1read 100read
2011年10月1期ピュアAUユニット2発使いで能率3dbうpってホントでつか? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

ユニット2発使いで能率3dbうpってホントでつか?


1 :11/08/01 〜 最終レス :11/11/13
電圧一定2.83[V}(クックブックの方法)での
2ウェイ、ウーファー(WF) 8[Ω];出力音圧レベル90[dB/2.83V(1m)]
     トゥイーター(TW)8[Ω];出力音圧レベル90[dB/2.83V(1m)]
でTWを2個(1)並列と(2)直列にした場合のTW側がWF側に対して
音圧レベルがどうなるかを計算すると(90[dB]は、直接関係ないので無視する)
(1)並列
回路に並列にTWが1個追加されただけなので、それにかかる電圧は2.83[V]
よってTWの放射効率が2倍になるだけなので +3[dB]
(2)直列
TWの直列2個がWFに並列に繋がるので、TW1個にかかる電圧は
半分(1/2)の2.83/2{V]になる。1個の出力音圧は、電力が1個
の1/4倍(電力=電圧^2/抵抗)になるので出力音圧レベルは1個で−6[dB]下がる。
放射効率は2倍になるので(−6)+(+3)=(−3)[dB]
よって、クックブックの測定方法でもネットワークを組む場合の
直列・並列の音圧レベルの変化は 並列:+3[dB]、直列:−3[dB]
クックブックの言う、並列:+6[dB]、直列:0[dB]は、SP全体の
インピーダンスの値が変わる(並列:4[Ω]、直列16[Ω])から言える。
ネットワークを組む場合、元の基準とするインピーダンスは変わらない。
このレスではWFの8[Ω]そのままなので、上記は条件が違うのでNG

2 :
うそだっしゅ(^^)。

3 :
まぁグダグダ言わず騒音計をスピーカーにセットして
音圧の上昇を測定すれば一番早いのだけど
テスター、発信器、オシロは所有していても
騒音計は持ってないんだなw。

4 :
トイータやウーファーだとかネットワークの話じゃなくて、同じユニットを複数個、直列と並列にして定電圧電源
ドライブした時、夫々単一ユニットの時の出力音圧の違いを議論しようぜ。スピカのインピはみんな同じなら何ボ
でもエエ。同じようにアンプ出力は2.83Vだろうが関係ない。こんなものに固定する必要は更々ない!同一
入力電圧にした時の、1個の時と比べての音圧の差をdB表示すればええ事だ。ここでは、スピカの入力電力と出力の
変換効率を問題としてるのではなく、同じ条件で1個の時と複数個直列にした時の音圧の差が問題にしよう。
>>1よ!前提条件はこれでエエか?

5 :
>>2
うそならどこがどう嘘かハッキリ言え!!馬鹿野郎!!!!

6 :
いいからやってみろバカ(笑

7 :
>>1
4だけどyesかnoかハッキリしろ。>>2のバカに
>うそだっしゅ(^^)。
なんて言われて何故黙っとる?!だらしがねーぞ!

8 :
真実は曲げようがないですぴょん(^^)。

9 :
捻じ曲げられた真実を「真実」と思いこむバカ、それはむ〜ばば。
「並列+6dB、直列±0dB」は捻じ曲げられた真実!

10 :
ロックのコンサートみたいにいっぱいSP並べてそれで
効率が上がるなら、IKWクラスのパワーアンプなど
いらない事になってしまう
1は、電力が計算できないから、電圧で規定した接続で
並列にしたら電流が2倍に増えることを計算から外してるだけ
電流が2倍つっこんだのだから、パワー2倍入れている

11 :
>>8
何時も生意気な事だけ言って具体性の全くないバカな「野次」だけ書き込むお前が、
トンデモナイ本音を漏らした!その証拠は、
415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 18:06:24.24 ID:phkmI6PY
>>414
クックブック読みなよ。(メジャーな理論派の基礎的な本)
しっかり、並列+6dB、直列±0dBと書いてある。
欧米のメジャーな理論派の本で間違いがあれば、
理論派からよってたかって指摘され修正されるはずだが、
何版も版を重ねても、そのまま。
マイナーな本で間違いがあるというのは、ありえる話だが、
クックブックほどのメジャーな本で、しかも並列直列などという基礎的な項目に関して、
間違いがそのままという事はありえないだろう。
このバカなカキコに答えて「む〜ばば」曰く
416 :む〜ぱぱ:2011/07/31(日) 18:10:36.77 ID:Nwgslr43
おっしゃるとおりですぴょん(^^)。

12 :
真実は曲げようがないだっしゅ(^^)。

13 :
いいぞ、む〜ぱばw

14 :
普通のアンプ(定電圧駆動のアンプ)を前提に考えれば、
並列+6dB、直列±0dBが正解。

15 :
実際に2個〜49個のスピーカーで実測した偉人のページ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~sirasak/sp%20tasuko.htm

16 :
本当にわかってないんだ

17 :
MJ2008年9月号の47〜53ページに実測例。
>>14 で正しいみたい。

18 :
消費電力は2倍なのに音量は4倍になるとか
わけがわからないよ

19 :
>>18
その分、指向性が強くなってる
能率が上がるのは、軸方向。横方向には下がる。

20 :
消費電力が同じなら直並どちらもユニットの数に比例してるだけ

21 :
おっしゃるとおりだぴょん(^^)。

22 :
今度は消費電力にすり替えか、いったい何の消費電力だ、何がユニットの数に
比例るのだ?ww。余計なこと言う前に誤解のない文章を書く勉強が先だ。

23 :
>クックブック読みなよ。(メジャーな理論派の基礎的な本)
>しっかり、並列+6dB、直列±0dBと書いてある。
このバカなカキコに答えて「む〜ばば」曰く
>416 :む〜ぱぱ:2011/07/31(日) 18:10:36.77 ID:Nwgslr43
>おっしゃるとおりですぴょん(^^)。
その馬鹿が今度は
>消費電力が同じなら直並どちらもユニットの数に比例してるだけ
に対し
>21 :む〜ぱぱ:2011/08/03(水) 07:26:26.59 ID:cuw3iYg5
>おっしゃるとおりだぴょん(^^)。
こいつ等の「真実」とは中身空っぽ、ころころ変わる「根なし草だ」

24 :
>>14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:38:33.22 ID:b+JHcv9s
普通のアンプ(定電圧駆動のアンプ)を前提に考えて、同じSPユニットを複数n個並列に
した時と直列にした時のそれぞれの音圧を単一ユニット時と比較して示して下さい。

25 :
>>24
http://www5e.biglobe.ne.jp/~sirasak/sp%20tasuko.htm を100回読め。

26 :
ユニット2つを直列接続して音圧が-3dBになると主張している人って、
ユニット1つあたりの音圧が1/4になると主張してるんだよな?
抵抗が倍になって電圧は2/1になるのに、なんで音圧がそこまで下がるんだ?

27 :
>>25
間違い。もっとバカを曝すまで待ってから、そのわけを説明してやるよ。
>>26
>ユニット2つを直列接続して音圧が-3dBになると主張している人って、
ユニット1つあたりの音圧が1/4になると主張してるんだよな?⇒その通りだよ
>抵抗が倍になって電圧は2/1になるのに、⇒意味不明。

28 :
うっ

29 :
こう言う時には「うっ」じゃなくて「ギャフン」が適当と思うけど

30 :
90dB/1Wのユニットを、駆動電圧はそのままで
並列接続した場合
93dB/2W
直列接続した場合
87dB/0.5W
で結局同じだろ。

31 :
>で結局同じだろ。
「何」が「何」と同じかよ??

32 :
90dB/1W=93dB/2W=87dB/0.5W
こういうときは極端な例で考えよう。
仮にスピーカーを直列に繋げても音圧±0dBだとしよう。
スピーカーを無限個直列に繋げて2.83Vの交流電圧をかけてみよう。
90dBの音圧が出てきた。
ここで消費された電力は、
2.83V×2.83V÷∞Ω=0W
なんと!0Wの電力エネルギーから90dBの音圧エネルギーを得ることが出来た!
あとはマイク使って音圧エネルギーを電力エネルギーに変換すれば燃料無しで無限に発電できる!
ノーベル賞10回分くらいの大発明だぜ!
胸が熱くなるな。

33 :
「何」が「何」と同じかを訊いているんだよ!

34 :
いや、一行目に書いたんだけど…
ああ、"="って「同じ」って意味なんだよ。
小学校に入ったら一年生の算数の授業でちゃんと習うから、楽しみに待っててね。

35 :
http://www5e.biglobe.ne.jp/~sirasak/sp%20tasuko.htm を100回読め。
というしかないね。この方のは全部実測なんだけどね。

36 :
ピコーン!(AA略 いいこと考えついた!
ユニット1個と2個(直列・並列)での音圧の公開測定会をする!
直列で-3dB、並列で+3dBだと思う人は参加費1万円でその通りだったら賞金10万円進呈!
直列0dB並列+6dB派は巻き上げたお金で測定会後に宴会!
俺って頭良くね?

37 :
おまえらスピーカー作ったこと本当は無いんだろ?w
並列+6dB直列0dBだと信じるのは勝手だが、他人の「実測」なんてのが一番アテにならんだろw
クラフターの端くれなら、まずは自身で実験してみろよ

38 :
>>32
∞[Ω]だと、電流が流れなく、電圧も発生しない
仕事(エネルギー変換)をしないから、電力は消費しない。
だから、音圧は発生しない。
数値の意味がわかっていない馬○だな(笑)

39 :
>35
どこの誰かも分からんような素人の書いた記事を鵜呑みにするようなやつは
ネットでの情報収集はしない方がいいよ。
いつか恥かくから。
>38
日本語読めない在日は国に帰れよ。
リンク先の奴は指向性の問題と能率の問題をごちゃごちゃに考えてるね。
ユニットを大量に直並列したSPを見掛けないみたいな事言ってるけど
、当たり前だよ。
デカいホーン着けりゃ低コストで音質面でより有利な結果が得られるんだから。

40 :
>>34 いやはや算数も国語も小学校からやり直しだ。
>>35 バカな実験やる前に理屈で簡単に答えが出る。電圧比も電力比も判ってない奴の実験を
誰が信用するか。
>>37 まずは自身で《正しい理屈で答えを出してから》 実験してみろよ。にしてはどお?
>>38 ∞[Ω]だと、電流が流れなく、電圧も発生しない ×
   ∞[Ω]だと、電圧は掛かっていても電流が流れない。だから音圧は発生しない。○

41 :
同一意にっとを

42 :
スピーカー自作・設計・計測などなど 36のスレで
同一ユニットの直並列接続での出力音圧の変化を質問して混乱を与えた
339で御座います。この度は皆様に大変な御迷惑を掛けて申し訳有りませんでした。
結局直列0db、並列6dbと言う結論に達したようですね。
それでは再度か確認致します。
今JBLの20cmウーハー2118H(8Ω)4ヶ/J(16Ω)2ケを計6ヶ所有しています。
これで片チャンネル3発使用したウーハーキャビネットの製作を計画しています。
片チャンネル2118Hを2ケ直列にして、並列に2118Jを1ヶ接続すると
2118H/Jの出力音圧は97dbですから直列に接続すると0dbですから97db。
これに並列に2118J接続すると6db音圧が上昇して103dbのシステムが
出来上がると言うことで宜しいのでしょうか?。

43 :
41だけど、打ち間違え、ごめんなさい!
同一ユニットを2個なんて言わずに、一般化して複数個n、直列と並列にした時の出力を一般式で示してね。
1個の時を0dB、電源はn、直、並に関係なくEボルト、ユニットインピーダンスをZΩとしてですよ。

44 :
>>42
確かに混乱させたけど、これだけの騒ぎになるって事はヤッパ判ってない奴だらけって事の証明だったねw!
それを承知で面白がっているのがアンタだ。所で
>結局直列0db、並列6dbと言う結論に達したようですね
はないよ。正解は直列ー3dB、並列+3dBだよ。

45 :
>>42
後半「今JBL・・」見てたらとんでもないクセ球投げて来たね!一気に直並
混ぜこぜに飛躍させて混乱に輪をかけて楽しもうって訳か?wwそれにしても
随分無理な使い方するじゃないか!普通、複数個のユニットを使う場合はみな
同じ条件にするのが常識だよな。16Ωの方が8Ωユニットの倍の入力になる。
こう言うのってあんまりやらないよ。「常識って何だ?!」なんて言わないでね!

46 :
普通の部屋で、低電圧駆動の普通のアンプで、
常識的な数(まあ、普通には一桁だが、49個でもOKらしい)の
同一ユニットの直列なら、
位相がほぼ揃っていると看做せる十分低い周波数では
リスニングポジションでの音圧は下がらない
と書いても文句がでるのだろうな。
素人の実験が、というが、
玄人がどう工夫しても違う結果は出せないんだが。

47 :
1個の時と49個直列時の音響出力の差をdBで表示してね。入力電圧は両者同じとしてよ。

48 :
本当はJBLのコンプレッションドライバーの音圧に合わせる為に
8Ωの#2118を8本欲しかったのだけど4本しか入手出来ず
16Ωの#2118が入手出来たので8Ωを直列にして16Ωを
並列にすれば合成8Ωに成ると諦めたのですよ。
最近16Ωのネットワーク部品なんて入手出来ないでしょ?w。

49 :
>>48
ソーカヨソーカヨww。ネットワーク用のL、C、Rは色んな値の物が豊富にあるよ。
当たり前の事だけど、特に16Ω用なんて表示されてないだけだよ。

50 :
L、Cは何とかなっても、16ΩのATTに選択肢は無いょ。

51 :
>>47
http://www5e.biglobe.ne.jp/~sirasak/sp%20tasuko.htm を100回読め。

52 :
素人が書いた間違った記事を100回読んだってしょうがない。

53 :
>>52
玄人の俺様が説明してやるよ。
音響学における音の合成は+3dBでOKだよ。
ただし、これは騒音の合成を前提にしているから。
同一波形が合成されるような特殊な場合は、
+3〜6dBになるんだよ。
ダブルウーハーのような低域に関しては、
ほぼ+6dBでOKでこれが真実。

54 :
>>50
Rだって1Ω刻みで簡単に手に入るよ。これを使えば精密なATT作れる。
>>51
途中まで読めば間違いである事すぐ分かるよ。

55 :
>>46 >>51
ユニット1個の時と49個直列時の理論的な音響出力の差を定量的に数字でdB表示しろよ。
但し、入力電圧は両者同じとする。

56 :
>>55
±0dB

57 :
大間違い!どんなやり方でそんな結論が出たのだ?途中経過を示せ!

58 :
電流は、各ユニット共通で、1個の時の1/49になる
各ユニットの出す音圧は1/49になる
リスニングポイントで位相が揃っているとして、
49個の重ね合わせは (1/49)×49=1
本当は位相が揃うなら電流が少しこの計算より増えるのだが、
ID:xQ4YTdc7にはこれ以上の説明をしても難しすぎるだろう。

59 :
間違いだよ!!電流は、各ユニット共通で、1個の時の1/49になる。この後
各ユニットの出す音圧は1/49になる。
これがもう間違い!何故か判るか?

60 :
変なもの100回読んでもこんな間違いするんだなww

61 :
ユニットを49個直列にしても音響出力は1ユニットの時と同じ!!これが
>>46 >>51 >>56 >>58 ID:9el/Yhlq
の結論だ!!珍説、奇説続々!!バカバカしい物を何回読もうが糞の役にも立たないどころか
害になる見本だわ。

62 :
ボイスコイルの出す力は電流に比例
慣性制御領域のボイスコイルの加速度は力/質量
音圧は振動板加速度に比例
従って音圧は電流に比例
どこにも間違いはありませんが。
それより、白坂氏の実験が間違いと言うなら、
その素人らしい間違いがどこにあるのか教えてもらえませんかね。

63 :
http://www5e.biglobe.ne.jp/~sirasak/sp%20tasuko.htm を100回読め。

64 :
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1308282890/390
>「D55:1発」と「D-77:2発」
>「D-37:1発」と「D-66:2発」の測定結果で
>何も能率差について疑問を持たないとは普通考えられませんが・・・
長岡鉄男の実測では並列+6dBになっているグラフが氏の本に掲載されている。

65 :
>>62
間違い!!!!!!

66 :
ID:xQ4YTdc7はもう相手にするなよ。
「間違い」としか言えないヤツはさ。

67 :
間違い!それにしてもこんな簡単な間違いにさえ気が付かない馬鹿が何と多い事よ!
種明かしすれば「そんな事当たり前だ、前から分かってた!」とケロっとしてヌカス
卑劣な輩ばかりだからまだ種は明かさぬ。

68 :
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1308282890/390
>「D55:1発」と「D-77:2発」
>「D-37:1発」と「D-66:2発」の測定結果で
>何も能率差について疑問を持たないとは普通考えられませんが・・・
長岡鉄男の実測では並列+6dBになっているグラフが氏の本に掲載されている。
定電圧アンプの同一ボリュームにおいて、並列+3dBとするのは間違い。
定電圧アンプの同一ボリュームにおいて、並列は+6dB。
実測が出てる。
そうではないと主張するなら、その主張を裏付ける実測を出せ。

69 :
オイオイ!ここしばらく並列じゃなくて直列49個の話してるんだがなー。

70 :
頭可笑しい奴いるね!!

71 :
2個並列で+6dB と 2個直列で±0dB とは等価なのも分からんのか?
勿論、2個直列で±0dB と 49個直列で±0dB も同じ話だから、
つまり全部同じ話をしているのだが?
「種」とやらはエネルギー保存の法則、とか来るんだろうなあ〜
エネルギー保存に矛盾しない形で
49個直列で±0dB が成立しているんだけどな〜

72 :
ハッハッハ!!バカの上にバカの上塗り、醜い汚い瘡蓋だよ。

73 :
みんなよくやるねーw
「間違ってる」としか言えないヤツと議論してもムダじゃん?

74 :
結局、ユニット1個の時とn個直列時の理論的な音響出力の差を定量的、具体的に数字でdB表示出来た奴は
一人も居らん。2chのオデオオタクの実力なんて所詮こんなもんww、バカな事を言って恥を曝して居れ!!

75 :
おっ、燃料補給っスね? w

76 :
意外に盛り上がってるじゃないかw

77 :
>具体的に数字でdB表示出来た奴は
だから±0dB だってば。
49直列の実験結果と比べても、大体いい線いっている。

78 :
>>77
答えになってるとでも思っているのか?お目出度いぞ。

79 :
>>40
気分が悪いので書かせてもらうが、
確かに表現的に気にはしていたが、
・∞[Ω]だと、電流が流れなく、電圧も発生しない ×
・∞[Ω]だと、電圧は掛かっていても電流が流れない。だから音圧は発生しない。○
細かい言い回しの違いでどっちにしろ、
回路が成立していないのだから、両方とも矛盾している(前提が矛盾しているから)。
よって、あなたの基準でいうとあなたのも当然「×」になる。
抵抗∞だから、基準が?電位差(電圧)が定義できない。
些細なことにいちゃもんをつけると上げ足取されるぞ!!

80 :
>68
可聴帯周波数だと実測では出ないよ。
なぜなら指向性が鋭くなって、軸上正面の音圧が理論通りには下がらないから。
最初から指向性が鋭い20kHz位の周波数で実験すればちゃんと-3dBすると思うよ。

81 :
まあ、理解する気も能力も無いID:xQ4YTdc7 を説得したいわけでもなく、
何かの拍子でこのスレに迷い込んだ一般人が「間違い」を連呼するだけの
ID:xQ4YTdc7を信じることなく、白坂氏の頁に誘導されてその先は
自力で考えてもらえれば十分なのだな。

82 :
白坂氏の実験結果をただ、否定するだけじゃ…ねw
否定するなら、それなりの根拠を出さないと意味ない…

83 :
>>68
>定電圧アンプの同一ボリュームにおいて、並列+3dBとする
鉄ッチャンがそのようなことを書いている文章を拝見した記憶はありません。
実測を出させて何をわざわざ証明しようとしているのですか???
単位電力を基準としていろいろ書いてますが、一定電圧については、
鉄ッチャンのユニット・SP等のf特実測についての文章しか知りません。
ネットワークを設計する場合と、
SPの直列・並列の測定での違いがあることは、>>1 等で説明している。
この件に関して「クックブック」も「鉄ッチャン」にも誤りはないと思います。
内容を理解できない香具師が多く存在する。内容の整合を取ったのですが・・・
読んだ香具師の理解不足、または理解不能から発生する、
誤解・勘違い発言で恥をかきたくない一心から、
自らの誤りを「正しい」と正当化しようと必死に悪あがきしているだけ。
それが理解できなく、非難しているのは「完全な池沼」としか言いようがない(笑)

84 :
みんな頭悪すぎ。
ここを読んで少しは勉強しろよ。
ttp://www.geocities.jp/fkmtf928/dB_sound.html

85 :
>>84
これは位相の揃わない騒音の足し算の場合。
これと同じ話と思うのが頭悪すぎ。

86 :
>83
またお前かw
理解不足という前に、理解できるように書けよwww

87 :
>>85
お前の方が頭悪すぎ。

88 :
>>83
自作スレ読みな。
書いてあるから。

89 :
いい加減、一定出力下では(たとえば1Wでは)-3dB+3dBだと言って混乱させるのをやめろ。
なぜなら、スピーカーはシングルコーン以外は、ツイーターやウーハーを組み合わせて設計する物なのだが、
その場合は当然、定電圧アンプの同一ボリュームでの比較になるわけだ。
つまり、0dB+6dBという理解でいい。
一定出力を話を持ち込むのは、不要の混乱を招く。

90 :
例えば、ツイーターが93dBだとする、ウーハーが85dBだとする。
ウーハーを並列にしたらどうなるか。
+6dBして91dBとなる。
そしてツイーターのATTを調整する。
一定電流では+3dBだって?
馬鹿か?
定電流アンプで駆動した、ツイーターと組み合わせた時の音圧を問題にしてるんだから
一定出力下の話を持ち出してどうする?

91 :
間違えた。
>定電流アンプで駆動した、ツイーターと組み合わせた時の音圧を問題にしてるんだから
↑定電圧アンプ が正しい
まあ言わなくてもわかるとは思うが

92 :
>90
2ユニット直並列において、一定電流≠一定電力だが・・・。
それはともかく、ユニットの直列・並列を考える上で、電力一定という見方は無意味だと俺も思う。
2ユニット合計の電力が同じなら、直列だろうが並列だろうが、音圧は同じだからな。

93 :
ミナさ〜ん!これが2チャンネル自作オーディオファンの知能の実態ですよ〜〜

94 :
>>32
この場合、
無限にゼロに近い電力を投入したスピーカが無限個あるわけ。
投入電力は、その総和になる。
2つの極限値のうちの一つ(合成インピーダンス)のみに着目し、
投入電力がゼロというのは、極限の計算の初歩がわかってないと思われる。

95 :
定電圧駆動のアンプで2個並列にすると+6dB
投入される電力は+3dBだが、放射効率が上がるので
スピーカの正面で等距離にある場所での音圧は+6dBになる。
ただし、指向性が狭くなるので1個の場合より音量が下がる場所もあり、スピーカが
空間に放出する全エネルギーは+3dBとなる。だから+6dB音圧が上昇すること
とエネルギー保存の法則と矛盾するわけではない。

96 :
なんか急に「指向性」なんか持ち出して、どこかの政党みたいに「バラマキ」をすれば財源も
増えるみたいな胡散臭い言い方wwこう言うのが騙されて民主党なんかに投票したんだねww

97 :
>>96
オマエが読んでないだけ。このスレが分離される前の時から指向性のコトは
何度も話題にあがっている。その度に無視ないし軽視されるけど。
どこかのマスゴミみたいに話題にしなけりゃ無かったことにされるのと同じ棚w

98 :
ソーカ、話題にあがってても無視・軽視されてたのかー。当然ちゃー当然だけど2チャンも
馬鹿ばかしじゃなかったんだね。これからも「ファン」の知能レベル見させてもらいまっせ。

99 :

理系なら理解できるよな
騒音
10log(P^2+P^2)
同波形
10log(P+P)^2

100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
【モヤ】MITケーブル5本目 【クリアー】
■□初心者総合雑談スレッドβ版□■
女の子のために小さくて可愛いシステムを組もう
JBLとクラシック
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼