1read 100read
2012年07月同人63: 話題が変わってもこれだけは言いたいスレ32 (485) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「10万人の宮崎勤」放送を覚えてるヤツ集まれ (253)
【イベも】スタジオYOU・快適本屋スレ6【書店もgdgd】 (907)
「10万人の宮崎勤」放送を覚えてるヤツ集まれ (253)
【雑談】どーでもいいことだが。2012 (287)
女性向鉄道擬人化同人4両目 (975)
吐き気がするほど嫌いなサークル (318)

話題が変わってもこれだけは言いたいスレ32


1 :2012/10/16 〜 最終レス :2012/11/03
スレの話題が変わっても、一つの話題で占拠していて追い出されても、それでもこれだけは言いたい!
そんなぐっと堪えることができない人のためのスレです。
※「これだけ」を言い訳にナンデモ雑談をするスレではありません。
※議論を長引かせて相手を言い負かし結論を出すためのスレでもありません。
※絡みの絡みスレではありません。板内ヲチのような使い方は避けてください。
※特定個人やジャンル等のヲチ話題は板違いになりますので、該当板へ。
※同人板の範疇から大きくそれたときは話に見あった専門板へ移動してください。
※次スレは>>980が宣言して立てる事、立てられなかった場合は番号を指定して下さい。
※ジャンルが発端の場合は下記のスレも利用して下さい。
【わかりあえない】ジャンル問題【譲れない】4
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1338827136/
前スレ
話題が変わってもこれだけは言いたいスレ31
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1348201137/

2 :
話題が変わってもこれだけは言いたいスレ@同人板→難民板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1350369924/l200

3 :
>>2は荒らしの立てたスレ

4 :
>>1乙です
ベビーフェイス関連
あれは煽りを書く担当が美少年的な単語を格好良く横文字で言いたかったのが
なんか変なことになっただけで童顔どうこうはあんまり関係ない気がする
緑色だからってなぜか農業用語のグリーンレボリューションとか持ち出してくるし

5 :
>>4
グリレボって農業用語にあったのwww

絡み874、884
本当に童顔設定のある赤と比べても黄の顔は面長だし童顔には描かれてないと思うんだがなあ
つか「童顔の天才」って改めて考えると変だよなあ
黄受け者的には190cm近い巨人に童顔が乗っかってるってアリなのか

6 :
>>5
バスケやバレーで190以上あっても童顔に見える選手自体はいるよー
特に高校生なんかだと可愛い感じの選手いるし
後で身長聞いてびびったりするけどなw
黄が童顔かどうかは知らんが

7 :
童顔っつか甘いマスク(古臭い)くらいの意味で使ってるんじゃないの?
黄受け者でもガチで童顔と思ってる人はいないと思うが
ベビーフェイスの意味とかRTされまくってたし

8 :
雑誌やCMでベビーフェイスって煽り入れてるモデルなんかが
いや美人だけど別に童顔じゃなくね?って事もあるから
ただの誉める横文字感覚で使ったんじゃないのって気がする

9 :
ベビーには可愛いとか可愛い女性って意味があるから
ベビーフェイスって甘ったるい顔の事を指すんだと思ってた

10 :
暗合銘はベイビーフェイスという漫画があってだな…
個人的に上記の漫画のお陰で甘いマスクという意味でもとらえてるから
長身のベビーフェイスもそんな気にならないかな、イメージとしてはむかいりさんみたいな
あと>>6が言ってるみたいに可愛い顔だから小さいと思ってたら意外とでかいってよくあるし

11 :
>>2-10
前スレ先に埋めろksg

12 :
誘導した人が前スレじゃなくこっちのスレ貼ったんだしなぁ

13 :
同人板は980越えてたら放置してても落ちるから
話題が変わって続くようなら新スレ以降でって流れがあった記憶があったんだけど
思い返したらウイルス爆撃でトリ必須になる前のことだったような気もする
いまは何がなんでも先に前スレ埋めなきゃなんだ?

14 :
前スレ 自己投影について
「キャラの設定を自分と同じにする」というパターンもあるけど、
自分自身の理想像をキャラにもりこんだり、あるいはそういうキャラに入れ込むのも
自己投影の一種じゃないかな
必ずしも作り手の立場でないと自己投影にならないってことは無いと思う

15 :
前スレ999
キャラを二次元世界での自分のアバターとするのが自己投影、
現実世界での自分をキャラが具現化したものとするのがなりきり、と
かなり違うものに思えるんだけど…自分の言葉の認識が違うのかな
キャラを自分に寄せるのが自己投影で自分の方をキャラに寄せるのがなりきり、みたく思ってた

16 :
物議を醸しだした絡み830だけど
「童顔」の意味で使われることを知らなかったわけではなくて
あきらかに童顔ではない人間に対して使用している単語を
意図的に「童顔」という意味で使用して可能性なんてないと思ってたわ

17 :
明らかに童顔ではない人間(笑)
髪さえ隠せば誰が誰か全然わかんない画力の漫画に何言ってんだこいつ

18 :
ベビーフェイスときたら童顔解釈って別に自然だと思うけど
そこまで必死に否定する人がいるのにびっくり

19 :
>>16
自分がアホで視野が狭いと気づけてよかったね
文脈見る限りではどっちとでも取れるような言葉を
リア呼ばわりして馬鹿にしたあげく
結局一番の馬鹿は自分だったっていう

20 :
長身で童顔っていうと男子バレーの山村選手を思い出した
2メートル越えだけど子どもみたいな顔、イケメンじゃないけど

21 :
>>17
例えばテニヌの手塚が童顔って言われてたらどんな反応になってたかな

22 :
えっテニヌの作者って黒バス作者と同じく描き分けできない漫画家なの?

23 :
いやー、庭球は髪隠しても結構分かるんじゃないのw

24 :
こういう「自カプの受け」に欲しい要素の設定が来たりそういう言葉使ったりすると
双方でとことん揉めるよね
攻め派(アンチ?)は絶対童顔認めたくないのが滲み出てるから争っても不毛

25 :
>>22
いや、作中では明らかに老けて見えるキャラの例ってだけ
別にスラダンの赤木でも目盾の武蔵でも誰でもいい

26 :
黄ってモデルやってんだし目盾だと桜庭じゃないか?
それならベビーフェイスも納得

27 :
>>25
スラダンで作中明らかに老けキャラといえば牧だろw

28 :
赤木の方が老けてるぞ!

29 :
桜庭は途中で坊主&ヒゲになってたよなー
黄もそういう変身したら面白いなw

30 :
>>29
そのイメチェンでかなり数が引いてったんだよね…
原作担当は女性読者の少なさを暗に自慢するようなことを終了後に書いていたが
まあ黒子の方はそんな無茶はしないと思うよ

31 :
>>29
あっちはアイドル的な自分の姿に嫌悪があるという描写が
かなり初期からあったからじきにそこから脱却して
アイドルとしての自分を捨てるんだろうなみたいな気配はあったけど
黒子の黄にそんなの微塵もないから大丈夫だと思う

32 :
黒子のバスケのベビーフェイスってのだけど、
元々の文章を見たら
「ベビーフェイスの天才は魔性すら纏う完全無欠の天才へと進化」だから多分、
ベビーフェイス云々は顔立ちとかじゃなくてバスケを始めて間もない未熟な初心者って意味で使ってるな
童顔って設定なら進化関係ないし
この場合のベビーフェイスは「尻が青い」「クチバシが黄色い」的な意味だと思う

33 :
>>32
原文知らなかったけど「魔性すら纏う」ってあるんなら
「善玉」の意味でのベビーフェイスというのもあながち突飛な発想でもなかったのか

34 :
こういうのみると結局>>24の言う通りなんだろうなって思うわ

35 :
>>32
> バスケを始めて間もない未熟な初心者って意味
> 「尻が青い」「クチバシが黄色い」的な意味
童顔、善玉は知ってたけどこれ初耳だわw適当言うなよw

36 :
>>32
ベビーフェイスとか魔性って確かに贔屓キャラの形容詞としてはおいしいわな
個人的には狩人キャラにありそうな煽りで好きかもw

37 :
>>34
自分に言ってるなら原文知らなかったって書いたけど
認める認めない以前に黒バス自体興味ないよ
ただ「ベビーフェイス」っていうのが出てきた文脈的に
そっちの意味「とも」掛けてても不思議はないなーって思っただけ
アオリ文って一つの文章にいくつもの意味を込めて
インパクトある文章作るもんだと思うんだけど
「○○って意味。他の意味はない」みたいに断言する流れになってるのかが不思議だ
童顔って意味と初心者って意味と、ストーリーの流れによっては善玉って意味とかけて
「ベビーフェイス」って一単語にしてるんじゃないの?と上がってる原文を読んだかぎりでは思ったよ

38 :
>>25
塚は老けて見えるてか実際作中で中学生に見えないってネタにされてるから
原作で童顔って言われたら嫌味かジョークかと思うw
そういうネタないなら老けて見えるかどうかは主観によるから
「明らかに」とは言い難いんじゃないかな

39 :
とりあえず黒子信者はいい加減ジャンルスレで語れよ

40 :
>>14-15
投影って理想やコンプレックスの押し付けであって
単純な具現化やアバターとは違うんじゃないのかな
だから通常侮蔑的に使われるわけで

41 :
>この場合のベビーフェイスは「尻が青い」「クチバシが黄色い」的な意味
これは自分で勝手に「ベビーフェイス」の意味を付けてるだけなの?
それとも本当にそういう意味があるの?

42 :
>>41
勝手にそういう意味というか雰囲気をもたせてるだけに感じる
農業革命なのになんかカッコいい雰囲気の言葉として使われたグリーンレボリューションと同じく

43 :
キャッチコピーなんてインパクト勝負のものだからあんまり深く考えたってしょうがないよね…

44 :
>>40
元々そういう意味だよね >理想やコンプレックスの押し付け
ただ同人板に限らず、世間一般で微妙に正しく使われてない言葉のような気がする
同人板ではメアリー・夢・乙女ゲ・総受けあたりを一緒くたに「自己投影」として見下す場合があるけど
本来の意味を考えたら、この侮蔑的な使い方こそが投影を体現してると思う

45 :
>>44
いや総受けはけっこう一般的じゃあ?
でも他は同意

46 :
あの場合のベビーフェイスはモロに童顔というより
甘いマスクで子供っぽい甘え方してニコニコじゃれついてた可愛い感じの少年から脱して
鋭利で艶のある危険な魔性を宿すようになったという
何かこう抽象的な雰囲気を言いたいのではないかと思った 上手く言えんが
言い方はアレだがチェリーから大人になったみたいな
赤の場合は魔性を宿しても童顔みたいだが

47 :
>>44
>本来の意味を考えたら、この侮蔑的な使い方こそが投影を体現してると思う
これを言い出すといたちごっこでキリがないような…
同人的な話で言うと、一番面倒くさいと思うのは
乙女ゲや夢といった「自己投影pgr」と言われ虐げられがちなジャンルの中ですら
「自分は自己投影なんてしていない、そういう人らと一緒にしないで」という
見下し感情や嫌悪感丸出しの人が結構いることだと思う

48 :
そりゃ毎回毎回pgrされてりゃだんだんそうなってもしかたないだろ…

49 :
仕方ないのかな
ジャンルという括りで馬鹿にするなと言いつつ、
嗜好という括りでもって自分より下の立場=見下される対象を仕立てるのは
ジャンルでpgrしてる人らとやってること変わらないだろって思ってしまうんだけど

50 :
>>49
奴隷は繋がれた鎖の輝きを自慢しあう、みたいなもんだよ
虐げられることに慣れてしまうとその中で人は優劣をつけはじめる
それは人間の心理として当然の現象なんだわ
「虐げられてるけど、でもだからこそ仲間割れはやめよう」なんて言える人間はほとんどいないし
ひとつ間違えるとただのお花畑ちゃんになる
やってること変わらない、なんて言えるのは外様だからだよ

51 :
「自分は自己投影なんてしていない」と表明することはそもそも見下し感情の発露なの?
たとえば「アニメ・マンガ好きの女は全員、自分が男キャラにちやほやされる妄想して楽しんでるんだろ」って
言われたら否定したくならない?
「中にはそういう人もいるかも知れないけど、少なくとも自分はそういう楽しみ方をしてるわけじゃない」ってさ

52 :
>>51
男はアニメやマンガ読んだり見たりしたら
どのキャラとならやれるか考えるやつが多いからそういう思想なんだよ
解り合えないんだからほっとけ

53 :
>>52
いやいや、男女関係なく
「アニメ・マンガ好きの女は全員〜」って決めつけることも
「乙女ゲ・夢好きの人は全員〜」って決めつけることも一緒でしょ?
それともそう決めつけてくる人は全員(男女かかわらず)、自分がそう考えているから他人もそうだと思い込んでるということ?

54 :
>>51
「私は自己投影はしないよ」だけなら問題ないけど、
「私は自己投影はいない。自己投影する連中なんかと一緒にするな」って
まったく関係ない他人の行為を否定するのは駄目ってこったろ

55 :
>自己投影
女オタをまとめて腐女子呼びした時の反応と似たような感じじゃね?
普通にアニメ・マンガ・ゲーム好きなだけ、単体・男女カプ・夢好きな人からは
そりゃ反発されるのが当たり前だし
その女オタの中には腐女子を見下してる人間もいるだけだろっていう話じゃん

56 :
>>53
細かく書くと、ステレオタイプとか偏見とか先入観とか
まったく持たない人っていないと思うので
不愉快はわかるけど議論しても水掛け論になるだけじゃないか?
という意味
話がずれてきたんでこのへんで消えますわ

57 :
>>50
自分は乙女ゲやるからこそ言ったんだけど
そもそも「外から馬鹿にされてきたんだから仕方ない」と言い出したら、
ヲタ趣味全般が未だに馬鹿にされること多いんだから
ヲタ内で夢や乙女ゲが下に見られて馬鹿にされる事自体「仕方ない」ってことになるよ

58 :
同人板で乙女ゲーや夢が馬鹿にされる理由が主に「自己投影だから」で、
同人板だと板の特性上、乙女ゲー主人公を1人のキャラとして
ノマカプ萌えしてる人も多いから余計「そうじゃない」って反論が出るんだろうね
好きなものとそれを好きな自分を否定される理由に、
自分が当てはまってなかったら反論したくなる気持ちもまぁ分かるというか
>>54
ここでこの手の議論になってるの何回か見たけど
「自己投影する人もいるけどそうじゃない人もいる」って意見が必ず出て
それに対して「結局本人たちも自己投影pgrしてるんじゃないか」って言われてた
でもそれも、自己投影を痛いものと思ってるから否定してると言うより
他の楽しみ方もある、それだけじゃないって言いたいだけなように見えたなぁ
ジャンルスレまでは知らないので、自己投影なんてpgrって
そのまま言ってるジャンル者がいるなら見当違いすまん

59 :
何もない所で自己投影pgrしてる人は見たことないけど
「夢者や乙女ゲーム者に『自己投影』っていうと
簡単にファビョらせることができておもすれーwww」みたいな煽りと
それに見事に乗っちゃってるのはみたことがある
構って欲しくて自己投影連呼してる奴とそれに反応しちゃう図

60 :
夢の場合は下手すると恋愛ものってだけで下に見られたり
まあそういう高尚厨はどのジャンルにもいるものかもしれんね

61 :
高尚厨て
自己投影pgrと大差ないこと言ってるよ
高尚・真面目・繊細…他にもあるかな
人がこの手の評価を他者に向けるとき、どこか侮蔑的な感情が滲むよね

62 :
>>61
高尚な作品が悪い、厨くさいと言ってるんじゃなくて、
自分の同人作品を高尚なものだと位置づけて他を馬鹿にする人を厨と言っているだけだよ

63 :
自己投影したキャラに能力や設定盛り盛り、他キャラを踏み台にしてまで
キャラをマンセーで原作世界ぶち壊し…とか
自己投影が叩かれるようになったのってそんな理由だと思うんだけど
いつのまにか自己投影そのものが叩かれるようになってるのは何でだろうな
原作者すらこのキャラは作者の自己投影だと認定されればキャラも作者も叩かれる
作者の経験を元にキャラを作ったとか、作者の理想の女性像や先輩像を詰め込んだとか
そういう発言もキャラ作りとしては普通のことだと思うんだけどな

64 :
何となく作者の理想の女性像とか言われると作者のお人形遊びに巻き込まれた気がして嫌な感じだなあ
理想って事は安々と殺さないんだろうなーとかどんどんゲスパが膨らんで何やっても叩かれることになりそう
それはそうと針歩他作者なんかは自己投影発言連発だったけどあれは叩きにはならないんかな
(個人的にはコーヒー一杯で喫茶店で粘りまくって作品書いた、店員が邪魔して来たけど
こっちは子どもいるんだし理解して欲しかったみたいな発言に見事なチュプ臭を感じてしまったが)

65 :
>>63
同人板で「自己投影=悪いこと」と思い込んで
それを全てに当てはめて叩いている子供が多いだけかと
子供がそのルールが何故出来たのか、何のためにあるのかを一切考えず
ただ只管「ルール違反だから!」だけで叩くというのはよくある事
(実年齢が子供かどうかは関係ない)

66 :
前スレの最後の方に出てた「自己投影『扱い』が嫌」っていうのも大きいと思うよ
「あんなキャラ、中身カラッポなのに好かれてるのは自己投影の器だから」
「あんなクズが人気なのは自己投影の器だから」
「あんなカプ萌えどころないのに人気なのは片方に自己投影してもう片方にチヤホヤされたいから」
こういう論法でキャラ自身・カプ自体に魅力があるということを否定するアンチは少なくないし

67 :
>>63
女性向け同人に限らず、一般的にも
自己投影って言葉はネガティブな意味合いで使われることが多いから
自然といえば自然なんじゃない?
何をもって自己投影とするかについては明確な答えが出ることはないだろうけどね
名前変換だって、=自己投影とは考えない人もいるし

68 :
>>66
「こんな活かしきれてない設定しか無い糞キャラが好きなんて自己投影厨ぐらいだろw」ってパターンもある
美人とか誰にでも好かれる〜とか明るいとか成績優秀とかそういうのが設定に出てるキャラね

69 :
二次創作に限ってだけど自己投影は叩かれて当然だと思う
乙女ゲーとかギャルゲとかは元々そういう目的で作られてるわけだから別に何も思わない
けど二次だとキャラ改変がつきまとうし原作ファンからしたら腹立たしいしバカにしたくなる気持ちになる
そのキャラはおまえの自己愛を満たすために存在するんじゃないですから、って感じ
本人がいくら否定しても作品やら言動やらで自己投影と判断されたらそれまで
本人の客観的視点が欠けてたってことで自業自得としか思えない
文句言う権利はない
嫌ならオリジナルでやれって思う

70 :
腐向け・175と同じく、
自分の気に入らないものを叩く時に便利な罵倒語として定着したよな自己投影って言葉
脇役が活躍してると「作者の自己投影っぷりが透けて見えて痛い」とかエスパー叩きしたり
バトル物で活躍するような男勝りな女キャラには「腐の自己投影専用キャラ消えろ」とか
実際自己投影して楽しんでる人がいたって個人の自由だしいいと思うんだけど
こんなキャラが好きな奴はどうせ全員自己投影してるんだろ!と決めつけた上で
自己投影はキメエ痛いR!と発狂する奴結構いるからな

71 :
>>67
一般的には自己投影にそこまでネガティブな意味合い無いと思う。
感情移入や共感と似たようなニュアンスじゃないかな?
二次創作界隈限定で、自己愛ダダ漏れのイタタ設定の代名詞のように言われてる感じでは?

>>69
>けど二次だとキャラ改変がつきまとうし
どこまでが自己投影なのか、本当に自己投影してるのか、第三者からの線引きなんて出来ないし
どんな二次でも、原作者以外が描いてるんだから程度の差はあれ
「二次だとキャラ改変がつきまとう」のは当然で、自己投影うんぬんに限った話でもない。
むしろ、気に入らないキャラ改変やオリジナル要素を自己投影キモいという名目で叩いてるように思える
ケースも見かけるよ。
今ちょうど、絡みスレの方で男キャラのヒロイン呼びが話題になってるけど
腐ネタをきもいと思う人は少なくない→腐ネタはともかくキモい→腐ネタは叩いて良い
→腐ネタを連想させるものは本当に腐が萌えてるかどうか関係無く腐向けとレッテル貼りして叩いていい
 だからジョークとしてのヒロイン呼びも場合によっては腐向けとみなされて叩(ry
 美形同士の友情描写があっただけで腐向けと(ry、女性キャラの数が少なかっただけで腐(ry
こういうのがまかり通ってしまってるように
自己投影をきもいと思う人は少なくない→自己投影はともかくキモい→自己投影は叩いて良い
→自己投影を連想させるものは本当はどうなのか関係無くドリ臭いとレッテル貼りして叩いていい
 だからオリキャラの出番が多いだけで(ry、名前変換システムがあるだけで(ry
こういう傾向は確かにあると思う。

72 :
>>70
>脇役が活躍してると「作者の自己投影っぷりが透けて見えて痛い」とか
あるある
同性キャラだと自己投影だけど、異性キャラだと「作者の萌えキャラだから贔屓してる」になりがち
ストーリー上重要なキャラなんだから活躍するのは当たり前だろ、と突っ込むと
「自己投影or萌えキャラだから重要な設定付けてるんだろ」と返って来る
「創作の動機は全てキャラ萌えのみ、ストーリーはキャラを引き立たせる為だけにある」と言う
二次創作同人に多い価値観(勿論そうではない二次創作同人も沢山あるんだが)
を全ての創作に当てはめてるんだよね
一次ならまずストーリーありきでストーリーに合わせてキャラが設定されている作品も多いけど
そういう発想が全くない

73 :
考察285
家安が相手の感情無視してへらへら気安く話かけるからストーカー化しやすいってなんだそりゃ
攻めのストーカー化なんてよくあることじゃないの?
家蜜者でエアプの人なんだろうか

74 :
まあR化しやすいキャラではあるわな<家
爽やかに(戦国時代的には)胡散臭い理想を掲げ額面通りに受け取ると矛盾だらけの台詞とか
孫ルートで脈絡なく「ワシ光成に殴られた事あるぞ!」と言い出した時は何事かと思った

75 :
きれいな日本語だね>>71、理論的っていうのかな

76 :
考察スレの密なりオタを隠し切れてない人の考察見るに
密なり信者の言え安ヘイトが凄いって話は本当なんだなと実感した
あれが普通になっちゃってるって凄まじい

77 :
元の質問者が「どうしてストーカー化が多いの?」であり、
それぞれが疑問に答えてるだけなのに、
ヘイトだエアプだって叩かれるのも変な話だ
だったら、私が考えた正しいストーカー化の理由を教えてあげればいいのに
>>73
攻がRストーカー化しやすいのは確かだけど、
そういう傾向にならないカプも山のようにある
質問者はそれらを理解したうえで、
どうして該当カプはR化されやすいのか説明してほしいと読めるけど

78 :
>>71
>感情移入や共感と似たようなニュアンスじゃないかな?
>二次創作界隈限定で、自己愛ダダ漏れのイタタ設定の代名詞のように言われてる感じでは?
これは無いと思うなあ…
少なくとも、二次創作界隈限定というのは無いと思う
同人板以外の場所でも、批判的な意味で使われているのは結構見るよ
商業作品について「作者・スタッフの自己投影が〜」とかね

79 :
>>74
どの辺がR化しやすいのかよくわからない

80 :
>>78
>商業作品について「作者・スタッフの自己投影が〜」とかね
これ、「一般的な使われ方の例」として適当なの?
>>70にある「作者の自己投影っぷりが透けて見えて痛いとエスパー叩き」ってのと同じだろ
そもそも同人板以外でも良く見かける言葉だからって便利な罵倒語として使っていい事にはならないけど

81 :
家安がR化させやすいってのはなんとなくわかるけど、光成もかなりR化しやすいタイプだと思う
けど家安側ばかりR化多く感じるし実際被弾率高いのが謎
光成人気ある分攻めも多い=R化ももっと見かけやすいはずなのにマユタン攻めみたいのが多い印象

82 :
>>78 >>80
ためしに「映画批評 自己投影」でざっとググッてみたけど
映画批評などではまさしく辞書どおりの意味で自己投影は使われていて
pgrする目的で使われてるものは見かけなかったよ
「観客にいかにして自己投影させるか」「安心して登場人物に自己投影できる」
「自己投影して観て感動した」など、むしろ褒め言葉として使ってるものもあるし
自己投影が本来の意味を超えて悪く言われるのは
やはり限定された場(オタク限定?)でだと思う

83 :
男をヒロイン呼び
ガチムチやおっさんキャラなら普通にネタと受け取れるし、
ガンパレみたく明記されてるものに文句を付ける気はないが
男をヒロイン呼びと同時に本来のヒロインをpgrする意図が
感じられるものは嫌だ

84 :
>>82
好きなキャラの活躍→ストーリー上問題ない、作者は客観的、善
嫌い・好きじゃないキャラの活躍→ストーリー上不要、作者の自己投影、悪
こうなってるのかね?
なんか映画も二次も自分が無意識的に投影してるのは気にならないけど
他者の投影に見えるものは無理ってのが多い気がする

85 :
>>83
本来のヒロイン(女キャラ)をsageる意図のある男ヒロイン呼びなんてのもあるのか
自分の知ってる範囲だとむしろ男ヒロイン呼びされるキャラをsageるようなのが多い
戦闘で足手まとい(庇われる)・敵にさらわれて救出される・豆腐メンタル・ここぞという場面で泣く
こういうキャラが「もうAがヒロインでいいよwww」みたいに言われる感じ
本来のヒロインである女キャラは大体芯が強くてsageる要素が無いから余計に男ヒロインがsageられる

86 :
>>85
その3行目の要素って展開によっちゃヒロイン的な見せ場だったりするから
冗談めかしつつヒロインdisに使ったりするよ
何年も前にハマったジャンルだと主人公の矢印が強かったり何度も攫われたり
死にかかったり危機に陥るキャラが露骨にヒロイン扱いされて
一応ヒロインの○○は影薄い目立たないとpgrされてたし

87 :
>>65
「自己投影」はいいことじゃないよ

88 :
>>87
理由も書いてください

89 :
全然受けとして認識してないキャラを
>>85の3行目みたいな展開があったらヒロイン呼びするギャグが好きなので
受け厨と思われるのは心外だなあ
ヒロインが戦闘要員だと別に足手まといにならないことはdisにならないし
腐女子的感性によって受け入れられるセンスだというのは分かるけど

90 :
男をヒロイン呼び
全く腐関係ない場所で本妻きただのヒロインきただのは正直気持ち悪いな
自分はP4の花村とヴァンガの主人公でみたけど、
マジキチ腐きめぇ場所をわきまえろ、としか思わなかった

91 :
ヒロインは腐orネタordisと意見分かれるけど
「本妻(=男相手に女やってること前提)」はさすがにないわ
同じ作品にヒロインキャラが2人以上いることはあっても
同じ男相手に「本妻」は1人しかいないから
自動的にその男のカノジョ役の女キャラsageになるし

92 :
>>91
ネタdisならいいって訳でもないしな
その男キャラを普通にかっこいいと思っているファンがむかつく事だってある
男が敵に捕われてそれを仲間が助けに来るって場面を、
熱い友情シーンとして感動した人から見たら足手まといなヒロイン呼びは不快だろうな

93 :
ていうかヒーロー・ヒロインには本来男主人公・女主人公という意味しかなくて
ここぞという場面で泣くからヒロインだとか
敵に捕われて足手まといだからヒロインだとかって
女性蔑視だ!って方向で怒る人がいてもおかしくないんだけど…
凛々しいヒロインやバトルヒロインがいてもいいように、
捕われヒーローやめそめそヒーローがいてもいいでしょうに
2ではフェミは腐以上に嫌われてるからそういう意見はないのかな

94 :
>>92
それ、普通に「足手まといになりやがって」と思う人も十分出てくるんじゃないの
「男キャラが敵に捕らわれて仲間が助けに来る」って
その男キャラを普通に格好いいと思ってるファンには申し訳ないが
仲間ファンからしたら逆にその男キャラにむかついてもおかしくない展開じゃんかw
熱い友情だと感動する人ばかりじゃないだろ、どう考えても
自分がむかつくから止めさせるのはよくて、他人がむかついて揶揄するのは駄目なんかいw

95 :
>>94
嫌いならそれこそアンチスレでも立ててやったらいいんじゃないの
でも男キャラのアンチスレでヒロイン呼びは見た事ないな
それが答えか

96 :
某☆漫☆画の上農地思い出した>男でヒロイン
ヒロインポジの女子が空気とネタ扱いされてて
さらわれたりする主人公祖父が
むしろこっちがヒロインwとネタにされてたけど
上農地はさらわれて洗脳されて主人公大好きだと言われて
ガチでヒロイン扱いしてる人多かった

97 :
>>95
何のアンチスレを立てろというんだw
男キャラ本人が何から何まで嫌いならキャラのアンチスレ立てればいいし
作品そのものが嫌いなら作品のアンチスレ立てればいいが
「大の男が敵に捕まって仲間の足手まといになるという今回のストーリが嫌」
という人にアンチスレ立てろと?アンチでもないのに?w

98 :
今アニMAXで水兵月やってるけど礼服仮面が敵に捕らわれても
実況ではちょw足手まといwwwwとか役立たずwwwwってレスがつくだけで
ヒロインというレスは一回も見かけなかったな(当時のことや他のスレのことは知らない)
自分が見たことあるヒロイン扱いは鋼の弟とTBの兎かな
後者は絡みで荒れてるのを見ただけだけど

99 :
男をヒロイン呼びでも明らかに腐受けしないタイプのキャラだと荒れないよな
あとは笛零の騎主みたく公式からネタにしてるようなのも
最初ネタのヒロイン呼びでもガチっぽいのが混じってくると
ネタで呼んでたのはサーッと引いていってガチが残る
荒れるのはそういうの

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IDにdoujinが出るまで頑張るスレッド (313)
わけがわからないよ…児ポ法改正反対運動16:Lion (437)
恐い話@同人41 (447)
最近知ってびっくりしたこと@同人板57 (759)
同人友達をやめるとき@85 (662)
【東方】凋叶棕考察・感想総合スレ【RD-Sounds】 (249)
--log9.info------------------
コ_ースケ・サタンマリアだけど、何か問題ある? (480)
東原亜希ちゃん応援スレ (217)
【エヴァ】桜・稲垣早希&増田倫子part04.1【漫才】 (683)
優香が在日って正気か? (468)
最近【昔の】ジュリーにハマった奴Part65 (683)
中川翔子 百五 (344)
【お姉様達のロマン】T.O.P pt.7【赤ちゃん虎王子】 (807)
枕営業してない芸能人っているの?Part2 (338)
【Believe Moon】 相田翔子 Part.11 (243)
Perfumeファンだけどアンチあ〜ちゃん (234)
Perfumeのあ〜ちゃんって可愛いよな2 (350)
島崎和歌子 その16 (618)
【刺されろ】クソチョン木下優樹菜R【轢かれろ】 (226)
篠原ともえを応援するスレ Part10 (479)
サセコ栽培86 (403)
ICONIQ朝鮮人 (221)
--log55.com------------------
サバゲでゾンビしてしまう心理
【無発火】ダミーカートモデルガン【弄り】
ソーコム!SOCOM!MK23!Part3
【特区?】特殊作戦銀区を讃えるスレ【いや銀区】
■■エアガンで絶対撃ってはいけない物■■
埼玉県デザートストーム&オアシス
【総合】M16スレッドMod.42
エアガン買ってるヤツは社会のゴミ 2スレ目