2011年12月2期科学ニュース+20: 【天文】太陽100億個分 しし座銀河団(Abell 1367)の銀河NGC 3842で最大級のブラックホールを2つ発見 (75) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
21: 【人類】再生の時代 幼児体型の大人が増加 卒業すべき体型を、大人になっても持ち続けている不自然さ 能力にも影響 (188)
22: 【エネルギー】福岡市博多湾で「風レンズ風車」の実験開始 年間約7500キロワット時の発電を目指す (82)
23: 【宇宙】「はやぶさ2」ピンチ 予算削減、打ち上げに暗雲 (490)
25: 【人類】アイヌ・沖縄同系論 研究進む祖先の歩み (184)

【天文】太陽100億個分 しし座銀河団(Abell 1367)の銀河NGC 3842で最大級のブラックホールを2つ発見


1 :11/12/09 〜 最終レス :11/12/16
太陽100億個分 最大級のブラックホールを発見
米ハワイにあるジェミニ北望遠鏡の観測で、太陽100億個分という、これまでで最大質量の
ブラックホール2つが近隣の別々の銀河に見つかった。アメリカとカナダの研究チームによるもので、
現在の宇宙において大型ブラックホールがどこにひそんでいるかという謎の一端を明かす成果だ。
http://www.astroarts.jp/news/2011/12/08blackhole/ngc3842_bh.jpg
しし座銀河団(Abell 1367)の銀河NGC 3842で見つかったブラックホールのイメージ図。中心
の黒い部分がブラックホールで、右下の太陽系イメージに比べても事象の地平線(注)がかなり
大きいのがわかる。クリックで拡大(提供:P. Marenfeld/NOAO/AURA/NSF)
100億年以上前、誕生して間もないころの宇宙には、超大質量ブラックホールが多く存在した
と考えられている。このことは、これらのブラックホールを擁したクエーサーからの光により判明した。
クエーサーとは、非常に明るく光る活動的な銀河の中心核(と考えられている天体)で、遠方に
あっても観測できるため、宇宙の過去をさかのぼって見ることができるという天体だ。
では、これらのブラックホールは現在どこでどうなっているのか。その答えとなるのが、Chung-Pei
Ma氏らの研究チームによる、太陽100億個分もの質量を持つ2つのブラックホールの発見だ。
2つの超大質量ブラックホールが見つかったのは、ひとつは3億2000万光年先のしし座銀河団
にあるNGC 3842、もうひとつは3億3600万光年先のかみのけ座銀河団にあるNGC 4889で、
いずれもアマチュア向けの天体望遠鏡でも見える巨大楕円銀河である。これまでは2011年
1月に発表された、M87銀河(おとめ座)にある太陽の63億倍の質量を持つブラックホールが
最大記録だった。
「初期の宇宙では非常に活発なクエーサーだったものが、現在見られる静かな巨大楕円銀河に
なっていったのでしょう。これらの銀河の中心にあるブラックホールはガスを引き寄せるような派手な
活動はせず、ひっそりと目立ちません。そばを回る恒星に及ぼす重力でやっとその存在がわかるの
です」(Ma氏)。
見つかったブラックホールがブラックホールの質量の限界なのかについては、「大きな銀河ほど大き
なブラックホールが存在します。どれだけ大きくなるかは、最初から決まっているのか、それとも成長
過程による違いなのかはまだわかりません」とのことだ。
100億光年以上かなたの初期宇宙に比べれば近いとはいえ、これらが見つかった銀河の中で
ブラックホールから1000光年の範囲にある恒星を見分けるのは難しい。だが、最良の観測条件
で最先端の技術を駆使することで、ブラックホールに十分近い恒星を観測し、その恒星に重力
で影響を及ぼすブラックホールの質量測定に成功し、今回の発見につながった。
現段階では、これがたまたま発見された稀な例なのか、それとも同じようなものがこれから次々と
見つかるのかはわからない。だが、研究チームは今後数年間かけて天の川銀河近隣の大型
銀河から同程度のブラックホールを探索し、過去の宇宙で成長する大型ブラックホールが多数
あったことを証明していくという。
注:「事象の地平線」 ブラックホールの周囲で「ここからより内側からは光も抜け出せない」という
限界のところ。
アストロアーツ 【2011年12月8日
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/12/08blackhole/index-j.shtml
ジェミニ天文台: Two Record-Breaking Black Holes Found Hiding Nearby
http://www.gemini.edu/node/11703
http://www.gemini.edu/images/pio/press_release/2011/pr2011-9/fig1.jpg
巨大な楕円銀河の中心部に存在し、太陽の100億倍の質量を持つ2つのブラックホール
Two ten-billion-solar-mass black holes at the centres of giant elliptical galaxies
Nicholas J. McConnell, Chung-Pei Ma, Karl Gebhardt, Shelley A. Wright, Jeremy D. Murphy,
Tod R. Lauer, James R. Graham & Douglas O. Richstone
Nature 480, 215–218 (08 December 2011) doi:10.1038/nature10636
>>2辺りに続く

2 :
関連ニュース
【宇宙】「宇宙竜巻」の発生源はブラックホール 近くにある大天体の影響でジェットがらせん状に 「すざく」などで観測―京大・慶応大 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322363692/-100
【宇宙】超巨大ブラックホールの成長、銀河同士の重力作用が一因であると確認―東大
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319537788/-100
【ガンマ線バースト】宇宙最大の爆発、ブラックホール周辺のガス塊で発生
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316407746/-100
【宇宙】ブラックホールの場所みつけた!…おとめ座Aで
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1315445567/-100
【社会】ブラックホールを精密測定…5440万光年先の銀河で、国立天文台などのチーム
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315431114/-100
【宇宙】ブラックホールに吸い込まれる星、初観測 JAXAなど
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1314217842/-100
【宇宙】巨大ブラックホールに大量の水を確認…地球の全海水の140兆倍
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311863137/-100
【国際】あのハッブルをはるかに上回る性能…ロシア「スペクトルR」打ち上げ、ブラックホールの謎に迫る
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1311084612/-100
【宇宙】初期の宇宙には膨大な数のブラックホールが存在し、銀河の形成に影響を与えた/米研究 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1308241317/-100
【宇宙】ケンタウルス座A(NGC 5128)から広がる電波の羽 中心の超大質量ブラックホール周辺から噴き出すジェット流 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1306768196/-100
【物理】極小ブラックホール(原子の重力等価物質)、日々地球を高速で通り抜けている可能性 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1306667569/-100
【宇宙】ブラックホール製 銀河のペアリング チャンドラとハッブルの観測を合成 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1297696789/-100
【天文】急接近!衝突直前のブラックホール、世界で初めて観測…国立天文台など 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291172041/-100
【宇宙】「原始クエーサー」発見 中心に巨大ブラックホール/国立天文台 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1290695197/-100
【宇宙】最年少ブラックホールの存在確認 NASA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1289874252/-100
【宇宙】ブラックホールから噴出、ジェットの仕組み解明/国立天文台・京大 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1288000490/-100
【宇宙】原始宇宙はブラックホールで過熱状態 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1286878371/-100
【宇宙】ブラックホール:「草食系」登場 ガスを少しずつ吸収 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1285168015/-100
【宇宙】最初の「超大質量ブラックホール」はビッグバン直後に誕生
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1282830785/-100
【宇宙】巨大ブラックホール、回転方向によって噴出するガスの強さに違い 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1275567571/-100
巨大ブラックホールを周回する彗星の雲
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1275320671/-100
【宇宙】「光るブラックホール」の活発化は、銀河同士の衝突がカギ…NASAのガンマ線観測衛星「スウィフト」が観測 画像あり
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1275120935/-100
【話題】「埼玉県にブラックホール出現!」、様々な憶測が飛び交う
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274602083/-100
【宇宙】謎の天体、希少なブラックホールか?…チャンドラX線観測衛星の過去データから発見
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1273491323/-100
【宇宙】M82(葉巻銀河)の最新画像 中間質量ブラックホール 画像あり
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1273162388/-100
【宇宙】ブラックホールは“別の宇宙”への扉? 画像あり
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1271419608/-100

3 :
ってことはここに巨大なホワイトホールもあるかも?

4 :
脳細胞140億個ある俺の勝ち

5 :
東京ドームにしてくれないと解らない

6 :
嫁のブラックホールが呼んでいる

7 :
ブラックホールが巨大化すればするほど活動が弱まる原理が分からん。

8 :
それで、いつ頃行けるんですか?

9 :
オナホール

10 :
>>7
手の届く所に、もう餌が無い

11 :
クエーサーっちゅうのがまたよくわからんの

12 :
>>7
Rの硬さみたいなもんかね?

13 :
グローリーホール

14 :
ブラックホールって穴なのか
あるいは中性子星やクォーク星よりも密度が高く凝縮した物質でできた星なのか
わからん件

15 :
>>3
ホワイトホールって言葉最近聞かないな。
多分銀河のジェット放出みたいなのが
ブラックホールの出口だろ

16 :
太陽100億個分のビタミンCを摂取したらどうなるのっと。

17 :
ホワイトホールは、すぐブラックホール化するから
実質ブラックホールだって聞いたことがある

18 :
ガイキング

19 :
よく100億なんてちょっきりな数字になったな

20 :
>>19
有効数字一桁って意味だろ

21 :
レッドホールとかブルーホールとかグリーンホールとかってあるの?
でも、ブラックホールに落ちた人って大変なのはわかるな。
シュバルツシルト半径とやらかから抜け出そうとすると、怖い人が来て
ボコらられて、ひきもどされちゃうんでしょ。社会も宇宙も同じなんだよねorz

22 :
>>19
ゴジラの尻尾の破壊力は王選手のホームラン1000個分

23 :
直径は600億qほどか。
てかOJ287はこれらより重い180億太陽質量だったはずだが。

24 :
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  ホワイトホールはキン肉マンのケツの穴だと
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  思われているかもしれないが
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   実際その通りだ。
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

25 :
しじみだと何個分?

26 :
太陽系の図に冥王星が含まれているな。
まあ惑星じゃなくなっただけで冥王星も太陽系の一員ではあるか。
でも元資料が古そうだ。
……と思ったらアメリカ情報か。あいつらわざとやりそうだw

27 :
我らが銀河系のおとめ座Aでも太陽半径の10〜20倍くらいなんだろう?
想像図みたら太陽系が10個(列)くらいスッポリ収まる大きさじゃん・・・
マジすげー

28 :
>>27訂正
・・おとめ座A → いて座A

29 :
クエーサーとシーサーの関係が、いまいち分からん!

30 :
シークヮーサーで1天文単位我慢汁

31 :
>>25
70個分かな、栄養たっぷり

32 :
画像きもっ

33 :

人を呪わば

34 :
事象の地平が太陽系サイズとかw

35 :
>>27
我らが天の川銀河系の巨大BHって、370万Mしかなかったなあ。
シュバルツシルト半径550万Km、太陽の10倍ぐらいか。

36 :
そもそも、私達が生きてる世界は本当に存在してるのか?

37 :
おまいら頭悪いなw
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1284396792/364-370

38 :
質量は言うに及ばず、真っ赤なベテルギウスも真っ青になるくらいの大きさ

39 :
これだけ巨大だと地平面付近の潮汐力はわずかで重力も地球表面の150倍程度だから、
非常に軽量かつ非常に高出力な宇宙船なら地平面すれすれまで行って戻って来れるかも。

40 :
前々から思うんだけど、なんで科学ニュースなのに 10^x という表現を使わないで、
100億とか使うの? 直感的にわからないじゃん。

41 :
ブラックホールは実は俺

42 :
これがグレート・アトラクターの正体とか?

43 :
レモンにすると、何個分?

44 :
大きすぎてわけわからん

45 :
200個分かな、かなり酸っぱい

46 :
で太陽システムの消滅はいつ

47 :

たぶん素粒子もこんな構成で出来てると思うよ。
方角的なものがループしてるとしたら、大きさもフラクタル的な構造になってて
可笑しくはないし、考慮はしておくべきと私のセンスは告げている。

48 :
なんだこれ…
よく分からないけどヤバいのか?

49 :
>>48
間違っても近寄るな

50 :
このクラスの超巨大質量ブラックホールなら無傷で事象の地平面超えられるよ

51 :
これなら、そこにロケット打ち上げれば、少々軌道がズレてもホールインワン

52 :
あ・・・Abell 1367

53 :
太陽の質量の何個分くらい?

54 :

 板 垣 が ん ば れ  負 け る な よ。

55 :
100億個って
今時、小学生でも言わねぇよ!

56 :
>>7
穴が小さいほうが勢いが強くなるんだろう

57 :
俺のほうが百億倍強いよ

58 :
>>33
藁人形?

59 :
ダークマターって見つかってないブラックホールってことはないの?

60 :

でもみんな!
      そんなに長生きできないんだお。

61 :
よくわからん
霞ヶ関何杯分だ?東京ドームでもいいぞ

62 :
>>39
落下状態なら余裕で地平面突破できるな。
帰って来れないが。

63 :
>>61
容積を調べてみると霞ヶ関ビルは約50万m3、東京ドームは約124万m3らしいので
前者なら約216000000000000000000000000000000000杯分、後者なら約87000000000000000000000000000000000杯分。

64 :
地球の周りを回る軌道から落ちないためには秒速8km位出していれば、
ずっと回っていられるとして、
このブラックホールに吸い込まれずに周りを周回しているためには秒速何`くらいの
スピードを出して回ってれば大丈夫なんだろう? 

65 :
近場を回る衛星があるかもな

66 :
事象の地平線(ブラックホール)の向こう側には時間がなく、空間も無限に歪められるらしいけど
それってビックバン以前のつまりは時間も空間もない無の状態だよな?
ビックバンが起きて、空間が出来、時間が流れ出した状態が「宇宙」だとすると
ブラックホールは宇宙空間にできた非宇宙と考えていいのか・・?まさに宇宙に出来た穴?
ブラックホールに落っこちると究極的にミクロにされてしまい量子レベルに
なってしまう?・・とか色々考えていたらなかなか寝付けないw
だれか助けて

67 :
>>66
事象の地平線(シュバルツシルト半径)の向こう側は観測出来ないからわからない
とりあえず人類が観測できるシュバルツシルト半径の範囲は、体積があるので特異点はないよ
観測可能範囲の中では、おそらく素粒子(量子)まで物質が凝縮されている事は予測されている
素粒子は体積がないけど、フェルミ粒子はパウリの排他律
(重ね合わせる事が出来ない)に従うから、1点に凝縮されているとは考えにくいと思うよ
ただ観測不可能なシュバルツシルト半径の向こう側まで
パウリの排他律が維持されているかはわからない

68 :
>>66
ブラックホールは宇宙誕生後に出来てる訳だから
ビックバン以前の状態ではないだろ

69 :
>>64
距離にもよるが、安定した軌道が存在しない領域が取り巻いてる

70 :
基本的に長い時間スパンで見ると、相対論の効果であんまり安定してないんだっけ。
特にブラックホールの周りみたいにゆがみが大きいと割と短時間で落ちてくんだっけか。

71 :
>>70
古典力学だと、脱出速度が光速以上となる領域でも一時的に外に出る事は可能、
そのすぐ外側でも安定した軌道(一周すると位置も速度も同じ)が存在する、
というのが一般相対論との違いかな。

72 :
つまり、相当パワーのある宇宙船でないと周囲を周回していることさえ難しい?

73 :
>>72
相当パワーのある宇宙船でも安定した円・楕円軌道をとれない

74 :
安定した軌道っていうのは自分で力かけなくても
吊り合って勝手にぐるぐる回るって事だから
パワーうんぬんは筋違いなのか
ということは周囲の空間は一定で曲ってるんじゃなくてぐにゃぐにゃになってるってこと?
イメージ映像でトランポリンの上に鉄球置いた映像は良く見かけるけど
あんな綺麗な湾曲してないってことか

75 :11/12/16
>>37
>医者のIQ>>物理学者のIQ
アメリカならともかく、日本では逆のような気がするな。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
21: 【人類】再生の時代 幼児体型の大人が増加 卒業すべき体型を、大人になっても持ち続けている不自然さ 能力にも影響 (188)
22: 【エネルギー】福岡市博多湾で「風レンズ風車」の実験開始 年間約7500キロワット時の発電を目指す (82)
23: 【宇宙】「はやぶさ2」ピンチ 予算削減、打ち上げに暗雲 (490)
25: 【人類】アイヌ・沖縄同系論 研究進む祖先の歩み (184)