1read 100read
2012年07月ゲーム音楽258: ソニー「ファミコンの音楽で普通の人は感動しない」 (563)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
マリオギャラクシーの音楽を語るスレ2 (228)
ソニックシリーズの音楽について語ろうぜ ACT10 (298)
高額プレミアのついてるゲームサントラについて語れ 10枚目 (404)
ソニー「ファミコンの音楽で普通の人は感動しない」 (563)
案内・質問・相談総合スレ@ゲー音板 (565)
こ ん な サ ン ト ラ は イ ヤ だ 2 (313)
ソニー「ファミコンの音楽で普通の人は感動しない」
- 1 :2005/05/31 〜 最終レス :774:2012/06/24
- ソニー久多良木氏「ファミコンの音楽で普通の人は感動しない」
ゲームが文化になっていないと言える理由
もっとも驚いたのは、ファミコンをやってるときに、サウンドトラックが4本しかありませんと、
音のディレイもありませんと、それで音楽を表現しないといけないと。
そんなもんで音楽なんてやれませんよね。
ところが、その狭い世界でもある種の“美学”があってね、こうやればこう鳴りますと。
それも確かに音楽だよね。それをぼくは否定しないんだけども、
だけど一般の人、普通の人はそれで感動するかというと、ぼくは感動しないと思う。
なぜかというと、それを感動させるのはクリエイターなの。
その場合、クリエイターが感動してない、クリエイターがやりたいと思ってない。
それで聴いた人が感動するはずがない。
要はクリエイターがやりたいと思ってることがやれるかどうかというのがキーなんです。
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/1999/04/19/602431-000.html
- 2 :
- 久多良木って・・・。
- 3 :
- 久多良木R
- 4 :
- ファミコンの音で音楽に目覚めた俺に対する挑戦状ですか。
俺は普通じゃないんですか。そうですか。
- 5 :
- あぁこの記事ネタ満載のやつね
ニュー速なんかでどうぞ
- 6 :
- 6年前の記事じゃん
- 7 :
- てか、よく見たら6年前の記事引っ張ってきたのか。
ネタ振りでスレ立てたのね。
あんまりこういうスレは立てない方がいいと思うよ。
- 8 :
- まあいつのだっていいけど、クタラギはゲー音板住人を敵に廻した
- 9 :
- 前後を良く読むと、別にファミコンサウンドをバカにしてるわけじゃないって分かるじゃん。
- 10 :
- トリビア:SFCをPCM音源にしたのはSCE
当初スーパーファミコンの構想時の仕様ではメガドラ同様FM音源だったのだが、当時任天堂と提携
関係にありCD-ROM機の共同開発を進めていたSCEからの提言で最終的にはPCM音源を採用した
いきさつがある。
そのほか画像処理能力の向上やデザイン面などへのソニーの提言を採用することで、処理能力的
にはSFCを凌ぐ先行機のMDに対して決定的なイニシアチブを示すことに成功し国内ではシェアを
圧倒することに成功したのである。
- 11 :
- FM音源のほうがよかったなー
- 12 :
- 正論だと思うがな。
だから一般人とオタクの棲み分けが出来てるんじゃん。
- 13 :
- 女神転生2のエクスプローラーはカッケー
- 14 :
- オルゴールなんい一音しかないけど、一般の人でも感動するよね
- 15 :
- でも、FM音源だったら
ドラキュラやアクトレイザーで感動できなかったかも
- 16 :
- 音数だけでどうこう言う人ってフルート一本の曲とかどう思うんだろ
- 17 :
- >>15
アクトレイザーがドラキュラになっちまうなw
- 18 :
- かくかくしかじか+音楽〜融合〜マッO=感動
- 19 :
- 尺八だけで演奏する曲でも、独奏ピアノ曲でも感動する人はいる。
FM・PSG音源でも音量や音色、曲調で感動する人もいる。
- 20 :
- 久多良木の発言の意図が読めてない人が多いね。
- 21 :
- もっとも驚いたのは、プレステをやってるときに、CDで生音が垂れ流しになってて、ループもしない、
それでゲーム音楽を表現しないといけないと。
そんなもんでゲーム音楽なんてやれませんよね。つまり、その自由すぎる世界だから
ある種の“やっつけ”があってね、適当に入れとけば鳴りますと。
それは確かに音楽だよね。それをぼくは否定しないんだけども、だけどゲームを愛してきた人、
ゲーム音楽をたくさん聴いてきた人はそれで感動するかというと、ぼくは感動しないと思う。
なぜかというと、それを感動させるのは音色と工夫なの。
その場合、音色は単なる生楽器かmidiで、どっかから連れて来ただけの
ミュージシャンがゲームを愛してない。それで聴いた人が感動するはずがない。
要はプレイヤーが聴きたいと思ってる音が流れるかどうかというのがキーなんです。
- 22 :
- ロックマン2のワイリーステージは感動できると思う
- 23 :
- >>21
十年ぐらい前の田尻聡の本の内容だっけ?
PSだって内臓音源は使えるし、PCのようにストリーミング再生のPCMサウンドもループ再生
に対応してるから今更掘り起こすアレでもないです。
>>72
後半は聞いていて気持ち悪くなるのだが。
- 24 :
- >>20
発言の真意は別にファミコンの音楽批判じゃないのはよーくわかってるんだけど、
この人の言い回しって誤解を生むような事が多いよね。
今までの一連の発言を受けてこの人に対してあまり良い印象を持ってない人が多いからスレタイだけ見て
明らかに悪く捉えられるんだと思うよ。
- 25 :
- 久多良木は表現能力の低いマシンで、よくぞここまで感動的な音楽を創れる
クリエイターは凄いし偉いっていってるんじゃん。これ。
- 26 :
- このスレタイ通りでも、おおむね正しい。
この板に生息してるのは、ヲタクで変な奴ばっかり。
ヲタクが普通の人な訳ないだろ。
- 27 :
- >>25
は?クリエイターにいい環境を与えてやらないとダメって言ってんじゃないの?
まあ、クリエイターって言われる人なら、どんな環境でもいいもの作ると思うけどな。
結局はハイスペックまんせーって言ってんでしょこれ。
- 28 :
- ここにいる諸君らは「ファミコン音楽でも感動できる感受性の高い非一般人」
つまり、いわゆるエリート。自信を持って良い。
一般人が「ファミコン音楽で感動しない」のは、間違いだ。
トンガリキッズがヒットしている事実は、ファミコンの音が一般に浸透していたという証拠。
オレンジレンジの「以心電心」がドクターマリオに似てるというツッコミを入れたのは一般人。
クタラギーの誤算は「瞬間的な感動」に気を取られ過ぎたことだろう。
ファミコンの音は何十年経ってもオリジナリティと影響力を残し続けているが、
プレステの音は10年経ったら「一般の音楽」と何ら変わらない古さに落ち着くだろう。
中には「残る音楽」もあるだろうが、それは音楽的に価値が高いか、
ゲーム音楽として工夫を凝らして作られた、というものであって
プレステの性能や価値は関係なく、何ら影響する事でもない。
- 29 :
- >>27
理想ではそうなんだが、クリエイター側としてはスペックが良いに超したことはないんだよね。
- 30 :
- なんかドット絵と似たようなものを感じる('A`)
昔の制限が掛かっていながらも神掛かったドット絵
今の制限がかなりマシになってやりたいことがやりやすくなったドット絵
さてさて…
- 31 :
- 俺久多良木嫌いだわ、やっぱり。
>そんなもんで音楽なんてやれませんよね。
>その場合、クリエイターが感動してない、クリエイターがやりたいと思ってない。
つまりこいつの中じゃ、外部環境で自分の音楽性を存分に発揮してきた奴こそが「クリエイター」で、
4本しかないサウンドトラックやディレイの無い環境の中でも、プレイヤーを楽しませることに
心血注いできたファミコン音楽家を、「クリエイター」として認めていないわけだ。心の底では。
んで、同業者を批判するのはおかしいだと?アホか。
結局こいつは、クリエイターというものに迎合するふりをして、実のところ見下してるんだよ。
- 32 :
- >>31
もうちょっと読解力付けろ。
- 33 :
- FCよりプレステが上といいたいだけ
- 34 :
- FCの音楽よりGBのほうが名曲多いけどな
- 35 :
- まあ、マジレスすると
アニメでのセル枚数とか和歌や俳句での語数とか
制限された中での表現方法が日本文化で最も優れた
部分のひとつであるわけなのだが。
- 36 :
- 制限がない割にロクな曲ねーな>PS
- 37 :
- まーなんだ。「普通」という定義が難しいな。
テクノを聞いても「はぁん?」っていう人には
そもそもピコピコ音の塊は何万トラックあってもだめだろうし。
或いは音楽的素養のない人間には
たといオーケストラの大曲でも「ブーレーズ?メシアン?はぁん?」だろうし、
現代音楽の巨匠ジョンケージなんてそれこそ「はぁん?」だろうし、
サンプリングを駆使するミュージックコンクレートの類も「はぁん?」だろうし、
それどころか、普通の人は下手すると音楽の原点であるバッハすら
「はぁん?」だわな。バッハの曲は難しいから。
はっはっは。
笑わせんな、くたらぎぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!
- 38 :
- PSのCDDAたれ流しやムービーたれ流しで感動できないのは正常ですか?
- 39 :
- >>32
通しで5回読んだが、その部分を読む限りでは、やっぱり俺には
旧来のクリエイターをいたずらに軽視しているようにしか見えん('A`)
ただ、クリエイターそのものを見下しているという発言は撤回する。
「クリエイターの為の環境作り」という発想は、結果から見れば
多くのライトユーザーを引き込んだという意味で、マーケティング的にも正しかったんだろう。
でもそれが、旧来のセグメントを否定する理由にはならんのですよ。
- 40 :
- ゲーム音楽はしょぼいけど、俺はそれでも大好きだぜってスタンスで皆聴いてると思っていたのだが、
ここを見るとそんな事はないみたいだな。
- 41 :
- あー、そりゃちと違うな。
どんな音源であれ、ベストな曲を作ってくれる作曲者と、ゲームと
シンクロして感動を与えてくれる曲そのものが大好きだぜってこった。
プラットホームはFCでもMDでもPCEでもアーケードでもかまわんのだ。
だが、久夛良木の台詞は音源を貶めているようにみせつつ、それらを
受け入れているファンも貶めている。それが許せん。
- 42 :
- ゲーム音楽って
既存のクラシックなりプログレなりテクノなり
そういったものを独特のチープな音色で精一杯出そうとするから
おもしろいんであって
PS2やらストリーミング再生が主流になると
いまいちピンとこないな
前はアレンジアルバムがすごく楽しみだったが
今はあんまり…
- 43 :
- FC,GBはあのチープさがたまらんw
- 44 :
- PS2辺りになると作曲者側の限界を感じる。
悪い言い方をすれば、FC・SFC時代は対象が子供だったから誤魔化しが幾らでも効いた。
子供はヒーロー物やロボット物みたいな、メロを前面に出した曲が大好きだからね。
別に馬鹿にしてる訳じゃないぞ、俺はオタクだからそういうの大好きだ。
- 45 :
- トンガリキッズのB-DASHが売れるのを見てて
ゲーム音楽は そんな無理する必要無いのに
と思った
- 46 :
- >>44
俺はむしろ今のほうが誤魔化しがきくと思うな
いい音が出せるから
雰囲気ものとかメロディ無しのまったく心に残らない音楽を容易につくれる。
今の美麗なグラフィックや効果音と一緒に
特徴的すぎるゲーム音楽は違和感を感じるから
時代に迎合すべきなんだなとオモタ
- 47 :
- ナノループつかってるメジャーの人っているんか
- 48 :
- >>47
つttp://raidgig.com/j/music/19-t/spy-003.html
- 49 :
- ゲーム音楽ファンは真の音楽ファンではない。
- 50 :
- >>49
おまいのいう寒い真の音楽ファンなんかになりたくねー
- 51 :
- どうでも良いが、皆怒ってると言うことは、自分の事普通だと思ってたのか?
- 52 :
- >>51
別に普通でなくとも構わないが、それで感性を否定されるものでも無し。
- 53 :
- でもスーファミの音源ICはソニー・・・・
- 54 :
- ここも気になるわけだがw
>Q ひどい言葉で「くそゲー」というのがありますが、
>でもかなり嫌いな音楽を聴かされても「くそ音楽」とは言わないですね。
>A 言わない。
- 55 :
- FCのbgm音調整最高峰のひとつ、ソルスティスはエピックソニーだったのは皮肉だな
- 56 :
- >>51
怒りを向けてるとこが違うべ?
FC時代に苦労して感動するような曲を書いてた人に失礼。
べつに俺らのことはどーでもいいよ。
- 57 :
- >>54
どうやらクターはHipHopを知らんらしいw
- 58 :
- のこぎりやかんななど、最低限の道具で東大寺やら金閣寺やら造れる人もいれば
クレーンやらドリルやら最新の重機や道具を使っても欠陥マンション造る人もいる。
つまり、ゲーム機のスペックがいくら向上しようが所詮それらは使える道具が
増えただけで、それだけでいい曲や絵が書けることはない。
しかし、選択肢が増えれば表現できることも増えてくるわけで、結局それが
クリエイターのモチーベーションアップにつながり、すばらしい作品が生まれる。
結果、ゲームの文化的地位が向上・・・てなことを言いたいのではないだろうか
久多良木氏は。
- 59 :
- ここのスレの人は馬鹿ばっかりだから、真意は読み取れないよ
- 60 :
- 自己紹介乙。
- 61 :
- だが・・・日本はよく高い技術力とモノマネがお家芸と言われるが、
ソニーなんかまさにその王道を行くようなもので、今後PS3.4.5・・・や
PSPの後継機種が発表されても、今までより処理速度が速いだとかグラフィックがきれい
だとか小型化軽量化だとかしかないと思う。
一方でNDSなど常に新しい遊びを提供する任天堂。
両者を比べると明らかに任天堂の方がクリエイターの創作意欲を刺激すると
思うのだが・・・
もう、今さら見た目よくなろうが音がきれいになろうがある種やり尽くされた感があるんで。
でもまあ日本だとPSの一番人気は今後も変わらないんだろな、日本人はお約束とか
安定を好むんで。
- 62 :
- >一方でNDSなど常に新しい遊びを提供する任天堂。
常にというのは間違いだな。
そういう姿勢に転換し始めたのはGCのころから。
それ以前はソニーと変わらずスペック重視だったと思うけどね。
- 63 :
- と・・・まあ長々とカキコしたがこれが俺なりの結論!
俺はFCの音楽も任天堂も好きだが、
久多良木は任天堂がダイキライ!!
FIN
- 64 :
- >62
確かに。SFCのコントローラなんてボタンの数ふえただけだし。
PSに王座を奪われてからなんかふっきれたのかな
- 65 :
- >>62
ファミコンとかゲームボーイはコストパフォーマンス重視で作ってたんでない?
ファミコン本体をあの色にしたのは一番安く上がるからだったって話だし。
横井軍平が「枯れた技術の水平思考」って言ってたよね。
こなれてきて安くなった技術を使ってコストを下げるんだったっけか。
任天堂には昔からそういう思想でやってきてる気がするんだけどな。
- 66 :
- 昔からロボットとかサテラビューとかありましたが。
- 67 :
- 単に安く作ればPSG3音になるところをあの値段で頑張ってあの音源を
積んだところがファミコンの凄さ。音だけでなくグラフィックも同様。
- 68 :
- >確かに。SFCのコントローラなんてボタンの数ふえただけだし。
あれと回転、拡大縮小機能がついてかなりゲームにも変化が出たと思うんですが
- 69 :
- >確かに。SFCのコントローラなんてボタンの数ふえただけだし。
↑
この間に
↓
LRボタンの偉大さに気づけないなんとかの壁があります。
- 70 :
- >69
でもま、FCからSFCは妥当な進化なんじゃない?
LRボタンでそんなに価値観変わるぐらいのゲームが出たとは思えないし。
回転や拡大縮小もその進化の範疇というか
それだったらPS出た後の64の3Dスティックのほうがすごくない?
- 71 :
- F-ZERO世代としてはLRは蝶グレートなわけだが。
- 72 :
- ちちち
- 73 :
- アーケードの御下がり感
- 74 :
- 任天堂は常に新しい遊びを提供してるじゃん。
バーチャルボーイとか。
- 75 :
- >>61
>だが・・・日本はよく高い技術力とモノマネがお家芸と言われるが、
>ソニーなんかまさにその王道を行くようなもので、
N64でアナログスティック → アナログコントローラ
スターフォックス64で振動パック → デュアルショック
DCでビジュアルメモリ → ポケットステーション
NDSでタッチパネル → ?
NDSがPSPに勝ちそうになったら、たぶんPSPでやると思う。
- 76 :
- Sonyはゲーム機を家電製品のおまけ程度にする気でいる。(例:PSX、PSP)
何とかしなければ…。
- 77 :
- PSXの大ゴケで「ゲームはゲーム」と考えられるような頭がSCEにあれば
- 78 :
- ファミコンでソニーが作った「聖飢魔II悪魔の逆襲」のBGMを聴いてみよう
最悪だから
- 79 :
- ソニーがゲームをダメにしたっていうのは同意だな。
- 80 :
- 一般層にまで広まったのはソニーのお陰だとも思うが。
- 81 :
- 初期不良をなんとかしてくれなければ新型機器なんて恐くて買えない
- 82 :
- 確かに、ある意味正解だと思うよ。
お宅的な人だからゲーム音楽でグッとくるんだと思う。
ただ、このゲーム業界というのはお宅を相手にしなきゃなんない業界なんだから
そんなこと言ってられないと思うけど。
- 83 :
- >>80
何言ってんだ?
一般層を引き離しただろ。
今のゲームユーザーにどれだけ一般層がいると思ってんだ。
PS2はただ単にDVDを広めただけだろ。
- 84 :
- アールクルーの「カリプソゲッタウェイ」や「ドク」
みたいのゲー音で聴きてーな
平均的なレベルがまだまだなのは確か
この件ではクタの言ってることは正しい
- 85 :
- SFC後期から順調に64やGCの天下が続いていたら、一般層のゲーム離れはもっと早く進んだだろうね。
- 86 :
- ゲハ臭いスレになってきたな。
- 87 :
- 一般人に広がって、見た目が重視されるようになって
トンがったものが出にくくなった。
ゲーマーとしては良い事無いような…。
- 88 :
- ファミコンとは書いてるがスーパーファミコンには触れてない
つまり時の回廊がすべてのジャンルにおいて最強
- 89 :
- 時の回廊大好きくんの発言は、この板で既にネタ化されたの?
- 90 :
- そういや方々のスレでこの発言見るな。
哀れなんだが
- 91 :
- 時の回廊は、久石譲の「王蟲」のパクりだよ
- 92 :
- 確かにファミコンの「音」では感動しない。久多の言うとおりだ。
ファミコン如きの音源でも、きっちり曲として成立してれば感動することもある。
スーパーマリオブラザーズのメインテーマなんてまさに失禁ものだな。
- 93 :
- ルート16ターボなんて余裕で感動する。
- 94 :
- >>78
あれは音楽以前にゲーム自体がやったことあるヤシなら誰もが認める最悪のクソゲーだろ
- 95 :
- グローバル・ゲーミング・ネットワーク クマー! な感じになってきますたな
- 96 :
- ファミコンの画面で大層な音楽つけたら逆に合わないと思う。
あの画面だからピコピコ音が合うんだ、そして感情移入&脳内変換→(・∀・)カンドウシタ
それにしても
>だけど一般の人、普通の人はそれで感動するかというと
いちいち一般論に持っていくんじゃねえ。ゲーマー見下してんのか。
- 97 :
- クタの言う一般人はゲームやってない人のことじゃね?
何当たり前のこと言ってんだとは思うが。
クタはBGMの意味を考え直したほうがいいよ。ゲームやってこそのGMだろ。ファミコン時代は特に
- 98 :
- 色んな音が使えるからクリエイターさんも満足できますよ!な意図なんだろうか。
表現手段が広がれば文化になるってのがもう間違ってるよなこれ。
文化ってのは限られた条件に世界を詰め込む物が多いわけで。
そういう意味で、当時のクリエイター達はゲーム音楽っていう文化を創ったと思う。
表現が広がったことが逆にゲーム音楽とその他の音楽の差異を小さくしてしまったし。
- 99 :
- >>96
PCEのCDROMはそれで叩かれてたな
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
逆転裁判の音楽をなせするスレ 3曲目 (554)
【OCR】海外のremixを語るスレ part2【VGMix】 (649)
リッジレーサー音楽スレ vol.8 (461)
【MIDI】星のカービィで好きな曲を挙げてみろ (658)
高額プレミアのついてるゲームサントラについて語れ 10枚目 (404)
逆転裁判の音楽をなせするスレ 3曲目 (554)
--log9.info------------------
AKB48とビートルズ (290)
モーリンかわいい (218)
★ヴァン・モリソン関連スレ パート2★ (557)
ジョージ・ハリスン1日1曲議論するスレ (491)
ホリーズが好きなんだ6! (329)
ビートルズの好きな曲を書くスレ (624)
俺は他のバンドも聴いてる! (300)
ヤー・ブルース (220)
↑↑↑Now I'm A Farmer- The Who Part.9↑↑↑ (470)
ポールかわいい×3 (417)
ポールがロンドン五輪開幕式で熱唱! (232)
ジョン・レノン スーパーライブ2008 (299)
◎マイケル・ネスミスを語ってみよう◎ (313)
ピート・タウンゼント、自殺も考えていた (337)
ジェファーソン・エアプレーン (469)
12月8日は、あの人の命日です part2 (894)
--log55.com------------------
android専用 ポケモンGO 実機位置偽装スレ
グランブルーファンタジー Part40
ポケモンgo 兎兎・免免専用スレ17
【地方専用】ポケモンgoーレイドバトル座標vol.44
ポケモンgo 座標+雑談365投目
【地方専用】ポケモンgoーレイドバトル座標vol.45
ファイナルファイト2のマキ 5アンッ!アンッ!アァンッ!!
【刀剣乱舞】千子村正アンチスレ
-