1read 100read
2012年07月田舎暮らし203: 自宅に「汲取トイレ」がある独身女性のスレ (421) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【過疎】人口200万以下の田舎県【少子化】 (312)
長野県中野市 (204)
田舎のロリータ (248)
全国の別荘地の良い点、悪い点 (588)
自宅に「汲取トイレ」がある独身女性のスレ (421)
【いなっせ】長野県伊那市、上伊那【ベルシャイン】 (260)

自宅に「汲取トイレ」がある独身女性のスレ


1 :06/06 〜 最終レス :12/06
 田舎といえば、汲取りトイレ。

2 :
出た!糞スレ。

3 :
>>2
誰がうまいこと言えと

4 :
↑どこがうまいんだと

5 :
>>4
汲取りトイレと言ったら糞だろうがよ






水洗も糞だがな

6 :
       ∧         ∧
        / ヽ        ./ ∧
     /   `、     /   ∧
    / へ   ̄ ̄ ̄へ   ヽ
    l     \   /   :::::::::.l
   .|  -=・=-   -=・=-   ::::::::::|
   |     \___/   :::::::::::::::::|
    ヽ     \/  :::::::::::::::::::ノ
     ̄ ̄ | __/ ) ̄ ̄
     へ へ|___/|   三二==
  ⊂《二 《⊃       |   三二==   パラリラパラリラ
     \\|/\__|    三二==
       \\ /  )   三二==
         \/   ノ      三二==
       / /   /     三二二==
       \\_ \      三二==
        ⊂⊂ / ̄ ̄\  三二=
       | | ̄ | /\  | 三二=
       |  ̄ ̄| \/  |  三二==
     \ \__\__/
   ガッ!  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ >>1

7 :
簡易水洗にして常時ファン回せば意外と平気
汲み取り業者に汚物特定されるから、臭いと恥ずかしいがw とマジレス

8 :
臭気抜き筒に電動ファン装備はいまやデフォルト。
強風時の逆流を除けば、臭いに関しては汲取りも水洗もかわらんぞ。
とマジレス。

9 :
簡易水洗トイレに改造せず、汲み取り式の便器も含めて、敢えて
そのままの状態を好んで使っている独身女性の方、いますか?
愛着があるからとか、寒冷地に強いなどの理由もあると思うし。

10 :
簡易は水をケチるのでチョトさみしい
豪快に流したいぞ

11 :
 スレ主です。
 父の実家が、17年くらい前に簡易水洗に改造したのですが、
どうもあの・・ 「便器の底にある小さい蓋が、パカパカと開く」
「使った後に、水の出るスプレーを便器に噴射する」ってのが、
汲取り式の延長線上みたいで、素直に好きにはなれなかった。
 その点、母の実家では、父方の実家とほぼ同じ頃に改造した
簡易水洗でも少しグレードが高く、便器は本水洗と同じ仕様
(便器の底に水溜りがある)の洋式便器。
そして極めつけは、ウオッシュレットまで付けたのだそうな。

12 :
くそしたあとまっちでにおいけし

13 :
めたんがすにいんかあぼーん

14 :
汲取?
いいじゃん。貯まったやしっこは畑の肥やしになるんだよ。
ほんとはとしっこは別々に分けた方がいいんだけど。
水洗にはマネできまい。

15 :
>>1
うわ、汚ね

16 :
>>1
うわ きたね
>>14
原始人乙

17 :
夏はタンクに蛆がウヨウヨ〜
バキューム来た後は半日家が臭う

18 :
>>16
ライフラインが途切れたら一番先にくたばるやつ
>>17
蛆はあんましわかなくなったが、バキューム後は確かに臭うなw

19 :
人糞肥料なんて随分前から使ってないよ。知ったかブリはよくない。

20 :
日本全国そうだと言い切れるか?知ったかブリはよくない。

21 :
個人では使ってるかもな。プロ農家ではとっくの昔に廃止してる。

22 :
人糞は紙が邪魔になるから、やっぱし牛糞だよな。

23 :
今時、くみとり?
ワッハッハッ

24 :
汲取り式は臭気抜き筒と電動ファンで排気してるから臭くない。お釣りには注意。
水洗は流すまでにから立ち上る臭気が充満するし、流しながらだとケツが濡れる。

25 :
>>24お釣りには注意?
糞がケツに飛び散ってくるって事!?
ぐわっ!キタネ
ケツが流れる?
体残してケツが取れて流されていくんでっか!?
ギョエー!!

26 :
あっ済まん、ケツが濡れるねククク
くみとり...どわっはっは

27 :
>>25
お釣りとは、糞より尿が多く溜まった便所で起こる現象で
爆弾を投下すると「タポーン」と返って来ることを言う。
これに対処するには、投下した瞬間スクワットよろしく立ち上がることである。
下痢の時はシラネ

28 :
飛び散ってくる瞬間に立ち上がりRに糞飛び散ったヤシいる?

29 :
夫と死別したおばあちゃんってのも独身女性だぞ

30 :
糞は飛び散らん。
飛び散るのは尿。

31 :
小便がに飛び散るとリサイクルになるな
年がら年中、トイレ近くなっちゃうだろ

32 :
うち汲み取りだけど、水洗トイレの水の使用量考えると
汲み取りの方がエコだと思う。
借家だから勝手にいじれないし。
ちなみにうちは便器の上にプラスチック製の洋式トイレを被せてる。
こうすると便座が高くなる分おつりの心配は無いよ。

33 :
ウチのヨメ様現在33才。
知り合った時26才。
汲み取り愛好独身女だった。当時は結構美人でお洒落な雰囲気だったから初めて家に泊り行った時は多少ショックだった。
時は流れて入籍してヨメ様の家に転がり込んだオイラも今は立派なボットン便所マスター
ヨソでウンチした時、流すの忘れそうになるorz

34 :
汲み取りの人が、便の状態を見て、
家人の病状をそれとなく暗示してくれたりするらしい。(血便…)

35 :
>>34
糖尿とかも臭いでわかるみたいだよ

36 :
くみとり? オエエエエー

37 :
しかしたくさん職業があるなかでなぜに汲み取り屋なんて仕事を選んだんだろうか?

38 :
知らないの?
結構お給料いいらしいよ。

39 :
マジレス昔、厨房の時に友達の妹が小さい頃にくみとり便所に落ちて死んだらしい
ヒエエエエエー!!

40 :
昔は肥溜めでの溺死はちょくちょくあった。

41 :
くみとり便所なんかで死ぬとやっぱ幽霊も糞まみれで化けて出てくんのかな
ヒュードロドロベチョベチョ
キョエエエエエエエー!!

42 :
ひどい

駄スレだね

43 :
田舎の女子寮のトイレに忍び込んで長靴をはきコウモリ傘と懐中電灯で下から見るというDQNなマニアがいたそうな。
警察に連れていかれる前に水洗いをしたが臭いがとれない。
パトカー臭くなるので軽トラの後にのせていったと地方新聞に載っていた。

44 :
嫁が自宅のボットン便所に携帯落としたから「なんでも屋さん」に依頼して取ってもらうとか厨なこといってるYO!なんぼするんやろ…

45 :
>>39
俺の大嫌いないとこも子供の頃汲み取り便所に落ちたんだけど、
すぐに奴の親父が見つけたために命拾いをした。
そんな彼も結婚したのだが、奥さんはこの事を知ってるのかな?(笑)

46 :
>>45
プツ

47 :
43>>
GTOの桜井先生か?

48 :
>45
その子は運がついてよかったね

49 :
でも言えないよ糞まみれになったなんて
うわきたね!

50 :
>>49
中学の時の先生が子供の頃、汲み取りのトイレに落ちたと自慢げに話してましたよ。
>>48この人の言うように「俺は運がついた」とでも言いたかったのかな?(笑)
でも一部の女の子たちにはすごく嫌な顔をされたと言ってましたよ。

51 :
45年位昔 肥えたんこ に頭から突っ込んで、数分後母親に助けてもらった男子がいた。
その後そいつの顔に、ほくろが多いことに気がついた。 それから 野つぼ にも落ちたし。

52 :
に顔突っ込むと
ホクロ増えるの?俺の職場の女顔がホクロ三昧もしかすて....
ギャアアアアアア

53 :
「落ちたことある」経験って、話のネタとしてはむっちゃ強力なんちゃう?

54 :
飼い猫が落ちた事ならあるな。
真っ白な猫だったからそりゃもう。

55 :
>>54
その猫ちゃんは助かったの?

56 :
ウチの近所でも落ちたけど助かったよ。
普通の家庭のトイレだったらまず大丈夫。

57 :
>>44
それで取りに行って酸欠か何かで死んだ事件が台湾であったなw

58 :
くみとり便所は本当命がけだな
くわばらくわばら

59 :
このスレ見ながら息止めてるのって
俺ぐらいだろうかU

60 :
慣れればなんちゅうことはないよ。

61 :
下水道がないところの井戸水は飲まないほうがいいよ。

62 :
>61
そう飲むなよ小便と大便と蛆のミックスジュースが出てくるから
オエエエエエー

63 :
マニアの聖地か

64 :
汲み取りトイレより
公衆便所のほうが臭いのは何故なんだろ。
水洗なのに。

65 :
>64
掃除しにこないから

66 :
くみとり便所?
ぐわきたね!

67 :
小さい頃は近所に汲み取り式の家けっこうあったなあ、、
ウチのばあちゃん家も汲み取り式だった。
昭和54年頃の田園都市線沿線の神奈川の話

68 :
 俺んちは汲み取りだが、汲みとり用のマンホールみたいなのなくて、
30cmほどのすきまを作って、板が渡してある。そのすきまから
とおしっこを落とす。肥料用に汲み取るときは板をはずして
汲み取る。ひしゃくの柄を天秤棒にして肥えたごを担いで畑に持っていく。
金肥よりよく効くのは確かだ。寄生虫の卵が心配なので、食べる葉っぱなど
には直接かけないようにしている。
 便所にはちゃんと板の扉がある。筵ではない。

69 :
>68
ぐわっ食いたくねっ

70 :
>>69
都会の人間が好む有機栽培だよ。
肥料の出処が牛か豚か鶏か人かの違い。
正確に言うと熟成度が違うけどね。

71 :
>70
正体を知るべきじゃなかった
ぐえっ!

72 :
68だが、もう少し便所の様子をかいておこう。
「大」用は2連だ。肥溜めはそれぞれ1坪くらいかな。
正味だけでは濃過ぎるので、風呂の排水が流れ込んで薄
まるようになっている。風呂と「大」の間には「小」の
肥溜めがある。これは70cm×1mくらいかな。昔は風
呂を沸かすのは1週間に1回くらいだったのだが、いまは
たびたび沸かすので、排水はかなり捨てている。
大用はしゃがむと目の前に小さな木の箱があって切り藁と
安いちり紙が入っている。藁はお釣りを防ぐために時々落とす。
昔はちり紙ではなくて、新聞紙を切ったものだった。くしゃく
しゃにして用いてた。そのまえは藁で拭いていたらしいが、俺
は経験していない。肥溜めの壁面には蝿の幼虫がびっしり這っ
ている。魚釣りに用いるさし虫とはちがって尻尾がある。
こんなところかな。

73 :
今は化学肥料があるが、明治以前は人糞は貴重な肥
料だったのだ。肥料が無いと作物は育たない。都市
住民の人糞は周りの農家が買っていた。道路で運ぶ
よりも水運の方が効率がいいから京都の高瀬川でも
肥えたごを載せた舟が行き来していた。
今でも、田舎にはバキュームカーは来ない。捨てる
所もないし、肥料にするのはあたりまえだろう。エ
コライフが好きな都会人は田舎に来るとよい。

74 :
やだよくみとり
きたね!

75 :
>>74
じゃあ糞を出すお前も北ね

76 :
くみとり?うわきたね

77 :
↑震災とかで水洗トイレが使えなくなったときのうろたえぶりを見てみたいw

78 :
汲み取りを嫌う都会者にかぎって、有機栽培の野菜を買いたがる。

79 :
有機栽培
オエッ!

80 :
このスレおもしろい

81 :
>>27は天才
ワッハッハッハ(大爆笑)
最高に面白い

82 :
(´・ω・`)つttp://www.niwashigoto-hiroba.com/

83 :
臭いのするスレ

84 :
>>68
汲み取りトイレの糞尿を畑の肥やしに使っていたのは事実。
1970年代、保育園児だった私はその現場を目撃している。
糞尿は他人の家から貰うこともある。
虫刺されにキンカンみたいなツーンとする刺激臭がするが、
慣れてくればそんなに不快な臭いではない。
蛆虫のようなものがいっぱい浮いていた。
祖父母はバケツを2つ使い、天秤棒のようなものにぶら下げて運んでいた。
それを柄杓にすくって畑に撒いていた。作物は大根だった。
私はガキの時分は腕白でさんざん悪さをして祖父母に迷惑をかけた。
あるときは祖父に畑でさんざんお説教をくらったうえに、罰として肥やしを食えと言われたことがある。
なにぶん純粋なガキだったもんで冗談とも知らず
「カレーみたいだね」と言って柄杓ですくって口に持っていこうとしたら、
あわてて止められた思い出がある。

85 :
地盤のゆるい家では、汚物槽から水分(尿)が土中に漏れてたよ

86 :
問題の独身女性(25歳未満希望)はまだですか?

87 :
レス番100以降に登場予定です

88 :
いまでもあるんだなー。
「・8日午前9時ごろ、大分県中津市本耶馬渓町跡田、会社員西佳人さん(47)宅1
 階のくみ取り式便所に二女優香ちゃん(2つ)が転落しているのを母親(43)が
 発見し、119番した。近所の住民や消防が救出活動し、約1時間20分後に穴から引
 き揚げたが、死亡が確認された。」

89 :
>85
68だが、確かに汚物槽はコンクリートで作っているが、
何しろ古いのでひび割れもあるだろう。風呂の隣が井戸って
言うのが問題だ。肥溜めとかなり近い。水質検査の必要がある。
この井戸って、深いのだ。井戸側13本。
昔は石垣だったらしい。昭和16年、祖父の兄が出征するとき
ムラの人たちが集まって出征祝いをした。その日井戸の石垣が崩
れてしまったそうだ。3度目の召集なので、今度は帰ってこ
られないんじゃないかと、不吉な予感がしたそうだ。やはり戦
死した。

90 :
千葉県船橋市、細菌までくみ取り

91 :
うわっ 汚ね!

92 :
汲み取り式とは直接関係ないんだが、
トイレのってのがある。
海水浴場に簡易トイレを設置する。
もちろん汲み取り。
便器にはしっかり用カメラが設置されている。
それとは知らぬうら若い女性もぶりぶりやってめでたく
商品になるそうだ。

93 :
きったねー

94 :
集金の仕事をしてるんですが、マンホールから汚物が溢れ悪臭を放っている家が。
サラ金などからの借金で、汲み取りを頼む金も無いようなんです(´・ω・)

95 :
そういえば、田舎では生水は絶対飲まないように教えられた。都会へでてきて
みんなが「水」を飲むのに驚いた。
野菜はふんだんにあったが、生野菜は胡瓜くらいしか食べなかった。

96 :
まだ、あったのかポットンスレ
うわっ! 汚ね
くっさっ〜

97 :
ねえ、浄化槽って案外臭くない?

98 :
>>97
セボンを入れたら少しましになるよ
色つきを入れたら汲み取り屋さんに入れないでくださいって
言われるから無色がおすすめ

99 :
浄化槽ってバクテリアが死んだら最悪だよね・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
道州制の区割りを考えるスレIN田舎暮らし板 (289)
  田舎の便所   (679)
【リニアで】長野県【タカリ】 (669)
THE 能登半島 空港あるもん (296)
【ド田舎】青森と群馬住むならどっち?【対決】 (377)
山形県米沢市の良い噂3 (607)
--log9.info------------------
ニコ生で生主やリスナーを本気で好きになってしまった人達のスレ★7 (962)
外人ウケの良い日本の動画part63 (307)
【税金メシウマ】 生活保護男7【偽うつ】 (943)
ニコニコ生放送 ゲーム実況総合スレpart27 (886)
関西人の生主が大嫌いな人集合 (434)
【ハーフ】えれ子を語る【新コミュ】 (744)
【フカシの佐野】ウナちゃんマンPart42【おもろいおっさん】 (594)
【ニコニコ】嫌いな実況者と好きな実況者を教えて下さい2【実況】 (710)
佐々木ファンクラブ Part24 (809)
【ニコニコモンズ】クリエイター奨励プログラムって 2点目 (517)
【ゲーム】ゆっくり実況プレイ part29 (433)
【囲い専用】こまごめの世界 6【信者スレッド】 (733)
ぐるたみんスレ ニコニコ歌ってみたpart8 (702)
ニコニコ動画ランキング予想スレpart948 (950)
ニコニコ動画工作支持スレ 28 (439)
MUGEN動画スレPart295 (501)
--log55.com------------------
■ 飯窪春菜・横山玲奈・ゲスト:佐藤優樹 ■ MBSラジオ(大阪 1179kHz)『MBSヤングタウン土曜日』 ■ 22:50〜24:20 ■ @
【アンジュルム】中西香菜ちゃん応援スレ Part225【かななん】
歌詞の「キミ」を「セミ」に変えて夏の終わりを惜しむスレ
宮本佳林が歌上手い設定っで無理あるよな?
ハロメンってハロコンの時のトイレどうしてるの?
■ 佐藤・横山・山ア ■ 『モーニング娘。'19のモーニング女学院 〜放課後ミーティング〜 【第385時間】』 ■ 24:00〜24:30 ■
とんねるずの石橋貴明てお笑いの才能一ミリも無いのに何であんなに売れたの?
佐藤まー、大学進学を発表するつもりだった!