1read 100read
2012年07月漫画235: 時代劇漫画総合[ 乱 ONE 戦国武将列伝 ]ー8 (506) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【一騎当千】塩崎雄二スレpart16【日本の武将もだと?】 (493)
[test] 書き込みテスト専用スレッド 2 [確認] (959)
【父は本能寺】センゴク 宮下英樹・71番槍【子は妙覚寺】 (884)
【河田雄志】学園革命伝ミツルギ5【行徒】 (808)
【貴家悠+橘賢一】テラフォーマーズ【ゴキブリ22匹目】 (958)
林田球 ドロヘドロ 魔の44 (937)

時代劇漫画総合[ 乱 ONE 戦国武将列伝 ]ー8


1 :2011/08/27 〜 最終レス :2012/11/03
前スレ
時代劇漫画総合[ 乱 ONE 戦国武将列伝 ]ー7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1255748421/

2 :
ビッグコミックONEは休刊しただろ

3 :
>>1
大儀であった

4 :
http://www.ebookjapan.jp/ebj/special/manganavi/manganavi_04-1a.asp
荒俣宏の電子まんがナビゲーター 第4回 平田弘史編
物凄く長いインタビュー
つうか去年のだけど

5 :
今号の戦国武将列伝
いいな
ほとんど全部当たりだ
ギャグ系はちと外してるが

6 :
相変わらずお前ら完走させる事に興味無いんだな……

7 :
次号予告に、胡蝶タンの名前がない
原作の人(笑)は、早く話を考えてあげて

8 :
大河の連載が移籍してきたね
この調子で、中国武将漫画と城擬人化漫画も移籍しないかな

9 :
>>8
中国・韓国ものは勘弁
別に差別観はないけど,どういうわけか劇画だと糞つまらん

10 :
雑賀のやつって、また第1話からやってんの?
大河は全部買ってたけど、読んでないから知らないんだ。

11 :
>>8-9
長沢克泰が作画の北方謙三の楊家将を劇画にした話か
時代劇画誌以外だとどこだったら似合うだろ? アクションあたりか?
森秀樹が描いた墨攻なんかは最後まで面白かったよ

戦国武将がよく出て来る漫画ってレベルだと結構どこの漫画誌でも掲載されてるな
週刊漫画TIMESでやってる信長のシェフとか好きだよ 時代劇とは言えないけど

12 :
>>9
韓国の時代劇漫画ってあんまみないな
『王道の狗』『新暗行御史』くらいか?

13 :
>>10
最終回のちょっと前から。
だもんで、人間関係とか根来の髑髏狙撃兵との因縁とか一切説明無しの
大河読んでないと置いてけぼりの第一話w

14 :
王道の狗はちょっと韓国が絡んでる、くらいだろ。

15 :
スプラッター天狗は杉作とか原作からかなり掛け離れてきてるな

16 :
信長戦記は足利義昭をアホに描き過ぎだな
可哀想になってきた

17 :
>>15
別物と考えた方が…
しかし、闇の勢力という設定が多いなあ

18 :
>>15
天狗 = 鴨 の時点で原作無視だろ

19 :
>>16
公方義昭はいい加減京都追放からの実像を題材にした
作品でもつくってやってイメージ回復させてやるべきだけどな。
信長死後、秀吉の食客に何故収まる事が出来たのかとか
本能寺の変の黒幕容疑者としての義昭とか結構面白いと思うのに・・・

20 :
平田ととみは新作を描けよ

21 :
忠臣蔵はホントに討ち入りすんのかな?
しない気がするなw
美顔器がホントのラスボスのような気がするw

22 :
>>12
荒山徹の十兵衛両断を漫画化してほしいな。

23 :
−腕− 今月のワンカット登場はガマ

24 :
強盗が標的の店の従業員を仲間に引き入れて手引きさせようとする話って昔からよくあるの?

25 :
>>24
戦国時代の攻城戦では普通だな。内通者作って手引きさせるのは。

26 :
>強盗が標的の店の従業員を仲間に引き入れて手引きさせようとする話って昔からよくあるの?
昔からって...逆に現代では殆ど無いんじゃないか?
いわゆる「引き込み」だが、昔は大店でも下働き程度なら身元不明な奴でも雇ったりしただろうからな。

27 :
>>26
現実の話じゃなくてそういう作品が以前からあるかと>>24は訊いてるのでは?
いや分からんけど。
>>24
漫画に限ると分からないけど少なくても時代劇ではごくありふれた手口。
もっとも引き込み役はその店の従業員を仲間にするより一味の者を店に
雇わせる事の方が一般的だと思う。(雇わせてから数年後に盗みに入る
なんて場合もある)
変わった所では出入りの大工とかを仲間にして忍び込めるように塀や扉に
細工させるなんて筋立てのものもあるね。

28 :
鬼平では手垢のついた手口だと思うが…
従業員を仲間に引き入れる点がオーソドックスではないってことか?
それでも、蕎麦打ちの女とか恋人の双子の兄にだまされた女とか色々あるんじゃないの?

29 :
天狗がわけわからん方向へ

30 :
小杉さん今回は仕掛けに参加しなくて良かった
蒸しアワビも旨そうだ
いとう耐という人は、何か有名な漫画は描いてるのかな?
こんな内容なら能田達規あたりの方が上手く描けそうだけど

31 :
天狗が大阪城に乗りこむのは原作の角兵衛獅子と同じなんだがシチュエーションが全然違うな。
大阪城にいるのが大阪城代じゃなくて慶喜だし。

32 :
天狗次かその次で終わりかな。

33 :
原作のボリュームだとここで半分。
全三巻ぐらいになるんじゃないの。

34 :
旅行き道三郎
って
なんだあれ?
ちょっと稚拙すぎない?

35 :
>>34
読む気も起きなかった。
これはもう、だめかもしれんね。

36 :
作者の名前ぐぐったが一応エロ劇画系のベテラン?ではあるんだろなぁ

37 :
>>30
元江川達也のアシスタント
時事ネタやあるテーマを後ろ向きの自画像とともにクサすのが最近の作風
だいたい3・4ページで雑誌の穴埋めに便利な漫画家
竜馬のタンコーボン1000円もすんのか
誰が買うんだ?

38 :
てっきり第1話で殴り殺されてたかと思ってた隼の長七が生きててまずビックリ。
んでちったあ改心してるかと思ったらそんな事はなかったぜで、
でもって更に今度こそサクッとくたばったとかもうね。
いや別に死んで惜しいわけじゃないけど、20年前の目黒祐樹主演TV版じゃ
最終的に改心してたんでちょっと期待しなくもなかったんだが。

39 :
>>37
原稿料が安いのかな?
仮に高くてもページ少ないからそんなに金はかからんか
平田御大なんて原稿料高そうだけど
それでも再開させたらそのまま継続的に描いてくれって編集部に言われてたらしいのに
全然続き描かないね…… とみ御大も
平田氏の方は海外で外国語の単行本も出してるとの事だけど
その印税が充分だから描かないのかとか生臭い事を考えてしまった

40 :
>>39
もう歳も歳だし。
とみなんか柳生兵庫の頃に比べ明らかに絵が荒れてきてるし。

41 :
    ┏┓┏┳┓┏┓   ┏┳┓        ┏━┓┏┓
┏┓ ┃┃┃┃┃┃┗━┓┃┃┃        ┗━┛┃┃
┃┃ ┃┃┗┻┛┃┏━┛┗┻┛┏━━━┓     ┃┃
┃┃ ┃┃      ┃┃         ┗━━━┛   ┏┛┃
┃┃ ┃┃      ┃┗━┓              ┏━┛┏┛
┗┛ ┗┛      ┗━━┛              ┗━━┛ 

42 :
>>36
あの絵でエロとは…誰得やねん
エロ漫画って人材不足なのか?

43 :
>>34
でも、掲載二度目なんだぜ。誰かが原稿落としたんだろうなあ。

44 :
前号の予告と照らし合わせればわかるかなw

45 :
杉作....
天狗が新撰組をメッタ斬りにしたときは「おじちゃん強いや!」なのに
沖田が薩摩藩士をメッタ斬りにしたら「どうしてこんな酷い事できるの?」
もうねw

46 :
杉作が、沖田=新撰組に良い感情を持っていないというだけのことではないか

47 :
>>46
そもそも杉作はまだ沖田の正体(新撰組の隊士)を知らんのじゃないか?
それにしてもこの漫画に出てくる武士って皆町人みたいなマゲしてて気になるんだがw


48 :
すまん、今の沖田って隊士装束を着けてないね。確かに正体知らないかも?

49 :
梅安の今回の仕掛の相手、
殺さなきゃいけない悪党とは思えないんだけどな...
武士が妻の浮気現場に踏み込んで間男ともども斬っただけなら、当時の常識では正当な行為だし
間男の妻への強姦未遂くらいじゃあ、R程の事でもないし。
ゴルゴと違って「仕掛けるのは生かしておいては世の為にならぬ悪党であること」というルールがあるはず
あと、仕掛けの内容がますますアバウトになってきたな
鉄板のスネあて以外は剣の達人相手に普通に戦って倒してるしw

50 :
梅安って何人殺してきたか数えた人とかいるのかな

51 :
仕掛人、元々は「金づくで殺しを請け負う」って事で、梅安自身も
正悪構わず仕事だからR、ってスタンスだったはず
1,7,75話など、依頼人側が悪・依頼されるままR梅安、って件もあるし。
個人的には、悪い元締め白子屋系統との対比を煽るために、正義
ってスタンスが付け足された、それによってシリーズ全般として
物語や人物像に良くない歪みが生じてる。つまらなくなった。と思ってる

52 :
ええ?
元は鉄人28号だったのか?
原作も?

53 :
ゴルゴって言えよw

54 :
ノル

55 :
>>50
お前は自分が食べたパンの枚数を覚えているのか?

56 :
漫画の場合は最初から読んで数えていけば可能なんじゃないかと思いますが

57 :
>>56
初回から既にベテランだったから駄目だな。

58 :
雑賀漫画って大河からの移籍だったのか。
単行本だしてくれなきゃ怒るよ

59 :
雑賀漫画ってDクロゥスの人か。

60 :
ロンパリの神父怖すぎる

61 :
LOスレに遠島を申し付ける不埒者が出ずに何より…
っつーかエロ刀工〜三冬結婚までいたエロネタの話題してた人たちは何処へ消えた?
普通の書き込みも減ってるし最後の時代劇漫画誌ゆえ心配である
>>60
彼等の生まれ故郷はバンチだから捨丸の影響で…w
>>58
雑賀も移籍組だったのか
それも大河…絵柄からして元少年Jの漫画家あたりかと思ってたよ

62 :
雑賀は安彦良和っぽいのよ
トニーたけざきほど真似てはいないけど、手書きの文字の入れ方なんかは
今のラインナップってそんな語りたいこととかないのよね
同じ作家が殺しあったり事件解決したりのローテーションで目新しさがないし
京極とか、大河でやってた城漫画とか王道から外れたのが足りない感じ。

63 :
そういえば時代劇のやつ,大河とか出ないけど
終わったの?

64 :
ロンパリよりあの漫画に出てくるオッサンたちの黒目がデカすぎてキモい

65 :
>>63
大河は休刊

66 :
>>61
あの入浴シーンはサービスカットなのか何なのか迷ってたw

67 :
梅安は武本氏が離脱した時点で読むのを止めた。

68 :
暫平は今回も良い話だった
武将列伝を相変わらず書店で見かけないのだが
陣借り平助の単行本が何故かGAMERSで平積みされていた
いつもは時代劇画もナポレオンも置いてもいないのに

69 :
逆さ吊りにしても頭に血が上って死ぬことは無いのでは。
縛り方によっては呼吸器系が圧迫されて窒息死することは
あるけど。
暫平のキモオタ話は良かった。

70 :
そういえば今更だけど前号の暫平で
民家の下の土を舐めてたが
あれって糞尿まみれの硝化された土を舐めたって事だよな

71 :
土は元々全て糞

72 :
まああれは土のなかに染み込んであるのが結晶化してでてきたのを精製するわけだから糞尿そのものってわけでもない

73 :
硝石ってヨモギから取れるんじゃなかったか。
富山の奥地で秘伝だったとか聞くけどね。

74 :
岡村賢二は原作が変わっても結局は同じような漫画になるんだなw
嫌いじゃないけどよ
梅安で彦次郎の過去に出て来た人物って甲州屋作兵衛の他は今回が初出?

75 :
ありんすは久々に田中圭一らしいイカれた話だったな

76 :
「バビーーーーン」欠乏症

77 :
梅安は武本氏が離脱して以来読んでない。

78 :
梅安が刺したツボは口内炎に効くトコだっけか

79 :
食い道楽にとって口内炎は拷問だからな

80 :
1週間も無書き込みってどうよ

81 :
時代劇出たね。
あのRマゾ剣士はえぐすぎるね。
カエル男といい,この作者は何か心に闇を持っているのかなあ

82 :
戦国武将列伝
だったか
森秀樹
は作画だけで原作付きだったのね

83 :
今月号の腕は確かに凄い、生傷男のビジュアルと女剣士が尻から串刺しにされるシーンは凄まじいえぐさ。

84 :
>>81
原作が「シグルイ」の原作、といえばわかりやすいだろうか

85 :
かわいそうなあにさま…

86 :
マゾ衛門は面白いアレンジだったな。
きぬは兄さまを慕うからこそ殺そうとしたわけか。
ちょっとファンタジーっぽくなったが短くまとめるためには良い改変。

87 :
ツーか、あれ、ヤンデレだろ きぬ
サヤニーはちょっと興奮したけど

88 :
コッチョー!!

89 :
>>81-82
原作付きでも『墨攻』で同じように肛門から槍で串刺しにされた女性とか描いていたよ
森秀樹は本領発揮という感じがしたな
少年サンデー連載時は全然そんな事は無かったんだけどね
暫平も、今回は作画者の本領発揮といった感が有った

90 :
最近の乱は、女性が主役だったり男を手玉に取って操るというような作風が増えているように感じる
時代劇と言っても、やはり「流行りもの」というのは有るんだね

91 :
浅井三姉妹がみつどもえまんまでワロタw

92 :
生傷男ラストバトルでは思いっきりRしてたもんな。
しかし俺もかなりのMなんだが、あれは理解できんわ。

93 :
あの時代の衛生状態じゃあ体中あんなに生傷あれば、雑菌入りまくりで
破傷風とかですごい事になりそうだがな

94 :
そこを ペニシリン だ!

95 :
森秀樹の過去作品って再版されないのか

96 :
今月も水の如しが載っていなかった……
単行本発売まだかよ

97 :
張子の鬼吉でしばらく引っ張るつもりかよ
いいかげんにせ〜よっていう便乗系時事ネタ。

98 :
元親で「さあ四国統一だ!」となってる直後にらんせのじかんで野望が潰えるとこ描いちゃう構成はどうかと思った
らんせ自体はけっこう面白かったけどな

99 :
>>97
原作は無いのね鬼平

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カラスヤサトシ (824)
【よしながふみ】きのう何食べた?★11食目 (575)
ふたりR 16回目 (507)
エース電撃コンプ】角川漫画総合35【ドラゴンNTビーム】 (338)
【ワンパンマン】ONE総合part31【モブサイコ100】 (417)
☆FSS★ファイブスター物語☆252★永野護☆ (230)
--log9.info------------------
【●】日本柔道INロンドン6【●】 (1001)
鄒凱スーガイ 150cm (374)
柔道 松本薫選手 ヤワラちゃん (241)
【天佑】北京五輪沖海戦2【神助】 (847)
【男子体操】楊威たん(;´Д`)ハァハァ (475)
【トリノ】おもしろい名前【アホネン以外】 (401)
【狂乱】松岡修造専用スレッド【伝説】 (575)
心に残る五輪ソング (487)
【柔道】  内柴の子連れ美R  【金メダル】 (446)
ロンドン五輪サッカー日本代表応援スレ (233)
★★日本は、韓国から野球を教えてもらおう。★★ (334)
荒川静香って将棋の駒みたいな顔してるな (221)
里谷の凄さだけが印象に残った五輪だった3 (429)
土佐とフィギュアスケートの村主章枝がクリソツの件 (323)
パラリンピックはなぜ日本では盛り上がらないのか? (552)
東京以外で五輪を開催してほしい国内都市は? (685)
--log55.com------------------
登山で一番旨い袋麺といえば?5杯目(本スレ)
低価格ウェアで登山 part42
LOWAの登山靴
インスタグラム キャンパー総合part1
愛知・岐阜 低山スレ Part18
山登りは一人がいい。29人目
山コム・YAMAP…etcの掲示板観察録 Part.3
☆YAMAPを語るスレ