1read 100read
2012年07月園芸10: ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ 27本目 (368) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆・:.,;*。【 クラピア 】。.:*:・゜☆ (348)
デンドロビウムについて熱く語りましょう♪3鉢目 (409)
【日本人の心】お庭で稲作【米】 (819)
【玉葱】タマネギ 3玉目【たまねぎ】 (423)
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★20 (605)
にんにく ニンニク 分球9球目 (587)

ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ 27本目


1 :2012/08/08 〜 最終レス :2012/08/14
ゴーヤ/ゴーヤー/苦瓜/レイシ/蔓茘枝 の栽培の
情報交換のスレッドです。
前スレ
ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ 26本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1342843738/

2 :
▼過去ログ
01:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1017474051/
02:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1088550806/
03:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1121610082/
04:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1151687315/
05:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1172811699/
06:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1185342666/
07:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211026882/
08:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1214244554/
09:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1218262696/
10:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1242174115/
11:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1245921241/
12:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1248233721/
13:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1250780407/
14:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1274845926/
15:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1280619577/
16:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1304717370/
17:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1307584047/
18:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1309516470/
19:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310813194/
20:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1312025315/
21:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1314024615/
22:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1319760599/
23:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1337396155/
24:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1339374810/
25:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1341395948/

3 :
▼参考リンク
にがうり倶楽部
http://www2u.biglobe.ne.jp/~bird-st/goyaindex.htm
★☆★ ゴーヤのレシピ 2本目 ★☆★
http://recipe.stbbs.jp/responses/view/41
∬∬●緑のカーテン5●∬∬
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1340145556/
草津市と市民がともに進めるゴーヤーカーテンの取り組み
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/www/contents/1244525001101/
南区緑のカーテンプロジェクト
http://www.city.yokohama.lg.jp/minami/40kusei/51midori/
ウリ科は生育にマグネシウム分を多く必要とする種類が多く、中でもゴーヤはその最たるもの
普通に育ててるとプランター、地植えに関わらず収穫途中で土中のマグネシウム分が不足する場合が多い
・実が曲がりだす
・葉の色が薄くなり黄色くなってくる
この2つは十中八九マグネシウム不足が原因。マグネシウムが主成分の苦土石灰で補充しましょう。
(苦土とはマグネシウムの別称です)
【予防として効果ある】
・定植前の土作りの際は石灰ではなく苦土石灰を使う
【1株あたりの苦土石灰を撒く時の分量】
直接撒く場合-------半握り程度(大さじ山盛り1杯くらい)を根元の周囲にパラパラと
水溶で使う場合-----ペットボトルに上記の分量と水800mlを入れてシェイク。
苦土石灰の形がなくなったら水やりの時に使う
(※水溶で使う場合はこれ以上濃く作らないこと。2株なら水量も倍で)
予防として実が成りだしたら上記の半量くらいを施し、収穫途中でまた半量・・・と
2回に分けると株への負担は減ります

4 :
鶏糞は最高

5 :
[426]花咲か名無しさん [sage] 2012/07/29(日) 10:10:22.24 ID:gJ+u3ADq
AAS
ゴーヤの下葉から黄色い斑点が出てどんどん枯れていくのに悩まされていたんだけど色々やってやっと治まった(´・ω・`)
最初はマグネシウム不足やら何かの病気やらと思い
苦土石灰やダコニール噴霧やってたけど改善はまだしも停滞や減速すらしなくてハァーンってなってたんだ
んでまぁついカッっとなって尿素をやったらなんとまぁ素晴らしい
チッソ欠乏だったみたい
周1で液肥やってるから全く頭に無かったよ
水バシャバシャやるから自分が思ってるより肥料が抜けるんだろうね
手を尽くしたのに治らないとお悩みの方がいたら試してみてくれ
自分は30リットルのプランターに2株で尿素5gを水2リットルで溶かしてやったよ
同じ症状なのにググると色々出てくるからすげー困ったよw

6 :
有機肥料でも、化成肥料でも、植物にとりこまれる時の物質の形は同じです。
庭や畑では、有機肥料を使うと、土壌の微生物が増え、土地が豊かになります。
集合住宅のベランダなどでプランター栽培をしていて、植物のシーズンが終われば土を入れ替える人は、
化成肥料を使った方が、虫がわかずに、近隣トラブルを避けられます。
どのような資材を好むのも各個人の自由ですが、
園芸板住民なら、「あのHB-101の体験談」を思い出してみてください。

7 :
>>1
おつ

8 :
> 園芸板住民なら、「あのHB-101の体験談」を思い出してみてください。
>
kwsk

9 :
全く、支柱を立てた途端、(腐)枯れ始めた・・・他の苗も支柱に巻きつかず周りの雑草に広がってしまった
上昇志向はないんだなーー

10 :
>>1おつサクサクサクサクサクサクサクサク∵(',3`)っ∵

11 :
橋下改革最強!
ゴーヤもたくさんできるようになった

12 :
>>1otu

13 :
有機過剰信仰のエコ教徒の書き込みには、この一文が必要だよな
          「個人の感想です」

14 :
プランターで茄子が青枯れしたんで、引っこ抜いてゴーヤー植えたら普通に育ってる。
レイシって強いんだね〜(゜o゜)

15 :
みんな鶏糞石灰言うから昨日10キロ袋買ってきて、朝撒いてたら
お隣から「もーーーーー何この臭い匂いっ!!」
って聞えてきて、外出てきて
「ちょっとーーーっ、洗濯物まで臭ってるやん、もう一回洗わんといかんやん
誰よーーっ」とこっちちらちら見ながらすごい大きい声で独り言言われた。。
お隣さん植物が嫌いみたいで、70坪の敷地内家以外全部砂利敷いてる。
落ち葉と毛虫が落ちてくると言われて、相当木も切っているのに・・・・
みなさん鶏糞の匂い、ご近所迷惑になってませんか

16 :
>>15
ダイソーで売ってる小袋買ってこればよかったのに

17 :
>>15
あんな臭いもん使う訳無いでしょw
完熟なら臭わない、原肥で混ぜれば臭く無いって言ってるのは、鼻詰まってるんだよ
えずきながら植物育てる趣味は誰も持ってないよ

18 :
>>16
コメリで10キロ98円だったので・・・
>>17
液体肥料あげてる?結構高いから・・・
それにしても牛糞は臭わないに鶏糞ってすごい匂いするんだね

19 :
>>18
高い鶏糞やったら臭わずグングンノビノビだよ?(´・ω・`)

20 :
去年のこのスレはもうちょっとまともだと思ったけど今年は何の役にも立たないな

21 :
>>1乙です。
1000間際だというのに、なぜかそれに気付かず書き込みしてました(;ω;)
前スレ>>998
ドライゴーヤーいいですね。
冷凍庫で保存し冬中食べるという方法も検討してます(´ω`)

22 :
鶏糞使うなら、バイオゴールドのにしておけって。

23 :
大阪維新政権になったらグングンノビノビだよ?(´・ω・`)

24 :
植えてもいないゴーヤの芽が出てきた・・・
よく考えたら今期の一個目を爆発させちゃってそのままにしておいたから
種が落ちてそこから芽が出てきたらしい。
同じプランターじゃ狭くて無理だし、、今から育てても遅いだろうし、,どうしよう。

25 :
>>15
それ嘘でしょ?
臭う鶏糞は未発酵かヘドロ化して毒でしかないので
普通は売ってないよ
もしほんとなら雑草(あればくん炭)と混ぜて追熟させることをおすすめする
10kgとか少量を追肥として使うなら大して問題ないと思うけどね
未発酵のは酸素を大量に奪うから多いと根腐れ起こすよ

26 :
どこのHC行っても臭ってるよw
「うっ鶏糞近いぞっ」てな具合
鼻曲がってんじゃないのか?

27 :
>>26
なるほど・・・
やたらと鶏糞を嫌っている人がいるから不思議に思ってたけど
店舗に未発酵の鶏糞しかないっていう事情があるんだろうね
未発酵の鶏糞は自宅で追熟させるにしても臭いからね
バーク堆肥やピートモスもいいけどちょっと高いからね
そういう人は化成使うしかないのかもね

28 :
嫌う人は、とことん嫌う匂いなんだろうよ。
つか、やたらと鶏糞を押しつける奴に嫌気がさしているのもあるかもな。

29 :
>>28
どちらかと言うと後者かなw
あ〜でも山里に畑でも持ってれば鼻の息止めて使うかもね

30 :
さっき液肥をまいてきました。
グリーンカーテンの内側に垂れ下がる可愛いゴーヤー…
見てて癒されますね(*´ω`)
これまで、固形の肥料は、植え付け3週間目から、毎週一度、ぼかし肥をメインに約60gずつ与えてきました。
ふと思ったですが、成長し実も沢山付けてる現在は、もっと与えたほうがいいんでしょうか?
固形肥料メインな方、やはり植え付け当初よりも施肥量は増やしてくもんなんですかね(;´ω`)

31 :
都内のこんな庭でも元気に育ったよ
http://securitytokyo.com/data/bberry.html

32 :
うちは花工場でぐんのびだよ

33 :
>>30
うざいしね

34 :
>>15
>みんな鶏糞石灰言うから
言ってません。一人だけです

35 :
>>15
・完熟してない、大袋の激安鶏糞を使った
・土の表面に盛った
鶏糞で騒いでる人たちは、このどっちかが多いと思う
うちは有機入り果菜用肥料メイン+液肥で育ててる
有機入り化成は苦土やらホウ素やらも入っててお手軽だわ

36 :
微量要素欠乏症なんて、あんまりないけどな・・・。
(特に園芸用土使ってプランター栽培している人には無縁でしょ)
むしろ、下手に加えて、競合から欠乏症が出る事はあるけど。

37 :
あ、プランターの土を、毎回新しいものに変えている人は、ね。

38 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzev0Bgw.jpg
黄色くなってもた

39 :
一番安い大袋150円くらいの鶏糞だが大して臭わない
大量にあるホムセンのコーナーでは臭うが自宅の倉庫では無問題
窓際に撒いても問題ない

40 :
※匂う、匂わないは、個人の主観です

41 :
>>38
マグネシウム欠乏だね

42 :
臭うかどうかは個人の主観ではなくアンモニアの残存です。
完熟でも焼いてあってもアンモニアは残っています。
元々植物繊維主体の堆肥ではないので完熟はありえないのです。
アレのアンモニア臭が完全に消えたら肥効もありません。
アンモニア臭が悪臭であることは、塩がしょっぱいとか砂糖が甘いとか
酢が酸っぱいとかの常識レベルです。
ところがなんと、人によってはアンモニアが悪臭ではないのです。
それで、そういうものをよく扱う職業に就いても苦にならない。
しかし知覚できないので時に作業中に酸欠で亡くなったりもします。
しかしながら大半の人にとってあれは耐えがたい悪臭。
常識があるなら住宅地では使いません。
ぼかしでもアンモニア臭の漂う発酵は住宅地ではアウトでしょう。

43 :
たとえアンモニアを知覚できない人が何人かいたとしても、
1000人中999人はくさいと感じるのです。
あれは住宅地で使う肥料ではありません。
また、あれは堆肥ではありませんから、発酵させても完熟しません。
おじちゃん、あなたはくさいです。
洗ったばかりの服を着ていてもくさいです。
生活環境にアレの臭いが染み付いているからです。
あなたの家の周囲はくさいです。
角を曲がるともうにおいます。
あなたが飲食店に行くと他の客はそそくさと帰ります。
あなたの発するにおいが耐え難いんです。
くみ取り便所の横にいるようです。
これは差別とかじゃないんです、
嘔吐感は反射であり意思ではいかんともしがたいのです。

44 :
炭化鶏糞なら臭わずグンノビだよ?(´・ω・`)

45 :
>>15のように隣人が変人の場合は
鶏糞でなくとも不幸を生む

46 :
鶏糞がそんなに好きなら専用スレ作って、
そっちで好きなだけ糞まみれになればいい

47 :
すでにあるぞw

48 :
>>38
マグアンプKという元肥を入れておけば、そうならなかった。
有機に拘るなら、ニガリを1000倍に薄めて葉っぱにスプレーしたら?

49 :
>>41>>48
>>38のゴーヤーは熟してきて黄色くなったわけではないのですか?
マグネシウム不足?

50 :
>>47
誰も来ないから、こっちに来るのかなw

51 :
糞まみれになって脳がやられたんだろうな

52 :
>>49
ググってみて

53 :
>>49
熟して黄色くなるのって実の下から色が変わっていかない?
ゴーヤ素人だけどこの変色は違うように見える

54 :
中国人ってさ、炒ったスイカのタネとか食べるじゃん。
あれうまそうだと思うんだけど、食べたことはない。
でさ、ゴーヤのタネも炒って食べたらうまいんじゃねって思って、
今年の夏は茶色のタネだけせっせと残してある。
誰か味見した人いないかな。

55 :
>>54
種には青酸入ってるのあるからよくわからないのは食わないほうがいいよ

56 :
>>55
タネに青酸? たとえば?
未熟なウメに青酸なんてのはよく聞くけど、完熟だったら大丈夫かと。
ゴーヤは知らんが、カボチャはうまいと言っておく。

57 :
>>50
ここだけじゃ無いよ
あちこちで鼻つまみ者

58 :
>>54
検索すれば種の食べ方が書いてあるブログがたくさんあるぞ
「食べられる」とは書いてあっても「うまい」と書いてあるのは見たこと無いがw

59 :
なにいってんの普通に美味いじゃん

60 :
肥料をちまちまやってて実の成長がめっちゃ遅くなったからもっさりあげたら目に見えてでかくなり始めたw

61 :
>>8
HB-101という自然由来の園芸用品があるんだよ。
スプレーすると、植物が病気にならなくなって、無農薬栽培が可能になるとか何とか・・・。
(宣伝をものすごくやっているから、ガーデニングを始めたばかりに人は、一度は気になった事があると思う)
で、サイトから申し込むとサンプルと利用者の体験談の冊子がもらえるんだけど、その内容がすごい。
・目に点眼したら、白内障が治った!
・CDに吹きかけたら、音飛びが無くなった!
って感じの体験も、いっぱい・・・。
園芸板にも、HB-101スレがあるから、見てごらん。

62 :
CMで見た覚えあるがそんなこと言ってんのかw
未来に生きてやがるぜ

63 :
>>54
茶色くなった種は硬すぎて美味しくないよ
実が青く食べ頃の種を使う
実を食べる時に二つつ割りにせず、切り込み入れて(アケビみたいに)種を切らずにワタごと出して
ワタを取り除いた種を、フライパンで色付くまで煎って塩振って食べる
昔からある食べ方みたい
自分はあまり好みの食感じゃなかったから、干しゴーヤと合わせてお茶にして飲んでる

64 :
>>63
へー。すいかが甘くないから青いの収穫できるんかな
焼く、炒るという調理法は古代から贅沢な調理法なんだって
鉄板と煮る倍の薪が必要だからだって
中国は料理のためにはげ山にしたんかな

65 :
>>54
完熟の種の中(灰色)が苦いってのか、臭いってのか食えたもんじゃないが
薬効性があるらしい、何に効くかわわからん

66 :
うちはベランダプランターで育ててるんだけど
最近、雄花に花粉がありません。
前はワサワサ黄色い粉が付いてた気がするんだけど。
せっかく雌花が咲いてるのに。

67 :
>>64
え?63はゴーヤの種の事だけど
煎って食べるためのスイカの種は、実が完熟した時の黒い種じゃないの?

68 :
どこまで大きくなるか一本だけ収穫しないで残しておいた実が橙色に変わってきた
ほろにがくんの成育サイズがよくわからなくて確認のために
最大でも17センチくらいだな
15センチ前後で収穫してきたのでタイミング的には合ってたのかな

69 :
うちのゴーヤはだんなのてぃんてぃんくらいしかならない(´;ω;`)ブワッ

70 :
ゴーヤのワタはうちじゃ種ごとてんぷらにして食ってるけどな…。
綿は柔らかなばかりだけど中の種がかりっとした歯触りで癖もなくなかなかうまい。
ゴーヤ本体よりも好まれてるのが育ててる側からは複雑な心境だけどさw

71 :
ゴーヤちっちゃいほうが美味しいとおもう

72 :
>>5
ウチも同様の症状で困ってたけど>>5を見て、
化成肥料(8-8-8 すぐ溶けそうな小粒タイプ 150円/kgの安物)を袋の注意書きの1.5倍量与えてみた。
そうしたら見事に黄化の進行が停止し今日で1週間経ったので、ウチも原因は窒素不足だったと断定。
それまでの1ヶ月にやった対策も似てた。
最初は窒素不足を疑い、緩効性の油粕+速効性の液肥のコンビを試してみたが効果が見られず。
次に苦土石灰を試したけどやはり効果なし。なので病気だと判断してた。
近所の人から「肥料やりすぎてゴーヤ枯れた」と聞いてたので慎重になりすぎてて、肥料の量や回数が少なすぎたようだ。

73 :
こぼれ種から発芽したゴーヤが、元気に大きくなってくれてるんですが、
葉の色が薄く、花の色も薄いです。
苦土石灰を溶いた水をあげたり、牛糞堆肥をあげたりしてるのですが
なかなか効果が現れません。
庭の地面から生えてるので、
グランドカバーのシロツメクサに栄養分を取られているのでしょうか?
アドバイスお願いします。

74 :
>>73
肥料をやらないで上げたりしてるからじゃないでしょうか?

75 :
>>61
>・目に点眼したら、白内障が治った!
おい、この手の冗談は止めとけ。薬事法違反だしな

76 :
>>73
花の色が薄いっていうのが見たことないけど
考えられるのは
・酸素不足による根腐れ
・水のやり忘れ
根腐れならどうしようもないけど
対処法としては摘果、摘花、遮光、液肥かな

77 :
>>75
昔見たパンフには書いてあったぞ
さすがにサイトの方のお客様の声には載せてないけど

78 :
実を10本ほど収穫したあと、パッタリ花が咲きません。
ベランダのてっぺんまで延びた蔓を放っておいたら
先のほうの葉はミニチュアみたいに小さいままで蔓もひょろひょろです。
思い切って切り詰めたほうがいいのでしょうか?
それとも今年はこれで終わってしまうのか・・・

79 :
人生終わっとけ

80 :
>>64
中華料理が刻んだり炒めたりが多いのは燃料不足のせいとかなんとか

81 :
>>78
鷄ふんをたっぷり与えてあげてください
見違えるように花芽がつき始めます

82 :
それは君が見た光、僕が見た希望・・・

83 :
>>82
お盆だから?
牛糞と鶏糞どう違うの?鶏の糞のほうが栄養が高いの?

84 :
>>81
発酵鶏糞は即効性があるけど発酵してないものしか手に入らない人もいるんで
鶏糞の話題は出さないほうがいいよ、荒れるから

85 :
堆肥って汚染度高いですよ
そんなのを庭で使ったら大変だ
http://tokainet.wordpress.com/hsc/re/2012-2/201202-2/

86 :
>>83
まあググってみて
簡単に言うと鶏糞=超高チッソ 牛糞=チッソふつう+根張りがいい
みたいなかんじ

87 :
>>86
ぐぐってみたら素人さん達の質問があふれてたw
鶏糞のほうが窒素が多くて実が沢山なるみたいですね
臭くても鶏糞がんばります
ありがとうございました

88 :
臭いが気になるなら炭化っていうけど無臭じゃないしね
個人の環境にあったもの使うのがいいよね

89 :
>>87
いや・・・
ここで鶏糞の話すると荒れるから説明したくはないんだけど一言だけ
鶏糞には完熟とそうでない鶏糞があって
完熟はそんなに問題ないんだけど未発酵のものは土中の酸素奪ったり
肥料焼け起こしやりするので完熟のものを使うといいよ
くわしくは 鶏糞 嫌気発酵 とか 鶏糞 硝酸態窒素 でぐぐってみてね

90 :
つまり、「バイオゴールドが最高」というわけですね。

91 :
鶏糞ウマイ 4kg
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1244927482/

誘導すりゃ済む話だよな?

92 :
そこってネタスレじゃないの?
有機肥料スレ無かったっけ?

93 :
有機肥料にこだわる 3 byハラマセヨー
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1329566970/
ん〜、別にキチガイがマンセーしているスレじゃないから、
ネタスレの
鶏糞ウマイ 4kg
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1244927482/
に押し込めとけばいいんじゃね?

94 :
>>69
君の愛の力で、おっきくしてあげて・・・!

95 :
そんなスレいらね
鶏糞さえあればいい

96 :
チャンプルしかゴーヤ料理は食べることが出来ないのだが、なんかいい食い方教えてくれ。
ぐぐったが、食えないレシピばかりだ。

97 :
>>76
ありがとうございます。
摘果、摘花、遮光、液肥 試してみます。

98 :
>>96
去年此処で教えて貰った食べ方
薄く切って一晩塩漬けにして(塩ゴーヤって言うのか?)
翌日軽く絞ってから(塩辛かったら洗うなりして)
鰹節と塩昆布を混ぜて掻き混ぜて数時間冷蔵庫で寝かすと
苦味が和らいで美味しいよ
(朝食はそれだけでご飯が食べられちゃう)

99 :
>>96
食えないレシピもその理由もわからないのでどうしようもない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【激辛】唐辛子Part.13【チリペッパー】 (845)
ミニトマト35 (885)
ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ 27本目 (368)
【ライム・レモン】柑橘系総合15本目【蜜柑・オレンジ】 (516)
放射線が恐い人が集まるスレ 3 (262)
【お絵描き】園芸板には萌えが足りない 2鉢目 (772)
--log9.info------------------
アニメ系最萌トーナメントについて語るスレPart4575 (936)
魔法先生ネギま!のSSを語るスレ2 (353)
Another(アナザー)のSSを語るスレ Part6 (214)
IDで高町なのはを倒すスレ 模擬戦44回目 (651)
【ジュエルペット】ペット専用スレ6 (673)
花澤香菜キャラ総合スレ (456)
咲-saki-顔面偏差値議論スレ (461)
ガーターベルトが似合いそうな女キャラ (745)
【石川賢】ゲッター線が他作品に出張!! 第25章【クロスSS】 (557)
絶対言わないアニメキャラを言わせるスレ2 (460)
◆◆◆スケッチブック キャラ総合◆◆◆ (218)
魔法少女リリカルなのはvsスレイヤーズ強さ議論スレ (836)
高身長な女キャラ (255)
遊戯王ノーマルカップリング総合スレ4 (589)
ストライクウィッチーズのキャラを愛でるスレ (346)
美形、美少女だから許されてるキャラ (274)
--log55.com------------------
【SANKYO】CRフィーバー機動戦士Zガンダム 第15話【カツの出撃】
【サミー】CR聖戦士ダンバイン Part97
【引き強になるスレ】書き込んだ奴は当たるスレ★10
CR009 RE:CYBORG Part42
【検定通過】新機種総合スレ185【発表会】
【SANKYO】革命機ヴァルヴレイヴ 7連撃【ヴヴヴ】
( ^ω^)今日も負けたお311日目
なんでバカボンのスレがないの? Part8