1read 100read
2011年12月2期ビジネスnews+24: 【雇用】65歳まで再雇用義務付け…厚労省方針[11/12/14] (533) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
25: 【労働環境】忘年会「強制参加」の会社は3割…その中の26%が全額自己負担 ジンジュール調査で [12/13] (98)
26: 【決算】トヨタが通期予想を発表 最終益は7割減の1700億円に[11/12/09] (149)
27: 【自動車】トヨタ社長、東京モーターショーで熱いスピーチ…「ドラえもんは私たちの現場にいます!」「Fun to drive again!」 [12/01] (452)
28: 【自動車】低迷するトヨタ株 「変化」求める市場のシグナル[11/11/24] (128)

【雇用】65歳まで再雇用義務付け…厚労省方針[11/12/14]


1 :11/12/14 〜 最終レス :11/12/16
厚生年金の支給開始年齢の引き上げに伴い、加入者が無収入となる期間を
なくすため、厚生労働省は企業に対し、希望者全員を65歳まで
再雇用するよう義務付ける方針を固めた。
また、契約社員などについては、勤続年数が一定期間となった場合、
現在は原則3年を上限に区切られている契約期間を無期限に転換させる
制度の導入も目指す。
労働政策審議会で提案し、同省は来年の通常国会での法改正を目指すが、
経営者側は強く反発している。
厚生年金の定額部分は2001年から支給開始年齢が引き上げられており、
13年4月には報酬比例部分については60歳から61歳になるほか、
その後、段階的に65歳まで引き上げられる。
多くの企業は定年を60歳としているため、13年度には60歳以降も
希望者全員が働けるようにしないと、年金も収入もない人が出る可能性が
ある。
ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111214-OYT1T00491.htm?from=top

2 :
再雇用義務付けって
国は公共事業減らして仕事自体少なくしてるのに無茶言うなよ

3 :
死ぬまで働かされる国

4 :
あーあ
もう死にたくなるな
公務員に都合の良いよーにするばっかじゃん

5 :
希望者は全員公務員として雇うようにすればいいんじゃね?

6 :
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、 
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。 
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。 
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。 
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。 
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。 
                 団塊団塊
        団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル 
バブルバブルバブルバブルバブル 
          氷 
   ゆとりゆとりゆとりゆとり 
     ゆとりゆとりゆとり 
          ゆ
               外人外人外人
例   
JR西日本の年齢構成   
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif

7 :
>>3
問題はそこじゃないだろ

8 :
>>5
それが、旧ソ連。
国が、何をどれだけ作るか決め、そこに、資源エネルギー労働力を配分する。
当然、職業選択の自由はない。
それでよいならば、とりあえず、介護でもしろよ。

9 :
現役公務員の既得権拡張が民主党の政策
今でも公務員の定年退職時の猟官活動は凄まじいよ

10 :
ますます非正規雇用ばかりで、そもそも正社員として人を雇わない企業ばかりになるな。

11 :
もうむちゃくちゃだね。
付け焼き刃に付け焼き刃って感じ

12 :
近い将来就労人口の8割は非正規って時代になると予想。

13 :
あほだろ

14 :
若い人に雇用が無くなるね

15 :
またバカなことをwww
雇用を無くすようなことしといて、雇用せいってw
生活保護も打ち切るならそうすればいいが、
雇用されない者に職業訓練ばっかりさせても意味ないだろw
実質は公務員の臨時職なんだから、そうしちまえw
厚労省からロードー利権を引き剥がせ

16 :
>>10
ど底辺は、つらいよね。
でも、敗戦直後(1945年〜)の大学進学率は10%。
農業人口も多かった。
今では、大学進学率は、50%を超えた。
そういう人が、みな、そこそこの会社で楽な事務をしたいと思うから、
大変なんだよね。

17 :
若い奴雇ってやれよ

18 :
>>10
すき屋のように、個人自営業に業務委託というカタチをとれば
労働基準法も無視できるしな・・・

19 :
厚労省と民主党はバカ集団か

20 :
>>19
文科省も加えてくれ

21 :
>>19
日本を潰すためにわざとやってるんだろ

22 :
わかった。
死ぬまで再雇用するように
義務付ければ
厚生年金はいらないということなんだ。

23 :
私が朝掃の仕事をしている現場の、私が雇われている零細の清掃会社が一月
いっぱいで撤退することになった。こういうことは清掃業界ではひじょうに
多い。問題は、現在就業している労働者の去就なんだが、希望者は残れるよ
うにした方がいいだろう。過去の私の経験を語れば、以下のようになる ;
イ ; 継続雇用で一ヶ月だけ雇われたが解雇 (高校専門学校)
ロ ; 日勤と土日勤務があった霞ヶ関で、日勤のみ解雇
ハ ; 専門学校が一部建て替えで、私が担当でなかった建物が壊される
    のに、なぜか私が解雇
二 ; 看護婦に「清掃をやれ!」と命令した清掃員が、この件がバレて移
    動になる予定だったので、私がこの清掃員の引き継ぎ要員に雇われ
    たのだが、その男にワナに掛けられ私がたったの5日で解雇
以上、清掃業界は理不尽な要因で簡単に解雇される。日本の恥。今回の清掃
会社の交代劇においても、何等かのトラブルが起こる可能性大。私が現在朝
掃を行なっている現場の例の監督の男だが、本日9:30AMからYさんが撤退す
るという件の話でミーティングを開いてくれたのだが、この監督の男がだま
っていればいいものを、途中から口をはさんできて、私が私語が多いので引
継ぎの会社の雇用担当者に、私の私語が多いという件を申し送りするんだと
よ。あきれるね〜。人間は悪なのだ。だからこそ戒律が必要になる。衝動で
悪を働きたいという快楽原則に対抗するに、戒律が万能ではないかもしれな
いが、また完璧な対策とは言えないだろうが、有効であると確信している。

24 :
>>19
いやいや、後期高齢者医療制度騒動で、安倍が参院選で惨敗したのでも
分かるように、民意は、高齢者の権利を守れと言っている。
若年層を守れという声があるのは、2chだけ。

25 :
もう処分で

26 :
>>21
バカはビジネス板に来るなよ

27 :
騙されるなよ
公務員のため「だけ」の法改正だからな
民間は合法/非合法に関わらず
あらゆる手段を使って阻止される
そして労基署はそれを取り締まらない

28 :
官僚と民主党は国家転覆を企んでいるとしか思えないな

29 :
>>26
売国バカは黙れ

30 :
ちなみに、
65歳〜 3,000万人
60〜64歳 1,000万人
に対し、
年金保険料支払世代20〜59歳は、6,500万人
その結果、
年金受給者数3,700万人、年金支給総額50兆円
厚生年金の受給開始年齢、男60歳−>65歳、女55歳−>60歳−>65歳は
移行期間中で、
男で、今年度59歳以上、女で54歳以上は60歳支給開始
完全に65歳支給開始になるのは、
男で、今年度50歳以下、女で45歳以下

31 :
公務員はこれでまた守られるんだな。

32 :
武藤ハップ買いだめしておくんだった。

33 :
採用は減るだろうなあ。

34 :
戒律は定言命法であり、憲法は戒律だ。憲法27条、全ての国民は勤労の
権利を有し義務を負う。戒律の利点はただ単に命令に従えばいいという
単純さに有る。聖書にあるように、神は人を単純であるように造られた
が、人は複雑な考えをしたがる。勤労の権利と義務の関係に何か複雑な
背景があるのではといぶかしげる者があれば、タイムマシンで過去に戻
り、オッカムのカミソリを借りてきて余分な論考をスパッと切り捨てる
のいいだろう。戒律は単純であればはるほど、従いやすくなるという不
思議な一面がある。余計なことを考えなくていいワケだ。清掃の仕事な
どはその典型であり、体力的に少しきつくなってきたら、ただ単に清掃
作業を続ければいいのだと、単純に気持ちに語りかけると、不思議と体
力のきつさは感じなくなる。マラソンと同じで体が動きに慣れるからだ
ろう。政治なども同じであり、ただ単純に戒律に従えばいいだけなのだ
が、真珠湾攻撃を思い起こせば分かるように、複雑な利得計算をしてし
まうんだな〜。単純さを崇拝すれば、真珠湾攻撃は無かったと確信する。
汝す無かれ、これだよ。この戒律を守れば攻撃など有り得なかった。

35 :
プロやきゅうでそれをやってみろ

36 :
>>19
ちなみに、民主党は、総選挙で、マニフェストのほかに、政策集というのも
ホームページに掲載していた。
政策集では、扶養控除の廃止は、国税についてのことだと述べるとともに、
自民党与党時代、平成17年(住民税は、平成18年)に、
高齢者にも応分の負担をということで、
公的年金等控除140万−>120万
老年者控除50万の廃止
所得125万以下の高齢者の住民税非課税措置廃止
を導入したが、それを、元に戻すと言っていた。
ところが、政策集を、いつの間にか、ホームページから削除。(笑)
ちなみに、所得=収入ー必要経費(公的年金等控除(当時は、140万))なので、
所得125万は、年金収入(額面)265万に当たりました。

37 :
年金支払いまでの延命のつもりだろうが
年寄りが出て行かないから若いやつの雇用が奪われ
厚生年金も払わなくなると言う悪循環を
糞官僚どもが考えていないとはなwwwww

38 :
これに関しては、経団連の方が、まともだな。
65歳雇用巡り経団連と連合会談 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111214/t10014626371000.html
連合側は、高齢者の生活を守るためにも、希望すれば誰もが65歳まで
働ける環境を整備することが必要だと主張しました。
一方、経団連側は、一律の義務化は若者への雇用にも悪影響を
及ぼすおそれがあるなどとして、労使双方が協議して雇用を継続するか
どうか決めるやり方が望ましいという考えを示しました。

39 :
若い者はホームレスだな。

40 :
退職者が出ないんだから退職者がまたで始める数年後まで新規雇用停止する企業
でるの確実だろう、とくに上場企業。新卒の環境さらに悪化するね

41 :
>契約社員などについては
派遣と書いてないのがミソだな。これで派遣がさらに切られやすくなるんだろうね。
WEDGE 09/2月号 大竹文雄
「解雇法理の4要件」<略>解雇回避努力の中に<略>「非正規切り」を実施することが司法サイドからも要請されている
http://jgb.way-nifty.com/marbles/2009/02/wedge-092-6351.html

42 :
ただし、再雇用であって、雇用の継続ではないので、
役職剥奪、給与減額は避けられないわけで、再雇用される方も
つらいものはあるかも。

43 :
日本は世界史上唯一成功した社会主義国
そんなことが言われてた時期もありました
官僚様が管理するという点だけは
社会主義国としての条件を満たしているな

44 :
老人の既得権を守り、若者は失業しろ と言っているのか?
あのフェミ は本当にダメだな。

45 :
公務員として雇ってくれ

46 :
>>44
老人の既得権というより
大企業と公務員の社員を守り
それ以外はって事だろ

47 :
契約社員などについては、勤続年数が一定期間となる前に切られる
ことが横行することが予想される

48 :
このくにのせいふにはせきにんをとるやつがいない

49 :
>>38
経団連がまともとかキチガイかよw
単に定年になったダメ社員を切り捨てたいだけだ。
若者の雇用なんて甘言にまた騙されてるのか?
何回騙されたら理解するんだ?

50 :
アメリカに貢ぐのをやめれば、年金なんか60歳から余裕で支給できるというのに、、、

51 :
ちなみに、70歳以上は、医療費の本人負担1割。
3割になるのは、現役並み所得者で、住民税の課税所得145万以上だが、
夫婦で年収520万未満、単身者で383万未満ならば、申請により、
本人負担1割。
なお、住民税の課税所得の意味を勘違いしている人がいるが、
所得=収入ー必要経費(公的年金等控除70万〜/120万〜(65歳未満/65歳以上))
住民税の課税所得=所得ー住民税の所得控除
(住民税の基礎控除33万、配偶者控除、扶養控除各33万、社会保険料控除等)
従って、国保保険料、介護保険第1号被保険者保険料年額各12万ならば、
住民税の課税所得145万以上は、単身者で、
年金収入(額面)=145万+公的年金等控除120万
+住民税の所得控除(住民税の基礎控除33万
+社会保険料控除(国保保険料12万+介護保険第1号被保険者保険料12万))
=322万なので、
年金額322万以下ならば、申請なしで、本人負担1割です。

52 :
>>1
これはしょうがないだろ。
年金支給を65歳からにして60歳で職を失ったら
どうやって生きていけばいいわけ?
60歳に仕事なんてないぞw

53 :
>>36
政策集には外国人参政権も入ってたし
しょせんメモみたいなもんだ。消したのが正しい。

54 :
>>10
文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)
         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない) 
                    な仕事   &進路不祥者 
平成14年度 547711 311495  23205   146380 
平成15年度 544894 299987  25255   149279 
平成16年度 548897 306414  24754   132734 
平成17年度 551016 329125  19507   116392 
   ・ 
   ・ 
   ・ 
平成22年度 541428 329190  19332    97981 
平成23年度 552794 340546  19146   101594 
新卒の雇用状況は非常に改善されている。 
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々も使える。
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/21107746.html?p=all

55 :
やたらと就職率「6割」を強調する人がいるけど、 いい時でも7割くらいの就職率なんだよ。
なぜか5割台から回復したことは絶対に言及されない。
指摘されてるように、大学の総数、大学生の人数が増えた上、
大学生の質も落ちた中での6割台キープは、採用側が頑張ってると解釈できる。
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6

56 :
>>53
>しょせんメモみたいなもんだ。
まあ、そうかもしれないが、下記を当てにしていたジジババはいたかも。
>自民党与党時代、平成17年(住民税は、平成18年)に、
>高齢者にも応分の負担をということで、
>公的年金等控除140万−>120万
>老年者控除50万の廃止
>所得125万以下の高齢者の住民税非課税措置廃止
>を導入したが、それを、元に戻すと言っていた。

57 :
65歳支給ならもらえるのは平均で20年間
20年でもらえるのは自分たちが払った分だけ
これが68歳支給や70歳支給になればもっと少なくて済む
難しい方法考えたり誰かが責任取ったりしなくても年金制度は安泰だね
公務員や政治家って楽な仕事だね

58 :
>>57
>20年でもらえるのは自分たちが払った分だけ
いやいや、結婚していれば、妻(平均寿命86歳)が、
遺族年金=夫の厚生年金の報酬比例部分の3/4を受給できる。

59 :
特に東電は再雇用してくれるんすか?
日本から出ると脅しを掛けつつ、日本人を雇わす、
雇用対策の税金を受け取りつつ、特に何もしないで、
TPP賛成で何処がお国の為ですか?
公務員が癌

60 :
小泉なんか年金支給を70歳にしようとしてたんだぜw
あの悪魔を名君みたいに扱う奴はもういないと思うが。

61 :
>>58
ちなみに、妻が年下の場合、夫が厚生年金受給開始(定額部分受給開始時点、
これから受給が始まる人だと、65歳)時点から、
妻が、65歳になって、自身の国民年金(基礎年金)受給開始になるまで、
夫の厚生年金に加給年金40万が加算されます。
若い嫁さんをもらうといいよ。

62 :
60歳以上はホワイトカラーエクセプションで
1年あたり100万払えばクビでいいよ
63歳なら200万円でクビ

63 :
なんつーか、どの会社も永遠に存続するってのが前提なんだな。
もう見込み無いだろこの国の経済。

64 :
>>60
>小泉なんか年金支給を70歳にしようとしてたんだぜw
ウソを書くな。
ソースを出してみろよ。
社会保障費の国庫負担が毎年1兆円増加するのを、2,200億円抑制し、
毎年の社会保障費の国庫負担増を1兆円−2,200億円に抑え、
可能な限り、消費税増税を先送りしようとしていた。
後期高齢者医療制度騒動で、安倍が参院選で惨敗したので、
高齢者優遇路線に転換せざるをえなくなった。

65 :
>>52
60どころか50や40でも
職場失っても
何とかやってんじゃん
中小企業の場合

66 :
仕事が増えないのに辞める人が一気にいなくなったらどうなるかわかるよね?

67 :
>>64
70歳とは書いてないが、延長しようとしてたな。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-20/04_02.html
つうかお前新自由主義者かよw
そりゃ小泉は医療費3割負担とか社会保障削減しまくったからな。
消費税増税しなかったことを成果みたいに言うなよw

68 :
なんかもう、バカすぎるだろこの国

69 :
>>67
>70歳とは書いてないが、延長しようとしてたな。
ということは、ウソだったということじゃないか。

70 :
>>69
>塩川財務相は同会議の議論のなかでも「五十五歳、六十歳で定年というのは気楽すぎる。
>…本当の高齢者は七十五歳以上ではないか」
>など、六十五歳支給は早すぎるといわんばかりの論調をふりまいています。
ここ見ると70歳どころか75歳支給開始しようとしてたとわかる。

71 :
欲しがりません、死ぬまでは

72 :
>>67
>そりゃ小泉は医療費3割負担とか社会保障削減しまくったからな。
これは、逆だろ。
国保ほ,本人負担3割だったわけで、
それに合わせただけ。
国民医療費36兆のうち、国庫負担10兆
(後期高齢者医療制度4兆、国保5兆、協会けんぽ1兆)
国庫負担も限界に近い。
その中で、健保、共済の本人負担2割−>3割により、できた余裕を
前期高齢者(65〜74歳)納付金に充て、国民皆保険を維持した。

73 :
もう無茶苦茶だな。企業が耐えられる訳ない。それ以前に人が余ってる筈なのに
どうやって仕事を振り分けるんだ?若手も経験を積めないな。

74 :
>>70
>ここ見ると70歳どころか75歳支給開始しようとしてたとわかる。
そういうのを、牽強付会という。
問題提起に過ぎないし、小泉が言ったわけでもない。

75 :
>>72
>国保ほ,本人負担3割だったわけで、それに合わせただけ。
国保と健保じゃ制度まるで違うのに合わせるなんて根拠がない。
ただ負担を上げたかっただけ。財務省の犬。

76 :
>>75
反論になっていない。
国民医療費36兆のうち、国庫負担10兆
(後期高齢者医療制度4兆、国保5兆、協会けんぽ1兆)
国庫負担も限界に近い。
その中で、健保、共済の本人負担2割−>3割により、できた余裕を
前期高齢者(65〜74歳)納付金に充て、国民皆保険を維持した。

77 :
>>74
ならば民主党の政策集も「問題提起」ってことだな。
君は言葉のゴマカシが多いね。

78 :
>>76
国民皆保険維持を口実にして負担増やすならアホでもできますわな。

79 :
>>77
単なる問題提起に過ぎないものと政策集の違いも分からないのか。
>>78
アホではできないから、基礎年金の国庫負担1/3−>1/2の財源の
手当がいまだに、できていない。

80 :
これ以前に、60歳以前に放り出す企業が大半だろ

81 :
若者死亡のお知らせ

82 :
>>80
そうならば、こんな話にはならない。
影響が小さくないからこそ、甲論乙駁がある。
65歳雇用巡り経団連と連合会談 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111214/t10014626371000.html
連合側は、高齢者の生活を守るためにも、希望すれば誰もが65歳まで
働ける環境を整備することが必要だと主張しました。
一方、経団連側は、一律の義務化は若者への雇用にも悪影響を
及ぼすおそれがあるなどとして、労使双方が協議して雇用を継続するか
どうか決めるやり方が望ましいという考えを示しました。

83 :
>>3
なん赤

84 :
日本政府は若者が就職できず自しても関知しないとよ

85 :
まさかと思うけど公務員65歳定年退職金増額なんてないよね・・・
公務員55歳定年にしろ!

86 :
>>85
再雇用って書いてあるだろ
バカなのか?

87 :
>>83
そういうのいらないから

88 :
欧米みたいに定年制度を廃止して
法律で履歴書に年齢書けないようにすればいい
そうした上で解雇規制を撤廃し
雇用を流動化して
失業者に失業保険や教育を
充実させればいい
こうすりゃ年功序列もなくなるし
女性差別もなくなるだろう

89 :
今ですら国から補助がおりる再雇用制度のせいで
お荷物60代が辞めずに困ってんのに…!
全く仕事できないくせに偉そうに
仕事の邪魔にしかならない団塊カス世代マジでたまらんよ…

90 :
>>85
そうなるに決まってるだろw
今まで何見てきたんだよ

91 :
そして若い世代の雇用がさらに失われるわけか。

92 :
世代間格差拡大

93 :
反対!
ただ単に、全体が高齢化するだけ。
年金は破綻しているのをみとめろ。

94 :

  公務員も含まれているんだろ?
  公務員も含まれているんだろ?
  財源どうするんだ?

95 :
普通の民間が65まで全員雇う訳ないだろ
公務員が65まで国に雇うよう義務づけたいだけだろ

96 :
>>91
これやっちゃうと
若者は当然として老人の雇用も
減るんじゃね
そーしたら何か起こるよね

97 :
>>75ふーーん、そうなんだ。。国保と健保は統一されて負担ふえたんだ。
でも、年金については一般人とお役人の年金原資を一緒にしない、と。
お役人が既得権益は手放さないってことだね。

98 :
>>95
でも公務員って基本
地方も含めて天下りがデフォなわけじゃん
民間企業と癒着しとるで
それなのに伸ばしても意味あんかね

99 :
若者の非正規こそ禁止しろよ!この老害どもめ!!!!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
25: 【労働環境】忘年会「強制参加」の会社は3割…その中の26%が全額自己負担 ジンジュール調査で [12/13] (98)
26: 【決算】トヨタが通期予想を発表 最終益は7割減の1700億円に[11/12/09] (149)
27: 【自動車】トヨタ社長、東京モーターショーで熱いスピーチ…「ドラえもんは私たちの現場にいます!」「Fun to drive again!」 [12/01] (452)
28: 【自動車】低迷するトヨタ株 「変化」求める市場のシグナル[11/11/24] (128)