1read 100read
2012年07月DTV76: デジタルシネマカメラ PMW-F3 (273) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【I/O】GV-BCTV9 GV-D1VR Part8【ソフトエンコ】 (764)
TvRockについて語るスレ72 (970)
【神モード】DECULTURE PT2X2 Rev.20【神ボード】 (287)
【社長】PT3不具合あった・不具合なかった【必見】 (285)
放送TSをBDAV化する方法 Part3 (786)
WinFast TV2000 (558)

デジタルシネマカメラ PMW-F3


1 :2010/11/08 〜 最終レス :2012/11/01
デジタルシネマカムコーダー 2011年2月1日発売
『PMW-F3K』 2,205,000円 (税抜価格2,100,000円)
『PMW-F3L』 1,522,500円 (税抜価格1,450,000円)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201011/10-152/
このカメラに期待、個人的にはこのレンズがどれほどの物なのか気になる、収録フォーマットがXDCAMEXってのも気になるが・・・
焦点距離 35mm 50mm 85mm
絞り値 T2.0〜 T2.0〜 T2.0〜

2 :
ビデオカメラ板でよかったんじゃね?

3 :
確かに過疎スレになりそうな感じではある。
でもこの板の方が相応しいような気がしたんだよね。
俺は会社にどうやったらこのカメラを買わせられるか思案中だw

4 :
単cmosが増えるのかねぇ

5 :
RED死亡。

6 :
三板式のを出してほしい。
スーパー・ハイビジョン用のビデオカメラは2.5型の三板式らしいし・・・、
出来ないことはないでしょ。

7 :
単板だからこの値段が可能なんだろうね。

8 :

だったら、F35の後継機を三板式でお願いします。

9 :
それなら有りだw

10 :
3本で68万2500円のレンズとな。
>>1
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/405/502/sony1.jpg
この画像には、辛うじて「ARRI MASTER PRIME、65、Carl Zeiss」と書いてあるのが読めるが…。
多分これではないだろう。

11 :
デザインが思い切って、ハンディカムっぽいな。
もっと、シネカメラ的な、大胆なデザインでほしかった。
値段は、RED SCARLET<S35>よりは高いが、
ビデオカメラ的な便利さもあるし、結構売れると思うよ。
REDが、よりフィルムカメラ的な感覚で扱えるカメラだとしたら、
PMW-F3は、より、ビデオカメラ的で扱えるカメラだね。

12 :
REDみたいに、
RAW現像を待つ必要もなく、現場ですぐ、撮ったのを確認できるから。
ビデオカメラに慣れてるスタッフにとっては、REDよりは、こっちの方が
安心でくるね。

13 :
10>> 値段的には、ソニーブランドのレンズだと思うよ。
    あの写真はただ、見た目のため、ARRI レンズを付けといただけじゃないの?
    ARRI PRIME LENSだったら、68万では、中古でもレンズ1本ぐらいしか買えないだろうし。

14 :
確認してみた。
ARRI MASTER PRIME 65mm レンズ1本の 価格。
22,000ドル。
http://www.abelcine.com/store/Arri-65mm-LDS-Master-Prime-T1.3/

15 :
シネレンズならそんなもんだろうね〜。
それに比べたら比較にならんほどの格安標準レンズの出来が気になるね。

16 :
http://www.sonyalpharumors.com/sr4-the-next-sony-cameras-to-be-announced-are-videocameras/
これって、もともとNEX-VGのプロフェッショナル版として報道されてたみたいね。Eマウントが使えれば面白かったのに。
APS-Cと35mmは、ほとんどサイズが同じだったはずだけど。
写真をみるとマウントの部分が取り外せてEマウントが現れてきそうな気がするのは、単なる俺の希望的観測か…。

17 :
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201011/10-152/
>>レンズマウント: 標準装備アダプターにてPLマウント
ちょっと待て、PLがアダプターってことは、これって本当にEマウント…。

18 :
http://www.pronews.jp/news/1011092355.html
http://www.pronews.jp/photo/sonypmmwf3lens.jpg
これがソニーブランドの3つのレンズ。
http://www.pronews.jp/photo/sonyplmaunto.jpg
>>PLマウント部分はアダプター形式、カメラ部分のマウントはソニー独自マウントを採用しているという
独自のマウントってなんだろうね。Eマウントではなさそうな気がしてきた。
http://www.pronews.jp/news/1011040320.html
これが4Kで撮影できるカメラ。やたらレンズがでかい。ズームもフォーカスもオートで出来るそう。

19 :
AF105に惨敗の予感

20 :
本格的に撮るならRED
安くてビデオ的に買うならAF105
壊れてもいいサブカメラなら5Dmk2
ソニーはどこに入るの?

21 :
PMW-F3 !! かっこよすぎー! ( 名前までカッコイイ!! ) コイツは、時代を一気に変える強烈なオーラを放っています。
それにしても、AG-AF105 終わった〜!! と、いう感じで… ( デビュー前に撃沈されるとは…あまりにも悲しすぎる運命です。 )


22 :
そーかな

23 :
実際に吐き出される映像を見てみないと何とも言えないよな〜。

24 :

ソニー、Eマウント採用で大型CMOS搭載の業務用カムコーダーを2011年上半期に発売 - Phile-web:
http://www.phileweb.com/news/d-av/201011/17/27311.html
NXCAM

25 :
こうなってきたら、ソニーかパナか
どちらがいいのか分からんようになってきた。
10倍以上ズームで、F2.0固定のレンズが10万円以下を出した方が勝ちだな。
そんなレンズでねーかな。

26 :
>>25
希望という名の妄想を語りたいならビデオカメラ板へ行ったほうが良いと思うよ。

27 :
だなw
桁が一つ違うわ

28 :
この人、ALEXAのサンプル映像(ワールドカップ少年)を撮った人だな。
今回は、PMW-F3サンプル。
http://vimeo.com/16937523

29 :
付属レンズに刻まれてる距離計がシネマレンズとしてはちょっと、適当すぎるね。
コストの問題なのかな。
http://www.pronews.jp/photo/sonypmmwf3lens.jpg
ZEISSとしては廉価版であるCPレンズでさえ、これはちゃんと細かく数字が書かれているのに。
http://www.pronews.jp/photo/IMG_7512.JPG


30 :
F3ってEX3から何が進歩してるんだ?
撮像板がマイクロフォーサーズ(実質)に
なっただけ?
そんなもの2年前に出せただろ?
いま頃出されてもなぁ・・・

31 :

なんか一気に増えたな。

HDCAM-SR  F35
HDCAM-SR  SRW-9000PL
XDCAM EX  PMW-F3
NXCAM  ???
NEX-VG10

32 :

★ HDCAM-SR  …  F35 , SRW-9000PL
☆ HDCAM
☆ XDCAM
★ XDCAM EX  …  PMW-F3
★ NXCAM  …  ???
☆ HDV
☆ "まめカム"HD
☆ DVCAM
☆ HXC/HSCシリーズ

33 :
>>6
>>8
>>9
>>25
>>29
素人はビデオカメラ板にR

34 :

ワードで検索して来てるだけだし・・・・・・。
制作に係わってない人間も、出来上がりの作品の質には興味があるわけで・・・・・。
大型CCDで三板式の無い理由については、こんな↓感じ?
1.ダイクロイックプリズムが巨大になり、この部分だけでも奥行きが長くなり、構成部品重量も何百グラムも増える
2.ダイクロイックプリズムへ入光させる場合、できるだけ平行光にしておく必要がある
  → 専用設計が必要
      レンズ交換式一眼レフレンズの殆どが使用不能
  → 商品価値が無い

35 :
これ用に開発中のズームレンズってEXマウントなんだよね?
EX3に付くなら超望遠として使えそうだw

36 :
>>18 PLマウント部分はアダプター形式、カメラ部分のマウントはソニー独自マウントを採用しているという
> 独自のマウントってなんだろうね。Eマウントではなさそうな気がしてきた。
(独自のマウントを採用と書いてあれば,今までのマウントとは違うという事でしょうが)
ソニーに聞きました。F3用の(今後の展開はあるでしょうが)「独自マウント」特に名前は(まだ)ないそうです。
「独自のマウント」ですから,当然 EマウントでもEXマウントでもありません。

>>35 これ用に開発中のズームレンズってEXマウントなんだよね?
違います。F3はEXマウントではありません。

37 :
もし違ってたら責任とれよ・・・

38 :
>>35
EX nativeです
ただし今のEXレンズはだめ

39 :
本日 ソニープロフェッショナルセミナー『デジタルシネマカムコーダー PMW-F3セミナー&実機展示』
に いってきました。
今月20発売のビデオサロンに F3についての記事で「EXマウントにPLアダプターをつけた状態が標準」と書かれてました。
ソニーの方もこの記事を「誤り」といっていました。
EXレンズがF3マウント(仮称)で使用できたり,F3のPLアダプターがEX3で使用できたり はしないという事です。

>38 EX nativeです。
この表現は,アメリカの個人のwebに書かれた表現ですが,プリントアウトして 本日ソニーの方に尋ねたところ
EX nativeという表現はとらず(互換性がないので) あくまでも新マウント(まだ名前はない)という事だそうです。


40 :
もうどうでもいい・・・

41 :
また違うマウント規格を作ったのか

42 :
安い方が15万か
買ってこようかな

43 :
35さんへ
>35 これ用に開発中のズームレンズってEXマウントなんだよね?
この元ネタは,どこからなのでしょうか? 今月のビデオサロン? よろしかったら,教えて下さい。

44 :
でも、付属のソニーブランドのレンズを触ってみたら、シネマ用レンズとしては、
思ったより、軽くて驚いた。
なんで、そんなに軽いのかな。

45 :
モック・・・

46 :
俺もソニーのセミナー行ったけど、実物みるとテレビ番組でも使えそうな気がしてきた。
CMやPVだけに使うのはもったいない感じだ。

47 :
そういえば、アンケートの質問で情報収集に何を見ますか?みたいな質問があったんだけど、
その回答の一つに、2ちゃんんる、ってのがあってわろた。
ソニーの中の人へ
次のアンケートにもちゃんと2ちゃんねるを入れておいて下さいね。

48 :
なぜかビデオカメラ板のEXスレでF3の話が花盛りなのでここに書いちゃう、別に隠すような話じゃないと思うし。
F3用のズームレンズは10倍以上にはしたいと思っているとの事、引きが何ミリになるかまだ検討中、値段も検討中で
まだ何もかんもはっきりとは決まってないってさ、まあ決まっててもまだ言わないと思うけどさ。
値段はカメラの値段がそんなに高いものじゃないので、それに見合った値段にしたいと思ってるとの事。
と言う事はカメラの値段を超える事はないんじゃないかな。

49 :
18ー270/f3.5ぐらいだとテレビっぽくも使えて汎用性がある気がする。15倍。
汎用性言うなら本当は20倍欲しいけどねー。
オプティモみたいな12倍でも良いんだけどね,芝居もの以外だと気持ち寄りが足りないかも。

50 :
マウントに関しては、サードパーティー製のマウントアダプターが出るのを前提だそうです。
セミナーでも、ソニーのAマウントにもアダプター経由で取りつけられるように考えてると言ってましたよ。

51 :
ツァイスやGも取り付けられるようにするつもりか
高いレンズ買えない&スチルもやっていて既に所有している、という
人にとってはいいのかもね

52 :
総合スレ
Digital Cinema Camera 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1290325527/

53 :
http://www.genkosha.com/vs/news/entry/cinexenar20112.html
これ良さそうだ。

54 :
テストして見ないと解からんがよさげだな

55 :
どなたか記録媒体としてSSDを使用されている方いますか?

56 :
>>55
SSDは動かない
http://memorycamhd.blog.so-net.ne.jp/2009-06-13

57 :
カールツァイスがマイクロフォーサーズに賛同
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110207_425549.html
パナソニック大勝利。ソニー涙目。

58 :
パシフィコ横浜CP+で SONYブースにF3展示あった
明日時間ある人は行って来れば?

59 :
誰かF3Kの使わないレンズ1個売ってください。10万ぐらいでw

60 :
@CineAltaNews PMW-F3 firmware upgrade, Dual Link RGB / S-Log / 3G / Pre-Loaded 4 LUTS & 5 User LUT's for monitoring in S-Log mode, approx $3500.00

61 :
http://vimeo.com/m/#/21106866
F3で震災地を取材する外人

62 :
http://www.fdtimes.com/news/wp-content/uploads/2011/02/FDTimes-1080Lorez_IMG_8058.jpg
ライカのシネマ用Cプライムレンズも似合うね。。。。
値段が、ちょっと、高い気がするけど。。。。
8本セット価格が。。。。
15万ドル(約1500万円)。。。。

63 :
http://www.fdtimes.com/news/wp-content/uploads/2011/02/FDTimes-1080Lorez_IMG_8066.jpg
これはCプライムとF3。。。。似合うな。

64 :
ソニービジネスソリューション株式会社は、スーパー35mm相当「Exmor Super35 CMOSセンサー」を搭載したレンズ交換式NXCAMカムコーダー新製品「NEX-FS100J」シリーズを発表した。
発売時期は2011年度第2四半期で、メーカー希望小売価格はレンズ付属モデルの「NEX-FS100JK」が税込み690,900円、レンズ無しモデルの「NEX-FS100J」が税込627,900円を予定している。
http://www.pronews.jp/news/1103231540.html
F3がEマウントアダプタとAF動作に対応すりゃ、こんな中途半端なカメラいらない子だったのに。ソニーも商売人よのう。

65 :
写真を見る限り、ND非内蔵。
7Dでいいや。

66 :
NEX-FS100JってNEX-VG10にキャノンの音声入力付けたくらいなもの?

67 :
>>66
VG10は解像度が高いスチル向けの撮像素子を使っていて、FS100は解像度が低い分、感度がアップした動画向けの撮像素子を使ってる。

68 :
THX!

69 :
http://www.pronews.jp/special/nab2011/1104132311.html
F3のズームレンズ、1$83.5円で64万3000円也。
EX1R買って使い分けた方が良いだろw

70 :
電動ズームのほうは150万ぐらいするのかな?
高いよな〜。いつ頃発売なの?

71 :

もういいや・・・

72 :
>>71
何が?

73 :
ところで、EX-3にあったIRの問題はどう回避したのかな?
また、ARRIのデジカムではそこのところどうなのか、知っている人いますか?
ごめんなんさい。素人さんへの質問ではありません。

74 :
EX-3の横結合型:b22b32b22 b4b32型、これは大型住宅の一部分なので
単独型としてのIRはあまりよい例とはいえないみたい。

75 :
IR問題って何?

76 :
http://philipbloom.net
*April 26th 2011 Coming Soon: F3 vs FS100 vs AF100 (with a little bit of 5DmkII)
*May 5th 2011 AF100 vs F3 vs FS100. Includes FS100 review in Part 2


77 :
>>75
IRとはinfrared(赤外線)の事です。
参考 http://www.cameraguild.jp/DigitalPhotoArts/report/labo/ir-1.html
ちょっと前までデジカメでもこんなこんな事が起きていましたが、現在では改善されています。
EX1やEX3などのカメラは今でもこれと同じ事が起きます。
ちなみに、EX1Rは改良されていてこのような現象は起きませんが、SONYではその事について
あまり語ろうとはしたがりません。

78 :
PMW-F3とS-Logに興味があります。
これを実現するには
F3と“SRMASTER” ポータブルレコーダーSR-R1
そしてSRMemoryカードを導入する必要があるという事でしょうか?
またこの際、SelectFPS(17〜60fps)に対応とあるのは
1920x1080で60fpsの記録が可能となるという事でしょうか?
ご教授ください。よろしくお願いします!

79 :
>>78
あと、30万のS-LogオプションSxSが必要。
http://www.sony.jp/professional/News/info/pb20110411_2.html

80 :
>>79
あ、そうでした!
肝心なものを忘れていました〜

81 :
http://www.so-net.ne.jp/movie/news/?type=show&id=1391
このカメラ、F3かな?

82 :
ALEXA

83 :
81> Sony CineAlta HDC-F950, Zeiss and Canon Lenses
  http://www.imdb.com/title/tt1748278/technical

84 :
F3、売れてないみたいだね。

85 :
家庭用のカメラでF3の様に洗練されたエッセンス感じられるような、気合入ったカメラってないんですかね?

86 :
>>85
そうだよね〜、そんなカメラないかな〜、俺はクルマも好きなんだけど、
家庭用の自動車でF1の様に過激なフィーリングが感じられるような、気合の入った自動車ってないんですかね?
って感じだよね〜。

87 :
http://www.sony.jp/ichigan/products/LA-EA2/
ソニー純正F3オプションで、こういう透過ミラー付きA-FZマウントアダプター出ないかなー。
F3じゃなくFS100J買えば良かったと後悔してるorz

88 :
速報!
ソニーが品川のPMW-F3説明会で、F3用のE-FZマウントアダプターを開発検討中だと明らかに。
ソースはDAVICS2の中の人。

89 :
PMW-F3でEマウントのレンズ使う奴いるのか疑問

90 :
>>ソニーが品川のPMW-F3説明会で、F3用のE-FZマウントアダプターを開発検討中だと明らかに。
私がきいたのは,Eマウントにアルファレンズ用の純正アダプターがあるように,
F3マウント(当時は,FZの名前はなかった)にも,アルファーレンズ用のアタ゜プターなども検討中
という話でした。
現在5-6本?しかない,Eマウントレンズが付くより(まあ,あってもいいけど)
シグマ等の他社のレンズも含めて何十本もあるアルファーレンズが付いた方がよっぽど,F3ユーザーにとっては有益ですね。

91 :
どっちにしろLA-EA2のように、透過ミラー付けて欲しい。

92 :
>>88
既にCanonとNikonレンズ用のマウントアダプタはあるみたいだよ
ソースは某制作屋

93 :
システム5web より
http://system.system5.jp/products/list238.html
MTF ADP-EF-F3 Canon EF to Sony F3 Adaptor
(レンズ側Canon EF⇔カメラ側SONY PMW-F3)
メーカー希望小売価格:\OPEN 販売価格: \89,800(税込)
Canon EFマウントのレンズからSONY PMW-F3用のマウントに変換するマウントアダプターです。
MTF ADP-FD-F3 Canon FD to Sony F3 Adaptor
(レンズ側Canon FD⇔カメラ側SONY PMW-F3)
メーカー希望小売価格: \86,625 (税込) 販売価格: \75,800(税込)
Canon FDマウントレンズをソニー PMW-F3に装着するためのマウント変換アダプタです。

MTF ADP-G-F3 Nikon to Sony F3 Adaptor
(レンズ側Nikon F⇔カメラ側SONY PMW-F3)
メーカー希望小売価格: \89,775 (税込) 販売価格: \78,000(税込)
Nikon G/Nikon Fマウントレンズをソニー PMW-F3に装着する為のマウント変換アダプタです。



94 :
パワーズームの値段出たね

95 :
>>94
知りたい。いくら?

96 :
>>95
希望小売価格1,029,000円
http://www.sony.jp/professional/News/info/pb20110909_2.html
F3本体より若干安いな。

97 :
http://www.sony.jp/professional/News/info/pb20110411_2.html
ここに載ってる。
http://blog.unem.de/en/sony-scl-z18x140-servo-motor-zoom-lens/
付けたらこんな感じ。なんか前のめりに曲がって見えが。

98 :
なんだ、全長が変わるレンズか、ダメじゃん

99 :
シネアルタが4K用ブランドに路線変更するって事は、低画素高感度の2K スーパー35mmのF3後継機は出ないか、出たとしてもロゴ外されるって事だよね?
それとも4Kの高画素で高感度のF3後継機が出せるのだろうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
CoreAVC/CoreAACスレ8 (776)
==仕事が無いフリー集合2== (328)
【ブルースクリーン】GV-MVP/VZ Part2【不安定】 (632)
DVコーデック"Iris" その1 (403)
報道カメラマン集合 Part3 (682)
Tカス当たり\(^o^)/ハズレた(´・ω・`)5枚目 (556)
--log9.info------------------
東京障害者職業能力開発校 (209)
真面目に脚を切断したいんだけど、 (332)
授産施設 (817)
差別を受けるのは当然なんですか (321)
障害者が嫌われる理由 (725)
軽度障害者にも年金を (366)
障害児(者)の親とか、板から出ていけよ! (652)
公共交通機関の障害者割引について考察するスレ (939)
ADD【脳の軽障害者の子作り賛否】アスペ 2次障害 (673)
多重人格な人生 (282)
ここにいる障害者全員、俺の意見を聞いてくれ。 (475)
差別しかできない哀れな健常者について (233)
24時間テレビが嫌いな身障者 (528)
Rボランティア・こにぃ (644)
恋愛しよう (474)
ADHD(注意欠陥多動症)の子を持つ家族の気持ち (637)
--log55.com------------------
お前ら西野に辞めろっていうけど、それより戦力にならないアンダーの雑魚メンどもを大量に解雇しろ
あしゅのお口って性器みたいだなあ^_^;上唇がペロンてしてて文字通りおくちRみたいでえっちすぎるよ^_^; [ひまわり学級]
西野てワイルド発覚以来ブスに磨きがかかってきたな
あしゅとぼく相性ぴったりだと思うんですよね^_^;友達にももう付き合っちゃえよガイジーとか急かされるし^_^; [ひまわり学級]
初めてスレ立てる主ですけど、あしゅさんのぱんつとかおっぱいについて語りたいですね!(しみじみ) [ひまわり学級]
衛藤と松村ってなんで同格扱いされてるの?
【ビジネス仲良し】本当はそんなに仲良くないんじゃないかってメンバーの組み合わせある?
アンダラ初の武道館で卒業発表した永島聖羅って自己中だよな