1read 100read
2011年10月1期ピュアAU【6畳オーディオ】低音と戦う漢たちのスレ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【6畳オーディオ】低音と戦う漢たちのスレ


1 :08/11/09 〜 最終レス :11/11/25
狭いオーディオルームにおける低音のコントロールは、難しく
特に定在波は、厄介な現象であるが、その対策は困難である。
 日本の住環境から6畳程度の普通の部屋に大きなスピーカーを
詰め込み、封印された部屋の中で永遠に、低音と日々戦っている
人は、多いのではないでしょうか。
目に見えない大きな敵に皆で戦いましょう!

2 :
定在波は、再生する低音の波長の1/2と、部屋の一辺の長さが均し
くなった時に発生します。6畳の部屋(3.6m x 2.7m)を例に考える
と、長手の一辺は3.6mとなり、47.9Hzの音が持つ波長(7.2m)の1/2
と同じ長さと同じになります。
つまり、47.9Hzの低音を再生すると、その音は、長手の壁面間で反
射を繰り返し、定在波を生じます。定在波は、部屋の横方向および
天井と床に対しても生じ、またそれぞれの定在波が繰り返しにより
共振による倍音が発生する事で、ルームの中には、複雑な音圧分布が
形成されます。 

3 :
定在波による悪影響
・周波数特性が乱れる。
・低音のが異なるポイントが生じる。
・20Hz〜150Hzの低音で問題が現れる。

4 :
自室における定在波の分布を知る。
@パソコンに、正弦波(サイン波)を生成する
 ソフトウェアをインストール
A40Hz,60Hz,70Hzなどの周波数を入力
B部屋の中をゆっくりと前後、左右、上下動き回る
C音圧が最も低くなるポイントや、最も高くなる場
 所を見つけましょう。
http://allabout.co.jp/redirect/cgi/r2.cgi?gs=av&type=c&id=CU20050115A&url=http://www.vector.co.jp/soft/win31/art/se074350.html

5 :
会社の女で凄い自意識過剰な女がいて ローライズのジーパンなんだが
いっつも見えてる。しかも 「見せパン」じゃないんだこれが、毛玉付いてるし
前のリボンが見てるし 目線が合うと「見たでしょ。」とか言い出すし
なんとかしろ
ローライズ(タイトフィットなズボン)とショーツをはいて、
しゃがむとケツの割れ目が数cm見える(あえて見せてる?)、
なんだかなぁ…なネェちゃんも今世紀になってから増えたよなぁ…
と感じる俺はラノベラーメンの喰い過ぎでメタボリックなオヤジと化していますっす…

6 :
考えられる対処法
・部屋の四方にカーテンを敷く。
・スピーカーを可能な限り壁から離す。
・吸音材を配置する。
・スピーカー下の床に、厚いオーディオボードor石板を敷く。
・絨毯やラグを防音や厚手にする。

7 :
最終手段は、壁と天井をはずすことだ!
青空オーディオ!

8 :
なんか雑誌で 低音吸収用の箱か板の広告を見た覚えが有るけど

9 :
本気で対策すると、6畳間では部屋が狭くなって大型スピーカーは納まらないかも。
>>8
箱や板を少し置いたくらいでは…。吸音材で壁一面を覆ったり、レゾネーターを多数設置して
ようやく軽減できるかどうか。

10 :
定在波の出るところだけ、他のスピーカから逆相の音を流すとかどうかね?

11 :
グライコで補正

12 :
音場補正機能+アクティブ騒音制御で解決できるかもしれない。
今後に期待しましょう。この分野では、カーオーディオのほうが先行するでしょう。
グライコの補正は難しいですよ。1/12オクターブ幅で-25dBのディップが現れたことがあります。
パラメトリックイコライザなら可能性がある。

13 :
低音の定在波は、グライコでもピークの対処は出来るけどディップはむずかしいよな…
左右別々に調整するのがキモなのかね。

14 :
素晴らしいスレだ。
6畳オーディオなんて幻影と戦うようなもんだ。

15 :
敵は低音だけじゃない。ライブ感も出さないと寂しい音になってしまう。

16 :
広い部屋がポン置きでもそこそこ鳴るのに対して、6畳オーディオにおいては
ルームチューニングが一際効果的だろう。
小スペースでは誰もがデッドニング等を施して一度はやりすぎ定位を体験する。
最終的にはほとんど取っ払った方がいい事に気が付いてコーナー材に+フット
タック程度に落ち着く訳だが・・・。
何をしようが狭い部屋では不毛な呪縛から開放されることは一生無い。
数ミリのSP位置調整で音の抜けが極端に良くなったり悪くなったり・・・。
6畳オーディオは、ほんの少しレイアウトを変えるだけで音という魔物がシビアな
セッティングを要求してくる恐ろしい世界だ。

17 :
その魔物の尻に敷かれて喜悦の表情を浮かべている>>16
楽しい世界に住んでいるようです

18 :
低音の魅力
低能の魅力

19 :
むしろ低在波が気持良い

20 :
>>19
お前・・・生き生きしてんなぁ

21 :
オレは、4畳半だけど何の不満もない

22 :
>>21
それは、最近の一般のソースにおよそ50Hz以下が
ほとんど記録されていないことが原因で
小型SPが氾濫した要因にもなっている。
「正確な再生が出来ない低低音(超低音?)は、音楽に害有りで必要なし」
と唱えていたオーディオ評論もいたことが記憶の隅にある。
ちなみにワシの部屋とSPでは40Hz以下は再生できないが、
普段は不満を抱いたことが無い。
何とかしたいものです。

23 :
すまん訂正します。
×:と唱えていたオーディオ評論もいたことが記憶の隅にある。
○:と唱えていたオーディオ評論家もいたことが記憶の隅にある。

24 :
音楽の方がオーディオの普及器の現実に迎合しちゃってるからね。

25 :
6畳でDS-90C
うん、確かに鳴らきれないね。
友人宅の8畳リビングの小型トールボーイのほうが
よっぽど伸び伸びと鳴っている。

26 :
かっこいいな…

27 :
気分はデスクトップアルテック60ts love not get for
love not get for hart of mine
−あんた若さ忘れたね?
どうせなら15インチウーファー より 18インチウーファー 46cmウーファー がはいれるように エンクロージャーを作るべきだったな
どんなに狭くても 38cmウーファーのデスクトップスピーカー
不満は無いよな。

28 :
邪魔・ウルサイ・煩わしいと轟々たる非難をかいくぐり、なんとか居間をオーディオルームとしておりましたが
このたび追い出され6畳オーディオとして再出発となりました。
よろしく

29 :
何とかなるものらしい
http://www.tees.ne.jp/~denkiya/index.html

30 :
木造の和室だと結構低音が外に抜けてしまうから、問題は少ない。

31 :
フローリングに石膏ボード・クロス貼り
メーターモジュールの6畳 SPから2mも離れりゃこんなもんか
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou71064.zip.html

32 :
壁に畳張ったらいんじゃね

33 :
まともな人間の住む部屋じゃねえで

34 :
6畳で中大型SPと格闘したオーオタは何処に出しても恥ずかしくねえ

35 :
最近、思うんだが、クラシックのようなホール感が欲しいとかじゃないなら、
部屋が広い必要性ってあまり無いように感じるんだが、どう?
JazzやJーPOPならむしろ利点も多いように感じる。
それに部屋が広くなっても、天井を稼げないなら
部屋のバランスはむしろ悪くなるでしょ。
6畳が理想的な部屋のバランスと言われてるけど
24畳の部屋なら4倍の天井高が必要。
そう考えると無理があるよねぇ、やっぱり。

36 :
俺様はフルレンジと小型直熱管アンプで、
中域再生に特化している。
故に、6畳こそは俺様の千年王國だ!

37 :
うちの場合、寝室兼ねた6畳なのでベッドが邪魔だわ〜orz

38 :
>>35
賛成であり、反対でもあり……
広いことが無条件に良いこととは思わんけど、
広くないと、どうしようもないSPも、
確かにあるからね。
でも、まぁ、昨今の極端な(かつ、狭量な)
空間信仰よりは、シンパシーを感じるねぇ。

39 :
3段ボックス吸音箱。ソファとかベッドのクッションの芯に使うチップフェルト。厚さ80mmとか
90mmのヤツをボックスのマスより一回(1辺につき2cmくらい)りデカ目にカットして前面ツラ
合わせで嵌め込むと自分の反発力で固定される。カットはデカ刃のカッターが楽。1動作では切れ
ない。何度も繰り返し徐々に切れ目を深くしていくののがコツ。
背後空気層約200mmが低域に効く。余裕があれば空気層となる部分の内壁にウールとかフェルト
とか貼付。
これが気持ちいい位効く。やりすぎると低域が痩せるくらいだ。
ホムセンのセールなら底値1個1000円。SP後壁とかリスナ背後壁とかに横置きに積み上げて、嵌め
込むマスの数と位置でチューニング。当たり前だが何処も大きさ同じなのでウレタンを如何に移動
しようがジャストフィット。効き過ぎたらコーナーのみウレタンを適量残して残りは間仕切り板を
入れ、CDラックとかオーディオ本ラックとか。薄めの板で上手く作れば3段ボックス1個で200枚
以上収納可能。
ビビリが気になるなら、シナ合板3mmとかを見えない側から接着で強化すればよい。
整然と積み上げることができ、本来の収納と吸音機能が融合。効能は確認済ってことで、どう?
ウレタンは通気性(吸音に必須)の観点からチップがお勧め。
地震対策だけは、それぞれ何か工夫してよろしこ。

40 :
>芯に使うチップフェルト→チップウレタン
文脈からわかるとは思うけど...メンゴ。

41 :
検証中?

42 :
来週引っ越すんだがオーディオをリビングに置くか
6畳専用部屋にするかいまだに思案中。
専用部屋には憧れるがリスニングポイント(予定)の
すぐ近くにエアコンがあるのが辛い…

43 :
両方に置けばいいじゃないか

44 :
>>42
独り暮らしor理解のある家族なら、
リビングに置けばいいぢゃん。
オレは迷わずメインを自室の六畳に
置きましたよ。
理解の全くない家族なので。
(二人家族だけど)

45 :
昔から、小規模なデモ録りスタジオではミキシングルームが6帖以下のところも少なくないが
そんなトコの作品は音が悪いといった風評は聴かない。
6帖だと家具備品の密集やリスポジの近接など、ダダっ広いなりゆきエコールームより有利と
思える点も多いのではないか。対策打つにしても狭いぶんだけ安く済むぞ。
(アンプのパワーもいらんし。)
てなことで、がんばれ6帖オーディオ

46 :
このスレの住民のすごい所は
ならデカスピなんか買わなければイイ
と言う小学生でも解りそうな答えが出てこない所w

47 :
100km制限であってもパワフルなクルマは楽しいっていうのも事実。
ってか、最近の若いのはそういうのにも興味ないらしいから、今の小学生なら尚更か。

48 :
パワフルな車は楽だけど楽しいとは思わない

49 :
いかに馬鹿らしい世界かってのは事実かもしれん
趣味、道楽は分かるが、オーディオ人はやや異常を感じるわ。

50 :
>49
ハマれば何でもやや異常(無駄)と思うくらいやるってのが
趣味の楽しみ。

51 :
ガハハ、そのショボイスピカで低音と格闘って
笑ってしまうね
オレ的オススメJRX125置いてみな
6畳バラックでも世界が変わると思うゾ♪ww

52 :
なんか面白いのが来たな。
ガハハってジャイアンしか言ってるやつ見たことない。

53 :
>>51
♪ww←これやめろ。コテハンと同義。
別板で大迷惑。

54 :
デジアン使ってる?
大型SPでも低音締める方向でデジアンとSP下のセッティングを
詰めて行けば、バランス良くレンジの広い音を楽しめるよ。
駆動力があるからか音の定位も良いし、ユニットの位置も全く気にならない。
ウーファーが制動されずに緩んだ低音になってしまうと
誤魔化す程のエアボリュームがないからキツイけど、
大出力のパワーアンプとか使ってない人は試してみる価値があると思うよ。

55 :
>>46
中型SP、使ったことある?
オレは小・中両方持っているし、
小型SPがダメという気は全くないが……
部屋のサイズとのミスマッチなど、
中型SPの音の魅力の前では、
全く微々たる問題に過ぎないよ。

56 :
皆様方は重低音を本気で再生したいですか?
其れじゃあ今までの基本としている事を全部忘れて下さい。
1)モノラルアンプを用意して下さい。
2)SPユニットとアンプ間の配線を短く(30cm以下)太くして下さい。
此で問題の半分が解決します。 後は何処まで追い込むかの問題。

57 :
隊長、コードが30cmではSP裏の端子からモノラルアンプがぶら下がってしまいました。
隊長のご自宅ではどの程度のSPをご使用でありますか。
自分は腕がつりそうでありますが...

58 :
がんばれ!

59 :
Wikiで粘着まとめ作業やってるのはlmst(えるえむ) ORCA 等。捏造と言っておきながら2chから
自分に都合の良い部分だけを抽出してWiki編集(捏造)自身のブログでは都合の悪いものは削除
lmstは相手側にはステアドで粘着(個人情報隠してるので相手にされず)スレはアコリバ総合
で、問題と言っている付録CD検証スレは建てない。dejavu事件を根に持ち、アコリバのイメージダウンを
画策することが目的の他社工作員でステレオサウンド関係者と親交を持つ人物もいるという。
 ※dejavu事件とは 
ステレオサウンド誌レコード演奏家訪問などに登場していた人物で
アコリバから商品の提供あり→何故か不買運動→ブログ炎上、そして封鎖。
大暴れしたのはNHK音楽ディレクターのオスカル (ステサン評論家、小林)
DEJAVU掲示板にて滅茶苦茶理論披露してはKENに突っ込まれ続けた挙句、大ギレして大暴言を
吐いたのに困った管理人のフィルがステサン評論家への道を開いてくれたオスカルに遠慮して
オスカルを咎めずKENだけを排除しようとした事に一斉に反発が出てしまったのが閉鎖の原因
800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:24:19 ID:U3huRnZo
dejavuの時のkenの発言、すべてログ持ってるけど、
全部2chにはりましょうか?
60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:26:43 ID:y4zR7Q6Z
>もっと最悪なのが管理人の職場にまで電話掛けまくりで大迷惑
これね、被害者が各々記録取ってるからね…
866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 22:35:48 ID:yLYKdo1X
みんな指摘しちゃ駄目だよ、(信者のお布施による贅沢な)生活かかってんだからw
867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 23:42:53 ID:l2NHZ2g4
だからこそ潰さないとw

60 :
これ、どっかで読みまつたが..
なんかカンケーある渦中のヒトの一部が意図的に貼ってんでしょうかねえ..

61 :
>>54
どんなデジアンがおすすめですか?

62 :
重低音とはそもそもなんぞや。膨らんだ低域、低域の歪みのことを言うんでなければ
アコースチックな演奏会ではまず聴くものではないんだがな。
歪みを利用してわざとズンドコしたいんなら、止めとけ。
お前の住環境では近所迷惑である。

63 :
>>62
>お前の住環境では近所迷惑である。
ご近所の方ですか。

64 :
これは10畳だけど、
http://www4.himitsukichi.info/up/hobby/1241685618/
どうせなら、これくらいに頑張れや。

65 :
まさに、スピカに埋もれてるっう感じ(笑)
もう少しルームインテリアも考慮しなくっちゃね・・・
しかし、このユニットってズンドコwのカーステ用?

66 :
昔のサーヴィンベガとか知ってるかな。
映画「大地震」の振動感を出す為に作られたSWで、映画が終わった後は多くのPA会社が買い取った。

67 :
>>66
PA用だけじゃなく、
ベース用スピーカーでも有名だったよ

68 :
この80cmSW使いの人との共通点は横の位置です。自分のは縦1.2m位置で壁面
バッフル、映像はしませんが20cm2ウェイSP間隔はスクリーン降ろした時のと
ほぼ同じです。狭く仕切って6畳で楽しむこともあります。小中音量派です。
ここまで早くすすんで来たのを見ると壁固定が良いでしょう。

69 :
みんなオデオやめちゃったの?

70 :
低音と戦うのをやめたんです

71 :
低温と戦う場合には低体温に成らない様にご注意下さい。

72 :
ていうか、
「低音と戦う」ってどういう意味だ?
低音を敵として戦う?
低音とともに戦う

73 :
む、ミスった。
あと
低音と、戦う漢たち?の可能性もあるな。
いずれにしても
あまり共感できんスレタイだが。

74 :
>>1を読め

75 :
6畳にトールボーイ入れてる奴はオーディオを分かってない。
1からやり直しですね。6畳トールボーイが和太鼓目の前で
叩いてるようになりますか? ドン!!! って。音圧に乏しい
上に反応&能率悪いからダンボール擦ったような音になる。
部屋のど真ん中に置いてもボワボワの低音しか出ないですね。
そもそもトールボーイは部屋の力借りないと綺麗な低音出ませんね。
違和感無く使うには20畳欲しい。 小型、トールボーイ、38cmの3種類、
6畳に実際設置したことあるけど素直に低音捨てて小型使うか38cmで
直接音増やす方が違和感少ない。俺は俺だけがやってる訳じゃないから
俺の意見は絶対ですね。まあ、自宅も含め色々やってます。
プリとパワーの部品代だけで3桁行ってる自作の人も居ますし。
古いジャズソースかけたら壁に貼ってある金属板の反響音まで
聞き取れるシステムもお目にかかったことありますよ。
大体、6畳から学校の教室の広さぐらいある部屋まで兼ね備えてて
トールボーイから何からとっかえひっかえ出来る奴は早々居ないでしょう。
アンプのパワーに関しては理解不足ですよ貴方。
オーディオのアンプはF1マシンをそれこそ20キロぐらいの速度で
走らせる余裕が必要ですから。部屋の広さは関係ないです。これは
教会のように部屋の天井が尖ってる人宅システムで体感した事ですが。
月並みながらアンプは本当にダムですね。
ローカットした部分出るように回路設計し直して追加したり・・・。
普通はそこまでやんないですねw

76 :
トールボーイとかどうとか関係ない。
3WAY以上は6畳に合わないだけ。
2WAY+サブウーファーの2.5WAYが6畳の限界。

77 :
6畳に大型スピーカーって人結構いるんですね。
巨大ヘッドホンに包まれているみたいで気持ち良さそう。
やってみようかな。

78 :
>>77
大型のA7なんか気持ち良さそうですよ。
(W)600×(H)900×(D)300 の中型ですがなかなか気持ち良いですよ。

79 :
>>77
ヘッドフォンというより、ステージ前列の特等席といった感じかな。
小型も持ってるけど、大型のスケール感のある音を聴いてると
小型の音はこじんまりとして、うそ臭く感じてしまう。
部屋が狭くても、ある程度は音量を上げられる環境にあるなら、
オーディオ的快楽は大型の方が遥かに気持ち良いよ〜
>>78
幅60cmは凄いなぁw
別の形だけど、トーンゾイレで部屋の前面をSPユニットで埋め尽くして
音を出したら、それはそれで気持ち良いだろうなぁ。

80 :
>>79
フルレンジF-200Aが真ん中に有って上にT-90Aです、寂しいよ。
背面解放です。横900をやってみたいがスペースで無理みたい。

81 :
某オーディオメーカーの人が言うには、
どんなに部屋が狭くてもスピーカーはデカくなきゃダメ

82 :
低音に関してはその通りだな。
ただ、中高音を口径の大きいユニットや、複数ユニットで、離れたユニットから出しているものは、
距離が近いと音源位置の分散が問題になる可能性がある。
離れて聴くことを前提に作られていたら、近距離では問題が出ることを無視している可能性がある。

83 :
>>82  80ですが
無視しているよ、聴いて聴かぬふり、
でもそれでも大きさと言うメリットの方が遙かに大きい、
ゆったりと鳴る感じがたまらない。

84 :
バスドラの蹴り出し、スラップベースのE線解放あたりでは、
ウーファがきちんと空気を掴んでる感じがするのは最低25cmからという気がする。
30cmでまあこんなもんだろうってなってきて、やっぱ38cmなんだよ。
ウチはずっと30cm止まりなんだけどね。

85 :
スピーカーの部屋に於ける位置とリスニングポイントの関係や周波数の腹や節や
レゾナンスの問題の定量的な視点抜きには聞こえる音については裏打ちがないので
音のコントロールがやりずらい。f0が50Hzのスピーカーは何処にでもあるし、
出ているのに聞こえないのは機械と人との齟齬があるわけでそれは、位置関係に
問題があるのではないか?スピーカーそのものも大事だけど発した音の状態を聴いてる
わけで、部屋の中で良く鳴る場所と良く聞こえる所(平均値のよい)に伝送特性のよい
リスニングポイントが存在している。部屋を横長手に使い壁を背に近づけた場所の
低域特製はわりと良かった。

86 :
測定値とよく合致するのだけど対策が難しい低音域
定在波シミュレーションソフト
http://homepage2.nifty.com/hotei/room/download/001.htm

87 :
結局、吸うしかないんだべ?

88 :
あん?

89 :
スペース上、スピーカーの間に
物を置かない、ってのは夢みたいな話。
オーディオラックにテレビがどーんと乗ってる。
SPはソナスファーベルミニマ、MA6800と
LHH500で鳴らしてる。
音量上げられなくて、マッキンが泣いている…

90 :
>狭いオーディオルームにおける低音のコントロールは、難しく
建物の構造で全然違うにも関わらず「難しい」という固定観念。
例えば、純粋な和室なら低音は余裕である。むしろ不足気味にさえなる。

91 :
>スピーカーの間に物
折角のステレオ効果が台無し。平板なのっぺりした音場になる。

92 :
低音と戦うほどのSPをお持ちだとは・・・

93 :
>>91
独身の頃は大丈夫だったが、
結婚したら無理っす。
スピーカー、プレイヤーの上なんか
写真立て置場だからw

94 :
>>93
うちのアンプも飾り台だ。
それでも鳴るシステムは鳴るのさ。
てかそれが普通であってほしい。

95 :
いい音の出せる飾り台ならハッピー

96 :
うれP

97 :
「DS-1000」シリーズとか、
「NS-1000M」とその兄弟とか……
かつて流行った
重量30s前後、
ウーファー30p前後の
「大型ブックシェルフ」がやっぱいいんとちゃう。
6畳でも普通に聴けるし、
今の小型SPにはない醍醐味も
十分体験できる。
>>89
「6畳でAV」は無理があると思う。

98 :
当家のヨメいわく「ぜ〜んぶムリ」だって。

99 :
>>97
確かに。
現行品だとJBLの4307ぐらいのが限度かつ適度かも知れん。

100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
スタンドを買わずにプロケーを卒業できれば勝ち組
築30年以上の木造2階建ての2階でオデオしてる香具師
iTunesと単体DACで相当ウマー×9
【艶消しも】QUAD LシリーズPart7【ピアノも】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼