1read 100read
2012年07月自転車20: GIANT ESCAPE RXシリーズ 15台目 (535) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
漢らしくFocusを語る Part26 (629)
自転車の保管場所・方法について (905)
自転車の保管場所・方法について (905)
部屋とYシャツとこすりつけ最高 (1001)
荒川サイクリングロード グルメ編 5皿目 (823)
自転車でキャンプツーリングに行くぞ15 (717)

GIANT ESCAPE RXシリーズ 15台目


1 :2012/07/20 〜 最終レス :2012/08/16
確かめて欲しいのは、その走りの性能。
感じて欲しいのは、風を切る爽快感。
これまでのクロスバイクとは、走りが違う。
それがESCAPE RXシリーズです。
クロスバイクの快適な乗車姿勢をそのままに、
スポーツバイク本来の『スポーティ』な性能をアップ。
スピード性能と快適さを併せ持つESCAPE RXシリーズは、
上質な走りを求める人のためのクロスバイクです。
走り出せば、街がスポーツだ ESCAPE RX
http://www.giant.co.jp/giant12/escaperx/
■スポーツ系クロスGIANT ESCAPE RXについて語るスレです■
●ESCAPE RXラインナップ
 ▼エスケープRX3 \59,850(本体価格 \57,000) 370(XXS)430(XS)465(S)500(M)555(L)
  http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000044&action=outline
 ▼エスケープRX2 \69,300(本体価格 \66,000) 430(XS)465(S)500(M)555(L)
  http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000043&action=outline
 ▼エスケープRX1 \89,250(本体価格 \85,000) 430(XS)465(S)500(M)
  http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000042&action=outline
 ▼エスケープRX0 \126,000(本体価格 \120,000) 430(XS)465(S)500(M)
  http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000041&action=outline
 ▼エスケープRX W \59,850(本体価格 \57,000) 370(XXS)430(XS) 女性用
  http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000045&action=outline
●前スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 14台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339186162/

2 :
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  2  /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /

3 :
久しぶりに来たらキチガイロードさんが荒らして活躍してますね。
私の夏休みツーリング報告まであと一ヶ月お待ちください^^

4 :
>>1


5 :
今から少し走ってこようかな。でも雨が心配。

6 :
明日納車だけど雨降りそうだな
雨で濡れたあとってキレイに拭いたりしてるの?
アルミだから大丈夫かな

7 :
俺のRX3黒はほぼ毎日雨でも通勤しているけどたまにワックスかけておくだけで表面は綺麗だよ。
ワイヤーやボルトも場所によっては錆びるからマメに潤滑油付けたり塗装したりしてる。
雨の後は早めに拭き取るのが何よりかな。

8 :
>>7
雨後のお手入れを詳しく教えてください

9 :
>>1


10 :
>>6
ちょい気が早いけど納車おめ!

11 :
rx3キタ━(゚∀゚)━!
乗って帰ったけど楽すぎだぜこれ

12 :
おめっとぅ!
俺みたいに受け取って2週間で落車すんなよ

13 :
>>11
俺も今日 RX3 受け取りに行ってきた!!
乗ってて すっげー楽しいわ!!

14 :
>>12
どんまい!

15 :
>>6
濡れたら拭いた方が良いょ汚れは濡れて乾くと落ちにくくなるし。
ちょっと高いけどplexusってケミカルで拭いたら良いよ。
(ドンキで売ってると思う。カー用品店にもたまに売ってる。)
持続時間短いけどコーティング効果もあるし。(1ヶ月くらい)
水置換性というか濡れたままでおk
布にplexus吹き付けて拭けば良いだけ
汚れが酷い時は汚れ落としてからplexus
plexus手に入らなければwako'sのバリアスコート。

16 :
>>13
オメー。R3の俺が言うのもなんだけど

17 :
>>16
俺はママチャリしか持ってないけど defy R3 RXスレを徘徊してますよ
今のママチャリ壊れたら買う予定
今はみんなのレス見て買った気持ちでいるわ

18 :
>>11,13
おめー^^
最近RXユーザー増えてるね。
やっぱ在庫なくなって先行販売したんだろうな

19 :
走ってると、前輪に付いてる反射板が回って、丁度一番下に来た時に音がする気がするのだが
こんな症状俺だけかっちゅうか、神経質過ぎるかな?
グラグラしてる感じではないんだけどなぁ
フロントとリアにライト付けてたら、前輪の反射板だけでも外してしまっても構わないかな?

20 :
そんなもん知るか
法的に義務は無いんだから自己責任だろ。

21 :
>>19
取り合えず一度外して音が消えたかの確認をしてからでいいんじゃ?
それが原因じゃないときもある。
サイコンの磁石がスポークに当たってるとかよくあるよ。

22 :
俺のRX3はホイール反射板はOKだけど
ペダルの反射板は買って1ヶ月で1個取れて2ヶ月で知人に乗せたら2個目が取れた
面倒くさいので残りはドライバーでこじて全部取ってスッキリさせたそんなヤツですwww
話は変わるが、RX3で本格的に乗り出して4ヶ月
日増しに身体能力が上がったのか、真夏でも通勤片道20km 街中ave25km/h 信号待ちのぞいた平均が30km/h程度になった
毎日メシうま、よく寝れるわ

23 :
RXは「もっと踏め、脚がちぎれるまで回せ!」って語りかけてくるバイクだからね
俺もケツとか腿がもうヤバイ
ダルビッシュみたいな後ろ姿になってしまったw

24 :
>>23
ウザイから髪切れよ

25 :
>>23
幻聴まで聞こえるようになったのか・・・・

26 :
>>22
ペダルの反射板は俺も取れたな。まあペダル自体は問題ないのでそのままだけど

27 :
強制ではないけどペダルの反射板は付けといた方が良いぜ。
車から見てて真っ先に自転車ってわかるのはペダルの反射板だから。
あれは規則正しく動いてるからかなり遠目からも分かる

28 :
>>27
なるる、そうか。けどなんかプラスチック部分がポキリと折れたんで修復不可能だ。
お店で直してもらえるのかな?
ペダルは普通に使えるので買い換えるのはなんかばからしいかも。

29 :
>>28
適当に探して来ただけだからこの商品が良いとかサイトが良いって訳じゃないけど、こういう感じで売ってるよ
http://item.rakuten.co.jp/palmy/890991/

30 :
シールみたいなので良いんじゃない?
俺も買って4ヶ月だが全部折れた

31 :
純正ペダルの反射板はプラの返しでくっついてるだけ
だから、簡単に返しの部分が折れてなくなっちゃうね。
まあ、フレームに前後の反射板つけてればペダルには
つけない人も多いから別にいらんけど。

32 :
これなんか良さそうじゃない?
http://www.kobako-ya.net/SHOP/4548623148960.html

33 :
☆☆ 反射材 リフレクター 4 ☆☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1314631884/

34 :
>>29
サンクス 売ってるんだ。
>>32
シートってペダルとかだとすぐはがれちゃいそうな気もするけど。
ペダル以外にはるならいいけど。

35 :
やっとサドルの調整が出て来た。
RXは下げたり上げたりがちょっとダルいのがいかんね。
まぁサドル変えてからは盗まれる心配をしないで良いのが気楽だけど

36 :
>>35
どういう意味なのか、正直わからんかも。

37 :
>>36
RXはR3みたいにレバーで簡単にシートの調整ができないってことじゃないかと。

38 :
買って2〜3ヶ月で反射板が2つ外れた
反射板に穴開けてボルト止めしようかと思ったけど、面倒だから結束バンド2本で留めた
3ヶ月くらい経つけど今のところ外れたりしない

39 :
意外にフラットペダル使ってるの多いんだな

40 :
フラペも色々あるんだから交換しようぜ

41 :
プラスチックのペダルじゃなきゃフラットでいいし、何でも良い。
あとは見た目の好みの問題。
壊れたり動きが重くなったら交換しようかなとかそんな感じだわ

42 :
プラもそう簡単には壊れたりしないし
安くて縦幅が広いフラット探すとプラになっちゃうんだよなぁ

43 :
プラは壊れる壊れないの前に食いつかない。

44 :
一瞬ブラジャーの事話してるように見えた

45 :
食い付きってデザイン的にってことか?
それとも靴裏がってことか?

46 :
フラットペダル派はトゥクリップ付けてるの?

47 :
付けてないよ
通勤で都市部走る分にゃそうそう踏みっぱなしの状況とか生まれないし
素のフラペで何の問題も無いからね
休日にサイクリングロード走ったりする分にはトゥクリップってのもアリかもですなー

48 :
まえハーフつけてたけど、あんまり意味ない上に
逆に危険なんではずしちゃったw
ハーフはめないほうでペダル踏むと段差とかにあたって危ないし
トゥクリップつけるならビンディングのほうがよさげだね。

49 :
>>45
もちろん靴裏に

50 :
個人的にはハーフクリップの効果絶大なんだけどなあ
急加速や激しく回すときも足のポジションが安定するし
常にクリップに足入れてるから邪魔になることもないし
もう20年くらいこの状態で乗ってるからクリップ無しは考えられない

51 :
>>50
なるほどね
やっぱ効果あるのかな?ポジションの安定か

52 :
escapeRX3のブルーに乗っているんですが、ハンドルの汚れが酷いです。
どうすれば落ちるでしょうか?

53 :
>>52
どの辺り?ハンドルってそんなに汚れる?

54 :
>>52
もしかして:素手?

55 :
白いグリップとサドルが汚れるのは宿命じゃね?

56 :
俺は汚れたほうが盗難にあいにくそうなんで、ほっといてますが
なにか

57 :
rx乗りの皆さんはお手入れ、パンク修理などはどんなものを使ってますか?

58 :
プレクサス
ラスペネ
ウエス
アーレンキー
ソケットレンチ(あんま使わないけど)
コンチネンタルのタイヤレバー
ボントレガーのフロアポンプ
棒状の所はウエスを短冊に切って一周巻き付けてから交互に引きなが拭くと簡単に汚れ取れるぉ。

59 :
>>54
素手で乗ることが多いので(^^;)

60 :
グローブした方がグリップは汚れにくいね当たり前だけど

61 :
パンクは基本チューブ交換だなあ。

62 :
ESAPEのブルーって初老のおじさんが乗ってるのをやたら見かける。

63 :
>>62
Rのスレの誤爆?
RXって発売後2年目なんでR3並み(より?)にうれてるらしいけど
さすがにそんなに見かけないよw

64 :
夏場は素手危ないよ
今日グローブ忘れたけど、取りに戻るのめんどくさくてそのまま走ってきたんだけど
50km走って家までもう10kmってとこで右手が汗で滑って、体が右前方に流れて右側に落車した
あと1m右に投げ出されてたら後ろから来てたトラックに轢かれてアウトだったろうな
右の肘から下、横3p×縦10cmほど軽くアスファルトに削られたくらいで済んだけど
(夏場は特に)グローブをしよう!

65 :
>>64
それはハンドルに体重かけすぎだし、手のひらヌメヌメしすぎ

66 :
しばらく走ってると汗吹き出して来る事は有るけど、滑る事ないなー
ていうか親指掛けてないから滑るんだろ?

67 :
ぬめってるといざって時に怪我が軽くていいんだね

68 :
でも確かにRX3のグリップは素手で乗ってると滑りやすいね
何かの拍子に滑るかもしれないなあ、とは思うことがある
素手で乗るなら本当はMTBみたいなスポンジ系グリップがいいと思う

69 :
純正のエンド寄りの方太すぎるしな。
fizikのクロスカントリーグリップみたいなのがええわ。

70 :
>>68
それわざとみたいよ
一方、《RX3》で採用される「CONTROL LOCK ON GRIP」は、
手のひらを支える快適な形状は《R3》同様ですが、硬めのラバー素材を使うことで、
スポーツ走行でのコントロール性を高めたモデル。
妥協のないコダワリはグリップまで及びます。
RとRXの違いから抜粋
http://www.giant.co.jp/giant12/escaperx/compare_escaperx.php

71 :
エンド寄りが太いのはエンドバー付けた時にあそこに手の平乗っけて軽くバー握る時に楽だな

72 :
初クロスにRX買う予定ですが、突き上げが凄いとの評判をみて迷っています。
実際どんなものなのでしょうか?

73 :
>>72
フィーリングは人それぞれだし実店舗で試乗させて貰うのがいいよ
俺のインプレだとちょっと硬めだけどチューブとタイヤ交換だけでだいぶマイルドになる
だな

74 :
>>72
ハンドルに手を突っ張って上体を支えてるとどの自転車でも突き上げはきつく感じるよ
上体を前のめりにしても手で上体を支えず腰と背筋で支える乗り方に慣れたら大丈夫

75 :
>>72
乗りはじめは確かに突き上げというか路面の微振動を感じたけど
乗ってるうちに体の筋肉が付くのと慣れで気にならなくなるな
腰で乗るというか、ハンドルバーに体重を掛けないようにするのがコツ
連続する細かいギャップでは腰を浮かしたスタンディングでクリアしてちょ
RX3に限った話しじゃないけど、クロスバイク乗りはじめは腰が寝てハンドルに上半身を預けるような乗り方する人多い
20-30分もしたら手のひらが痺れて来て、
「やっぱりフラットハンドルは、アルミフレームは手が疲れる」
とお決まりのセリフを書き込むことになるw

76 :
>>72
100kmライドになるとアルミの硬さによる腰から上の疲れが明確に現れるけど、短距離なら慣れれば問題ない

77 :
素材にこだわり出すとクロモリしかなくなる。

78 :
けどクロモリっておじさん、おじーさんが乗ってるイメージがあるよな。

79 :
>>66
あれ、みんな親指かけてるの?まあ確かに汗をかくと滑りやすいけど
>>64
大怪我しなくてよかったね(´・_・`)気をつけないと

80 :
>>79
自転車屋に親指は必ず掛けてくださいって言われなかった?

81 :
>>78
というか、若者は乗りたくても買えないという現状が…
クロモリって結構高いのよねぇー。
しかもあんまりメーカーが残ってないし。
クロモリ乗った事無い若者は錆とかでも敬遠しがちだし。
単純なパイプで作ってある自転車って結構かっこいいよ。

82 :
>>81
けど青年層で高いやつならカーボンフレームなのかな?いまだと。
クロモリは渋いイメージがあるな。まあ細いフレームが好きな人がいることは認めるけど。

83 :
>>82
材料学んだ事ある奴はカーボンバイクは絶対買わない。
単純に考えてもカーボンが優れていて自転車でこんな安くできるんなら、オートバイにも使うだろjk

84 :
カーボン車は軽いし楽だしで普通に良いものだよ

85 :
最初はな

86 :
>>84
まあ 確かに 耐久性には問題あるかもだけど。
そんな簡単にこわれるようだったら、もっと大問題になってるだろうし。
(デリケートに扱わなければいけないのは前提として。初心者にはオススメできないけど)
あとクロモリは重いし、さびにも弱いし

87 :
>>85
どゆこと?
たちまち乗り潰してしまった経験でもおありで?

88 :
イメージだろ

89 :
カーボンは優れてると過大評価される事があるが、何が優れてるってメーカーが楽なだけだよ。

90 :
聞いた自分が間違ってました。忘れてください

91 :
ふにゃふにゃ安カーボンよりキビキビ反応がいいアルミっていう人もいるしな

92 :
アルミよりカーボンの方が頑丈ってのもレース用のペラペラアルミと比べてって意味だし
実際鋼管とか鋼の薄板で作るものが最軽量だしな
そこまでの技術を持っていればだが
溶接しようにも付く前に穴開く

93 :
素人考えだと衝撃を受けた際
アルミは、ぐにゃ
カーボンは、ポキッ
てイメージあるけどそういう訳でもないのかな?

94 :
トルクレンチを推奨するのは何故か考えたら
走行中にバキってことはないかもしれないけど
他の素材より弱いって事だよね

95 :
>>93
そんな事有るけど、そんな事無い。
カーボンはメキっと折れるのは事実。
でもアルミはパッキーンっと折れる。
一度の衝撃で折れるのは交通事故のようなレベルの話ね。
それ以外の細かな圧力でカーボンは樹脂がメキ メキメキ とだんだんクラックが入ったり、層間剥離したりする。
アルミは塑性変形で元に戻る。(永遠にクラックが入らないという意味ではない)
一番ベストなのはクロモリ。
細かな圧力では硬い板バネのようにピン ピンと衝撃を吸収しながら塑性が早い。
事故のような強い衝撃を受けたときには粘りながらも曲がって衝撃を吸収する。
カーボンバイクで下手なダンシングとかしてるとBB周りが痛んで来る。
それから樹脂系の物は結構水吸う。
使ってる樹脂にもよるけどエポキシちゃうやろ?
かといってゲルコートしてあるようにも見えんし雨の日には乗らない前提。
カーボンバイクはそのレベルのフレームを使い捨てに出来るという資金力がある奴向けかな。(レース用の超軽量アルミも同じ)

96 :
しかし 今やクロモリなんてほとんどのメーカーが作ってなくて
ほんとにほそぼそと生産してるぐらいマイナー。
(おじさんに愛好者が多い。)
プロからアマチュアまでカーボンバイク全盛なのに、そういったネガキャンってあんまり聞かないね。
アマチュアでも使い捨て感覚で買うのかな?
まあロードは基本競技車だから、1秒でも早くっていうんでクロモリは向かないのかもだけど

97 :
アマチュアは聞かなくも無いけどプロはチームが提供してるから

98 :
ここはRXスレなのか?

99 :
>>98
すまん、おもいっきりスレチだったねw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【超老舗】schwinn シュウィン (504)
ロード系ミニベロ Part24 (836)
すし詰めになってまで電車に乗りたいものなのか (780)
【Argos】FELT Bicycles part51【Exergy】 (756)
【ママチャリ】軽快車総合スレ33【シティサイクル】 (1001)
【ATB/CTB】MTBルック総合スレ 52【NO! OFF ROAD】 (421)
--log9.info------------------
色違いポケモンを語るスレ 16キラーン (352)
アイリスチャンピオンって・・・ (277)
【空を飛ぶ】ゴルーグについて語るスレ【鉄の拳】 (242)
ルカリオ萌えスレ チョコ49枚目 (739)
【センス】ポケモンのNNを晒すスレpart2【重要】 (299)
【おっさん】大人のポケモン【専用】 (712)
レシラムとゼクロムは史上最低の屑ポケモン 3 (630)
虫ポケモン総合スレ32 (899)
カイリュー萌えスレ part11 (301)
【BW2】餓鬼論者スレ【かっけー】 (390)
【キモオタ御用達】サブマスアンチスレ【ブサマス】 (276)
クソ個体値自慢スレ (662)
ジョインアベニューのスレ Part9 (408)
ポケモン白黒でもウインディもふもふも (544)
【教え技】BW2の対戦環境考察スレpart4【夢特性】 (443)
【北米】外国版BW配布・配信情報スレ【欧州】 (562)
--log55.com------------------
明日のオーリーを科学する
ウェイクボード 5本目
コンビニおでんツンツン男
キャスターボード総合スレ
秋田でスケボーやってる人来てくださいな
パークを作ろう !!!
【FLS】フリーラインスケート Freeline Skates
トニーホーク プロスケーター