1read 100read
2012年07月経済200: 日本経済の崩壊を喜ぶデフレ派たち (578)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【供託金没収】三橋貴明スレpart23【ドーマー信仰】 (347)
■民主党政権の経済政策を語るスレ part1 (248)
$$$$$$$$$ドルは75円になるぞ$$$$$$$$$ (727)
●2015年国債デフォルト・銀行全滅を予想します● (362)
夫婦公務員等は法律や条例で規制するべきです! (382)
ベーシックインカムを日本にも普及させよう113 (868)
日本経済の崩壊を喜ぶデフレ派たち
- 1 :11/10 〜 最終レス :12/08
- ものが売れない深刻なデフレ経済
経済が停滞にもかかわらず異常な円高
震災もデフレ経済にてなかなか進まない震災復興
円高に耐え切れず海外へといってしまう企業
このような現状にもかかわらずデフレ派はいまな景気が安定しているといっています。
なぜでしょうか?
インフレターゲット政策もリフレーション政策も愚策と主張しており、
円高対策も必要なしといいます。
はたして本当なんでしょうか?
こんなデフレ派の主張に未来は、あるのでしょうか?
- 2 :
- こいつらが日本経済の崩壊を喜ぶデフレ派だ!
2011年7月13日
山本幸三VS日銀石田審議員、白井審議員 日常的に日銀国債引受けやってることを認める9:27〜
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=41133&media_type=wb&lang=j&spkid=19618&time=01:12:51.1
山本幸三VS白川
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=41133&media_type=wb&lang=j&spkid=18067&time=03:37:56.0
2011年7月27日
山本幸三VS五百旗頭 真
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=41165&media_type=wb&lang=j&spkid=19618&time=00:37:35.5
- 3 :
- デフレ派は、将来のことなど何も考えていない
- 4 :
- 経済板ではデフレ派が一人で自演してるだけだけどね
- 5 :
- はいはいわかったからw
マジメに働いて借金を返そうなw
- 6 :
- デフレ派ってだけでバカまるだし
- 7 :
- デフレ派って何?
どういう主張をしている人のことですか?
- 8 :
- >>7
1%の物価上昇もダメ物価下落さえしてくれればいいと主張してるだけの人
- 9 :
- そんな主張、今までに聞いたことが無いけど。
- 10 :
- >>7
後は野となれ山となれ、と主張する人たちです。
- 11 :
- >>7
産業が空洞化し反日大国に企業が流れることを願ったりしたりしています。
また、今は円高ではないと主張します。
さらに円高を進めと主張するのです。
またインフレターゲット政策もリフレーション政策を徹底的にきらい
インフレが起きたら、深刻な不景気だと主張します。
- 12 :
- >>4
おそらく半島人系がそのようにおこなっているのだと思います。
- 13 :
- >>9与謝野内閣府特命担当大臣記者会見要旨 平成23年7月5日
私の記者会見をもう一度読んでいただければ、1%程度の物価下落は労働所得を得ている人、年金所得者にとっては
むしろプラスになっているということを申し上げたはずなので、そこのところが重要なのです。
http://www.cao.go.jp/minister/1101_k_yosano/kaiken/2011/0705kaiken.html
- 14 :
- その逆なら聞いたことあるよ。
インフレ=好景気=通貨増刷
こういう単純な発想。
リフレ派って言うんだってさ。
君もリフレ派?
反論する人の意見を。
「物価下落さえしてくれればいいと主張してるだけ」
そんな風に単純に捉える幼児的な発想が、
いかにもリフレ派らしくて、笑えるね。
- 15 :
- >>8
基本的にデフレ派は、資産がありません。
そしてわずかに預金通帳があるだけです。
でもインフレでこのお金が吹っ飛ぶのではないかと考え
またほとんどやることがないので
経済板スレでやじることばかりをし、
日銀が今行っているデフレ経済維持政策をすごく支持しています。
- 16 :
- しょうがないよデフレ派とやらは君たち底辺とは身分が違うんだから。
日本に執着する必要なんて全くないんだし。
人間は平等じゃないんだよ。右翼だったらいい加減にそれ位理解しような。
- 17 :
- >>15
資産有るから保守なんだろ。
お前らは情けない机上の空論に縋った革新派。
糞ウヨの癖に革新派w格好悪w
- 18 :
- 高橋洋一のオカルト理論は貧困層に耳障りがいいが
机上の空論だ。共産党の内部留保論を信じる貧困層と同じ心理だろう。
- 19 :
- もう少し経済学理論や統計なんか交えた、知的な表現を覚えないと。
リフレ派はみんな馬鹿だと思われるよ。
- 20 :
- このままデフレ続ければデフレ派の主食の吉野屋倒産するよ
- 21 :
- 国は基本的に消極的自由を侵害するものでしかない。
国に縋るのって基本的に左翼や下層階級のする事。リフレ派は左翼ソックリじゃないか。貧乏な平等主義の右翼って・・・
- 22 :
- 統計を見ると、日銀は、殆どゼロに近い金利をもう二十年も続けているようです。
これを日銀のデフレ政策と呼ぶ理由を教えてください。
そしてデフレにさせないための適正な金利はいったいいくらなのかも、教えてください。
- 23 :
- >>7
デフレ派の特徴のスレとして以下のようなスレがあります。
>>14 のようなスレです。
特徴は、まず、やたらとリフレ派という言葉をつかいます。
>君もリフレ派?
>いかにもリフレ派らしくて、笑えるね。
と言うようにやたらとリフレ派という言葉をつかいろくな論議もせずなじってきます。
さらに
>リフレ派は共産主義 >リフレ派負け犬 >低脳リフレ とか荒々しいスレを連続投稿し、
板そのものをあらしてきます。
またこのようにリフレ派といってけなすスレが多くなったので
それに対応、反論する形でリフレ派の対比ことばとしてデフレ派という言葉が生まれました。
すなわち本来、リフレ派と言う言葉は存在しませんでしたが
このような俗に言う、デフレ派の人たちによって、リフレ派、デフレ派と言う造語が生まれたのです。
- 24 :
- 有権者の過半数が、現役世代ではなくなりつつある。
小選挙区制では、極端な民意しか反映されず、従って、「物価が上がると困る」と単純に考える人たちの代表者が政治を占めてしまう。
勝ち目のない勝負でも、とにかく選挙に行くべし。
もはや何党がと言うより、少しでも事情の分かる若い世代に投票せよ。若く、大局を見据える目を持った者を推すべし。
杉村とかは、あり得んから。
- 25 :
- もう一度質問するね。
統計を見ると、日銀は、殆どゼロに近い金利をもう二十年も続けているようです。
これを日銀のデフレ政策と呼ぶ理由を教えてください。
そしてデフレにさせないための適正な金利はいったいいくらなのかも、教えてください。
- 26 :
- まあ日本人の平均年齢は45歳だから、20歳以上の有権者の平均は
当然それよりも高い。投票率を加味すると、おそらく有効投票の平均は
60歳を越えているかもしれない。
でも、選挙に若い人は行かない。
- 27 :
- >>25
いまは政策金利ではなくリフレと呼ばれる緩和策が焦点の時代です。
政策金利が全てであるという君の思い込みが古いのです。
- 28 :
- >>17
この意見は、間違っていますね。
物の価値が下がるのがデフレですので
物である資産の価値は、下がってくるのです。
これを喜ぶ資産家はいません。
住宅をローンで購入した場合、さらにデフレが深刻化した場合には、
以下のような状況が起きます。
その住宅そのものを担保にしてローンを組んだ場合は、デフレにより
住宅そのものの資産価値が減り、またデフレには、実質金利が上昇する傾向が出てきますので
ローン自体の担保が不十分となり追加の担保を迫られるようになります。
これは、個人の次元での例をしめしましたが
デフレ状況下では、個人の次元に留まらず、企業とかありとあらゆる面でそのような影響が出てきます。
ゆえにデフレ状況下で資産家が喜んでいると言うことは、空想そのものです。
また今のデフレ減少は、景気後退そのものを伴う性質を持っているので
資産化がこのデフレ経済をさらに維持しようとは考えません。
- 29 :
- 量的緩和のこと?
だって効果が無かったんでしょ。
- 30 :
- >>29
その通りです。
日本(イルボン)銀行は大胆なゼロ金利政策を継続しています。
あなたの言うとおり、量的緩和には効果がないのです。
日本はリフレなどすべきではないのです。
カムサハムニダ
- 31 :
- >>29
効果がなかったのだとしたらそれはいいことだ
増税なんかしないでどんどん国債を発行して日銀が買えばいい
無税国家ができるぜ
- 32 :
- >>22
金は金利の低い所から、高い所に移動する。国境を越えてな。
- 33 :
- >>32
低金利だと日本の資金はみんな海外に取られて日本人は使えなかったってことかな?
ちょっと幼稚すぎない?
- 34 :
- >>33
そうではありません。日本人が海外の高金利を利用して
もっと豊かになるのです。
日本は貿易黒字を稼ぐ国ではなく、投資によって得られる
利子や配当で稼ぐ国になりました。
クルマや電気製品の輸出は韓国に任せれば良いのです。
カムサハムニダ
- 35 :
- >>33
アホか。日本がなぜ世界最大の債権国と言われているのか考えてみろ。
バカもんが、
- 36 :
- >>35
日本が債権国なのと円キャリー取引と、何の関係があるのかな?
やっぱり幼稚だ。
- 37 :
- >>34
日本に半島人工作員が多すぎるからな
そんな主張をしてしまうんだろうな
やっぱデフレ派は半島人?って思ってしまうよな
- 38 :
- 何がどう幼稚なのか、さっぱり分からん。
- 39 :
- だろうね。
- 40 :
- 日本国クンは貯金が2500万あります。
インフレで貯金価値が毎年3%下がり、年収500万円が毎年3%上がりました。
さて、彼は得をするでしょうか?
- 41 :
- 今の日本が直面してるのは
中国で安く生産できるようになった
のに
同じものを作り続けている
のに
中国人より高い給料が欲しい
からだろ?
- 42 :
- 政府はまともに結果を出せない
のに
政府になんとかしてくれーと喚いて
相変わらず税金と権限と利権を与え続けても居る
- 43 :
- >>42
デフレが日本の経済の成長を妨げているんだろう
- 44 :
- >>40
定期預金にすればインフレヘッジできるだろ、バブルの時なんて
定期預金の利子7%あったんだよ、2500万もタンス預金しとくの
銀行預金に利子つくこと知らない世代かな
- 45 :
- >>40
どう計算しても、彼は損しますね。
ただし、インフレに為るにはそれ相応の理由があり、社会全体にこの影響が及ぶわけですから、これを経済成長率が下がると解釈してしまうと、大間違いだね。
好景気(所得の上昇を原因としたインフレ)であれば、彼の所得はそうした「損」を補う以上に増えている(確率上)はずだよ。
- 46 :
- 勿論インフレが通貨価値の下落によるものであれば、理論上確実に所得水準は下がるけどね。
- 47 :
- 通貨価値に必要以上にこだわること自体、経済の仕組みを見誤る原因に為りそうだね。
- 48 :
- ≪日本の企業も新卒採用の8割は外国人という衝撃です。多くの日本企業が日本本社新卒採用に外国人を採用しています。≫
「ユニクロ」のファーストリテイリングが、
2012年に新卒正社員の約8割を外国人から採用すると報じられました。
その数、千人以上。 日本人と同様に本社の管理職コースへの道もあるといいます。
外国人採用枠の拡大は、ソニーや東芝、日立などの大手メーカーのほか、
楽天でも11年新卒入社の外国人留学生比率を3倍近くに増やすなど、
各社で一斉に取組みが進んでいます。
昨年、外国人留学生は過去最高の14万人以上。外国人留学生の日本本社新卒採用は過去最高水準。
今や人材もグローバル化し、優秀な人材であれば外国人でも日本にどんどん受け入れることとなっています。
外国人を受け入れない限り、日本は少子高齢化、人口減少で企業にとって売上・利益が激減している(小売総額は生産年齢人口が減少した1997年以降下落し続けています。)ため、
中国や東南アジアなど人口が多い海外移転に移転せざるをえない状況で、今や日本の利益はみーんな海外の設備投資や外国人の雇用と外国政府への税金を納めることになってしまっています。
このまま日本の少子高齢化、人口減少を放置すれば、今の地方のように企業はみーんな海外に移転してしまって東京ではなく中国などに若者は出稼ぎに行かざるを得なくなってしまいます。
- 49 :
- ≪ムクノキ君のように生産性の上昇による所得の増大と消費の拡大を信じている人がいますが、それは非常に困難です。≫
1人当たりの所得や資産が増えれば、1人当たりの消費が増えていくだろうという意見もあります。
しかし、所得については2002年以降平均年収は減り続けていますし、給与所得総額も減り続けています。
多くの専門家は生産性を上げれば、1人当たり所得が増えて消費も増えると言いますが、実際は生産性も低下しており、所得も減り続けているのです。
10年近くも下がっているのに、ある日突然、平均所得をあげることはできないでしょう。したがって、生産性を上げて1人当たり所得を増やすことは極めて困難です。
また、600万人も生産年齢人口が減っている中、所得総額を増やすことはできませんので、日本の個人消費は今後どんどん減り続けるでしょう。
資産が上がれば個人消費が増えるではないかという意見もあるかもしれません。しかし、バブル崩壊後不動産平均価格は20年間下がり続け、1300兆円も不動産資産は減少しました。
これでは個人消費が増えるわけありません。株価は30000円台から10000円を割っています。
所得も資産も増加することは困難であり、個人消費を増やし、年間1.5兆円も毎年増加する社会保障費を担うためには外国人を大幅に受け入れるしか選択肢はありません。
生産性や1人当たりGDPを増やして1人1人の所得や消費を増やしていこうというのは幻想です。こんな話は数十年前から言われて現実は全く逆だからです。
- 50 :
- 日本経済の成長を妨げているのは、所得水準の低下だよ。
本来リストラや倒産といった食傷しなければいけない産業を、賃金を抑制することによって守るから、それに代る産業が伸びない。
国内消費が伸びない、そういった矛盾が大きくなる。
だから経済成長ができなくなる。
本来、企業がしなくては為らない競争を、非正規労働者の競争に置き換えてしまうから、労働賃金の水準低下に転嫁してしまうから、日本全体が縮むんだよ。
- 51 :
- >>49
君はどうやって景気を回復させると言いたいのかな?
経済が成長するってことはGDPが増えるってことだよ。解るよね。
じゃあGDPって何だ?
国民総生産のことだよ。それも解るよね。
一人当たり所得って何?
GDPを人口で割ったものだよ。
意味が解るかな?
つまり君が言ってることは、GDPは絶対に増えないけど、GDPを増やすには人口を増やせばよい。
一人当たりのGDP(所得=生産)が増えないのに人口を増やすと更に一人当たり所得は減るじゃないか。
いい加減おばかな妄想は捨てなよ。
- 52 :
- 一般に、生産技術の向上による成長要因は、先進国の場合3%程度だといわれている。
これが真実だとすると日本は長期停滞の間、可能性としての大きな成長余力を蓄えていることに為るんだ。
その総額は数百兆円、日本の人口減少率はほんの僅かなものだから、こうした数字と比較して無視できるほど小さい。
- 53 :
- いいかい、何度も言っているが、
所得水準の低下(1人当たりの所得低下)は10年以上も続いている。
どうやって1人当たりの所得を増やして消費を増やすんだい。
君のおバカなところは、生産性を上げて所得水準を増やし消費を増やそうとしているが、
そんな見解は何十年も前から語られ、現実は全く逆になっているんだよ。
つまり1人当たり所得を増やすとか幻想にすぎんのだよ。
- 54 :
- >>51
実質GDPと名目GDPの違いを調べてみようw
- 55 :
- デフレを克服して雇用環境を改善すればいいんだよ
- 56 :
- しかも人口増加による市場規模の影響は、額面GDPの増加率よりも遥かに小さく、なおかつ、人口増加によって生ずるコストは、市場規模拡大のメリットよりも更に大きい。
人口増加率の大きな国は貧困国ばかり、一気に人口が拡大したドイツ統一だって、大変な経済負担に為っている。
それが事実だ。
人口問題は経済成長を軌道に乗せてから考えることだ。
- 57 :
- >>54
実質であっても名目であっても。
名目一人当たりGDP×人口=名目GDP
実質一人当たりGDP×人口=実質GDP
これは少しも変らないよ。
小学生じゃあるまいに。
- 58 :
- >>55
デフレを克服しても雇用環境を改善出来ない。
それが現実だ。
- 59 :
- >>55
雇用環境の悪化がデフレの原因なんだよ。
そのデフレをどうやって改善する気かな?
量的緩和、輸出の拡大、どちらも効果が無いことがはっきりしてる。
君はどうすべきだと思う?
- 60 :
- 私なら先ず雇用環境、格差是正から手をつけるが。
- 61 :
- 外国人の日本の受け入れは無能なムクノキ君が反対しても、48のように
ほとんどの上場企業は外国人の日本新卒採用を増やすと回答しており、実際に増え続けている。
しかも外国人は戦後ほとんど一貫して日本国内に増え続けているんだよ。
無能なムクノキ君が外国人を増やしても意味がないと言っていても
実際に企業は日本人より若くて優秀な外国人をどんどん日本で採用し、今後も増え続ける。
君の古臭い経済学頭と現実は全く違うんだよ。ちなみに企業だけではなく政府も外国人を大幅に受け入れようとしている。
少なくともムクノキ君より圧倒的に優秀な企業の人事部や政府の役人は外国人を大幅に受け入れようとしているんだよ。経済成長するためにね。
- 62 :
- >>53
25年前から派遣法が施行され、低所得者は増え続けている。
しかも、正社員割合の減少と消費伸び率の低下、物価の下落、これらは統計上完全に連動しているんだよ。
何十年も前から一人当たり生産性を増やそうとしていた?
でたらめを言うにもほどがある。
君は国民一人当たりの生産性と、企業経営上の労働生産性の区別さえつけられないのかい?
- 63 :
- >>61
随分たくさんの外国人が採用されているようだね。
それで経済成長したのかな?
- 64 :
- ≪日本の若者が就職できないのは企業が日本の支店や販売網などを閉鎖して海外移転に移転しているからなんだよ≫
企業が日本から海外に出て行く最大の理由は、少子高齢化、人口減少により
日本市場が縮小していくことが確実に予想されるからであり、
日本市場が成長する期待がない(売上減、利益減が確実だ)からである。
なぜなら少子高齢化、人口減少で確実に売上・利益が減り、大損することが確実だから。
企業の利益は本来国内の設備投資や賃金に回っていくべきだが、
海外に投資して、外国人を雇い、外国政府に税金を収めざるをえない。
少子化対策、外国人観光客、外国人留学生の大幅な受入によって
人口増→売上増・利益増が日本国内に期待できない限り、企業は日本から去っていかざるを得ない。
今は売上利益が激減する日本の新卒採用をできるだけ抑制して日本人雇用を企業は増やさないようにしている。それが理由だ。
- 65 :
- ≪移民受け入れの制度基盤は着々と進行している≫
今年だけで政府は、移民を受け入れるための制度基盤を整えるために、次々と大幅な規制緩和を実行している。
@7月、従来大卒のみ日本への受け入れが可能だったものを、日本の専門学校を卒業した外国人でも日本で就労することが可能となった。
Aフィリピン、インドネシアに続き、ベトナムの看護師、介護士受け入れを決定。インドについても看護師、介護士を受け入れる方向で検討中。
B11月、年収、学歴などのポイント制で高度外国人人材の受け入れを促進し、従来10年だった永住権の要件を5年で永住権が取れるように改正する。
その他にも、C7月、中国人観光客のマルチビザの発行を解禁し3年間自由に国内に入国できるようになった。またD中国人観光客の年収要件+職業要件のうち、
職業要件をなくす大幅な緩和を実施。するなど外国人が日本に入ってくることが容易にするための政策を政府は次々と実施している。
これは少子高齢化、人口減少で売上・利益が激減する日本に、人口(交流人口を含む)を維持し、増やしていくことによって、
国内の消費を喚起し、それに基づく企業の国内投資を喚起して、雇用や賃金を産みだそうとするためである。
若い優秀な外国人を毎年100万人以上日本の大学に大幅に受け入れて、日本語を勉強させ、日本企業の戦力にするような政策を実施すべき。
幸い外国人留学生の日本企業の新卒採用は過去最高水準。外国人の方が日本人より戦力になることを日本企業は知っている。
- 66 :
- 63
随分たくさんの外国人が採用されているようだね。
それで経済成長したのかな?
↑馬鹿丸出し
外国人が増えるより、日本の生産年齢人口の激減のスピードの方が速い。
1995年以降日本の生産年齢人口は既に600万人も減少した。
外国人は確かに増えているが、600万人も増えたわけではない。
ムクノキ君はお馬鹿だからこういう愚鈍な質問をする。
- 67 :
- 62
十年も前から一人当たり生産性を増やそうとしていた?
でたらめを言うにもほどがある。
↑馬鹿まるだし
2005年の政府刊行物には、既に以下のような指摘はしてある。もちろん2005年より前にもこういった指摘があるが、
取り急ぎ目にしたので記載する。
労働力が経済成長にインパクトを与える要因であることに変わりはなく、
少子高齢化により労働力人口の急激な減少を目前に控えている我が国においては、
1人当たり生産性を向上させる対策と併せて、労働力率を維持・向上させるための対策が求められることもまた確かである。
- 68 :
- >>58
雇用環境は良くなるよ、もっと勉強しろ
- 69 :
-
>>67
長期的に見て、人口減少による市場の縮小は確かに憂慮すべき問題であることは確かだ。
ただし少子化の大きな原因のひとつは格差の拡大にある可能性が高い。
しかも統計を見ても解るように、短期的には(1990〜2010年)人口よりも失業者数増加の影響のほうが大きいことがわかる。
しかも現在その割合は高止まりしているんだ。
ここに外国人労働者を大量に受け入れると、失業率がそれに比例して拡大する可能性が極めて高い。
どれほど優秀で生産性の高い外国人を想定しているかは知らないが、計算上日本人の2倍近い生産が挙げられる外国人を増やさない限り、一人当たり経済水準を上げることはできない。
しかも、労働者の過剰は、労働市場での賃金下落を更に加速させろ恐れが極めて高い。
何度も言うように、外国人受け入れが景気回復の切り札に為ることはありえない。
先ず景気を回復し、失業率を減らし、日本社会がより多くの労働力を必要とする情況を作り出すことが先決だ。
1人当たりGDPの長期的推移http://blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar/30832608.html
日本の人口・雇用・失業率の推移http://ecodb.net/country/JP/imf_persons.html
サラリーマンの平均年収http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm
- 70 :
- 人口と経済にはどのような関係があるかを冷静に見てみると良いよ。
世界の実質経済成長率ランキングhttp://ecodb.net/ranking/imf_ngdp_rpch.html
世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキングhttp://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
世界の人口ランキングhttp://ecodb.net/ranking/imf_lp.html
国の人口増加率順リストhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%A2%97%E5%8A%A0%E7%8E%87%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
- 71 :
- >>68
インフレに為ると雇用環境が良くなると言いたいんだね。そもそも、デフレという意味が解っていないね。
雇用環境が改善されない限り通貨を増刷しても成長インフレには為らないよ。
- 72 :
- 貯蓄=投資
これ基本な
- 73 :
- >>72
所得恒等式上の、貯蓄=投資とは。
タンス預金も一種の投資(未来の自分に対する)という意味だよ。
念のため。
- 74 :
- 景気人口説産にもう一つ参考に為るデータがあるよ。
出所は講談社。
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/b/4/600/img_b476c0e0b6d27e84ec9e7ca686e6fa5b28010.png
- 75 :
- >>73
タンス預金は投資には数えない。
- 76 :
- >>75
君は数えないんだろうが、経済学者や学生、経済学を知っている人は皆、そう理解する。
まあぼちぼち気長に勉強してね。
- 77 :
- >>75それと。
三面等価って知ってるかい?
これ基本な
- 78 :
- >>77
企業、家計、政府か?
- 79 :
- >>76
ちなみにタンス預金はストックだから、投資にはいれない。
- 80 :
- 君は、経済学とは無縁で、しかもテキストさえ持っていないんだね。
せめて高校の政治経済だけでも履修しておけばよかったのに。
- 81 :
- でも、リフレ派って殆どが、そんな感じだね。
- 82 :
- 教科書を読んで、今の世界が説明できるのなら、オレも教科書を読むよ。
- 83 :
- >>80
ついでに言ってやると、確かに「経済学」はやってない。ま、無縁ではないがね。
これで師と呼べる人間に、いろいろ教えてもらって来たんだ。
- 84 :
- 英国に求められる賢明な政策立案緊縮財政は経済を破壊する By Martin Wolf
2011.10.17(月) Financial Times(2011年10月14日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/25963
緊縮措置が意味をなさない理由
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/25963?page=2
英国でも起き得るデフレ
債務の破壊が求められるのであれば、最もダメージの小さい政策はインフレだ。
少なくとも、過剰債務を抱えた経済でデフレを選ぶ正気の政策立案者はいない。
ところが、まさにそれをやった政府が1つある。日本政府だ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/25963?page=3
うまくいく限り、財政政策でも金融政策でも構わない
ここに重要な点が2つある。第1に、金利がゼロに近い時は、財政政策と金
政策は1つに収束するということだ。
関係当局は無用な惨事を防ぐために密接に協調しなければならない。ケ小平
が言ったように、「白猫でも黒猫でも、ネズミを捕る猫が良い猫だ」。政策がうまく
いく限り、金融政策と呼ばれようが財政政策と呼ばれようが、どうでもいい。
第2に、経済成長なしでは、経済の債務を圧縮することはほぼ不可能だ。首相
はケインズ以前の考え方にふけっている。弱い需要が生産高の直接的な制約に
なっている時には、これはただ恐ろしいばかりだ。
- 85 :
- >>43
中国が安く作ってそれを輸入したら
値段が下がるのは当たり前だって事はわかる?
中国人が作ったものと張り合うには
日本人も中国人レベルの報酬で張り合うしかないってのもわかる?
貨幣で多少の緩衝材を入れてやる事は可能だが
それは時間稼ぎをするからその間に職を変えろというだけの話。
>>49
ムクノキの意見はその過程でよくわからん理屈が入るが
最終的には生産性の向上以外ではありえん。
マクロの人が日銀に全責任があるという奴は
向上させる余力があまっているのに
貨幣が足りないから成長できないという理屈だし。
ミクロで言えば、もっと頑張って向上させろよ。
なんで向上させねぇの?という事になる。
でなきゃ鎖国。
- 86 :
- なんにせよ、問題は失業である、
失業率が高いから社会問題化する。
失業率を改善する方法は
雇用を流動化するとか、
終身雇用か年功序列のどちらかを諦めるとか
バランスを調整するとかがまずある、
次に財政出動である、
当然、単なるバラマキではなく
現在または将来の日本国民にとって
価値ある投資でなければいけない。
問題は、この手の話になると
国民にとって価値があるかどうかを話しあう事なく
穴掘りでいいからバラマケ派と、
バラマキ反対派が争っていることだ。
- 87 :
- 日本は借金は多いが長期金利は世界最低レベルに低い、
少子高齢化でドーマー条件の成長率が達成困難であれば、金利を下げるデフレが正解
こういう話もある、日本はデフレによって救われていた。
某生命保険の研究所のチーフエコノミストの人が書いてるが、
「(91年から)デフレによる景気低迷が続いてきたため、金利が低下したためで、もし金利が
低下していなければり払い費は42.7兆円にもなっていたはずだ。」
「2011年の発行額で金利が1%ちがうと1.7兆円のり払い費が増加」
実際は、国債残高は91年度末の172兆円から3.9倍になったのに、
長期金利の低下で利払いは9.9兆円に減少。
日本の税収は40兆円ない。
つまり、デフレになってなくて、物価が下がらず、長期金利がここまで下がっていなかったら
金利の支払いだけで日本の財源はゼロになってたってこと。
つまり、デフレで名目金利が下がり、それで日本が救われたってこと。
日本のデフレ脱却は日本の金利の上昇につながるから実は危険。
そこまで考えての金融政策だとしたら、日銀は思った以上に優秀だったんじゃないか
- 88 :
- ま、日本政府は金持ってないわけでして。
金もってない奴に金くれって言った所で
早晩破綻する、そしてその時そういう乞食は破滅する訳だな
- 89 :
- >>88
日本政府は通貨発行益をわざと得ないようにしているからな
- 90 :
- 若い世代は糞老人たちに言い様に摂取されて続けている
若者は言い様に食い物にされていることに気付け
法律を盾にし、さも当たり前の様に振る舞い知らぬ顔するのだ
糞老人たちは自分の食い分を減らぬように仕向けているのだ
今逃げ切る世代は何所だ、痛みを分かち合わないのは何処だ
今あるものを利用し若者の未来を日本の未来を考えない国賊は誰だ
地の利経験でまだ目の出ぬ若者を抑え込み反論させない仕組みを構築するのだ
その構築は何か見てみろ、法改正の中身を見てみろ、言論すらも奪われる
全ては秩序を維持するという名目で可笑しな無秩序に成り下がるのだ
若者は老人の診なければいけないという奴隷なのだ、男も女も食い物にされるのだ
糞老人どもが票を動かし政治を動かし法を改変するのだ
- 91 :
- みんなお前と同じように
ネット上に愚痴かいてるビビリなんだよw
- 92 :
- >>82
読むだけでは駄目だよ。
理解しなきゃ。
理解するには、ひとつひとつ丹念にモデル化して確認しなきゃ駄目。
矛盾がなくなるまで繰り返さなきゃ。
人間というのは憶えただけで、知っているだけで、理解していなくても理解しているつもりに為ってしまうものだからね。
何も知らない君が「師と呼べる人」の能力をどうやって測ったのかな?
大概の人は、頭を使わなくて良い単純すぎる理屈を、喜んで選ぶものだよ。
簡単に満足感、優越感が味わえるからね。
人で選ぶべきじゃない、イメージでも肩書きでも権威でもなく、根拠と理論で選ばなきゃ真実は見えない。
それでは勉強しっかりがんばってね。
- 93 :
- >>85
中国から安い製品が入ってきた時。
実は我々は二つの選択肢を選ぶことができるんだ。
安価な製品と真っ向から価格競争して中国並みの経済水準を目指す方法と。
競合しない製品、明確な差別化を図れる製品に特化して、安価な輸入品を(経済成長に)利用する方法だ。
そして日本は、輸出産業を守る為競合の道を選んだ。
だから日本の輸出産業は過去に例を見ない巨額の輸出水準を成し遂げ、それとは対称的に日本人の所得GDPは停滞を続けている。
- 94 :
- みんなが貿易に対して大きな考え違いをしている。
輸出は生活水準を向上させ、輸入は生活を脅かすものといったイメージを殆どの人が抱いている。
だが本当は違う。
輸出が重要なのは、その対価としてより安い財を輸入できるからであって、輸出だけでは日本人の生活を向上させることはできない。
報酬の無い仕事が、あなたに富をもたらすことは無い。
外貨を溜め込んでもそれが使われない限り、生活を向上させることは無い。
- 95 :
- 輸出が増えすぎると円が上がり、輸入が増えすぎると円は下がる。
みんなは気付いていないが、貿易というものは、輸出入のバランスを大きく崩すことは無いものなんだよ。
このバランスを保つ働きをするのが実は(みんなが目の敵にする)為替相場なんだ。
そして皆が目の敵にする円高も国際収支から判断するとむしろ未だ低いくらいなんだ。
日本が黒字を維持できる程度の円高で留まっていられるのは、国際社会で円が信用されていない証拠だとさえ言える。
- 96 :
- そして、輸出入が一定の幅で均衡を保つ限り。
輸出が無くなる事も、輸入がなくなることも無く。
必ず輸出産業は生き残る。
こうした産業を経済学では、比較優位産業という。
そしてこの比較優位産業の生産性が高ければ、日本人の生活水準は高くなり、低ければ低くなる。
- 97 :
- 1986年、円が歴史的高騰を見せた時。
日本は比較優位産業を選ぶことができた。選ぶコツは放置することだった。
しかし日本政府は、輸出を増やすため、労賃を減らすことを選んだ。
だから日本は、内需を減らし、生産性を大きく下げた比較優位産業が増えることに為り、円の上昇は更に続いた。
http://blog.livedoor.jp/inflation_target/archives/4026051.html
- 98 :
- 最後には正規雇用云々になってしまうのが謎すぎる
- 99 :
- 内需景気は落ち込み、輸出は経済成長を牽引してくれなくなったのはそのためだ。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
中野剛志 part31 (324)
【貨幣がヤバイ】物々交換用備蓄スレ (328)
日本各地の景気を報告するスレ@174 (217)
日銀関係者を刑務所に入れる法律作るべきでは? (329)
【土方】地方を改造して経済活性化【ま、〜だな】 (967)
竹中平蔵はなぜ日銀は利上げするなと言っているのか (405)
--log9.info------------------
【取手から】茨城の車窓から 31【北茨城まで】 (645)
【カロッツェリア】サイバーナビ Part2【初心者】 (407)
【レイたん】Lei01/Lei02を語るスレ12【霧島レイ】 (768)
本当の金持ちほど車は安いもの (955)
ネコ被害対策2 (505)
【U97,77,76,75】 SONY nav-u 40台目【U37,35,3】 (311)
ミニバン乗りを勝手にミニバン一台と決め付ける低脳 (281)
__|/ ワイパーメンテナンス 12本目 (785)
自動車保険どうしてる? part48 (392)
【屁の予定が】運転中に漏らした・・・12【噴射】 (909)
嫌われる同乗者Part2 (803)
男で軽自動車とか恋愛対象外 (870)
制限・法定速度はあくまで目安 Part34 (495)
どうしてトヨタにしなかったのか理解できない (565)
湾岸ミッドナイトの島達也が質問に答えるスレ10周目 (573)
【表】山形県の走り屋事情20【裏】 (870)
--log55.com------------------
【通販】おとくケータイ一括キャッシュバック情報13
【東日本】au新規・買増一括情報★30
137
ヤフー携帯ショップ
タフネスケータイ TORQUE X01 Part09
〓SoftBank 204HW ☆月額562円☆ Part2
サポートセンター(旧au東日本契約センター)62件目
〓SoftBank 945SH by SHARP Part7