1read 100read
2011年12月2期鉄道路線・車両50: 韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.10 (257) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
51: 超長距離通勤通学 (794)
53: (東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part14 - (929)
54: 【間引き】福知山線(JR宝塚線)スレ36【回避?】 (834)
55: 常磐線スレッドK89 (957)

韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.10


1 :11/11/24 〜 最終レス :11/12/20
2000年に策定した中期経営構想「ニューフロンティア21」に端を発し、
2002年に社内で発足させた「新幹線高速化推進プロジェクト」に於いて、
新幹線高速試験電車「FASTECH 360」を開発。FASTECHで得られた技術を
用いて開発されたJR東日本の最新鋭新幹線車両、E5系ならびにE6系に
ついて語っていきましょう。
E5系は3月5日のダイヤ改正にて「はやぶさ」としてデビュー、新幹線初のファーストクラス
「グランクラス」が話題を集め、また広告で打ち出された『MADE IN DREAM』は大きな反響
を呼びました。
11月19日には「はやて」や「やまびこ」運用にも就き、E3系R編成との併結運転も開始
されました。
-前スレッド-
韋駄天!E5系 最速320km/h
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243336205/
最高速度320km/hの魅惑 E5系第2編成
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251858130/
韋駄天!E5系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261034999/
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1269346643/
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278853091/
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289390167/
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296401044/
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300745226/
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309445504/

2 :
〜これまでの流れ〜
2000年 中期経営構想「ニューフロンティア21」において「世界一の鉄道システムの構築」を掲げる
2002年 新幹線高速化推進プロジェクトを発足させる
2003年 E2系1000番台を用いて高速試験走行を実施 362km/hを記録する
2005年 FASTECH360S(E954系)落成
2006年 FASTECH360Z(E955系)落成
2007年 E5系の開発を発表
2009年 E5系の量産先行車が落成
2010年 E6系のデザインが発表される
2010年 E6系量産先行車が落成
2010年7月 E6系量産先行車の試験運転開始
2010年12月 E5系の量産車が落成、試験走行を開始する。
2010年12月 東北新幹線八戸〜新青森開業
2011年3月 E5系投入開始、E5系はやぶさの300km/h運転開始
〜これからの流れ〜
2012年度末(2013年春) E5系はやぶさの320km/h運転及びE5系はやぶさ+E6系こまちの300km/h運転開始
2013年度末(2014年春) E5系はやぶさ+E6系こまちの320km/h運転開始
2014年度 北陸新幹線長野〜金沢開業
2015年度 北海道新幹線新青森〜新函館開業
2011年春から2016年春にかけて、E5系(10両編成)を59編成投入
(2012年度末までに24編成を増備する予定)
→200系は全廃
→東北新幹線は、在来線直通以外はE5系に統一
→E2系は上越新幹線へ転用
→E4系は全廃

3 :
利用にあたってのお願い
●アンチの方の書き込みはご遠慮願います。
E5系・E6系やJR東日本に対するアンチだけでなく、他形式や他社へのアンチ行為も厳禁です。
E5系やE6系を用いて他形式を叩くなんてことは、もってのほかです。
 
●東海道・山陽・九州新幹線の車両の話題については該当スレッドをご利用ください。
 なかにはE5系やE6系をそっちのけで語る人がいます。そのような行為はお止めください。
●冷静に議論を交わせない人は書き込まないでください。
異論を唱えられると感情的になる人。
自分の意見を正当化する為だけにスレッドに執着してしまうような人。
他人を尊重できないような人。高圧的な態度を取る人。
自分の考えは正しいと思う一方で他人の意見を推測だと言いソースの提示を迫るような人。
(自らの考えも推測であると認めるか、自らが率先してソースの提示を行い議論を展開していきましょう)
被害妄想が激しい人。
反論されると虐められたと思ってしまう人。
自分を中心にして話しを進めようとする人。
議論を個人対個人の喧嘩にしてしまう人。そのような捉え方をしてしまう人。
(あくまで書き込んでいる内容で話をしましょう)
細かく書いてきましたが、一般的な常識のある人の書き込みであれば該当しない事柄ばかりです。
ふつうに書き込んで楽しんでいただければと思います。

4 :
東日本旅客鉄道株式会社Web 研究開発
http://www.jreast.co.jp/development/index.html
−関連資料−
新幹線高速試験電車 FASTECH 360 まもなくデビュー
http://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20050306.pdf
「世界一の新幹線をめざして」
http://www.jreast.co.jp/development/tech/contents14.html
「新幹線のさらなる進化をめざして」
http://www.jreast.co.jp/development/tech/contents15.html
新幹線高速化について
http://www.jreast.co.jp/press/2007_1/20070714.pdf
新型「はやて」(E5系)に国内初のファーストクラス「スーパーグリーン車(仮称)」を導入!
http://www.jreast.co.jp/press/2008/20080402.pdf
新型高速新幹線車両(E5系)のデザインについて
http://www.jreast.co.jp/press/2008/20090112.pdf
新型高速新幹線(E6 系)量産先行車について
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20100203.pdf
高速試験車「FASTECH360」における騒音低減の取組み
http://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_22/Tech-22-15-20.pdf
新幹線高速化の技術開発について
http://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_22/Tech-22-03-06.pdf
R&Dシンポジウム 社内講演
魅力ある鉄道車両〜EvolutionからRevolutionへ〜
https://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_23/Tech-23-18-22.pdf

5 :
E5系「はやぶさ」サイト
http://www.jreast.co.jp/e5/top.html
より速く、より快適に 東北新幹線「E5系の」魅力 (川崎重工)
http://www.khi.co.jp/knews/backnumber/bn_2009/pdf/news156_01.pdf
編集長敬白
http://rail.hobidas.com/blog/natori/
N0320W-S
http://noriyuki.cocolog-nifty.com/s/
きたのとびら。
http://www.jomon.ne.jp/~mitchi/
鉄音アワー
http://airplug.cocolog-nifty.com/bellz/

6 :
鉄道会社 先端鉄道システム開発センター
栗田健(くりた・たけし) 課長
「ストリームラインよりもアローラインの方がトンネル微気圧波の数字で10パーセント以上よかったです。
こちらの方が小さい、微気圧波が小さいという見解になりました。今回の試験の中ではすべての条件で
アローラインの方が良かったということですね。そこまで差が出るとは正直思っていなかったですね。」
「アローラインは先頭があまり尖っていないというか、少し丸くなった形状になっています。アローラインの
周りの空気の流れというのは、丸くなったところの先に空気の澱みができます。その周りを空気が流れて
いくようなカタチになります。ですから実際には16mの先頭の長さなんですけれども、あたかもその空気の
澱み分の長さを持っている先頭形状と同じような効果が出ると考えております。」

7 :
JR東日本は、来年12月の東北新幹線の新青森までの開業後、在来線直通を除く同新幹線の全車両を新型車両E5系で統一する。
「MAX」の愛称で親しまれているオール2階建て車両は東北区間から姿を消す。E5系が国内最速の時速320キロ運転を予定して
いることに加え、昨年末に帰省客ら約14万人に影響を与えた運行トラブルの一因となった複雑な運用形態を見直す狙いがあるという。
E5系は新青森まで延伸後の平成23年春に投入され、28年春までに計59編成を製造する。時速300キロで営業運転を開始し、
段階的に速度を上げて25年春からフランス国鉄のTGVと並ぶ320キロで走る計画だ。
東北新幹線では現在、山形、秋田の両ミニ新幹線以外に、先頭車両が「だんご鼻」で氷雪をはね飛ばすスカートがある200系、
MAXに使われる2階建て新幹線E4系と「はやて」などに使われるE2系が走行している。
JR東では、こうした運用について「いろんな車両がある東北新幹線では統一する方向。『東北』と『それ以外』という形にしたい」(同社幹部)と、
社内で議論が始まった。23年春以降、200系が廃止になるほか、E4系やE2系は上越新幹線で運用する方向で検討しているという。
2階建て新幹線はE1系(12両編成)が6年7月に東北、上越の各新幹線でデビュー。定員は200系の約4割増の1235人で、遠距離から通う
サラリーマンらの通勤時間帯の混雑緩和に威力を発揮した。
9年12月には8両編成のE4系が登場。連結した16両編成時の定員は1634人と世界最大級の輸送量を誇る。ミニ新幹線を連結できるため
東北区間はE4系だけ運用されるようになった。半面、座席数が大きく異なることや最高時速が240キロと遅いため、振り替え輸送での運用が
限られ、ダイヤが大幅に乱れたときに早期復旧を妨げる一因になると指摘されてきた
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090212/trd0902120048000-n1.htm ※リンク切れ

8 :
道新幹線 新青森−新函館の各駅、10両編成に対応
整備新幹線建設を進める鉄道建設・運輸施設整備支援機構(横浜市)は、北海道新幹線・新青森−新函館間の駅に
ついて10両編成に対応した構造で整備する方針を決めた。当初は6両編成の計画だったが、JR東日本が東京−新
青森間で運行する列車の乗り入れに対応できるよう、JR北海道が構造変更を要請していた。
新青森−新函館間(149キロ)に設置される駅は、青森県内の奥津軽(仮称)、道内の木古内、新函館(同)の3駅。
鉄道・運輸機構(旧鉄建公団)が2002年に申請、国から05年に認可された計画では、駅は6両編成対応としていた。
東北新幹線は今年12月、八戸−新青森間が開業するが、JR東日本の東京からの直通列車は盛岡駅で秋田新幹線
の6両を切り離した後、新青森までは10両編成で運行する予定だ。
新青森−新函館間はJR北海道が運行するが、新青森での乗り換えや車両の一部切り離しは行わない。そのためJR
北海道は「新幹線の利便性を生かすためにも直通列車が乗り入れられる構造に変更するよう要請してきた」という。
鉄道・運輸機構は10年度早々に行う電気設備などの認可申請に、駅構造の変更も盛り込む方針。同機構が昨年1月
に示した5600億円の工事費については「増額はない」との見通しだ。
一方、着工認可が下りていない新函館−札幌間については、政府が関係者からヒアリングを行った上で、夏にも建設の
可否を判断するが、JR北海道は「同様に直通列車が止まれる構造でお願いしたい」としている。
北海道新聞
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/221643.html ※リンク切れ

9 :
<JR東>2階建て新幹線「Max」5年後全廃 老朽化進み
JR東日本は世界唯一のオール2階建て新幹線「Max」(E1系、E4系)を段階的に廃止する方針を固めた。
老朽化とともに最新鋭車両の導入に伴う勇退で、来年7月以降、上越新幹線のE1系から順次退役させ、
5年後をメドに全廃する計画だ。90年代半ばから上越、東北新幹線で人気を集めた花形車両が姿を消す。
Maxは「マルチ・アメニティー・エクスプレス」の頭文字で、乗り心地や内装などさまざまな面(マルチ)で快適さ
(アメニティー)を追求した高速鉄道(エクスプレス)。中距離通勤・通学客の混雑緩和や繁忙期の着席サービス向上を
目的に94年7月、12両編成のE1系として上越新幹線に登場した。
(中略)
E1系は導入から17年、E4系は14年だが、一方で利用客から「2階の固定座席が不便」「通路を広げてほしい」「車両の編成が
ばらばらでホームの乗車位置が分かりにくい」などと改善を求める声も寄せられていた。
東日本管内の新幹線は大宮駅から東北、上越、長野の3方面に分かれ、輸送量や地形、気象条件が異なる上、在来線と併用する
山形や秋田のミニ新幹線を抱え、車両の系統や編成をそろえるのが難しかった。Max廃止に伴い、方面別に系統や編成を極力統一
することで、ゆったりした車内空間や、乗車位置の固定化などによる利用客に分かりやすい車両編成が可能と判断した。
東北は13年度末までにE5系「はやぶさ」に置き換え、上越は将来的に雪や厳寒期に強いE2系に統一する。Max開発に携わった
JR東日本OBは「2階建ては民営化後の自由な発想から生まれたアイデア満載の車両だった。長い間、よく頑張った」とねぎらった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110309-00000057-mai-soci (リンク切れ)

10 :
E5系は決してF1マシンではないのです。お客さまに快適に目的地まで移動していただく。
そのお客さまの快適さのひとつとして、到達時間を短縮するということがあります。それを
実現させるために最高速度を上げるのですが、それとは別に会社の立場、経営面から見
ますと、お金をかけて高速化を図って、その結果、お客さまが増えてくれることが重要に
なります。費用対効果がいちばんバランスされるのが320キロだったということです。
やはり経営に利するということが重要なことだと考えています。
遠藤知幸(JR東日本運輸車両部車両技術センター・課長)

11 :

      /| ̄ ̄ ̄|
       |. ! ・  ・ |
       |._ L 二 . 」
     /´       \
.    /    /|/|∧Ν\ ヽ
    i    イ        ヽ i
    /⌒|  | ┃  ┃ | ト、  /
   / ノ |  | ┃  ┃ | ト、ヽ  E
  '" !  !  i       ) ! `゛  5
    |  |   トェ r´---イ  |    系
    i∧N>、|く/:ハ<N∨リ    す
     く_ /  // i ノ<       げ
    //ク  //  i \\ ,,-、  え  
   (_J-'― く./   ハ `ー゙ー ' \
  <:.::.:./:.:/――-〈
   `ー>ー´        i

12 :

      /| ̄ ̄ ̄|
       |. ! ・  ・ |
       |._ L 二 . 」
     /´       \
.    /    /|/|∧Ν\ ヽ
    i    イ        ヽ i
    /⌒|  | ┃  ┃ | ト、  /
   / ノ |  | ┃  ┃ | ト、ヽ  E
  '" !  !  i       ) ! `゛  6
    |  |   トェ r´---イ  |    系
    i∧N>、|く/:ハ<N∨リ    す
     く_ /  // i ノ<       げ
    //ク  //  i \\ ,,-、  え  
   (_J-'― く./   ハ `ー゙ー ' \
  <:.::.:./:.:/――-〈
   `ー>ー´        i

13 :
−関連スレッドー
E1系/E4系 Max を語る夕べ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284015816/
275km/hの疾風! E2系・E3系 Vol.2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319426577/
( ・○・)新幹線200系応援スレッドK10(・○・ )
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1269651311/
想い出の400系つばさ Vol.1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1290139484/
300系・700系・N700系を語るスレッド Vol.3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296401642/
東海道・山陽・九州新幹線車両総合 part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319959739/
JR東日本車両更新予想スレッド Part91
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321710838/
【完全復活】東北新幹線スレ77【E5拡大】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318201022/

14 :
>>1
今更の話題だが、E6系の展示会で車内を見た人はいないのかな?

15 :
E6系の投入まで、「はやぶさ」の運転本数拡大はないのかな?

16 :
E5系ってホント乗り心地良いよね。電磁アクチュエータ式のフルアクティブサスペンション凄ぇ。

17 :
>>14
展示会で車内見たけど、E3系の方がよかった。
天井が低いせいで荷棚がMaxかッ!と突っ込みを入れたくなるくらい狭い。
秋田に行くときは大荷物だから勘弁してほしい。
椅子もE3系の方が高級感あるし。
高級感が少ないこまち後期車と比べると今度はザメンスライドがないのが気になってしまう。
シートピッチは長くなったかもしれんが、17号車までホーム歩く距離長くなるし。
展示会だけだとE6系は外見がカッコよさそうという以外のメリットはないね。

18 :
E6だけでなくE3もだけど、
グリーン車の座席がレールスターの普通車指定席より狭いとかふざけてる

19 :
>>18
そんなのミニ新幹線という安易な手段を取った地元を恨んでもらうしか

20 :
>>19
同じミニでも400系グリーンは横3列の広い座席だったわけだが。

21 :
>>19
ミニ新幹線化を選ばなかったら、奥羽新幹線ができるまでは元の特急のまま。
で、奥羽新幹線はといえば新幹線は順番に整備されていくもんだから
少なくとも札幌開業よりは後にできるよね。
でも現時点では札幌まで着工もしてない。
それでは、特急たざわやつばさとかがもしその後も続いていたら、グリーン車は3列シートになっていたのか?
可能性はゼロではないかもしれないが極めて低いだろうね。
きっと君の言ってることは間違っているよね。

22 :
>>17
天井の高さって一緒じゃないの?
E3系の車高がでかいのは機器類を上に載っけてるからだろ?

23 :
>>18
在来車規格のG車で4列シートは魅力ないよな
400系の3列シートは素晴らしかった

24 :
盛岡ー秋田で頻繁にグリーン車乗るが
魅力ないということはないな。
普通車など乗る気はしない。

25 :
国鉄時代のG車より
今の普通車の方が明らかにいいな

26 :
>>24
そりゃ、同じE3の普通車よりはいいだろうよw
でもはっきり言ってコスパは良くないし、
他に行くと同レベルの料金でもっといいのに乗れたりするわけで。
そのあたりから出たことない人は知らないか。
知らない方がある意味幸せかもな。

27 :
E3系というか秋田直のグリーン車は、1+1+1にすると併結相手の400系やE2系より
良いものになってしまって(仙台東京間の需要が)集中する可能性が高いから、
2+2ではやて未満のしょぼい仕様になってしまったのは仕方ないと思う。

28 :
東の在来線(規格)車両のグリーン車に何も期待しちゃいけないと何度言ったら…
E5系のグリーン車もS11のやつの方が良かったよね。

29 :
何故E5はドアの光る手すりを廃止したのだろうか

30 :
>>26
別に金に困ってないので
コストパフォーマンスなど気にしたこともない。
県内の移動でも常にグリーン車を使う。

31 :
>>17
あぜ道イメージの通路は田舎臭くて笑った(あぜ道と聞かなきゃ分からないかもしれないが?)
秋田だからみんなあぜ道を歩いた事あるわけないと思う

32 :
黄色はないだろ

33 :
E6系のパンタ遮音板に変化があったけど、なんでなんだろう。
より高い環境性能を求めたということなんだろうか。

34 :
>>33
10月頃から装備してる12号車A席側、16号車D席側が出っ張ってるやつのこと?

35 :
>>14
見て判断した方がよろしかろ
写り込んだ人の頭にはボカシ入れてるのであしからず
DLパス:e6jre
普通車
ttp://onishibata.ddo.jp/2/download.php?id=01517
G車
ttp://onishibata.ddo.jp/2/download.php?id=01518
天井が低いのは確かなんだけど、E3系もインテリアでは真ん中だけが集中的に高い印象だし
荷物棚につっかい棒がない分だけ狭っ苦しさもないので、
東海道/山陽500系でよく言われていたような「狭い」系の違和感はあんまりなかった

36 :
>>35
普通車の椅子、黄色のままで行くなら荷棚周りにも色付けてポップな感じにした方が良さそうだな。

37 :
稲穂をイメージしたとされる黄色のシートだけど、個人的には好きなんだけどなぁ。

38 :
U11は、日立?
http://freepass-nikki.blog.so-net.ne.jp/2011-11-26

39 :
東急車輛製作所では、まだE5系は造られていないよね?

40 :
東急車両製作所はJR東日本傘下になるそうだから、これからE5系も製造していくんだろうね。

41 :
R18以降の後期車だけ置き換えてくれればいいのに

42 :
東急車輛製造な

43 :
東急車両に標準規の設備はあったっけ?

44 :
East-iも東急製

45 :
>>43
E2系1000番台で東急製の車両があったような。

46 :
工場の目の前にある会社やその直通先の車両も作ってるから普通に標準軌設備はある。

47 :
俺の大好きなレア&後期車のL53も東急製

48 :
>>22
こんな感じだったんだけどわかるかな
http://pita.st/n/dfhltw16
左がE6系で右がE3系 
もともとまともに撮れてない上にちょっと人を塗りつぶしたから見づらいだろうけど
椅子の上端や奥の電光掲示板から天井までの長さで比べるとわかりやすいのかな。

49 :
URL間違った
↓こっちが正解
http://pita.st/n/josv0348

50 :
左っていうか、1枚目と3枚目の写真がE6で、2枚目と4枚目がE3だった。
連続ですまん。。。

51 :
グラコロが出てきてすっかり吊られたかと

52 :
小麦粉だけ食うのか?

53 :
E2-1000もつくってたか?東急。

54 :
J58、59、63とJ51の7-8・10号車が東急製

55 :
>>49-50
乙。とはいえ、E6の撮影だけ普通車もグリーン車もカメラをワイドよりレンズで
天井寄せにしてまで圧迫感強調するアングルにするか?わざとなら相当アコギだw

56 :
東急の新幹線って日立や川崎に比べたら絶対生産数が少ない気がするが、平気かな?

57 :
在来線の走ルンですの場合、東急のが多い気がするけど、
在来線車両の製造でラインがあかないとか、そういう事情かしらね?

58 :
在来線の新系列車両の開発は東急がメイン、新幹線車両の開発は日立と川重がメインだった筈。
開発に携わった企業を中心に発注を掛けているんではなかろうか。

59 :
>>55
ああ確かに、E6は立って撮って、E3のは座ったときの??写真だからね。
特に意図はなかったんだが、逆に上から撮った方が荷棚とかより大きく見えてない?
>>56
俺の場合こまちばっかり乗ってたから、東急のは割と普通で日立とかあまり乗らない感じ。

60 :
確か東急ってE3系に不具合が出たんじゃなかったっけ?

61 :
東急製E3系
R1〜4の14号車
R5・6・11〜17・L51・53・67の全車

62 :
ダブルスキン構造なんだから間に消音グリースを入れたら振動や音も低減できそう

63 :
中空型材の中には既に制振材が詰まっていたりする。

64 :
スポンジみたいなやつだろ?
吸収率いいのかね

65 :
多い日も安心

66 :
あれE3はシングルスキンじゃないの?

67 :
3は知らんが2-1000はダブスキ

68 :
R1からダブルスキン

69 :
2枚重ねると長く我慢できるってホント?

70 :
今日初めてE6系見たけど、ちょっと遠くから見たからということもあってか
側面はほとんど真っ白なのね。試験車両みたいな雰囲気だった。

71 :
>>70
どこで見たの?
いつものスジで来るかと思って仙台駅で待ってみたけど待ちぼうけ食らったわけだが。

72 :
>>71
17時30分頃に11番線から下り方面に発車して行った。
E5系と連結していた。

73 :
あ、肝心の「どこで」に答えてなかった。仙台駅で見た。

74 :
下り十一番ホームだけで仙台だ、気にするな

75 :
>>72
サンクス。
最近は盛岡まで行ってるのかな?北上折り返し?

76 :
E3系は機器が密集していて保守員の頭が辛うじて入るくらいの隙間しかないとか読んだ気がするけど、
E6系なんかはどうなんだろう。空調も床下に設けただけあって、やはり機器はかなり密集してるのだろうか。

77 :
北海道新幹線、札幌延伸決定的ですな。

78 :
>>76
してる

79 :
>>77
やるなあ、民主党。よくやった。
TPPも消費税も年金も何も手を付けず、なんもやってこなかった糞自民
とくらべて、ほんとよくやってるよ民主党は。支持してきてよかったわ。
まあ痔民はあの学会と手を握った時点で終わってるがw

80 :
災害対策も大事だけど、失業対策も平行して行わなければいけないし、
そのためには1兆円の生活保護よりも、1兆円の公共工事の方が効果的だ。

81 :
鉄道路線の建設はJRの息がかかるところだから雇用面では限定される
周辺の道路整備くらいならあるがね。
まーなんにせよ良かったよ

82 :
TGVなど諸外国の高速鉄道は新幹線車両に比較して車体が小型でも問題ないのは、
動力集中方式を採用しているからなのかな。400系やE3系、そしてE6系のいづれでも
機器の配置などで苦労が偲ばれるよね。

83 :
ICE3の車体断面はミニ新幹線とどっこいだと思うのだが
長さは違うけど

84 :
来年建設だと北海道新幹線札幌開業は2023年度だって。

85 :
国鉄時代、781系が登場するまでの繋ぎとして投入された485系1500番台がパウダースノーに悩まされた、
という話を聞いたことがあるけれど、本州育ちのE5系は札幌まで足を伸ばすことが出来るんだろうかね。
まぁ、東京と札幌を直通列車で結ぶにはE5系の320km/hでは力不足なわけで、その際には専用の車両が
投入されるのだろうけど、ちょっと気になる。

86 :
電動機にブラシは無くなったし接点も減ったし、雪切り室も無くなった、
そういう電車はすでに札幌で走っているわけですが。

87 :
これからは全閉型電動機がどんどん出てくるだろうから更に雪に強くなるな

88 :
>>79
えっ、やっぱり民主党って年金に手を付けちゃったの?
あーあ。

89 :
深夜勤務の人件費・設備費・保線の都合云々を抜きにしての話だが、
乗り換えなしの直通をやるようになれば、かつてぽしゃった新幹線寝台車がまた検討に上がってくるかな?
九州新幹線は殆どの人が博多で降りちゃうだろうから、
仮に東海道新幹線の東京から鹿児島中央まで直通させたとしても夜行寝台車を用意するかは微妙だけど、
東北新幹線の東京―札幌が直通するならば、あるいは…?

90 :
んな事するくらいなら北斗星とカシオペア気合いで存続する方が誰にとってもマシだろ。

91 :
>乗り換えなしの直通をやるようになれば、
>かつてぽしゃった新幹線寝台車がまた検討に上がってくるかな?
そのような話が出てくる可能性は皆無。

92 :
>>79
言い方が悪いけど、被災地が消滅に近く復興しようがないから、ここにかかる予算を他に回せるかもしれないよね

93 :
>>87
全閉型電動機ってファステックで試験とかしてたっけ?

94 :
>>92
だから雇用してやるんだろ。政府におんぶにだっこのままでいて良いはずがない

95 :
>>93
ファステックではやってなかったはず
N700系ではTMT908Xっていう全閉型PMSMが開発中

96 :
無事3路線着工を願う

97 :
>>93
E954系で試験されたのは、永久磁石を用いた同期電動機だね。

98 :
>>95
ファスはPMSMやってたみたいだぞ。
ttp://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_14/Tec-14-06-09.pdf
N700系でもやってたっていうのは初耳だ。今も試験続けてるんだろうか。

99 :
>>98
自己通風方式のPMSMであって全閉型ではない
ていうかTMT908Xもどう見ても全閉型じゃないわごめん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
51: 超長距離通勤通学 (794)
53: (東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part14 - (929)
54: 【間引き】福知山線(JR宝塚線)スレ36【回避?】 (834)
55: 常磐線スレッドK89 (957)