1read 100read
2012年07月文芸書籍サロン80: 30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ5 (870) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
読書メーターってどうよ?★5 (433)
講談社BOX新人賞 vol.14【Powers/BOX-AiR】 (809)
魔法のiらんど 9頁目 (540)
【涼宮ハルヒ】古泉は機関のリーダーだった (971)
★ 雑談しようぜ!@文芸・書籍サロン ☆ (290)
『このライトノベルがすごい!』大賞 第六章 (918)

30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ5


1 :2012/06/07 〜 最終レス :2012/11/01
30代のラノベ好きがラノベ作家を目指すスレです。
現状、どのレーベルでも30代の受賞者は出ています。
煽り、荒らし、スレ違いは完全スルーで
ラノベ愛する者同士、励まし合い、情報共有など有意義に使いましょう。
前スレ
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1334771365/

2 :
>>1
おつおつ

3 :
>>1
乙 30代以上な

4 :
このスレいらないだろ
志望者スレより痛い上に低レベルなんだから

5 :
てか、著者とイラストレーターが同じ場合ってどうなるの?
印税プラスイラストレーターの料金が入ってくるの?

6 :
多分、そうじゃね?

7 :
自分で描くのもいいけど、なんか人に自分のキャラ描いて貰うのに憧れる。

8 :
自分で文も絵も描くのって、同人っぽくね?

9 :
同人やるならマンガ描くんじゃないか。その場合。ゲームならありか、竜騎士みたいく

10 :

だから見てみろよ。
絵も文も中途半端なレベルだろ。


11 :
ここは30代どころか40代のオッサンが大半な気が・・・

12 :
こいつら絵描けんの?
仮に描いたとしても、あっという間にトレス疑惑で吊されそう

13 :
>>11
スレタイ的に問題ないんじゃない?「大半」だし。

14 :
ラノベ作家を本気で目指すスレなのに、単巻でミリオンセラーにならないと売れてるとは言えないとか、
著者累計二百万部突破は数十人しかいないから、ラノベで食っていくの無理とか言うアスペがいるスレですからw
自分の才能に限界を感じてるから、デビューできてもそれで食っていけるわけじゃないと思い込みたい40代おっさんが多いんだよ。

15 :
つまりは、すっぱい葡萄症候群なんだよね。
若いうちならまだ可愛いけど、おっさんでこれに罹るとやっかいだよw

16 :
デビュー君のことはもういいから。

17 :
週末だな。
久しぶりにデビュー君登場か

18 :
気合で出来ない事はない!
今日もがんばって書くぞ〜!

19 :
>14
著者累計200万部突破なんてラノベならザラだけどな
だいたい10年も20年も書き続けてる人ならそれくらい売れてないと生活できない
そのぶん仕事は選んでないし出してる本の数は半端ない
人気漫画やゲームのノベライズやら編集主導企画の書き下ろし何でもござれ
まともな文学と同じで考えたらだめだよ漫画と同じで当てることが第一
一般の小説家に比べたら自由度はかなり低いけどその分食えてる率は相当高い
作家と考えるより歩合制のサラリーマンと考えた方がいいよ

20 :
なんで理解してもらえないんだろ? って思いながらこの人は同じことを書き続けてるのかな?
カワイソス(´・ω・)

21 :
人は人、自分は自分!
細かい事気にせずやりたいようにやればいいじゃないか。

22 :
週末でなんとか60枚書いたわ。いい感じのペースだし、来週も継続してくれればいいんだが。
>>19が実情っぽいな。たしかにラノベ作家は他ジャンルより生存率がかなり高い。
漫画家と同じで売れてる期間は短いけど、それが終わっても何だかんだで固定ファンがいるから仕事はあるんだよな。

23 :
60枚って40×40とかで60枚?
凄いな、てか俺ってやっぱ遅いんだ
気付けて良かったわ 気合入った

24 :
下書きでサラサラ書いた60ページなら別だが、きっちり(推敲したら編集に渡せるレベルの)とした60ページは2日では書けねえよ。全体を見渡した伏線描写や、余計なページや無駄のない60ページの原稿執筆なんて無理。


25 :
リュックベッソンがレオンのシナリオを二日で書いたと知った時は唖然とした。
これを仕事にするのは無理だと悟った。

26 :
>>24 
同感。プロでもいないわw

27 :
ラノベが生存率高いとか固定ファンがつくとかどこの無知蒙昧だよ
電撃は年200点弱出版してるが出版点数は毎年微増でしかない
それに対して毎年デビューが20人だぞ
9割り消えてんだろうが
固定ファンがつかないとは昔から言われてるし

28 :
>>27どうしてもラノベ作家が食えない職業じゃないと困るようだな……。
前スレの>>962か? もはや病気の域だと思うが……書いてるデータもソースがまるで不明だし。
ためしに電撃大賞の第9〜13回の受賞者の現状を調べてみたけど、23人の受賞の内で、
過去1年以内に本を出してる作家は17人もいたぞ。
ちょうど10年前にデビューした第10回の受賞者5人は全員現役で、アニメ化までされたのが4人もいる。
こういうデータはちょっと時間をかければ、すぐに手に入るものだ。いい加減に現実を見た方がいい。

29 :
どちらも、とらたぬ にしか見えない…

30 :
あのなぁ。ソースが不明なのは>>28も一緒だろ。てか、お前はいつまで続けるつもりだ。
言っとくけど、お前の賛同者は誰一人このスレに存在してねーから。
それに、なんでわざわざ第10回だけ抜き出して語ってんだよ。それ、統計論的にまったく効力持たないからな?
説得したいなら第1回から現在までの結果を書き出せよ。
お前は、「ちょっと調べればすぐにわかる」って言うだけで、ただの1回でさえ、ちゃんとしたデータを示したことがないじゃん。
そして、そこまでして説得する気がないのなら、もう時間の無駄だからやめろ。そんな根拠のない与太話には誰も賛同しないから。

31 :
確実なことは、なさねばならぬ、なにごとも。
おまえら宝くじ買ったか?

32 :
>>30よく読めよ。俺は第9〜13回の回分を調べてるだろ。
それより新しければ、まだデビューして間もないんだから生き残ってても普通。
逆に、それより古くなれば、電撃はまだメジャーな存在ではなかった時代。
参考にするなら、この5回分くらいが適当。まともな統計の取り方も知らないようでは話にならんよ。
あと、誰と勘違いしてるのかしらんが、俺がこの手の話題を書き込んだのは今日が初めてだぞ。
見えない敵と闘ってないで、たまには現実を見てみろよ。

33 :
おまえなぁ。9〜13回のアニメ化の人数はなんで公開しないの? なんで10回限定でアニメ化された人数提示したの?
そういう事を言ってんの。わかる?
それに、「5回分くらいが適当」とか勝手に判断してんじゃねーよ。そういうのを判断するのは読者なの。
お前は1回から現在までの結果を提示すりゃいいんだよ。そうじゃなきゃ、客観的じゃねーだろ。
主観的なデータを提示して「これが妥当なデータ」とか言っても意味ないから。わかる?
統計的データに主観混ぜてんじゃねーよ。
主観的判断で特定の状況を抜き出して数値をまとめても、統計的価値はないんだよ。
君がそう主張したいなら、1回から現在までの数値を提示してからその上で、
「ただし、8回よりも前のデータは電撃がまだメジャーでない時のデータなので現在とは状況が違う。よって、9〜13回分のデータを分析する」って書かなくちゃ駄目なの。
これが統計の基本。
しかも、そのためには1〜8回時点での売り上げと、9回〜13回の売り上げの比較、つまり根拠が必要。
それにな、もう、ばればれ何だよ。
毎日毎日、昨日の200万部やろうが消えて、新しい200万部やろうが出てくるわけねーだろ。
お前に賛同してるやつはこのスレにはいないの。いい加減、精神科行けよ。

34 :
飽きもせずに・・・w

35 :
>>33そんなに長文レスされると恐いんだが……人は言い訳する時ほど雄弁になるからな。困った困った。
俺がこのスレに以前書き込んだのは一ヶ月以上も前。だから本当に別人なんだよ。普段はその日の成果くらいしか書き込まないから。
というか、正論なんだから同意する人がもう一人くらいいてもおかしくないだろ? お前みたいな顔真っ赤にしてる奴ばっかじゃないのよ。
あと、俺が第9〜13回だけをデータを抜き出したのが気に入らないなら、自分で残りの回を調べて、第9〜13回のデータだけで論じるのは不十分だと反証するのが筋。
第9回は応募総数が2000を超えた最初の年なんだよ。つまり、メジャーレーベル入りしたと「客観的」に呼べる段階から5回分のデータを調べたの。
だいたい「主観的」の意味もまともなに理解してない人に言うのは可哀想だけど、そこは「恣意的」な。本当に小説家志望か?
客観的っていうのはデータを全部提出して見せれば、それでいいのか? 俺は違うと思うけどね。
恣意的でなく、公正と思えるデータを全体の中から抜き出して提出するのは主観的でも何でもないし、物書きとして当然の行為だと思うが?


36 :
こいつらまとめてNGに突っ込んでおこう

37 :
自分の実績で語るならともかく
なんでお互い他人のデータで必死なの?

38 :
自分の実績で語るならともかく
なんで他人のデータでそんな必死なの?w

39 :
>>33
なんで反応すんだよ。
スルーできねぇのか、お前は?
デビュー君に言葉が通じないのは前からわかってることだろ。

40 :
ダメ押しで書いとくか。どうも>>33は俺が「恣意的」に自分に都合のいいデータだけを抜き出してると考えてるようだが、
第9〜13回の前後の第8回と第14回も加えて、第8〜14回の受賞者の計33人の内、ここ一年以内に新刊を出してる者を調べてみると、26人もいる。
第9〜13回の17人/23人より、生存率はアップしてるわけだ。これだけでも、俺がけして「主観的」にデータを見てるわけじゃないのは明らか。

41 :
応募総数が2000を超えたらメジャーレーベル入りなら、ようやく1000を超える程度のMFや富士見でもまだメジャーとは言えないってことか
基準が厳しすぎねえ?
ちなみに電撃大賞応募総数
第1回 *656作品
第2回 *566作品
第3回 *953作品
第4回 *869作品
第5回 *996作品
第6回 1326作品
第7回 1469作品
第8回 1647作品
第9回 2080作品
第6回にはもうトップレーベルと言っていいと思う
この数に達した他レーベルの新人賞は未だないから

42 :
>>41もうちょっと勉強しようよ……。電撃は他レーベルと違って、初回から短編も募集してるんだよ。
そして、その内訳は11回以降にしか公表されてない。ただ、それ以降の内訳を平均すれば、だいたい4割強が短編を占める。
つまり第9回の募集で、ようやく長編の投稿数が1000を超えた計算になるんだよ。これくらいは調べようぜ。
一応、このスレの人は30歳を過ぎてるのが前提なんだろ? だったら、昔のラノベ事情にも少しは詳しいと思うんだけど……。

43 :
MFはもうそろそろ2000だぞ
去年1710らしいし
今年は既に1500いってるから多分2000行く

44 :
メジャーレーベルの仲間入りだな!

45 :
ぶっちゃけ、とりあえずどこでもいいからデビューしたいw
ま、ここで訳の分からないケンカをする時間は原稿に向けましょう
もったいないよ。明日も仕事なんだしさー

46 :
まよチキが156万部だって
1冊580円として9000万円だね(コミック版込みでなければだけど)
1億円も夢じゃないな

47 :
初期の電撃は、スニーカーから流れてきた深沢美潮や水野良が主力だったはず。
電撃デビューで大ヒットを最初に飛ばしたのはブギーポップだろう。その人気が世間に浸透した第9回くらいから、一気に応募数が増えた。
それ以前の、とくに第5回くらいまでは、長編よりもむしろ短編の投稿の方が多かったんじゃないか。あくまで俺の推測だけど。
長編が書き切れない初心者の受け皿になってた部分は大きいと思う。内訳を公表しなかったのも、そういう裏事情があったのかもしれん。


48 :
>>46MFは勢いに乗ってるからな。完結すれば200万部は突破するだろう。
コミックだけでなく、他のグッズからも著作権料は入るから1億円じゃきかんだろう。


49 :
>>48
二作目以降は判らんが、受賞作って著作権とられちゃうんじゃないの?
漫画でもラノベでも大抵のところはそんな感じで書いてあった気がする
以下公式HPの応募規定から引用
-----------------------------
※受賞作品の著作権 (出版権、ゲーム化権、映像化権、その他副次商品化権を含む) は、
  株式会社アスキー・メディアワークスに帰属します。
※入賞作品については、株式会社メディアファクトリーが出版権を持ちます。
  以後の作品の二次使用については、株式会社メディアファクトリーとの出版契約に従っていただきます。

50 :
デビュー君警報発令中

51 :
>>49それは作品の二次使用ができるのはうちの出版社ですよ、という意味。
つまり、作者が勝手に他の出版社や玩具メーカーと自分の作品の商品化をしてはいけないということ。
コミックやグッズが売れれば、当然それのライセンス料は作者に入ってくるよ。
どの雑誌でコミカライズするか、その玩具メーカーでグッズを製造するか、それを決める権利はないけどね。

52 :
>>48
すげーね。いい夢見せてくれるぜw
さて、モチベーション上げたところで今夜はLANケーブルを抜こう
すごい凡庸かつ効果的な集中法ですw

53 :
>>51
なるほど
ありがとう、納得した

54 :
>>52
だよねー!!

55 :
確かに夢があるな。
200万部も夢じゃない!

56 :
確かに調べてみると専業も十分に可能だな。
調べればすぐにわかることだ。

57 :
>>52
俺も>>48には感動した。
よし、俺も1億目指すわ!

58 :
>28
ほほー。参考になるわ。
17人もいるのかぁ。

59 :
>>42
俺はその時代ラノベ読んでなかったけど、短編の応募が多かったのかぁ。
勉強になるわ。
よし、がんばるぞぉ。

60 :
さあ、朝まで書こう

61 :
>33
第9回から第13回までの受賞者をピックアップしてるのは極めて客観的だぞ
長編の応募がはじめて千を超えたと推測されるのが第9回だし
第13回の受賞者のデビューは2007年の初頭だからそれ以降の受賞者はデビューしてまだ5年未満
メジャーな賞を取って少なくとも5年以上は生き残った作家の割合として統計を取るならこれいじょうに最適な方法はない
と一応大学で統計学をかじった俺がレスをしてみた

62 :
ここ数年はどうなんだよ

63 :
13回までってのは何か心当たりがあるような
前に電撃スレで生存率がどうのって話になって
1年ずつ似たようなことをやってたのが13回ぐらいで力尽きてた
あの時のデーターを流用してるから、ここも13回で終わりな気がする

64 :
在日が苦しんでいるのは
すべて日本人のせいです。
在日は働かなくても
日本人が払う税金で生活できるように
憲法を改正してください。
在日を強制連行してきた罪を償いなさい。
在日が日本にいる限り、謝罪と賠償し続けなさい。



65 :
よっしゃ、今日も頑張って書くぞ
で、でも、サッカーだけは見たい・・・・・!w

66 :
>>65 あんなクソ試合のあとじゃ書く気も失せただろw おれは失せたw

67 :
うむ、完全に失せたwww
今日はリベンジだw

68 :

●生活保護だけじゃない!在日特権は日本人への逆差別●
〜在日特権〜
・在日の生活保護優遇制度 →月額最低17万円支給。仕事を持っていても給付される。
・国民年金全額免除 →全額免除にもかかわらず年金ももらえる。
・保険診療内の医療費は全額無料 →通院費も全額支給。
・市営交通無料乗車券。
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引 。
・NHK全額免除。
・ソフトバンクの大幅な在日割引。
・特別永住資格 →外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる 。公営住宅へ優先入居 そして割引。
・外国籍のまま公務員になれる。
・朝鮮学校の保護者へ補助金の援助 →所得に関係なく全額補助。その金、年間数十万円 。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除 。
・民族学校卒業者の大検免除 。
  
自治体によってはまだあります。
これらの在日特権、お金にすると在日一世帯当たり年間約600万円。
毎年合計約3兆7千億円が、全く法的根拠のないまま
私たちの税金から外国人にまで
支払われ続けられています。
国民として抗議の声をあげましょう!


69 :
>>27と30は何がしたかったんだろうな?
電撃からデビューするのは拾い上げ含めても10人未満だろ、もちろんメディアワークス文庫は除外、売れなさすぎだから
>>30は明確なソースを出してる相手に対してソースが不明といってる、ソース=情報源なんだから、明確でないわけない
これが日本語が通じない噂のデビュー君か?

70 :
電撃は既に今年デビューした新人の数だけでも、多分10人を超えてる
数年前から20人前後がデビュー体制になってるよ
電撃スレあたりじゃ常識になってるけどな

71 :
調べてみた
ttp://www5.atwiki.jp/2ch_dengekibunko/pages/106.html
MW文庫こみだけど、デビュー作家一覧
2012年は6月の一年の半分の時点でMW文庫を抜くとちょうど10人だな
あと7月にも2人のデビューが決まってる
2011年はMW文庫を抜くと17人か、20人にちょい足りないけどMW文庫を入れると24人

72 :
結構デビュー多いんだね
まあ、デビュー出来てるのが10人でも20人でも、俺達がやるべき事に変わりはないしね
書くしかない!ねむいけど!

73 :
ttp://www5.atwiki.jp/2ch_dengekibunko/pages/106.html
これ見ると、2010年から一気にデビュー人数が増えてるな。
それ以前は何次選考まで残ったか記載がない作者が多くて、拾い上げじゃない可能性もある。
松原真琴とかすでにベテランの作家まで、電撃で書くのは初めてという理由でデビュー組にされてるし。
まだ応募数が少ない時期は、エロゲライターとかに依頼して書かせてたのかも。


74 :
時間よ止まれ!
アァ〜ヒィ〜アァ〜ヒィ〜
そして時間は
アァ〜ヒィ〜アァ〜ヒィ〜


75 :
>>70
新人の人数が多いってことは
それだけ脱落している古参も多いってことわかってる?

76 :

在日朝鮮人のすばらしい「愛国心」
・ 強制連行されてきた外国人のはずだが、祖国に帰らせろとは言わない。
・ 祖国は日本よりすばらしいと言うくせに、帰ろうとはしない。徴兵も無視。
・ 帰る祖国が存在するのに、帰る場所はないと言う。
・ 日の丸を見るのも嫌な外国人のくせに、日本から出て行こうとはしない。
・ 立派な朝鮮人名を名乗らず、屈辱なはずの日本人名を自らの意思で名乗る。
・ 大嫌いなはずの日本人に、リアルでもネット上でも成りすます。
・ 外国でトラブルに遭うと、祖国の大使館ではなく日本の大使館に泣きつく。
・ 祖国に帰れば参政権があるのに、なぜか先に日本での参政権を要求する。
・ 祖国を良くするための諫言はしないが、日本には内政干渉をする。


77 :
電撃はwikiのデビュー作家の項目を見ればわかるはずだけど、むしろ古参の方が強いんだけどな
もちろん、古参は既に淘汰を経た作家ってのもあるけど
どっちかと言うと、ここ最近の新人が数年先に生き残ってるかっていう生存率の方があやしい

78 :
77をちょい訂正
電撃はwikiのデビュー作家の項目を見ればわかるはずだけど、むしろ古参の方が強いんだけどな
もちろん、古参は既に淘汰を経た作家ってのもあるけど、脱落率は低い
どっちかと言うと、ここ最近の新人が数年先に生き残ってるかっていう生存率の方があやしい
いくらMW文庫があるっても、さすがに毎年20人デビューじゃ脱落者も増えるだろうし
最近の拾い上げ作は1冊か2冊で打ち切りも多いから

79 :
今日から俺はの西森博之がが小説家デビュー
「満天の星と青い空」(小学館) これってラノベなの?
挿絵も自分で書くらしい、んで冒頭はサンデーに掲載
これから漫画家のラノベ参戦も増えてくるだろうな
ラノベ市場が盛り上がるならいいけど

80 :
マジかよ、絶対読むわ
あの人もともと少女漫画志望だったから、綺麗な話も書けるんだろうな
個人的には三橋みたいな主人公が良いけど

81 :
少女マンガとヤンキー漫画が絶妙に入り混じった
天使は最高の出来だったしな
ストーリー性も完璧だった
これは期待せざるを得ない

82 :
漫画家は話を考えるのは上手いかもしれんけど、文章は下手だろう?
原案だけ担当して、あとは山田悠介とか売れてる作家に書かせた方が無難だと思う。

83 :
俺が少し前に話した編集によると、25歳以上は正直送ってこないでほしいって言ってた
まず感性からしてズレてるそうだ。感性の違いは努力で埋まるものじゃないしな
あと年齢が高い奴ほど自尊心が高くて面倒臭いんだと。アドバイスをしても「いいえそれはできません(キリッ」とかほざく奴が多くてうざいらしい
それとどうせ仕事するなら加齢臭漂うおっさんのよりも若い奴との方がいいそうだ。そりゃそうだよな
25歳以上のおっさんは応募なんざやめて老人ホーム選びでもやってろってよ

84 :
うわーもおだめだー
これで満足かい?w

85 :
編集だって25歳以上だろうになぁ。

86 :
それマルチだから

87 :
週末になると必ず湧くな

88 :
おっしゃ、今日もなるべく枚数稼ぐぞー

89 :
賞だといつも最終選考手前で落選してたけど、
知り合いのラノベ作家の口利きで持ち込みしたら、
いきなりデビューきまってワロタw
こういう例は、俺が初めてというわけではないらしい。
コミュ力に自信ある奴はガンガン持ち込みした方が得だぞ。


90 :
夏だねぇ

91 :
むし暑い 集中力が・・
クーラーつけようかな

92 :
息抜き用にエロ小説書いていたら、いつの間にか大河エロ超大作になっていたでござる
まさか孫の代まで到達しようとは……

93 :
俺ももう34歳だけど一発当ててやるかと思ってる
小説書くの初めてだけど小遣い稼ぎくらいになるといいな

94 :
だからどっかの小説サイトで練習用に作品書いてみようと思うんだけど
なんか良いサイトある?

95 :
「小説家になろう」でググれ

96 :
みんなは作品どうやってプリントしてる?
やっぱり自宅プリンタ?

97 :
はい

98 :
>>95
これが良いサイト?
小中学生向けのサイトでしょ
こんなとこで人気になってもな

99 :
そこで書籍化デビューしている奴らとだいぶ差をつけられていることを理解したほうが
良いと思うぞ。
大きな釣り針だとは思うが、一応つられておく。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Web版】佐島勤スレ16【魔法科高校の劣等生】 (764)
あっそう良かったね (310)
ネタバレ「ロマンス小説1」よろずOK! (239)
本のタイトルに「とゾンビ」をつけるスレ (237)
【推薦スレ】小説家になろう11【PC・携帯対応】 (760)
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.51 (234)
--log9.info------------------
SCE PS2 プレイステーション2総合スレ67 (229)
言いたいこと一言だけ書いて立ち去るスレ Part13 (398)
PSW用語の基礎知識★26 (451)
3DS国内販売台数が700万台を突破。DSとほぼ同ペース (554)
ヴァルハラ「Devil'sThirdは映画やアニメなどに展開する」 (400)
また3DS作品でバグ発生、セーブデータ破壊バグ (275)
ゴキ「ドラクエ10はPS3だったら無料オンライン」 (989)
朝日新聞 「ドラクエ10爆死」 (565)
ドラクエ10のレベル上げって長すぎで苦痛だよな (475)
任豚「感圧式じゃないとお絵描きができない(キリッ」 (317)
毎回エンジンとかロゴとか見せるのやめろや (270)
とうとう3DSとVITAの差が600万台に到達 (462)
VITAを24980円で買っちゃったバカ (235)
■■速報@ゲーハー板 ver.21735■■ (1001)
今日買った3DSLLが尿液晶だったんだが・・・ (414)
ソニー「満を持して投入した製品」の値下、販売終了 (411)
--log55.com------------------
【126円】ポケモンキッズ総合スレ5
【関西最強】美男子8様のスレ【完全完勝】
☆★★穴銭・古銭コレクション★★★
金貨収集は危険がいっぱい その29
金貨収集は危険がいっぱい その29
金貨収集は危険がいっぱい その28
コカコーラ ドラゴンボールZ フィギアコレクション
【献血】献血手帳のスタンプ【コレクター】の戯言