2011年10月1期戦国時代戦国時代にタイムスリップして生き延びる方法 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
豊臣秀頼がハンニバル級の武将なら。
で?結局戦国時代で武力が最強なのは誰なのさ?
徳川家康は朝鮮人だった!?
真田幸村が大阪で大人気なのはなぜか?


戦国時代にタイムスリップして生き延びる方法


1 :10/08/16 〜 最終レス :11/11/11
考えよう

2 :
寺に匿ってもらう

3 :
現代人の服装で普通に歩いてるだけでもやばいのかな?

4 :
食料に困らなそうで戦が少ない、敵に滅多に攻め込まれないような国に移動
そこで仏門にでも入って生きてく

5 :
自動小銃を持って行って売る
火縄銃でさえ莫大な金だから

6 :
何を持っているかで大部違ってくるだろうけど、手ぶらだとキツいな。
現代の格好だと変に目立つだろうし、近場に受け入れてくれる寺が有れば良いだろうけど、寺だってホイホイ仏門に入るって奴を受け入れてる訳じゃないしな…まずは時代に見合った服を手に入れたいけど、現代見たいに吊るし売りされてる訳でも無いから盗むしかないか…
生き残る自信がない…
食い物盗みに入ってそのまま斬られそう…

7 :
>>5
一般人はそんなもん持ってないだろw

8 :
マッチを作って莫大な利益を得る

9 :
歴史の教科書とか歴史辞典を持ってたり、wikipediaに接続できれば、かなり有利かw
でもそれ以前に言葉が通じないんじゃね?

10 :
すっ裸になって寺の前で行き倒れてれば保護してもらえるんじゃね?

11 :
当時の日本語と今の日本語って、互換性あるの?

12 :
要は方言だからしばらくたてば慣れるさ

13 :
予言師となって宗教を起こす、つまり教祖様だ。
高校程度の知識があれば大きな事件は100発100中。
これだな。
大大名からお声がかかること間違いなし。
アリガタヤアリガタヤ

14 :
アニメとかの版権絵で一稼ぎできんものか

15 :
クレしんを基にした映画「BALADDO」(草凪剛、新垣由衣)の主人公みたく自転車持ってければ、軽業師として渡世できるかと。

16 :
手品の道具を持っていって芸人で稼ぐとか

17 :
予言予言って言うけどさ、今川側で桶狭間回避とか織田側で本能寺回避とかできたところで、その後の歴史は教科書通りに進まないわけじゃん?
その辺はどうすんの?

18 :
やっぱり商売で身を立てるのがいいのかな〜

19 :
取りあえず便器の水で一週間喉を満たしてみたらいいと思う
ひどく腹壊したらあの時代に生きる適正なし

20 :
二次元のエロゲを大量に持っていって
戦国期に虹文化を栄えさせる

21 :
無い。

22 :
黒色火薬位なら自作出来るし、自前で少し作って近場の実力者に献上すれば雇って貰えそう。
まあ、それまで食ってくのが大変だが…

23 :
自分の知識をアピり松永久に雇ってもらう

24 :
>>17
そこまで考えてなかったんだお・・・・

25 :
火を自力で起こすのも難しいから俺は無理だ

26 :
あの時代の人間は、武士も職人も子供の頃から技を磨いているから、技術じゃ太刀打ちできないし、商才があっても元手がなきゃ何も出来ない。

27 :
歴史の教科書を持ってれば、仮に桶狭間や本能寺が起きなくても教科書は自動修正されるでしょ!?
ただ、生きてないはずの人間が生き残ったり、死ぬはずの人間が生き残ったら子孫に影響出るだろうから、自分が消える可能性があるだろうけど

28 :
基礎体力がないと話にならないが、
現代とは平均身長が違うから、そこそこの身長でも「大男」ってことで
足軽ぐらいには雇ってもらえるかもしれないぞ。
その上、読み書きが出来て(※ただし楷書に限る)
少々の算術に長ける……てだけでも
わりとアドバンテージになる、かもしれない。

29 :
今の平凡な170センチ男なんて当時の女より使えないかもしれないがな

30 :
お貸し具足と長槍かついで長距離行軍&山城攻め……
弓矢と礫の雨の中を空掘登攀……
他にも苅田働きや陣地の造営で何かと忙しく、もちろん連日野宿
かといって長屋で寝てても断熱性が皆無、
薪割り一つで重労働、体の休まる暇もなく……
……あえなく病に倒れる。ぐらいが関の山か
南蛮寺にでも転がり込んで宣教師として成り上がる、ぐらいのほうが現実的かな

31 :
当時の人と会話が成り立つ程度には言葉は通じるのかな?

32 :
現代人がそのままタイムスリップしたら見たまんまが異様なんだろうな。
髪型や髪の色、服装や靴やベルトとか眼鏡、時計やアクセサリー。
それ見せるだけで当面飯食えそうだ。
信長に腕時計や靴なんかあげたら狂喜すんじゃね?

33 :
秀吉にを教える

34 :
>>31
当時のポルトガル宣教師が作った「日葡辞書」などの話し言葉を見る限り、
そうは変わっていない様子。
なお「標準語」は京都弁

35 :
他のスレに平安ぐらいまでは何とか通じるのではないか?って書かれてた

36 :
それ以前となると詩が詠めないとなんともなりそうにもない

37 :
日本人最古の録音(ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11707305
明治33年で現代の言葉と大して変わらないみたいだ

38 :
本当だ
声からすると少なくても40歳以上だからきっと幕末生まれの人だろうね

39 :
当世具足とか三間半槍とかの技術系知識でのし上がる
一向宗or浪人になって雑兵ライフ
現代の知識を元に偵察と称して情報を大名にいろいろチクる

40 :
農村で夜ばいしてるわ

41 :
梅毒に気をつけろよ

42 :
>>13
「悪魔の使いじゃ」と焼きされるな

43 :
0を使う計算法を商人に教える
もしくは計算を請け負う

44 :
>>29
さすがにそれは無いだろうね。
当時でも鍛えられてるのは大概にして兵士になる男だけだし、何より体格差は相当なハンデ。(平均で20cm以上、大人と子供ぐらいの身長差は有る。)
まぁ、当時の男には負けるかも知れないが。

45 :
せっかくだから宇喜多直家と暗を楽しんだり、信長と比叡山焼き討ちしたり極悪非道な事をしたいね

46 :
>>44
当時村同士の争いにも女子供老人は動員された
防衛時にはだが

47 :
頑張る

48 :
適当に暮らす

49 :11/11/11
生き延びる事が目的なら立身出世はしない方が良さそう。
現代の知識を農業等に応用して土着の豪族とか庄屋さん程度になれれば
権力争いや戦にはあまり巻き込まれず、かつ裕福に暮らせて良いんじゃないだろうか。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
豊臣秀頼がハンニバル級の武将なら。
で?結局戦国時代で武力が最強なのは誰なのさ?
徳川家康は朝鮮人だった!?
真田幸村が大阪で大人気なのはなぜか?