1read 100read
2012年07月自転車196: 【これど】アート サイクルスタジオ 3【醍醐味】 (312) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最近のロードはカッコ悪い (203)
【TREK】トレック・クロスバイクpart28 (404)
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■20 (908)
【白南風】境川CR Part44【吹く】 (282)
古いMTB乗ってる人 22人目 (714)
【RXRS】TIME 11台目【NXR VRS】 (353)

【これど】アート サイクルスタジオ 3【醍醐味】


1 :2012/05/11 〜 最終レス :2012/08/15
語ろうか
アート サイクル スタジオ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/artcycle/

2 :
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  2  /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /

3 :
今注文するといつ届くんでしょうか?

4 :
メールで聞けば教えてくれるよ

5 :
ところで、前のスレ3だったのに、このスレは4じゃないの?

6 :
また、これどwwww

7 :
神奈川県の宮ヶ瀬湖?ヤビツ峠を散策してきました。
S400も二ヶ月以上経ちましたが、後輪タイヤがダメになったのを除いて、ほとんどノートラブルで頑張ってくれてます。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiOS1Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv6i1Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYotqvBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY49S1Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY66-1Bgw.jpg

8 :
タイヤって2ヶ月でダメになるもんなん?

9 :
不慣れなせいでロック多用したせいが大きいですが、距離もそこそこ走ったので。
安物タイヤのスレでは耐久性がいいと評判でしたけど、自分の予想よりは短かった感じです。
ちなみに、貧乏性なので前輪をローテして後輪に移して、前輪にパナのカテゴリーS2にしたら、乗り心地もがよくなりました。
PS,今日思ったこと
ノーマルブレーキで峠は無理げー
特に前輪。テフロンのシューかと思った。
とりあえずシューは交換決定です。
キャリパーはお勧めとかありますか??

10 :
ブレーキはロングアーチだからBR-R450かBR-R650のどちらか
よー

11 :
やっぱおすすめはシマノなんですねー

12 :
ブレーキはシマノだね。カンパはタッチはいいが止まらない、レース(当然止まることは想定しない)中の
スピード調整重視だし。
シューはシマノかスイスストップどちらも良かった

13 :
>>10 >>12
ありがトン勉強になった。
来週あたりの交換してみようかな。

14 :
s500アップチャージ無し乗ってるんですけど納車当時からギアの変速が一発で変速出来なくて
最近はカリカリ音もする様になったんですけど、何処かを調整したりすると直るものなんでしょうか?
ご教示頂けると嬉しいです。

15 :
ディレーラーの調整はネットで色々聞くより
シマノのサイトにある取説pdf見ながらやるのが一番間違いがないのよ

16 :
>>14
フロントかリアかによると思う。
新品自転車はワイヤー初期伸びもあるので調整は必須。大抵はストロークの調整だと思う。
きまりづらいってだけで8速全部に変速できている状態なら調整ネジは弄る必要ない。

17 :
>>15
ありがとうございます。
>>16
>フロントかリアかによると思う。
フロント、リア両方カリカリ言いますし変速し難いです。
>きまりづらいってだけで8速全部に変速できている状態なら調整ネジは弄る必要ない。
仰る通り、8速全部に変速出来ない訳ではないんです。
ストロークの調整をすればディレイラーの調整はしなくても良いのですかね?
参考になるサイト等、どなたかご存じないでしょうか?
スレ違いなら申し訳ありません。

18 :
>>17
shimanord-2300説明書
ttp://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/2300/SI_5XA0A_001/SI-5XA0A-001-JPN_v1_m56577569830673818.pdf
5,SISの調整っていうのが該当箇所だと思う。とりあえずこれ通りに。
そしてここを読めばばっちり!  ・・・・のはず
ttp://www.geocities.jp/taka_laboratory_3/20091127-R-derailleur/20091127-R-derailleur.html

19 :
あげ

20 :
S400糊だがA050のシフター取っ払ってST-R500つけたった
自分で付けたが意外と何とかなる
坂道ダンシング中にシフターを膝で蹴り上げてトップギアで走るハメにならなくて済んでるしw
105形式STIなのに7Sという謎仕様がまたお気に入りw

21 :
ST-R500はリア8s用では

22 :
旧エルゴ9sがあまってるから7sでとりつけてみようかと思ってる
>20 変速はどお?

23 :
ST-R500 2万円
S400 3万円
こう書いて比べると結構すごいw

24 :
>>21
ST2300とST-R500は7sにも付けようと思えばつく
ギア幅がほぼ一緒で7sのもう1枚内側に8枚目があるだけだから
ワイヤーの長さで調整すれば8s目を殺した状態で使えるってことだな
>>22
調整少しめんどかったけど、一回あわせればほぼ問題ない
フロントをインナーに入れてるとリアが2速から3速に上がらないことがたまにあるけど
一気に4速まで上げれば問題なしw
ちなみにST-R500はフロント2,3s兼用だから1速インナーが余っててちょっと変な感じ
>>23
貧乏人なんだから中古の激安品で両方あわせて5000円くらいの買ったに決まってるだろ
言わせんな恥ずかしい
ちなみに、自転車屋にシフターのみ購入して交換してくれって相談したら
断られたので全部自分でやったw

25 :
>>18
本当にありがとうございました。
おかげでリアの方は驚く程スムーズに変速出来る様になりました!
ただ、依然としてフロントの方は上手くいきません・・・・・解決策は無いでしょうか?

26 :
マニュアル通りにやってみてうまくいかないなら、自転車屋に持っていけよ
専門店が嫌なら、あさひとかデポとかビックカメラとかでも調整してくれるよ。

27 :
新製品
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000301/

28 :
ここのクロスでもフロントシングルモデルがあるけど、
ツーピースタイプだから、チェーンクランクだけで交換とか出来るのかな?

29 :


30 :
オレもS500乗りで
リアがトップに入らなくなって
PDF見ながら調整してみたけど
初心者なのでよくわからなくて
結局あさひで調整してもらった
600円ぐらいだった

31 :
注文したった
楽しみで失禁した

32 :
>>31
注文で失禁だと 到着したら何がおこるんです・・・・?

33 :
脱糞だろ?言わせんなよ。必ずブツをうpしてくれよな!

34 :
>>33
そんなにが見たいのか

35 :
また落ちた?

36 :
人気なくて寂しい限りだな
俺のS400日記を書く日記帳にしてしまおうか
1:ロングアーチのブレーキが中々見つからなくて交換できない、シュー交換だけだとイマイチ
2:ステムとハンドルを交換したい、特にステムがダサくみえてきた
3:タイヤはパナレーサーレースA一択だったが、最近タイヤやぶけまくりのため次パンクしたらリチオンとかにするかも
4:あと500km走ったらサドル換えてみようか考え中
総額で見たらその辺のブランドのエントリーグレードを完成車で買うより金注ぎ込んでる気がするが、それが良い

37 :
おれはs400の650c化に挑戦するかも。センタープルブレーキを使って650化してる記事が立ち読みした雑誌に乗ってた。アームが届けばいけるだろけど、ホイールを安くどうやって入手するかだな
>36 ブレーキは>10
  ステムはホリゾンタルなのがかっこいいよねー

38 :
俺もそろそろS400のブレーキ交換しようと思ってBR-R451注文してみた
ティアグラアップチャージのブレーキもコレらしいからS400買うときに聞いてみりゃよかったな
ところでさっき調べたらS400の標準ブレーキってテクトロR316なんだな
どうせ効かないにしてももうちょい良いやつ付けてくれよ・・・

39 :
おなじくS400でホイール換えたいなーと思ってるんだけど、シマノ WH-R501とかだとコンポも換えなきゃだめなの?

40 :
>>39
スペーサーをはさめばおk
100円くらいで売ってるはず

41 :
A400のディレイラー糞だった。
最初から微妙に曲がってたし。
自分じゃ調整うまくいかないから店に持っていったら店の人も
納得のいく仕事ができなくて金請求しなかった。

42 :
C400が来てから2週ほど経ったが、今延べ60kmくらい走行だが、今ところいい感じ
結構いなかで山の上に家があるので21段は必須かと思ってたが、
フロントのギアは真中のだけで事足りるな、6段か7段変則で十分な気がしてきた
まあ、どのギア比があれば良いかが、実際に乗って近所を走ってみないと判らないんだがな

43 :
昔(20年位前)の印象でDバッグは暑いということで、フロントキャリアーとリアキャリアー買ってみたが、
リアキャリアーはまだ着けてない
自宅にあった、ボディバッグや、ショルダーバッグ(メッセンジャーバッグ?)だと立ち漕ぎすると
ずれて来て漕げなくなるし、追加で購入したフロントバッグ&フロントキャリアーも容量小さいので
結局Dバッグ買ってしまった
やっぱそういうもんなんでしょうか

44 :
ところで、
「ギザ CD220/CD05 フロントキャリアー ブラック CAF007000 」
というフロントキャリアーは、C400だとモロにVブレーキと干渉して装着できませんでしたので
偶然、購入を検討している人がいたら、ご注意

45 :
>>43
デイパックは夏場る
荷物運ぶなら、基本サドルバッグ、足りなければリアキャリアだろう
自分が使ってるのは、現在日本から安く買える通販へのリンクだけど
ttp://www.probikekit.com/jp/accessories/luggage-transport/saddle-bags/ortlieb-saddle-bag.html
これはかなり入るけど、リアキャリア買ってるならそれを使うのがいいのでは

46 :
運動もかねて、土日の行動を自転車でというのが主な目的で
スーパーの買い物かごの半分くらいの容量(積載量)は欲しい
購入したフロントバッグも小さいなーと思いつつも、週間ジャンプが1.5冊くらいは入りそうなサイズではある
デイバッグもスーパーの買い物かご弱位は入りそうなのを買ってしまった
リアキャリアも積載量最大15kg(ちょっとうそ臭いが)とか言うの購入したんだが、
車体が重くなりそうなので、ちょっと躊躇してる

47 :
ここのハイエンドはどんな感じなん?
アルミのアルテコンポの奴

48 :
話題にならんということは、買ってる人少ないんだと思うよ
楽天のレビュー+ググッた結果の情報がほぼ全てでは

49 :
そうかぁ
コンポの割には安いから欲しいと思った

50 :
人柱様登場

51 :
A400ですがなんかギアがうまいこと噛みあってないと言うか
ジャリジャリいって乗り心地悪いです。
リアディレイラーは調整してもらったので他に原因があると思うのですが
これはいいコンポに買い換えないとダメなのでしょうか?
400乗りの方問題なく乗れてますか?

52 :
>>51
まずシャリシャリの原因がわからないことにはなんともって感じじゃないかな
RDのインデックス調整をしてもらった後なら、変速時FDのプレート内にチェーンが接触してるんじゃないの?SL-A050のフロントならフリクションだから音がしないポイントでシフトを決めればいいんじゃない??

53 :
フロントギアが一番外側、リアが一番内側とか、その逆とかだと、どうしてもじゃりじゃりいうと思う
ウチのは両方外側の時も微妙にかすってる音がする

54 :
フロンとかあ。
あとはチェーン洗浄してみるかな。

55 :
スレが過疎ってるな・・・応援あげ

56 :
買おうと思ってるけどA400とS400で迷ってる
見た目はクロモリのS400のほうが好みなんだが・・・
うーん

57 :
c400ポチっちゃいましたw

58 :
おめ

59 :
S400ポチッた
5万以下スレでぐだぐだ言ってる馬鹿たれがいたけど気にしないことにする
届くまで一ヶ月から一ヵ月半くらいだろうけど楽しみだぜw

60 :
>>59
アレは真性だから気にしなくてよい
おめ

61 :
>>59
おめ〜
やっぱ、安くて気軽に始めれるのが良いよね〜s400
健康のため始めて、ハマったらもう少し高いのに買い換えようかと考えてたけど、何か愛着が。。。
今日も、海岸線を散策してきました。暑かった。。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6qXfBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw_7eBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4p3fBgw.jpg

62 :
写真部にもうpしてた人?
いい天気だったねー今日

63 :
test

64 :
>>62
多分、、黒のS400なら俺です。っていっても一月以上前かな。。w

65 :
ところで俺が買ったのオリーブなんだけど
S400とS500オリーブって同じ色?
どうも違う色に見えるが
もし同じなら実際はどっちに近いのか知ってる人がいたら教えてくれ
S400
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3152834.jpg
S500
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3152843.jpg

66 :
露出の違いでしょ

67 :
ARTってロゴはスロットみたいでダサいよね

68 :
>67
まだ、もってないの??早くポッチちまえぇよ
ロゴはフレームヘッドの三角のやつだよw
まぁ、ダサいとは思う。。
トップチューブのはロゴっていうか只のレタリングやん
5色輪っか以外の装飾は極力排除が‘ARTの流儀では?

69 :
おしっくすないん(´・ω・`)

70 :
このスレのアドバイスを参考にブレーキ換装の感想です。
まだ500キロほどしか使っていないのとレバーは2300(これも>20さんのまねっこです)にかえてますので一応。。
前輪をBR-R650に
http://f.cl.ly/items/0a3B1w2k1L3u0u2s3j1n/%E7%94%BB%E5%83%8F-0188.jpg
後輪は105に(こっちのほうが安いので)
http://f.cl.ly/items/422u1f1e2e0J2o3l1q0m/%E7%94%BB%E5%83%8F-0189.jpg
交換作業はワイヤーをそのまま使ったので15分ほどでした。
アウターケーブルのキャップがシマノのキャリパーには合わなかったので取っ払いました。
R650は、TEKTRO+TIOGAシューよりもちゃんと効いてくれるようになりました。
http://f.cl.ly/items/3M1o0f1g252B2Q2L280l/%E7%94%BB%E5%83%8F-0191.jpg
が、やたらでかい感じで見た目は><
物としてのできも仕上げ、デザイン等105と比べるといまいちです。
効き味も105と比べちゃうと。。。うぅーーーんこっちのほうが高いのに数段劣ります。
<<感想>> 105マンセーーやっぱショートリーチがええわ。フォーク変えようかな。
ps、今日は急に暇だったので箱根へ。へたばりました。
http://f.cl.ly/items/3H1w0a3u1U1D2V2d0m03/Cloud2go%202012-07-04%2022:35.jpg
http://f.cl.ly/items/0c2E1k2F290g3U0R1W29/Cloud2go%202012-07-04%2022:35.jpg

71 :
おつ
s400はヘッドがカートリッジだったからフォーク交換だとヘッドも交換だなー

72 :
すいません質問です。
S400のブレーキパッドを交換したいのですが、「○○ブレーキ用」など、
どのような物から選んだら良いのでしょうか?
初歩的過ぎてすいませんです。

73 :
>>72
キャリパーブレーキ用とか、ロード用とか
シマノあたりの、シューと土台(いわゆる「舟」)が別体式のにすると、
以降はシュー交換だけでいける
アルテのこれだけなぜか安い(あさひ以外でも同じだと思う)
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/68/95/item100000009568.html
俺はクロスもロードも全部これにしてる

74 :
てs

75 :
これかっこいいね
ttp://image.rakuten.co.jp/artcycle/cabinet/s600_23_40sparkmisty.jpg

76 :
ユニクラウンのMTBみてーなフォークに場違いな太さのアヘッドステムで酷いバランス
こういうロード多いけど、実車見るとまるでクラシックに見えないよ

77 :
別にクラシックに見える必要は無いんじゃないの?

78 :
あ、そうなの?
なんかクロモリ欲しいって人は細パイプが良いって人が多いんで、クラシック路線を求めてるもんかと
http://www.lolografico.com/img/bottecchia01neo.jpg
この手のをイメージしてんなら、フォークとステムがモダンだとまるで別物になるぞと

79 :
>>78
そこまで詳しい人はここで買わないんじゃないか?

80 :
安いから買うだけだし

81 :
スレッドステムに憧れてたけど俺のフレームサイズだとヘッドチューブが短すぎてハンドルを下げられないんだよね。だからアヘッドのじゃないとだめなんだよなー
>78
ボテッティアのロードとアートではノリが違いすぎるでしょ
しかし渋いなぁ

82 :
ボッテキアじゃねぇの?

83 :
>>78
これが5万で買えるならこれにするよ
何事も妥協は大切
特に自転車なんてすべてに納得いく物を求めたら金がかかりすぎる
みんなそれぞれ自分なりの妥協ラインがあって、ラインがそんなに高くない人はアートを買う
それでいいじゃないか

84 :
ボッテキアはあくまで「この手のイメージ」の一例だって言ってるじゃんか
クラシックに憧れて細いクロモリ買うなら、特にユニクラウンのフォーク、
たったこれ一つで「あれ?想像してたのと違うな」ってなる可能性があるから気を付けなって話さ
ラグフォークでバカ高くないものは他にもあるんだからさ

85 :
ボテッティア(笑)

86 :
アンカーのRNC3もユニクラウンだな 

87 :
>>84
ようするにアートをバカにしたいんでしょ?

88 :
クロモリ=クラシックという風潮

89 :
クロモリ=若者に人気

90 :
最近まで低価格のまともそうなクロモリはアート一択だったからな
そりゃホリゾンタルで細身でラグフォークで軽いフレームのが良いに決まってるけど、
カッコいい自転車と比べて劣等感を持つより、これはこういうもんだと思って楽しんだほうが有益だよ
まあ、ぶっちゃけ安藤のDRC2300とか凄く羨ましいんですけどねw

91 :
andはサイズ1種類しか無いのがキツいな

92 :
>>73色々とありがとうございます。
価格的にもこれが手頃で良さそうですね。
さっそくアサヒで注文してみます!

93 :
新ターニーマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

94 :
S400ブラックに乗ってるんですか、駐輪場に止めている間に傷をつけられてしまいました。
(スーパーの駐輪場なのになぜか泥がベットリ、泥を落とすと直径3cmほどの円状に傷が)
車の傷を直すペンみたいなやつで直りますか?
他にも何か修理方法あったら教えてください。

95 :
>>94
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318585055/

96 :
直径3cmだと、タッチペンじゃ見た目が厳しいかもな

97 :
タッチアップペンでおkだと思うよ。方法はぐぐってくれ。
もし自分だったら外せるパーツを外して、傷が付いている箇所の下地処理をきちんとやり、マスキングしてダイソーとかのスプレーで補修するよ楽しいから。
スプレーでやるなら>95のスレで。聞く前にはぐぐってから

98 :
直径3cmってすげぇーな。場所にもよるけどステッカーとかでごまかすのはどう??
話し変わるけど、こんなのありました。
http://www.cycly.co.jp/buy/item_detail_parts.asp?id=662710

99 :
書き込んでから思いついたんだけど。
こんな風にごまかすのは?どぅ?
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/artcycle/cabinet/ikou_20091117/img10262997376.jpg
これなら、色あわせも要らないし(黒も色が意外と合わないヨ)カッティングシートを使うっていう手も使える。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
うつ病の自転車乗り vol.6 (516)
タバコ吸ってる自転車乗り (581)
【ルッククロス】プレシジョントレッキング3【初心者】あさひ (580)
自転車板 自治スレ part15 (491)
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ32 (715)
自転車板 自治スレ part15 (491)
--log9.info------------------
***** IDに遊園地関係が出るまでガンバルスレ *****36 (383)
■■ IKSPIARI■■イクスピアリ■■ (927)
ディズニー・イースターワンダーランド6 (710)
【HKDL】香港ディズニーランド (533)
ミッキーとダッフィーのスプリングヴォヤッジ3 (338)
【パルケエスパーニャ】志摩スペイン村 総合Part11 (414)
【北九州名物】スペースワールド【年パス安い】 (581)
【TDR】カメラ・ビデオ撮影好き集まれ 14本目 (663)
着ぐるみ (546)
夢と魔法の技術論 第7課 (611)
【TDR】年間パスポート18 (504)
【USJ】ユニバーサル・ハロウィーン★4夜目★ (610)
TDS トランジットスチーマーライン 4隻目 (290)
ポップコーンバケットの家での使い方を考えてみるスレ (241)
【TDL】 東京ディズニーランドの問題点と改善点 (322)
【TDR】ポップコーン&バケット7杯目【USJ】 (932)
--log55.com------------------
【FEZ】ファンタジーアースゼロ L鯖 カセドリア・ゲブランド晒しスレ
【ゾゾ】序序の帰命な望見35【同人】
「汝は人狼なりや?」続わかめてエディション75日目
【DQX】初心者詐欺晒しスレ【DQ10】
【FEZ】ファンタジーアースゼロ L鯖エルソード晒しスレ 16
立夏の候
【福禄寿】ネギヲチスレ【ネギバカ】 Part.8
【手塚同人】BJ限定ネトヲチスレ13