1read 100read
2012年07月デジタルモノ20: SHARP BrainのWindows CEを活用する Part6 (577)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【RIM】BlackBerry PlayBook (248)
Amazon Kindle 総合スレ その16 (900)
Mobile In Style eden TAB part3 (594)
【RIM】BlackBerry PlayBook (248)
【Improv】Boogie Board part2【KINGGIM】 (360)
ハイテク目覚まし腕時計「SLEEP TRACKER」 (927)
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part6
- 1 :12/02 〜 最終レス :12/08
- 「電子辞書 Part32」(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1236065863/)にて
SHARP製の電子辞書Brain(Windows CE搭載)で、Explorerの作動が確認される。
その後「電子辞書 Part32」のほか「もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……」
(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1117648956/)などで、
着々と解析や研究が進み、ついに日本語表示まで可能になったが・・・しかし!
忍び寄るネタ切れの影、立ちふさがる仕様の壁っ!
迫りくる廃スレの危機にいかに立ち向かうのか!?
そんなBrainのWindows CEを活用する方法を話し合うスレです。
前スレ
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1311084430/
過去ログ
Part1
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part1.htm
Part2
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part2.htm
Part3
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part3.htm
Part4
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part4.htm
Part5
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part5.htm
BrainWiki@2ch
http://www40.atwiki.jp/brainwiki/
また、スレ「電子辞書 Part〜」は「Part〜」、
「もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……」は「もしも…」と略記。
- 2 :
- Sharp BrainのCPUについて (「Part32」の791)
based on http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=ARM_architecture&oldid=288159809
アーキテクチャ: ARMv5TEJ
コア: ARM926EJ-S
機能: Thumb, Jazelle DBX, Enhanced DSP instructions variable, TCMs, MMU
MIPS: 220 MIPS @ 200 MHz
利用例:
Mobile phones: Sony Ericsson (K, W series); Siemens and Benq (x65 series and newer);
Texas Instruments OMAP1710, OMAP1610, OMAP1611, OMAP1612, OMAP-L137;
Qualcomm MSM6100, MSM6125, MSM6225, MSM6245, MSM6250, MSM6255A, MSM6260, MSM6275, MSM6280, MSM6300, MSM6500, MSM6800;
Freescale i.MX21, i.MX27, Atmel AT91SAM9,
NXP Semiconductors LPC3000, GPH Wiz, Marvell Feroceon,
NEC C10046F5-211-PN2-A SoC - undocumented core in the ATi Hollywood graphics chip used in the Wii,[17]
Samsung S3C2412 used in Squeezebox Duet's Controller. NeoMagic MiMagic Family MM6, MM6+, MM8, MTV;
TMPA910CRXBGは最大200MHz
USB使うときは192MHzだ
CPUはSDIO対応(「もしも…」の745)
動作確認済みの非公式アプリ(上記2スレより。すべての場合の起動を保証するものではありません。)
KNote,TestCE,TRE Pocket PC (version 0.90) ,RegEdit,KanjiIn,TCPMP等
- 3 :
- Brain用アプリ開発
Embedded Visual Tools 4.0で、Brain用プログラムを作ることも可能。(「Part32」の518)
Win32 API だけ使ってアプリ書けば、だいたい動くのは確認した。(「もしも…」の788)
Brainでアプリケーションを動かす/開発する場合の注意点(「Part32」の545)
* アプリケーションがフリーズすると、リセット以外の解決方法がなくなります
* エクスプローラでファイルを操作しても、すぐにはその操作はSDに反映されません。
何らかの方法でディスクキャッシュをflushする必要がありそうです
* \NAND\以下のファイルを、インターネットで公開しないでください。
* \NAND\以下は、ファイルを追加することができません。
故に、\NAND\以下のファイルを削除すると、復元不可能となります。
* \NAND \NAND2 \NAND3 \NAND4 \Storage Card以外の、
ルートディレクトリにあるフォルダは、すべてRAMディスク上にあります。
なので、リセットボタンや、バッテリーremoveにより消去されてしまいます。
* レジストリも、同様に消去・リセットされます。
* PocketPC向けのアプリケーションはたいてい動きません。
Handheld PC向けのアプリケーションのほうがよく動きます。
* 日本語は使用できません。
* 標準で入っているフォントは、Tahomaのみ
ちなみにBrainでは、NAND Flash上のファイルを自由に削除できます(何故か新規作成はできないので復元不可能)
(「もしも…」の720)←リセットで復元は可能(「もしも…」の728より)
各記憶領域の内容(「Part32」の549より)
\Storage Card - SDカード
\NAND〜NAND4 - 内蔵Flashメモリ
これ以外の、\Program Filesや\Windowsは、Ramディスク。
- 4 :
- 参考になるサイト(Part5の7さんより)
http://henteko.pa.land.to/
http://gc590.blog122.fc2.com/
http://www36.atwiki.jp/braince/
http://windowsce.okoshi-yasu.net/
http://morimoto.atumari.net/brain/flame.html
もしも・・・などのログ(Part5 15さんより)
電子辞書 Part 32
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/jisho.htm
もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/mosimo.htm
- 5 :
- ※※※※※※※※このスレに初めて来た方へ※※※※※※※※
・CEアプリの起動方法
ネット上でCE用アプリを入手後、
http://www.knatech.info/Brain/Running_CE_Applications
このあたりを参照してプログラムをアプリを追加してみてください。
・その他分からないことに関して
ほとんどは>>1のBrainWiki@2chや各種Brainアプリ製作者さんサイト、
あとはスレの過去ログを閲覧することで解決できるかと思われます。
それでも分からなかった場合は一旦Google等で関連するキーワードを並べて検索してみましょう。
それでも・・・ならスレで質問!
※しっかりと調べてから質問するように気を付けましょう。
・他、諸注意
CEアプリに各種ゲームハードのエミュレータが公開されていますが、
ROMのダウンロードは日本国内では著作権違反により罰則の対象となりますので、
エミュレータを使ったゲームのプレイは自己責任でお願いします。
また、法に触れるような内容の質問はスレに書き込まれないようよろしくお願いします。
- 6 :
- >>1
乙です
- 7 :
- 。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。
。・゚ 。・゚ 。・゚。・ ・゚.
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・゚
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・ ゚・
∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ ・。・゚・ 。 ・゚。
( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
/ o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
しー-J
こ、これは>>1乙じゃなくて
チャーハンなんだから
変な勘違いしないでよね!
- 8 :
- >>1
乙です
- 9 :
- selecterだが、明るさ1の状態でDPの設定をいじると落ちるんだが…
- 10 :
- >>1乙
selectorまだ不安定だな
今後の更新に期待。
- 11 :
- Miopocket4.0ダウンロードできるサイトってありますか?
本家では消去されて出来なくなってました。
- 12 :
- 前スレのチップスの一部載せました
http://www36.atwiki.jp/braince/pages/36.html
- 13 :
- brainのアプリ一覧ください。
ダウンロードできるサイトのリンクもお願いします。
(Mio)とか。
- 14 :
- >>13
けんさくのしかたわからないの?
- 15 :
- とうとうスレ6か。
スレ1のイチさんが2009年5月末。早いな。
これから新学期とかになるとnoobieが入ってくるんだろうなぁ。
- 16 :
- 中古のPW-TC980を手に入れましたが、
付属のcd-romがありません。
マニュアル等はネットから入手したのですが、
ドライバがどうしても検索にかかりません。
誰かご支援お願いします。
- 17 :
- >>16
活用目的なら
home→パソコン接続→接続したいもの
から付属のケーブルで母艦に繋げば自動でインスコが始まると思われ。
正直コンテンツ管理ソフトはスレ初期のころのアプリ導入にしか使ったことないでよ。
- 18 :
- てかコテ大杉だろ。
サイト管理人、neurさんや川本さん以外はコテ使うなとあれほd(ry
- 19 :
- 古い機種は本体にインストーラーが入っていなくてCD必須だったような。
- 20 :
- >>19
ご指摘のとおり、インストーラーは入っていないようですね。
ただSDカード経由でほとんどのことはできるようになりました。
初期設定は母艦とつないで行ったほうが速そうでしたが。
Knatech氏のアプリがなかなか手に入りません。
一部は有志の方がアップして下さっているようで、ポツポツ入手しています。
ある程度設定が整ってきたので、楽しんでいます。
- 21 :
- >>20
過去ログに置き場が乗ってるよ。
聞きに来る前に最低過去ログくらいは覗きましょう。
最近臭いの湧いてるな…
- 22 :
- XTBookのwikipediaの画像がSDに入りません。(SDは16GBで空きが9.8GB)
それとWisとかVim入れても起動すらしません。
- 23 :
- exFATでフォーマットする。
- 24 :
- 自分で調べようとしないやつが多すぎだろ
> ・その他分からないことに関して
> ほとんどは>>1のBrainWiki@2chや各種Brainアプリ製作者さんサイト、
> あとはスレの過去ログを閲覧することで解決できるかと思われます。
>
> それでも分からなかった場合は一旦Google等で関連するキーワードを並べて検索してみましょう。
>
> それでも・・・ならスレで質問!
> ※しっかりと調べてから質問するように気を付けましょう。
- 25 :
- >>22
http://www36.atwiki.jp/braince/pages/15.html
ここ読んで出直してこい
- 26 :
- http://www36.atwiki.jp/braince/pages/33.html
>そのあと、WinCEの設定で、メモリを60MBまであげて、Explorerから、
メモリを60MBまであげるというのがよく分からないのですが、分かる方教えてください。
- 27 :
- >>26
それも書いてあるってば
そろそろ教えて君に構うのも飽き飽きなんだが
- 28 :
- 電子辞書でいろいろできるってなれば厨房がしゃしゃりでてくるのはわかってたろ
- 29 :
- と工房が申しております
- 30 :
- wikipediaは便利
- 31 :
- 毎朝毎朝しゃしゃり出てきて〜・・・
おぉ〜ん?!
- 32 :
- >>28
しかし前スレここまで荒れてなかったろ。
まぁ日本語読めない奴がいるみたいなので仕方無いか。
- 33 :
- >>32
Part2か3あたりでNESのエミュの動作確認があったころはひどかった気がする・・・
- 34 :
- MacユーザーでBrain使ってる人に動画変換について解説。
・使用ソフト
MPEG Streamclip(英語版しかないがだいたい読めると思われ)
・動画変換時の設定
1.アプリケーションを起動させたら変換したい動画をアプリの枠までドラッグ
2.Fileを開きExport to MPEG-4をクリック
3.設定画面が開くのでまず一番上のCompresssionをH.264からApple MPEG4 compressorに変更
4.SoundをStereoからMono、256kbpsから128kbpsに変更
5.Frame sizeを設定。項目に自分の求めているサイズがなかった場合、otherを選択し自分で入力する
6.Frame Rateを入力。(現在研究中だがとりあえず10ぐらいで再生できる)
6.5 .Frame Rateの下の選択肢を設定。上が画質優先、下が速度優先になる
7.一番下のMake MP4をクリック
・その他
QualityやLimit Date Rateの設定は個人の自由。僕が試験した動画(ガンダムUC)はFrame Rate10で動くものの戦闘シーンにあまり迫力がない。
- 35 :
- >>34
Mac使っててもbootcampでwin7使ってるからxmediaとaviutilで安定
- 36 :
- Macだけどffmpegコマンドライン愛用
- 37 :
- マカ多いな。
道理でiBrain作った人がいたわけだ。
- 38 :
- handbreakでMPEG4の480x320のフレームレート30で変換させてる。
- 39 :
- >>38
そんなんで再生できるの?
- 40 :
- CeOpenerのプラグインであるinputswitchの単体プログラムが欲しい・・・
サブタッチ使えるの便利なんだけど、メモリの関係でCeOpener起動させたくない・・・
- 41 :
- >>39
新型はいける
- 42 :
- >>36
コマンドラインでbatch作ろうとして失敗してからフロントエンドしか使わなくなったw
- 43 :
- >>40
旧式のサブタッチ非対応型を漁るか新型のソースいじってコンパイル。
俺は前者に明解全部と記号入れて快適メモ打ち生活だ。
- 44 :
- >>43
なぜか電子辞書にカタカタ打ち込んでいる姿は、傍目には謎だろうなぁ〜w
- 45 :
- 宿題やちょっとしたメモをする時に便利。
メモ帳使うと消しあとか斜線で見にくくなるし
- 46 :
- >>45 ないよりはあった方がいい。便利。
あと、みなさんの役に立つか分かりませんが、このスレッドのRSSです。
無駄なものを作ってしまいました...
http://page2rss.com/4d9f85e4554e8a56dfe27d082eefe8ba
- 47 :
- GC590を使用しているものですが、イヤホンジャックが壊れたのでハンダ付けでなおそうと思いました。ですがどのようにハンダ付けすればいいのかわかりません。
以前にもやっていらっしゃる方がいらっしゃるようですが具体的な方法が無かったのでできればご教授頂けないでしょうか?
- 48 :
- イヤホンジャックを買ってきて、くっついてるのをはずして新しいのに変えればいい。
- 49 :
- Brain進化したなぁ・・・
http://s1.gazo.cc/up/s1_15936.jpg
- 50 :
- すげぇな。なんてアプリだ。
- 51 :
- >>49
SysInfoっぽいな。
ぜひスキンうpしろください。
- 52 :
- http://download4.getuploader.com/g/BrainCeFileUploader/62/20120302225254.png
前に公開されてたスキンを少しいじってみた。
勝手にうpしたらまずいかな
- 53 :
- Wisbar…再改変再頒布可。スキンも同様。
Sysinfo…作者行方不明のため一応うp可能。スキンは完全に可。
Win7風スキン…上げてた本人が改変おkと言っていた。
- 54 :
- スキンってそもそもなんなんですか。
教えてください。
- 55 :
- 皮
- 56 :
- 明るい家族計画
- 57 :
- オナホ素材
- 58 :
- みんなの味方近藤さん
- 59 :
- ググるって言葉知ってるかなぁ
- 60 :
- >>49さんマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 61 :
- http://ll.la/ddCO
nscriptのつくったから見てよ
特に意味はないんだけどさ…
- 62 :
- このダミーってなに?
- 63 :
- >>62
容量かさ増しのためのものなんで
無視して結構です
30MB以上じゃないと、うpできない仕様だったんで...
- 64 :
- >>49はsysinfoなの?タスク管理系ソフトのGUIが見えないけどどうなってるの?
- 65 :
- >>61
wisbar使ってるジャン?
- 66 :
- 本当にこのスレに沸くのは低脳ばっかりで気持ち悪いな。
厨房はさっさとVIPに帰れ。
- 67 :
- むしろ厨房は厨房板へどうぞ
- 68 :
- と、高校生坊主共が申し上げております。
- 69 :
- 荒れてるなぁ……
- 70 :
- 駄目な奴は何やっても駄目
ゆとりは何やってもゆとり
- 71 :
- >>65
×>>61 ○>>64
- 72 :
- AC890買ってからC1000ザウルスとIS01
という感じでSHARPのガジェットが増えちまった(´Д` )
どれも使いやすいが文章中心になるとBrainが打ちやすいな
- 73 :
- >>70
いちいち、そんなのにかまうな
- 74 :
- TSのWin7風スキンの作者なんだがXPも作ってみた
http://ux.getuploader.com/BrainCeFileUploader/download/64/TS+WinXP+Like+%CE%B1.bmp
正直クオリティはそこまで高くないから完成させてくれる人求む
当然改変、再布はおk
- 75 :
- >>60
http://www.mediafire.com/?iogxv09rr5eq777
パスワードはおなじみ”brain”です。
アイコン汚いのとバーのアイコン要らないんじゃね?ってのは大目に見てください。
- 76 :
- >>75
ありがとう
ところで、sysinfoの切り替えがselectorで出来ないんだけど..
みんなどうしてる?
- 77 :
- ID:ou5cWm3b氏の>>75を自前のMacのアイコン類に変えてみた。
http://ux.getuploader.com/BrainCeFileUploader/download/65/20120311190607.png
著作権でアップロード出来ないけど、Mac持ってる人はやってみては?
あと上のアイコンはMortScript外せば作動するよ。
- 78 :
- >>75>>77
完成度高いっすなぁ。
これだけ普及すればSysinfoを紹介したかいがあります。
- 79 :
- >>78
おうおう、貴方が紹介してくれたのか
ほんとよく見つけられたよね
- 80 :
- >>79
mioのiPhoneTodayが入る前の時代(かなり昔)のパッケージに一部が入っていたらしいので、
オリジナルを探して引っ張り出してきました。本来なら著作者と連絡が取りたかったのですが。
- 81 :
- >>80
なるほど
とにかくdクス
- 82 :
- wikipediaをxtbookで検索出来ないんだけど..
解凍したフォルダをDictionariesに入れればいいんだよね?wikibooksは表示出来たけどwikipediaだけ出来ない。
exfatフォーマット済み。
- 83 :
- 解決した。どうもxtbook 0.2.4に含まれるhyperblaster.exeが原因のよう。
Taskswitcherと競合してんのかな
- 84 :
- Selector 0.3来たね
- 85 :
- 最新版のアンサイクロペディア日本語版xTBook辞書は、現在提供できません。 アンサイクロメディア財団から提供される変換元のデータにエラーが存在するためです。 現在、Portalでは1月27日版を提供しています。
Sharp Brain用タスクスイッチャ "Selector" http://at.nexhawks.net/sw/brain/selector.shtml バージョン0.3より、第2世代Brainでも再び作動するようになりました。
Nexhawks Scalpel: 電子辞書ブレーン用汎用メモリブラウザ http://at.nexhawks.net/sw/brain/scalpel.shtml こちらもバージョン1.3より、第2世代Brainでも作動するようになりました。
以上Nexhawks氏のTwitterより。
- 86 :
- >>76
mio同梱のdesktop.exe
- 87 :
- >>86
感謝
- 88 :
- Selector0.3が切り替えを押しても起動しません。
- 89 :
- 上に同じく
ちなみにG5000です
リセットしても駄目でした
- 90 :
- Selector 0.3では第2世代と第1世代を区別するコードを追加しましたが、間違えて逆にしていました。
Selector 0.3のミスが初歩的過ぎる。
「第1世代以外では関数を抜ける」つもりで if(Device_deviceGeneration()==1) return NULL;
と書いていました。
Sharp Brain用タスクスイッチャ "Selector" http://at.nexhawks.net/sw/brain/selector.shtml
Selector 0.31では、第1世代ブレーンで起動しない問題を対処しました。
以上Nexhawks氏のTwitterより。
- 91 :
- 諸連絡です。
1.
Nexhawks Scalpel 1.31を公開しました。第2世代ブレーンにおける
物理アドレスコールに対応しました。
http://at.nexhawks.net/sw/brain/scalpel.shtml
2.
Nexhawks Scalpel 1.31で追加された第2世代ブレーンにおける
物理アドレスコールを使用して、ソフトリセットを行う方法をまとめた
記事を投稿しました。
http://neur0k.info/article/2012/03/14/83
- 92 :
- >>90は
"==" のところを">>"みたいな感じにすることで解決したのかな?
- 93 :
- >>92
"!="にしました。
- 94 :
- 1.31でもgc590で起動しない…?
- 95 :
- ごめんなさい。
間違えてSelector 0.3を0.31として公開していたようです。
混乱を避けるため、「本物の」Selector 0.31は0.32として公開します。
http://at.nexhawks.net/dl/detail.shtml?id=58
- 96 :
- 落ち着け
- 97 :
- >>93
なるほど、ありがとうございます。
そしてお疲れ様です!
- 98 :
- テンプレのCEアプリの起動方法の所の
http://www.knatech.info/Brain/Running_CE_Applications
が繋がらないんですが同じようなサイトありますか?
- 99 :
- けなさんのとこはもう…
起動方法なら
アプリフォルダに起動したいアプリの入ったフォルダを入れて、
実行ファイルをAppMainにリネーム、空のINDEX.DINをAppMainと同じフォルダに入れる
とかそんな感じ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
難にでもデジタルを付けてみないか? (215)
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.19 (830)
タブレットPC買いたい奴、今は買うな時期が悪い (253)
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.19 (830)
【SU30】■USBメモリ型MP3プレイヤー■【NMP-412X】 9本目 (927)
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part6 (577)
--log9.info------------------
【剛力速報】 剛力さんが今年最も笑顔が輝いている人として『ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー』受賞 (329)
【悲報】 「ウィンドウズ8」が売れないの(´;ω;`) 助けて (325)
【悲報】”まるで横溝正史作品のような村” 上小阿仁村のマッド医師が1カ月で逃亡 2 (792)
英国心理学者 サイコパスが多い職場上位10を発表 (263)
ロムニーに投票したのは白人だけだった (233)
嫌儲の左翼って親でも殺されたのかってぐらい「日本」を恨んでるよね。ただの反日じゃん。 (832)
「電影少女」「地獄先生ぬ〜べ〜」「いちご100%」「To LOVEる」…ジャンプで一番エロかった漫画は (201)
WiiUのアダプターデカ過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww (832)
【速報】IDに末尾Tが誕生する (572)
(^ν^)「FXで10万を6億にした。目標10億」 → 調子にのってロスカット 一転借金地獄へ(;ν;) (820)
【悲報】プリキュア史上初!スマイルがアニメージュの表紙を飾る!でもハブられてる子がいる… (492)
圧縮空気で走るバイク 二分の補給で走行距離100km 最高時速140km (302)
なぜだかフルネームで覚えている 名 前 (398)
オーストラリアで韓国人留学生が人種差別暴行の被害に 「Fucking Chinese」と罵られボコボコにされる (288)
ガンの特効薬「丸山ワクチン」が10数年たった今でも承認されない理由ワロタwwwwwwww (300)
お前らの出身高校の偏差値っていくつ? (779)
--log55.com------------------
所さん!大変ですよ「夏だ!大冒険スペシャル」
さし旅「花火マニアと巡る納涼ツアー!」★1
クローズアップ現代+「独占密着!池江璃花子金メダルへの秘蔵映像▽18歳の素顔」
もふもふモフモフ「頑張れムササビの赤ちゃん!都電荒川線で鉄もふ写真!」
2018ジャカルタアジア大会ハイライト
筋肉
[再]鶴瓶の家族に乾杯「三浦大知が盆踊りに挑戦!?秋田県羽後町ぶっつけ本番旅」
あさイチ「プレミアムトーク 永野芽郁」★2
-