1read 100read
2012年07月絵本4: うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・13冊目 (495) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
絵本作家になりたい 第十一刷 (220)
リサとガスパール6 (206)
うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・13冊目 (495)
おやつが食べたいな〜 6 (641)
おやつが食べたいな〜 6 (641)
うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・13冊目 (495)

うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・13冊目


1 :2012/02/08 〜 最終レス :2012/11/04
「もう1度読みたいけれど、タイトルがわからない」
「こんな話なんだけど、誰か知らない?」
表紙のイラスト・本の作り・印象に残るシーン等から皆で捜索しませんか?
以下のような点で思い出せることはなるべく書いてください。
・いつ頃見た本ですか?
○年前に読んだ、昭和○年ごろ見た など
・どこで見ましたか?
図書館/学校/幼稚園/書店 など
「いつ」と併せて出版時期の見当をつける手がかりになります。
・本の大きさや形は?
手のひらサイズとか、やたら細長いとか、判型がヒントになる場合があります。
・絵の印象は?
白黒/カラー、水彩/油絵/鉛筆画/アニメ調 などなど
「全体に暗い雰囲気」とか「細い線で丁寧に描きこまれた」とか漠然としたイメージでも貴重なヒントです。
関連スレ・過去スレ
自力での捜索や回答の助けにもなるヒント>>2-6あたり

2 :
【関連スレ】
◆個々の書籍・作家に関する質問はそれぞれの本スレの方が適切です。(あれば)
◆特定のスレッドの検索は各自でお願いします。 http://find.2ch.net/
絵が主体でない児童書は児童書板のスレでどうぞ。
あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/

タイトル・作者以外の質問はこちらで。
【?】スレッド立てるまでもない質問スレ【?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1029985528/ (落ちたみたいです)

3 :
過去スレ
1.http://book.2ch.net/ehon/kako/1026/10267/1026760250.html
2.http://book.2ch.net/ehon/kako/1029/10299/1029994769.html
3.http://book.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1047302841/
4.http://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1071637131/
5.http://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1099398408/
6.http://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1121084221/
7.http://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1138710638/
8. http://book4.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1156767222/
9.http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1181057779/
10.http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1214729991/
11.http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1252420906/
12.http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1285325470/

4 :
【検索サイト】
他人に聞く前に、自分でも探してみましょう。
◆絵本に限らず、しらべものはまずここから。
Google http://www.google.co.jp/ 
(「ぐぐれ」とは「まずgoogleで検索しなさい」の意)
◆オンライン書店でも検索できます。
セブンアンドワイ http://shopping.yahoo.co.jp/books/
アマゾン http://www.amazon.co.jp/ (俗に「密林」)
ビーケーワン http://www.bk1.co.jp/
紀伊国屋書店 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/
e-hon http://www.e-hon.ne.jp/bec/EB/Top
(『こだわり検索』でキーワードによる検索もできます。)
本やタウン http://www.honya-town.co.jp/
楽天ブックス http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/index.html
◆タイトルや著者が分かっているなら、図書館の検索ページが便利。
国際子ども図書館 http://www.kodomo.go.jp/index.jsp
検索ページ http://kodomo3.kodomo.go.jp/web/ippan/html/KJN.html
大阪府立国際児童文学館 検索ページ http://opac.iiclo.or.jp/
◆出版社のわかるものは、まずそこの公式サイトを見てください。

5 :
【こんな質問は困る?!】
・「私が小さい頃読んだ絵本です」
 アナタが今何歳で、小さい頃が何年前なのかさっぱり分かりません。
・「すごくきれいで感動的な本でした」
 どんな風にきれいでどこが感動的だったのか説明してもらわないことには
 それは探索のヒントではなくて単なる感想です。
・「友達がこんな本を見たっていうんですけど」
 その友達を連れてきてください。
 又聞きでは見つけてきたのが合ってるかどうか分かりませんよ。
【おまけ:回答する人のためのヒント】
アマゾンの検索結果のURLを貼り付けるには、ちょっとしたコツがあります。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/**********/
(*は10桁の英数字)までを貼って、それ以降は消してしまうと失敗がないです。

6 :
済みません、訂正です。
>>2の児童書板のリンクはこちらでした。
あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/

7 :
前スレ>>372
「ポストに届いた夏」(童話の花束 その27)
残念ながら絶版みたいです

8 :
40年くらいまえにはすでにあった作品ですがどうしても題名を思い出せないのでよろしくお願いします。
・一頭だけピンク色にうまれた子くじらが母くじらとはぐれてしまって、その母親を探すという話
・ピンクのくじらがサーカスに売られて見世物になる
・川の中でお母さんを見つけたと思って近付いたら水に沈んだグランドピアノ
・「ピンクのくじら」さかた ひろお作とは別物
もう一作、同じく40年くらいまえにはすでにあった作品です。
・おしゃれな豹が自分の毛皮に飽きてペンキで塗り替える
・ピンクや水玉もあったと思う
・最終的にやっぱり豹柄がいいと元の自分におちつく←他の作品と混ざってるかも?

9 :
【いつ頃見た本ですか?】
17〜8年前
【どこで見ましたか?】
保育園の本棚
【本の大きさや形は?】
縦に長い長方形で大きめ
【絵の印象は?】
カラーで、絵の具で描かれたような絵だったと思います
悪い魔女が出てきてやっつけられてしまうのですが、最後に魔女は綺麗な蝶々に
変身する、といったような内容だったと思います
蝶に変身する時は「最後の力をふりしぼって〜」といったような言葉が出てきたと記憶しています
本の大きさや絵の印象はうろ覚えなのでもしかしたら全然違うかもしれません
内容も若干間違えて覚えているかもしれませんが、お願いします

10 :
・いつ頃見た本ですか?
今25歳ですが小学校のころに見ました
・どこで見ましたか?
書店で買って家にありましたが引越しやらでなくなってしまいました
・本の大きさや形は?
そんなに小さくないけど大型本でもない
縦のほうが長い絵本でした
・絵の印象は?
色鉛筆で細かく描かれていてとてもきれいでした
主人公が熊だったと思いますがキャラクターやストーリーにはあまり重きを置いてない印象で
主人公の身近にあるいろいろな小物が並べて描かれていました
タイトルがまったく記憶に残っておらずあまりメジャーな絵本ではなかったように思います。
多分二冊同じ系統の本がでていてどちらも表紙は白を基調にしながらも一冊目は背表紙のあたりが赤、二冊目は緑という感じでした
そして表紙にも並んだ小物が書かれていたと思います
作者はおそらく日本人です
記憶があやふやなので多少違ってもこれかなと思ったら教えてもらえるとうれしいです

11 :
>>8
「チーター大セール」かと思ったけど、そんなに古くないから違うかも。

12 :
>10
ほんっとうに、いろいろな点で違うけど一応思いついたので・・・
「かばくんのおかいもの」 と
「かばくんのいちにち」 が、そんな感じ。

13 :
>>12
どうもありがとう
違ったんだけど、イメージ検索で見開きを見た感じごくおおまかな方向性としては似てるかも…
(ある場面があってそれにまつわる物が並べて描かれているところ)
絵は細かくてけっこう写実的な感じでした。
大人が趣味でやる色鉛筆画のテキストのお手本のような
もうちょっと記憶をひねってみると
くま?は服を着ててサスペンダーをしてたかも
あと並んでる小物には短い説明がついていて
パRとかまるをかくどうぐ(絵はお手製のコンパス)とかがあった気がします


14 :
>>10
>>13の補足を見て、津田直美さんの絵本かなと思ったんですが、違うかな・・

15 :
>>14
検索してみたけどどうやら違うようです…
でも「私の雑貨図鑑」という本の表紙には何か近い物を感じました
表紙・中身含めキャラの顔やその他の物が大きく描かれているところはなく
とにかくちっちゃい物がならんでるという感じでした

16 :
>>10
あてずっぽうで、高野紀子さんのチャイブスの絵本シリーズ、とか言ってみる

17 :
・いつ頃見た本ですか?
20年前頃、たぶん出版もそのころだと思います
・どこで見ましたか?
図書館で紹介されていました
・本の大きさや形は?
横長A4?
・絵の印象は?
独自の世界を細かく描いてあった印象です。文章はなかったように思います。
たぶん日本人のイラストレーターが描いた絵本。遺跡のようで、未来的?な感じ
アニメのイラストボードのようなイメージもしました。
漫画の「青の祓魔師」の学園の風景を見ていて思い出したのですが、作者名も題名も思い出せません。

18 :
>>16
おおお!それでした
持っていたのは「ぼく」と「みんな」でした。他にもいろいろ出ていたんですね
どうもありがとうございます
中古で手に入れてみようかと思います
他に答えてくれた方もありがとうございました

19 :
>>17
井上直久の「イバラード」でしょうか?
ジブリの「耳をすませば」にも登場します

20 :
>>11
レスありがとう。残念ですが違いました。

21 :
>>19
そうです!思い出しました。
「耳をすませば」は未見でした。アニメで紹介されてたのですね。
昔見た図書館ではもう所蔵していないようです。
書店で探してみます。ありがとうござました

22 :
昭和50年代に活躍されていた童画家さんを探しています。
当時のキンダーブックにも挿絵を描かれていたように思います。
男性画家さんかと思いますが、絵の特徴としては、人でも動物でもまつ毛がくるんとカールしていました。
自宅にあったカラー子供図鑑の動物の巻(表紙がドット柄のオレンジ色)にも挿絵を描かれており、表紙のハードカバーをめくった裏側に
各動物が一日に食べる量のイラストを描かれてました。
曖昧ですみませんが、ぴんとくる方がいらっしゃいましたら情報いただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。

23 :
今年41歳になる私が幼稚園の時に読んだ絵本なんですが
・モノクロ(もしくは淡い灰色)の挿絵
・洋風(北欧風?)の絵柄
・内容は子供が森の中を散策(お使い?)しているとオバケが現れる
・そのオバケと言うのが水木しげるの描くバックベアードみたいな大きさで、デザインは川赤子みたいな感じ
・そのオバケが何匹も連なるようにして森の木立の奥からこちらに向かってくる(数珠繋ぎみたいな感じで)
・「山びこ」を絵的に表現していたのか?と今となっては思う
・そのオバケはストーリーが進んでいくと更に何種類か出てくる
みたいな雰囲気だったのですが、未だに手掛かりが全く分かりません。
どなたか僅かでも良いですから、心当たりがある方はいらっしゃいませんでしょうか?

24 :
>>23
トラウマ系絵本の定番だけど
「もりのおばけ」 作=かたやまけん はどうですか?
初出は「こどものとも」1969年11月号みたい。

25 :
>>24
もう「凄い!」としか言い様がありません
まさにこれでした。
36年越しの謎が解けました。ありがとうございました。

26 :
探してます!
昭和58年生まれの自分が幼稚園の頃読んでいた本ですが 
貰い物の為出版の時期は定かではありません。
カラーであんまり可愛くない絵です。
ストーリーは、母親に怒られた男の子が自転車で家出しようとして 
家の風呂やらコタツやらじいちゃんやらを自転車に乗っけようとして 
最後にポシャる話でした。
お気に入りだったのに完全にタイトルを忘れてしまい…
ご存じの方いましたらタイトルだけでも是非教えてください!

27 :
>>22
お探しの方がどなたかはわからないのですが、
参考までに、国会図書館の「児童書の作家・画家の調べ方」のページを紹介しておきます。
http://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/post-222.php
こちらに紹介されている↓の本などで探してみるといいかもしれません
>『図説絵本・挿絵大事典 第2巻』川戸道昭,榊原貴教編著 大空社 2008 【UG2-J2】
>『図説絵本・挿絵大事典 第3巻』川戸道昭,榊原貴教編著 大空社 2008 【UG2-J3】
>江戸期から平成期までの日本人の絵本画家・挿絵画家を収録しています。挿絵の掲載もあります。

28 :
ありがとうございます。
調べてみます!

29 :
>>26
『リキのずっこけじてんしゃ』
花輪かんじ/作 こうのこのみ/絵 偕成社

30 :
>>29 
>>26です!これです!ありがとうございました!!
ほんとに嬉しい!ケンタじゃなくてリキだったのか… 
ググってもヒットしない訳だ…

31 :
>>27
悪いとは言ってない
馬鹿にしてるだけ
馬鹿にされたくなかったら、もっと経験を積んでください

32 :
12年ほど前、私が小学五年生の時に読んだ本を探しています。
・小学校の図書室にありました
・明るい青のハードカバーで、B6くらいの大きさでした
・赤いハードカバーの表紙の「怪談レストラン」シリーズの姉妹シリーズのようでした。
怪談シリーズが怖い絵柄に対して、探しているシリーズは可愛い系の絵柄で話も喜劇系でした。
その中で、
息子を亡くした母親が毎日泣き暮らしていて、ある日壺を持った行列に出会う。その中には亡くなった息子がいて、「自分のために泣いた涙がこの壺に溜まるから、このままでは天に昇れない」と訴え、母親は泣き止み前向きになる決意をする…
という話があったのですが、どなたか心当たりはございませんでしょうか?
よろしくお願いします。

33 :
5年ほど前に書店で見かけた絵本を探しています。
中世ヨーロッパ風の衣装・背景でスカートをめくる仕掛けなどお色気のあるしかけ絵本で、
テーマは好色な貴族(庶民?)といった感じでした。
洋書ではなく和書(翻訳ものかも)で、
何冊かシリーズになっていたような気がします。
サイズは文庫本より一回りくらい大きいもので、厚みは1cmあるかないか
表紙の色は白地だったと思います。
値段は千円前後でした。
エドワード・ゴーリーなどと一緒に大人向けの絵本コーナーに並んでいました。
仕掛け絵本などのワードで検索してみましたが、
該当するようなものが見つからず途方にくれています。
何卒よろしくお願い致します。

34 :
すみません付けたしです。
タイトルは日本語で書いてありましたが、中には文章が入ってなかったと思います。
飛び出したりする大がかりな仕掛けではなく、
開いたり、引っ張ったりする程度の仕掛けでした。
下のような感じの絵(線はもっと太かったかも)で、
スカートめくりやら覗きやらのちょっと笑える仕掛けでした
ttp://zimmer.csufresno.edu/~monicaf/Images/fashion%20plates%20011.jpg

35 :
【35年前くらい、昭和50年頃】
【自宅で】
【本の大きさ 横開き、20cm×27cmくらい】
 +福音館のシリーズ?こどものとも?
【カラー、水彩、色とりどり】
【印象的なシーン】
 +仲直りのお詫び?お別れ?か何かのプレゼントでビー玉をあげる
 +最後の見開きページにきれいなビー玉の絵が印象的
*少ない情報ですが、よろしくおねがいします。


36 :
>>33
中世ヨーロッパって言うより世紀末イギリスで、シリーズでもないんで違うかもしれないけど
これどう?
お行儀の悪い世紀末―ノーティ・ナインティーズ(R・ポップアップ)(大日本絵画)
 ピーター セイモア/作
 ボルジェ スベンソン /絵
 中村公/訳
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4499209498/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1329805241&sr=1-1
ちなみにこんなのもあるw
ttp://eyevio.jp/movie/358068

37 :
絵本というより紙芝居になってしまうのですがすいません。
【18年前くらい前、平成6年頃】
【小学校(一年生)の時】
【本の大きさ】
紙芝居です。
【印象的なシーン】
ストーリがあやふやなのですが
「フォンヤヤの歌」というタイトルだったような気がします。
時代は登場人物が着物を着ていたので、江戸時代とかでしょうか?
現代劇ではありませんでした。
息子と父親が出てくるのですがその父親が木の船?に乗っているとどこからか鉄砲の弾が飛んでゆき
うたれてれしまいます。着物から噴き出す血の残酷さにみんなが真っ青になりました。
これはトラウマでした。しかしながら最後はその父親のけがは治るらしいです。
またその子供が父のことを思い歌を歌うという場面もありましたその歌が
「フォンヤヤ〜ヤイヤ〜ホンヤイヤイヤ〜」とかいう感じでした。
以前にも同じ質問をしてしまって今回重複になってしまうのですが宜しくお願いします。
大人になった今でもこの作品がどんな物語だったのか気になって仕方がありません。
宜しくお願いします。


38 :
>>36
あーこれです!
いろいろと違っていますね…
何かと混同していたのかもしれません
面白い動画まで紹介ありがとうございますw

39 :
>>32
別版(児童書)で出てきてた本で、お探しの条件にあってるっぽい。
未読なんであてずっぽうなんだけど
これ?
『ワールドなみだツアー(ワールドみんわツアー) 』(童心社)
 松谷 みよ子
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4494011207/
外してたら申し訳ない

40 :
>>32です
>>39
ありがとうございます!
すごい!まさにこの絵柄です!
表紙に色がついていたとは…図書室の本だったのでカバーが外されていたんですね…
ありがとうございました!

41 :
小学生の時に何度も読んだ絵本でタイトルが思い出せないので知ってる方居たら教えてください。読んでいたのは約15年ほど前です。

・女の子がお気に入りのお人形をもってお母さんとお買い物に行く
・おもちゃ売り場に行くと可愛い別のお人形が居たのでお母さんにねだってみる
・母「もうお人形は持ってるでしょう」とおねだり却下
・女の子、わざと地下鉄のホームのベンチにお人形を忘れて行く
・でも途中で後悔して取りに戻る
結局あるかないかわからない所でおしまい。
もう一度読みたいのでわかる方居ましたら教えてください。よろしくお願いします。


42 :
>>41
追記です。
表紙の色は紫ぽかったと思います。
とにかく暗い絵本で、あまり小学生が好んで読むようなお話ではなかったと思います。
女の子が持っていた人形は、フランス人形的な人形だったと思います。
幼い私がどうやってその絵本と出会ったのかもわかりませんが、絵本室にあって何度も何度も読みました。
絶版なら図書館で探したいのでタイトルだけでもお願いします。z

43 :
25〜30年前に図書館で借りた絵本です。
女の子が博士の発明した割れないシャボン玉に閉じ込められてしまい、
空に飛ばされてしまう話です。
もしかしたら風船だったかもしれません。
どうやって脱出したのか結末は覚えていません。
たしかオカッパ頭の女の子と猫がいて、
絵は外国っぽい感じだったと思います。
お心あたりのある方は、少しでもいいので情報をください。
よろしくおねがいします。

44 :
>43 絵本ではないけど、「クラマ博士のなぜ」にそういうシーンがあった↓

45 :
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/i/e/k/iekemencom/1_1_20110212193205.jpg
よろしくお願いします

46 :
>44さん
情報ありがとうございます。
違うみたいですが面白そうな本ですね。
当時、すごく気に入ってて借りっぱなし・・
図書館から催促が来た思い出があるんです。
タイトルはズバリ「われないしゃぼんだま」と記憶していましたがヒットせず。
ここで質問させていただいてます。

47 :
割れないシャボン玉の中におかっぱの女の子
「ポアンアンのにおい」岡田淳
じゃないよね

48 :
>47さん
情報ありがとうございます。
残念ながら違いました。
4等身くらいのコミカルな絵柄で、
彫りの深い、ぷっくりほっぺが赤い女の子でした。
コミカルですが丁寧に描かれ、洋書っぽいイメージを持っています。

49 :
スレチなんだけど、ぼくおじゃまさせてもらいます m(_ _)m
今、ぼく行方不明中なんです・・・
ぼくのことを心配している人たちも頑張っているのだけど、
もっと、もっと、沢山のひとにしってもらわないと見つからないんだって・・・
ぼくの動画もあるんだよ・・ttp://youtu.be/IERsFdY104E

ぼくのチラシもつくってもらったんだ
     アトムチラシ0226_2
     ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/136842
     PW[ atom ]
ぼくのことを検索してほしい・・みつけてほしい・・おねがいします・・・
             行方不明中の九州盲導犬協会所属 盲導犬アトムより
※「盲導犬とのよりよい暮らしを考える会のブログ」 で、署名活動をしています。
  ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

50 :
30年ぐらい前に小学校の図書館で見ました。とても美しい絵で少女が虹を探す絵本だったと思います。

51 :
45をお願いします。あれこれ探しても見つからないのでお願いします。

52 :
>51
こびとづかん じゃない?

53 :
約30年前、小学校の図書室で借りた絵本です。
内容はウォーリーを探せみたいな感じで主人公の少年(小学生くらい)が海水浴に行ったりして、それを探すって感じです。
大きさはウォーリーを探せと同じくらいだったと思います
知ってる人いたら教えて下さい

54 :
>>53
かこさとし「とこちゃんはどこ?」かな?

55 :
>>51
よく分からんがバーバパパか?
てか何故マクドナルドのグリマスが紛れてるんだw

56 :
うろおぼえなどではないんですけど、先日児童館で女の子が「ジローとぼく」という絵本を持ってきて、こんなのもっと無いの?と聞かれました
この本の内容はおれがおまえでおまえがおれでの様な感じだったと思います
どなたかこのような題材の絵本に心当たりがございましたら教えていただけないでしょうか?

57 :
主人公の小動物(ねずみ?)が最後の方で、ハロウィーンのかぼちゃに
入り込み、そこで暖かくぬくぬくと眠るというようなラストの絵本です。
そのハロウィーンのかぼちゃは、だんだん乾いて目が細くなってゆき、
密閉されて暖かくなる・・・みたいな終わりかたでした。
目が細くなってゆくトコが印象的なの。

58 :
>>54
うわ〜それです!!!!胸のつっかえが取れました!
ありがとうございました

59 :
もうセリフすらろくに思い出せないんだけど、親が子どもが小さな頃から大好きだよと言って
子どもがグレて反抗的になっても大好きだよと言って
最後は子どもが小さくなった親を抱きしめて大好きだよっていう絵本のタイトル・・・思い出せない・・・誰か!

60 :
・いつ頃見た本ですか?
13年前に読んだ、平成11年ごろ見た 
・どこで見ましたか?
学校の保健室
「いつ」と併せて出版時期の見当をつける手がかりになります。
・本の大きさや形は?
手のひらよりやや大きめ
・絵の印象は?
カラー
お願いします お願いします

61 :
>>59
もうちょっとテンプレにそって詳しく
登場する親子は人間か動物かとか絵の感じとか
そんなのでも手がかりになるから

62 :
>>60
ごめん
リロってなかった

63 :
37をお願いします。

64 :
>>63
アンカーつけろ

65 :
>>55
ありがとうございます!

66 :
>>59
「ラヴ・ユー・フォーエバー」かな?

67 :
>>59
ロバート マンチ「ラヴ・ユー・フォーエバー」ね。

68 :
>>66>>67
ありがとーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

69 :
・いつ頃見た本ですか?
今27歳ですが小学校低学年のころに見ました
・どこで見ましたか?
おじいちゃんの家の大きな本棚の中から。
わたしのものだったのか不明
・本の大きさや形は?
そんなに小さくないけど大型本でもない
横のほうが長い絵本だったような
・絵の印象は?
日本人の描くキャラクターの雰囲気ではない。
外国の絵本だったような。ちいさなトロールみたいな
文章は日本語だったけど。
どのキャラクターも目玉がギョロリとしていて不気味な雰囲気。・ストーリーは?
ある女の子の家の前で大声で泣く迷子の子がいました。
川のような涙を流していた。たしか女の子は金髪
ロングヘア。女の子は迷子の子に泣かないでとなだめる。
そして迷子の子を家までおくってあげることに
無事送って行くと、心配していた家族からお礼にとご馳走を振舞われる
家族がまた印象的で、目玉がぎょろりとした子供がうじゃうじゃたくさん。魔女のような装いのお母さん
ご馳走も不気味で、たしか緑色か紫色のスープで魔女のスープのようでした。
白骨とかもはいっていたような。。
それからおかあさんに帰りに玉のネックレスかブレスレット?ティアラもかな?
お土産にいただいて帰る。というなんともうるおぼえなお話なのですが
すこしダーク系で不気味だけどかわいい。
と子供ながらに思って何度も読んでいた本なのですが、
タイトルがわからないという。

70 :

顕正新聞 平成24年2月5日号「原発全廃特集号」
原発は日本を滅ぼす即時全廃せよ
人のDNAを破壊、国土を居住不能にする
代替は天然ガス・コンバインドサイクルで十分
惨禍もたらすを知って推進するは犯罪
ttp://d.hatena.ne.jp/kensho01/20120208/1328718592

71 :
>>41
『すてられたお人形』かと。
ちなみに、お人形の名前は「けいこちゃん」です。

72 :
今から10年程前に見た本です
ストーリーがもうおぼろげにしか思い出せないのですが、
かいぶつ?妖精?が雪の中を歩いて行く
出会った人間を凍らせる
最後はパーティー
絵はカラーで全体的にリアルでどんよりとしか色合いでした
表紙に肌色をした
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2709637.jpg.html
上記の良く分からない生き物が映っていました
知っている方、よろしくお願いします。

73 :
>>72
これか?
『ゆくゆくあるいてゆくとちゅう』(ほるぷ出版)
 エチエンヌ・ドゥレセール/作
 谷川俊太郎/訳
タイトルでググレばあなたの書いた絵にそっくりの妙なものが現れるはずw
マザーグースのたった5行の詩を絵本にしているからストーリーというストーリはないんだけど
途中で出会った人間を凍らせてるシーンもある(ググレばその場面をブログにあげてる人がいる)
どうかな?
見当違いだったら申し訳ない

74 :
>>73
すげぇ!これだこれ!!
ありがとう!心の中のもやもやが晴れました!!

75 :
10年ほど前に小学校の図書室で読んだ
ランドセルには入らないくらい大きくて、ややリアルな絵だった記憶がある
外国が舞台で、作者も外国人だったはず
ストーリーはほとんど覚えてないんだけど、主人公が過剰に安全を求める奴だった。自転車乗るのにヘルメットとヘッドギア?を必ず着用してたり、危ないからと木登りを嫌がったり
小学校に置いてある絵本にしては妙に長かったと記憶してる

誰か分かりますか

76 :
26歳が小学校低学年にみた絵本で、しかも叔母の本なのでかなり昔です。
悪魔がでてくる本。ある男が悪魔なんて怖くないと謳っている。
それを悪魔が聞いていた。←このシーンの悪魔の絵がものすごく怖かった。
そっからはうろ覚えですが、その男がかけっこをして走っている。
そのゴールが自分の墓で悪魔がその男を入れる穴を掘っていたというものです。
その男は墓を目指しているとはわかっていません。
どなたか教えてください。

77 :
30年近く前に読んだ絵本で家族を鬼(不確)に殺害されたカラス(多分)が
人間に変身して仇討ちに挑むという話で最後の戦いで片足に毒を受けて
自分で足を切り落としながら仇討ち成功。最後のシーンでは木の枝に止まる
一本足のカラスがというストーリー
絵本のタイトルもずばり「一本足のカラス」だった気がするんだが
ぐぐっても出てこない。
筆で書いたようなもしくは版画のようなタッチだった記憶。
おおよそ子供の絵本というよりジャンプの漫画のようなストーリーだが
誰かわからんか?

78 :
>>77
かこさとしの「ぬればやまのちいさなにんじゃ」は? ちょっと違うかな?

79 :
>>78
情報ありがとう
でも、絵のタッチも含めて違う気がするな。

80 :
【いつ頃見た本ですか?】
1997〜2002年ごろ
【どこで見ましたか?】
自宅(訳あって今はもう読めません)
【絵の印象は?】
油絵か水彩のカラー有 
明るい性格の一人暮らしのおばさんが寂しそうに、「ひとりで食べるとおいしくないね」
と言いながら朝ごはんを食べる。
散歩していた町ですれ違ったプードル?のようなかわいいペットが欲しいと思い
町に張り紙を貼ったところ、おばさんが予想していたものとはかけ離れた、獰猛そうな動物(何が来たかは覚えてない)
がおばさんの家にやってきて、おばさんのおやつであるドーナツを食べてしまう。
おばさんは怒ってその動物を追い出してしまうが、結局その動物を追いかける。
無事に追いついたものの足を挫いてしまい、そこで動物がおばさんをおんぶして一緒に家に戻って仲直り。
っていう展開(多分)の絵本なんだけど、わかる人いるかなぁ

81 :
すみません。調べていたら見つかりました。「おばあさんとマリーちゃん」でした。

82 :
>>71
ありがとうございます!!!
探してみます!

83 :
絵本自体を読んだわけではなく、たぶんNHK教育のお話の国で見た話なのですが
10年前くらいに見ました
主人公は蜘蛛の兄弟で、それぞれが特技を持っていて困難を乗り越えといくというような話です。
それぞれの特技はあまり覚えいませんが、大食いの蜘蛛が道をふさいでいた湖の水を全て飲んでいたのを覚えています。
心当たりのある方がいたら教えてください。

84 :
>>83
NHKアーカイブスにありました。
おはなしのくに 王さまと9人のきょうだい 1991年1月21日
http://nhk.jp/chronicle/?B10001200999101210130110
絵本版はこちら
王さまと九人のきょうだい―中国の民話
赤羽 末吉 (イラスト), 君島 久子 (翻訳)
似た話ではこんなものも
シナの五にんきょうだい
クレール・H・ビショップ (著), クルト・ヴィーゼ (イラスト), かわもと さぶろう (翻訳)

85 :
>>83
すみません。子供が蜘蛛だったとしたら、こちらの可能性もたかいですね

クモのアナンシ
アフリカの昔話(むかしばなし)   緒形 幹太(おがた かんた)
http://www.nhk.or.jp/kokugo23/43/story.html

絵本版はこちら
「アナンシと6ぴきのむすこ」
作・絵:ジェラルド・マクダーモット 訳:代田 昇 出版社:ほるぷ出版


86 :
【いつ頃見た本ですか?】
1988〜1994年ごろだと思います。
【どこで見ましたか?】
自宅ですが、引越しの際になくしてしまいました
【絵の印象は?】
芸術的な感じ(はらぺこあおむしとか)は全然なくて、色の境目がくっきりしていたように思います。夜空が濃紺でした。

北極(はっきりしませんが氷の上が舞台でした)で白熊がアイスクリーム屋をする話だったように思います。
アイスクリームの形状はコーンに入ったようなものではなく、棒付きでガリガリ君の角を無くしたようなのもので、アイスの色はクリーム色です。
わかる方いらしたらよろしくお願いします。

87 :
>>86
あてずっぽうで
『大あたりアイスクリームの国へごしょうたい』(旺文社)
 立原 えりか/作
 北田 卓史/絵
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4010691050
外してたらごめん

88 :
>>87さん
>>86です、これではありませんでした。
でもお答えいただきありがとうございました。

89 :
【いつ頃見た本ですか?】
1980〜85年だと思います。
【・どこで見ましたか? 】
幼稚園、もしくは兄弟が幼稚園で貰った本を家で見たのかも
【・本の大きさや形は?】
A4サイズくらいの横長のイメージ
【・絵の印象は?】
白地に茶色で描かれた、白黒のようなはっきりした絵
主人公の女の子がピアノを習ってるんだけど、ある教室で出された楽譜が花の絵の絵本だった
女の子は何故か楽譜の読み方がわかって、情熱的にピアノを弾く…というような話だったと思います。
わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

90 :
【いつ頃見た本ですか?】
1978〜1982
【どこで見ましたか?】
自宅の本棚(既に処分されており家族に聞いても分かりませんでした)
【絵の印象は?】
外国のもので、文字が一切なく、足跡だけが続いていく作品。
たしかシャワールームから始まって、途中ペンキをかけられてしまいます。

91 :
・いつ頃かは覚えていない
・図書館で見た
・あまり形に特徴は無かった
・絵は線が無かったと思う、色彩が鮮やかで、赤色が特に印象的だった
油絵、アクリル、クレヨン、そんなタッチだったという記憶がぼんやりある
塗りが濃かったからかも知れない
森で燃えるように赤い小鹿が生まれる
赤いから仲間にいじめられる
でも立派に真っ赤な牡鹿に育つ
人間は多分出て来ない
コミカルさは無い
タイトルカケラも思い出せず、ストーリーも曖昧ですが分かる方教えてくださるとありがたいです

92 :
よろしくお願いします。
・いつ頃見た本ですか? 1993年頃
・どこで見ましたか? 自宅 (買った可能性のある親に聞いても不明でした…)
・本の大きさや形は?
見開いた状態でB4 かA3かそれより大きいと思うが、自信は無い。大きめだと思う。
・絵の印象は?
オールカラーだったと思います。それほどページ数は無かったような。
ほとんど記憶にありませんが、特にインパクトのある絵柄では無かった様に思います。
・ストーリーは、
その人たちが住んでいる島?は食べ物で出来ていて、それを売ったら大もうけできて、みんな金持ちになったけど、島がどんどん減っていって色々大変。
島を守りつつ計画的にしないと、島が駄目になっちゃお金持ちになっても仕方ないよね。
というような本でした。特定の主人公はいなかったような気がします。
島はたしか野菜だったと思うのですが、かぼちゃの気がする。しかし記憶があいまいなのでスイカとかかもしれません。ケーキとか作ったものでは無かったように思います。

93 :
>>90
ゲルダ・ミューラーの『みえないさんぽ』は?

94 :
>>92
「かぼちゃ人類学入門」は・・インパクトある絵だから違うかな?

95 :
新スレ立ってると知らず前スレに書き込んでたorz
・1988〜90年頃(昭和63年頃)
・幼稚園で毎月購入する教材で、恐らくチャイルド本社出版
・B3ぐらいの縦型長方形で薄い本
・内容:おじさんがビルの窓ふきをしていると、月が自分も掃除して欲しいと依頼する。
    はしごが届かず困っていると、月がはしごをつまんでひっぱる。
月がピカピカになっておしまい。
覚えてる限りこんな感じです。
検索してもおさるのジョージしか出てこなかったので、解る方お願いします。


96 :
>>94
これだ!! ありがとうございます。
全体を描いた絵が多かった記憶かあって、全体を見るとそれほど特徴的でも無い記憶が。
表紙の画像しか無いですが、今見ると一人一人は特徴のある絵でしたねー

97 :
【いつ頃見た本ですか?】
六年程前
【どこで見ましたか?】
友人が学校に持ってきていた
【本の大きさや形は?】
絵本の中では少し大きめで分厚かったような気がします
【絵の印象は?】
可愛らしい絵だった位しかおぼえてないのですが
物語ではなかったです
一つだけ印象に残っているのは
人魚の女の子と人間の女の子が桟橋に座っていて片方の子がノコギリをもっていて
「交換しよう!」と言っているページです
どなたか知っているかたいらっしゃいませんか?

98 :
・いつ頃見た本ですか?
 30年くらい前
・どこで見ましたか?
 自宅
・本の大きさや形は?
 特徴的ではなかったと思います。
・絵の印象は?
 デフォルメとかされてない、どちらかと言うとリアルタッチな
 ピーターラビットくらいのタッチで、白黒だったと思います。

クマの母と子の話で、覚えてるのは
子「宇宙行きたい」 母「バケツ(←ウロ)かぶってベットから飛び降りてごらん」 子「わぁい、宇宙だ!」
みたいな話があったこと
わかる方いましたらよろしくお願いします

99 :
>>98
これじゃないかな
『こぐまのくまくん(世界傑作童話 シリーズ―はじめてよむどうわ)』(福音館書店)
 E・H・ミナリック/作
 モーリス・センダック/絵
 松岡享子/訳
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4834003442
『くまくんとけがわのマント』『くまくんのおたんじょうび』『くまくんのつきりょこう』、『くまくんのねがいごと』の4話があって
記憶と合う?
絵は白黒ではなくて、限りなく抑えられた色がつけてあるけど、どうかな?
「こぐまのくまくん」で画像ググるとつきりょこうの画像があるよ。
外してたらごめん



100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
絵本作家になりたい 第十一刷 (220)
おやつが食べたいな〜 6 (641)
うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・13冊目 (495)
おやつが食べたいな〜 6 (641)
うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・13冊目 (495)
絵本作家になりたい 第十一刷 (220)
--log9.info------------------
本物:長谷川、西岡、内山 偽者;亀田、名城、石田 (661)
ジャブが凄かった選手を語るスレ (604)
JBCはドーピング検査を導入せよ (215)
今のパッキャオ普通にメイウェザーに負けそうだな… (366)
メイウェザーに勝てる可能性があった過去の王者は? (780)
【Bull】プーンサワット・クラティンデーンジム (655)
大相撲、質問コーナーPart66 (570)
番付編成68 (465)
ここだけ20年前のスレ (269)
木村玉治郎 (518)
こんな四股名の力士がほしい (455)
【ホモ】  開  元  一  【糸冬 了】 (217)
【神々しい】第69代横綱 白鵬 翔 Part101【飛翔】 (208)
【´し`*】琴欧洲勝紀 ファンスレPart86【カロヤン】 (632)
徳真鵬 元久(木瀬部屋)統一スレッド (492)
行司スレ嵐携帯43歳無職独身精神病自演クズ隔離カラカイスレ4 (535)
--log55.com------------------
中川翔子のtwitterを監視するスレ Part18
美容、整形アカウント31
【まん○に説教】エンヌヌ界隈ヲチスレ
裏垢界隈観察スレ Part.32
【覆面美容オタク】戯ちゃん。【ヲチスレ】Part5
【育児専用】いろいろ言いたい&ヲチスレ16【私怨歓迎】
【愛人】パパ活女子アカウント8【総合】
【尼レビュー☆1オンリー】うだまヲチスレpart.71【脱毛器エアプ】