1read 100read
2012年07月同人イベント182: [コミック]ComicCommunication[コミュニケーション] Part9 (606) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
同人イベントで買ってきた戦利品を並べてうp Part14 (329)
ちこが道民を待ち続けるスレ (485)
コミックウォーターについて語る (516)
コミケで実用的なカバンについて考える 5 (707)
■サンクリは何故嘘までついて継続しているのか2■ (829)
オリジナル蘭て、もう終わったの? (390)

[コミック]ComicCommunication[コミュニケーション] Part9


1 :2012/06/03 〜 最終レス :2012/10/03
コミコミ公式
ttp://www.e-comicomi.com/
ケットコム
ttp://ketto.com/
前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1332816160/
過去スレ

2 :
過去スレ
[コミック]ComicCommunication[コミュニケーション]
http://logsoku.com/thread/sports2.2ch.net/comiket/1173740538/
[コミック]ComicCommunication[コミュニケーション] Part2
http://logsoku.com/thread/sports2.2ch.net/comiket/1211538666/
[コミック]ComicCommunication[コミュニケーション] Part3
http://logsoku.com/thread/sports2.2ch.net/comiket/1238981859/
[コミック]ComicCommunication[コミュニケーション] Part4
http://logsoku.com/thread/sports2.2ch.net/comiket/1243047001/
[コミック]ComicCommunication[コミュニケーション] Part5
http://logsoku.com/thread/sports2.2ch.net/comiket/1244464433/
[コミック]ComicCommunication[コミュニケーション] Part6
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/comiket/1275546044/
[コミック]ComicCommunication[コミュニケーション] Part7
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/comiket/1305510238/

3 :
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/27/6200/27125.html
大阪市住之江区の天気予報
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/
大阪市交通局

4 :
たててみた
すまん、なんかぶさいく

5 :
来年も開催らしいね、6月の二週目日曜日
>>1


6 :
結局事前にチェックしてたサークルしか買わなかったなあ。無難すぎる。

7 :
チェックしてたサークル以外も全部回ったが
結局買ったのはチェックしたサークルのみだった…
言っちゃ悪いが、島中といえど金取るレベルじゃないのが多過ぎ

8 :
第二日曜日か
GWに作業すると、どうしても六月第一日曜日だときついってことだな

9 :
>>5
まだ正式決定じゃないだろ

10 :
今日スケブ男いた?

11 :
俺が見た限りじゃ、しつこく食い下がったりしてる奴はいなかったな

12 :
スケブ男じゃないが
俺の知り合いが通せんぼされて本を買わされたらしい

13 :
なにそれ強制的にサークルに買わされたってこと?
構わん晒せ

14 :
>>1


15 :
11時代はよく売れたけど、13時以降がさっぱりだった。
今回人少なくないか?隣の腐女子の方が混んでいたぞ。中央線もATCも女子ばっか。

16 :
イベント後は
←男:住之江公園 コスモスクエア:女→
って印象。中ふ頭の混雑を見てトレードセンターまで歩いたけどあちこちでコスプレの撮影会やってたな

17 :
13時〜14時あたりからは吟味体制に入るのか、あまり手にとってくれなくなるね

18 :
ばって手で前を塞がれてとりあえず読んでって
それからあげますって言うから持っていこうとしたら金払えってなって
面倒くさくなって金払ったみたい
詳しくは聞いてないが経緯はそんな感じ
サークル名までは聞いてない

19 :
13時以降は同意
一般の数がそのまま反映されてパイが尽きたということだ

20 :
予想通り交通費の方が高く突いてしまった
でも結構楽しかったよ

21 :
ゆったりしてるイベントは好きなんだが、無料配布が予想以上に持ってってもらえなかったなぁ。
最低限なくなってほしい分は無くなったから良かったが。

22 :
人少なかった、てアレでか?
レヴォと比べてる連中がまだいるとかw

23 :
>>22
前回やトレと比べてだろ
ログ位嫁や

24 :
>>22
レヴォの規模はもう忘れちまったよ

25 :
同日あった関東のなんとかいうイベント中止騒動はめちゃくちゃ伸びてるなwwwww

26 :
>>22
お前サンクリスレと勘違いしてないか?

27 :
みんな贅沢になったなあ

28 :
>>22はコミ1をいまだにレヴォとか言っちゃう古老なんだろ

29 :
すごい賑わいだったと思うんだが
閑散とした時間帯や、ジャンルがあったって事か?

30 :
え?

31 :
>>29
初参加?

32 :
すごい賑わいとは贔屓目に見ても思えなかったぞw
最低限に必要充分な来客かなぁとは感じたが
即売会の業態自体が、何かちょっと賞味期限切れぽいのか

33 :
首都圏にも遠征してる人ならわかると思うけど、
(男性向けの)総合/集合イベントがコミケ以外は頭打ちないし右肩下がりの傾向がある
コミ1、サンクリ、都産祭、SHTなどなど…
関西でも、青豚は頭打ち、コミコミや勧業祭は右肩下がりの感は否めないよね

34 :
景気が良くないからな
政治家がバカで通貨戦争に負けて、日本がグチャグチャにされてる
これからもっとひどくなる

35 :
>>33
まさにこれ
5年後には今の即売会やそれに参加する同人人口は半分になっていると思う

36 :
景気が関係あるかはわからんが、来てないサークル多くなかった?

37 :
スペース取ったけど、売れなさそうなイベントを理由つけて回避するサークルはいる

38 :
一般参加者が、大手しょぼっ!島も良さげなの少なさそー!!こんなイベント行ってもなー
と思う事があると思うが、サークルの人間もサークルリストを見て同じ心境になるからね

39 :
少子化の影響でサークル活動を始める絶対数自体が減ってきたのもあるだろうな
しかもゆとり教育やら家に引きこもる要因の増加やらでやる気の無い奴が増えてるし

40 :
>>21
無料配布のなくなる勢いでイベントの勢い分かるもんなー
なんにしても、一般参加者が致命的に少ないのが問題

41 :
それよりも、ネットで活動が活発になったからだと思う
人に見てもらいたいor見たいだけならpixivで十分だしな
高い交通費かけて遠方へ行く意味が薄れてきた(他県から人が集まらない)
その点コミケの人が全然減らないのは、お祭りだから別なのさ

42 :
自分は数年前からコミコミ参加してて今回サークルとしてイベントには初参加だった。
100,200円程度の配布物しか出せなかったけど売り上げ5000円くらいいって驚いた。
大好きなイベントなんでこれからも参加したいな。皆さん本当お疲れ様でした。

43 :
ごめん。分かると思うけど10万200円じゃなくて百円、二百円な!

44 :
>>40
うちで無料配布した色紙(6枚)はだいたい30分ほどで売り切れたな

45 :
即売会まで足運ぶよか、ネットやショップで買う奴かなり増えたな。
もう、わざわざ即売会開場まで入場券(カタログ)買ってまで来る動機がスケブや作者と話すぐらいしか無くなってきてるのかもね
まあ、赤字じゃないから今後も参加はするけど
つーか、スケブ依頼多すぎw開場即依頼来て、閉幕ギリまで描くハメになったわw
午後に閑散タイムにトイレついでに軽く見て回ったら至る所でスケブ描いてたぞ・・・
いや、別にスケブ依頼はいいんだけど、後半って白紙スケブは山積みなのに全然売れない(手に取って見るもない)んだよね・・・
スケブ完成待ちで外の椅子で読書会でもやってんのかしれんけど、もうちょっと見て回って欲しいって愚痴

46 :
結局、10年前に名古屋で起きた事が、今こっちでも起きつつあるだけの話だな
みんな、昔は会場に入るだけで既に楽しかっただろうに

47 :
休日に手間暇と交通費(イベントなら、それプラス入場料/カタログ代)を消費して出かけるなら、
わりと交通不便な場所に多い展示会場よりもヲタショップのある交通至便な繁華街(電気街)を選ぶ、
みたいな若い買い専も増えてるのかもね

48 :
即売会は即売会の楽しさがあるのにな
マンガ描きとっては一種のライブ空間だし

49 :
電気街でのイベントって何度かあったが、人気が出ると会場外まで伸びる待機列の対応が大変なんで、結局、定番のイベント会場になるんだよなー

50 :
私は第1回サークル参加。その後は時々あいたがそれなりに連続して一般参加してる。
最初の頃の印象と比べると、今回は館が違ったのもあってえらいさびしく感じたなあ・・・。館が小さいのにあの人口密度。
一番長かった列の長さとか。一般列の長さとか・・・11時着でも5分には入れたんじゃない?徹夜早朝に並んだ人のペナルティとかなんか懐かしい、今なら絶対ない。
>>45
既にみんな全部見回り終わったんじゃない?サークルの絶対数が少ないので13時前には2周回れる。

51 :
イベント初参加でしたが、売上は新刊が15部ほどとグッズが10数点でした
終始スケブに追われてしまい前を向けなかったり声掛け出来なかったのが悔やまれます
色々反省点も踏まえ(作画レベルも含め)リベンジで来年も出ようと思ったんですが、コミコミってそんなに開催が危ぶまれるイベントなんですか?
関西では貴重なそこそこの規模のイベントだと思ったんですが…

52 :
ここは妙に危機感を煽ってるけど大丈夫だよw
まあ昔はもっと盛況だったのでその頃を知るオッサン、オバサンにとっては今の規模が物足りない
それだけの話さ

53 :
サークルはまず参加することが第一
その上で>51のようにより精進続けて一般呼び込めるようになると尚良し
単に乗っかっているだけじゃなくてまずは出来ることからするんだ

54 :
一番恐ろしいのは、新しい参加者(一般もサークルも)が現れなくなること

55 :
そういや脳波で動くネコミミつけている人何人か居たけど
移動中は動いていなくてサークルの本を目の前にするとぎゅんぎゅん動いててワロタ

56 :
危機感を募らせてるのは印刷屋だけだよ?
サークルも黒字が出るなんて夢は信じなくなったし
趣味の活動なら、コストの掛からないネットでの発表で充分な事に気付いたしね

57 :
コミコミ最大時はどれくらいのスペース数だったの?

58 :
スペ1200に参加者5k位はいたんじゃね?

59 :
>>15
初参加でその数字ならいい方じゃないかな
トレがダメだとは言わないけどコミコミはピコでもそれなりに見てもらえるイメージがある

60 :
終幕時に運営が謝ってた不手際云々って、要するに
サークルが思った程数揃わず(半月も募集締め切り伸ばしてたりしてたし
やむなく会場を狭い方の3号に変えて、関西オンリーとかと調整したりして時間食って
サークルチケット印刷が遅れて届くのもけっこうギリギリだったってのであってる?
まあ、サークル券がギリギリなの前からだが・・・

61 :
んなの本人に聞く以外は想像でしか誰も答えられんわ

62 :
主催より主要スタッフのほうが危機感持ってるんだがw

63 :
>>36
B列あたりかな。両隣りが欠席のサークルさんがいたよ。
あれじゃさみしいな

64 :
スケブ男ではないと思うけど、急に名刺サイズくらいの小さい紙(表が茶色で裏が青)
に絵描かされた人いない?

65 :
>>62
主要スタッフだろうと何だろうと
人に使われてる立場の人間は何だって大きく言えるものだ
やれる奴は自分からやってる

66 :
>>45
おまおれ、
自分も閉会30分くらいまで描いてた。
まあ醍醐味だと思ってる

67 :
>>63
その人来たね〜。まあ描いたけど

68 :
>>62
いったいどこから情報を得てるのやら・・・?
主催のあいさつ文見ても、前々から危機感持ってるような事書いてるし
スタッフも足りてないって毎回のように言ってる。
ずっと前から危機感を訴えてる訳なんだけどな
想像だけでモノ書くのやめた方がいいよ?

69 :
>>64
俺じゃないけど、頼まれたって人の話は聞いた
あれなら会場で描かなくても、切手つき封筒つけてくれりゃ後日描いて送るってのも出来るな。
スケブと違って事故っても被害大したことないし

70 :
>>64
描いたw
面積小さいから簡単にしか描けなかったし
直ぐに描き終わったw
でも紙の質が良くなくて、筆圧低いと描けないし
筆圧あげたら鉛筆の跡が付くから
殆ど一発書きレベルだったよ

71 :
小さすぎても大きすぎてもしんどいし上手く描けない
B5〜A4辺りが楽に上手く描けるよね

72 :
オクに出されてないか注意しとけよ

73 :
>>64
自分も描いたよ。カードホルダー持ってた
本は買ってもらえなかった

74 :
制作環境がほぼPC上で完結する作家さん多いし、そのまま発表できるオンに軸足置くのは自然な流れだな。
ある程度の知名度を稼いでからオフ本に取り掛かるだろうし、印刷屋の仕事は減ってしまうかもな。
組合加盟の業者だけでもびっくりするくらい多いし、値下げ競争の恩恵はありがたいんだが。
斜陽化は時間の問題だな。

75 :
同じ本が冬コミの3割、コミトレ19の半分程度しか売れなかったぞ

76 :
>>75
いや、人数の多い少ない以前に、何回かイベント出てたら
同じ本売れなくなるのは当たり前じゃないのか?
いつまでも同じだけ売れるとかありえないだろ

77 :
>>74
締め切りのないネットに軸足置くなんてありえないw
pixivにアップしても、そんなに楽しくないんだよな
やっぱり新刊持って設営してイベントの開始時間を迎える
あの「お祭り感」がある限り、ネットはイベントに勝てないよ

78 :
右肩下がりの現実を見なよ…

79 :
>>77
そうだな、だがそのお祭り感がコミコミみたいな小さいイベントには薄いわけで
結局集まりづらいよな、お祭り感があるコミケには集まってるのにな
という話

80 :
>>76
去年はコミトレ17の2割少ない程度売れてから、今回もそれぐらいかなと思っていたからつい。

81 :
>>80
参加サークル減ってるからね、景気もどん底だし
でも、こういうヘイトスピーチが負の足かせになって
イベントが衰退して
結局は自分らへの首締めになるんだよね

82 :
コミケは利権が複雑に絡み合いすぎてなんともな
あれは別のイベントだと思うようになった

83 :
>>81
とはいえ、やはり年2回くらいはやってもいいと思うが
人材が足りないという枷があるから無理なのかもしれないが

84 :
主催いわく、勧業祭やってる限り無理
らしい

85 :
1月コミトレ
6月コミコミ
8月コミケ
9月コミトレ
12月コミケ
3月に関西で大規模な男性向き即売会があってもいいはず。

86 :
>>85
関西と関東を一緒にしないでくれ

87 :
>>77
あの直接搬入された箱をあける瞬間とかは病みつきになるな
でも、何万も初期投資が要って、残れば在庫になって吐き切るには何度かイベント行く必要に駆られ(委託もあるけど
それだけじゃ採算酷いから新刊も出さなきゃいけなくて、それにも投資が要って・・・と
ちょっとした無限地獄状態は確かにpixivに比べて敷居が格段に高いとは思う。
まあ、ある程度軌道に乗ればこれほど苦しくも面白いもんも無いがね。

88 :
ネットにシフトしてってるんなら、同人イベントに出ることの楽しさ、をどう知ってもらうか…が課題なんかな
イベントの規模はともかく

89 :
転倍屋の野郎休みやがったかそれとも本作るのさぼっただけかどっちだあの野郎。
せっかく序盤に無料本もらってく巡回ルート組んでたのに。

90 :
開場直後から、PLUMや魔法探偵ベルブラに列なしって本当なんか?

91 :
終盤でベルブラの前通ったけどたくさん残ってたな
去年のコミコミじゃ立て看板持って帰ってる奴までいたのに

92 :
壁で列が出来ていたのは、アトリエ雅とマグロ部屋にわずかであとは全く列なし
だった。時限で少し列ってたサークルがあったぐらいか。

93 :
まほたんのタペもあずまゆきの抱き枕も大量に残ってたしPLUMも最後まで大量だった
遠征大手は全員ダメだったかと思う


94 :
>>92
雅の列も最初だけだしな
午後は殆ど見てく人もいなく大量に搬出してた

95 :
>>91
去年は開場大行列だったな
今年は外に流したサークルあったか?ってレベル

96 :
コミコミがやばいのか関西がやばいのかオールジャンルイベがやばいのか

97 :
壁のメンバーも一昨年と比較して殆ど変わらないのにどうしてこんなに
大手すらも爆死するイベントになったんだ?
壁がこんな現状なら島中は一体どんな惨劇になっていたかおおよそ検討
がつくな
昨年の勧業祭よりも酷かったらしいが・・・

98 :
去年と人口変わらないと言う奴も居るが
壁の人混みは去年と全然違ったぞ
面子はほぼ変化無いのに

99 :
広報での一般の認知度と呼び込みだな
人気趣向の割合自体は変わらないモノだから根本的に一般が足りない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コミケで実用的なカバンについて考える 5 (707)
【【 三重県のイベント 7 】】 (257)
東北みちのく同人さんスレ14 (918)
お前らどこのホテルに泊まりますか? 34軒目 (458)
07夏→らきすた、07冬→ミク (233)
コミケ・同人活動していて不愉快な思いをした人・2 (760)
--log9.info------------------
【Time Machine】タイムマシンすれ。7 (980)
Mac App Store Part 10 (250)
【Apple】Aperture Part7【写真管理・現像】 (313)
【Mac音ナナ】Mac音家 Part2【ココ、パパなどなど】 (447)
Mac注文してから到着するまでの人が集うスレ (666)
【Ver.UP】Path Finder (618)
おい、そこの絵心のあるやつ、MacOSたん描こうぜ 2 (918)
Macでゲーム phase 21 (676)
【逮捕記念】Cabos 総合 34【児ポ厳禁】 (406)
【MA356J/A】初代 Mac Pro 4【Mid 2006】 (415)
ソフトウェアを安く買おうとするのは貧乏人 8人目 (328)
Macユーザー雑談スレッド 12 (852)
MacでFFXIV (848)
Adobe「アップルは圧力に負けFlashを搭載する」 (833)
結局、Mac用2chブラウザどれが一番いいの?12 (889)
Mozilla Firefox for Mac 20匹目 (795)
--log55.com------------------
柔道整復師だけど同業者きて
トリガー鍼灸★★教えて梅安先生part3★★本治方
柔道整復と鍼灸あん摩マッサージ指圧どっちが食える
柔道整復師なんて資格は廃止
【文京】鍼灸あマ指同意書発行拒否【町田】
☆★★一指禅功専用自由討議スレッド★★★
医療保険のはり・きゆう 鍼灸保険推進派集合
治せないやつ、俺様に聞け! [あまし限定]