1read 100read
2012年07月バス釣り8: 【ガマン汁】T3AIRが欲しい!【出まくり】 (231) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【スピニング】ベイトフィネス討論会14【ベイト】 (705)
ベイトフィネススレ (220)
【直置き】釣ったバスの扱いについて【水中リリース】 (229)
【ドカタックル】deps7【ドカ珍棒】 (317)
俺達にはダイコーがある Vol.21 (639)
【金森隆志】捏造疑惑でフルボッコ46♪POW【カナモ】 (326)

【ガマン汁】T3AIRが欲しい!【出まくり】


1 :2012/07/12 〜 最終レス :2012/08/15
10年後はそんなリールもあったよなと懐かしく〜♪
思うときが来るのさ〜♪

2 :
欠陥ダワ

3 :
新作アルデ発売するってよ

4 :
空気に金払うのって馬鹿だけだろ
缶詰開けたら鈴一個しか入ってなかったし

5 :
見た目ダサスwww

6 :
見た目かっこわるすぎ!!

7 :
ワゴンで売ってそうなリールだなw

8 :
スプールめさ強そうだからPE巻けるだろこれ

9 :
PEのベイトフィネスですか?
新しいですね〜

10 :
>>8
えっ?
ダワのリールですけど

11 :
随分小さい文字でK.T.F.開発協力って書いてあるね

12 :
天下のダイワが牛耳ったんだよ

13 :
うわ
いらねえW

14 :
>>13

15 :
早く使いたい

16 :
たいしたことなかったら
みんなどうやってずっこけるのさ?

17 :
もちろん何事も無かったかのように振る舞いつつシマノスレを監視しますよ

18 :
たんねー3空気

19 :
新品なのに穴だらけの不良品W

20 :
シマノ厨の嫉妬が心地良いスレだなw

21 :
>>19
ダワクオリティー

22 :
パRで買ったら買うぜ

23 :
宝くじで一等でたら買ってやるわ

24 :
で、いくらよ??
早く価格発表しなさい

25 :
え?

26 :
Pixyとそんなには
変わらンじゃないの??

27 :
空気抵抗の少ないルアーなら、PX68の方が扱いやすいし飛距離も出るだろうね
軽量リグにしてもブレーキ切り替えの手間を惜しまないならT3+小型スプールの方が高性能
AIRはモード切替無しに通常キャスティングとピッO両対応できるという事と
キャスティング時のエネルギーが効率良く使われるために
投げた時の力加減以上に飛ぶという、ある種の錯覚がキモ
DCに近い感じとも言える
既に飛距離や精度、セッティングは皆独自に煮詰めてる訳で
そのレベルから飛躍的に精度が上がったり、飛距離が伸びたりはしないよ

28 :
Pixyのエアリーレッドでも改良しようかな〜

29 :
エネルギー効率が良いってどういう事?
ルアーの重さで回転させるから、全部同じだと思うんだけど

30 :
T3AIRはバックラッシュゾーンのブレーキ力を回生して
ブレーキローターを加速するのに使っている
だから同じ力で投げても、ルアー(スプール)の初速が速くなる
それで遠くに飛ぶと錯覚する訳だ
ルアーの空気抵抗が減る訳でもなければ、ブレーキの強さが適切に調整される訳でもない
少し力を込めて投げたのと同じ状態になってるだけ

31 :
ダワのハイエンドスピニングリール+4lb相手に
8lbラインというハンデ付きで
同じ3.7gのプラグだと飛距離が2割増しだとダワが公式に主張してる訳だが

32 :
>>30
>T3AIRはバックラッシュゾーンのブレーキ力を回生して
>ブレーキローターを加速するのに使っている
詳しくヨロシク

33 :
>>32
AIRブレーキの場合、バックラッシュゾーンのブレーキというのは
スプール〜ローター間の抵抗と、その回転差によってかけられている
スプールにブレーキがかかった分だけ、ローターが加速する事になる
この間、ローターは斜めに加工された部品に押し出されたり、バネで押し戻されたりしながら
激しく振動して磁界に出入りしている
両者の回転差が無くなった後はローターが振動しなくなり
従来のマグフォースと同じシステムで、キャスト後半の安定したブレーキ力を得る

34 :
っへーすっごーい

35 :
ギアステーションみたけど、コンピュータ解析って、ただCATIAのFEMかけてるだけで、これで設計変更しててるわけじゃないだろー!
ちゃんと解析結果をみてモディファイしてるようには到底おもえんし、もともとCATIAのFEMはそこまでしかできんからね。形状にデータ補正する技術はまったく別だし。
なんでそんないい加減なことを素人に吹き込むんだろう。だいたいアルミを開発したってこれだって怪しい。普通の人がしらないだけで、いろんな種類があって自動車なんてJIS規格以外の材料いっぱいあるし。
ダイワよく使ってるんだけどなんかやだなぁ。

36 :
ダイワワークスの番組薄っぺらいな

37 :
素人にはわからんから、なんでもいっとけって感じですかねー。つづきみてたら、ハンドルノブをわざとすべるように作ったんだって。
そんなわけないだろって。カーボンコンポジットに塗装かコーティングしたら、つるつるになっただけだろって思った。
すべるほうがいいとか。ありえないだろー。人間の回転速度上げるとか、ハンドルから手が離れて回転速度上げても意味がないだろー!
たぶん、みんなからぶりぶり文句でるでしょうね。
なんでこういいかげんなこというんだろうなぁ。

38 :
>>35
すべてあなたの妄想ですねw

39 :
>>37
やろうと思えばノンスリップコーティングぐらい簡単に出来るだろアホですか?

40 :
そう言えばプラゲの切り替え振動子もステッカーを貼っただけで
オリジナルと…おっと誰か来た

41 :
それは自分でノンスリップコーティングしないといけないリールなんですかー!ダイワにはやられましたー。

42 :
その弱い頭でどうしてメーカーがノンスリップコーティングをしなかったのか考えてみましょう

43 :
カーボンコンポジットに強い塗装のせようとしたら、つるつるになっただけかと。
うちにも結構カーボンコンポジットのものあるんだけど、まず塗装はしてないし、普通の塗装を塗ってもすぐはげますからね。
かといって、あれ模様だけならいいんですけど、雑にカーボンコンポジットやると、割れ目みたいなのが出るので(実際には割れてるわけではない)、不良品にみえないように塗装したかったのかと。

44 :
また妄想かw

45 :
これは妄想です。だって本当のところがわかりません。

46 :
ドラグもノブも模様が見えてるクリアコーティングだよ

47 :
ノンスリップコートだと!?サワズラさんからの希望なんだよ!!

48 :
サワかつらさんの意向ですかー。それは読めませんでしたー。

49 :
T3 AIRに20LBの糸巻いたら怒られますかねー?

50 :
しかしAirモード恐ろしいことになりそうやね

51 :
ズラ飛びまくり??

52 :
スコーンて抜ける

53 :
上級者はAIRモードにフィネスルーブ

54 :
普通に、サミングしないとバックラするだけの予感
俺みたいなヘタクソが遠くに投げられるという事ならいいんだが
試投した人の感想ではブレーキ調整が面倒な上、無印マグフォースと変わらない印象だったらしいしな
でも買うけど

55 :
欲しいけど、50K超えかぁ...

56 :
ここにドゥーが潜伏していると聞いたんですが

57 :
おまえらガマン汁出過ぎ(笑)

58 :
シーズン初めに出れば買ったけど冬安くなったら買う

59 :
>>56
全部ド…(以下略)
病気

60 :
T3 AIRのスプールって真ん中に筋みたいにへこんでるけど、これ、糸、はずせなくなるんじゃないのか?
まあスプール傷らだけにしながら糸切れば済むことだけど。
みただけで欠陥ですね。

61 :
>>54
KTFのPXおすすめ

62 :
>>60
溝に結び目を入れないと死ぬの?w

63 :
>>60
見ただけで欠陥って言ってる、お前が欠陥。(キリッ☆

64 :
溝があってもうまくいってるときは普通にはずせるとおもいますけど、まあこういういらないことするとだいたいトラブルの元。
溝に結び目を入れなければいいっていえばそうですけど、結び目いれなかったらこの溝の意味はないし、余計へんな巻き方になるでしょ。
結び目の端の糸が出てこないでしょうし、細いラインまいて、引っ張ったとき運悪く切れたらってだいたいこういうことするとそういうところでよく切れるんですよ。
どう考えても設計ミスだとおもいます。

65 :
結び目を入れる為の溝じゃありませんw
欠陥脳で良く考えてみましょう

66 :
何で結び目を溝に入れなかったら変な巻き方になるんだよw
アホすぎるwww

67 :
実は父さん会社で空気なんだ・・・お前が大学出るまでは細々と頑張るからさ・・・

68 :
>>64
サミングの邪魔にならないよう、左右に寄せて結ぶといいよ
中央に結ぶメリットは無いから
スプールの真ん中が凹んでるのは軽量化のため
中央付近だけV型スプールにしたような感じだね

69 :
盆前には無理かな

70 :
つかダワのリールは欠陥が正常ですからね

71 :
リールメーカーとしてDAIWAが総力を結集して挑んだ、その命題とは?
第一にラインのフリー性能。
第二にフルキャスト時とピッO時にブレーキ設定を変える事なく両キャストを可能にする事。
前者は圧倒的なライン放出力を誇るTシェイプレベルワインド無しでは達成できなかった。 まさにTWSの恩恵。
後者は新ブレーキシステムの採用で克服。
その他数々の先進機能を擁し、ここに実戦性能の塊のようなF1マシーンが誕生した。
あのー。暴走族の改造レベルだとおもうんですけど。T3 AIR

72 :
>>71
ワロタ

73 :
>>71
両キャスト状態のブレーキ設定を個別にプリセットできるなら素晴らしいリールだ
できないなら、ただのサギ
人によって違う物に理想的な値なんてない

74 :
ピッOの方が強いブレーキ使うって人も多いので
T3AIRは人を選ぶと思うよ
てか自分がそうなのさ
スキッピングとか強ブレーキでないと無理(^^;

75 :
幅広く自由に設定できるみたいな事がサワムラ式に書いてあったが

76 :
いつ発売?

77 :
>>74
下手くそは黙ってろよガキ

78 :
ピッO時は強いブレーキがかかってて
キャスティングするとローターが滑ってブレーキが弱くなるのだとばかり思ってた俺がいるw
てか両立したい場合、可変の仕方が逆なのでは・・・
マグフォースZと同じなんだから、今までも両立できたって事になるんだけど
今まではできなかったって書いてあるし???
訳わからん

79 :
またみんなしてメーカーの戦略にはまってwwwwww
こんなださいリール恥ずかしくて使えんわwww

80 :
>>79
なんでここにいるの?なんで書き込んでるの?

81 :
毎回、明確なメリットはあるんだけどね・・・
無印T3の時はTWSが最大の目玉だったし
今回は純正最軽量のAIRスプールが売り
売り込み方は正直、微妙だけど
毎度みんな引っかかってくれるから問題無いね

82 :
夢屋BFスプール
総重量7gです→こっそり9gに変更→客なめんな→バランBFSにまで飛び火
PX68用FSS
総重量10g切ります→仕様変更&無駄な軽量化までして10g切れず→純正スプールありがたや→次の製品も期待してます
性能に対する評価の姿勢の差が現れていると思うんだ

83 :
普通に、FSSは使えると思うがなぁ
大雑把に言って、15g→10gの軽量化はデカいよ
ブレーキも近距離にピッOするのが主な目的だから、固定の方が向いてるのは事実

84 :
社外品のスプールが既に発売されていて
シャロースプールにさえ慣性重量ではっきり負けてた
それでも「可変ブレーキだから多少の重量増は仕方ない、むしろよくやった」と思ってたら
固定ブレーキに使用変更した挙句、コストダウンで重量増加、値段据え置きだった罠

85 :
横レスだが
PX68純正スプール14.6g | 回転部分の重量12.3g
FSSスプール10.4g | 回転部分の重量9.2g
全て実測値
意外なのは、ベアリングカラー周りの仕様変更だけで1.1g軽くなっているという事だ
慣性重量はうまく測れないが、純粋に重量だけ見ても25%軽量化はものすごい違いだぞ

86 :
言ってろへたくそ

87 :
理屈好きな人には良い広告だな

88 :
そこから更に20%以上軽量化されてるスプールが複数存在したんですけどね
ダワ信者が選んだのはFSSだった訳ですよw

89 :
Tレベルワインドってパカパカじゃないとダメなのかな?
あのラインをおさえるバーだけ本体に組み込むとか。
バーは真上じゃなくて斜め手前に上げるようにすれば。
まぁ素人の考えだけど。

90 :
うん、他の方法が簡単に採用できると思うのは素人

91 :
簡単に出来るとか言う奴は
逆に内部の構造について知らないと証明してるようなもん

92 :
次のバージョンアップに
期待する

93 :
T4に期待する

94 :
>>89
部品点数とコスト
既存の設計とノウハウ
これで分からないようなら、中学生の技術家庭か小学生の工作からやり直しておいで

95 :
ノッポさんならダンボールだけでT3AIRより優れたパカパカ作るよ

96 :
いっそのこと、ZEROレベルワインドも復刻させないか?

97 :
コロッケならヅラでT3AIRより優れたパカパカ作るよ

98 :
さっき AIRみたけど、いらない。

99 :
>>89
できるけどスペック上の厚みが増える。
開いた状態でもジリオンとかと変わらんから厚みに関しては充分にコンパクトなんだがな…
3Dユニットのお陰で後ろは左右方向に大きくなってるし色々とアレなリール。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ワーム使わない主義の人 その2 (527)
多摩川情報16匹目 (767)
【社会的には】釣具屋店員の集まるスレ【最底辺】 (582)
【ノリーズ】田辺哲男総合41【nories】 (691)
河口湖Part40 (508)
捏造疑惑の金森にリールを用意したシマノ (817)
--log9.info------------------
【清風明月】葉月ゆら 2【カルチェラタン】 (775)
栗林みな実portrait9 (326)
fripSide part14 (503)
love solfege KDR-003 (594)
語る!!特撮ソング (647)
[樋口秀樹] Tynwald music[White-Lips] (300)
UR@N改めAiRI応援スレ 2 (814)
アニソンぷらすライブ【あにてれ Presents】 (249)
【テーブルライブ】 飛蘭 (ゴミ)本スレ11【未来日記】 (661)
NHK-FM「アニソン三昧」を語るスレ9 (289)
喜多修平 2ぽに目 (868)
前川陽子 (212)
【JOYSOUND】なんでこの曲が無い!?【カラオケ】 (874)
【マジンガーZ】渡辺宙明【宇宙刑事】 (369)
菊池俊輔スレッド part3【にゃろんぱす】 (296)
【ALI PROJECT】宝野アリカの歌詞盗作【アリプロ】 (863)
--log55.com------------------
【運送】ヤマト「アマゾンの仕事が戻らない」誤算の真因
【製品】レノボ、税別11,000円のAndroid 9 Go搭載7型タブレット
【経済】経済同友会代表幹事、アベノミクス「明らかに経済良くなっている」
【コンテンツビジネス】サイバー、「アベマ」事業モデル見直し 課金に軸足【AbemaTV】
【Windows】Microsoft、「Windows 10 November 2019 Update」を一般公開
【企業】東芝、営業益520億円 全部門黒字化でも成長どこに
【スマホ】スマホ所有率8割に、格安スマホも最高水準 民間調査
【企業】ジャパンディスプレイ 1086億円の最終赤字