1read 100read
2012年07月鉄道模型320: 【521系】模型で北陸の鉄道を楽しむ2【セントラム】 (218) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HOj,HO1067,HOn3 1/2 HOm 12mm】 1/87専用スレ (896)
TOMIX信者の会Part119【真談話室98】 (356)
【企画室】RMM信者の会 第7号【ネコ】 (615)
ペーパー工作スレッド3枚目 (870)
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -2- (428)
【3DCG/CAD】鉄道模型の新技術工法を見守るスレ (378)

【521系】模型で北陸の鉄道を楽しむ2【セントラム】


1 :2010/03/18 〜 最終レス :2012/07/26
寝台特急北陸の廃止、ボンネット形の定期運用消滅など消えゆく国鉄の面影
単色化で塗りやすくなったローカル電車
ガレキやコレクションシリーズで充実する私鉄車両
そんな北陸地方を走る車両の模型をまったり語るスレです。
ゲージ不問、もちろん北陸地方の私鉄、第3セクターの話題もおkです。
前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1180542316/

2 :
>>1
乙あり!
金沢口へもいよいよ521系投入 の一文も追加で

3 :
>>1
とりあえず宣言してから立てろよ
重複するんだから。たいてい

4 :
即死回避

5 :
トミックスの14系(HO)が届いた。
これで、カトーの14系座席車と繋いで、「きたぐに」「能登」ができる。
フジのマニ50とスユ16の製作に取り掛かろう。

6 :
sage入れる位置を間違えた

7 :
大糸キハ523両運転
引退。

8 :
ヤリマンな痛い子
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/mature/1195906343/729-730
…………
ごはんどきのプロフ詳細
…………
さすらいのパチラー今はペカッを修行中…足跡を見つけたら追っかけてチン○しゃぶりますよん(笑)
カキしてください板書きミニメどちらでもOKですゥ
お返しに一発ヤ○してアゲるから…いっぱい絡んでチョ!…パチでもスロでも必勝法伝授して下さい
歌゚ロフィール…地域:石川県…職業:奴隷ちゃん…趣味:パチとS○xと男漁りとジャニ…星座:ふたご座…血液型:AB型…誕生日:6月11日

9 :
キハの523両編成か、一度見てみたかったw

10 :
最後尾から先頭車まで行くのに10km歩いて靴擦れできまくるんですね、わかります。

11 :
>>5
おいおい、きたぐに は12系ハと10系寝台だぞ

12 :
>>11
釣りか?
ttp://urawa.cool.ne.jp/beppu/k/kitaguni6.html
ここにも編成書いてるけど、12系ハ+20系寝台ちくまで米原到着時に
隣りに14系ハ+ハネ編成きたぐに見て当時はうらやましく思ったんだけど。

13 :
「きたぐに」12系座席+10系寝台の編成は確保済み。
マニ37は、フジモデルのスロ60改造タイプを確保済み。
でも、ボナのスハ32改造タイプが気になる。
ついでに、「能登」の10系寝台+43系座席の編成も確保済み。
昨年暮れに、アダチがスニ41を再生産してくれたおかげで、
完全な編成ができるようになった。

14 :
果糖の地方都市シリーズで521系製品化への期待が一気に高まったので、
223系にBトレの顔を移植して作る予定だったのを中止した。

15 :
鉄道ホビダスで、
アダチの「汽車会社C型DL」キットが出ていたので、
思わずIYHしてしまった。
とりあえず、北陸鉄道能登線のDC30ができる。

16 :
>>15
無限泥沼スパイラルへようこそ。
気がついた頃には怪しげなバケットカーと、
キハ04・07の払い下げ車が工作台の上を占拠しているでしょうw

17 :
アンレールの販売元「赤い電車」に仙台空港鉄道721系のN化を聞いてみた。
@鉄コレ20m動力はすっぽり入るとの事。床下機器も鉄コレ同様に扱える。
Aプラスチック車輪の金属車輪交換は可能。
B鉄コレ金属ウェイトはとりあえず付けてみて?ゆるい様なら接着剤で固めてとの事。
Cパンタは市販の物が取り付け可能。(2つ穴と言ってたので自慰製品?)
結論:アンレールのN化は可能。
http://www.akaidensya.com/SHOP/478804/663072/list.html
早よ買うて!数が減ってんねん。

18 :
蟻419系の新北陸色の再生産希望…
前から欲しくて、しばらくは気持ちが遠のいていたが、また欲しくなってきた…

19 :
>>17
過渡の地方都市シリーズに潰される前に売り逃げしないとなw

20 :
age

21 :
アイトラムまだ?

22 :
キハ53-1000は高岡色でも良かったなぁ

23 :
>>22
急行色で出てくれるのが嬉しいおいらは七尾線派
…すいません、ちょっとだけ富山にジェラシー感じてるだけですw

24 :
過渡から683系4000番代を出すときはガラス窓も緑色にしてほしい。

25 :
富山と石川って県民同士あんまり仲良くないんだよね

26 :
キハ53-1000と言えば、やっぱ白地に水色塗装の方だな。

27 :
カツミから、EF70の二次型が再生産されるみたいだね。
HOでこれが生産されるのは久しぶりではないかな。
とりあえず、1両買って、カトーの20系を牽かせようと思う。
特急「日本海」ができるぞ。
ナハネフ20をどうにかしないといけないけど。

28 :
富からさよなら能登・北陸製品化予告キター
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/world/topics/images/tomixnews/poster_2.jpg

29 :
>>28
さよなら大好きな富さんが放って置くわけないとは思っていたが、まさか能登&北陸で来るとは。
64−1000も新規で作るって事だよな。
ってことは、81と64と客車8輌で2万5000円くらいかな。
ヒサシ付81は、あくまでも限定品でしか出さないって腹だよな・・・。

30 :
>>29
俺はさよなら北陸の値段は
32000円ぐらいと予想

31 :
一人で行くには勇気がいる
http://www.daiwa-dp.co.jp/tenpo/kourinbou_evnt/data//1271321681.html

32 :
富の能登はH02(上野発最終編成)かH03(金沢発最終編成)だから
過度とは車番がかぶらないな

33 :
>>32
上野発と金沢発が逆。
H02だと片方のクハがヘッドライトカバー無しなので、
新たな屋根パーツの金型を起こす必要がないH03で来そう。

34 :
H03でしょうな

35 :
さよならシリーズで上り列車が設定される覚えが
その法則によれば、上の行き最終のH02がさよなら能登に設定される事になるけど
あと、上りでさよなら能登&さよなら北陸を設定すれば、最終日の金沢駅並びの再現が可能

36 :
>>35
富士はやぶさは下り
別に法則なんぞない

37 :
>>31
用事ついでに偵察
Nゲージの特価品コーナーもあって、会場なかなか充実してました
蟻の413系100番台とか485系上沼垂色の割引販売もあったけど我慢してきた・・・

38 :
>>36
富のさよならシリーズは基本的には上りじゃなかったっけ
「富士ぶさ」は下りに青手摺のEF66-53が充当されたのと、上りではカマが「なはつき」と全被りになっちゃうので
イレギュラー的に下りがセレクトされたのかと思ってたけど・・
他はほとんど上りだよね
今回も順当に行けば上りじゃないだろか
いつも何かしら新規金型を謳っているし、H02のヘッドライトは限定品の良いセールスポイントになるだろうし
テレビや新聞雑誌でも金沢並びがけっこう報道されてたし
両方買うなら金沢並びはぜひやりたいところだし
さてどうなるか
それはさておき資金繰り的に同時発売はやめてほしいな

39 :
>>38
さよならはくつる、さよなら白鳥も下り。
基本的には上りってそんなもんねーよ。
さよなら白鳥でヘッドライトカバー無し再現せず販売した実績から考えても能登は上野発最終が濃厚でね?

40 :
さよなら北陸は金沢発最終が濃厚か。
EF81134ならボディあるが、EF81151はボディ金型無いかと(2197,2198のボディ)

41 :
ホイッスルカバーつきヘッドライトハウジングは屋根とは別パーツだろう。
はずして電気釜のライト挿してホイッスルつけるだけだから
金型いじる必要ないでしょ。・・たぶんだけど。

42 :
>>41
別パーツだけど、外すと一辺が2.5mmの角穴が一つと直径約1mmの丸穴が二つあく

43 :
なるほど、ふさがなきゃだめか。

44 :
一度だけ乗った末期の旧客普通列車を再現したくてEF81と過渡の旧客を5両買った
→そういえば乗った列車の番号って何番だっけと図書館で調べて1225レと特定した
→「北陸本線」「1225レ」でぐぐった
ttp://www.jnr-photo.com/EF70/ef7033a.JPG
適当に考えてばかりだと、ダラになるという見本みたいなことをしてしまったorz

45 :
EF70は糸魚川方パンタ上げ(=EF70下り列車は前パンになる)だったのは割と知られてるけど
北陸本線でのED74はどういうパンタの使い方だったんだろうか

46 :
>>44
これは懐かしい地平時代の金沢駅
基本6→5両、増結4→3両へ減車されているので旧型客車の最末期になりますね

47 :
>>46
なるほど!
ttp://jnr1980.at.infoseek.co.jp/contents3-2-2.html
に5両編成とと8両編成があるのはそういうわけでしたか
ありがとうございます

48 :
ttp://ba1141.hp.infoseek.co.jp/01kokutetu4.html
>ED745の牽く急行「○○」
列車名分からないなぁ
ED74-5・オユ10・ロ・ロ……
急行日本海でいいのかな?

49 :
日本海で合っていると思う
立山には郵便車の連結はなかったし

50 :
結局、国会図書館まで逝って客レの運用を調べてきたけど
米原持ち、富山持ち、直江津持ちがあったりで
当時の国鉄のでかさを痛感してしまったわw
丸妻のオハ35って北陸本線にいた印象がなかったけど、たくさんいたのね

51 :
青い475系もいずれ蟻が出しそうな予感w
廣島の115系末期色もだが車体パーツが既にあるから色変えるだけでできそうだ。

52 :
青い475系は、今の所A18のみだよな
先日、松任に検査入場していたA05は従来どおり新北陸色で出てきたし

53 :
ラウンドハウスには是非683系R編成を出して欲しい。金型はS編成のものが使えるので。

54 :
>>52
A06が青一色になっていた様な

55 :
富のさよなら能登、上りH02編成とな
ソースは歩歩
さて過渡のも持ってるし北陸は欲しいのでスルー予定だったが、H02なら欲しいぞ
でもHGだから高いよなぁ
富の489ボンって出来はどんなだったっけ?

56 :
H02決定ですか?
それはラッキー!
先頭車が入った基本セットは2つ買って、
1つは2000年頃の485系ボンネット雷鳥:クハ481-126とクハ481-106組込のA09編成)に使おう

57 :
さよなら能登
9両セットだったorz

58 :
富のまら陸は下り最終とな
・趣味検索より・
最終日の金沢並び再現ならずかorz

59 :
序でモハ683-1305 動力装置が先行予約してる。増結編成の動力化が出来て、おはようエクスプレス
サンダーバード12両編成も余裕で出来るな

60 :
>>54
A07かと。
それにしても、その2編成ですっかり単色化が止まってしまったなぁ。

61 :
過渡からキハ181系が発表されたが北陸本線に入ったはおわらとシュプールだけ?

62 :
>>61
特急白馬アルプス

63 :
なじんだ制服と上履き、ホワイトボードのらくがき

64 :
明日の入口に
置いていかなきゃ
いけないのかな?

65 :
ボナファイデのスロ53が届いた。
これをスロフ53にして、
カトーのオハ35系をつないで、
この前買った天プラC58シールドビームに牽かせれば、
「ふるさと列車奥能登号」ができる。
珊瑚模型さん、C11を出すなら、三次型もお願いします。
カトーさん、これ以上C56を遅らさないでください。

66 :
ジョーシンウェブから、カトーHOのC56が30日に入荷するとの連絡が来た。
かなり待たされたけど、これで、購入済みの天プラC58と重連させれば、
七尾線の「さよならふるさと列車」が再現できる。
それから、20系が再生産されるから、ナハネフ20を製作(改造)して、
購入済みのカツミEF70と組み合わせれば、「日本海」ができる。
この秋から冬にかけての工作の対象が決まった。
かなり散財したandすることになるが、悔いはない。と思う。たぶん。

67 :
キハ53-1000の氷見色(現行タイプ)ってキハ52の大糸線色と連結した事あったっけ?

68 :
今日、仕事で新橋の方に行ったので、ついでにカツミ有楽町に行ってみた。
思わず、カツミED74北陸タイプ完成品をIYHしてしまった。
先日、通販でED70キットを買ったばかりだというのに。
こうなると、EF70一次型が欲しくなってくる・・・

69 :
>>58
車番変えちゃいなYO!

70 :
懐かし板で話題になっていたので。
http://drfc-ob.com/wp/?p=10260

71 :
125系2次車(加古川線用)、3次車(敦賀直流電化に合わせた小浜線増備車)が
来春発売予定らしい

72 :
きたてつキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
http://ngi.blog.eonet.jp/n_gauge/2010/12/tomytec-aeae-1.html

73 :
出るなら7100かと思ってたけど
まさか石川線の7200が来るとは思わなかったw

74 :
681系サンダバ 683系と同等のリニューアル再販してほしい。
(金沢方)681+683+681の12連を再現したい。
681+683の編成もよく実車で見かけるわ。

75 :
681系サンダバ基本編成だけなら、従来の増結編成の8号車を3号車と入れ替える
だけで2002年以降の現行編成に
付属編成の方は、8号車となるモハ681 300番台と9号車のクハ681 200番台を新規
作成する必要があるが
その前に、同じ681系の「はくたか」WhiteWing編成を出してくれよ
こちらは塗装だけ買えればOKなんだし

76 :
保守

77 :
富の能登レポ来たれ。

78 :
ボンネットのオレが
初めてボンネット(能登)を買ってみた。
基本的に富ボンネットを持っているなら第二編成として
もしくは北陸を走った名車として、真に記念品と割り切ってIYHしましょう。
交換式マークで他の列車にも使える(模型だから)んでもっと楽しむ。
バラ売りで塚ってるサシやサロ(個人的にキノコクーラーより角のほうが好き)買って
「雷鳥」「白鳥」にしたい

79 :
富の能登買ってきた。
クハ489の車体にヒケがあるが、遠目で見ればあまり目立たない
ので個人的には特に気にならなかった。
過渡の能登と並べて楽しみます。

80 :
>>79
up

81 :
489に現行はくたかヘッドマークをつけ、スノーラビットと並べるとか
ほくほく線レイアウトで小麦粉を降らせて爆走
前に、写真で一面銀世界の中雪煙を立てながら走るダイソーはくたかを見て再現したくなった

82 :
>>80
窓の間がヒケています。
(隣は比較用の富クハ481)
http://imepita.jp/20101227/707320

83 :
どっちもあるな。

84 :
>>78
塚って安いからって屋根の色くらいは確認しろよ。

85 :
TOMIXから青いの出るのかよ今知った

86 :
北陸本線関連は大抵買っているけど、今回の青い奴は流石にパスした

87 :
青い奴は、マスキングテープ貼ればすぐに新北陸色のベースになるよ。

88 :
鉄コレの北鉄7200系、前面の帯がヘッドライトと干渉して残念な出来なのは予想どおりだった
全塗装の上で銀河パーツに交換することにしよう
http://ngi.blog.eonet.jp/photos/20110204_tomytec/049.html

89 :
過疎ってますな

90 :
地鉄の鉄道線が出れば大ニュースなんだが。
一畑みたいに映画のDVD特典で…とかないかね。

91 :
>>89
さよなら北陸の画像でたらしいから少し人が来るよ。

92 :
鉄コレの北鉄7200系塚りそうな気がするんだが…
名鉄某系や三岐みたく。

93 :
>>92
福島はまだパイオニア台車だから改造素材として受けそうだけど、
北鉄は…
俺も最低2箱しか買う予定ないし

94 :
>>93
駄菓子下賜、福島は床置きクーラーという難点が。
ニコイチならいいのだろうけど。

95 :
予約無しで買えるなら好都合だ。
と言っても2セットで十分だが。

96 :
鉄コレ北鉄出たのに静かだな・・・

97 :
>>96
鉄コレスレでもほとんど話題になってないw
出来はいいです
鉄コレスレにも書いたけど、N化パーツのウエイトが入れにくかったり
窓パーツのハメ合いが微妙な固体はあるみたいだけど
出てくれただけでもありがたいです
つーかBトレまだ売ってるなら鉄コレも売ればいいのに>北鉄

98 :
>>97
欲しい人は2割引のみなと模型で既に買っているだろうから、
定価で出しても売れない気がする。

99 :
>>98
ジョーシン2店舗だと割引な上にポイントも…
あ、野々市も示野もあんま品揃えよくないんだっけ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Zゲージ】U9規格スレッド3【Tゲージ】4 (472)
山陰本線を模型で楽しむスレ (223)
非電化地方私鉄を楽しもう (288)
スペースないけどレイアウト作りたいお (919)
貨物を模型で楽しむスレ36 (551)
何でもかんでも( ´ ▽ ` )ノのせいにするスレ (490)
--log9.info------------------
 プロ野球はなぜ女子サッカーに負けたのか  (674)
プロ野球の視聴率を語る データスレ20 (252)
早稲田の恥である田舎者斎藤佑樹は群馬に帰れ (649)
野球帳・2冊目 (315)
ナベツネR千回祈願 19巡目 (688)
玉木センセイをヲチする(爆)スレ11 (346)
プロ野球の視聴率を語る4436 (1001)
サカ豚の哀れな一生www2 (329)
野球とサッカーの未来について語る (445)
  五輪で野球、ソフトボール除外 IOC決定 (938)
ワールドカップの視聴率に勝てない! (663)
誇りを持て!間違いなく日本の野球レベルは世界一! (486)
阪神が250億ぐらいで佐川に買収されそうです! (443)
【広島か?】セリーグのお荷物球団【横浜か?】 (258)
日本プロ野球を滅ぼす会 (350)
巨人戦の視聴率実際は下がってなかった! (440)
--log55.com------------------
転売で儲ける方法2134
転売で儲ける方法2135
★中野裕二 全てが自称 オワコンサルユーチューバー
【仮想通貨詐欺集団】GreenBox ROBIN/TEE←RIA←ARM←48クローバーコイン その56【アホの極みw】
【WWB】WOWOO wowbit
【ADK】aidos kuneen part42
【新取引所】TAOTAO
わい社畜、いま買って老後に億万長者になれる仮想通貨教えて、切実( ^ω^ )