1read 100read
2012年07月エアライン36: 祝移転 ACARS(航空機位置表示システム)2機目 (665) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■ 一度はコンコルドに乗りたかった。。。 (373)
JALのB767について (817)
【KIX】関西国際空港(関空)-31@airline【RJBB】 (356)
(JGC&SFC)両ホルダーの談話室 (569)
【県民無視】いわて花巻空港2 【新ターミナル建設】 (367)
【ROAH】沖縄・那覇空港その8【OKA】 (383)

祝移転 ACARS(航空機位置表示システム)2機目


1 :2008/08/30 〜 最終レス :2012/08/14
前スレ
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radio/1041582525/
−・・・ACARS(航空機位置表示システム)・・・
↓「ACARS」って何?
ttp://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=ACARS&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
↓「WACARS」って何?
ttp://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=WACARS&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
関連スレ
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radio/1186964733/
航空管制 Part 6
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radio/1207737199/
IC-R5
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radio/1096752377/
VR-150

無線板からエアライン板へ移転してきました。 皆さんよろしく!

2 :
これ見てミサイル撃つの?

3 :
 __/_  _/_    ヽ        ヽ     __/_ _/_
  //ヽ   /    ̄ ̄/ ̄ ̄  二7二7二  //ヽ __/_
/. /   ヽ /   ──/──    /三三三/ /. /   ヽ /
  /   _/   ___/___   ──/──  /  _/ヽ_ 
              ,, -''"⌒⌒丶、
            /  彡ノノヾ  \
           / 彡彡ノノノ \ヾ ヽ
           彡ノ,,⌒     ⌒,,ヽ、 l
          ノノ|<●),  、(●>| ミ
.         ノ(6|    (、_, )・  .::::|6)ミ
.         ((  l      ll    .::l(ヽ)
          ヽ ヘ   ,:=ニ=:、 .:::/ ヽ)
           )) )\ `ー-‐´.::/( ( (
          (( (  `ーr--r‐´  ) ))

4 :
ACARS って(( ^。^)サ^^ なになに?

5 :
素人にはムリ

6 :
無線板のほうが馴染むんじゃないですか?

7 :
空対地データリンクシステム
じゃなかったのか?

8 :
たとえば、WIND 227/39  の場合の 
単位が良くわからんのですが、
知ってる偉い人教えて!

9 :
>>8
227度の方向から39ノット

10 :
TNX
高度表示のNはなんだべ?

11 :
位置情報データがないので無線情報はあるのにプロッティングできない。
悔しい。ちきしょー。

12 :
三歳の「航空無線のすべて」にKGの詳しい使い方が載っていたな

13 :
しかし、日本のエアラインがほとんどだが、海外の航空会社は出ないの?
それと、画面右の肩にあるOVR SYN RCY ERRの意味が航空無線のすべてには載ってなかった。

14 :
>>13
国際線用の周波数で合わせてる?
あと、欧州系やエアバスは搭載してるところが少ないとか書いてあった。

15 :
>>13
ちゃんとReadme.txt嫁!
 インジケータ表示では各信号処理の状況を確認することができます。
 各インジケータは以下のとうりです。
  OVR…入力過大です。音量を下げてください。
  SYN…デジタル信号受信中です。
  REV…デジタル信号を受信しました。
  ERR…受信したデータがエラーでした。

16 :
>>14
131.45だよね。近隣国着発が多いんだよね。
131.95ってどんな感じ?

17 :
こういう時、2波同時受信機欲しいよな。

18 :
135.95って警察ヘリ無線とネットにはあるけど、ACARSも入ってくるよ。
混変調??

19 :
それってエアラインが入るの?

20 :
>17
広帯域ハンディレシーバー IC−R20

21 :
mode Sのはなししていい?
次からテンプレに入れようよ。って気が早いw

22 :
この波はAMですかFMですか教えてください

23 :
ACARSってのは出力何Wくらいで運用してるんだろう?

24 :
>>23
地上局はこれ
http://www.info.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=A&HZ=3&OX=FA+&NA=%83%41%83%72%83%52%83%80&OW=FA+0&DC=100&pageID=2&SC=1&SK=1

25 :
他板より
ttp://video.watch.impress.co.jp/static/stapa/2008/1007/009flash.htm

26 :
>>22
A2D だから Aは振幅変調 つまりAMだよ

27 :
>>16
131.45は国内空港が多いぞ。
>>24 のリンクから見ると 国内の空港は 131.45MHzが
メインで、大きな空港は 131.25MHzもある。
国際線の離発着のある空港の一部は 131.95MHz も
あるね。

28 :
ACARSってのは海外の航空会社はあまり使ってないのか?
いつも同じ数社しかでてこないんだけど

29 :
>>28
使ってない可能性もあるし、
位置通報のフォーマットが独特で、解析が上手く行ってない可能性もある

30 :
ACARS自体がもうここ10年以内に亡くなる運命のくそ規格
今はデジタルで同じような仕組みができているのでそっちだろ。
どっちにしろ、盛り上がらないスレと同じでこの趣味は臭いな

31 :
ACARS専用にする良い受信機のお勧めを教えてください。
ほかの用途には向かないような、なるべく単機能なものはありませんか?
IC-R5ってのを買ったんですが、いろいろ機能がありそうだし、持ち運びできるのに、
パソコンにつなぎっぱなしっていうのも悲しいので。
三流メーカーで安物なのに、ACARSデコード可能ってのを探しています。
古くてもオクで入手可能ならOKです。

32 :
>>31
アルインコのX3Sがいいらしいが。価格は安めだしいいんじゃない?

33 :
>>31
俺は、ユピテルのMVP−9000を使っている。
今は、IC−R20でVHFエアーの管制聞いているよ。
この9000はまだまだ十分にいけるし同時受信は出来ないけど、
VFO AとBに国際線主波と国内線主波を入れてボタン一個で
切り替えを可能にしている。 まだまだいけるぜ!9000タン(≧∇≦)b

34 :
KGさんとこに狂った正義感の持ち主降臨、通報しますたってよ。
なんでも
>私もACARSを楽しませて頂いている一人ですが、どうも最近飛行ル−トやポイント等の投稿が多すぎます。
>これらはあくまでも特定の相手方との通信を傍受し、それをACARSなるもので楽しむもので、
>個人の趣味として楽しむことが肝要では無いでしょうか。ル−トが判明したため公表したいのは十分承知しています。
>第59条にも、特定の相手方に対して行われる無線通信(電気通信事業法第4条第1項又は第164条第2項の通信であるものを除く。
>第109条並びに第109条の2第2項及び第3項において同じ。)を傍受してその存在若しくは内容を漏らしてはならないとうたわれています
>。条文に、除くとありますが、しかし特定の無線通信には間違いありません。
>飛行ル−ト、ポイント等は本来は関係者以外は公にすべきでないのです。知りたければエンル−トチャ−ト等本を買って調べる事です。
>ましてやインタ−ネット上のここの掲示板にも投稿する事は如何なものかと思います。私も大のファンの一人であります。厳に慎む事が必要ではないでしょうか。個人で楽しむことは結構なことです。
>国交省航空局並びに総務省にもお尋ねしている次第です。
>国交省は注視しておくとの見解です。決して邪魔するわけではありません。行き過ぎの感がします。誤解なきように。
>ここの掲示板はACARSの受信に対しての機器の操作、ソフトの操作等々の疑問に対しての投稿に留めるべきです。
>傍受は違法ではありませんが盗聴は違法です。
>航空ファンとしてお互い楽しく楽しむためには節度も必要です。
なんだと。

35 :
>34
KGさんは公開してくれって一言も言ってないはずだし。
狂った正義感の持ち主。う〜ん。最低なやつだな。
なんだか自分ひとりが正しいことを言ってるって思ってるんだろうね。
ものすごく迷惑なやつだね。
なんかとっても気分が悪いや。
こんな奴とは一生知り合いたくないなぁ。

36 :
>>34
やっちまったなあ!

37 :
>>34
なんだこいつ。マジでばいいのに
でも、確かに便名とかメッセージとか受信したデータを晒しすぎな奴はいるよなぁ…
これでなんか規制とかになったらいやだな。

38 :
とりあえず俺は「こんなの出た!」って見せたいときはメッセージは塗りつぶして便名も消す、ってしてるんだけどプロットの点が写っているだけでも電波法に抵触するのかな?
なんか心配になってきたよ。

39 :
飛行ルートって秘密なの?

40 :
画像掲示板とサポート版の閉鎖は痛い。

41 :
>>39
飛行ルートは秘密じゃないでしょ。
例えば、本で調べて他人に教えるのはOK。
でも、電波で受信したのを他人に教えたらアウト。
ルートが問題じゃなくて、受信したことを他人に漏らすことが問題。
電波法の59条でググってみて

42 :
たった一人の基地外のせいでえれぇ迷惑だ

43 :
>>42
受信したメッセージを普通に晒してた馬鹿も同じだね。
一番、被害を被ったのは純粋にソフトの使い方を聞きたいエントリーユーザーだろうな。

44 :
KGさんのヤル気に水を差さないといいけどな。
HFのACARS作成にも期待してるんだけどなぁ。
外国製は買うと高いし、なんせオイラ日本語しか読めんからなぁ。

45 :
通報厨って全ての法律を完璧に守ってんだろうなぁ…
それはそれで素晴らしい事で全人類の見本なんだろうけど。
「白河の清き流れに住みかねて元の田沼のにごり懐かし」。

46 :
道交法遵守なんてなかなかできんぜ

47 :
自分たちの専売特許のような趣味に初心者みたいなのが来るのが嫌なんだろ。
この手のマイナー趣味にとくにおおいんだが、趣味をみんなに認知してほしい思いがあるが
一般人みたいなのにちょろちょろされるとムカつくとかいう相反した思いがこういう行動になる。
ちょっと難しくて素人には手に負えない難易度をクリアするのがよいのであって
KGのように本当に簡単になってしまうとその趣味のアイデンティティが崩壊してしまう事に危機感を持つ。
たぶん文句を言っている馬鹿はこの手の趣味のかなりディープで初期から手を出している人間
それもHPなんかも作っていると思われかなり自己顕示欲も強いと思われる。
そう考えると、この趣味人は狭いから犯人の目星が大体つくのではないだろうか?w
私はラジオライフの別冊により入ってきたニューカーマーなのでよくまだこの世界の勢力図を知らない。
しかし、このようなトラブルを何回も見てきている経験から私の推理は相当自身をもっている。

48 :
>>47
通報厨の心理としてはそんな感じかもね。
ただ、違法行為は違法行為でこっちに負い目があるから、通報厨の人格攻撃しても仕方ないよ。
しかし、『同じ趣味』を持つ者ならば、まずはやんわりとたしなめるものだとおもうんだが…
いきなり出てきて『通報しますた』ではまるで狙いすました行動に見えるな。
こいつはイヤホンなしでエアバンド聞いてる奴を見つけたら、嬉々として110番するんだろうか。

49 :
厨なのかな?。最近ネットが使えるようになったのが嬉しくて無茶してる偏屈中高年な気がする。

50 :
59条を厳格に適用したらRLはもちろんイカロスの本も
まずくねーか?、受信した事を第三者に発表するのは
同じじゃねーの?、本は良くてネットがまずいってのは
なんか根拠あるの?。

51 :
ACARSってのは飛行機が地上に居るときは発報されないようになってるの?
あと、低高度の時もあまり発報されてない気がするんだけど。
疑似エンルートが離陸や着陸まで描かれる事は殆どないな。
あと、伊丹発着関係がほとんどないのは何故?

52 :
>>51
なんのためのACARSかを考えれば自明

53 :
みんなメッセージのほうには興味ないのかね?

54 :
>>53
ある。
プロットされる数よりテキストで受信する機数の方が多いしね。
航空会社毎にフォーマットが違うんだっけ

55 :
何のためにあるの?
マジわかってないかも…

56 :
飛行機と地上(航空会社)の間で、
現在地や到着予定時刻、使用スポット、次の充当便などの
情報をやりとりしてる

57 :
でも本来の目的は現在地の把握ではないとどこかの本で書いてあったよ

58 :
>>57
運航関係の情報(>>56に挙げてあるものとか気象情報とか)を
音声でやりとりする代わりにデジタル情報で、っていう仕組みだから、
位置通報に限定したものではない
実際受信していても、位置情報出してない機も多いからね
航空機の設定とか、航空会社の運用ポリシーによるのでしょう

59 :
ACARSってJOの情報見たことないけどどの周波数使ってるんだろ?

60 :
ACARSは社内的なものだからJALで統一してるんでしょ?
受信サイト見るとコールサインJAZxxxとか書いてあるし。

61 :
VHFデジタルリンクなんつのが別口であるそうだ。

62 :

メール設定の SMTPサーバー、メールアドレスはどう設定すれば良いんですか?

63 :
しかし機体の周波数の使い分けの法則がまったくわからんのだけど。

64 :
>>62
SMTPサーバーには今使っているISP(プロバイダ)のメールのメーラーに設定しているSMTPサーバーと同じものを記入しよう。
送信元メールにはそのメアドだね。

65 :
ハッピーフライトの映画みたいにレシートみたいなのが出てくるの?

66 :
インフライトリスタートて何の事?

67 :
>>66
自信はないが、『飛行中にエンジン再始動』ってことじゃないか?

68 :
>>67
飛行中にエンジンが止まる事あるの?

69 :
もちろん滅多にないが、あり得る話
火山の噴火で上空まで舞い上がった火山灰を吸い込んで‥‥
とかの話を聞いたことがある

70 :
>>69
手順としてはどんな具合に?
つか、飛行中にリスタートしても不具合はないのかな?

71 :
>>70
機体の取説でも見れ
つーかリスタート出来ない方が大問題だろ

72 :
海上自衛隊のP-3Cは燃料節約でエンジン1発止めて飛ぶことがよくある…チラ裏
民間のジェット旅客機でも原油高対策でやってるとか…?

73 :
>>72
Raunding後のTaxing中ならよくあるよ。

74 :
>>73
無理して英語使うな。恥ずかしい

75 :
ルー大紫みたいw

76 :
Raunding
w

77 :
下らんレスばかりだな。
このソフトも雑誌に紹介されたわりには全然はやってないようだ
ようするに、この趣味は局地限定された趣味ということだな

78 :
し ゅ み か す る ま え に
あ  き  る ・ ・ ・

79 :
全機が定期的にポジションレポートしてくれるのなら
十分面白いんだけどね。
実際に飛んでる飛行機に対して表示されるのが少なすぎる
なので、最近Shipplotterに浮気中

80 :
保守

81 :
KG-ACARS作者のHPのサポート掲示板が消えてからというもの・・・・

82 :
確かにすぐ秋田。
最初は感動するけど、もろリアルタイムで双眼鏡で実機を確認できるレベルなら楽しいんだろうな。

83 :
長い間、ACARSをやっているのですが、アンテナの方をGP(グランドプレーン)
アンテナに替えようかと思ってるですが、私はまだ無線について素人なんで、
よく分からないのですが、欲しいGPアンテナ(X700H)144/430MHz(9.3dB/13.0dB)
っと周波数が書かれていたのですが、受信に関しては問題ないでしょうか?
X700Hは利得が高くて気になったのですが、長さが長いんで、暴風の時が不安です・・・
先ほど、あるサイトにてビームアンテナの方が利得がいいと見て、
今度はビームアンテナの方に気になってしまったのですが、さらに周波数が限定されてしまって、
144〜146MHzと範囲がかなり小さくなってしまいますが、131.250 131.450 131.950等のACARSの周波数で受信できるんですか?
長々とすいません。

84 :
単純に説明すると、アンテナは長いほど良い。
対応周波数は参考程度で。
たとえば144/430のアンテナなら真ん中の380は入らないのかと言えば入るからなぁ

85 :
>>84
ありがとうございます。
じゃぁビームアンテナでも聞けないことはないんですね。

86 :
ACARSで指向性あったらかえって困るだろJK
空港に向けるのか?

87 :
空港に向けるのもありだろ?

88 :
航空機のポジションレポートは受診できない悪寒

89 :
両方あるといいね。無指向性だけだと地上側がきつい場合も。

90 :
('A`)

91 :
コメットGP-9Mを付けて航空無線を聞いてみたけど、DS747PROとかのエアバンド用のアンテナと
対してかわらねぇ。5mのあるのに。

92 :
初日の出飛行、受かんねぇな…

93 :
年末年始だからって珍しいもの見れたとか言う人居ない?

94 :
民間機(JAL,ANAなど)のどのくらいの数がACARSにでるの?

95 :
海保版ACARSのデコードは無理だろか?

96 :
ソフトの入力選択のボタン?がでない???

97 :
あげ

98 :
エイカーズって2波同時受信の方がたくさん情報を集められるものなのか?
IC-R20との相性なんかはどうなの?エイカーズ用にもう一機買い増すか
迷ってるんだが。
IC-R20でエイカーズって人いる?

99 :
自慢するつもりではないけど、
うちの家はスーパーロケーションなので西は関門海峡あたりから東は新潟、中部くらいまで入る。
1波で十分。
受信環境かえたら?
安もんの受信機2台、PC2台の方が見やすいかも。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ダメ空港】関空から撤退する路線を予想するスレ (878)
【モヒカン】懐かしの全日空を語る【ダヴィンチ】 (272)
■■■  エ  ヌ  ホ  ■■■ (225)
穴ヲタ鬱陶しいと思ってる奴→ (452)
【搭乗回数】JALパック修行スレ4【旬感旅行】 (639)
積極策に出たが、その後尻すぼみになった事 (397)
--log9.info------------------
◆神居座ってますw(Per.3)◆ (808)
自宅サーバの火事の危険性についてのスレ (506)
やっぱりEdenでしょ (374)
自宅鯖に最適なNICは? (690)
41氏の玄箱sarge化実況 (340)
【静穏】自作サーバーを自作するすれせよ【省電力】 (222)
【セキュリティホール】情報交換【バグフィックス】 (305)
鯖が火を吹いた事ある人いるんかい? (250)
自宅サーバ専用の自作PCお見積もり (242)
自宅鯖できる・できないプロバイダ (207)
読み方が分からない用語はここで聞け! (274)
うざい国からのアクセスを全て遮断 2国目 (248)
自宅サーバ板の名無しさんを決めよう (647)
自宅鯖の回線・プロバイダ総合スレッド (452)
sambaサーバ質問箱 (418)
【linux】おまいらの使っているディストリ【unix】 (231)
--log55.com------------------
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.14【公営・三セク】
東武鉄道車両総合スレッド Part112
JR四国スレッド Part 151
駅名・地名・列車名等を各国語に翻訳して楽しもう!♪
【μ】名古屋鉄道287号車【名鉄】
「特急」の名を冠するに値しない列車と言えば?
リニア中央新幹線を予測するスレ99
びゅんびゅん京成@2ch[第210部]