1read 100read
2012年07月鉄道模型49: 【9mm】貸しレイアウト 18.5【16.5mm】 (452) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【カツミ・エンドウetc】16番・HO車両総合スレ15 (370)
【521系】模型で北陸の鉄道を楽しむ2【セントラム】 (218)
井中駅 (608)
[鉄道模型] VRM 鉄道模型シミュレータ 2両目 (848)
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ 16両目 (802)
【工作】スタぢおフール監視委員会8 (585)

【9mm】貸しレイアウト 18.5【16.5mm】


1 :2012/04/24 〜 最終レス :2012/08/14
貸しレイアウトについてあれこれ語りましょう
落ちちゃった前スレ
【9mm】貸しレイアウト 18【16.5mm】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1333269549/
前々スレ
【9mm】貸しレイアウト 17【16.5mm】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1304754909/

2 :
レイアウトランド旭ヶ丘線(宮城県仙台市青葉区  地下鉄南北線 旭ヶ丘駅下車)
http://asahigaokasen-n-gauge.hp.infoseek.co.jp/
※5/1より営業再開
あらかわ遊園内 ふれあいハウス・下町都電ミニ資料館(東京都荒川区 都電荒川線 荒川遊園地前電停下車)
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/yuuen/static/guide_08.html
※「のぞみ会」の設備を一部移転して5月OPEN予定
日本ぴょん太鉄道(千葉県流山市 総武流山線 鰭ヶ崎駅下車 JR武蔵野線・つくばエクスプレス 南流山駅下車)
http://pyontetu.com/
船橋サンスポーツ(千葉県船橋市 新京成線 習志野駅下車)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/9103/sunsuports-guide-1.htm
元湯(千葉県夷隅郡御宿)
http://www.onjuku-motoyu.com/
B1_WONDER LAND(東京都大田区 東急目黒線・大井町線 大岡山駅下車)
http://home.u02.itscom.net/seifuudo/b1_wonderland/
アトリエminamo(東京都町田市 JR横浜線・小田急小田原線 町田駅下車)
http://www.atorie-minamo.com/
モデル・ドリーム(埼玉県所沢市 西武池袋線・新宿線 所沢駅下車)
http://www.h4.dion.ne.jp/~mdream/
ファインクラフト(東京都西多摩郡瑞穂町 JR八高線 箱根ヶ崎駅下車)※自家用車推奨
http://www.n-finecraft.com/profile.html

3 :
ポポンデッタ 各店舗
※イオンモール東浦店は6/5(日)で閉店
http://www.popondetta.com/
MODELS IMON 大井・横浜・原宿店
http://www.imon.co.jp/
カラマツトレイン 苗穂駅前・函館・旭川・稚内店
http://www.karamatsu-train.co.jp/special/layout-c.html
ホビーショップTamTam 相模原・大宮・千葉店
http://www.hs-tamtam.jp/modules/tinyd2/index.php?id=1

4 :
壬生町おもちゃ博物館(栃木県下都賀郡壬生町 東武宇都宮線 国谷駅下車)
http://mibutoymuseum.com/r4_hp7.html
碓氷峠鉄道文化むら(群馬県碓氷郡松井田町 JR信越本線 横川駅下車)
http://www.usuitouge.com/bunkamura/installation/installation8.html
ペンションハイジ 裏磐梯(福島県耶麻郡北塩原村)
http://www.urabandai.com/p.heidi/mokei.html
花月園(静岡県伊豆市修善寺 伊豆箱根鉄道修善寺駅からバスで修善寺温泉で下車)
http://www.kagetsuen.co.jp/ 花月園公式HP
http://nrc.jpn.ph/kagetu/ 私設花月園応援団HP
高社山麓みゆきの杜ユースホステル(長野県下高井郡木島平村)
http://homepage2.nifty.com/MIYUKINO/
アレックス(埼玉県深谷市 深谷市巡回バスくるリン・藤沢小学校入り口停留所で下車)※本数確認
http://www.alex-shop.com/
中島公房(埼玉県北葛飾郡庄和町 東武野田線南桜井駅下車)
※HPなし
横浜市電保存館(神奈川県横浜市磯子区 横浜市営バス滝頭・市電保存館前下車)
http://www.kyouryokukai.or.jp/ciden/guide/005.html
レトモ(神奈川県横浜市都筑区 横浜市営地下鉄センター南駅下車)
http://retomo.com/cop.html
マルホランド(神奈川県足柄上郡大井町)
http://www.mulhol.com/renewal2010.htm
レッドペッパー(東京都港区新橋 JR・メトロ・ゆりかもめ新橋駅 都営地下鉄内幸町駅下車)
http://www31.ocn.ne.jp/~redpepper/

5 :
上野倶楽部(東京都台東区 JR・メトロ・京成 上野駅下車)
※HPなし
八王子N広場(東京都八王子市 JR・京王線 高尾駅下車)
http://n-hiroba.com/
よろず鉄道(名古屋市瑞穂区 名古屋市営地下鉄桜通線 桜山駅下車)
http://yorozurailway.com/
電車くん(茨城県日立市 JR常磐線 大甕駅下車)
http://www.denshakun.shop-site.jp/
モデル トランブルー(東京都荒川区 都電熊野前電停下車)
http://trainbleu.boo.jp/
HOBBY STATION(神奈川県横浜市神奈川区 JR・東急・京急・市営地下鉄・みなとみらい線 横浜駅下車)
http://www6.ocn.ne.jp/~hobbysta/
レールパル351(山梨県南巨摩郡鰍沢町 国道52号線沿い 五開入口バス停前)※バスは約2時間に1本
http://www4.ocn.ne.jp/~pal351/
Nine GAUGE天国 豊橋店(愛知県豊橋市八町通 豊橋鉄道市内線 東八町下車)
http://www.rajiten.com/nine/
ライブリー・スペース「和」(滋賀県彦根市 JR彦根駅下車)
http://blogs.yahoo.co.jp/nagomi_tetu

6 :
前々スレでテンプレ入り追加希望していた、ホビーショップF-turnは
ネットショップに移行のため、レンタルレイアウトはなくなったようです。
新京成鉄道模型館は閉館となったので、テンプレから削除しました。
八王子N広場の話題は荒れるので、長引くようなら専用スレ立ててください。
現時点で次スレは立ってないようです。
dat落ちの前スレ
【高尾駅前】八王子N広場【貸しレイアウト】Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1262239681/

7 :
>>1
乙。

8 :
>>1
乙でござる

9 :
>>1
乙であります

10 :
>>1乙!

11 :
干す

12 :
話題がないねぇ…

13 :
新規でオープンすりゃ盛り上がるかも知れないが既存の店は語り尽くされた感があるからな

14 :
テンプレでも作る? 
前前スレから拾ってきたやつ
行く時の注意
・車両のメンテをしっかりしておく
 M車が動かなかったり、ライトが付かなかったり、カプラーが自然開放しないか事前に確認
 まともに走らせられなかったら、せっかく行っても楽しくない
・スケール速度遵守、暴走禁止
・借りる時間内に準備と後片付けをする。時間オーバーは厳禁
追加
・他の人の車両に触らない、ケチつけない

15 :
貸しレ逝って思ったが最近保線状態悪いところが増えたな〜
ちゃんと整備して自分のエンドレスレールでチラつきなしを確認してもチラつきまくり
案の定車輪が真っ黒
よくポポがこれで非難されるがはっきりいってポポは大分マシ
もっとひどいところが多い

16 :
一部の店を除いて、クリーニングカー持参が必須だね。

17 :
>>ま、稼働率の良い店なんて、メンテなんてロクにできるわけないじゃん。
稼働率が良い=老若男女、初心者を問わないから、状態の悪い車両をじゃんじゃん走らせるから、
レールを清掃してもすぐに汚れる。
すぐに次の客に貸し出すから、メンテする余裕もない。
店側にメンテの知識を有する者が少ないから、開店当初はそれなりにモチベーションが上がっていても
いろんな客を相手にしているうちに、いつの間にかいい加減なレベルに成り下がる。
どこもそんな流れでしょ?

18 :
でも稼働率が悪すぎるのもちょっとどうかと。
土日でも1日1人だけとか、この店大丈夫かと思ってしまうが。

19 :
「悪すぎる」のは明らかにダメに決まってるだろww
だいたい稼働率の高い店の客層って、「池沼」か「大きいお兄さん」の占める割合が高い気がする。
個人的にはレイアウトは仲間内で楽しめるタイプがいいかな。
ギャラリーの多い店で黙々とオッサンどもが走らせるのは、やっぱ辛いしね。

20 :
神奈川県にまたレンタルレイアウトが出来た
平塚駅と秦野駅からバスに乗った所に出来ました
店の名前は鐵函(てつばこ)
まだマスコミに紹介されて無いから落ち着いて運転出来る

21 :
ドッヂボール

22 :
地下鉄路線があるレンタルレイアウトってありますか?
最近KATOの銀座線と千代田線を購入しましたが地上だけだとピンと来なくて…。

23 :
以前江戸川区にあったさくら鉄道に地下に入っていく様な場所があった。
ただメンテナンスの都合か廃線になって、レンタルレイアウトそのものが無くなった。
室内灯入れてポポの夜景レイアウトなんかどうよ?

24 :
>>22 レトモに地下鉄に似た路線が有った

25 :
>>24
レトモのは地下鉄とは言い難いような…。
それより、2ヶ月程前になるんだが、友達の友人が大和か二俣川にレンタルレイアウト店を出店する計画があるらしい。
電車が見えるレイアウトレイアウト専門店なんだとか。また今度詳細聞いてみる。

26 :
大倉山は店内から実物の電車が丸見え。
二俣川か大和に貸しレがあれば行くけど、二俣川だと駅前で電車が見える物件はないと思う。

27 :
>>26
やはり実物の電車が見える店っていいよね。また行きたくなる。その点、高尾は駅近だけに惜しいな。
二俣川は通勤がてら電車から見てたが、空き店舗なんて見当たらなかった。
大和は必然的に小田急だよな?
こんど詳しく聞いてみるっす。

28 :
神奈川は最近出店多いですなあ

29 :
何気に活気あるのが神奈川県(笑)
相互直通もある影響か、大手私鉄はほとんどが乗り入れて見れるし。
>>22
>>24
レトモもやっぱりメンテナンス苦で廃線になっちゃったしな…
鉄模で地下ってなると、切通し区間みたいになっちゃうよな…
脱線とかメンテを考えるとやっぱり仕方ないと思うよ

30 :
横須賀にもレンタルレイアウトが有るからね、
店の名前はアーク衣笠
場所は衣笠十字路を横須賀中央に向かった所で
100〜200メートル行った所
佐野6丁目のバス停から直ぐ近く
ただお店は汚いリサイクルショップと言うか
汚い雑貨屋でとても模型を扱って無いような店舗

31 :
二俣川は4番線の海老名寄り、ミニミニの上が空き店舗になってるぞ。

32 :
>>31
ミニミニの2階は狭そうに見えるが、相鉄と将来はJR・東急・メトロ・都営が見れるから行きたくなるな。
大和は、鶴間駅、南林間駅、桜ヶ丘駅近くにたくさん空き物件があるけど、ロマが見えるなら行きたい。

33 :
>>24-25,29
レトモの地下路線は、見えない部分が多すぎるのが不評で人気がなく地上線化された。
駅部分は武蔵野線みたいで自分的に好きだったし、できるだけ見えるように工夫されてはいたが、やはり車両を選んでしまうのがよくなかったみたい。
>>25
その友人に荻窪やサブウェイのことを話しておいた方がいい。
>他ALL
小田急が見えるレイアウト屋だったそのサブウェイなど、神奈川県内は廃線になったレイアウトも多いのを忘れていないか?
>>27
高尾はエレベーター横まで行けば見えることは見える。トイレ横のラジオが流れている部屋からも多分見える。但しレイアウト内からは無理。

34 :
駅近くである程度の広さとなると家賃も結構高くなるよね。
レイアウトレイアウト専門店で長くやっていけるのかね。

35 :
登戸にあったサブウェイは何故閉店しちゃったの?
空いてるイメージではなかったけど。やはり登戸という立地と家賃か?

36 :
>>35
香辛料(わかるね?)

37 :
( ^3^) _皿~~ さぁ、ねさる亭のスペシャルスパイスカレーを召し上がれ!
>>34
模型店併設ならまだしもレンタルレイアウト単体では相当きついでしょうなぁ…
N広場は確か、あのビル自体が自前なんだよね?

38 :
蘇我ポポは餓鬼で満タン
ツダ田無は閑古鳥
極端だな

39 :
>>2
あらかわ遊園内 ふれあいハウス・下町都電ミニ資料館
ここはもうレンタルレイアウトではないから
このスレから削除したほうがいいんじゃないか?

40 :
駅近のテナントで貸しレ営業はまず無理。
貸しレならそれなりのスペースが必要になるので、
少なくとも毎月の賃料は最低でも10万円以上は確実。っつーか、10万じゃ怪しい物件だわ。
だとすれば毎日毎日フル稼働が必要で、人も雇えない。
それにレイアウトを外注した日にゃ、500万円以上の投資が必要で、その資金を回収するとなれば、
暴走厨も池沼も餓鬼もすべて受け入れねばならないし、すぐに破損・故障が頻発。
資金回収どころか、維持費にも手を焼くのが目に見えている。
単純なレイアウトでは客もすぐ飽きて、一巡すれば閑古鳥・・・・・

41 :
過去スレで何度も話題になってるけど
脱サラで貸しレイアウト店をやりたいというのは自殺行為だと…(それがDDF荻窪の末路)
販売と兼業してる店主も「道楽じゃなきゃ辞めなさい」と言う始末

42 :
1時間いくらならフル回転したら一日いくらで
土日だけフル回転で平日はガラ空きだと月いくらで
初期投資と家賃と光熱費と人件費にいくらかかって
程度の算数ができない人が多いんだよねw

43 :
中山とか土日でもガラ空きのレンタルレイアウト専門店があるけど大丈夫なのか?
しかも中山はDDFだしな。

44 :
>>37前半
もういい加減、バカやっていいときと悪いときがあるぐらいは理解した方がいい。
↑開き直らず黙って素直に聞いときなよ。お前さんはそれが出来ずにウダウダ言うことが多く、それまたリアルでもやらかして時々言われてんだろ?
あまり言わせんでくれ。
>>38
>ツダ田無
津田沼はポポじゃないっけ?
>>39
賛成。
>>37後半&>>40-42
どっかに載ってた荻窪店長最後のブログに全部書いてあるよ。
>>43
違うよ。DDFのHPをよく見て。

45 :
上野倶楽部みたい 自宅兼なら
良いだろうけど
けど自宅兼だと休業日も常連が来たら休めないからね
店主も「たまに休業日に電話が来て「今日は開いてますか?」って電話が来たら用事が無ければ開くけど 休みたいよ…けど開かないと今はネットで有ること無いこと書かれるからね…」と言ってたね

46 :
>>44
>それまたリアルでもやらかして時々言われてんだろ?
いくら2chだからって妄想癖を惜しげもなくひけらかすのはやめた方がいいよ?

47 :
中山も箱根ヶ崎も、レイアウト製作に一体いくら投資したんだろ?
個人宅でレイアウト製作を見積もってもらった、という御仁の話では概算で「一畳100万円」って言われて、
結局自分で作ったという話がある。
もし貸しレイアウト店にも似たような金額を提示していたとしたら・・・・・・
間違いなく、製作費用を回収する前に破損が始まって、客層も悪くなり、
いつしかネットにはボロクソ書かれ・・・・・・
>>45
「今はネットで有ること無いこと書かれるからね…」・・・・って、あなたも同じ事してると思わんの?
休みなら休みで良いじゃん。休まないとネットに有ること無いこと書かれるんだ。
やばい時代だね〜。

48 :
>>45
上野の人は厳しいからDQN客を何人も追放している。テキトーなことを言ってるのはそいつらだよ。休みのことは関係ないんじゃない?
>>46
無理しちゃってもう…( ̄ー ̄)
>>47
恐らく中山は600〜1000
箱根ヶ崎は500〜800
ケースとかを入れるか入れないとかで変わるけど

49 :
>>48
600〜1000かぁ。中山も潰れてしまう可能性が高そうだな。土日でも空いてるし…。
しかもDDF製の固定ジオラマじゃ発展性が無く、飽きられそうだしな…。
ポポや町田は広くないし高尾は勾配がキツい…。あの辺の貸しは何処も一長一短だな。

50 :
中山ってどこ?

51 :
横浜線の中山な。
平日は貸し切り状態だよ。
レイアウトは悪くは無い。

52 :
>>49
神奈川だと大分前ローカルテレビに出てた車屋と兼用してた所があったな。たしか大井松田の近くだと思うが、中々よさそうだ。

53 :
文面訂正
休まないとネットに有ること無いこと書かれるんだ ×
休むとネットに有ること無いこと書かれるんだ  ○
ってか、貸しレに来る人はそもそもその店の悪評なんか書かないよ。
そのときの会話な状況が一致すれば個人特定可能だから、次回から距離を置かれてしまうと思うが。

54 :
あ、だめだ。またミスタイプした・・・・・orz
逝ってくるわ

55 :
中山は悪くはないんだが、やや飽きられている感があるな。DDF製のは配線変更や増築できないだろうし。でも俺は好きだ。
最近は土日でも貸切状態の日があるしな。

56 :
>>48
はぁ。
あなたは自分の意見がさも唯一無二の正解であるかのように糞コテに説教垂れて自己陶酔にひたっている変な人にしかボクには見えないんですが…
それまたリアルでもやらかして時々煙たがられてんだろ?

57 :
>>49
何で直前になってだいおらまから変更したのかを考えると何となくわかってくるような気がする。
>>52
マルホランドオートだったけ?
>>53
書く奴は書く。
DQNに毅然とした態度を取るとそいつはすぐブーたれて逆恨みするからな。
何で言われるかを自分で考えることができないからね。まあそれができりゃそんなことはしないんだけど(苦笑)
上野の常連さんも言ってたよ。「そんな奴らが2chでふざけたことや嘘言ってると頭にくる」って。
>>56
ひねくれ根性は無用だよ君。別に聞きたくなければ君の勝手。君がそう言う度にドツボへハマっていくだけ。
別に唯一無二なんて思ってない。嘘はつかんでくれたまえ。
言うだけは言う。忠告(半分警告)はした。あとはお前さん次第。俺の文脈はこれなんだがね。

58 :
>>57
>言うだけは言う。忠告(半分警告)はした。
あちゃあ。これはもう完全に糞コテに一言物申す自分に酔ってますな…
しかし、この人の忠告(半分警告)に仮に背いてもまったく実害はなさそうだね。
もはや何を凄んでいるのかすらまったく分からんぞw
ちなみに新松戸に新しいレンタルレイアウトが出来たらしいんだが、誰か詳しく知らない?

59 :
>>55 中山は外から丸見えなのがね…
特に陽が暮れた後は更に外から目立って
かってのさくら鉄道みたいだな

60 :
>>58
脊髄反射してどうする?(笑)
>新松戸
聞いたことないなあ。
待て、土曜だけ営業してるカフェ兼業の貸しレがあのへんにあるって聞いたような…スマンが思い出せない
>>59
丸見えぐらいでビクビクしないの(笑)。荻窪だってそうだったし

61 :
>>58
>新松戸
うふふ

62 :
カフェ併設で思い出した
群馬県の佐野市駅から1キロの所に
鉄道模型ジオラマカフェと言う名前の店が出来ましたよ

63 :
新松戸はこれから化けるかもね
心配なのはその前に閉店するかどうかだ

64 :
中山はレイアウト自体はいいんだけど、コントローラー周りの机が狭くて車両ケースの置場に困った。
運転中はカゴの中でいいけど、出し入れするときは机にケースを乗せてやりたいんで、やりずらかった。

65 :
新松戸HP見つけた。「えぬらた」という店らしい。
http://nrata.web.fc2.com/

66 :
中山のオーナー他で利益あげてる資産家だったはずだし、税金対策でやってる感じがするな
だが、そういう店のほうが最後まで生き残るだろうな、高尾も資産家だし・・・
金持ちの道楽に便乗させてもらうしか貸しレの未来はないのが今の現実だな

67 :
>>66
中山のオーナーは他に何で利益上げてるんだ?毎回同じ(愛想が無い)店主がいるけどw

68 :
貸しレのコントローラーで
富のN-S2-CL設置してある所があるけど、
あれは正直やめてほしいわ。
扱い辛くてしょうがない。
どうしても設置路線は避けてしまう。
N-S2-CL目当てで来る人も居るだろうけど。
通常のダイヤル型コントローラーと
選択出来ればいいんだけどねえ。
こう思ってるのは俺だけではない筈だが・・・

69 :
>>62
長持ちしてほしいな。
>>64
後ろに置けばいいんだから贅沢言わないの(笑)
あれで机拡大したら5〜10番線側は通路無くなっちゃうよ。ドリンクホルダーもあるんだし。
>>65
おおこれだ。サンクス。
>>66
それが現実。ランニングコストを考えれば貸しレだけでペイなんて絶対有り得ない。金持ちなら経費で落として税金対策も兼ねされればいいんだから。
そこから考えたらDDFはプロ失格。ド素人か極悪詐欺師。そこを一番わかってなきゃおかしいんだから。
FCを考案する前に少し考えればわかるわけじゃん。
>>67
店に居るのはオーナーではないらしい。医療関係だったと思うわ。
>>68
DU-202-CLを操作してから言って、それ(笑)
定速ボタンあるからS2-CLの方が全然いい。一番左のつまみを回せばダイヤル操作に近いことは一応できるし。

70 :
S2-CL音が出るのは面白いんだけどね。やっぱりダイヤル式で十分

71 :
たしかにつまみで操作すればダイヤル式と同じだけど、
普通のダイヤル式の方が使いやすい。
俺も極力避けるな。たとえば大芋なら地平外線よりも内線を選ぶってかんじで。
瑞穂のコントローラーを選べるシステムなんかは個人的には歓迎。

72 :
コントローラーを選べるなら、
KM-1 KC-1 KU-1
がいい。

73 :
>>68 操作はそんなに面倒くさくは無いげと
ガキが必要以上に汽笛を鳴らして
煩いから嫌なんだ

74 :
同社公式ホームページのトップ画面からリンクされている同社代表井門義博氏のブログ「拝啓井門義博です」の歯に衣着せぬ発言が名物となっている。
2011年3月11日の東日本大震災で起きたお台場のビルの火災をバックに井門氏が立って記念撮影した画像や、
寿司屋で津波で流される家屋や人々の映像、 また首都圏の帰宅難民のテレビ映像を楽しみながら、
井門氏がビールや寿司を味わう画像をブログに掲載している。
後日、井門氏は「震災津波迫力満点」と彼独自の視点で東日本大震災を語っている。
その翌日も震災の食糧難の中で特養ホームの補助金を使って鰻重を食べたり、
津波で流されて横倒しになったC58蒸気機関車の足回りを同社の鉄道模型の参考のために取材に行きたいと発言するなど、
彼独自の考え方に賛同する同社の根強いファンやインターネットサイトへのアスキーアートの投稿を好む同社のファンもいる。
その一方、井門氏は震災に対する危機意識も高く、自分の息子達に入浴中に緊急地震速報が起きた場合の訓練をさせたり、
2011年8月に東京ビックサイトでおこなわれ自身も参加していた鉄道模型イベントの最中に緊急地震速報が発令された際も井門氏は率先して場内に緊急地震速報の発令を伝えた。
また、賞味期限のきれた腐った釜めしを食べてみる実験や、
通勤電車の中で宴会を催した様子や亀の交尾の画像、
宴会で飲み過ぎて大好きな便器ではなく旅館の洗面器を大量に借りて嘔吐するレポートや、
電車内や駅のホームでアポイントメント無しで女子高生を撮影して掲載する画像集など、
ユニークな話題のブログも数多い。
特に井門氏は旅好きであり、東日本大震災の混乱の中、 磐越西線の支援列車の取材に行き、帰りに首都圏で食糧難となっている食材を買いだめしたり、
北海道まで鹿と列車が衝突して、鹿が轢死する瞬間を撮影しに行ったりと行動力旺盛である。
ただ、井門氏は後日ブログにおいて、鹿が列車に轢かれる瞬間をうまく動画で撮影できなかったことを非常に悔いている。
井門義博氏は、鉄道車両の運転室の後ろに立ち、前面展望を楽しむのが通勤中の楽しみであり、
電車の運転士が運転台の横にカバンを置き乗客の前面展望の妨げになるような行為をおこなった場合は、
運転士に「敵意報復」をおこなうべきであるとの持論を展開しているが、
自身は某居酒屋で飲酒の挙句にホームの黄色い線の外側にスクワットスタイルで列車を撮影することを得意としている。
井門氏は、同社主力製品のHO1067は蒸気機関車を模型化するのに好適と語っているが、
井門氏がブログで取材に行きたいと語った津波で横倒しになったC58蒸気機関車どころか、
その新製品が2015年まで出せないという深刻な事態に陥っている。
その原因について井門氏は「牽引役の私が真面目に取り組んでいないので」
と実に率直に述べられている。
また、我慢できないほど醜いクルクルパーに快感を覚える井門義博氏は、鉄道以外にも便器に興味があり、
世界各地の便器を研究しブログに画像を掲載して紹介している。
ちなみに、ブログの記述によると、井門氏はクラシックなタイプの便器が好みであると綴っている。
なお、中国旅行のブログで井門氏自らが「トイレシリーズ」と名付けた中で話題を集めているのが、
女子トイレに男性の集団で潜入し、記念撮影しブログに掲載した画像であり特に圧巻である。


75 :
芋のはなしなんざどうでも良い。
出てクンナ。

76 :
貸しレイアウトってビジネスとしてはやっぱり儲からないのかな?
Nはまだしも16.5mmは本当に少ないよね。

77 :
広い面積使う割には売り上げたいしたことないからね

78 :
週末しか客が入らない

79 :
>>76
そもそも貸しレに「ビジネス」なんて言葉は使わないだろ。
事業としてやると必ず失敗する。何かの付加価値的なものとして考えないと。
NよりHOの店が少ないのは、面積の割に稼ぎが見合わないのと、
ぶっちゃけ客層が悪いかもしれん>>HO
とある貸しレ屋もNはしばらく続けていたけど、
HOは稼働率が悪い上に、文句言う客が多かったり、ズルズル客が多くて、
時間にルーズになっていたり、料金をまともに払わないヤツとか、かなりいたらしいよ。
まあ、呼称を16番かHOかのつまらん議論を続けているような世界だから無理もないね。

80 :
>>76
>>42
良く嫁

81 :
次の日曜日は上野倶楽部は津軽祭りだな
客層がオッサン世代が多くて何故か客レを持って走らせる客が多い
先週も夕方以降は旧客時代の急行十和田や鳥海、銀河に常磐ドン行客レと旧客祭りだったな

82 :
>>81
店主の趣味に近い人が集まってるだけかと

83 :
>>79
その通り!何かの付加価値でレンタルレイアウトを設置する以外、専業じゃ儲からないよな。
ビジネス論的には逆の発想で、レンタルレイアウトに何か付加価値を付けて儲けを捻出している所もあるみたいだな。

84 :
>>79
>とある貸しレ屋もNはしばらく続けていたけど
楽園鉄道→さくら鉄道の事か?
あれって楽園閉店時HOだけ買い手がついて個人所有で移転したぞ
それにあそこのDQN客ってN・HO関係無くのぞみ会でマナー違反で
追放された連中が殆どでとくにさくら鉄道になってからは顕著だった

85 :
>まあ、呼称を16番かHOかのつまらん議論を続けているような世界だから無理もないね。
これが言いたいだけのカスは巣から出てくんなよ

86 :
宮タムだが、最近メンテがいい加減で
まともに走行できる路線が半分しかない
今使用できるのが1.2.3.5.6番線
だけで後はポイント不具合、電通不良で
ウヤの状態、特に7,8番線はここ2,3か月
長期のウヤに陥っている。
規模が大きいのでメンテが大変なのはわかるが。
昨日も久々平日休みで走りに出向くが3番線の
客は新車の蟻、新型スカイライナーで走行してたが
レイアウトど真ん中の築堤付近で何回も停止し
しまいには返金してもらい帰るありさま。
挙句、昨日の埼玉は午後からゲリラ豪雨に見舞われ
タムの施設に落雷したらしく、3分ぐらい停電した。

87 :
宮もそうなんか。
模タムも一部路線はそりゃー酷いことに…
タムのレイアウトってのはどこもそうなんだろうか?
ポポ(川、秋)のが「まだマシ」なんだよなー。
個人的にはセンター南と瑞穂がメンテは良いと思ってる。

88 :
>>86
4はつい最近利用したがだめになったのか?
電圧降下おこしてスピード調整がめんどくさかったがな。
メンテする人が問題箇所をきちんと把握してないんじゃないのかね。
経年劣化もあるだろうし。

89 :
センター南は線路メンテもそうだが、
席横にキャスター付の棚が有るのがいい。
あれは助かる。

90 :
秋葉原のまんだらけ前に新店発見。
「アルテシア」という店。
今日オープンらしい。
あとで覗いてみる。

91 :
>>90さん
レポよろ(^_^)/

92 :
>>90とは別人だが、
俺も土曜日に見つけたんで行ってみた。
結論から言うと、まだ店としてはあまり機能していない。
レイアウトは建設中で、ショーケースは空。
レイアウトは全6線で、ぱっと見
上野倶楽部に近いレール配置かな。
店員さんによれば、今週中にはなんとか
格好をつけたいとの事。
ググったら、もう利用された方のレポも
あったから見てみるとよろし。

93 :
≫92 行った人のレポを見たけど
暴走厨やガキが利用出来ないようにすれば
良い感じに成りそうだな
ガキや暴走厨はポポン
と住み分け出来れば
アキバポポンは最早そんな客層の店と思って諦めている

94 :
秋葉ポポンは時間帯やタイミングの賭けだと思う。
ただ一時期のような鉄道無知ファミリーの暴走行為はどこも減ったと思う。

95 :
何で客層を諦めたり時間帯やタイミングの賭けたりして、
秋ポポを利用しようとするわけ?
他店にすればいいじゃない。

96 :
残念だが他の店も使った上での感想なんだけどな。
「賭け」という言葉も悪かったと思うが、
自分はそういう暴走厨?が居ない時間にポポで走らせてるよ。
仕事の都合で平日の昼間とかに行けるが、さすがにこんな時間から
どこかの鉄道研究部の学生連中は居ないし、たまに振替休日だかで
途中で来た時なんかは時間の途中でも、平日半額のお陰で数百円だから諦めがつくしな。
ただ暴走厨?やガキだけが、ハズレだとは思わん。
店主の自慢話、愚痴や他店の噂話に付き合わされる店も同類だと思う。
だからある程度、見放してくれる店のが自分的にお気に入りかな。

97 :
確かに店主のハズレはある。
鉄道関係者や模型業者関係者が来るからと、店主が天狗になってるとこも多い。
運ちゃん仲間数人で走らせに行ったんだが、そりゃ平日の昼間から男数人が走らせていれば
店主にも勘づかれた様で、無理に話を作って入ろうとしてくる店があった。
露骨過ぎたんで、それ以来そこは行くの辞めた。

98 :
土浦のポポ
1ヶ月ぶりに行ったらまた同じ奴らがバカ騒ぎしてた
出っ歯てめぇだよ、空気嫁ksgk

99 :
土浦のひたちレイルクラブは潰れたのかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
√ЦΘ-Θ-Θ└。U9ゲージでSLを待望するスレ (206)
【グリーン】路面電車を模型で楽しむ 7系統【ムーバー】 (804)
車両ケース総合スレッド 2箱 (961)
【大窓】EF58を模型で楽しむ3号機【Hゴム】 (621)
Bトレの新製品を妄想&キボンヌするスレ 2号機 (783)
【HOj,HO1067,HOn3 1/2 HOm 12mm】 1/87専用スレ (896)
--log9.info------------------
☆NBA 2012 オフシーズンスレ 37th Edition★ (1001)
【小学バスケ】ミニバスが潰れまくってる件【衰退】 (722)
【大濠】新チームトロージャンズ【片峯part4】 (459)
【bjリーグ】宮崎シャイニングサンズ4Q (223)
Los Angeles Lakers 87th (553)
【bjリーグ】大阪エヴェッサ Part 20【マッチョ】 (861)
デンバーナゲッツはなぜそんなにも強いのか? 13th (826)
バッシュ☆★☆バスケットシューズ21足目 (236)
ハンマー投げ室伏にジャンプ力で勝てるバスケ選手 (328)
ポートランド・トレールブレーザース その、10 (760)
☆【西福岡】福岡の中学バスケ3【高見・津屋崎】☆ (634)
オーランド・マジックを熱く見守る会パート36 (813)
NBA1992-1993シーズンを語る (240)
群馬のミニバス (852)
【bjリーグ】京都ハンナリーズ 15【昔を思い出せよ!】 (602)
San Antonio Spurs Vol.34 (468)
--log55.com------------------
【SEA19】菊池雄星応援スレ
栃木ゴールデンブレーブス8
【伝統】六大学と東都どっちが強いpart.46【戦国】
早稲田大学野球部
【炎上】ダルビッシュ有応援スレ307【芸人】
【メルカリ転売ヤー諏訪】グラブについて語ろうPart87【今年こそ実戦アピールしろな】
【NYY19】田中将大応援スレ110
【LAA】大谷翔平応援スレ part259【DH/P】 IP有