1read 100read
2012年07月歴史ゲーム56: 三国志9 三國志\ part96 (642) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【BLADE STORM】ブレイドストーム27【PS360】 (309)
信長の野望 武将風雲録 その9 (412)
信長の野望 天翔記 一喝三十九回目 (474)
【PS2】三国志10 22【PC】 (589)
【PS2】三国志10 22【PC】 (589)
真・三國無双5 part139 (448)

三国志9 三國志\ part96


1 :2012/07/31 〜 最終レス :2012/08/20
前スレ
三国志9 三國志\ part95
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1340701242/
関連スレ
三国志\改造スレ 7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1329028195/
【三国志・信長】ニコニコ歴史戦略ゲーpart41【洋ゲも】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1324901436/
ログ倉庫
http://shouretsu.digiweb.jp/san9.html
■テンプレまとめサイト(エンディング分岐・イベント条件・小ネタ・特殊台詞・FAQ等)
 (PC) http://www.geocities.jp/san9_pc/
 (PS2)http://www.geocities.jp/san9_ps2/
□【トライアルストーリー攻略】
   http://members.jcom.home.ne.jp/pokari/3594/
□【顔グラ選専科】(顔グラ・ツールUp)
   http://kaogura.s202.xrea.com/
□【三国志\ツール解説サイト】
   http://www.geocities.jp/santool3594/
● FAQまとめwiki(入手・計略・陣形・攻城・登用・外交等)
   http://www.wikihouse.com/san9/index.php?FrontPage
●【三国志改造・中華サイト/三国題材游戯大全V6】(シナリオエディタは天地玄黄版がお薦め)
   http://www.sanguogame.com.cn/whatsnew.html(※スレ立て時点でリンク切れ)
  ※Microsoft AppLocale(WindowsXP用文字化けを直すツール・中華ツール使用時)
   http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=8C4E8E0D-45D1-4D9B-B7C0-8430C1AC89AB
●【三国志関連サーチエンジン】
   http://sangoku.lib.net/sansearch/

2 :
■ PCPK特徴
○速度が速い(古いマシンではどうだか)、画面が綺麗。
○マウス操作、一部数値入力でキーボードも使える。
○女性の通常武将は孫尚香・祝融・倭女王・倭巫女。特殊武将は、馬雲緑・黄月英のみ。
○項羽・管仲・孫武などのいにしえ武将、
 宋江・花栄などの水滸伝武将はFC会員限定ダウンロード。
 新武将データとして新武将に登録。
○武将育成システムはない。能力値はコマンド成功時に低確率で上昇。
 異民族退治ボーナスアイテムがない。護符がない。
○年表がテキストファイルで出力できる。
○アイテムエディタはFC会員限定。
○顔グラ交換ツールで自分で用意した顔グラフィックが使える。
○チャレンジシナリオがない。
○メモリエディタで能力値255の武将が簡単に登場。
○メモリエディタで信望を自由に上げ下げ。
○BGMを自分の好きなファイルに置き換えできる。
○ムービーを自分の好きな以下略
○効果音を以下略
○ウザイ抜擢はOFFに出来ない(ツールを使えば抜擢ON/OFF可能)
○CPUの信望の上がりが遅い。しょうがないからメモリエディタ使え。
○探索は一人一人やらないとダメ。(スクリプトツールを使えば自動化できる)
○外部ツールの恩恵がある。シナリオ/陣形/兵法発動率が弄れる
★[!]USB版はPK使用不可。
PKを使いたい場合はCD版を買おう。
■PS2PK特徴
○速度が遅い。画面が見辛い。
○女性の通常武将はPC版に登場する者の他に、大喬・小喬・蔡エン・貂蝉など多数いる。
○いにしえ武将は登録時の特定条件で出現。新武将データとして新武将に登録できる。(専用の顔グラがある)
○武将育成システムがあり、低い能力の将でも育てていけば超一流になれる。
 異民族退治ボーナスアイテムがある。成長を助ける護符がある。
○プレイヤー勢力にいる武将の場合、兵法が「得意」でも、熟練度上昇3倍の効果はない。
 護符がその代替になる
○チャレンジシナリオがある。
○PC版にはない武将のセリフが用意されている。
○内部エディタしかないので信望や100以上の能力値は無理。顔グラ追加/シナリオ/陣形/兵法発動率が弄れない
○ウザイ抜擢をON/OFF可能
○PC版ではFC会員限定のアイテムエディタが最初からついてる
○絶対に連鎖が発生しない犬猿武将の設定がある
○COM勢力の信望の上昇が速い、速すぎるくらい。
○一括で探索を命じることができて楽チン。
○Goodエンディング、アイテムコンプ、イベントコンプ等で特典がある
■PSPPK特徴(下記記載以外はPS2PKと同じ)
○ハードがPSPなので利便性が高い。
○PS2PKと同様速度が遅い。画面が狭い。
○PS2PKと同様一括で探索を命じることができるが、探索後の結果表示が遅い。
  結果表示の時だけ画面をマップの四隅に移すとかなり改善することができる。
○女性の通常武将はPC版に登場する者の他に、大喬・小喬・蔡エン・貂蝉など多数いる。
  さらにPS2PKと違い初期から使うことができるが、通常武将扱いになったので開始時に好きな所に配置できなくなった。

3 :
<兵糧消費>
・収穫は7月の1回のみ
・兵1万:1年間に兵糧7200〜10800を消費
<俸禄給与>
・収益は1月、4月、7月、10月の4回
・将1人:1季節に金9を給与
<爵位叙任の限度と最大支出>
・皇帝 :金36の爵位まで (将76人で金13104)
・王  :金32の爵位まで (将68人で金10512)
・公  :金28の爵位まで (将60人で金8208)
・大司馬:金24の爵位まで (将52人で金6192)
・大将軍:金20の爵位まで (将44人で金4032)
・中郎将:金16の爵位まで (将36人で金2592)
・州刺史:金12の爵位まで (将28人で金1872)
・州牧 :金8の爵位まで (将20人で金1008)
・無官 :金4の爵位まで (将12人で金864)
<爵位と俸禄>
金36の爵位:1季節に金324給与
金32の爵位:1季節に金288給与
金28の爵位:1季節に金252給与
金24の爵位:1季節に金216給与
金20の爵位:1季節に金180給与
金16の爵位:1季節に金144給与
金12の爵位:1季節に金108給与
金8の爵位:1季節に金72給与
金4の爵位:1季節に金36給与
金1の爵位:1季節に金9給与
<指揮>
兵60000:皇帝(信望1000)
兵55000:王(信望900)、三公ほか(金36)
兵50000:公(信望800)、四征将軍(金32)
兵45000:大司馬(信望600)、四鎮将軍(金28)
兵40000:大将軍(信望500)、四安将軍(金24)
兵35000:中郎将(信望300)、四方将軍(金20)
兵30000:州刺史(信望200)、雑号将軍(金16)
兵25000:州牧(一州を統一)、雑号将軍(金12)
兵20000:君主、雑号将軍(金8)
兵15000:校尉(金4)
兵10000:ヒラ・文官
<国号一覧>
魏:曹操  呉:孫堅  蜀:劉備  成:袁術  黄:張角
倭:倭女王  烏:烏丸大王  羌:羌大王  山:山越大王  南:南蛮大王
燕:*幽州  趙:*冀州、*併州  斉:*青州、*徐州  宋:*豫州  楚:*荊州
涼:*涼州  越:*揚州、*交州  奏:*雍州、*益州  韓:*エン州、*司隷  晋:*司馬懿

4 :
・「奪取」によるアイテム奪取の必要条件
 (アイテムの忠誠上昇値)×2+(アイテム所有者の最大能力値)<実行者の武力
・激励による高揚状態の維持日数
 [部隊の大将の統率/10]+3
・増加兵役(おおよそ)
 [中国全土の一般人口合計/1万]×[(中国全土の一般人口合計−中国全土の兵役人口合計−中国全土の兵士合計)/1万]×(その都市の民心/中国全土の民心合計)
・施設陥落、部隊壊滅時に金・兵糧を奪う&奪われる量(以下、「人口+兵士+負傷兵」を「人」と表記)
 (君主軍団の所持する金or兵糧の量)×(相手に移った人の数)/(部隊の壊滅or施設の陥落が起きる直前の君主軍団に属する人の数×2)=奪う&奪われる金or兵糧
・1日の兵糧消費量(1年は360日)
 施設内の兵士数合計×0.002+出陣中の兵士数合計×0.003 の端数切り上げ
・軍師の助言的中率(PS2)
 諸葛亮は100%
 知力100以下は (知力-5)%  100以上は3毎に1%上昇(知力115で100%)
・褒美の忠誠上昇量
 10-(義理/2の端数切り上げ)
・兵糧相場の変動幅(要点のみ)
 15になる可能性があるのは7・8月だけ
 5になる可能性があるのは2〜6月とけっこう長い
 7月は高くとも11なので買い時、5・6月は安くとも6なので売り時
・統合されない君主…曹操・曹丕・曹叡・孫堅・孫策・孫権・劉備・董卓・呂布・袁紹・張角
・降伏しない君主……曹操・曹丕・曹叡・孫堅・孫策・孫権・劉備
■難易度による違い(PS2版)
[初級]
・プレイヤー勢力の初期軍資金2000追加
・COM勢力の初期軍資金&兵糧2割追加
・COM勢力所属武将は得意系統の熟練の伸びが通常の2倍
・COM勢力は出陣・建設に対して次のターンから反応
[上級]
・COM勢力の初期兵力が1都市につき10000追加
・COM勢力の初期軍資金&兵糧4割追加
・COM勢力所属武将は得意系統の熟練の伸びが通常の3倍
・COM勢力は出陣・建設に対してそのターンから反応
■成り行きを見守る→君主再選択
(PS2版)
進行フェイズでR12L12スタート同時押しして選択。
(PC版)
\My Documents\Koei\San9\Savedata\D_Auto0_.S9
(最新のもの)を空いてる D_Sav0XX.S9 に名前を変えて、セーブファイルエディタで遊びたい君主をプレイヤーにする。
詳細は改造スレにて。
■兵法の陣形別発動率
歩兵:魚鱗20 鶴翼18 錐行9 鋒矢12 雁行11 箕形10 長蛇9 方円8
騎馬:魚鱗10 鶴翼9 錐行18 鋒矢24 雁行11 箕形10 長蛇9 方円8
弓騎:魚鱗10 鶴翼9 錐行18 鋒矢12 雁行11 箕形20 長蛇9 方円8
弩兵:魚鱗10 鶴翼9 錐行9 .鋒矢12 雁行22 箕形20 長蛇9 方円8 井蘭18
中列は後列の約1.3倍
前列は後列の約1.6倍
陣形適性は約2倍

5 :
■ステータス上がる条件
統率:敵部隊壊滅、敵施設占領建設、救援
武力:兵法発動(歩騎弓弩水)、焼討、奪取、虎狩り、一騎打ち(自分より武力高に勝利)
知力:離間、流言、偽報、撹乱、激励、兵法発動(攻知謀策)、禰衡を無視
政治:人材発掘、外交成功
■性格特徴
猪突 : 事後命令を聞かないことが多い。武力差5くらいなら一騎を仕掛ける
豪胆 : 命令を聞いたり聞かなかったりする。武力差3くらいなら一騎を仕掛ける
冷静 : 基本命令に忠実。事後命令があっても撤退することがある。撤退許可が無くても撤退する。
     武力が自分以上の相手には一騎を仕掛けない
慎重 : 冷静の劣化版。逃げるのが早い。兵力差があると交戦状態になる前に撤退することもある。自分からは一騎を仕掛けない
■補正
・一騎補正:呂布・張飛・趙雲の三人(これ合ってる?張飛→馬超?/補正など元よりない可能性もある)
 一定以上の武力差がある相手に対して必殺率に補正が掛かる。
・登用補正:劉備に登用補正あるとの情報(PS2版)
・狙撃死亡について:能力値の内一つも80を超えていなければ討ち死する可能性あり。
 80超えている能力があれば負傷止まり、80超え武将でも負傷による能力低下で
 80を割り込む場合、討ち死にフラグが立つ。
兵法発動間隔:術と治療が15、混乱罵声鼓舞6、その他9
その都市の一般人口×0.95+(全国の一般人口×0.05×その都市の民心/全国の民心総和)=季節が変わった後のその都市の一般人口
■シナリオによって能力値が変わる武将
・呂蒙(知、政) 1〜4、if1〜5…40,49    5…50,54
         6、if6…70,64     7、if8〜10…90,74    8〜10…90,74(死亡)
・蒋欽      赤壁以降…知力50 政治41   それ以前とif9,10…知力45 政治36
・曹仁      赤壁以降…知力62  それ以前…知力42
・張コウ(魏)   1〜6、if1〜6…知力54   7、if7…知力64   8、if9、10…知力74
・張飛      1〜5、if1〜5、9、10…知力35    6、if6…知力45   7、if7…知力55
<地図>  業=業β(?) 下丕=下丕β(?)
武威凸∴┃∴∴∴┃∴∴∴∴∴凸薊∴∴凸烏丸∴┏┓凸襄平
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴凸晋陽∴∴∴∴∴∴北平凸┃┃┏┓∴
━∴━━┛∴∴∴∴┏∴━━∴━┳∴━━┳━━┛┗┛┗━
西平∴∴∴┏━┓┣┛凸上党∴∴∴南皮凸┃
∴凸∴∴安定凸┣┻┓∴∴凸業∴┃平原凸┣━━━┓┏━━
羌∴━∴━━∴┛∴┗━━━━━━━┳━┛北海凸┃┃倭凸
凸∴∴∴∴凸長安∴∴凸洛陽∴凸濮陽┃凸小沛∴∴┃┗━━
∴∴凸天水∴∴∴∴∴∴∴∴∴━━━┛┃凸下丕∴┃
∴∴∴∴∴∴∴∴宛凸∴∴∴∴凸陳留∴∴┏∴━━┫
漢中凸┃凸西城∴∴∴∴凸許昌∴∴∴┏∴┛∴┏━┛
∴∴∴┗┓∴∴新野凸∴∴∴┃凸汝南∴凸寿春┃┏━━━┓
∴凸梓潼┗━━━━━┳━┓┗━━━┛∴∴┏┛┃凸秣陵┃
∴∴∴∴∴∴∴襄陽凸┗┓┃凸江夏∴凸廬江┃┏┛∴呉凸┃
凸成都∴∴凸永安∴∴∴┃┗━━━━━━━┛┃∴∴┏━┛
∴江州凸┏━┓∴凸江陵┗━┓┏━━━┓┏━┛∴∴┗━┓
━━∴━┛∴┗━━━━━━┫┃柴桑凸┃┃∴∴∴会稽凸┃
∴∴∴∴∴∴武陵凸∴長沙凸┃┃∴∴┏┛┃∴∴∴∴∴∴┃
凸雲南∴凸建寧∴零陵凸∴∴┗┛∴∴┗━┛∴山越凸∴┏┛
∴凸南蛮∴凸交趾∴∴∴∴凸桂陽∴∴∴∴∴∴∴∴∴┏┛

6 :
■頻出質問
・盗用される!→
こちらが登用(盗用)しにいった後、帰りに盗用される場合は往復帰還を考える。10日以内の往復なら対処可能。
施設の大将にすれば、忠誠+20ほど加算された状態になるので、空港や空陣などに放り込むとよし。
・軍師があてにならない→
知力100(補正込み)にならない軍師の助言は、外交に関してだけは成否を確認することが出来る。
仕様上、知力100だろうと知力1だろうと、人選+金額で成否を応えている
なので、金額をいじればその武将で不可と言われていてもも成功する事がある。
これを踏まえて知力100に満たない軍師助言の中で、贈呈などで失敗する武将を探す(贈呈額が1000でおk
たとえば、失敗武将が劉禅だとする。1000では失敗するが、5000なら成功すると言われたとする。
次に、無理と言われるボーダーまで劉禅での贈呈金額を下げる。
これで贈呈などに関してほぼ必ず成功する(使者到着日数によっては状況変化により失敗するが、これは孔明も同じ)
問題点としては、贈呈金額がどうしても増えてしまうことと、手間が掛かること。
人材登用や計略には応用できないなどが挙げられる。使用するしないは自分の判断で。
・○○は何年に沸きますか/登場しますか→
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1289865302
の、>>342-343>>380-381にs2とs3在野登場があるので参考に それ以上を望む場合は優しい人が沸くの待つか自力で探す
・○○が捕虜(在野)なのにちっとも登用できない→
捕虜の場合、相手君主を切ってませんか?切った場合、内部勢力忠誠度がガタ落ちしてるので、空登用を繰り返せ
在野の場合、在野発掘即登用で失敗しませんでしたか?この場合も内部忠誠が落ちてるので頑張って空登用
失敗してないのに登用成功しない場合、いくつかのシナリオではプレイ君主に対しその在野武将が反感を抱いている可能性があります。これも内部忠誠が初期で低い状態なので空登用頑張れ
アイテムを没収した相手も内部忠誠が落ちるので、登用しずらくなる
・攻めると負ける(防衛で負ける)→
兵力、部隊数、武将数に武将能力と要因は様々。相手の兵が多すぎるなら野戦で削ったり、知力高い連中を近場に移動させて偽報で分散させるなど策を練ろ
外交で解決する方法もあり、港を囮にする、土砂で道を塞ぐなど打てる手は色々
・内政した方がいいの?→様々、好み。
・PSP版の呂玲綺の場所がわかりません><→晋陽の太原
・南陽攻防戦攻略法
前準備・PK、上級を選択すること
指示の無い武将は訓練or徴兵
1.張繍を許昌へ兵士数千(最低1万は宛に残す)錘行で、博望ルートで出陣させる
2.張繍は曹操隊に目標を変更、中継点を宛城のあたりに設定
カクは博望に陣を建設に出陣
3.そのままで曹操隊は博望陣に引っかかり、虚誘掩殺orスウ氏発動
(追撃する?しない?の話になった時は中継点が短すぎなのでやり直し)
4.追撃
5.全員宛城へ帰還、博望陣は撤去
6.ありったけの兵士を連れて張繍を錘行で許昌へ出陣させる
7.帰還(許昌に援軍が送られて曹操隊の出陣が可能になる)
8.1に同じ
9.2に同じ(ただし3で虚誘掩殺が発動した場合は中継点を若干短めにする)
10.3のもう片方が発動、曹操は名馬を失う
11.追撃、捕縛(ここは運が絡むのでセーブ&ロードで)
12.処断

7 :
【女性武将のあれこれ】主にコンシューマ版
呂玲綺・朝鮮・サイエン・大小…最初から通常武将として登録済
それぞれ、太原・晋陽・陳留・廬江に在野で埋まってる
馬雲緑・黄月英…チュートリアルクリアで新武将に登録
成人してるシナリオなら自由に配置可能
それ以前なら、馬騰のいるとこ・新野あたりに出現
董白・スウ氏・ハン氏・シン氏…対応するチャレンジシナリオでイベントを発生させてクリアすることで新武将に登録
董白…盟主シナリオでビを探索
スウ氏…南陽攻防戦参照
ハン氏…超雲シナリオで城三つ保有かつ超雲が施設の大将
シン氏…後継者シナリオで、よくわからんけどエンキでやってギョウにいたらイベント発生

8 :
>>1
乙突骨

9 :
>>1
兀乙骨

10 :
>>1
兀突乙

11 :
263年のシナリオでやってみたが、武将が少ない分戦闘がサクサク進んで意外と良かった。蜀でやったが、魏と呉を最後に一都市ずつ残す事に成功したw

12 :
やっと長きにわたる袁紹との戦いに決着を付けて南下できそうだ。
最初は袁紹が洛陽・長安・宛まで支配という完全な中原制圧。
そこから中原奪取→官渡を挟んでの攻防→河北制圧で中々やりごたえあった。
気がついたら益州と楊州だけという三国状態だ。(西涼に馬騰いるけど、敗残兵同然)
特に手を加えていないのに3国状態になってくれると嬉しい。
まあ、魏が劉備で、蜀が劉璋になってるんすけどね。

13 :
>>12
序盤のシナリオだとだいたいそういうパターンになってプレイヤーが袁紹止める形になるけど
放っておくと袁紹が一番勢力大きくなるのかな

14 :
大抵の場合ほっとくと袁紹をトップに置いた実質魏軍が完成して河北一体を制圧してるな

15 :
>>13
どうなんでしょう?
孫堅もかなりのスピードで勢力拡大していったけど、こっちが外交で中原進出を止めたからなあ。
今は荊州めぐって劉璋とやり合ってますわ。てか、劉璋があんな伸びたのが意外だった。
孫堅と袁紹が直接ぶつかり合うとどうなるんだろうね。

16 :
あ、ボケてた。劉璋じゃなくって劉焉だったわ。

17 :
曹操って全然河北方面攻めないからな
大体洛陽から下ヒあたりの横長になって、寿春あたりで孫堅と殴り合って消耗してる間に袁紹が河北平定してる

18 :
>>15
序盤だと呉陣営は人材薄いからな…
南方が弱いor居ないから面積だけは広がるけど。
孫堅生きてるころじゃ50〜60人ぐらいしか武将居ないんじゃないか?

19 :
そんだけいたら良い方で、20人くらいしかいないのに
南方の空白都市取りまくって見かけだけ大勢力になってるのを良く見る。
河北を統一した勢力が南下するとあっという間に勢力縮小するけど。

20 :
周りが四英傑に袁術、徳王に王朗だもんなぁ・・・

21 :
190年シナリオで孫堅と陶謙が伸びるのは風物詩
都市数10超で武将数13人とかザラ。
肝心の曹操はというと董卓にコテンパンで濮陽に引きこもるし
袁紹はやけに河北平定早いのにそっからは妙に慎重だし。

22 :
>>20
そんな強敵に囲まれては仕方ないよなぁ…

23 :
とある武将が大勢力の曹操から薊にて独立
配下もそれなりいて兵力も4万近く
一方、周辺の都市は出払っていて千程のところばかり
曹操に苦戦していたので、こいつが後ろから曹操苦しめてくれるかなと思っていたら、翌月、烏丸にあっけなく滅ぼされた

24 :
公孫王賛と烏丸の仲の悪さはガチ

25 :
孟獲です
南蛮王に攻められて滅亡寸前です
孟獲です

26 :
南蛮も一枚岩じゃないからな

27 :
身内に滅ぼされるのもまた乱世の常だな

28 :
ここで弟孟獲に国を取られた孟節が一言↓

29 :
        o、_,o
       o○o⊇
       /___/|
      γ,-/|  ̄ ̄/耳
       | |(),|_| | |/二)
       ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ
  −=≡ ∩∧_∧∩
 −=≡  ヽ( ・ω・)/  盗んだバイクで走りだす
−=≡    (    /_
 −=≡   ( ⌒) 
  −=≡  c し' 

30 :
前スレで名前に動物が入ってる武将縛りやってた者だけど
ねんがんの徳王をてにいれたぞ!
空気読まずレポすまん。
あまりに嬉しくてつい・・・

31 :
まだ手に入れてなかったのかw
ということは馬騰で始めたのか
俺もアニマルプレイやってみるかな
烏丸でイナゴしつつ武将を集めるのもおもしろそうだ

32 :
イナゴ…イナゴか
袁術を「猿」として解禁する人は、公孫さんも解禁してもいいかもね

33 :
com担当勢力は施設の無い地域を探索しないので賀斉とかいつまでも埋もれたままだよね。

34 :
賀斉って統率77なんだな。
普通に80台あってもいいレベルだと思うのだけれど…
知力も70台、政治も75くらいあっていいんでないか?
俺は統率84、武力74、知力73、政治75に上方修正している。
まあ他の呉の武将もいじってはいるが。
もちろん異論は認める。

35 :
>>33
それが嫌だからシナリオ改造では施設のある地域や都市に移動させるんです

36 :
>>34
徐盛だかの敵に奪われた幟を取り返してあげたエピが好き。
>>35
自分はps2版しか持っていないのでスタート時に複数勢力を選んで各地に施設を建てます。
益州とか更に要害と化してイイカンジです。

37 :
>>34
演技に出てないからね。知名度が低いせいかも
まぁ、編集で盛ればいいだけの話だけど

38 :
漏れもPS2だが英雄集結だとよく勝手におったてたりしてるな
曹操が袁紹攻略のために清河に城塞建てて取り合いしたり袁紹が魚陽や河間に一見無意味な陣を建てたり
トウ卓がビと陳倉に城塞建てて長安を要害化したり堅パパが寿春と鳥江の間に城塞建てたり韓ちゃんが街陽に陣建てたり割とカオスだが

39 :
日本語でおk

40 :
漢語でおk

41 :
陳倉、ビ、合肥は初期で建ってるんだが

42 :
なんたる愚・・・
生兵法とはまさに俺のためにある言葉だ

43 :
漢語は学のない俺には無理です
80代を80台とか書いてる俺には日本語も無理か

44 :
おお青二才を捕らえたか
きれっ

45 :
斬る価値も無い

46 :
つ解放

47 :
礼を申す

48 :
(アイテム持ってないしけた奴だったわ)

49 :
ゴミ武将をわざわざ処断するのも面倒くさいものね

50 :
っても王忠とか楊松とか雑魚はなんかムカつくから処断するけどな
でも何故か命令不服従で殺された劉表のところの名前忘れた誰だったかは顔グラがカッコいいから殺さない
誰だったっけ

51 :
イナゴどういうプレイのこというんですか?

52 :
>>51
語源というか元ネタは三国志4のプレイ動画だけど
三国志9でやるなら(あくまでも俺の考えるプレイ内容ね)
都市を占領する→内政せずに徴兵して兵役人口を食い尽くす
→次の都市を攻める→資金は探索、都市攻略時の略奪金、捕虜返還で金銭を選ぶ&兵糧は都市攻略時の略奪と商人だな
米相場で稼ぐのはアリっちゃアリだー!!けどイナゴって感じじゃないなぁと思う
もし金がどうしても足りなくなったら売る、兵糧が足らなくなったら買うって感じでピンチになったら使いたい

53 :
つーか内政ってまともにやるもんなのかい?
俺めんどくさいから、大体>>52みたいなプレイしてるわ。
最序盤の1〜2都市くらいの時だなあ、まともに内政するのって。
内政ってどういうのがスタンダードなプレイなんだ?

54 :
>>53
自分もまともに内政するのは初手異民族討伐プレイぐらいだなぁ
委任もまったくと言っていいほど使わないから内政値はベストエンドを迎えるためのものと思っている
ちなみに自分が>>52みたいなプレイをしたときは武将数÷5(切捨て)の都市数を保有していいことにしてた

55 :
>>52
おお、そういうことなのか
ありがと

56 :
内政は楽しみの一つでしかないよ
巡察以外する必要はまったくないと言っていい
暴論でも極論でもなくね

57 :
負傷兵だけで兵増やせるし都市奪えばお金と兵糧増えるから
内政のメリットがあまり無いよね
しかし私は全部MAXにしてから次の都市を攻めてるのであった

58 :
大して意味ない上に労力がかかるので縛りプレイの一環としては良いな<内政完璧プレイ

59 :
俺は縛りとは露程も思わずに内政完璧プレイしてたのか・・・

60 :
初めは完ぺきにこなすけど
段々面倒になってきて2軍3軍ブチ込んで委任にする

61 :
内政値を上げたいけどMAXにするのはめんどう
委任だと楽だけど登用されるのが嫌だから出来ない
そんな俺は民心500、他の内政値はMAX-100まで上げてます

62 :
>>57
よっしゃー、もうちょっとで完璧、という所で狙いすましたかのように攻めてくるとかよくあるよな

63 :
敵部隊を何部隊かで押してるのに
どんどん都市に近付いて来て減らしていくという

64 :
面白い縛りないものか
ケイ南四郡傑だと劉家が一番きついんかな

65 :
呼寄移動禁止

66 :
徴兵する時に統率がやたら低い武将が混じると、そいつがいない時より徴兵数が減るのは何なんだ
兵士希望者「あいつチョロいから手付け金もらったら即トンズラしようぜ」って事(新兵を統率できない)か

67 :
登録武将でどれかひとつの能力が100で他が1の同じ能力をした武将を2、30人ほど作りそれのみでクリアするとかどうだろうか

68 :
ヌルゲーじゃないか

69 :
自分を亀甲縛りしてプレイ

70 :
マゾゲーじゃないか

71 :
>>69
それじゃ手が使えないだろw
むしろ、三角木馬の上でプレーするのが臨場感あっていいと思うぞ

72 :
戦場を三角木馬で駆け巡りプレイ

73 :
呉に滅ぼされて捕虜になった曹操
翌月に真っ先に登用されててなんかワロタ
すぐ近くだったんで登用仕掛けたらあっさり引き抜けてさらにワロタw
なんなのこの人…

74 :
そうそう倒せるものでもないし、倒して早々登用できるのは一種の撃破ボーナス

75 :
ひっ捕えい

76 :
内政は基本巡察しかしないが全武将に紙装甲の井蘭を削除しているので城壁の被害が多い時は改修を行ってたと記憶している。

77 :
ロムって半年、今日やっと9PK買いました♪

78 :
白馬将軍の威で袁術が伸びてるのをはじめて見た

79 :
訓練と鼓舞縛りすれば一騎打ちが輝くのではないだろうか…!

80 :
罵声が最大の敵になりそうだな

81 :
罵声が輝くよ

82 :
統一が近くなってくると、既存勢力攻めるよりも
異民族の迎撃の方が楽しくなってきたでござる。
統率60〜70代くらいの武将達にも活躍の場が出てくるし。
最初40万超えてたのが20万きってくるとなんか嬉しい。

83 :
全部迎撃してるの?

84 :
>>83
全部迎撃したいところだけれど、面倒くさいので今は2勢力だけ。
他の都市を攻めつつ、異民族はうって出てきたら迎撃するだけで放置。
辺境の異民族迎撃を脳内補完しつつプレイしてます。

85 :
クリアするまでエロゲー(R)禁止なんてどうよ

86 :
全武将の能力を罵声のみにしてのプレイってのはどうだろうか

87 :
面白いと思うけれど、実質的には縛りにならない気がする
このスレの猛者たちは4〜5時間もあればクリアできるんじゃないかな

88 :
もう目隠しプレイぐらいしかないじゃん

89 :
あとは1ターンの思考時間制限するぐらいじゃね?最初は制限時間3分。
最後まで同じ時間ではきついかも知れんので1城取れば10秒追加とか。

90 :
前に罵声のみで長安落とすって動画見た覚えがあるけど結構辛そうだったぞ

91 :
あったねぇ
罵声の士気ゼロじゃ落ちないんだよな

92 :
そういうのは縛りでもなんでもない
つまらないだけ

93 :
「馬」姓縛りプレーは?
最初に固めて配置は禁止で登用していくの。
西涼の馬一家以外に馬良・馬謖・馬ガン・馬ゲンギ
馬良とるまでが大変だな

94 :
ダブル馬忠がいるだろ

95 :
まえのPC2年前に壊れ さいきんPCあたらしくかって
ひさしぶりに三国志9PKを 外付けHDDにインストールして
プレイしたら、 起動するときは三国志withPkの題名で起動するが
タイトルが三国志IXで無印モードになっとる・・・
2年たって コーエーファンクラブにはいってた ときにしようしてた
MSNメールは なかみぜんぶなくなてた。。 まあ、いいけどそれはw
うーむ ひさびさにさんごくし9しようとしたのに PKがにんしきしないのかな
むいんの9じゃ・・・ 卒業しろということかーww

96 :
>>93
残念だが馬元義はいない。
あと馬隆と馬鈞くらいか?

97 :
馬均「城攻めはまかせろー(バリバリ)」

98 :
>>71
何の臨場感だよw

99 :
COMの処断好きは非道いなしかし
王忠とか申耽とか、自軍でもどうでもいいようなのならどうでもいいけど
他勢力の将とはいえ惇兄を斬られたときはリセットしようかどうか小一時間迷ったわ
まあ惇兄だったから悩んだだけで、これが張飛だったら多分悩まないだろうなと思うフシギ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【信玄上洛】サイフォン歴史SLG総合【源平争乱】 (200)
無双の死に方 (640)
戦国無双シリーズ愚痴スレ24 (958)
「信長の野望」に自分の名字がない (776)
【コーエー】7月25日(金)本日重大発表 !?part2 (624)
太閤立志伝で思わず笑った出来事 22度目でござる (623)
--log9.info------------------
【ダミスペ複数取り】となりの801ちゃんアジコ注意喚起スレ【トイレ搾R】 (318)
【同人】-課程狂死りぼーん 46発目 (762)
【管理人に】乗っ取り・騙り被害報告100@同人【なってあげます】 (238)
男装キャラが苦手な人のスレ (875)
幕ロス同人3 (941)
嫌いな文章や言葉20 (420)
魔法少女まどか☆マギカ同人3 (261)
同人で生計を立てている人のスレ (730)
東方シリーズ同人スレッド23 (488)
うたの☆プリンスさまっ♪同人スレ 3曲目 (644)
嫌われてるけど好きな作品、キャラ、カップリング2 (652)
吐き気がするほど嫌いなサークル (318)
金岡の金東金術師39 (348)
ケロロ軍曹@同人 その7であります! (348)
戦国夢窓アンチスレpart2 (755)
好きなカプ&嫌いなカプ総合スレ (357)
--log55.com------------------
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 72★
JPLAY/JPLAYStreamer総合Part6
☆★★ 世界のハイエンドケーブルを語るスレ ★★★
日本の自作スピーカー界は欧米に比べ10年遅れている
【中華DAC】2万円以上、5万円以下のDAC
STAXの総合スレ Part2
デジタルアンプ総合スレ 24台目
金田式 DCアンプ PART36