1read 100read
2012年07月車268: 【中国】激安海外製HID 17灯目【超PIAA?】 (492) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【酷道!】とんでもない酷道を語れ!27【険道!】 (622)
嫌われる同乗者Part2 (803)
ブレーキパッド・ローター 22セット目 (231)
【同乗者】スムーズな運転を極めたい10【爆睡】 (214)
姫路ナンバーの運転マナー (289)
【優良店】関西チューニングショップ5【極悪店】 (899)

【中国】激安海外製HID 17灯目【超PIAA?】


1 :2012/06/22 〜 最終レス :2012/08/14
前スレ
【中国】激安海外製HID 15灯目【韓国】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1333379079/ 実質16灯目
格安 中国製HIDwiki
http://www19.atwiki.jp/hidtyuka/
H4ハロゲンの極性、ハイビーム・インジケータ不点灯の対処法 についてのリンクあり
安心?安全?品質自信過剰? 国産HIDに絶対的信頼を寄せる方はこちら
純正HID〜社外HID☆DIY質問、語り合いスレ19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1333559059/
【キセノン】後付HID Part45【国産専用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1334332965/
fclは複数の名前で販売しています。品質はほぼ同じでパッケージ違いなだけです。
会社の概要を確認してから購入判断しましょう。
薄型バラスト55W版は比較的早く壊れます。
ブライトは別会社です。比較的壊れにくいようです(青いバラスト)
薄型バラストは?です。
概ね1万円前後が中華スレの対象です。5000円以下のキットでどれだけ持つかが中華の真髄です。
荒らし、ステマは控えましょう。

2 :
バーナーの色調について
■基本
 色温度低:○絶対的光量が大きい。特に悪天候時の視認性が良好
       ×ドレスアップとしては今ひとつ
 色温度高:○ドレスアップとしての「蒼白い光」が得られる
       ×暗い。悪天候時はハロゲンバルブのほうが見やすいぐらい
         場合によっては車検に通らないこともある
・3000K以下 「黄色」
 雨、霧、雪等の悪天候時に視認性が高い。
 H18年式以降の車両に前照灯として使用すると車検非対応。
・3200K
 一般的な純正ハロゲンバルブの公称色温度とされる。
・4000K前後 「白色」
 純正HIDによく採用される色温度域。光量が最も大きく、視認性に優れる。
 光量以外では良くも悪くも高効率ハロゲンと差が少ない。自然な着け心地。
・5000K前後 「純白色」
 明らかにHIDと判る真っ白な光。多くのメーカーが販売するため選択肢が豊富。
 光量も申し分なく、「白さと明るさのベストバランス」とよく公称される。
・6000K前後 「蒼白色」
 このあたりから青みがかった色になり、同時に光量が落ちる。
 特に雨で路面が濡れると暗く感じる。
 車検に通る限界がこのあたりか。検定員の主観で決まるので注意。
・8000K前後、またそれ以上
 車検非対応、公道走行不可。でも売ってるし、取り付けてくれる不思議。
 悪天候時はハロゲンバルブのほうが明るく感じるほどらしい。
 実質ドレスアップ専用と考えるべきか。

3 :
★中華を買う時の注意事項
中華KITは色々なパーツメーカーの寄せ集めなので
どのメーカーのKITが良いかとは一概に言えない
「中華には値段に関わらず当たりも外れもある」
「極端に安い物は外れの可能性が限りなく高くなる」
「H4切り替え式はグレアで対向車の迷惑」
「いつ壊れるか分からないのでハロゲン球はトランクに常備する」
オークションで中華を買う時は
・説明文の日本語におかしな点は無いか?
・初期不良時の対応の確認(保障期間や返送時の送料等)
・出品者の評価を見て{どちらでもない、悪い}が多い出品者は
 避けたほうが無難。 新規は論外
・海外直送だと送料もバカにならんので国内発送
・出来るかぎり国内にて開封、検品済みの物を選ぶ

4 :
・H4 Hi/Loバーナーのダブルソレノイドって何?
 シングルソレノイドはLo位置をバネで保持し、Hi時はソレノイドを駆動して引っぱり続ける。
 ダブルソレノイドはLo/Hi位置をメカ的に軽く保持しており、ソレノイドに一瞬印加する
電圧を反転してLo/Hiへ移動させている。
・ダブルソレノイドって良いことあるの?
 シングル式はHi時に電気を食わしたままなので発熱しやすく周囲温度が高い場合に連続
 点灯し続けると熱ダレで磁力が落ちて勝手にLo位置に戻ることがある。
 ダブル式は一瞬しか電気を加えないので先のような熱ダレトラブルは無い。
・ダブルソレノイドの悪いとこは?
 Lo/Hi位置は軽い保持力なので異常に強いGが加わると動く可能性があるが
 オフロードやラリー走行でもしなければ動くことは無い。
・シングルとダブルのリレーハーネスは違うの?
 違う。基本的にコネクタ形状がオス/メス逆使いなので繋げない。
 無理に改造してダブルソレノイドのバーナーにシングル用リレーハーネス使うと
 Hi時は電流が流れたままなのでソレノイドコイルを痛める可能性がある。
 またLo位置には戻らない。逆にシングルソレノイドのバーナーにダブル用の
 リレーハーネス使うとLo/Hi切替時に一瞬、カコッと動くだけでHiを保持しない。
・バーナーは良くない!

5 :
・バラストは何処のが良いの?
 Hyluxtek製がマシとの情報が多いが、ショップ売り品には独自ブランドの
 シールが貼られているので簡単には識別できない。
・Hyluxtek製を見分ける方法って無いの?
 正確には買って分解して基板に「Hyluxtek」の刻印を確認すること。
 Jamixの「HGバラスト」は刻印が確認できてるがデカイ。
・ASICのシール貼り品はHyluxtek製なの?
 概ねHyluxtek製だけど全てを分解確認が取れているわけでは無く
 スリムタイプでASICチップとやらを使っていないバラストも混在する。
・Hyluxtek製以外のバラストはどうなの?
 入出力効率、起動安定速度、電圧安定性、防水性、放熱性の信頼できる
 評価がないので、コレというのはないけど薄型は避けたほうが賢明。
・PHILIPSやOSRAMの名前で売ってる安いバーナーって本物?
 100%偽物です。有名メーカーと同じ材料で作ったとか
 同様の技術で作ったとかを謳った中華独自仕様です。
・バーナーに「PHILIPS」などの有名メーカーの刻印があっても偽物なの?
 安価なのは100%偽物です。偽物は「PHILIPS」文字の前か後ろに余計な文字や
 ロゴがありますが本物はアッサリ「PHILIPS」文字のみで造りも高品位です。

6 :
(・ω・)モニュ?前スレ落ちた系?

7 :
過去スレをよく調べたら実は18灯目やん!
過去スレ
【中国】激安海外製HID 15灯目【韓国】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1333379079/  実質17
【中国】激安海外製HID 14灯目【韓国】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1328338651/  実質16
【中国】激安海外製HID 13灯目【韓国】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1323664857/  実質15
【中国】激安海外製HID 14灯目【韓国】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1320512923/
【中国】激安海外製HID 13灯目【韓国】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1316382261/
【中国】激安海外製HID 12灯目【韓国】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1308803478/
【中国】激安海外製HID 11灯目【韓国】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1299137241/
【中国】激安海外製HID 10灯目【韓国】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1290894840/
【中国】激安海外製HID 9灯目【韓国】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1283984238/
【中国】激安海外製HID 8灯目【韓国】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1272451817/
【中国】激安海外製HID 7灯目【韓国】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1264874100/
【中華】激安中国製HID 6灯目【ディスチャージ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1255234663/

8 :
【激安】中国製HIDスレ【中華】 Part5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1250379891/
【激安】中国製HIDスレ【中華】 Part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1244135510/
【激安】中国製HIDスレ【中華】 Part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1235911580/
【激安】中国製HIDスレ【中華】 Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1230306831/
【激安】中国製HIDスレ【中華】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1226486586/

9 :
全スレ落ち?>>1

10 :
今のところ中華H4で超PIAA+Hyluxtek厚バラストを凌駕するのが無いので
つまらなくなってスレが寂れたのでは?

11 :
XMAXの青バラスト55Wってどうでしょうか?

12 :
誰か教えてください。
フォグを中華HIDに変えたら、コーナーセンサーが効かなくなってしまいました。そこで電磁波対策用のシールドチューブなる物を試したのですが、効果はありません。何をすれば良いのでしょうか?
薄型バラストなので、バラストから出ている四角い黒いのもシールドが必要なのか?アーシングという噂も聞いたのですが、実際どの部分をアーシングするのが効果的か?

13 :
>>12
フォグを点けるとコーナーセンサーが効かなくなるの?

14 :
中華を外すか国産に交換するかコーナーセンサーをかやね

15 :
>>13
はいそうです。けっこう有名な話なので、検索すれば症例が出ます。実際に購入したシールドチューブも用途の項目に記載されている位ですよ。

16 :
バラストとイグナイターをシールドしてボディアースする
そして市販のHIDノイズフィルター入れてもダメなら
ちゃんとノイズ対策されてる国産キットに変えないと直らないかも

17 :
IX製のバラストってどう?

18 :
HIDについて詳しく教えて欲しいんだが(・∀・)

19 :
    (  o    人    o  )
     ∩ _  ∩   ∩ _  ∩
     ヽ( ゜∀゜)/   ヽ( ゜∀゜)/    !!
 .     (   ノ.     (   ノ
      ノ (⌒)     ノ (⌒)
  三   レ'   三   レ'

20 :
ハロゲンに戻せばいいだろ

21 :
天才現る

22 :
情報少ないから、人柱覚悟でオクで出てるライトコレクションの『信玄』H7 55Wを使ってみた。
取り付けから約1ヶ月で使用頻度は昼・夜常時点灯で1日2時間ほどの点灯時間。
中華でよく見るオプションの安いリレーキット使って、今のところ安定動作で、
チラツキや点灯時の失火なども一度もないから、オクに書いてる謳い文句は
ほぼ事実なのかな?と思ってる所。
不具合というか問題があったのは、バーナーの左右の色の差
4300K程度のが欲しかったんだけど、設定が3000K、6000Kだったから6000Kを買ったけど、
届いた信玄を点灯させると、点灯初期〜安定後も左右で4000Kと6000Kって感じの
色温度差で点灯させて、色を合わせた物を送ってと連絡したらすぐに送って来てくれたけど、
これまた左は少なくなったとは言え、目をつぶれない程度の色温度差だったので、
なんとか組み合わせで左右の色はほぼ言わないとわからない程度に揃えることが出来て、
現在、正常に使用中。
値段もそこそこ安いし、発熱が少なくて結構明るい(爆光って表現が合ってる)から、
このまま壊れなければ全然いいかもね。
以後、何かあったら報告する。

23 :
せっかくだけど、ありふれた中華信玄に興味は無い

24 :
ヤフオク、フィリップスOEMバーナー偽物情報です
★即納世界最高品質★フィリップスバーナーD2R/D2S 6000/6700K
即納■世界最高品質フィリップスバーナー■6000K ■D4R/D4S (旧)
は偽物です。最近このスレを読んで騙されたことに気づきました。
前IDの被害者なので消されて返金要求も出来ないorzzzzzzzzzzzzz
***以下、元レス参照***
ヤフオクで出してる現ID hirohiro065 は、前ID、nobunobu013で、
フィリップスバーナー偽物出品でヤフオクからID削除くらってる悪質業者。
★即納世界最高品質★フィリップスバーナーD2R/D2S 6000/6700K
シリーズで今も被害者多数です。
俺も買ってディーラーに取り付けに持っていったら担当者が「これ偽物ですよ」いうので調べたら、
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=nobunobu013&filter=-1
にあるように、フィリップスバーナーではなく単に、「フィリップスの接合技術を使っているだけ」。
それを今もさも本物であるかのように販売中です。wwwwwwwwwww
ただいまID変え、偽物絶賛発売中です。wwwwwwwwwwwww
騙された人乙ですwwwwwwww
***********
今も偽物出してます。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g114940101
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w74428840
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r89840074
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h164069336
とりあえず違犯申告の協力お願いします

25 :
>>23
関係ないなら黙ってればいいのに( ^∀^)

26 :
ステマ乙

27 :
ステマ言いたいだけだろ?w
はい、ズボシ( ^∀^)

28 :
で、肝心の配光やカットラインはどうなの?

29 :
>>28
カットラインは正直ダメかな。。俺の車ではね。
通常はエルボーラインが出る所がパックマンが上向いたような配光になるおまけ状態。
出品ページに書いてあるような遮光はなくて(H4だけなのか?)このままだと
ハイビーム全開だから、筒状の市販の遮光板つけてる。
対向車側から見ても特に眩しい感じはないかな。
ただ正面はかなり遠くの標識が見やすいからちょっとあれかも。
遮光板なしの時のように前の社内が昼状態になったり、ルームミラーが光ったり
とかはないけど。
そんな感じ。

30 :
わかった。トン。

31 :
リレー使わない人は純正のライトのカプラーに線を差し込むだけ? そんな簡単にできるもんですか?

32 :
>>31
国産なら大丈夫じゃないか?
俺のは電圧制御するからまともに作動しない。
でも、リレー安いし、エンジンルームにバッテリーある車種なら簡単にリレー付くよ。
安定するし、ノーマルのハーネスとかシステム傷めないからリレーは必ず使おう。
1000円位ので十分だけど、どこで買っても同じのが来るw
もう4つ位買ってるけど。

33 :
>>32そうなんだ!
やっぱりリレーは使った方がいいんだね。
配線が今いちわからなかったから
リレー無しでやろうと思ってたよw

34 :
>>33
リレーキットのカプラーに車両のバルブに挿さってたカプラー挿して、
リレーのプラスとマイナスをバッテリーに繋いで、リレーから出てる
バラスト用の電源線2本をそれぞれのバラストのカプラーに繋ぐ。
それだけ。
こんな感じ
http://www.eonet.ne.jp/~cubecubecube/cube3/exterior/f_HID%202/item/DSCF6111.JPG

35 :
超PIAA+HyluxtekHGバラストまで来て新化が止まった感があるな
そろそろ後付け中華LEDヘッドライトの出番か

36 :
あげ

37 :
バルブにバラストついて 8千円であるけど日本製?評価めちゃくちゃいいんだけど… 買おうか迷ってます。誰か教えて

38 :
あんだけ短いとトラブル少なそうだよね。 配線が複雑過ぎるのが点灯不良な原因の気がする。 バルブにバラスト付ければ故障ないんじゃないかな?

39 :
>>37
中国製です。

40 :
あほかw

41 :
リアルで友達いなそうだなwww
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう []:2012/06/27(水) 00:50:06.21 ID:PSuWvpMpO [1/3]
あげ
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう []:2012/06/27(水) 00:53:05.42 ID:PSuWvpMpO [2/3]
バルブにバラストついて 8千円であるけど日本製?評価めちゃくちゃいいんだけど… 買おうか迷ってます。誰か教えて
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう []:2012/06/27(水) 00:56:10.98 ID:PSuWvpMpO [3/3]
あんだけ短いとトラブル少なそうだよね。 配線が複雑過ぎるのが点灯不良な原因の気がする。 バルブにバラスト付ければ故障ないんじゃないかな?

42 :
jamixのバーナーは可動式のシェードがついてるんだな

43 :
タントバザールってどうよ?
良さげやない?
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tanto_bazar&role=seller&filter=-1

44 :
出元不明の安物が多いね
Liancheng、TC、Hyluxtekのブツを扱ってない

45 :
ここのどうだろね?
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/r-goodsmile/

46 :
今までヘッド・フォグ合わせて
イグナイタ内蔵薄型(2センチ厚くらい)
イグナイタ内蔵厚型(3センチ厚くらい)
イグナイタ外付極薄型(1センチ厚くらい)
同上
と4セット交換してきたけど
極薄>>>>>>>>>厚>薄
って感じで極薄型の方が寿命が長かった。
イグナイタを外付けのほうが放熱面で有利で超寿命??
という個人的見解で極薄型愛用してる。
>>45の商品がちょっと気になったんだけど、見た感じ、今つけているヤフオク4000円弱の極薄バラストキットと塗装こそ違うものの似ているし値段は倍以上するので買うか悩む。

47 :
>>45
正真正銘の本物フィリップスが緑リングかよ
片腹痛いわ

48 :
バラストの固定にドリルビスか、なんか心配だな

49 :
>>43
釣りか?
タントバザールほど悪評高い店もそうないだろ。
タントバザール、pickup plaza、おくら屋はすべて同系列。
いかにも中国人経営者らしい顧客対応でどこも評価最悪じゃん。

50 :
ヤフオクの評価システムをよく理解してない奴が結構いそうなんで書いておくけど
評価数が3000件超えると、それ以前の悪い評価は古い順に消えていく。
なので長期間やってると自ずと総評での悪い評価率は下がるようになっている。
評価で判断するなら直近を見ないと意味が無い。

51 :
あ〜ちなみにタントで言うと
4週間以内の評価は4%が非常に悪い〜どちらでもないをつけてる。
タントバザールはストアのくせに報復評価をしてくるので、
それを恐れて評価を変更しない人も多数いるとしたら10%近くかも。
1/10の確率で後悔する店で俺は絶対買わないが
運試ししたいなら最適な店かもな。

52 :
>>51
経験者は語るか。買った人乙。
しかし中国人経営者の店ってまともなのないな。ヒカリとか丸美とかw
中の人全部同じか?w

53 :
激安HIDと比べると高いけどjamixが品質も良く価格設定も良心的でいいんじゃないか?

54 :
すいません、質問ですがTOYOTAとダイハツのフォグって全てマイナスコントロールの認識でOKですか?
そうなるとハロゲンのカプラーとバラストのカプラーを繋げる際に通常とは反対向きに接続するってことですよね
するとカプラーの爪が逆になるから外れやすくなりますよね
困ったもんです

55 :
>>54
車両側のカプラーばらして逆に刺せばいいだろ

56 :
>>55
>>54
こういう時は、安い方=HIDユニット側の電極を入れ替えるものだけどね
後々のことを考えたら・・・。

57 :
ご回答ありがとうございます
でちなみにダイハツ TOYOTA車のフォグランプは全てマイナスコントロールなんですよね?(∋_∈)

58 :
フォグのHID 化やめれ!

59 :
やめて欲しいという意味合いでなら、純正HIDの交換以外やめてほしいけどね

60 :
35W以上禁止、純正ヘッドライトに傘が無いのも禁止にするべき。HIDバーナーに傘が付いていてもダメ!

61 :
ジャミックスさんや88ハウスさんのHYLUXバラストとの組み合わせでセットに
なってるダブルソレノイド式バーナーは中華製ですか?

62 :
タントバザール最高至高

63 :
>>61
JAMIXはしっかり中華です
ハチハチハウスのLOUDは全て国産と謳っています

64 :
JamixのオスラムHID は正規物でぉKですよね

65 :
>>64
中華でもマシなブツを低所得国向けとしてフィリップスやオスラムが
ラインナップに入れる場合が希に有るけど本国製とは雲泥の品質差
たとえばJAMIXでオスラム謳ってるバーナーやバラストは中華大手の
Liancheng製で中身は普通の中華と大して変わらない

66 :
安いブツで正規本国製は有り得ないし正規ルート以外の入手も困難

67 :
YS select なんでさくらばっかり?
1円スタートの意味無い
最低落札価格設定したらいいだろ?

68 :
>>67
1円スタートで桜使ってないとこないやろw

69 :
別に中華でも良いと思うんだよ。
中華ごときにブランド、ブランドいうのがウザイだけ。

70 :
H4タイプはいろいろ大変みたいだけど、
シングルは意外となんでもいける希ガス
構造も単純だからね

71 :
ってことで、信玄の続報
この前、通勤(朝)で40分ほど点灯させて会社ついて消灯。
消した5秒後くらいに『あ、グレア対策した確認しよ』って思って再度点灯
させて、車の前に回ってみて衝撃を受けた。。。
右だけ灯いて無いじゃん!!何度かスイッチカチカチやったけど、
やっぱり右だけ付かない。
あ〜やっぱりこれが中華クオリティーか、また夜フォグだけで帰ってから、
翌日の為にハロゲンに戻して、買ったとこに連絡入れて交換とかの
段取りか。。。
と思って出勤、夕方帰る時にふと、『もしかして、消した直後の保護回路かなんかかも?』
と思い、点灯させてみると何も無かったように点灯。
あれから4〜5日経つけど、朝晩常時点灯で全く異常なし。
それからは頻繁な消灯、点灯はやめとこうと思った一件でした。
ってことで、未だに正常作動しています。
1年はもって欲しいな。

72 :
KINGWOOD55Wを4年入れてたんだけど、バーナー片方切れたんで、
超PIAAの55Wkit(6000k)入れてみたんだけど前のより色が緑っぽいね
厚バラストに変えると、色が白くなりますか?

73 :
>>72
あんまりバラストで色の差出ない。
バーナーで差が出るのは照度(色は同じでも明るさがに差が出る)
あるとすればバーナーの個体差か仕様の違い。
色が合うまでバーナー送ってもらって、合わない分送り返した方がいい。

74 :
ワット数とかケルビン数とかなんもあてにならんよ。35を55にして出したり15000を8000にして出したり、中華経営者はなんでもやるw

75 :
>>74
そうそう、信玄のは意図してかどうかはわからんけど、
明らかに色温度はワンランク違ってた。
なんとか合ってくれたけどね。
6000K買ったけど、結局5000K?位の色で落ち着いた感じ。
設定は4300と6000、8000なんだけどねw

76 :
しかし中国人ってなんであんなに無茶苦茶なんやろ?
日本でまともな商売やってる中国人って居るのかな?w

77 :
>>76
儲かればなんでもありが基本
あやまったら負けも基本
罰則&罰金<儲け ならやるのが基本
世界はいずれ自分たちの物になるってのが基本
人というより国家が悪い。
一党独裁の中で国民も被害者と言えば被害者だが、
代々受け継いで来た精神が糞なので、世界とは仲良く出来ない。

78 :
そういえば信玄のバラした事あるけど、他のより金かけて作ってあったよ。

79 :
>>75
6000Kは車検対応謳ってるからじゃない?
左右色合せするのは当然だが個体差が絶対あるから
もし6500Kとかのがあると車検NGになる可能性高いじゃん。
その為、設定を5500K基準で製造してるとか?
中華製の6000Kは若干青っぽいのが多い気がする。
車検時はみんな純正バルブに戻してるの?

80 :
そもそも6000Kって本来はかなり青いでしょ
実際は謳ってるだけでそこまで達してるか怪しいのが大杉

81 :
>>78
へえ〜そうなんだ。
ある程度は信用出来るのかな。

82 :
>>79
じゃあ、6000Kだけど5000Kって感じなのかな。
元のは片方4300?もう片方6500?みたいな感じで、
今は左右共青さを感じない純白って感じの色。
点灯直後は左右で色が違うwんだけど、20秒もするときっちり揃うからいいかなと。。。
2回車検通したけど、4灯だと楽だね。
光ってるのが分かる程度にマスキングするし、
計るのは弄ってないハロゲンのHIだしね。

83 :
>>81
他社の中の人だけど、内より遥かに上等。
しかしみんな良く中華製買ってくれるな。
内の社内で自分とこのHID使ってるの誰もいないぞw

84 :
量産品なんて、中身知ってたら買いたくなくなるようなモノが多いよ

85 :
なんか質問あったらどうぞw

86 :
なんだよ信玄信玄いうから調べてみたらリープスとかと同じ
同族企業じゃねーか。
宣伝乙!!ぜってぇ買わねぇ。

87 :
信玄…買おうか迷ってたら… やめた

88 :
リープスや信玄は株式会社イスト・ワークスが
たくさんの名前で出店してる一部かよ
懲りてるから、ぜってぃ買わない

89 :
>>83
それ俺も気になったから前不良交換で電話した時に聞いたら
地場の同業者だから付き合いはあるけど全くの別会社らしいぞ。
商品がいいかはまだわからんが、
取り敢えず電話対応あるだけマシだわ。

90 :
はいはい、そうですか(棒
言い訳苦しいわ。

91 :
グーグルマップで信玄の住所見たら建屋名はモノビーw
そして建屋をストリービューで見ると倉庫だね
つまり株式会社イスト・ワークスの親が倉庫の住所で信玄の会社を登記してるっぽい
ついでに、その駐車場にはクソ高いベンツSLが鎮座してる
恐ろしくポロ儲けしてるんだなぁ...なんか、むかつく

92 :
>>91
まあ、物や対応が悪いんなら淘汰されるだろうし、
俺みたいにいいも悪いもレビューすればいいと思うよ。
色ズレで何回もバーナー脱着(おまけにルーズソックス履かせてるからめんどいのなんの)
が実害だけど、結局色合わせは出来たし今のとこ点灯しているから、
価格とあわせてとんとんかやや高いかなって程度。
点数つけると100点満点で60点ってとこかな。
壊れたらすぐに報告するよ、対応とかもね。

93 :
>>92
ちなみの点灯時間は常時点灯だから、一般人の倍は消耗させてると思う。
日合計2時間程度で月20日ほど稼動ってとこかな。
いい人柱になるかな?とは思うけどね。

94 :
信玄も中国人?
中国人経営者で最悪な店ってどこと思う?

95 :
純正の35Wバラストに55W用のHIDバルブを取り付けるだけで本当に明るくなりますか?
分かる方いたら教えてください。

96 :
>>95
お前は、小学校の頃
豆電球で勉強しなかったのか?

97 :
>>96
そこまで単純化してよいのかとも思ったが、まぁそういうもんだよな。
35Wの豆電球を55Wの豆電球に付け替えたらどうなるのか想像がつかん。
蛍光灯で例えると付け替えできないしね。。。

98 :
>>96
小学校………覚えてないわ〜
明るくなるってことか?

99 :
>>95
35Wが詐称で実は55Wのバラストだったらね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【浸透】ゼロウォーター zero water ★4【増艶】 (208)
30超えてコンパクトカーはやばいですか?★33台目 (220)
【カースタント】断固反対!【カーアクション】 (615)
【習志野】首都圏の負け組ナンバーと言えば【野田】 (948)
( ´д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.167 (391)
【オイル漬け】田中むねよし63【風呂に沈む】 (277)
--log9.info------------------
【MT】HONDA NC700S/X/インテグラ Part22【DCT】 (260)
【v(・∀・)yaeh!】ピースしようぜ!【42v】 (724)
 スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ73A (927)
【スクーター】ピアジオ/ジレラ/デルビ/マラグーティ☆Part14 (775)
広島のバイク乗り 47 (600)
IDにB出したヤツを全力でバカにするスレ 58バカ目 (685)
☆クルマが売れない6(サイレントテロ?) (393)
ヘッドライトの黄ばみ Part16 (660)
【四駆】4WD総合スレッドPart.15【AWD】 (736)
【修理】整備工場 プロに相談 その46【整備】 (785)
◆オイル交換は1万`に1回で十分 19◆ (664)
【オイル漬け】田中むねよし63【風呂に沈む】 (277)
《岡崎五朗のクルマで逝こう》Engine for the life4 (337)
エコカー補助金復活 ★2 (758)
【USDM】北米仕様【US-JDM】 (750)
★無責任なヒョウロンは最悪ニダ@ワイドルチャンゲ国沢479★ (814)
--log55.com------------------
【MM】メタルマックス総合スレ 戦車270台目【MS】
実質10841
あと1日 part.2610
【画像】3109
☆輝きについて自由に語るスレ☆278
メドベアンチスレ156
【画像】羽生結弦さんとイチャつく 4031
実質自分107