1read 100read
2012年07月同人49: デジ同人海賊ワレ違法コピー対策★プロテクト専用 (852) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ファルコム同人2 (585)
人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】101 (220)
【同人】原稿進行状況'11-Part3〜年末年始もハラシマン〜 (832)
【新刊】男性向け同人ショップ14軒目【とら/メロン以外】 (386)
人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】101 (220)
わけがわからないよ…児ポ法改正反対運動16:Lion (437)

デジ同人海賊ワレ違法コピー対策★プロテクト専用


1 :2011/09/29 〜 最終レス :2012/11/04
テンプレ:厳守ルール
・違法ダウンロードサイト等への削除申請関係の話題は「デジ同人海賊対策」スレへ
デジ同人海賊対策★5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1310133286/
【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1316957067/l50


2 :
テンプレ:現在のダウンロード販売サイトのプロテクト対応状況
プロテクトして販売する場合、どのサイトを使うかはコンテンツの種類によってこんな感じかな。
◎:自信満々 or ここしか出来ない ○:大丈夫 △:一部非対応、非推奨
・EXE形式
 △DLsite (Exe自体は保護しない)
 ○DMM
 ○デジケット(Exeファイルのみプロテクト)
 ○DL.Getchu
・動画系(WMV,AVI,WMA,MP3……)
 ◎DLsite
 ×DMM
 ×デジケット
 ×DL.Getchu
・静止画系(HTML,Jpeg、PDF……)
 ○DLsite
 △DMM(Jpegのみ)
 ○デジケット
○DL.Getchu
・Flash系(SWF)
 ○DLsite
 ×DMM
 ×デジケット
 ○DL.Getchu

3 :
テンプレ:共有したい情報
・ビューアの仕様とか見え方はどうか、CG集の場合、HTMLの場合、PDFの場合、
・EXEファイルでのプロテクトをする場合、吉里吉里ならxp3でどうかけるか、
・ツクールの場合は、Nスクの場合は、LiveMakerの場合は、など。
・各ショップのプロテクト方式でどう作品形式を工夫していくか、
 たとえば吉里吉里でDLsiteならxp3を別にしてプロテクト、
 デジケはEXEにファイル入れて書き出してプロテクトとか、
 DMM、ぎゅっとやげっちゅうではどうするか、
・各社プロテクトの状況、検索してまだ割れてないか、
・プロテクトをしたときの売り上げの推移、
・サークルの人気に応じたプロテクトをしたときの売り上げの様子、
・いろいろと各社プロテクトの形が移り変わったときの情報、
・各ゲーム製作ツールのアップデートでプロテクトをかける方法が
 できるようになった、など

4 :
テンプレ:プロテクトを掛けた場合の事例
事例1
アクセス解析つけてるとよく割れの行動がわかる。
販売開始したとたんその日から、前作や前々作も含め
ご丁寧に長い作品タイトルをフルで入力して検索するんだよな。
ユニークアクセスの半分以上の人数(重大な損害)
一方プロテクトつけた作品を出した途端、
その作品に関して割れ検索が5分の1以下にまでに減った。
(つまりわざわざ長い作品タイトルでぐぐって来るアクセスが減る)
そんでもって変化を感じたのは、1ヶ月くらいするとぴたっと止まるような
動きの売り上げが、
プロテクト作品は1ヶ月経っても1日に安定的に数本出て行くようになった。
それが今もずっと続いている。
毎日執念深く検索してる割れが諦めて買っているとみてる。
事例2
プロテクトしてるところの売り上げの伸びを観察してて、
1週間で大体新着から外れて売り上げの加速がじわじわ0に向かうかと思いきや、
コンスタントに毎週40以上売り上げて1ヶ月経ってもそのペースが
続いてた。
割れ用にお気に入りに入れてる人が諦めて買ってるのかも

5 :
テンプレ:「プロテクトは売上げには関係ないか?」
■売上が全体的に下がっているのは割れと関係ないよ。
割られて無いCG作品も普通に同じように下がってるから。
原因は販売形態とユーザー層の変化。
販売形態はアフィブログからの直リン作品が上位に来やすいというのがある。
第二はRPGの異常なまでの指名買い。
あからさまな手抜き作品でも500当たり前、1000オーバーもごろごろ。
佐野カスの評価最低でも300行く。
昔はこういうことは無かったので、「お金を落とす層」が昔と変わっていると断定できる。

■ワレと売り上げには相関関係が全く無いってのがここでの通説らしいが同意しかねるね。
おれはこの手の話も、売り上げ減に苦しむサークルがプロテクトをすることを思いとどまらせようとするブラフだと見てる。
そもそもなんでコピーガードや認証がここまで一般化したのかい?
海賊版なんで取り締まるのかい?
売り上げが変わらないなら使い勝手を落として経費をかける意味ないじゃん。
すくなくとも大半の企業は売り上げに影響があると思っているからだろ。
デジ同人だけが別とは思えないね。

6 :
■プロテクトをかける理由
・いろんな要因を天秤にかけて自分計算で 売り上げは変わらない 将来的に上がる
・かけなければ購入者(モラルある善意のお客様)が損をする
・未成年の目に入る モラルハザードを引き起こす原因の一端を自分が担う
・最終的に購入者が減る 購入者が割れ利用者になる
・かけなくて売った後の後始末にかかる時間的・精神的損益は甚大
・業界 絵描き屋の需要が減る(バタフライエフェクツ的観点)
■プロテクトは破られているか?
プロテクトが破られたなんて報告聞いたこともない。
デジカメで撮影(笑)したのが出回ったっていうのは聞いたけど
あとプロテクトかかったままのファイルを丸流しとか

7 :
プロテクトしても良く売れている作品の例
ttp://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ079411.html
ttp://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ082479.html
ttp://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ083299.html
ttp://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ083557.html

露出少女のケース
ttp://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ071919.html
ttp://www.dlsite.com/maniax/circle/profile/=/maker_id/RG04049.html
立て続けにプロテクトして、中堅上位クラスのダウンロード数に
跳ね上がってる。

8 :
>>1
乙!
>>7
露出少女で上記の売り上げ推移を追ってるんだけど、
2011/09/25(日) 時点でチェックしたDL数は1500DL、
今日2011/09/29(木)で4日目でDL数は1512DL、
販売日が2011年1月7日と9ヶ月以上経っているにもかかわらず、
12出ているのはすごい。
自分の過去のノープロテクト1000越え作品の場合、
9ヶ月以上経ったものは1週間に1〜2DLくらい。
それに比べるとこの数値は統計では、"有意"の分類に入る。

9 :
俺が一汗かいてる間にどうしてこうなった…
まぁ…>>1
で、DMMプロテクが弱いってのは結局ガセでいいんだな?
もしかしてjpgにしか対応してないってのを
「弱い」って感じちゃったのかね?
経験談とか技術的な話ってどっかにあった?

10 :
>>9
dmmb形式ファイル、DMM電子書籍の形式は突破されるツールが表沙汰にして販売されてる
(あえて書かないけど)
でもそういう技術的なプログラムの保護を破ったりするのを配布したり、
ましてはどうどうと販売するってのはアウトだった気がするから、
すぐ消えていくと思う。
Exe形式はたぶんDRMだと思うから、よほど割ろうとしてる人じゃない限り
割ってネットのブラウザで見れる人にばら撒くというリスクは
とらないと思う。
やる場合はトレ○ト、だけどアメリカでも一斉検挙が盛んになってるから
そうそう実行する人は少ないんじゃないだろうか。
ブラウザから落とせちゃう海外ロダはDLsiteがターゲットで、
今のところのDMMは平気。
それでも時期を追って何か漏れてきたらこのスレで報告する。

11 :
CG集でDMMでどうしてもビューアじゃないプロテクトをかけたい場合は、
EXE形式にしてCGを見れるようにして販売する手もある。
一番簡単そうなのはLiveMakerにテンプレつかってぶっこむとか。
手間はかかるけど、最初1回EXEの自分用のCGビューアの雛形作れば
あとは毎回それに当てはめるだけ。

12 :
いきなり神降臨かよ。アザ〜ス!
良スレ認定。
じゃあちょっと様子見したほうがよさそうだねぇ
DLの売れ行きが落ち着いたらDMMに流しみるよ。

13 :
>>1
>>6
プロテクト作品を見る度、ググってその後の追っかけ調査するクセがついてるんだけど、
暁先生の黒人の作品名でehサイトが引っ掛かるのが気になって仕方がない…
まさか踏んで確認するわけにもいかないから、本物なのかタイトルだけそれで中身別物なのかわからないけど
もしかしたら流されたのを確認した後にノンプロテクト→プロテクト化って対応してもらえるんだろうか?
=過去作を今からプロテクト仕様にしてもらうことってできるんだろうか(効果があるかないかは別として)

14 :
動画系に対応してないところが多いみたいだから、動画もEXE形式のプレイヤーから再生させたらいいかもしれないと思った
ノベル系制作ツールで動画再生に対応してるのもあるし

15 :
海賊スレでプロテク=売り上げの増減みたいな話してるバカは工作か?
プロテクの価値って(※現状において)削除申請って不毛な
イタチゴッコをしなくて済むってことだろ。
削除申請を売り上げを守るためにやってんなら
プロテク=売り上げUPにだってなるし。
割れに怯える精神的ストレスを抑えることにだってなる。
同一サークルでプロテク作品が一番売れてるとこだってある以上
プロテク=売り上げ減って理論も成り立たんわな。

16 :
>>13
各ショップの再申請のフォーラムにはプロテクト項目ないかもだけど、
ショップにメールで直接問い合わせると出来るかも。

17 :
>>14
動画集まとめるならLiveMakerが一番早いね。右クリして挿入ボタン押すだけで入れること可能だし。
吉里吉里なら、以下コピペで動画挿入。
[freeimage layer=1 page=fore]
[layopt layer=1 page=fore visible=false]
[videolayer layer=1 slot=1 channel=1 page=fore]
[video slot=1 loop=true mode=layer]
[openvideo slot=1 storage="動画.mpg"]
[preparevideo slot=1]
[wp slot=1 for=prepare]
[layopt layer=1 page=fore visible=true]
[playvideo slot=1]
この書式で動画の上にメッセージ重ねてもOK

18 :
>>15
ご存じないかもしれないけど、ここはプロテクトに関する話題専用のスレです
君が語っている俗にいう海賊スレというのは
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1310133286/
こちらですので、そちらでどうぞ
ふぅ、親切をすると清々しい気持ちになるね

19 :
だからプロテクの話だよ?
頭大丈夫か?
あっちは流れた作品の事後処理に特化したスレ。
是非も含めてプロテクトの話題はこっち。
OK?

20 :
不必要に喧嘩腰になる必要ないじゃんね
ふいんき悪くしても喜ぶのは割れ厨

21 :
トだけ略す意味あんのか?気持ち悪い

22 :
そんなに神経質で大丈夫か?

23 :
アンタこそそんな鈍い感性で大丈夫か?

24 :
なんでスレ分けたし

25 :
自分も引越しなのだわさヽ(´∀`)ノ
よろすこ〜

26 :
分けたとたんに向こう止まったな
不毛な事後処理に明日はないってことか

27 :
>19
別にプロテクトの是非については向こうでも話せるだろ
事後処理専用というよりは総合って感じだ
そもそも前のスレだとそれだけで話が進まねぇからスレ分けたんだろ?
こっちはプロテクト推奨スタンスで良いんだよ

28 :
>>27 まぁまぁ、基本推奨スタンスでいいと思うんだけど、是非について
多少あってもいいんでないかな。まぁまったりいこうや。
といってももう結論はおおむね出ているんで、向こうのスレでファック野郎がなんか
書いてるんで、まぁその言いがかりを元にQ&Aでテンプレ化しちまうかって色々考えてみたよ。
さーいくよ。


29 :
疑問)ダウンロードサイトにとって、人件費等のかかるプロテクトはメリットは無い。
回答)
まさにこれを虫の目という。
目の前の小さな石ころに気をとられ本質を洞察する能力の欠如のなせる業といえよう。
鳥の目で俯瞰してみろ。
いま、全うな判断力を持つダウンロードサイトなら危機感を持っているだろう。
違法コピーがのさばれば、誰も金をはらって買わなくなるであろう。
それが何をもたらすか。音楽業界を見れば一目瞭然だ。
手をこまねいていれば訪れるのはダウンロード販売というビジネスモデルそのものの崩壊だ。
作家やサークルのみならず、それを仲介し手数料を取るダウンロードサイトの収益構造をも崩壊させる。
これがワレ行為、海賊行為だ。
いつかプロテクト有無が死活問題となる日が来るであろう。
だから、今からコストを掛けてプロテクトシステムを導入したのだ。

30 :
疑問)プロテクトの最大の目的は売上げアップではなく製作者のモチベーションアップだ。
回答)
そこに刃物があったとしよう。刃物は「切る」という機能を持つ。
人はそれを料理に使うかもしれないし、ロープを切ることに使うかもしれない。
これが「目的」であり、それを何の目的に使うかは本人の問題だ。
プロテクトシステムというのは「ワレ防止」という機能を持つ。
モチベアップ、売上げアップ、ワレ野郎の収入断、違法サイトへの攻撃、未成年への閲覧防止等、プロテクトシステムを何の目的に使うかを
決めるのはファック野郎ではなくあくまで作り手自身だ。
「機能」と「目的」の混同は陥りやすい罠だ。
もう少し分かりやすくいえば「一義的目的」と「副次的作用」としてもいいだろう。
それでも理解できないなら、一言「大きなお世話」と言っておこう。

31 :
疑問)ダウンロードサイトにとってプロテクトはサポートコストが増大するから後ろ向きだ。
回答)
何の為にプロテクトシステムを導入したのか、根本的に認識できていないと言える。
ダウンロード販売というビジネスモデルにプロテクトが必要とされる環境となった以上、
否応無くプロテクトシステムの導入が迫られているのである。
営利企業である限り、サポートコストの低減も含め、あらゆる損益分岐点を改善させるため日夜努力をしている。
サポートコストも必要な施策に発生するコストであり、それは生産性の向上によるコスト削減ベクトルの中に
吸収し収斂される問題の一つに過ぎない。
プロテクト技術黎明期での手厚いサポートの必要性や相応のリスクが存在する場合、「小さくはじめる」ということは良くあることだ。
そこを表層的に捕らえ、それがあたかも「後ろ向き」と見えしまったのであれば、むしろ自らの洞察力の無さを恥ずべきであろう。


32 :
疑問)プロテクトはあまり広まらないほうがいい。メジャーになれば割る技術が発達するから。ひっそりやろう。
回答)
マイナーな分野がターゲットとなりにくいというのは、たとえばマイナーなOSやブラウザは攻撃にさらされにくい
という側面があり一概には否定できない。
しかし、マイナーであるということは、そこ(デジ同人向けプロテクト技術)への投資も増えないということだ。
プロテクトシステムとはセキュアであるだけでなく、使い勝手等多くの観点で多額の投資が必要となる。
そして、新しい技術が成熟し、洗練されるには数多くの実証や試行錯誤が必要となる。
だから同人サークルは、積極的にプロテクトを利用し、ニーズを高めプロテクト関連業界にお金を流すとともに、多くの実績を作ることだ。
これが車の両輪となり規模の経済性が働き、使いやすい、かつセキュアなプロテクトになるであろう。
せっかくのプロテクトの機運を自分だけのものにするのでなく、前向きに広く啓発し共存共栄を目指そうではないか。

33 :
まったり行こうという割には言葉の端々が攻撃的ですね

34 :
>>33
工作員にはな。

35 :
ID:snTBw/K10 といい ID:oB8DCN830 といい、なんで向こうのスレに書かれてる内容を
こっちに持ってきてレスしてるんだ? 馬鹿なの? 荒らしなの? 割れ厨なの?
>だからプロテクの話だよ?
>頭大丈夫か?
大丈夫か疑ってるのはお前の頭なんだって。
向こうのスレに書き込まれた内容についてこのスレに書くなよ。
最低限向こうのスレに同じこと書いた上で転載しろ。
ここは向こうのスレの陰口を叩く場所じゃないんだ。
日本語しか分からないから日本語で書いたけど、理解できた?

36 :
>35
まあまあ
ID:oB8DCN830は繰り返される不毛な議論にテンプレ回答を用意して
後はアンカーで簡潔に対処したいんじゃないの?
基本プロテクト推奨というスタンスのようだしさ
申し訳ないが君の方こそ割れ(荒らし)を感情的に構う事で
相手からの不要なレスを増やしているように見える
相手を言い負かすことよりも
後々多くの人がこのスレを見たときにどちらが正しく見えるかを重視して
論理的に話すことを心がけて欲しい

37 :
そのバカ放置でいいよ。文面から理論的とか無理だから。
>>疑問の人
答えを簡潔にしないとテンプレ化しにくい
(読まれにくい)

38 :
荒らしは消えろ

39 :
民主が違法ダウンロード刑罰化の議論がはじめたらしいな
ネトウヨ火病起こすかな

40 :
ウヨクはそういうことではファビョンは起こさないよ
「自分」さえよければいいという考え方はシミンの発想で、つまりサヨクの発想
「自分」が今までタダで落とせていたものが処罰の対象になると知ったサヨクはファビョンを起こすかもね

41 :
現時点では
対象物が音楽または動画である(画像・テキスト・プログラム等は「録音又は録画」しないので対象外)
となってるようだけど作品の中にBGM等の音楽が入っている場合は違法となるんだろうか

42 :
なに言ってんの?もろ音トラックが入ってるからアウト

43 :
純粋な動画作品のプロテクトはDLサイトだけみたいなんだけど、
やったひといる?
どんな感じか知りたい。

44 :
俺はライブメーカーのをプロテクトする場合について聞きたい
DLsiteだとexe単体のプロテクトは効果が弱いと聞いてるので
何かファイルやフォルダを分ける必要があるらしいのだが
誰かその方法について知らないか?

45 :
昨日の新規サークルプロテクト付きのCG集だけど結構売れてるね
値段もCG集の割に強めな値でも売れてる所みると、内容がエロければ
プロテクトついてようが買ってもらえるのは確かだな

46 :
>>40
モノいう時はもっと勉強してからにしようよ

47 :
>モノいう時

お前がな。

48 :
>>44
プロジェクト→オプション→インストーラー→ファイルタブ
で、ムービーファイルをアーカイブ化にチェックを入れて、
マスター作成すると動画ファイルならを分離することができるよ
画像、音楽の場合、インストーラー→設定のプロファイル追加で
とか出来そうな気もするけど…

49 :
exeプロテクトの効果が弱いって何だろう。
今jpgとかmp3とかスクランブルをかけてデータファイルだけを
流されても見れないように画策中なんだが、もしかして壮大に
無駄なことやってるのか俺はw

50 :
>>46
最低限右翼と左翼の違いは勉強してから政治板にいっておいで
ここは政治を語る板ではないからね

51 :
dlはexeにプロテクトかけられなくなったから
exeにデータを入れずに外出しにしろって言ってる

52 :
>>43
やった事無いけど動画→swf化→exe化みたいな感じじゃないかな

53 :
>>52
なるほど。今度何か買ってみるか。

54 :
DMMの「jpg形式のファイルが複数のフォルダに分割されている場合」はjpg形式の
プロテクトできないってちょっと不便だなー
CG集で、サイズ違いや文字差分のjpgファイルを、ファイル名うまく変えて一つのフォルダに
まとめなきゃいけないって事だよね

55 :
>>54
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se256851.html
練馬

56 :
リネームが面倒。とかじゃなくて、フォルダで分けておかないと不親切だ。って話じゃないの?

57 :
見る側からすると
基本絵ごとにフォルダ分けしてその中に差分が入っているCGはウザイ。マジウザイ。
フォルダの中に入って1つの基本絵の差分を見ていくなんてことはしない。
基本的には基本絵のみを連続で見て、ヌキたい絵を見つけたら、その差分も見たいわけで、
基本絵ベースにフォルダ分けして、その中にその絵の差分を入れている作品を見ると、
「この作者アホだろ」と思う。
左手マウス、右手しこしこの状態で、フォルダ移動なんてさせるな。
と個人的な感想。

58 :
>>57
うん、それは嫌だね
けど今はサイズ違いや文字差分の話してるんだ、ごめんね

59 :
俺としては
[通常]
 +CG1
 +CG2
 +CG3
[文字なし]
 +CG1
 +CG2
 +CG3
ってな具合が良い。
たまに
[CG1]
 +通常
 +文字なし
 +褐色
[CG2]
 +通常
 +文字なし
 +褐色
というのを見かけ、激しくうざくなる。

60 :
ウザイのはお前だ。
スレ違いだ失せろ。

61 :
結局CG集で出来る限り全部の販売サイトでプロテクト付けたい場合は
1フォルダ内にjpgで突っ込むのが一番なの?

62 :
jpg詰め込みとアドビ版が必要

63 :
アドビ版とは如何に

64 :
無知でスミマセン。
アドビ版って何ですか?

65 :
多分pdfのことを言ってるんじゃないかな…?
そんな呼び方する奴とは今まで会ったことないけど…

66 :
PDFが出てこなかっただけ。PSDとかごっちゃになった

67 :
プロテクトする作者を増やしたいなら、
作者とユーザーが情報交換してるような場所で割れの話してみりゃいい
間近で危機感煽られないと誰も真面目に対策なんてしない

68 :
プロテクトが嫌なら他を当たってください。納得した人だけ買ってください。
と、口に出していえれば楽なんだがなぁ。

69 :
納得出来なくても欲しいなら買うしかない
そーゆー御時世

70 :
まあぶっちゃけ同人には買った後にムフフなレタッチをして
楽しむという趣味嗜好もあって、デジ同人はそういう用途には
うまくハマった分野だったんだがな…
しかしこれだけ違法コピーが一般化してしまうと、そうも言って
いられない。サービスのつもりでPSDを同梱していた時代が夢の
ようだよ。

71 :
そんな趣味趣向は絵心のある輩しか思いつかないし、出来ない。

72 :
ピュア割れ厨だが、
率直にいうと今のプロテクト攻勢でかなり苦しい
かなり欲しいCG集が出てきたが、
俺を含むほぼ全員が絶対に買わない(そもそも登録もしていない)ので、
プロテクトを敬遠する正規ユーザーも含めてプロテクトで売上が上がるというメリットはおそらく無いと思うが、
割れ厨にストレスを加えられるという、
ここにいる制作者としては嬉しいメリットが確実にある
それがあるだけモチベーションのageには繋がるんだろうな
それで次の作品への糧になるなら、悪くないとも言える

73 :
>>ほぼ全員が絶対買わない
これは恥ずかしい

74 :
ピュア割れ厨って何よ
何があろうと絶対に購入はしないってことw?

75 :
>>72
何を思い上がったことをほざいちゃってんの
割れ厨にストレスを与えるなんてメリットでも何でもないわ
割れ厨に割られずに済むことが最大にして唯一のメリット
お前たちに打撃を与えることがメリットと感じるような面倒くさい発想はないし
お前たちにそんな価値はないよ、ホントに
そういう恥ずかしい勘違いしちゃうんだなあ……哀れだ……うん、哀れ
まあ頑張れよ

76 :
↑割れ厨にダメージ与えられててワロスw

77 :
ボウヤの居場所はここじゃないよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1310133286/
こっち

78 :
REDLIGHTが認証付きで来たな
まーたディスプレイ直撮りする奴が出てきそうだわ
これで一年後くらいに過去作超えるようなら
客にどんだけ割れが浸透してんだって話だ

79 :
超絶大手はどんどんプロテクトやって欲しいね
何しようが売れるんだから

80 :
78 名前:デジ[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 11:42:29.03 ID:lhpm2Ks90
REDLIGHTが認証付きで来たな
まーたディスプレイ直撮りする奴が出てきそうだわ
いるだろうな〜。んで「解除された」とか言うんだろw
とはいえ、大方の割れ厨は見れればいいんだろうが。

81 :
プロテクト付動画って動画キャプチャソフトでもキャプれないのかな?
誰か知ってる?

82 :
キャプれるに決まってんじゃん
何のためのキャプチャソフトだw

83 :
REDLIGHTが翌日で割られた。
プロテクトも破られたみたいだな・・・。
漫画系で一番人気の作家が付けてきて、
奴らも本気出したようだ・・・。

84 :
破られてないからキャプチャなんだろ。

85 :
キャプチャ出来ちゃうのかよw
なんとかしてよDLさん

86 :
キャプチャなんて防げるわけないだろw
プロテクトをOSに組み込んでも無理だw

87 :
つトレッシングペーパー

88 :
動画キャプチャできるんなら、動画だろうが静止画だろうがPDFだろうが全部
とれちゃうってことだよね。
高画像モードでキャプチャしちゃえばほとんど劣化しないけど。
あれ? 出来ないからデジカメ撮影していたんじゃないんだっけか。

89 :
出来る出来ないは暗黙に「そいつが」というのが含まれる。
そいつができないからデジカメ撮影していたというだけのこと。

90 :
そうだ!
モザイク消しソフトがOKならキャプチャソフトもOKなはず!

91 :
デジカメって…w

92 :
映画泥棒さんdisってんじゃねえぞ
http://image.excite.co.jp/feed/news/Excite/bit/2009/E1259676714409_1_s.jpg

93 :
スルー

94 :
スルー

95 :
ドリームス・カム・

96 :
R見せていただけませんか?

97 :
Rにはプロテクトがかかっております

98 :
Blu-ray化で影や光は取れますか?

99 :
>>96
>>97
>>98
…貴様ら…95が泣いているぞ!!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【元旦】あけましておとしだま2【限定】 (492)
話題が変わってもこれだけは言いたいスレ32 (485)
魔法少女まどか☆マギカ同人3 (261)
人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】101 (220)
【公式トレパク】季刊SS絵師ばびりぃ★2【ポケモン・ポップン】 (349)
ナ.マ.モ.ノ同人@マターリ井戸端会議26 (443)
--log9.info------------------
【PLEX】PX-S1UD、BCUD Part2 【ドングル】 (780)
ソフトウェアエンコのTVチューナーカード 総合スレ (904)
放送TSをBDAV化する方法 Part3 (786)
【TAW】TMPGEnc Authoring Works/DVD Author 27枚目 (669)
コピーワンスを抜けるIEEE1394ボード (313)
ガンマイク、結局どれがいいの? (698)
ガラポン-全テレビ番組(ワンセグ)録画 (743)
ELSA EX-VISION 1500TV MT (235)
無理だけど、お願い!地蔵様【哀・戦士編】 (950)
【HDMI→DVI】 Game Switch 6台目 【PS3】 (526)
【I-O】GV-MVP/Hシリーズが快適過ぎて困りますPart1 (887)
【工夫披露】GV-MVP/RZシリーズ Part5【経験結集】 (237)
【ブルースクリーン】GV-MVP/VZ Part2【不安定】 (632)
【TVMW】ぺガシス TMPGEnc系総合スレ Part61【TXP】 (356)
LDをキャプチャーするスレ (472)
アニオタのためのAV機器スレッド231 (569)
--log55.com------------------
ソフトウェアを安く買おうとするのは貧乏人 8人目
ひろゆき「iPhone一ヶ月後には誰も使ってない」 - 2
RSSリーダーを語るスレ3
OS9みたいなOSに戻してほしい
iPad mini 葬式会場
勝手にうpされたiTunes11死ぬほど使いづらいんだが
2009年春以降のMac miniのスレ
iPad用音楽アプリを語れ3