1read 100read
2011年10月1期ピュアAU  バランス接続orアンバランス接続?   TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

  バランス接続orアンバランス接続?  


1 :08/05/18 〜 最終レス :11/10/31
この人の主観でしかないと思うが、ホームユースでは
差は無いそうだ。ちなみに僕はアンバランス接続です。
ttp://tads-talk.blog.so-net.ne.jp/2005-09-07

2 :
差がないというのは考えにくい。
その人が「差を見出せなかった」ということだろう。
その差を微差と見るか大差と見るかは人それぞれとしか
言いようがない。
バランス接続orアンバランス接続は使用する機器によるとしか
いいようがないし人それぞれとしか言いようがないな。

3 :
つーか同じ回路じゃないんだから差があって当たり前
そういう点を除いては伝送方式による差は無い。あるわけが無い。

4 :
アンバランス接続の方がシンプルでイイ。

5 :
>>4
どちらの接続がシンプルなのかも機器よってちがうのだがなあ。

6 :
怪奇劇場が好きなのでアンバランスに1票

7 :
プリがRCA専用だからなぁ・・
接続に選択肢があるのはちょっと羨ましい。

8 :
なんで?
プリアンプが高性能で精々10メーターくらいの接続なら、アンバランスで十分だけど。
仮にバランス伝送にしたって差なんか分からないよ。だから、回路がバランスじゃなければ
アンバランスでいいの。変換回路分の劣化があるから。

9 :
だね。

10 :
プロ気取りの馬鹿が使うのがバランス接続。

11 :
アンプがバランス回路ならバランス接続が王道、
他はアンバランス接続でヨロシ。

12 :
age

13 :
age

14 :
DENONのPMA-SA1とDCD-SA1をアンバランス接続で聞いてますが、
バランス接続すればそれなりの効果が期待できるということですか?
お勧めのバランスケーブルは有りますか?

15 :
>>14
とにかくバランス接続やってみる。
安くていいのが、ヤフーオークションのケーブルのコーナーで出ているから、試して見るべし。
ペアーで4〜5千円ぐらいから出ているから、バランスケーブルで検索してみると良い。
カナレを使ってるが、金メッキのプラグに4芯シールドを使い品質も良い。

16 :
アンバランスで接続して、雑音(ジー チー ブチブチ等)が出るようなら
バランス接続すればいいが、ノー雑音ならアンバラで十分。

17 :
>>16
建て前は、その通りなんだが、設計段階でアンバラで音決めしたかバランスで音決めしたかで違う。
バランス接続が出来る環境なら試して見る価値はあると思う。
それに、アンバランス接続で雑音だらけなんて現実はありえない。
放送局でもあるまし、雑音云々の前に、オーマニは音質云々すべきだと思う。
DCD-SA1は、アンバランスで接続した方が音が良いとか、バランスで接続した方が音が良いと言う情報が欲しい。
アンプも普通はボリューム直で入力されるが、バランスアンプを通ってくるので音質も違う。
バランス接続が出来ると言う事は、CECの3300Rペアを除いて30万円以上の機器が前提になる。
CECですら、バランス接続の方がワンランク上の音が楽しめると言っている。
高額商品買わせてバランス接続が音が悪かったら、メーカーにクレーム出すべきだと思う。
「そんな設計するな!」って怒鳴り込め。

18 :
オッ

19 :
パー

20 :
ピイー

21 :
>>17
>アンバランスで接続した方が音が良いとか、バランスで接続した方が音が良いと言う情報が欲しい。
そんな情報は何の役にもたたんよ。
第一、何を持って音が”良い、悪い”というのか?人それぞれ・・・・。
聴いて明らかに、f特がおかしくなったとか、ノイズが増えた(減った)とすれば
そりゃ別の所に原因がある。

22 :
オッ

23 :
うーん、バランス接続ってやはりよくわからんなあ。
イイSPやHPだと顕著にわかるもんなのかな?
ポータブル型の音がかなり良かったからHeadRoomの据え置きを買いたいんだけど、
いろんなタイプがあって迷う迷う。
狙ってるのはDesktopグレードなんだけど、
バランス型と、非バランスMAXモジュールとではどっちの方がいいんだ・・・

24 :
パー

25 :
SOULNOTE CECはバランスで使わないといかんよ。

26 :
ピイー

27 :
>>14
アンバランス接続(12000円のオヤイデ製)からバランス接続に
してみました。XLRケーブルはカナレ製でヤフオクで4000円で落札。
余り期待してなかったのですが激変しました。感激です。
まだ1時間しか聞いていませんが、その違いは明らかでした。
ノイズや余計な付帯音が消え、高音から低音まで全ての音域で解像度が大幅
にアップしました。まず気付いた変化はシンバルを叩く音にこんなに微妙な
変化やニュアンスの違いが有ると分かった事。ベースの超低音もぼやけて
音程の変化が聞こえていなかったのが、綺麗にメロディーを奏でています。
始めは少し音が痩せた印象に成りますが、余分な贅肉が綺麗にそぎ落とされた
感じで、今までの音は何だったんだという気持ちです。
バランスケーブルの長さは1メートルです。スピーカーはJBL K2 S5500。
是非、皆さんもバランス接続を導入出来る環境なら試してみてください。
素晴らしいですよ!

28 :
アンバランス推奨してるメーカーって、ムンドとかリンとかスペクトラルとか、ボッタメーカーが多い。

29 :
>>28
アンバランス?

30 :
どっちでもいいんじゃないの。
アンプの背中見て、バランスの多いアンプはバランスで。
バランスが1〜2系統しかないアンプはアンバラでいいのです。
メーカーもそのつもりで音作りしてるでしょうから。
ケーブルがどうこうより、バランス接続がメインのアンプが気に入れば
バランス接続に、アンバランス接続がメインのアンプが気に入れば
アンバランス接続でいいんじゃあないですか。
一般には2m以上もピンコード引き回すこと少ないですしね。

31 :
確実な接点を確保できるのは、現状ではRCAが一番勝るようです・・・
とは、メーカーの弁です。
たしかに、バランスの接点は結構あいまいですよ。
外側はロックされて抜けないだけで・・・。
特にメス側なんてペラペラでグラグラの金具・構造ですからね。
RCAの+が頼もしく見えますものね。

32 :
>>29
>>28
> アンバランス?
そうですよ?RCAですよ?

33 :
>>31
余程マイナーな所の3Pコネクターを使っているのですね。

34 :
RCAコネクターが立派になったのは20年位前から、
それまでの♀なんて真鍮板やリン青銅板を△形に曲げただけ、
♂も同様の板をパイプ状に加工して頭を丸めただけ。

35 :
何を隠そう「シンプル」こそが唯一無二の正義であると信じて疑わない
シンプル教の信者ですwそんな僕はやはりアンバランスの方が
良いと強烈に思い込んでますw

36 :
>>31
バランスプラグってそんなにたくさんのメーカー作ってましたっけ?
一般に多く販売されてるのは2社でしょう?
あんた半田付けしたことないでしょ。
まさか、半田ごても持ってないとか・・・・。

37 :
>>14>>27の話が真実をかたってるね。
>>15で、私が「とにかくバランス接続が出来る環境ならバランス接続をやってみる。」の問いかけに素直に試してくれた。
DENONのDCD-SA1(525,000円)PMA-SA1(693,000円)と言えばDENONのフラッグシップ。
それに、4〜5千円のカナレの安物ケーブルを繋いでも、激変したと書いてある。
悪名高き「2ちゃんねる」の情報に素直に耳を傾け実行して、結果を出した>>27の彼は偉い!
他の連中ときたら、貶すだけで実行しようとしない。いや、お金がなくて出来ない。
なにせ、SA1のアンプとCDPのペアで、定価1,218,000円やからね。(車が買える。)
悲しい事に、金持ちはバランス接続で、貧乏人はアンバランス接続と言う構図が見えてきてしまった。
しかし、救いはある。CEC 3300Rコンビなら、実売価格7万円台で夢のバランス接続が出来る。(CECの営業マンじゃないぞ。)
何を隠そう、私もCEC CD3300Rを使っている。

38 :
>>36
君が2社しか、知らないだけじゃね?
>>31
RCAは事実上は世界規格ではない だから、がっつりもあるが
抜けそうなプラグが混在する

39 :
PL-L使いの俺は悩む必要がないから楽だわw
バランス?なにそれ?

40 :
>>39
PL-Lのオプション付き(高い方)にあるのがバランス。
ttp://www.ohbashoji.co.jp/products/nagra/pll/

41 :
いや知ってるってww
実際、バランス付けようかなって悩んだし。
店員と代理店の人と話した結果、つけなかったけど。

42 :
>>37
 ヤマハが昨年秋出した CD-S2000 A-S2000の組み合わせなら
実売31万円くらいでバランス接続できる。
 けど今月末に似たような内容でアンバランス接続専用とした
CD-S1000 A-S1000の組み合わせが出てこれだと
実売23万円くらいだから、こちらが売れて2年後くらいに
2000番台は廃版ということになりそうな予感。
 特にCD-S2000は同時期に出たパイオニアのPD-D9と価格で
実売で4万くらい高いので、CD-S1000出して競合するところに
持ってきたかったような気がする。
 現に、CDプレイヤー買おうとしてる私がパイオニアかヤマハか
迷っているのだから間違いないと思う。

43 :
>>36
>バランスプラグってそんなにたくさんのメーカー作ってましたっけ?
CANON XLR互換品の事なら・・・・
*本家ITT CANON:XLR、XLB(廉価版)、XLG(3P以下で端子が金メッキ、4P以上は
XLRも♂ピンは金メッキ、XLRの3P以下は銀メッキ))
*スイッチクラフト:詳細は↓で
http://www.switchcraft.com/
上記2社が老舗(他はパテントの関係で作れなかった)
皆さん御存じ、ノイトリック(NEUTRIK)
国産では、JAE(日本航空電子)がCANONと同じ製品をライセンス生産していた
故に国内で流通していたCANON XLRはJAE製(JAEの刻印有り)、
ITT直販はしていなかったはず。
今はXLR系のみヒロセが引き継いだ様でJAEでは作っていないようだ。
その他、メーカー不明の安物も見かける。
因みに、XLRタイプが一般化するまではタジミが使われていた。
勿論XLRとの互換性は無い。

44 :
>4P以上はXLRも♂ピンは金メッキ
5P以上だったかも知れない。

45 :
なんかよく分からないんですが、バランス出力/アンバランス出力
両方兼ね備えてるCDPでも、機種によってはバランス出力重視と
アンバランス出力重視とかってあるんですか?とりあえず両方付いてたら
どっち使っても音質クオリティに差は無いのでしょうか?

46 :
>>45
コストが掛かるXLR コストが掛からないRCA
コンシューマーは、なんちゃってXLRの場合多く劣化する事が多い
放送局用とかは、バランス回路が前提で作成してLOW出して
ノイズ対策をしてる
なんちゃってXLRの場合はHigh出しでノイズ耐性は悪い
RCAよりかはマシな程度
問題はXLRの出力レベルが放送局 レコスタ プレイバック室で
0dBの基準が違う その為マッOを行いバランスを整える
RCAは機器の相性によっては発信する
有名な話はムンドとレビンソンをRCAで接続すると発信する

47 :
>>46
>なんちゃってXLR
どの様な出力型式をそう言っているのかな?
>XLRの出力レベルが放送局 レコスタ プレイバック室で0dBの基準が違う
それは過程で使うには無関係。
又、業務用の基本は0dBm、電圧で0.775Vを基準としている、
後は-20で送るか0で送るか、+4(0VU)で送るかは現場で決めれば良い事、
何の問題も無い。

48 :
×過程
○家庭

49 :
>>45
>とりあえず両方付いてたら
受けも平衡で受けられるのなら試して気に入った方を使えば良い。
受けが不平衡なら平衡出力をつかっても無意味、
素直に不平衡出力を使いなさい。

50 :
CEC CD3300をフライングモールCA-S3に繋いで
聴いてます。アンプがアンバランス入力しかないので
今はこの状態で聴いてますが、アンプ側もバランス対応
の機種にしたら音質的にメリットがありますか?

51 :
>>50
(君に取って)平衡入力にしたから良くなったのか
アンプそのもののせいなのか君には分かるのかな?
恐らく分かる人間はいないだろう。

52 :
>>51
確かに仰るとおりw
それでは聞き方を変えて、
理屈では「良くなるハズ」でしょうか?
それとも「変わらない」んでしょうか?

53 :
>>47
ググレ

54 :
アンバランスとバランスを両方備えた製品で、比べてみるとバランスが常に良いとは限らないようだ。
逸品館の清原さんが、ラックスのセパレートアンプについてレポートしている。
http://www.ippinkan.com/luxman_c600f_m600a_c800f_m800a.htm
どちらが良いかは、好みの問題もあるので簡単ではないと思うが。
ナンチャってバランス(アンプなどの回路がアンバランスで構成されていて、バランス入力を差動合成する簡易的なアンプを備える。)であっても差動合成するメリットもあるようだ。
ホットとコールド側に乗ったノイズの位相が逆なので、差動合成した時点でノイズがキャンセルされる。
本格的なバランス回路では、ホット側とコールド側のアンプが必要になるので回路が複雑で、ボリュームも4連が必要になるなどコストが掛かる。
コストと回路設計の良し悪しで、バランスがいい、アンバランスがいいと言うことになる。
当然、アンバランスで音を決めて設計され、オマケ程度のバランス回路を付けた物では、アンバランスがいいと言うことになるが、私の場合はバランスのメリットを感じた。
昔のCDPなどは、アンバランス出力をトランスでバランス出力に変換して出していた。フィリップスやルボックスなどの業務用CDPがそうであった。
トランスの音色が加味され、そういう音が喜ばれて、今でもファンがいるようだ。

55 :
機材の相性で発振するのはインピーダンス関係?イメージ的な解説してもらえたらうれしいです。

56 :
オッ

57 :
>>53
ナンチャッテバランスに定義など無い。ぐぐった所でそこに書いてあるのは
書いた人間がそう言ってるだけでしかない。
コネクターだけが3Pで中身は不平衡をそう言ってる人間もいれば
OV電位に対して対称になっていなければ全てナンチャッテバランスだと主張する人間もいる。
もう少しその辺を勉強してからナンチャッテバランス等と言う言葉は使った方が良い。
所でもう一度聞く、オマエさんの言ってるナンチャッテバランスとは
どんな回路の事を言っているのかな?

58 :
>>52
理屈では、飛び込み雑音には強くなる。
それ以外に合理的なメリットは無い。

59 :
バランス伝送の対ノイズ性能をアンバランスで実現できないか?
方向性RCAケーブルと言う方法がある。
2芯シールドないし4芯シールド使って、シールド部分の片側のみコールドに接続する方法がある。
http://homepage2.nifty.com/mtcom/guitars/cable.html
一般的に上流側の機器の方をシールドに接続する様だ。
ヤフーオークションのオーディオ機器の中のケーブルのコーナーで、出品されていたり、出品業者に問い合わせると作ってくれる。
具体的には、カナレの4芯シールドL-4E6AT(G)などで作ってくれる。値段も比較的安く信頼性も高い。
バランス接続の機器を揃えるのは高いし、アンバランスの機器でケーブルのみの交換でバランスのメリットが出るのでお薦めしたい。

60 :
>>59
残念ながらバランス接続と同等の効果は期待出来ない。
その接続方法の考え方はシールドに信号を流さない(シールド効果の役目だけをさせる)事で
恰もシールドを筐体の延長とみなすだけ。
つまり、繋がる器機を極めて接近させて使うのと同じ効果しか得られない。

61 :
せいぜい1mくらいのコード(ケーブルw)ならアンバランスでおk?

62 :
>>60-61
全くその通りなんですが、何かロマンが無いんですよね。
少しでも可能性の有りそうな事やって、音が良くなった悪くなったと一喜一憂するのも楽しいですけどね。
大枚は叩いて、新しいオーディオ機器を購入して、音が悪かったら目も当てられないですから。
そこで、電線病にならない程度の投資で、ケーブルを自作したり購入するのも楽しいですよ。
あんまり、ダメダメじゃつまらないです。

63 :
パー

64 :
>>62
クルマやオーディオってオカルトが入りやすい土壌のある趣味だと思うんです。
カメラや時計は「神話」や「伝説」が支配してる趣味と言えますね。
クルマやオーディオを趣味にしてるとアクセを使う事によって「素のまま使い」より
上へ行けるんじゃないかと業界が煽ってる気がしてきます。
合理的考え方と趣味は水と油です。それでも心の声が「行け!」と言うなら
お金をかけるべき所にはお金をかけたい。そんな感じです。

65 :
>>14>>27
バランス接続にして解像度の向上により楽器の表情が見えるように成りました。
そして、音に曖昧な部分が少なくなり、聞いていて疲れなく成りました。
暫く聞いていなかったCDを引っ張り出して、毎日が色々な嬉しい発見です。
これまで過大なケーブルの効果については否定的でしたが、バランス接続
への変更による結果の素晴らしさには、本当に驚かされました。本当に
アンプやプレーヤーの変更に匹敵するような変化を感じました。
ここで、今回の結果が本当にバランス接続による効果なのか?若しかし
たら、これまでアンバランス接続に用いていたオヤイデ製のケーブルに
問題が有ったのでないか?バランス接続に用いたカナレ製のケーブルの
良さが出ただけでは無いのか?と疑問を感じました。
そこで、カナレ製のRCAケーブルをヤフオクで購入して、同じカナレ製の
ケーブル同士でバランス接続とアンバランス接続を比較してみようと思い
ました。結果が出たらまた報告したいと思います。
(因みにスピーカーケーブルもカナレの4S11Gをバイワイヤで使ってます。)
私の場合はアンバランス接続へはもう戻れません。

66 :
何故効いたのか掘り下げたほうがもっと上に行けるよ。

67 :
>>62>>64>>65
メーカーが泣いて喜ぶだろな(苦w
>>66
>もっと上に行けるよ。
溝に捨てた金を勘定し直す事になる。

68 :
金は流すか燃やすかだろ?なにいってんの?>>67

69 :
はぁ?大丈夫か?

70 :
>>37
>夢のバランス接続が出来る。
ココは笑う所なのかな?
バランス、アンバランス相互交換で音が変わっても不思議じゃない。
余計な物(回路やトランス)が増えたり無くなったりするのだからね。
しかーし、その変化は普遍的なものじゃないわさ。
更に、変わったと思っているのは本人だけと言うことも大いに有り得る。
人間の先入観は君が思っている以上に大きいのだよ。

71 :
あんたこそ生活大丈夫かい?
溝に捨てたって碌に落ちないだろ?まして金をいちいち拾って勘定し直すのか?

72 :
>人間の先入観は君が思っている以上に大きいのだよ。
貧乏性の価値観は事前の先入観に勝るよね?

73 :
>>64
車は測定できるからオカルトじゃないですよ。
音響機器はまずは測定することが困難で、測定できたとしてそれが人間に
知覚できるかどうかを証明するのが困難なんでオカルトなんです。
車はマフラー換えて数馬力上がって、それが運転者に知覚できなくても
ノーマル車と走ってみれば一目瞭然ですし。

74 :
それがそうでもないんだよ。車に詳しくないんだね。>>73

75 :
>>64
時計は測定できますが、それが知覚できるかというとオカルトですし、ほぼ
ブランドで成り立ってるんで、それをオカルトというならオカルトでいいと
思います。
カメラは違いますね。本体もレンズも正確に計測できるんでオカルトの入る
要素はほぼないです。ぼけが綺麗とかでオカルトっぽいものも入りますが。

76 :
>>74
詳しい人よりは詳しくないですが、一般人よりは詳しいつもりでいます。
それがそうでもない具体例を挙げてもらえるとありがたいです。

77 :
>>70
先入観で片付けてしまえば、簡単なこと。
本人が変わったと思っているのだから、それで他人がとやかく言う問題ではない。
しかーし、変わったことが良く変わったか、悪く変わったかは別問題。
ここが難しいところでもあり、楽しいところなのだよ。
明らかに、良く変わった場合、>>65氏の様に、「聞いていて疲れない、毎日が嬉しい発見です。」と言う事になる。
バランス、アンバランスと言う手段は如何でもいい、「君はオーディオをやっていて楽しいかい?」。
楽しくも無く、冷めた否定的な事ばかり言っているようでは、オーディオを楽しめていない様だね。

78 :
科学っていうのは、結局のところ何も証明できてないんですよね
相対性理論も、今観測できている事象に対してはたまたまただしいだけで、
実はニュートン力学のように覆される可能性もあるわけです。ほとんどの
科学者は諦めてしまっていますし、相対性理論を覆したって言ってる科学者
はほぼ似非科学信奉者なので、今のところあっているのですが、今のところ
合っているということでしかありません。
そこに量子力学が入ってきてしまって、それらを統合しようっていうんだから
話は簡単ではありません。(個人的には、自然界はそんなに単純なものでは
なく統一なんて絶対無理だと思っています)

79 :

80 :
>>73
お上から排除命令が出たけど、それまでは
アーシング、トルマリンチューン、ランナップ、
ホットイナズマ、マグチューン等、枚挙に暇が無いほど
オカルトな世界だったよw

81 :
>>71
「金を溝に捨てる」で一度ぐぐってみると君ももう少し日本語が理解出来る様になるぞ

82 :
>>78
オカルトオタが最後に持ち出してくる屁理屈の典型だな(苦w

83 :
>>77
>オーディオを楽しめていない様だね。
これもオカルトオタの常套だな→趣旨のすり替え。

84 :
>>ID:9ItvaTVo
ご自分のオーディオの楽しみ方と、再生に必要な使用機材を紹介ください。

85 :
そうやってドンドン有らぬ方向へ話を変えていくのもオカルトオタの手だな

86 :
ID:diC30Vopは回路図を集めて喜んでるオヤジのようだね

87 :
「アンバランス」って字面で損してると思う。
「アン+バランス」という否定的な響きがあるしね。

88 :
ご自分の音楽再生に必要な使用機材を紹介でもしてみてください。
と単純に尋ねてレスが返ってきた例がなんだけど、どうして?
いいじゃん、そのくらい教えてくれたって

89 :
>>88
自分の機器を晒してしまうと口だけ達者で、たいした奴じゃないと思われるので警戒してるんですよ。
不思議な物で、オーディオを長くやってると、どんな音出しているか使用機器で大体分かりますね。
ハードに凝っていれば、音楽は二の次で、音ばかり聴いているオーマニかコレクターかが分かる。
安物の機器を晒せば、成金オーマニがバカにしてくるでしょう。
自分が天下一だと思っている連中も多いんじゃないですか。
バランスかアンバランスは、音の差は皆さんが話している様に微々たる違いか、アンバランスの方が音がいい事もある。
ところが、バランス出力を備えているのは高級機が多いので、機器のグレード(値段が高いという意味で)は上がってきます。
如何あろうとも、音楽聴いて楽しんでいれば、シスコンクラスでも本当は良いのかもしれない訳です。

90 :
>>89
ですよねー、バランス出力よりアンバラがいいなんて普通にありますよねー
自分もアンバラのほうがいいと現状は思って使っています。
>自分の機器を晒してしまうと口だけ達者で、たいした奴じゃないと思われる
どんな機材でも
自分に一番合った音さえ出していれば、たいした奴と思うんですけどね。

91 :
>>89
>自分の機器を晒してしまうと口だけ達者で、たいした奴じゃないと思われるので警戒してるんですよ。
君は2ch初心者かな?

92 :
>>86
回路図も読めない文系馬鹿の出る幕じゃない、引っ込んでなさい。

93 :
話を横道に逸らしたい人間がいる様だが、
バランス接続は、理屈では飛び込み雑音には強くなる。
それ以外に合理的なメリットは無い。

94 :
>>93
ケーブルを短く使えば両者に優劣は無いと言う事?

95 :

96 :
>>65
アンバランスケーブルをバランスケーブルと同じカナレのL-4E6ATGに
して比較してみました。オヤイデ製RCAケーブルの時とは違って余り大きな
音の変化は感じられませんでしたが、何回か聞き比べていると徐々に微妙な
違いを聞き分ける事が出来ました。
それは楽器の奏でる音の艶が増す事、そして音の余韻が綺麗に感じられる
事でした。僅かな変化ですが確実に音質が向上していると思いました。
ノイズの減少がその要因なのか?プラシーボ効果なのか?
今度、友達を誘ってブラインドテストでもして見ます。

97 :
>>96
近々、アキュフェーズの新しいプリのデモ機借りるので、バランスとアンバランスで違いをテストして見たい。
カナレのバランスケーブル発注しようかなと思います。
微妙な変化ですが、積み重なると「激変」するのが、オーディオの面白さかもしれない。
微妙な変化、例えばケーブルを一本替えただけで、良くもなるし悪くもなる。
そして、音に納得が出来たら、良いソフトを集める。
そのとき、オーディオマニアから、ただの音楽好きになれる。
一日中、音楽を聴いている。まるで、BGMの様に、でも耳を澄ませば、微妙な演奏者の心の動きや表現したかった事が理解できる。
音を聴いているうちは、たぶん、音楽好きにはなれない。

98 :
本当のバランス回路なら、
アンバランスよりもよいと思うが、
回路規模が倍になるので、価格が上がる.
価格の上がった分良くなるかは設計によるだろう.
また、アンバランスのアンプで価格差の分を
筐体とか電源にかけた場合どうなるか?
それにVOLの問題が大きい.
普通の可変抵抗ではギャングエラーで性能が出ないだろう.
自分で設計するなら、コスト度外視でバランスだな。

99 :
ギャングエラーがそんなに問題になるかね?

100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
Accuphase DC300 DC330オーナー限定
SPケーブルならBeldenとカナレどっち?
■最強■御■影■石■スタンド■ボード■
【オーディオ僻地、島根県】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼