1read 100read
2012年07月一般書籍60: 【アマゾン】amazon.co.jp 書籍板総合スレ【part30】 (490) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
図書館員のホンネ (448)
あなたは文庫派?単行本派? (266)
エロ本じゃないのに抜ける本part2 (280)
【絶賛委託】日販スレpart9【総量規制中】  (490)
村崎百郎の本 (467)
書店統合スレッド 本屋のホンネ 第65刷 (419)

【アマゾン】amazon.co.jp 書籍板総合スレ【part30】


1 :2012/01/07 〜 最終レス :2012/11/04
Amazon.co.jpに関することなら「何でも」OK!
でも、ここは一般書籍板。ゲームとかDVDはさすがにスレ違いだぞ!
あと、システムの不具合や使い方、マーケットプレイスについても専用スレでね!
(前スレ)
【アマゾン】amazon.co.jp 総合スレ【part29】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1312460986/
(質問するその前に)
http://wikiwiki.jp/konozama/
※その中でも特に多い質問は↓↓↓
『質問前にこれを嫁』
http://wikiwiki.jp/konozama/?%BC%C1%CC%E4%C1%B0%A4%CB%A4%B3%A4%EC%A4%F2%B2%C7

(トラブルとかは書籍に囚われない話題はこっちの板のAmazonスレで)
通販・買い物
http://yuzuru.2ch.net/shop/
(その他Amazonスレ)
http://ttsearch.net/s.cgi?k=Amazon&o=r
http://ttsearch.net/s.cgi?k=%83A%83%7D%83%5D%83%93&o=r

2 :
Q:追跡で調べると「ゆうパック」と出てくるが?
A:アマゾン社からの要望でゆうメールの発送でもゆうパック用の番号を使っています
Q:ということは18時に東京からの発送でも福岡や函館は翌日の配達にはならない?
A:追跡ゆうメールですので東京から発送されたら大阪や仙台ぐらいまでが翌日配達です
  午後に発送されても引き受け時間は00:00です。
Q:佐川メールの時は翌日配達になったが?
A:日本郵便とアマゾンと契約していますので翌日配達にならない地域は2日目以降です
Q:レンタルDVDは遠距離(札幌・鹿児島・沖縄)でも翌日配達になるようだが
A:遠距離は航空輸送され午後到着も当日配達されるポスパケットですので翌日配達になってます
Q:アマゾンはポスパケットは使っていないのか?
A:2012年01月現在利用していないようです
Q:そもそも「追跡ゆうメール(86から始まる12桁)」って何?
A:ゆうメールに追跡番号が付き配達休止日がなくなった法人向け商品です
Q:ということは、個人の出すゆうメールが配達されない日曜祝日にも配達される?
A:順調に輸送され早朝までに配達支店に到着すれば、日曜も祝日も配達されます
Q:うちのところは日曜朝に到着しても配達予定日は翌日の月曜になるんだけど
A:意図的に翌日に回されているのなら支店に電話して聞いてみてください
Q:いつもなら翌日に配達される地域なのに翌日に届かない
A:通知された荷物番号で調べてみてください。ミスやトラブルで遅れることもあります
Q:うちのポストに入らないよ
A:折り曲げ厳禁となりましたので折らないで入るポストにしか入れられません
Q:不在通知書が入って面倒
A:ポストに入らず、直接訪問しても不在、指定された配達場所がない場合は不在通知書が入ります
Q:なんとかならないのか?
A:希望があれば「空いている宅配ボックス」「メーターボックス等指定した場所」に差し置きます
Q:どういう希望を出せばいいの?
A:支店に電話して「指定場所配達」について問い合わせて申し込んでください
Q:端は折り曲げてでもポストにねじ込んで欲しいが
A:受取人さんの強い希望がある場合は支店か配達員に要望してみてください
Q:再配達の依頼の方法はどこに書いてある?
A:不在通知書に書いてあります。再配達コールセンターや支店やネットです

3 :
マーケットプレイスでの注文品が、出品者の都合(在庫切れ)でキャンセル。
ギフト券は返金で戻ってきたからいいけど。
購入できなかった商品も「購入済み」履歴にされる仕様はまずくない?

4 :
おすすめ商品のソースになるんだろうけど、まあ客側にとっての履歴としてはなんだかね

5 :
昨日お急ぎ便で注文したのにまだこない・・・

6 :
文庫本買ったらデッカイ傷がついてて萎えた

7 :
うp

8 :
急いでも遅れてしまうときと、急がないでも速く到着するときがある
どちらに転がるかは、運次第

9 :
俺キャンセルになった時は履歴から消えたよ。

10 :
>>3の件か
オレもマケプレで在庫切れは、履歴に入らなかったような気がするなぁ・・・
クレカ購入→返金だったから、決済手続き上の違いからそんなこともあるんかね?

11 :
3です。
どうもあちらさんの状況によりけりみたいですね。もうちょっと追求しとけば良かった。

12 :
尼の中だけの付け替えに過ぎないギフト券利用はシステム上すぐに完了ステータスになっちゃって、
キャンセルのためには購入とは別の返金取引を発生させて相殺させていて、
他機関とのやり取りがあるクレカ支払いは、もうワンステップあってステータスが巻き戻せるんですかね。

13 :
野蛮な来訪者 が高騰してて手がでねぇ。ヤフオクあたりで安く出品されねーかな。

14 :
>>12
ステータスとか取引とか巻き戻しとかって、あんたSEだね?
トランザクションとか言い出さないのは良心的だw

15 :
マケプレは配送発送予定日が数日先になってることがいつもだけどどうして?
実際には翌々日くらいには届くのに。

16 :
>>15
発送までに数日の猶予があるから。
メール便みたいに4〜5日かかる発送方法で送られることも考慮してる

17 :
メール便になるか、段ボールになるかの境界って本のサイズだよね。
その基準て分かる?

18 :
適当だと思う。

19 :
適当かあ。

20 :
まあ実際に送られてきて不満に感じたら、アカウントサービスの注文履歴から「梱包についてのご意見を送る」で
当然すぐに実情に反映されるもんではないけどさ

21 :
尼がS川に依頼するとき、面倒なので箱の大きさを揃えてしまうらしい。
でも小が大を兼ねることはないから、こまめに大きさチェックして依頼する方が、尼も経費削減になると思うけどなぁ。

22 :
>尼がS川に依頼するとき、面倒なので箱の大きさを揃えてしまうらしい。
どこ情報?

23 :
>>22
何かの質問サイトだったと思うけどもう見つからなかったorz
数年前、尼の箱がいつもでかすぎてムカついてたとき、検索したらそんなのが出てきた。

24 :
1月18日に注文したのに、
さっき、「2012年1月18日 までに商品を受け取れましたか?」
という、評価を求めるメールが来た。
どうなってるねん。
あと俺はオークションと違ってマケプレは
良かった時も悪かった時も評価をスルーしてるが
マナー違反かな?
でも一度悪い評価をしたら返金してくれたことあるが、
しかし悪い評価を取消すのはできないよな・・
ヤフオクなら評価の変更ができるけど(とはいえ履歴を見ればかつて悪い評価をしていたのは残るけど
>>16
猶予を設けるならば、「○日〜△日までに発送」の
△の部分を遅くすればいいだけなのに。
21日〜25日に発送、とかなっていても、
実際には18日くらいには届くことばかり。

25 :
オークション板にこんな回答があったな

982 :名無しさん(新規):2012/01/19(木) 21:33:16.65 ID:/8I+nn5bi
>>980
そりゃ、出品者がすぐに発送しているからさ。
Amazon的には2営業日以内に発送が規約だから、2営業日後の日にちを予定日としているだけで。


26 :
>>24
マケプレで買う方だけど評価はめんどうなので入れない
たまに入れてくれとメールがくるときがあるのでそのときだけ入れる
返金交渉は評価とは関係なくAmazonメールで交渉してる

27 :
アマゾンが発送するマケプレ商品
間違った商品が来た
メールしたら返送せよと
しかし面倒だから返送しない

28 :
返すから取りに来いとメールしる

29 :
>>24
評価しない、面倒だから。
飯屋のテーブルにあるアンケート用紙みたいなもんだ。

30 :
>>26
納品伝票に評価入れてくれって書かれてることはあるけど、催促する業者がいるんだw
>>27
あちらに誤りがあっても、それは泥棒
自分でも解ってるよな
どういうつもりでここに書いたんだ?

31 :
>>30
まだ数件しか評価が溜まってないシロートさん系は高評価を早く溜めたいのだと思う。

32 :
評価が多少悪いのよりも、実績の少ない評価無しの方がコッチは身構えるよな

33 :
>>30
金を払って要らない本を押し付けられたのに泥棒になるんだ。
ほんと面倒なんだよね。連絡しなければ良かった。
宅配の人が来る時に家に居る必要があるし、ダンボールもボロボロになってる。
 
 

34 :
>>33
> 金を払って要らない本を押し付けられたのに泥棒になるんだ。
日本の法律が気に入らないなら外国に移住すればいいよ

35 :
泥棒っつーのは極端な物言いとは思うが
金返してほしいなら品返さなきゃダメでしょ
まじチラ裏

36 :
>>27
>メールしたら返送せよと
>しかし面倒だから返送しない
それほど欲しい本を注文したわけでもないみたいだから、間違えて送られてきた本を
そのまま受け取っておけばいいんじゃない
意外といい本かも知れないし

37 :
泥棒

38 :
>>36
そのまま貰っていてもいいんだよね
お金を返して貰うわけじゃないんだし
数百円のために時間を使うほうがもったいない
 

39 :
フツーに横領じゃんw
>>30
要は、気の小さい糞ガキなんですよ。
犯罪自慢な筋金入りのDQNと違い、中学生が釣り銭を間違って渡されたのに気付きながら黙ってるようなもの。(当然これは犯罪)
その癖、ビビって皆に「間違えた向こうが悪い」って共感して慰めて貰いたいもんだから、せこいコソ泥を吹聴して回らなきゃいられないと。
単に相手が誤りを改めようとしてることで、押し付けられたなんて被害者面したり、他にも方法があるってのに、
>宅配の人が来る時に家に居る必要があるし、ダンボールもボロボロになってる。
なんて必死こいて困難であると言い張ってる様から見ても、気が小さい癖に手癖の悪いダメ人間丸出し。

40 :
コソドロに同調してる奴もたいがいやなw
自演かもしれんがw
シラバックレてりゃいいんだって精神が解からんよ

41 :
とりあえず評価欄に文句を書けば良いんじゃないか
当然評価は最低でw

42 :
まあ本当に最低なのは、>>27の小心者の厨房だけどなw

43 :
定期的にばっくれるネタが出るね
こりゃ全体では相当な数がいるんだろうな

44 :
赤信号みんなで渡れば怖くないってか

45 :
法的には>>28が正しい。
連絡後は一定の期間がすぎたら、自分で処分していいから。

46 :
>>38
本を誤って発送した本が貴重なものだったら、もっと送り先から積極的に連絡してくると思うよ。
でも、本の送り主から何にも言ってこないということは、向こうも、本の送り直しなんて面倒なこ
とはあまりしたくないというのが本音かも知れないね。

47 :
アマゾンの個人情報登録で
自分の住所とか入れる欄に
会社名入れる欄もあるから会社名入れたら、
みんな「俺の住所+名前+会社名」で書いてくるんだけど。
会社は関係ないのに。
あの欄は、会社の経費で落とす人用?

48 :
>>47
会社に送ってもらう人用
>>47
勤務先を書いているわけ?

49 :
>>46
>>38も読めないの?

50 :
>>45-46
何を一方的にムシのいい希望的観測垂れ流してんだw
現実には相手も法に訴えるようなことはしないだろう
だが、相手だってすぐにしつこく連絡するのも気兼ねすんだろ
こういうちょっとしたマナーや相手の立場に立った気遣いを考えられず、
自分にとって損が無ければいいって考えをしたり、
あまつさえ出来ることをやらずに、都合のいいことばかりを強弁したがる神経が解からん
ちょっとコンビニ行って送ってやるだけのことで誤りが解消されるってえのに、
いつまでもグズグズみっともない

51 :
アマゾンで物を買うと
印鑑のいらない配達形式(ポスト投函)
の時と
印鑑のいる配達形式
の時があるけど何が違うの?

あと前者(ポスト投函)の場合でも、
あまりにサイズが大きい時は
ポストに入り切らないからピンポーンと来るけどな。
本1冊しか買ってないのに大きすぎるってのw
しかもプチプチもなにもない、防水対策くらいしろよアマゾン

52 :
ガンダムっぽい話だな

53 :
>>50
こういう四角四面で融通の利かない人間というのは、鬱病になりやすいから気をつけた方がいいよ
>現実には相手も法に訴えるようなことはしないだろう
>だが、相手だってすぐにしつこく連絡するのも気兼ねすんだろ
まーた、自分の都合で勝手な想像を膨らませてるし・・・
トラブルの大元は、誤った本を送った側なんだから、積極的に動くべきなのは本を送った側のはずだよ
自分も何度かネット上でモノを売ったことがあるけど、こうしたトラブルが発生した場合、自分だったら
正しい本をすぐに送り直すし、迷惑を掛けたおわびに、誤って送った本はそちらで受け取ってもらっても
かまわない、という対応方法を取ることだって考える
お客にどう対応を行うかは、モノを売る側の誠意ひとつで、いくらでも手厚い方法が考えられるものなんだよ
たとえば、米アマゾンがユーザーの購入した電子書籍(1984)を消してしまったときには、その本でレポート
を書いていた学生に対し、15万ドルという和解金が支払われたという実績もあるほど
>こういうちょっとしたマナーや相手の立場に立った気遣いを考えられず、
>自分にとって損が無ければいいって
損がないはず無いじゃん
そもそも>>27の場合、自分の注文した本とは違う本が届いたわけだから、十分損害だよ
ある意味>>27は、妥協して、いらない本を受け取って済ませることにすると言ってるわけ
本を送ってきた梱包がボロボロだし、手間暇かけて本を送り返しても、本当に正しい商品が送られてくる
かどうかも分からないし、さらなるトラブル発生の可能性も無いとは言えないからね
最後に言っておくと、こちらもアマゾンに2度返品をしたことがある
園芸用の肥料やボロボロに破れた本じゃ、さすがにそのまま受け取る気にはならなかったからね
ただ、表紙が一部破れた本が送られてきたときは、さすがに返品するのが面倒でそのまま受け取ったけど

54 :
>>51
品物で分けているらしいよ。
薄いとか小さいとか安いとか

55 :
マケプレで間違った発送本、返金してもらいつつ返品無用だったよ
得した感じ

56 :
マケプレ返品の話の途中ですまんが、



Amazonで「新品」の本買ったことないだろw
オレモダガナー

57 :
>>53
日本の法律が気に入らないなら海外移住すればいいんじゃね?

58 :
千葉在住だけど大阪から商品発送の方が早いってどういう事なの
大阪からはメール通知来て一日、同じ千葉からの発送は一日半かかって着くんだけど
近いからって油断してんのか出掛けず待ってるんだから早くしろカトーレック

59 :
>>57
ふつうこういった事案は当事者同士の和解という方向が示される
だから>>53の言うことは法律に触れるわけじゃないし、海外移住の必要も無いよ

60 :
じゃあ、さっさと和解すればいいんじゃね?
なんでこのスレで粘着してのさ?

61 :
「風俗嬢に俺R!」

62 :
>>60
当人はもういないみたいだし、
おたくも含め、もはや外野がうだうだ言ってるだけってのが分からないかい?

63 :
自分に都合のいい解釈をしてる泥棒ジマンの中学生w
躍起になって曲解しちゃああんなもん擁護するなんてアリエネーだろ、なあ、>>53=>>27よw

64 :
>>53
自分が勝手な妄想膨らませといて、他人にコレはねーわなw
>まーた、自分の都合で勝手な想像を膨らませてるし・・・
可能性ってお前・・・・・ 最早精神病んでるだろw

65 :
支払い番号届いた後、新たに注文したら
まとめて発送じゃなくて、別々に発送されますかね?

66 :
>>64
「可能性も無いとは言えない」
これが言い訳になるってセンスが理解出来ないよね。
なんでそんなアホなこと言い出したのかすら解からない・・・・
連絡してきたんだから連絡返して、双方納得の上で終わらせればいいこと。
身勝手な駄々捏ねてるだけじゃない。
自分の都合のいいようにバックレて済まそうっていう性根、それを意味無く他人に吹聴しようってのが子供だね。

67 :
>>63 >>64
お前ら、自分が仕事でミスしても、みんな他人やお客のせいにするタイプだろw
そういう態度で仕事してるから、職場をクビになり、毎日2ちゃんねるでとぐろ巻いて
他人に説教して、憂さ晴らしするようなミジメな境遇に陥るんだぞ
責めるのは他人ではなく、そうした自分の側にあることをいい加減気づきたまえ

68 :
>>66
おっと、自分の仕事のミスをお客のせいにする人間がもう一人いた

69 :
>>27の者ですが最後のレスは>>38で終わってますよ 
しかしどう見ても一人のキチガイに絡まれてる気がしますね
それ以外の人はありがとうございました
数百円のために返品することはやめにして新たに注文しました
 
すべては本を包むビニールに間違ったシールを貼った人が悪いんだと思います
ではこれで失礼します

70 :
>>69
まあ、ひと様を簡単に泥棒呼ばわりするような連中は、道徳や思慮の神経がどこか壊れているんだろうね。
だから自分たち異常さを自覚していないので、ひどく攻撃的だし、すぐにつまらないことで大騒ぎを始めるし、
すぐに暴徒化する。
馬鹿な連中の、泥棒呼ばわりで不愉快な思いをしたとだろうけど、2ちゃんというのはこういう場所だから、
次からは、もっと慎重に書き込むようにした方がいいよ。
たとえば >>27 の発言なら、最後の1行 「しかし面倒だから返送しない」 は必要ない。

71 :
久しぶりにちゃんと発売日に商品が届いた
やるじゃんAmazon

72 :
自演厨連投乙! >>67>>68>>69>>70
妄想垂れ流すばかりで、やれることをせず、他人にばかり文句垂れて、頬かむりを決め込むコソドロ中学生の粘着基地害はお前だw

73 :
姑息に人目の少ない深夜の連投&自演擁護ワロスwww >>67-70
無能な馬鹿なりに必死こいた労に報いて、周りからお人好しとさえ呼ばれるオレが一つずつレスしてやるよw
>>67
妄想に浸って歪んだ脳内に体良く架空の人物像を作り出して、一体どこに向かって悪態吐いてんだよ、マジキチwww 
モロに自分自身が精神異常者であると白状してんじゃねーかw
>>68
ド マ ヌ ケ
屁の役にも立たない下らんオマエの妄想煽り如き、チマチマ訂正してんじゃねーよw
>>69
間違ってシールを貼ってしまった人は単なるミス
お前のやってることは意図的な搾取
最早過失ではない
殊更に他人の間違いを悪し様に責め、自分の悪事をまるで悔いないとは、当に出来損ないのクソガキ
これじゃあ自己中な中学生呼ばわりされるのも当然だ
オマエのような「非常識なクズの身勝手な常識」が世の中を悪くする
二度と書き込むな
つーか、迷惑だからネットショッピングするな
>>70
天に向かって唾を吐く馬鹿とは、当にオマエのことだなw
道徳観や他者に対する思慮が欠落したあんな泥棒を擁護し、諌める人に全力で悪態吐くなんて非常識アリエネーわwww

74 :
ほんと、コソ泥厨房を肯定したり矢鱈と擁護して、批難してる側、つまり善意に立って言ってやってる側に対して、あんな思いっ切り悪口は常識的にないよねw
そんなことすら不自然に思えずに突っ走るぐらい、逝っちゃってるコマッタチャンなんだろうねえ。
リアルで絶対に近付きたくない我が侭な子だわ。

75 :
>連絡してきたんだから連絡返して、双方納得の上で終わらせればいいこと。
これぐらいのことが出来ない子供が、苦言を呈してくれた人に向かって「オマエのカーチャンデベソ」レベルの幼稚な悪口を連投しちゃってみっともないことだ。

76 :
あんまりイジメるとまただらだらと筋の通らない自分勝手な自己弁護始めるぞw

77 :
>>72-76
ひとりの人間が、必死で中学生(?)に粘着してるのが分かるな
こういうバカは鬱陶しいから、NG登録しておこっと

78 :
どうも、最近の人間は仕事に対する考え方が甘すぎる
仕事でミスをしたら、ミスした人間が100%償うのは当たり前のことでしょう
こちらは新聞配達していたとき、契約切れした家に1ヶ月間新聞を配ってしまったことがあるけど
結局、こちらが自腹を切って販売店に1ヶ月の新聞代を払ったよ
ふつうそうした場合、お客さんの側で 「契約が終わっているので、新聞は入れないでください」
といった貼り紙をしてくれるのだけど、なぜかその家は黙ったまま毎日新聞を受け取っていた
ため、自分のミスに気がつかなかった
でも、今だって、黙って1ヶ月間新聞を受け取っていた家の人間を、ドロボーと呼ぶつもりはない
仕事でミスをしなくなるためには、そうした苦い経験は、自分自身に必要なことだからね

79 :
店は契約終了をあんたに教えなかったのか

80 :
まだクズがゴネてるよ
唐突に何の関係も無い新聞配達が一体どうしたって?w
こうやって無関係な話にシフトして誤魔化そうって根性が一層汚い
返してくれって言ってるもんを、テメエの身勝手で着服してるってのに、例え話にもなりゃしねえわ

81 :
モロバレ自演が小馬鹿にされて、悔し紛れにテンパッてんじゃねーよw >>77
IDも出ない板でNG登録とか笑かしてくれるな自演厨w

82 :
>>79
販売店に契約終了か続行かを知らせるのは、当時、配達員の仕事だったんだよ

83 :
>>78
それはそれで客が教えてくれないって責任転嫁してるだけじゃねーかw
つうか、サービス用に余分に用意していて、押し紙販売店はそんなもん気にもしねーし、
販売店の指示で動いてる配達員は店から買って配達してんじゃねえよw
まったく駄法螺まで吹き出す始末か
本当に根っから腐ったカスなんだなあ・・・・・・

84 :
>>83
姑息な話題ズラシに乗せられたらいかんよ
そもそも新聞配達なんざ関係ねーし
どんなに愚図ろうが、返してくれって言われてるってのが逃れようのないポイント

85 :
楽天だけど、奇しくも今日届いたスパイクがサイズ違い。
家族が使ってもいいんだけど、まあ2つ買う気はない。
さっきメールを送った。
返送して、再度届けてもらうことになるでしょう。
初めてのショップだけど、こんなこと社会の常識だね。

86 :
>>81 >>83 は、ただ大声と罵声でわめいてるだけで、芸がないのは分かる

87 :

常識人    勝手に自分ルールを振り回さず、正しく取引を全うしましょう
我儘厨房  新聞配達が・・・・
常識人    え?
我儘厨房  新聞配達が・・・・
常識人    ハァァ?

88 :
>>86
いくら悔しくても言い返しようもないからって、悪態にさえならない無駄レスして無理くり噛み付こうとしなくてもw
PCの電源切って寝な

89 :
社会人  自分の仕事に責任を持ち、お客に対し最後まで誠意ある対応をとる
2ちぇんねる人  ドロボー、泥棒、自演、テンパッてんじゃねーよw、腐ったカス、厨房
常識人  2ちゃんねる人の使うような汚い言葉は、NGWordに登録して無視する
ヒマ人  2ちゃんねる人をからかって遊ぶ

90 :
>>89
しょぺえ煽りに逃げてんじゃねーよカス

91 :
>>87
突然新聞配達がどーこーなんて話題ズラシを見せられて、まさに「え?」だったw
詭弁術の初歩の初歩に、例え話を用いて自分の都合の良い方向に話をずらして誤魔化すってのがあるけどさ、
そもそも例え話を出さなきゃ解からん話じゃないとこでやらかしたら、姑息な誤魔化しをしようってのがミエミエだわなw
>>89
自己中なコソドロが他人に求める「誠意」とは名ばかりの我が儘なんて、どこの誰も想像も付きやしないってw

92 :
>>90
お、さすがに一人で連投は疲れてきたのか、書込みのペースが落ちてきたなw
それとも、そろそろテレビ見たくなった?

93 :
>>91
Rが一般人に求める「誠意」と同じw

94 :
きちんと取引きを最後まで完了させようって気もなく、他人に誠意云々言い出したらそれは暴力団のすることだね。

95 :
お客が返品してこないのをイイことに、返金も間違った本の再送もしてこない販売者ってなんだろうね
このまま誤魔化す姿勢が見え見え
このさい、>>27には問題の出品者を明かして欲しいなぁ

96 :
>>95
おや?
>返金も間違った本の再送もしてこない
こんな情報はどこにも無いが、キミには丸解かりなんだw
不思議だねぇw

97 :
今のところアマゾンではないんだけど、個人の輸入代行業者と、ヤフオクと、ヤフーショッピングで注文と違う商品が届いたことがある。
そして、今日>>85と。
まあ面倒なことではあるけど、間違いはあるよね。
まず連絡して、ヤフオクの取引相手は受け取っておいて下さいってことだったけど、他は返送。
取引きをきちんと最後まで完了させることなんて、疑いを差し挟む余地もない常識でしょう。
間違いに気付き、送り返して下さいとも言われてるのに、勝手にしらばっくれてあまつさえ屁理屈にもならないゴネまくりとは異常だね。

98 :
>>95
あくまでも自分の泥棒は棚上げして、相手を叩こうってか
どんだけ性根が腐ってんだよ・・・

99 :
>>69の発言を読んでると、不甲斐なくて苛々してくる
自分だったら、先方から先に正しい注文品を送ってくるよう交渉するな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
近所の図書館について熱く語れ!【29】 (971)
乞食と図書館13 (711)
あなたは文庫派?単行本派? (266)
JUNKDO 丸善ジュンク堂書店 18店舗目 (511)
★実は保守な文化人って?★ (218)
★こうなったら読書マラソンしません? ★第八戦目 (204)
--log9.info------------------
ドスサントスvsアリスター考察すれ (890)
マイク・ベルナルド (799)
日沖発 (975)
ゲーリー・グッドリッジ「PRIDEは八百長だらけだった」 (625)
柔道vsブラジリアン柔術2 (341)
【ひょろひょろ】ニック・ディアス世界説【R中毒】 (816)
【和製ヴァンダレイ】中島弘貴【主食日本人】 (689)
【イケメン】ニキー“ザ・ナチュラル”ホルツケン【新世代】 (445)
【体を鍛えていると日常生活で便利な事】 (346)
格闘家四天王(力道山、大山、塩田、木村)www (332)
【集中のカリスマ】HIROYA Part.9【落ちぶれた天才】 (329)
【WK・GCM】 和術慧舟會を語る 28 【CAGE FORCE・VALKYRIE】 (583)
永田さんを怒らせてしまったようだなpart6 (588)
バス・ルッテンって実際どれくらい強かったの? (203)
今成正和さん (483)
【最弱】ボクシングは格闘技として失格 (588)
--log55.com------------------
かくりよの門 Part493
御城プロジェクト:RE CASTLE DEFENSE〜 470【IPあり】
【DMM/角川】艦隊これくしょん〜艦これ〜6697隻目
【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第196章
糞城オモロー、オモロー過ぎる 覇権が語りかけます 1548万石饅頭
SDガンダムオペレーションズ part578
御城プロジェクト:RE 〜CASTLE DEFENSE〜 167城目 【IP無し
艦隊これくしょん〜艦これ〜全鯖統合スレPart925