1read 100read
2012年07月合唱262: おまえらが歌った一番難しい歌をきかせろ (566)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【東京】NHKコンクール予選【西地区】 (367)
【男声】テナーかバスどっちが格好いいか!? (776)
♪石川県の合唱♪ (251)
岩手県の合唱 ♪2 (374)
こんなコンクール課題曲はいやだ。 (320)
歌唱中のオナラ対策について (250)
おまえらが歌った一番難しい歌をきかせろ
- 1 :2005/05/29 〜 最終レス :2012/03/28
- 俺から
武満の「芝生」
オーケストラは
シャーンベルクの「グレの歌」
グレは楽しみたが、芝生はわけわからんかった
- 2 :
- 「芝生」も「グレ」も五線譜あるな。クラスターないじゃん。
申し訳ないけど、あなた。レベル低いよ。
- 3 :
- 狩人アレン。
アルトが異様にむずい。アンサンブルで、一人で歌ったからなおさら
- 4 :
- 人をけなす所じゃない
- 5 :
- クラスター難しいか?
- 6 :
- 変な人はスルーで。
新美徳英の魂の舟。
延々とヴォーカリーズというのはキツかった。
- 7 :
- 一番難しかったというわけではないけど、
合唱をはじめて間もない頃に歌ったのがバーバーのAgnude Deiだった。
めげそうになった。
- 8 :
- 鈴木輝昭にいい思い出がない
- 9 :
- どれが難しいとかよくわからんな…どれも難しいよ…
- 10 :
- 間宮芳生の合唱のためのコンポジション14番
木鉦をなめんな!orz
- 11 :
- 林光の原爆小景。
・・・ワケがわからんorz
- 12 :
- 野田の『青春』
自爆したおorz
- 13 :
- 合唱始めたての頃は、不協和音が怖かったなあ。声がわからんようなるし。
いちばん難しいかは置いといて、当時脅威だったのは武満氏の「さくら」だったかな。
あ、「木とともに 人とともに」(単曲)もエグかった。初心者が練習三回くらいで音が取れるかっての。
- 14 :
- 五線譜ある方がかんたん
音程関係なしに歌えるから。
なにやってもいいし
高校の時初めて「生きる」(新実)をきいて中間部分がすごく
気持ち悪く思えた。いまおもうとなんでもないヘテロフォニー
なんだけど
- 15 :
- 「五線譜ない方がかんたん」
のまちがえでした。
図形はたのしいよね。
- 16 :
- >>11
禿同!
CD聞くと簡単そうに歌ってやがるよな
頼むから音取りの出来ないような曲は止めて欲しいorz
- 17 :
- 俺は石井まきの「もりの歌」だな・・・。
ショスタコじゃないよ。
- 18 :
- >>8
私も!!!
あの人柄も含め頭の中がどうなってんのか知りたい…。
- 19 :
- 爽やかな五月に
- 20 :
- あいぬのうぽぽ。
- 21 :
- 金太の大冒険
- 22 :
- >>21ワロタw
>>8>>18同じく鈴木輝昭
- 23 :
- >>8>>18>>22
難しいというより、難しい必然性を感じない、というか・・・・・
別に難しくってもいいんだけどね。
- 24 :
- アグレプタ大変だった
- 25 :
- 新実のマドリガルU
難しかったけど楽しかった。
あれどこかで歌ってくれないかなあ
- 26 :
- ここの住民の平均年齢って幾つなんだろう…?とおもいつつ
難しかったのは鈴木「原体剣舞連」間宮「オンゴー・オーニ」あたりか
- 27 :
- オンゴー・オーニってほんとようわからん
何をねらっているんだろう?
歌詞の意味のよくわからないし
そういえばおおそんふきもよくわからないなあ
- 28 :
- 大学で合唱はじめて二年目でわけもわからずパーリーやらされて
渡された楽譜が「落下傘」だった俺が来ましたよっと
- 29 :
- >>28
2年目であの変拍子は難しかったろうねw
- 30 :
- しかも当時のバリトンは俺と一年の二人だけだった事実
拍子に小数点がある時点で脳内がスパーク・・・
- 31 :
- ナカスwww
- 32 :
- でも歌ったら泣けるよな・・・。
- 33 :
- そんな私も今ではおじいさん
孫にあげるのはもちろん「落下傘」
なぜなら彼もパーリーだからです
- 34 :
- >>33
ワロス
難しかったのはストラヴィンスキー「詩編交響曲」
なんか響きがもにょったなー
正直ステージで「あー、もう歌わなくていいんだ…」ってホッとしてたーよ
- 35 :
- 曲名覚えてないけどパッヘルベルのカノンのメロディーのやつ
すごく難しかったの覚えてる。
- 36 :
- >>35
遠い日の歌?
- 37 :
- 原体ゎむつかしかったぁ〜☆彡でも歌ってて楽しかったです★
原体を歌った人ゎもしかして今大学2年の方ですか〜??
- 38 :
- 原体は難いよね。
歌ってて楽しいけどw
- 39 :
- >>36
難しかったですか?「遠い日の歌」
教科書では、合唱に合う様、メロディーを変えてて、
それほど厳しくない印象でしたが。
- 40 :
- >>39
>>36にとっては難しかったんでしょ。
人によって感覚は違うんだから、自分の考えを押し付けない方がいいと思うよ。
- 41 :
- 間違った。>>36じゃない。>>35だ。
- 42 :
- 坪能克明「神々が跳ぶ」
変拍子に次ぐ変拍子で、指揮者すら拍取りを間違えたほど…
伴奏も殺人的で、よく弾けたなと感心した。
あれを歌いきった時にはものすごい達成感があったなw
- 43 :
- 変拍子って変だと思うから
難しく思うんだよね。
なれると変拍子ってたのしい。
- 44 :
- 千原英喜の「あちめのわざ」あれはもはや楽譜とは言えない。
同じく「マリア・オリエンタリス」の1。pppのAは無理。
- 45 :
- 難しい歌はたくさんあるけれど、私の中では荻久保先生の歌は非常に難しいと思います。
音とりもリズムとりも大変苦労した記憶があります。
技術的にももちろん難しいんですけど、もっと難しいのは曲の解釈。
子供だった私達にはちょっと難しすぎたかもしれません。
でも、歌いきった後はすんごく気持ちよかったですv
- 46 :
- 変拍子と言えば、高嶋みどり『風になる笛』の一曲目「奏楽」も壮絶だった。
楽しい曲なんだけど、いかんせん難しすぎる。
- 47 :
- 落下傘は難しかった・・・。
音取りの前のリズム読みの時間を設けて、実際にお箸でリズムを刻んでみて
やっと音取りに入れた。でもいい曲。
- 48 :
- >> 27
それまでの9曲を勉強していれば,そんなことはない.自然に自分の言葉と
して入り込むぞ.でも最近は中学生でもやるみたいだから,理解できない
でも歌わされる香具師もいるかもしれないが.
- 49 :
- ヴェルレクのサンクトゥスとリベラ・メ
死ぬかと思った…
- 50 :
- アイーダ
- 51 :
- パッサージョ・アクートの歌い方
【come si canta il passaggio ed il acuto?】
日本人の音に対する感覚はピラミッド型になっています。要するに、下の音が大きく、上の音が先細りに貧弱になっているのです。
演歌などが最たるものですね。これはパッサージョをパッサーレ(passare)《通過》していないからなのです。
それに反してヨーロッパ人の音の感覚は逆ピラミッド型で、上に向かって豊かに広がって行きます。
このような形にするためには、パッサージョでチェンジするのではなく、変化しないように、狭くなる所を広げてきれいな逆三角形の形にしてあげなければなりません。
具体的に説明すると、パッサージョを下からの声のままアペルト(aperto)で出したり、または、狭くなったまま絞めて出したりせずに、
顎を充分降ろし、軟口蓋を開けて、まるで欠伸をするように声を出します。
すると一瞬、自分の声が今までより少し聞こえなくなります。(実際に欠伸をすると周囲の音が小さくなりますね)こうなったら、うまくパッサーレしています。
けして、変化させるのではなく、変わらないようにするのが、パッサージョなのです。
さて、アクートも日本人と西洋人では感覚が違います。日本にいた頃の私も含めて、高音はきれいに、細く当てて、集めて出す。みたいに教わり、また信じていました。
これでは聴衆を感動させたり、鳥肌が出るようなアクートは出せません。
西洋人、特にイタリア人の高音に対する感覚は、叫び、開放することなのです。
パッサージョまで我慢してきたものを全部、自分の内面にあるものも含めて、すべていっきに外に向かって吐き出すのです。
これはソプラノだろうとテノーレだろうとメゾ、バリトン、バスだろうと同じなのです。
具体的には、顎を充分降ろし、軟口蓋を開けて(ここまではパッサージョと同じ)、頬骨を高くし《頬っぺたの筋肉を上に引っ張る》、思い切り開放して叫びます。
充分にパッサーレしていればただ単にアペルトな声になってしまう心配はありません。
したがって自分にとってアクートは非常に開放的に広く感じます。しかしイタリア人の声を聞くと細く、鋭く、集まって聞こえますね。
《ビ〜ン》という感じ。でも、これはけっして彼ら歌っている本人が細く、鋭く感じている訳ではないのです。
あくまで開放しているのです。そして自然にマスケラに集まって(raccogliere)いるのです。
だから高音は怖いものではなく、楽しいものなのです。
次にソプラクートは、アクートで開いた顎を少し戻して、さらに頬っぺたの筋肉を上に引っ張ります。
前歯が出て唇が逆三角形の形になります。自分の耳にはアクートより平べったく《キーン》という印象に聞こえます。
さて、これらパッサージョ・アクートの形ができたら、やっと一人前になります。イタリアにおいては、プロと見なされるのです。
私のもう一人のマエストロ、ジャg・プランデッリがいつも、ディ・ステファノ(ほぼ同世代に活躍していた)を
『あいつの歌はパッサージョがないからな〜』と言っていました。
そういえば、スタイルのない歌でアクートはアペルトでした。若い頃は素晴らしい声でしたが、年になってからは、揺れに揺れて聞くに堪えない声になってしまいました。
でも、さすが音量はありましたが・・・それにひきかえ、ジャgは80歳を超えても声が揺れることもなく、アクートも衰えていません。いまでも元気に生徒達に教えています。
このようにパッサージョ・アクートは非常に重要なものであり、これのない歌はいくら声量があっても、素人っぽく聞こえ、また寿命も早く、声が揺れだし、高音が出難くなってしまいます。
- 52 :
- コピペ乙
- 53 :
- で結局、オンゴー・オーニは何を表してるの?
コンポ1とか2とか3とかマンモスの墓とかは意味がわかるんだけど
さっぱりです。
- 54 :
- >>53 フィンランドのヨーイクに触発されて書いた
呪い歌・・・って、とびらに書いてなかったか?
- 55 :
- >>8>>18>>22
今鈴木輝昭やってます…「日々あたらしく」「冬はあまりに」等
ちょっとめげそう(´・ω・`)
- 56 :
- 「女に」
定演で演奏する予定だったのに直前まで楽譜が届かなくて焦った。
- 57 :
- 一週間前に届いたとかね
本番までに練習が3回しかないのに
今から譜読み?見たいなこと
あった
私のばあいは池辺の曲だけどね
- 58 :
- 森の狩人アレンに1票
- 59 :
- >>55
鈴木輝昭はね・・・最初くじけそうになるよね。
でも音が取れて、全体の構成がつかめるようになってくると、がぜん
おもしろくなるよ。
すごい作曲家だ、と思う。
- 60 :
- 鳥の歌 フランス語暗譜
- 61 :
- >>55
ガンガレ。私もここ最近輝昭漬けだ。
- 62 :
- 輝昭漬け
ヤナ響きだねぇ
- 63 :
- >>60
ジャヌカンの? それなら俺もやったw
でもいったん憶えちまえばむしろ歌いやすい部類じゃないかと
- 64 :
- >>54 J.マンチャルヴィのブセウドヨーイクが好きだなぁ。
>>55 コンクールで歌うためだけだとつらいかも。
自分達が好きな歌もいっぱい歌えば問題ないさ。
- 65 :
- てるてる は コンクールじゃなきゃ
歌う気がしない。
そうじゃないのかなあ?
好きこのんで歌う人がいるのかなあ?
- 66 :
- 歌ってみたいけど、怖いな。
「愛」「原体剣舞連」「REQUIEM」…好きな曲はいくらでもあるんだが。
- 67 :
- 新実徳英の「生きる」
松下耕の「Ave Maria」
NHK課題曲の「こんなにたしかに」
- 68 :
- 「えをかく」が全然歌えなかった。
知ってる人居るかな?
音は取れたけどみんなで合わせるのが難しかった。
- 69 :
- 三好晃「遊星ひとつ」
- 70 :
- 「遊星ひとつ」 って歌ってみたい。
「バトンタッチのうた」
あの途中でパートで拍子が違うところは
かんで無理矢理あわせるのかなあ?
指揮者も片方の拍子しか振らないだろうし
それにしても組曲どれもいいうただよね。
- 71 :
- >>65原体剣舞連むちゃくちゃカコイイ!
- 72 :
- age
- 73 :
- 邪宗門秘曲
- 74 :
- このスレ、
鈴木輝昭大人気だねυ
- 75 :
- υ
↑
これ何?
- 76 :
- 祈りの虹が自分の中ではナンバーワンに難しかったです。
- 77 :
- 内容:
「不眠」(in 新実徳英「幼年連祷」)
10年以上前、高校の合唱部でやったんだけど、黄色い嵐が勝手に…の
あたりで皆大混乱。
あと、「海の詩」の中の、シーラカンスがどうこうってやつ。
歌そのものというより、(演奏会でやったので)水の入ったコップなど、
道具をステージに持ち込むのが難しかったw
- 78 :
- 林光の「もういいかい?」ってやつ。
わけわからんかった。
- 79 :
- 鈴木輝昭の「遠野幻燈」
あんなもんパーカス持って歌えるわけねぇ。
- 80 :
- コップのぶくぶくはマイクがないときびいですか?
- 81 :
- シーラカンス? あれは自分がやった時は、マイク使ったなあ。
- 82 :
- >>79
NHKの子?
- 83 :
- 君が代
- 84 :
- >>82
別の団です。
「歌った」というより現在進行形で「歌ってる」かな。
1曲目の半分まで音取った時点で既に団員のほとんどが orz って感じ。
- 85 :
- 地上に(の?)平和。
大学1年の時にやったが全くもって気持ち悪い音で終わったorz
- 86 :
- そのひとがうたうとき、より「あい」
無調ってなんだ?難しかった・・・最後まで理解できなかった
- 87 :
- >>86
作曲者直々にこういう曲にしたわけ(?)を聞ける機会があったんだけど、
内容を忘れちゃったorz
でも妙に納得した覚えはある。
- 88 :
- 「あい」は無調じゃないだろう。
ちゃんとハモルぞ。
一応歌ったことある。
85はdona nobis pacem か?
ひょっとしてカノン
- 89 :
- 「血の花」が難しかった・・・
- 90 :
- 「風の馬」
人喰いアビヨヨってなんだよ!
- 91 :
- >>85
シェーンベルクの曲に、確かそんなのあったよね。
気持ち悪いって言葉で、一番に思いついたけど。
風の馬は、聴く分にはええ曲やなーと思います。歌いたくないけど。
- 92 :
- >>84
2曲目が山場だ。
- 93 :
- 千原英喜作曲の「銀河の序」…
1・2・3とある組曲なんだけど、前三曲全部やった時には
死ぬかと思たorz
>>66
原体はかなりしんどい。
しょっちゅう拍子が変わるし和音もいかにも現代的なんで
体で覚えていくしかないw
ここが何拍子、とか考えてるとついていけなくなる。
- 94 :
- 鈴木輝昭先生の曲はムズかしいですよね!!
「女に」、「森へ」・・・
いろいろと歌いました♪♪
- 95 :
- 狩俣ぬくいちゃ。歌より手拍子とか難しい
- 96 :
- 狩俣ぬくいちゃ。歌より手拍子とか難しい
- 97 :
- ぬくいちゃは難しいねw
- 98 :
- 風の馬は男声合唱の曲だけやったけど楽しかったよ
人食いなの?
狩俣ぬくいちゃ。たのしそう
- 99 :
- 難しいとは言いがたいけど、色々と苦労した曲は「WaterNight」
「縄文」とかもかなり苦労したなぁ…。
あと宗教曲は様式を考え出すと吐き気がしてくる。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【禁止?】合唱団内交際【浮気?】 (547)
【ピエロ】清水脩の合唱曲【ピエロ】 (373)
第九を意地でも歌わない奴の数→ (562)
【鹿児島】小学校〜高校の合唱【鹿児島】 (777)
IDに合唱関係が出るまで歌うスレ Part2 (779)
北海道の合唱♪ 4 (284)
--log9.info------------------
デビルメイクライ3のスーパープレイ動画 (404)
アキハバラ無双 (484)
DEVIL MAY CRY 4 コンボ研究スレ (326)
【PS3】 Xブレード攻略スレ 【XBOX360】 (280)
バイオの女性キャラのカップ数を予想するスレ (406)
メタルギアソリッドの謎 (505)
Devil May Cry2攻略スレ (719)
中古のゲーム気持ち悪くて買いたくない (510)
怪盗スライ・クーパー2 (296)
一騎当千!攻略スレ (223)
セインツロウ (289)
【ACE3】ACE3の質問に全力で答えるスレ (368)
戦神〜いくさがみ〜2章目 (729)
プリンス・オブ・ペルシャ 二つの魂 攻略 (773)
ソニックヒーローズ【Act.1】 (817)
今日からMH・無印始める (300)
--log55.com------------------
うんこグッズ作れ!
ゴッチ(苑子)グッズリスト
ストレイシープ ポー について語りませうよ
「(´・ω・`)ショボーン」 グッズリスト
【ロイヤリティ】最後は西村博之に搾取されるわけだが
「おにぎりワショーイ」グッズリスト
||||´_ゝ`)||←グッツリスト
○●●○ 吉野屋コピペのグッズ ○●●○