1read 100read
2011年10月1期ピュアAU【EV】エレクトロボイス2006【Electro-Voice】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【EV】エレクトロボイス2006【Electro-Voice】


1 :06/09/13 〜 最終レス :11/10/08
アリストクラット購入記念に建てました。
〜ElectroVoice写真館〜
http://evtheater.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
[エレボイを]エレクトロボイス2004.5〜[語れ!]
http://hifi.denpark.net/1084116035.html
[エレボイ]エレクトロボイス2004.4〜[大好き]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1082808391/
[EV]エレクトロボイス2003.5〜[エレボイ]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053528616/
【EV】エレクトロボイスで高音質シアター
http://natto.2ch.net/av/kako/1022/10222/1022248837.html
☆★ エレクトロボイス2002.5〜 ★☆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1022430907&ls=775
エレクトロボイス使っている人いますか?
http://music.2ch.net/pav/kako/1007/10073/1007314032.html
エレクトロボイスのスレッド
http://ebi.2ch.net/pav/kako/976/976083399.html
エレボイ VS B&W
http://ebi.2ch.net/pav/kako/976/976080516.html
●メーカーHP
http://www.eviaudio.co.jp/products/ev.html(日本語)
http://www.eviaudio.com/(本国)

2 :
エレクト!

3 :
手に入れる事に前向きに善処しる!ヽ( ̄▽ ̄)ノ事にしる。!(W

4 :
パストラルからのグレードうpです。
12Nさんや500無印さんはまだ2chを見てるのでしょうか。

5 :
>>4
購入おめでとうございます!
ところで、購入されたのは12N/DYMでしょうか?
私もイコライザーとアンプをグレードアップしましたよ。

6 :
>>5
お久しぶりです。12N/DYM(93〜96年製造)ですよ。
ちなみにCDP:VICTOR XL-Z999, AMP:marantz PM-15です。

7 :
これでお仲間ですね〜
セッティングはもう決まりましたか?
音はパストラルと比べてどんなもんでしょう?
私はパワーアンプをジェフに替えたところ、大きなグレードアップになりました。
意外な相性の良さ、と自分では思ってます(笑)

8 :
昨日届きましたがまだ箱から出してません。音出しは今夜です。
最近はオーディオにかける時間もなく引っ越してからはセッティングも適当で音も悪かったのですが
アリストクラット導入にあたりセッティングを見直し電源タップ等も購入したところ
パストラルの音がものすごく良くなりました。しばらくはこのままでいいような気もします。w

9 :
パストラルもアリストクラットも実家にある。
いまは、事情があってセントリー30だけだ。
久々にハンダを持ってトライパスの小型アンプを製作。
一瞬、スピーカー本体に埋め込もうかと思ったが、
ティール&スモール理論に影響を与えそうなのでやめたw

10 :
>>8
おそらくパストラルと比べるとそうとう音色が変わるかと思います。
音出しのインプレ、ぜひお聞かせ下さい。
>>9
エレボイ3台所有とは、立派なエレボイファンですね(笑)
最近格安の500SFVを見つけまして、欲しくなったんですが置き場所がないので
あきらめました。
>ティール&スモール理論に影響を与えそうなのでやめたw
私もそのほうがいいような気がしますね〜

11 :
>>10
>最近格安の500SFV
幾らでしたのね?ヽ( ̄▽ ̄)ノ〜ワクワク

12 :
>>11
年のせいか?はっきりとは思い出せないんですが(汗
確か8万から12万ぐらいだったような気がします。
たくさん回ったので、どこの店だったか思い出せません・・
ジャンクではなかったです。
店の人がなにか間違えたっぽい価格ですよね。

13 :
てst

14 :
>>10
スケール感と低域の量感は全然違いますが
基本的にパストラルと同じ音色だと思います。
パストラルでは絶対辿り着けない音が最初から出てるけど
音に余裕があってまだ実力の半分も出していない感じですね。
ところで12Nさんはスタンドとインシュレーターは何を使ってますか?
現在TAOCのSPスタンド300DHにJ1プロジェクトのSP35Sショートタイプで
4点支持にしてるのですがインシュレーターが滑りそうで。。

15 :
>>12
う、8万ならバカ安!12万でもかなーり安いですね。うう。
・・・いま、14万ちょいで、見つけたのだけど、なんか、くやしかー!(ww

16 :
>>14
スタンドは
http://evtheater.hp.infoseek.co.jp/Kako_Photo/picture/img20030714224157.jpg
これをそのまま直置きで使ってます。
インシュレーターはスタンドの足にホームセンタ−で買ったゴムを噛ませているだけですが、
これはSPの都合ではなくて、アナログプイレイヤーの都合なんです。
>インシュレーターが滑りそうで。。
私も爆音で慣らしをしていた時に、文字通りすべってSPが落っこちそうになってたことが
ありました。
スタンドとしては失格の製品だと思います。
私はインシュレーターの事はほとんど知識がないので、いろいろと教えていただければ
ありがたいです。
よろしくお願いいたします。

17 :
>>15
相場は15〜20万ぐらいですかね?

18 :
100Aをとうとうメインシステムからはずしてしまった
さらにコンパクトなスピーカーに替えたよ
量感やスケールは今でも魅力的だなと思うけど
スピードのある力強いアンプで鳴らすのがベストだった

19 :
>>17
よく分からないけれど、ハイファイ堂とか、ネットでオーディオ店の
値段を見てると、15〜18万円くらいで、出ているみたいですね。
うう、考え中。。。500SFV
(・`ω´・) oO(セントリーと読むのか、センチュリーと読むのか。。?悩w)

20 :
おれも500欲しくてあちこち見てるけど
20万弱ばかり・・・・

21 :
>>19
セントリー(千取り〜!)で、縁起がいいぞ、と。
エッジがウレタンなので、購入する場合は状態を確認したほうがいいでしょうね。
エッジ張替え済みでキズなし15万以下、さらに専用スタンド付きならお買い得かな?

22 :
>>18
100は低域の量感がありますよね。
アンプに力があると、そのあたりがだいぶ締まってくるのかな?

23 :
ELECTRO-VOICE Sentry500 ¥ 48,000- (税込み)
http://www.digimart.net/gk_detail.do;jsessionid=F964B83B8693BBFBF7D81456D8957BAE.dgm01?instrument_id=DS00142742
Electro Voice Sentry-500SFV \198,000 A 専用スタンド付
http://www.aicircle.com/life/

24 :
>>23
>ELECTRO-VOICE Sentry500 ¥ 48,000- (税込み)
うわぁ、やたらにやすいね。o(´□`o)ぽんぽん!
SFVとは具体的にどう、ちがうのかなー?古いSPなので、
資料とか評判が、ちんぷんかんぷんでつ。(:D)| ̄|_

25 :
1本の値段ですかね?

26 :
【2本限り】ってかいてあるから1本のねだんじゃね?

27 :
Sentry500とSentry500SFVの違いは
エンクロが木目仕上でツイタ用ホーン材質が積層WOOD採用した物が500SFV
500のデラックス版。
Sentry500SFVのエンクロを縦型にしたのがSentry500SBV
1)Sentry500   456000円(ペア)
2)Sentry500SFV 516000円(ペア)
3)Sentry500SBV 516000円(ペア)
(1989年の値段)

28 :
>>24
500無印は確かバスレフの穴が左右非対称だったかも。
未確認なので間違ってるかも。
その他はSFVと同じかも。

29 :
500SBV使っています。ピアノの音がよく再現されると思います。
(弦楽器の側面よりも、打楽器の側面を表わすのが上手な感じ。
ただし、タンノイ・スターリングとの比較なので、相対的にそうであるということです。
バイオリンはやや独特の音が乗る癖を感じます。)
SFVもそうですか?

30 :
>>29
クラシック系の楽音の再生は如何な物ですか?

31 :
弦楽器の斉奏(ユニゾン)などにはちょっとした違和感を感じることがあります。
なんて言うんでしょう、きらびやかな感じが乗るというか。
もう少しシックになってほしいと感じることがあります。
ただし、オケの個々の楽器がはっきり聞き取れるのは、断然SBV。
けれども、それは、ピアノの音のすばらしさと相されることがらかと思います。
もっとも、私の部屋の音響・セッティングの下手さ加減、私の[駄‐]耳という要素もあります。
今、FMで録音したベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番(E・アックス、D・ジンマン、BPO)を聞きながら
スターリングと交互に音を切り替えながら、思ったままを書いています。
私は、大体、弦楽器主体の演奏はスターリング、ピアノ主体の演奏はセントリー。
ジャズの場合は迷うことなくセントリーです。長くてすみませんでした。

32 :
おー、EVスレがフカツしてるー
自分もパストラル使ってましたけど、それからアリクラってのはイイなぁー
現状、置物化してる100A SFVを鳴らしてやらんとアカンよな。。
茶水の雲丹にちょくちょく入荷してて、以前パトリシアン2が置いてあるのを見て
すげえカッコイイとか思ってしまったり。鳴らしてくれと言えなかったのが悲しいw

33 :
>>29
打楽器のアタック、胴鳴りをカッコよく表現するのが特徴だと感じます。
黒人音楽のノリの良さはなんともいえません。
SBVよりはSFVのほうがこの傾向が強いように思います。

34 :
そかー、ピアノなんかが、好い感じ?なのですね。
結構、ピアノ曲は好きなので、むむむ、やっぱり欲しくなってきた、、、(w

35 :
31で「ただし〜断然SBV」の一文をを挿入したら、前後、話の繋がりが分かりにくくなってしまいました。
>>33
SFVの傾向、思っていた通りでした! SFVには今でも惹かれます。
>>34
おお! ピアノいいですよ〜! ぜひ、どうぞ。

36 :
>>35
今までの私の経験ですと、ピアノをそれらしく楽しく聴くには、ある程度エンクロージャーを
鳴かせたSPのほうが心地よい傾向があるように思うんですよ。
SFVはバッフル面積が大きいぶん、よけいにその傾向があるのかもしれません。
私はSFVで聴くピアノも、もちろん好きですが、例えばスネアドラムのリムショットの
「鳴り」と「抜け」の良さも、同じところに理由があるように感じます。

37 :
むう。のだやさんに、 Sentry500SBVが、中古で出てオル。。。

38 :
中古ではなく現役のEVならFORCE iで決まりかな。
ttp://www.sanden-shoji.co.jp/spea/e_v/force_i.html

39 :
ElectroVoice写真館の管理者は500無印さんでしたっけ?
画像をupしようにも今の状況では。。。

40 :
>>39
これかなー?ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ttp://evtheater.hp.infoseek.co.jp/Kako_Photo/thumbnail.htm

41 :
>>39
>ElectroVoice写真館の管理者は500無印さんでしたっけ?
そうなんですけど、忙しいのかな?
とりあえずアップするだけなら大丈夫だと思うんですけど、どうでしょう?
>>37
「らしさ」から言うと無印かSFVがお勧めかなぁ?
よりオールマイティなモデルなら、SBVかEX。
EXなら、布エッジなのでエッジ張り替えの心配がありません。

42 :
EVのZX5持ってる人います??

43 :
Sentry500SFV http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/87263602

44 :
アリクラのエッジは何ですか?

45 :
>>44
布製です。

46 :
>>43
高杉

47 :
エレボイ買いたいのですが、よく、解らないので教えてくれませんか。
zx1ってどうですか?今はelac310.2使ってるのですが、
さっぱりなんで交換しようと思ってるのですが、低音出つつキレってありますか?
アンプA-977で平気ですか?

48 :
>>47
ピュアオーディオ用のSPではないので、私としてはお勧めしません。
低音は出ません。

49 :
アンプにAMCRON D-45使ってもダメですかね?
音源をそのまま聞きたいんですけど.....?

50 :
>>49
ダメだと思います。
>音源をそのまま聞きたいんですけど.....?
この質問には、私は答えられません、ごめんなさい。

51 :
> 音源をそのまま聞きたい
意味不明。。。

52 :
>47
エレボイなら、
>低音出つつキレってありますか?
なら往年の名機を買うか、プロ8Aのユニットで自作でしょう。

53 :
音源をそのまま=癖無しでって事。
cl 310.2 よりも低音出ないですか?

54 :
>>53
癖ということであれば、このSPは広い場所で人の声、スピーチやアナウンスを
明瞭に聴き取れる事が必要なので、当然はっきり、くっきりの音作りがされていると
思います。
私が使っているZx1の前モデル、SX-80は少なくともそうです。
低音に関しては私が持っているオーディオ用のSP(ウーハー口径12〜15センチ)よりも
SX-80は大幅に低音が出ません。Zx1もさほど変わらないと思います。

55 :
ZX5はどうなの?

56 :
sx80とzx1は全然違くね?

57 :
> 音源をそのまま=癖無し
なんてオーディオどこにもないyo

58 :
癖が少ね〜つ〜意味だよ。
分かれyo

59 :
S-80(8インチウーハー、ドームTW)→SX-80(8インチウーハー、コンプレッションドライバ)
→ZX1(8インチウーハー、コンプレッションドライバ)
S-200(12インチウーハー、ドームTW)→SX-200(SX-300)(12インチウーハー、
コンプレッションドライバ)→ZX5(15インチウーハー、コンプレッションドライバ)
と言う流れだと思いますが、ZX5は15インチウーハーなので系統的にはSX-500の
後継機でしょう。
このうちドームTWを使ったSシリーズは、その後のモデルよりもコクと柔らかさがあるので、
今でもSシリーズを好む人がいるようです。

60 :
SPケーブルをspace&timeのOMNI一本使いから古河のμ−S1に替えました。
なかなかいい感じです。次はバランスケーブルの導入でしょうか。

61 :
記念カキコ♪

62 :
ここの人達なにをEVと思ってんでしょう?
少なくともホームユースと拡声用を同列に語ってほしくない。。。

63 :
同列に語ってないし、というか比較すらしてないが?
このスレには、プライドだけが高いオッサンがいるもんだな
気に入らないなら別タイのスレでも作ればいい

64 :
62何も解ってないんでしょ。

65 :
>>62
プロ用の技術を用ゐて民生用が作られてると思っていたが。。

66 :
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|・ิ)oO(セントリー500SFV、買ったよ!)
|ノ
|
|彡 サッ!
|

67 :
>>66
おお、おめでとうございます!
スタンド付きでしたか?
音だしはいつ頃になるのかな〜

68 :
>>66
おめでとうござます。
今まで使用のスピーカとの違いはどんなものになるのでしょうか。
音出し、セッティング、いろいろと楽しみですね。

69 :
>>67-68
どうもですよ(^~^)
お部屋に入れただけでまだ、音だしとかはしてないのです。
というか、まだ引っ越して部屋の片付けが済んでなくて、ダンボール箱が
たくさん積んであるデス( ´ ▽ ` )ノ でも、週末にがんばって片付け!(W
CDホーンの積層の木の工作具合とか、高級感があって買ってよかったー!ヾ(*´∀`*)ヤッホー

70 :
お〜〜〜!EVスレが復活している!!
ご無沙汰してましたが今後はもう少し参加させて頂きます。
>>1,66
購入おめでとうございます!
>>7
12Nさん、ジェフですか!そいつは凄い!!
きっと朗々と鳴って音の洪水状態じゃありませんか?
>>47
今はもう販売されていませんがエレボイのミニスピーカーでセントリー30という民生用機種があってサイズの割には低音が出ていた記憶があります。
しかし絶対的なサイズがサイズですから限界があったのですが、専用のサブウーハー(NuBassとかいう型番だったかな?)と接続すると並みのブックシェルフに匹敵する音が出ていました。
CL310JETは発売当時聴いた事があり、かなり歯切れのいい音だったと記憶していますし、そこそこ低音も出ていたような・・・。
音のキャラクターとかが気に入っているのであればあえて買い換えるのではなくてサブウーハー(SUB303)を検討されてはいかがですか?
ところでセントリー30+NuBassどっかに出てないですかね?
用にどうかと思うんですけど・・・。

71 :
USAのABC、NBC全ネットワークで標準機に指定されたSentry500。
センコさん。早く引越し荷物を整理してインプレ宜。

72 :
FORCE i Monitorってどうですか?
宅録に向いてますでしょうか?

73 :
>>70
お久しぶりです。
75Wのモデル2なんですが、アリクラには充分なパワーです。
ホーンのきつさもほとんどなくなり、低域はガッチリとグリップしてくれて最高です。
能率の高いアリクラでも、やはり駆動力のあるアンプを使うと
生まれ変わったように鳴り出しますね。
コクとキレがあり、適度な湿度とほの暗さで楽器の実体を太筆で描く、
私が持っているそんな東海岸サウンドにピッタリのアンプでした。
>ところでセントリー30
あれ〜、セントリー30って、どんなSPでしたっけ?
忘れてしまいました(汗)
S-40ならば現行カタログにも載ってますよね。

74 :
>>73
能率の高いユニットほど駆動力の高いアンプが必要ですね。
音の立ち上がりと立ち下がりをしっかりと制御することで
音像をくっきりと描き出し空間の広がりが表現されると
(スピーカーを鳴らし切る・ドライブする、とも言っていたかな?)
オーディオの師匠に教えて頂きました。
ジェフは聴いた事が無いのですがチェロに近そうですね
ほんのりとウェットで艶が乗っている・・・私も好きですよ。
あ、でもほの暗さという点では昔のパスも近いかもです。
>あれ〜、セントリー30って、どんなSPでしたっけ?
えっとですね、写真館にアップされているカタログの
(実物を持ってないのが本当に残念!)
セントリーシリーズの頁でS-80の右に控えているちっこい奴です。
単体ではちょくちょくオクでも見かけますがSWは見かけないです。

75 :
>>74
ジェフでもちょっと前のモデル2,6,8,9あたりは濃い目の音だということらしいです。
見た目はキンキラなのですが、音のほうは逆なんですよ(笑)
>能率の高いユニットほど駆動力の高いアンプが必要ですね。
なるほど、そういう考えもあるんですね・・
確かに音離れも格段によくなりましたので、妙に納得してしまいます。
セントリー30の写真、ありました。
私は見たこと無いかもしれません。
S-40よりはだいぶ大きいのかな?

76 :
>>71
なかなっか、忙しくて (汗
自分も早くしっかりとセッティングにかかりたいですよー。( ´ ▽ ` )ノ
・・・SPケーが無いので用意しないと、、、_| ̄|○また出費・・・

77 :
センコさんっていつも引越ししていませんか?
引越しマニアですか?

78 :
>>75
>見た目はキンキラなのですが、音のほうは逆なんですよ(笑)
ジェフの音を”シルキートーン”と表現されていたのをどこかで読んだ気がします。キメの細かい肌触りの良い音がするんだろうと想像していました。
さらにどこかのブログで”ジェフのアルミパネルは増殖する・・・”とも・・・(汗)
>確かに音離れも格段によくなりましたので、妙に納得してしまいます。
ユニットを正確に振動させるためにはアンプの方が正確に動かし・止めなければならないという事なんだと思います。
>S-40よりはだいぶ大きいのかな?
カタログが無いのでいろいろと探してみたところ、
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f51312759
に出ていました。

79 :
>>78
>ジェフのアルミパネルは増殖する
確かにそういう人が多いみたいですね〜
幸い私は先立つものがないので、その心配はありません。(笑)
モデル2にはインプットトランスが入ってるのですが、そのせいかホーンとの相性が
良いように感じるんですよ。
適度な濃厚さと潤いがあるので、カサついた音が出てこないんです。
セントリー30の資料、ありがとうございました。
なんと、S-40よりも小さいんですね〜
私もだいぶ中古店巡りをしましたが、これは見たことなかったです。
見かけたら、買ってしまうかも?

80 :
>>79
>その心配はありません。(笑)
おそらくほとんどの方が最初はそう思うんでしょうけど、音に惚れ込んでしまうとついつい・・・(汗)
>モデル2にはインプットトランスが入ってるのですが、
ちょっと話がずれるかもしれませんが、スチューダーのCDプレーヤースレでも同じような話が出ていました。バランス出力のトランスで音のチューニング(?)がされているらしくて、アンバランス接続よりも音が良いそうです。
相性もあるんでしょうけれどやはりしっかりとした音作りが行われているということなんでしょうね。
うちのシステムはパワーアンプとスピーカーのエージングがまだ足りなくてホーンの高域が耳につきます。(泣)
>見かけたら、買ってしまうかも?
迷わずっちゃって下さい、決して後悔しませんよ。
あ・・・でも、サブ・ウーハー付き見かけたら連絡してくださいね!(爆)

81 :
わたしはセントリー30をパソコン用に使っていますが、確かに低音
がよく出るので音楽にはいいのですが、テレビのアナウンサーの
音声など聞き取りにくく感じるので、そういうときはオーラトーンで
聞いています。

82 :
>>80
>てホーンの高域が耳につきます。
N/DYM-1mtもそうなんですよ。
これはF特にも現れてますし、そういう特性なのでどうしようもないんです。
私はパライコでその帯域をカットしてるので、高域のピークはありませんが、やはりホーンならではの
鋭さみたいなものは、ありました。
で、それがジェフで無くなったというわけです。
ジェフはウイルソンやアバロンといったSPと組み合わせる場合が多いみたいですけど、
まったり系のSPとは合わないような気がします。
アリクラもとんがったSPですからね〜

83 :
>>81
低域が良く出るSPでTVの音声を聴くと、聴き取りにくい場合がありますよね。
TVの音声自体がTV付属のSPで再生される事を前提に調整されてるからなのかな?
私も一度ソナスを居間のTVにつないだら、聴きにくいのでやめて!と家族からNGが出ました。

84 :
そうかー、ウチだけじゃなかったんだ!(w
tvにオデオのスピーカー繋ぐと、妙に違和感。(ww

85 :
>>82
>それがジェフで無くなったというわけです。
うっ・・・その話は聞かなかったことにします。
そろそろCD再生機のほうがヤバメなのでショップ巡りをしないといけないのですが、
ジェフの前は耳をふさいで通り過ぎることにします。
オーディオの常套句『聴かなければば良かった!(爆)』
)アリクラもとんがったSPですからね〜
うちの寺下オリジナルより大人しいと感じたアリクラでとんがっているとなるとジョージアンIIだと尚更ですよ(涙)
>>81,83,84
TVに直接繋ぐと聞きにくくなるんですね・・・。
一応TVはそのままTVのSPで音声を出して、
LDやDVDを見る時はオーディオ出力に切り替えるつもりなのですが、
これだと問題無いですよね?

86 :
>>85
あと、高域の刺激感を和らげる方法としてサブウーハーを使うと、わずかながらも効果がある場合があります。
ただ、メインSPと違和感なくつながる事が必要ですね。
寺下オリジナルだとクロス40Hzぐらい、ジョージアンだと30〜35Hzぐらいかな?
低域の周波数レンジが伸びると、不思議と高域がなめらかに聞こえる場合があるんですね。

87 :
まずスレ復活おめでとうございます。
すぐ買える状況ではないのですが、アンプの購入を計画しています。
現在はカインのAS-8iを使用して、TRIODE接続で使っていますが、
SPを鳴らしきりたいのと、夏が暑くて使えないので、石のアンプで
セパレートにしたいと思っています。
候補は、プリはTrigonのSNOWWHITEにして
@同じくTrigonのDEWARF
AUNISONRESEARCHのUNICO DMを2台BTLで
B12Nさんの真似をしてjeffのmodel2(中古で30万くらい?)か、
 がんばってmodel6(同じく50万くらい?)
Cアンプジラ2000のステレオの息子(デザインがチョットw)でも
 音がよければ全然OK
などを妄想していますw
高域には艶があって一切刺激的な音を出さず、低域はジャズの
ウッドベースがマッシブでゴムまりのように弾力があり、ピアノは
心地よい丸みを帯びて欲しいです。分析的ではなく、部屋が濃密
に音楽で満たされるような濃い方向を目指したいです。
白雪姫は20万円くらいなので、あと30万円〜50万円くらいをパワーに
使いたいです。この条件で何か、アドバイスいただければ幸いです。

88 :
>>87
お久しぶりです。
パワーアンプの件ですが、音量はどのくらいでしょうか?
特別な大音量でなければモデル2でも条件に合うと思います。
ただベースはゴムまりのように弾む、というよりは
ガッチリとウーハーをグリップして締まったベースかな?
音色は濃いながらも、情報を整理して、さらに残った音を磨き上げたような純度感があります。
もしかしたらAZZにはやや上品すぎるかも?
マッキンのMC300と500SFVの組み合わせを聴いた時は、おっしゃるような条件にピッタリだと思いました。
ライドシンバルは決して薄くならず、音色は良く弾みながら実在感があり、太くて濃厚でした。
MC300を試聴できる店があればいいのですが・・

89 :
マイド
先週日曜日近所のオデオ店主催のフエアにったら
エレボイのSentry500が18マンで売り出されていますた。
正方形に近いバッフルは最近の細身のSPと比較すると
何か新鮮味が感じられますた。

90 :
>>12Nさん
どうも、ご無沙汰しておりました。
早速のアドバイスありがとうございます。
マッキンはノーマークでした。ありがとうございます。
調べたら、結構マッキンって高いんですね。
自分は大編成の音楽(オケ・ビクバン)は聴かないので、
ジャズの小編成コンボ、室内楽(古楽)が良い音で聴け
ればと思っています。
ウッドベースですが、現在の不満は、例えばピアノトリオ
とか、ベースソロはゴリゴリと聴けても、バッキングにまわ
ると、存在感が埋もれてしまって、気持ちよく弾んでこない
んです。おっしゃるとおりグリップしきれていないのかな?
中国製のアンプだから、出力トランスが良くないのかも
しれないですね。
ジェフいいですね。室内楽もいいですか?妖しく匂いたつ
ような艶かしい感じで鳴りそうですね。ジャズはどうですか?
サックスが密度高く吹き上がり、ウッドベースがブルンブルン
唸るような感じですか?
今はビンボーなので、遊びで同じカインの真空管バッファー
アンプを購入しました。聴きこんだらインプレします。これは
6DJ8(ECC88)という球を使っています。付属球は大抵、ダメ
なので、定評のあるヴィンテージ管に差し替えるつもりです。

91 :
>>12Nさん
音量ですが、隣の家が空家なのをいいことに
そこそこデカイ音で聴いてますw
でも、爆音では聴けないので、ジェフはすごく
興味がでてきました。

92 :
>>90
モデル2、モデル6はジェンセンの入力トランス、MC300は出力トランス付きの石アンプです。
爆音で聴かないのであれば、モデル2でもじゅうぶんだと思いますが、そろそろ修理用の部品が
少なくなってきたとの情報も・・・
やはりマッキンのMC300あたりか、その後のトランス付きモデルがいいように思います。
http://www.electori.co.jp/MCINTOSH/mc_mc252.html
これなんかは現行品なので、試聴されてみてはいかがでしょうか?

93 :
hosyu

94 :
>>86
>高域の刺激感を和らげる方法としてサブウーハーを使うと、
ジョージアンIIにサブウーファーとなるとパトリシアンIIになっちゃいます…(涙)
冗談はさておいてサブウーハーは12Nさんも仰っておられるようにメインとなるスピーカーとの相性が気になるんですよね。
以前にYST-SW1000を真剣に検討したことがあるんですが重量とアンプ内臓の点で踏み切れませんでした。
実際のところサブウーハー内臓のアンプっていうのはキャラクターをどの程度主張するのでしょうか?
パワーとSPの間に接続するのでそのあたりが非常に気になります。

95 :
>>94
これは、アンプのキャラというよりは、いかにSW側のクロス周波数以上の成分をカットできるか、
あとはどのくらいクロス周波数を低くもっていけるか、だと思います。
30〜40Hzぐらいのクロスで使えて、かつSWのLPFカーブが急峻であれば、SWのキャラクターの影響は
少ないのではないでしょうか?
私の所はクロス45Hzぐらいで、かつイコライザーでSWの中高域をカットしていますので、
SWだけを鳴らしても曲の内容は全くわかりません。
>パワーとSPの間に接続するのでそのあたりが非常に気になります。
私の場合プリにSWをつないでいるので、パワーアンプとメインSPの間にSWをつなぐ事による音質の劣化は、
残念ながら私にはわかりません。
もし影響が気になる場合は、極細のケーブルを使ってメインSP端子から分岐させたSP出力を
SWのSP入力に入れれば、かなり影響は少なくなるかも・・

96 :
>>95
>SWのキャラクターの影響は少ないのではないでしょうか?
確かにキャラクターは中〜広域に顕著に出ますので超低域はそれほど気にする必要が無かったですね。
>極細のケーブルを使ってメインSP端子から分岐させたSP出力をSWのSP入力に入れれば、
その方法がありました!これだったらメインSPは影響を受けないです。それに超低域だからケーブルにもそれほど気を使う必要は無いでしょうから細いケーブルでも十分ですよね。
あとはYST-SW1000の48kgという重量が引越しの多い私にとって負担にならないかどうかですね。
もしかすると以前話題に上がっていたイコライザー導入の方が合っているかも?

97 :
ありストくらっとほすい

98 :
>>97
IIは最近ヤフオクに出ていたね。確か38万で落とされていたような気がする。
オリジナル?でよければ名古屋のショップで結構前から出ているよ。

99 :
>>98
どこの店ですか?
雲丹で598kで買ったのですが...orz

100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
オーオタにホモが多いって本当?
オーディオはスピーカーさえ好みならそれでよし
【Audio Physic】Joachim Gerhardの世界【Sonics】
東北六県のオーディオ事情
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼