1read 100read
2012年07月軍事173: ゴキブリは天下無敵なのだ 第22連隊 (531) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【移植決定】韓国次期戦車XK-2 Part49【提供待】 (532)
【SAAから】リボルバースレ S&W M2【M500まで】 (782)
韓国軍総合スレ303 (253)
信じられないが、本当だ Part129 (732)
しょうもない知識を披露するスレ 第20幕 (772)
ミリタリーレシプロエンジン 十三基目 (800)

ゴキブリは天下無敵なのだ 第22連隊


1 :2011/10/11 〜 最終レス :2012/08/14
配置について幾余年
Gの脅威に晒されぬ時こそなけれ
冬将軍閣下の来援を切に焦がれる日を共に過ごさん戦友よ
四方の守りぞ 誇りあれかし
此処は襲い来る3億年帝国の脅威と友軍による後方支援の脅威にさらされつつ
来るべき反転攻勢のために決死の覚悟で戦う兵士達が情報を交換するスレである。
参考
・旧軍歩兵第22連隊
 松山22連隊。沖縄戦に第24師団指揮下にて沖縄戦を戦う。1945年6月24日刀折れ矢尽き玉砕。
・自衛隊普通科第22連隊
 東北第6師団指揮下、宮城駐屯。今次大震災では隊員一同陣頭に立ち家族を亡くしつつも身を削り奮闘す。
前スレ
ゴキブリは天下無敵なのだ〜第21歩兵師団工兵科
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1249841016

2 :
【コード表】
G:ゴキブリ
 3億年帝国の精鋭兵にして憎むべき人類の怨敵
A:アリ(AA:アルゼンAリ)
B-K:ベンジョコオロギ(別称カマドウマ)
CEM-C:毛虫
D:ダンゴムシ
F:フナムシ(G-TypeFとも)
G-a:蛾
H:ハエ
H-A:羽アリ(別表記 A-TypeH)
H-C:ハチ
ING:イナゴ
K:カマドウマ(別表記 ベンジョコオロギ)
K-a:蚊(別表記 MOS)
M:ムカデ
MMZ:ミミズ
N:ネズミ
N-a:ナメクジ
S-A:シロアリ(別表記 A-TypeS)
TT−GEM:ツツガムシ
Y:ヤスデ
W:ワラジムシ
S-Mi:紙魚
K-B-M:カツオブシムシ

3 :
【友軍一覧改訂計画ver.2】
バッチャ統合参謀本部議長
ジッチャ将軍
家守元帥
オカン司令官
ヨメノフ将軍
ネコ中尉(前スレにて名誉回復・復級措置)
カマキリ曹長
アシダカ軍曹
ハエトリ伍長 (特務士官昇進申請却下)
ワンコ伍長
ゲジ伍長
オトン伍長
ゴキブリバチ陸軍航空隊中尉
子蜘蛛陸軍空挺隊一等兵
(海軍)
井森大将
アロワナ中将
ガマガエル大尉
金魚中尉
トノサマガエル中尉
アマガエル少尉
メダカ少尉
カダヤシ海曹長 ←New!
(空軍)
コウモリ少佐(コールサイン:バット)
ドラゴンフライ一等空尉(コールサイン:トンボ)
燕上飛曹(コールサイン:飛燕)
(対N特殊作戦群:N特)
青大将
フクロウ中佐
イタチ曹長

4 :
対G戦争十戒
一、G以外の何者も敵としてはならない。
二、Gの偶像を作ってはならない。
三、Gの名をみだりに唱えてはならない。
四、週に一度は猫傭兵の休日としなさい。
五、アシダカ軍曹を敬いなさい。
六、G以外の何をも殺してはならない。
七、Gの姦を見過ごしてはならない。
八、Gの盗みを許してはならない。
九、Gのことを偽証してはならない。
十、他人のGの戦果を我物顔で扱ってはならない。

5 :
【軍需産業】
アースケミカル
 「ポリデントからパボナまで」でお馴染みの総合商社
 人類の叡智「Gホイホイ」(第4世代就役中)の開発で名を馳せる
 その他、有効射程距離1.5bを誇る「Gジェット砲」、対G地雷「Gジャム」等
 対Gに特化した兵器開発が特徴である
大日本除虫菊
 汎用攻撃兵器、金鳥「ル型」で有名な老舗メーカー
 対G地雷「コンバット」は、新世代地雷の先駆けとして今なお絶大な支持を得ている
 しかし、何と言っても同社最大の貢献は、10畳という広大な対空防御性能を誇る
 「香取」級の開発である。
ホワイトオリジナル
 上記2社とは異なる設計思想を持っていることが特徴
 新型対G地雷「ゴキブリワイパアワン Ausf. G」は、敵兵の死骸を見ることなく
 化学物質による汚染もないとされることから、クリーンな戦争を志向する
 部隊に多数配備されている。
ウェ・ルコ
 西暦1983年設立の新興民間造兵廠
 小粒ながら兵器デザイン思想のユニークさでは他の追随を許さず、
 「かんたんコバエとり器」・「ゴキとりカバさん」の二大ヒットにより注目を浴びる
Fキラーカンパニー
 信頼性の高い砲熕製作に定評のある老舗メーカー。近年は多連装化・長射程化を積極的に推進し、
 大火力にものを言わせ一気に敵を殲滅せんとするかのような、力押しの設計思想がうかがえる。
 対ホーネット兵器の充実ぶりは他の追随を許さず、特にHCABマグナムジェット砲は最大射程10メートル
 という、にわかに信じがたい性能を誇る。
Uチャーム
 女人用衛生具の製造等が本業であり、軍需産業の世界では全く無名の存在であったが、
 対UJ専用兵器開発のパイオニアとしてその名を轟かせることとなった。
 同社の功績により、これまでは非常に困難であったドイナカ戦線におけるボットン攻略が進めやすくなった上、
 さらに結果的にはH撃滅にも繋がるのではないかと期待されている。

6 :
【対G戦争主戦場】
キッOラード
 我が軍の補給廠が存在し、敵G軍のゲリラ戦術に悩まされている。
 補給廠の性格上、遮蔽物が多く、厳重なる警戒にもかかわらず、G軍の跳梁を許している。
フロバンス
 我が軍の慰労設備であり、無防備な状態で休養をとる兵が突如来襲するGの攻撃に大パニックに陥ることしばしば。
 しかしながら休養設備の必要性から改善策はなく、Gの攻撃に対しては肉弾戦を挑むか救援を呼ぶしかない。
 昨今では高熱DHMOによる戦術が研究されている為、絶望的な戦場ではない。
リビングラード
 我が軍の主要なる活動拠点であり、敵Gの活動は厳重なる警戒により全般的に押さえ込まれている。
 しかしながら時として我が軍の警備を浸透してくるGもおり、その場合全力を持って撃滅作戦を遂行している。
【兵器一覧】
新聞軍刀
 言わずと知れたポピュラーな武器。単価が安く配備が容易であることから人気が高い。
界面活性剤砲
 シャンプーや洗剤が含まれる。油を溶かすのでとっても有効。
Gジェット砲
 アースケミカルより販売されている対G兵器。G以外にも結構効く。
6mmBBエアガン砲
 いわゆるエアソフトガンである。初速60-80m/秒の6mmBB弾を発射するため威力に関しては申し分なし。
 遺体が飛び散ることが最大の欠点である。
Bal-3
 範囲攻撃兵器。
電気ネット防衛・攻撃網
 Gに対しては電力不足により効き目が弱いと言う報告もあり、パワーアップが望まれる。

7 :
なお、Gは屋外においては旺盛な食欲により掃除屋(スカベンジャー)の貴重な一翼を担う。
また鳥類その他の餌としても有用であり、生態系の重要な一角を占める生物である。
故に人類に害のない屋外におけるGは放置して構わない。
Gを我ら人類の生息圏より追放し、あるべき自然の姿にかえすためには
1.水源を断て
  Gは昆虫類の中でも特に水を必要とする生物である。故に水がないところには住まない。
2.ECM作動
  Gは全身これセンサーの塊である。故にこのセンサーが機能しないような環境を嫌う。
  具体的にはホコリである。ホコリのある場所には住まない。
  (ただしホコリはG以外の害虫を発生させる温床になるので留意。無害なホコリ=石粉などを用意すると良い)
3.氷結攻撃
  Gの大半は南方系の外来種である。国内固有種でさえ寒さに弱いGは、特に冷却攻撃に弱い。
  例えば棲み家になりそうな隙間に風を送り込んだりドライアイスで冷やしてやると効果てきめんである。
4.兵器の配置はこまめに変えよ
  Gの学習能力・記憶力は昆虫界屈指である。同じ場所に置き続けるとすぐに学習してしまう。
  できれば3日おきくらいで置く位置を変えるべきである。

8 :
テンプレ終わり

9 :
>>3
前スレ>>937に弔意を顕し
ネコ傭兵は特別に名誉回復、中尉階級に復級された
ただし今後の活動如何では再はく奪の可能性を否定するものではない
ネコ復級中尉の活躍を心より祈念するものである
ヨメノフ将軍は前スレ>>659以降の活躍極めて大にして戦時特進を果たされた
以後将官としてその辣腕を存分に振るっていただきたい
以上、オクレ

10 :
>>1乙です!これでまた新たな陣地で敵を迎え撃てます!サー!

11 :
何ヶ月か前にブラックキャップ置いてからGを見なくなった・・・恐るべし威力!
だけど最近家具を買い換えたから、動かす時に死骸にご対面してしまうのか!?・・・

12 :
死んだGは良いGだからトイレットペーパーで包んで便所で水葬してやれ。

13 :
札幌にヒグマ級獣戦車が侵入したらしいが、その後の状況はどんなもんなんだろうか?
前スレでも現地の駐屯地からはまったく音沙汰がないみたいだけど・・・

14 :

       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 逃げる奴はGだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 逃げない奴はよく訓練されたGだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 戦争は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | | !

15 :
猫中尉の勇姿を映した動画が、USMCってことは海兵隊所属・・・?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14992651

16 :
>>13
あれは、マジでやばすぎる。
リアルで自衛隊派遣されてもおかしくないレベル。
ヒグマは本気で危険。

17 :
以前アンビリバボーで北海道開拓村を襲った羆級のドラマあったが、怖すぎたぜ。
討伐に出た傭兵師団返り討ちって、ホラー映画の斜め上行ってるわ・・・・
日ノ本最兇最大の獣戦車だもんな。確か・・・
捕獲された最大獣戦車、識別コード:北海太郎なんか親子二代で討ったらしいし。

18 :
>>17
「羆嵐」か。あれは怖すぎるぜ……。

19 :
>>17
書籍や猟兵ブログやHPを見ても色んな意見が散見されるしなぁ
とある猟兵のHPでは『駆除に駆り出された際、近接遭遇戦の危険があるため半自動ライフルの所持規制緩和を望む』との意見がかかれていた

20 :
一流のハンターは、近接遭遇しないように、慎重に動くらしいね。
ほいで、獲物から気付かれないようなポイントからアウトレンジ攻撃。
気付かれたら色んな意味でオワリらしい。
対G戦の場合だが、Gは堂々と人前で活動している。
やつらはこちらの視線や殺気を感知した上で活動しているのかも。
人類を無礼[なめ]るなっ!!(懐かしい)

21 :
>>20
そこの管理人曰く、届けでして入山しての狩猟ならなんの問題もないが
住宅街に侵入されて害獣駆除に駆り出される場合はどうしても距離が近くなるので半自動式を装備したいとのこと
あと、そこの主張では熊よりも猪対策に半自動式が欲しいんだとか
数年前にテレビで衝撃映像としてよく流されていた、住宅街にへ侵入した猪級を駆除しようとした猟兵が どうなったか
藪から追われて5〜7頭ほどの猪級は待ち構えていた射手の散兵線へと突進し、結果として突破され、猟兵一名が轢かれるという事態に
どこかにまだ映像が残ってるかもしれないから、見てみるとよくわかるんだが、正面にいた射手は2〜3人、全員が元填二連の散弾銃を装備いていたっぽいんだが
映像だと猪級の数と早さの前に弾切れを起こしてる様子がよく見える
それで、このHPの管理人は狩人の人口減と猪級の浸透突破大規模化に対応す手段として半自動式所持規制緩和を望んでるらしい

22 :
その映像自分も見たことあるわ・・・害獣駆除の要請で出動したんだよな。
被害にあった猟兵に対し、自称善良な市民とやらが誹謗中傷を浴びせたんだってな。
猪が可哀想。なんて一度でも被害に遭った関係者なら言えないって。
小官とこも連中の被害遭いまくりで、電気柵なしには農業できないorz。
使用許可出るなら、ゴルゴ並の装備で狙撃したいくらいに連中が憎い・・・

23 :
敵以上により無能な味方?が怖いのは世の常

24 :
>>21
つまり、害獣駆除動員できる人数が減少しているから火力を増強して補おうってこと?
>>22
某所の熊による農作物被害とその対策を話し合うシンポジウムに参加していたとある善良な市民
が、被害の実態を事細かに聞いたあとに保護派から一足飛びに熊絶滅推進派になってしまったのは有名な話
要するに、被害にあったことがない人からしたら愛玩動物殺してるのとかわらんと思われてるっぽい、やられる方は本当に洒落にならん

25 :
あぁあれか
テディベアがイチゴでも採りにきてると思ってるんじゃね?

26 :
星野某なる写真家なんか、テントで就寝中を熊に喰われて亡くなってる。
自然をナメるからだ、ケッ!

27 :
印度戦線ではティーゲルやらエレファントやらエアラコブラなんかがその辺にいる訳だし、夥しい数のライオン級戦艦や超弩級戦艦カバが投入されてるアフリカ戦線もあるからな。更に北極海には羆級を凌ぐ最凶最悪の北極熊級重戦車も配備されてるし、日本はまだ平和と言うもんだ
もっとも幼年兵の段階ではティーゲルもライオンも北極熊も別の意味で最強最悪なのがGどもとの違いだが。あれはもはや敵を萌え氏なすための兵器としか思えん

28 :
いやー、今日も疲れて帰りましたよ
ただいまー、さてビールでも・・・
何かそのたるんどる態度は! 常在戦場の心根を忘れたかこのヒヨッコがぁ!!
恐ろしい剣幕で怒鳴られた気がして思わず直立不動の姿勢をとり・・・
足元をみると、吾らが鬼軍曹が着任なさっておられるではないか
我が家はいつの間にか対G戦の最前線になっていた模様である
サー、イエッサー、軍曹殿!
小官ごときの担当区にご着任いただき光栄であります!
サー、イエッサー、軍曹殿!!
小官これより軍曹の指揮下にて戦えることを誇りとするものであります!
サー、イエッサー、軍曹殿!!!
小官敵G殲滅まで身を粉にして戦うものであります!
・・・勘弁してくれ・・・orz

29 :
本日13:30ごろ職場のトイレ掃除中に中型Gを発見!手元にサンポールを所持
していましたのでサンポールを散布。放水にてトイレの隅に追い詰め、追撃でトイレ
マジックリン、更にサンポールの大量散布で敵撃破を確認しました!

30 :
>>27
砂漠方面だとスコルピオン級が地面の下に潜行しているらしいね。

31 :
そろそろ家のほうだと猪級突撃砲が車列を組んで行進したり
猿コマンドが柿やらを襲撃しに昼間から出てくるんだ
ロケット花火かいよいよになればスナイパー(猟師)を余分だけど

32 :
本日、ようやくここに着任して参りました。
∠〔・_・〕 ケイレイ

33 :
orz 途中誤送信
…というか、今見たら前陣地の爆破が済んでしまってるんですけどw

34 :
>>21
あずさ2号から拉致するしかないな>狩人w。
でもワードホグは冗談抜きでアンチマテリアルライフルかAK47クラスのバトルライフルが欲しい。
>>22
電条網と狙撃特技持ちかよw。
あとは歩行戦車配備されたら完璧だな。
マップ名にお前の住んでる町の名前さりげなく付けとけ。

35 :
>あずさ2号
懐かしさの余り小官は悶絶するものであります、sir!ww
明日旅に出るそうですので捕獲作戦は早急に実施すべきと愚考します、sir!
しかし未知の随伴者の素性が気になります、sir!
敵対勢力の者でなければ良いのですが…

36 :
先日の休みの折りに仕官先で見廻り中の中尉殿を鰹節にて誘惑
見事本懐を遂げるも正体不明のダニかノミをおみやげにもたされるという不始末
かゆい…

37 :
>>36
それは仕官済ではなく浪人中の予備役中尉殿だったのではなかろうか?

38 :
>>37
そんな事を聞くと我が家へ招きたくなるでわないか
それはもうステキなゴマの中尉なんだよ

39 :
フロバンス入り口に45粍級Gがいたので、ブレーキクリーナーで撃破。
G砲よりも強いよ、これ

40 :
対カメムシ用特殊装備ル型を購入し
直接射撃するも即死には至らず
今回は被害もなかったため良しとするが今後に課題を残す結果に

41 :
>>39
確かにブレーキクリーナーにはびっくり。
代用兵器としては威力も使い勝手も反則クラス。
本日1140、食器棚で10粍級ヤマトGと遭遇。
数年間対G地雷でDMZ状態を維持していた故、近接戦闘兵器が手元不如意で、
ブレーキクリーナーを代用兵器としたところ、僅か15秒で制圧任務完了。
このスレの戦訓は大変有用であった。
ただ、残留兵器の除染処理で頭が痛い。しかし、何故今なんだ?
とりあえず、地雷の交換とつぶした段ボール箱の処分をやっとかないと……。

42 :
寒冷地対応の新世代さえ前線に投入できれば、日本などあっという間に屈服させてみせる
帝国の兵士よ覚醒を急ぐのだ!

43 :
シュウウウ
 /+:°、 ・・ >>42
占? 。・ . 、
呉工業が誇るブレークリーンの威力を見よ。

44 :
あらら、環境依存文字が…orz
では改めてブレークリーン噴射。
シュウウ
占< >>42

45 :
眠れずTVつけっぱにしてたら、対猿訓練受けたシェパード伍長の活躍映像が。
猿共を山へ追い返し、自家作物の被害を減らしているそうな・・・・
商業作物への被害も甚大だが、自家産も喰われたら泣きたくなるわ。

46 :
うちのビーグル2等兵は対人は強気なんだけど対犬とか猿は弱気なんだよね

47 :
そういえば小官も幼年兵の頃、よくテレビでコリー種の
ラッシー伍長の活躍を見て胸を躍らせたものです。

48 :
こんなに冷え込んでるのにまだK-aの攻撃が止まないとは
新型か!?

49 :
過去スレに小官が書き込んだ内容の繰り返しで恐縮だが、
>>48
興味あらばチカイエカにてググりてみらるるもまた一興ならむ。

50 :
斯様なK-aの種がいたとは
冬将軍閣下でさえ勝てぬ敵はいるのだな…
勉強になりました

51 :
昨日カイシャグラードより帰宅途中、恐ろしい声を聞いた・・・・
ヒグラシだ。10月も終わりに差し掛かろうというこの時期に。
これも、異常気象とやらのなせる技か。今までありえなかった現象ばかり・・・

52 :
今朝から丸々としたコガネグモと思われる傭兵が敷地の扉に勝手に赴任してきておるんだが…
果たしてこやつは頼りになるのであろうか
巣が存外に広範囲な為見苦しい

53 :
>>51
ワルシャワで爆撃に怯えるのが似合うなおまいw。
我が駐屯地では気温差で海軍部隊が壊滅したorz。
今夏の酷暑の辛苦もものともしない精兵だったのだが…。

54 :
20 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 13:15:25.64 ID:V73LzxRg
知り合いの針師さんは針を投げて壁に刺せるんだけど、そんな技もあるのかと感心してたら
単に中国留学中に、大学の寮でゴキブリとか蟲が発生してて、それを10番?とかの太い針で
投げて磔にしてたら上手くなったとか('A`)

55 :
平成の必殺仕事人が此処に居たわw

56 :
>>52
場所によってはカメムシを随分捕獲してくれるぞ

57 :
>>45
出来たらこっちの前哨基地に貸し出してもらいたいもんだなぁ
最近は電動6mmBB砲もロケット花火も効果が薄くなってきた・・・、奴らうちの祖父大将のパトロールの隙をぬって美味い部分だけかじっていきやがる
とりあえず、ロケット花火の発射器は改良して『スターリンのオルガン』出来るようにしてみた

58 :
>>54
画鋲を投げて、木の壁や黒板に刺すのはガキの頃練習してできるようになったが、
動く的、それもG相手に当たる気がしないわ。
すげえ

59 :
今日もオトン支隊長の命により先任従業員どのと民家ノスクへ進出し、先週から続けている解体作業をやって来た訳なんだが
床板撤去作業中に床下にいた青大将から友軍誤射をうけましたorz
よりにもよって、なんの前触れもなく足に巻き付きながら上ってくるとかなんなの?
バカなの? 俺死ぬよ?(・ω・`)

60 :
青大将は日本産のヘビの中じゃもっとも人に慣れる種類のひとつだから
もちろんいじめられた体験とかあると攻撃的になるんだけどね
その青大将はその家では大切にされてたのかもしれないよ
居心地良くて餌になるネズミが多い家には住みついちゃうからね
ただいざ飼うとなるとかなり大きくなる種類だし、独特の臭気があったりもして好まれる種類じゃあないね
よく慣れるし環境にも適応するしで飼いやすくはあるんだけどね

61 :
>>59
>足に巻き付きながら上ってくるとかなんなの
実は足を電柱だと思ったのかもしれないw
「何だよガタガタと・・・え?ええっ?や、ヤヴァイ!・・・あ、こんなところに電柱が」

62 :
アオダイショウはあれで木登りめっちゃ得意だからね
コンクリの垂直な壁も平気で上っちゃう

63 :
うちにもジムグリが住んでいたんだけどな
ある日玄関に抜け殻を残してきえてしまった

64 :
青大将なら以前飼育してた時期がある。
餌で苦労したな。
最初はササミ肉を強制給餌してたんだが、これだと自分で餌を採らなくなるんだと。
で、生餌にしようとネズミをツーペア調達したんだが、これが増えるのなんのって。
青大将は二週に一匹程度しか喰わんのに餌の方は常にこどもがいる状態。
需要と供給のバランスが崩壊。
しまいにはネズミを飼育しとるのか青大将を飼育しとるのか本末転倒してたな。
教訓 ネズミ算ってのは本当だった!

65 :
>>64
程良きところで全部個室隔離すれば良かったのでは……
ペットとして飼う場合は、共食いと繁殖を防ぐために1匹ずつにするんじゃなかったか?

66 :
「動物のお医者さん」に、実験用のスナネズミの繁殖を抑えるために
2つの水槽に雌雄で分けて飼う場面があるな。

67 :
>>61
今日も、現場で床下の塚石を撤去してたが3個に1個の割合で青大将閣下の団体様に遭遇したorz
もう俺の胃とSAN値がマッハ、癒しのzipか、さまもなきゃ慈悲の一撃をくれ

68 :
>>67
よほど居心地の良い家だったのだなあw
きっと餌も豊富だったんだ

69 :
ヘビって慣れるとあのつぶらな瞳が殺人兵器ですww
よく慣れたヘビはマジで可愛いぞ
ちょっと驚くと手首の裾から服の中に飛び込んできたりとか
ちょんちょんと頭つつくとそのまま腕に巻きついてきたりとか
お前はワンコかと思うほど甘えたしぐさをしてきたりする

70 :
>>69殿は、ひょっとして小向美奈子二等兵でいらっしゃいますかw

71 :
60殿。ハブ級でなくてよかったではないかか・・・毒ないから。
昨日の新聞開いて驚愕したが、沖縄戦線にて2.4b級ハブが捕獲されたのこと。
足に絡み付いたのが、彼奴でなかった幸運をかみ締めねば。

72 :
>>71
5歳の時にも足に巻き付かれた挙げ句に半ズボンの裾から内部へ入ってくるなんて言う触手凌辱紛いのことされたらもうそのあと遭遇するのが毒蛇かそうでないかなんて気にしてられませんよ
もうただただオゾケと嫌悪感に鳥肌が

73 :
>>72
そこまで蛇に好かれているとなると、
前世になにか因縁があるのではなかろうか?www

74 :
>>72
ゴクリ(AA略

75 :
青大将は奥歯に毒があるんじゃなかったかな?
枕元でヤモリ親方のご子息が亡くなれておった。寝そう悪くてごめんね

76 :
>>75
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< >>75の罪は重い。降格処分にすべきです
   UU    U U   \___________________

77 :
青大将殿は気がでかいというか、のんびりしてるからな。
昔いた社宅じゃ白昼路上でよく寝たりカエルや虫食ってた。
ここの住人は強気に出ないというエリアを的確に把握してる。
だから銀輪部隊のサドルの上で昼寝するのはマウスやるからやめてw。
田舎じゃ大将は友軍としての地位が確固で、丁重な扱いしないと白い目で見られる。
都会出身の新兵共は爬虫類野郎以下の戦力としてしか扱われない現実。

78 :
>>75
毒あるのはヤマカガシ
青大将は無毒

79 :
忘れた頃に青大将有毒説が湧いてくるのは、いぢめて噛まれた後を消毒しないで
化膿したのを誤解したうっかりさんが絶えないから。
無毒ヘビでも噛み傷はトゲや犬の牙と同じで、傷が深いから腫れたら大変なことに。
ハムスターに噛まれて腫れて毒持ってると勘違いする人がいる世界だから最近はw。

80 :
おっとそうでした。昔はヤマカガシも毒ないとか言われてたもんな
シマヘビさんとか職場にも家にもよく徘徊してらっしゃる。時期にもよるけど
窓にヤモリ親方のご一族が5匹ぐらいでれ虫を窓際で防御していただいてるので
殺虫剤は使用できない

81 :
うち、ヤモリいないんだなあ…
カナヘビばっかり。

82 :
ホームガード閣下は昔は関東じゃ滅多にいなかったけど。
今はカナヘビやトカゲより多い。
あれがいると野生のGやモスキートが確実に大人しくなるんで
頼もしい。

83 :
ついにキッOラードを憎きナメクジの魔の手から解放した(かもしれない)
四隅に盛り塩でもすれば来年度も死守できるかな?

84 :
わが軍は冬将軍の増援を前に掃討戦を展開中
統制線を敷いて岩の裏、枯れ草の下に隠れるやつらを馬乗り攻撃で殲滅中
ここできっちり殲滅しておかないと雪囲い陣地の中に浸透される
ナメトックス、マラソン、オルトランによる化学戦をいつ発動するかが問題だ
複数剤同時散布で一気に殲滅したいところだが

85 :
Nへの直接攻撃用としては石灰も良く効くそうだから
お菓子の乾燥剤の袋を開封して兵器転用してみたいと思いつつ
幸か不幸か作戦実施の機会の訪れる兆しも無く…。

86 :
ナメクジ型戦車には何と言ってもNacl爆弾による戦略爆撃、オペレーションミトイズミが一番だ
奴らの前線基地たるザッソー要塞ごと粉砕できるので一石二鳥

87 :
>>86
しかしやりすぎればその後が不毛の地と化す焦土作戦……

88 :
オペレーションミトイズミに激烈ワロタw
会社グラード裏の雑草軍団相手にやってみたい。こうドバーッと。

89 :
Gの強みは小ささにある。
どこでも忍び込めるし逃げられる。
部屋の大きさに比してなんとささやかなことか。
その程度を許容するゆとりも人間は失ったのか。
同居人として共存を探るときが来たのではないだろうか。

90 :
食物を不当に汚し奪い、更には安息の時間の最中や睡眠中の我々、
あまつさえ赤子にすら攻撃を仕掛ける相手との共存など飲める訳なかろうが

91 :
>>84
そうか庭の防御陣地も築かないといかんのか
敵の生態を知ろうとwikiを読んでいたら、気づくと近くにはいない山に棲む害虫類に詳しくなっていたという
まんまと敵軍の諜報活動に嵌まってしまった
ナメクジ…やはり侮れない敵の様だ

92 :
冬期は化学剤の分解が遅く、効果時間が長いぞ
化学戦を仕掛けるには悪くない
春季攻勢を今のうちに阻止するのだ

93 :
我が家は、埃が移動していると思ったらゲジ伍長であることが多い。
アシダカ軍曹とかは定着しなかったが、このゲジ伍長はどうやら
数世代に渡って住み着いている。大切にせねば。

94 :
先ほどベランダ地方において単独行動中のkms型毒ガス散布車両を発見、
特に無害と思われるので放置していたところ、棚板の隙間に多数で冬期越冬陣地を形成中であると判明
直ちにGジェット砲にて迎撃に移るも効果薄く、肉薄しての連射で撃破した
奴らにGジェット砲は効果が薄いようだ
接近しての直接攻撃を加えると毒ガスで返り討ちに遭う。
地味にやっかいな相手なのでできれば遭遇戦は避けたいところ

95 :
畑仕事していると朝夕はBu-4型の襲撃がたまらんな
攻撃力、耐久性、機動力どれをとってもK-a型を上回る恐ろしい敵だ

96 :
当方現在Gと交戦中。流石に敵も弱ってきている様だが……クソッこれだから九州は嫌なんだ

97 :
>>96
はGと交戦し、戦死されました

98 :
KMS毒ガス装甲車との戦闘はペットボトルトラップお勧め
白兵戦の場合は薬物砲より氷殺砲の方が効果的

99 :

九州よかとこばい、みんなもいっぺん住んでみんね?
 ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ヽ  /\
 |・∀・)ヘ \

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
何故日本軍は終戦後もゲリラ化して戦わなかったのか (294)
にわか軍オタを量産したMGS、エースコンバットの罪 (929)
世論誘導=原発汚染=想定外の事態に備える5★ (415)
―◯=▲=◯―プロペラ双発軍用機10 (802)
【SM-3】ミサイル防衛 25射目【THAAD】 (444)
信じられないが、本当だ Part129 (732)
--log9.info------------------
ゲゲゲの鬼太郎3期限定スレ オカリナ5曲目 (346)
まんが日本昔ばなしアンチスレ (430)
銀河鉄道999 17両編成 (591)
★●★【兄貴ぃ】紅三四郎【片目】★●★ (353)
†† 小公女セーラ 48話 ††〜「水色の空へ」 (594)
超音戦士ボーグマン・スレッド 5th Battle (269)
凸凸凸 新造人間キャシャーン part7 凸凸凸 (940)
【十文字】忍風カムイ外伝 其の三【霞くづし】 (474)
アタックNo.1 第5セット (523)
【俺たちゃ】アパッチ野球軍【裸がユニフォーム】 (904)
ゲッターロボを語るスレ6 (368)
魔法のアイドルパステルユーミについて語ろう (888)
◆◆野球狂の詩◆◆ (704)
南の虹のルーシー Part6 (389)
【しあわせ】とんがり帽子のメモル part5【いくつ】 (426)
ペリーヌ物語 (557)
--log55.com------------------
特価品6754
特価品6755
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part209
特価品6756
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part85【14nm+】
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part99
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part210
特価品6757