1read 100read
2011年10月1期戦国時代戦国最大の謎 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
石田三成そろそろ大河いいんじゃないの 2挙兵目
【津】藤堂高虎 主君二人目【今治】
秀吉が大苦戦した中国戦線【対毛利・両川】2
戦国時代の軍師・参謀を語る


戦国最大の謎


1 :08/12/01 〜 最終レス :11/08/29
って何?
一番、不可解なもの。解せないもの。仮説すらあやふやなもの。

2 :

3 :
伊達政宗の過大すぎる評価。

4 :
本能寺の変…は、不可解でも無いか

5 :
>>3
ガチホモ謙信厨乙

6 :
>>4-5
書き込み時間書き込み時間

7 :
たいした戦歴もない謙信の最強説( ^ω^)

8 :
本能寺の変後の家康の楽しい旅路

9 :
桶狭間の戦い
地元が今川だから調べてるけど、本によって説が全然違う

10 :
結城秀康の死因

11 :
>>8
詳しくは知らないんだけど、時系列とか変なの?

12 :
埋蔵金が何処にあるのか。

13 :
どうやって大坂まで泳いだか。

14 :
ありえない騎馬隊

15 :
安土城が八角形か四角形か

16 :
家康の脱糞が味噌の味がしたという話

17 :
おらが村最強過大評価

18 :
飯は何を食ってたんだとか。

19 :
湯漬けじゃないの?

20 :
秀頼君の(遺伝子上の)父親は誰かな。

21 :
いつからいつまでが「戦国時代」か。

22 :

23 :
ヤスケと明石全党の末路はどうしても知りたい
まあ絶対に新資料は出てこないだろうけど

24 :
戦国時代にコンドームが存在していたという説

25 :
マジで?何製なんだろ。

26 :
謙信は男か女か

27 :
北条早雲の生まれ年

28 :
信長は攻め?受け?

29 :
濃姫の末路

30 :
藤堂高虎の尋常ならざるスキルアップ

31 :
老人にの室入り

32 :
佐竹義重や立花宗茂の旗の色

33 :
たった2年の工期で完成した名古屋城

34 :
戦国七不思議を作るとしたら
・桶狭間の真実
・安土城の全容
・本能寺の黒幕説
・川中島の真実
・手取り川の真実
・秀吉中国大返し
……あと一個なんかない?
できれば西国で

35 :
秀吉の指の本数

36 :
二階崩れの真実

37 :
>>23
今更ながら
明石全党×
明石全登○

38 :
>>34
村上水軍埋蔵金

39 :
龍造寺さんの体脂肪率

40 :
>>34
信玄西上の理由

41 :
>>34 厳島の戦いの虚報について。
あ、そうだ、3本の矢の話は、うそっぱちなこと。
兄弟の結束どころか、弟たちは返事の誓紙をすっぽかした(つまり了承しなかった)
という、3本の矢ミステリー展開。

42 :
>>34
> ・本能寺の黒幕説
> ・秀吉中国大返し
これに光秀=天海説を加えて1セットにして空きを二つにすればいい

43 :
あ!そうだ!
豊臣秀頼の落胤・豊臣秀綱=天草四郎説は外せないだろ!

44 :
斎藤道三は二人居た説

45 :
今川義元の西上理由

46 :
上杉謙信は女なのか?

47 :
>>46
上杉謙信が女なら、子供の時寺にやられること自体がありえない。

48 :
ここでフタナリ説が登場w

49 :
武田信玄に影武者が居た

50 :
影武者のいない武将の方が珍しいだろ。
むしろ山内一豊の、五人の影武者はその後どうなったのかを知りたい。

51 :
>>33
mjd?

52 :
 

53 :
>>47
謙信が幼少期に寺に入れられた確証はない

54 :
>>53
入ってなかったって証拠を出してから言え

55 :
本当に焼き味噌だったのか

56 :
オレは今の彼女とオシッコプレイできるのか?

57 :
上杉軍が春とは言え三國峠を越えた事

58 :
春なのに〜越山ですか〜?

59 :
「謎」って明確に否定できない珍説のこと?わからないこと?
川中島は検証すらできないからな

60 :
>>1

61 :
加藤清正、オランカイでの女真族との激突

62 :
家臣の反逆にあってされた信長ごときが、実際に天下を統一した秀吉・家康と並んで評価されていること

63 :
>>46-47
趣味や服装が女っぽい、しかし紛れもなく男。
つまり謙信はニューハーフだったに違いない。

64 :
なぜ石田三成は石高をふやさなかったのか?

65 :
豊臣政権の中枢にいる場合、下手に自分の領土を持つより、実入りはいいからな。
だいたい豊臣家蔵入り地220万石を掌握しているのは奉行連。

66 :
キリシタン大名が火薬の代金に女奴隷を輸出していたのだが
その女たちがその後どうなったのか?
売られて嫁や妾にされたのだとしたら子孫がいてしかるべきだ

67 :
>>64
恨まれるからじゃない
本多正信がそうだったし

68 :
 

69 :
>>64
武功派の福島・加藤並みの所領なんだが

70 :
三成の所領と戦国期の浅井家の領域はほぼ一致する。
近江豆知識。

71 :
信長の尾張から岐阜への国替え。
あれがあっさり出来るんなら他の大名もやってただろ。
「何故信長ができたのか」「何故他の大名は出来なかったのか」
ちなみに、信長の兵農分離言説はこの岐阜移動が発端になってると思う。

72 :
家康も浜松に移っている

73 :
>>72
そういえば1年ぐらい前にも、
似たようなこと書いて似たようなレスされたことがあったのを思い出したわw

74 :
>>46
本気で謙信はおんにゃのこだから、遺体を調べろと主張する人とかいるらしいなw

75 :
北条
伊豆→相模

76 :
あと三好長慶も
阿波→摂津→河内

77 :
けっこうあるじゃんw

78 :
>>71
あっさりって・・・
信長は美濃攻めに10年近くかけてやっと併合してるんだが。
で居城を移した。
だいたい信長は尾張時代にも何回も居城を移してるんだから
おかしくもなんともない。

79 :
島左近の最後 鬼・悪魔と黒田兵は恐れていた。

80 :
その割にいつどこでどう死んだか良くわかっていない島左近

81 :
大谷も首が見つかってないからあやしいしな

82 :
武田埋蔵金について

83 :
支倉ヨーロッパ使節団の随行員だった人が先祖だって言う人々が住んでいる村がスペインにはあるらしいな。
美人が多くて有名な村らしい。 そこの娘と悠久の歴史ロマンを感じながらお万粉できたらいいな。

84 :
その村行ってみたい

85 :
>>83
ハポン(にほん)さんね
女子アナになってる人もいるとか
1代限りだから血は薄いだろうけど

86 :
良スレ

87 :
日本の安土〜江戸初期頃に突如イタリアで稲作が
始まったのは伊達家、大友家の使節か帰った宣教師が
日本から伝えたと俺は思う。

88 :
>>83
マルコスもそうらしいな

89 :
>>54
どうでもいいが、そういうのを悪魔の証明って言うんだが、
証拠というのは「ある」と主張するほうが出すもの。

90 :
そうとも限らない

91 :
明智秀満と光慶のお墓がないのは、おかしい

92 :
野武せり突っすだ!

93 :
マジレスすると関ヶ原で毛利が西軍として参戦したのは本当に謎。

94 :
>>93
まあ、西の大将になったから
屈辱から倒幕エネが生まれたわけだし

95 :
七人の侍たちは存在したのかどうか。

96 :
うーん 秀吉が抱いた星の数ほどの女の中で、なぜお茶々だけがポンポンと
子供を身ごもったのか・・・・
といっても茶々が他の男の種を仕込んだと言われればそれまでなのだが

97 :
南殿も2人生んでねぇか?

98 :
すると、秀吉の子はなんで夭折してばかりなのかというのが不思議だよな。
秀吉、秀長、秀次はすくすくと育っているから、遺伝的に問題があるようには思えないけれど。

99 :
>>98
秀吉の父親の遺伝子に問題があったんだろ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
石田三成そろそろ大河いいんじゃないの 2挙兵目
【津】藤堂高虎 主君二人目【今治】
秀吉が大苦戦した中国戦線【対毛利・両川】2
戦国時代の軍師・参謀を語る