1read 100read
2012年07月家ゲーSRPG170: 正直FE紋章って今やっても面白い? (447) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ファイアーエムブレム外伝 Part10 (228)
【GOC】アイディアファクトリー総合107【アガレスト】 (932)
ルriリ゚ ー゚ノl 姉上ハァハァ…その2じゃ (507)
FEでありがちなこと (630)
暁の支援会話を封印〜蒼炎風のものにするスレ (513)
PS版シミュレーションRPGツクール (227)

正直FE紋章って今やっても面白い?


1 :2006/02/28 〜 最終レス :2012/07/29
久々にやったが操作性の悪さにイライラ
グラフィックもショボいしやる気出ない・・・

2 :
面白くないね
古ゲーで今やって面白いのはクロノトリガーだけだな
ま、俺の個人的な感想だが

3 :
聖戦とトラキアは聖魔からFE入った俺でもどっぷりいけた。
まぁ元々SFC世代だからかもしれんが。

4 :
俺も聖戦、トラキアはいけるっていうかFEで一番好きなんだけど
紋章はちと無理だった
昔は面白かったんだがなぁ

5 :
聖戦って面白い

6 :
聖戦って面白い?だった

7 :
外伝だけ面白かった

8 :
面白い面白くない以前にもぅセーブ出来ないんじゃない?バックアップの電池切れてない?

9 :
>>6
聖戦はFEで一番特殊なゲームだから、一部人を選ぶ。
戦略好きでSRPGやってる人(いるのか?)には、通常プレイだとぬるすぎると感じると思う。
また、マップ広くて2〜4個城落として1章って感じだしな。
ターンごとセーブ&乱数調節で詰むことはまずないし。
ただ、シナリオはいいと思うし、カップリングなどやり込み?要素もそれなりにあるし、グラフィックもSFC世代なら気にならない、ってかいい方だと思う。

10 :
電池は俺以外のも多分まだ平気

11 :
聖戦は今でも充分いける。マジ。
最近一回り離れた厨房の弟ハマらせた。
そもそもモーションは少ないがグラフィックの程度自体はGBAやティアサガとさして変わってないし。
蒼炎と比べるならある意味聖戦の方がグラフィック上。

12 :
LOGIXMATRIXのサイトで聖戦企画をやってるぞ
俺は未経験だがそれを見たら聖戦をやりたくなってきた

13 :
>>1
だがそれがいい

14 :
トラキアは面白い
10年前のゲームとは思えん
聖戦と紋章はびみょー

15 :
インターフェース面が悪いのが致命的だな
その点が、今でもやる気になる聖戦と、そうでない紋章の差かも

16 :
紋章聖戦トラキアぶっ続けでやったが
紋章一部が一番面白かったよ

17 :
外伝はやってないのか。俺もだ。
しかし、最多プレイは聖戦だった。

18 :
お前らエミュでやってんの?

19 :
いまやったけどなんかナバール弱くね?
オグマがやたら強かった

20 :
インターフェースが整うのが聖戦からだからな
紋章以前はちょっときつい

21 :
操作性さいこーなんだが
最近のゲームは複雑になりすぎて作るほうがインターフェイスにおこせない
わかんないならつくんなw

22 :
聖戦はアイテムと所持金の扱いがメンドイな

23 :
俺も紋章一部が一番すきだなー。
マップが短いからサクサクいける

24 :
紋章2部も好き。フィーナを助けるナバールカッコヨス

25 :
紋章2部はカダインから急激につまらなくなる
それまでは文句なしに神ゲーなんだが

26 :
カダインからの敵軍の曲は神

27 :
>>25
ハゲド
あの辺は1マップで飛ばしてその代わりにカットされた暗黒竜のマップを入れてくれたほうが良かった

28 :
終章1,2が竜と蛮族、暗黒司祭ばかりなのもあまり好ましくない
折角だから、バーサーカーwithマスターソードとかも置けばよかったのに

29 :
2部のカダインって竜の神殿に向いだす頃だっけ?

30 :
紋章は面白いが聖戦はダメ

31 :
どうでもいいけどアベルとカインの成長率って逆じゃね?
どう見てもアベルが技・速さ、カインが力って感じがする

32 :
>>31
うちの二人はちゃんとそうなりましたよ。
紋章は面白いけど、今やると固有グラフィックの少なさが萎える
色違いだけでも良かったんだが…ナバール短髪パツキンとかイヤス

33 :
SFCのROMってGBAより全然容量少ないからのう
おかげでキャラ色々削ってるし
まあマリクだのリンダだのはちゃっかり専用グラだがな

34 :
どうせただで落とせるんだし文句いうなよ

35 :
戦闘OFFにするとステータスの上昇が確認できないという仕様のせいでやる気が起きない

36 :
どうせみんな落としてるんでしょ?

37 :
そういや、もう買って10年以上経つんだよな
いつ電池があぼーんしてもおかしくないな・・・
>>33
専用グラで顔も二種類ある奴らを何とかすれば、消された奴らも出れたんじゃ・・・とは思う

38 :
シーマ様も専用グラ

39 :
リンダ・マルス・マリク・シーダ・チキ・・・そんくらいか?

40 :
ゲームはシナリオを楽しむ派の自分なんだが、
紋章って一部二部もストーリーが面白くなくて、好きじゃないな。
一応クリアはしたけど。
聖戦が裏設定も含めて話がすごく面白い。
聖戦一週目の先が見えない展開は追うのが楽しみだった。

41 :
>>40
うーん、1部は元がFCだし、2部はその流れに沿って、だからね
王道っていうか、ベタな展開になるのはしょうがないのかもね
逆に聖戦あたりがドロドロ過ぎて受け入れられない人にはいいかも

42 :
逆に俺は、聖戦ってイマイチだったけど
聖戦を踏まえた上でのトラキアが楽しかった。

43 :
トラキアってサイドストーリーとは言え中途半端過ぎだろ
話しの広げ方間違ってる

44 :
>>39
ジュリアンのことも思い出してください

45 :
>>43
あそこに出てきた設定はあくまでトラキアだけの内容だしな
よく混同されがちだが聖戦とは別

46 :
トラキアは聖戦とは別物というか、聖戦のパラレルワールドっしょ。
アレは聖戦の正史ではないと思う。矛盾出まくりだし。
たとえば、トラキアの20章辺りが聖戦の7章に該当するわけだが
リーフはセリスと会った後、セリスと一緒に行動してるんじゃなくて
完全に別働隊として先行して動いて、セティと一緒にマンスター城を陥落させてるし。
製作者の脳内には、こういう世界もありますよってことなんだろうな。

47 :
聖戦もトラキアもスケールやクローズアップしているものが違うから、そもそも比べようがないと思うのが俺の意見
ただトラキアやった後に聖戦7章以降をプレイすると、「このあたりがノルデンかなぁ」などと思わずニヤリとしてしまう。
つーかいい加減スレ違いですね。

48 :
トラ7は公式同人だな
紋章二部も同上

49 :
紋章二部はマケドニア三兄妹の悲劇に泣きそうになった。
前作の仲間も結構死んでしまうし、なかなかドラマチックで面白かったよ。

50 :
坊主がきずぐすりになってた事しか思い出せない

51 :
     ___
   /    ヽ\
  │       │
   へ-  ─ヾ  │
    ─  ─   ∂ \
  |  し 丶 √ │││
  | ト-=ヽ  │ ││
   \    /  │ │
  / ゝ── /ノ  丿
  ( \__ /   /│

52 :
今久々にやってる。やっぱ面白いわ。
何だかんだでこのくらいの難易度が一番いいね

53 :
アーマーの堅さ、敵の必殺の怖さ、回避率、魔法と物理攻撃の関係、とかは今更ながら絶妙

54 :
ジェネラルがちゃんと強い

55 :
ジェネラルが圧倒的存在感

56 :
地面が揺れるもんな

57 :
オズマとナバールはどうしても育てちゃうな。

58 :
今やったら微妙かも
ただ、生鮮はどうもやる気が起こらん。紋章から封印にdjから生理的にうけつけないのかも

59 :
>紋章から封印にdjから
なにこの俺

60 :
ゲーマー気取りの奴かレゲー親父が面白いと言う程度で微妙だな

61 :
アベルがヘタレたからハーディン使います。ばいばいアベル・・。
ナバールもヘタレそうだ・・。

62 :
うちもナバールは毎回ヘタレてたな

63 :
アベルもナバールも成長偏りやすよな。
逆にカインとオグマの安定度は群を抜いてるんジャマイカ。

64 :
1部7章の段階でレベル8のアベルの幸運が4とかいってふざけてる…
闘技場いけねえじゃねえか

65 :
アベルの方がカインより成長率いいはずなのに何故かヘタれる罠

66 :
原始的というか神話的というか…民の物語外伝
ブッ飛びっぷりへツッコミ入れる愉しみ満載、烈火
一番騎士物語してた紋章(と虎7)
他三つは何か、野性味が足らん。
不安も不確定要素も狂信も
軍資金貧乏も一つきりのトロフィーもカタルシスも全然足らん。
あと支援でキャラ設定長々語る暇があったら
世界に神の見えざる手を作れ。

67 :
このころのFEはアニメチックな割に、ハーディンの末路とか、なんかハードな展開が良かった。
システム的には、聖戦やトラキアはかなり優秀で問題ないが、
紋章はガクっと落ちるんだよな。敵攻撃範囲の表示が無いとか。

68 :
紋章、当時は楽しんだがまぁ今やるとやはりFCはFCだよ。
てか未だに紋章と聖戦以外のFEは認めないとか言う奴は初代とZしか認めないと言うガノタと同じウザさがあるな。
原典が好きなのは一向に構わんが他の作品も好きな奴を非人扱いするのはやめて欲しいものだ。

69 :
このスレで誰かそういうこと言ってたか?
いきなりワケ分からん愚痴こぼすなよ。

70 :
ていうか紋章はSFC。

71 :
ザガロを育てようにも・・使えない

72 :
システムがシンプルで面白いのは良ゲーだと思う。
その点で紋章はやっぱりいいゲームだなと。

73 :
無茶な物量や高ステータスではなく、
増援のタイミング、マップと敵の配置などで
頭を悩ませてくれる紋章のバランスはいいよな。

74 :
シンプルである故の面白さって大事だよね
Aナイトにいまだ復権切望の声が根強いのも、新しいバランスが無いからだし
個人的にはPも竜ももっととんがって欲しかった

75 :
シンプルにするとその分バランスが悪いのとか目立つから作る方が難しいんだろうなぁ。
昔はゲームで表現出来る事が少なかったから、そういう方面に気を使えてたのかな。

76 :
ミネルバ様がいるだけで神ゲー
…だが許さんぞ加賀!2部のSLG部分の手抜きっぷりは凄まじい
マケドニア編しか力いれてないだろ

77 :
1部よりも特殊な状況に置かれる事が多い辺り、
結構好きだけどな。

78 :
ソウルフルブリッジまでは神のデキ

79 :
>>77
二章でいきなりDナイトを相手にしつつ盗賊追っかけとかな
王道的な一部に比べて意外な展開とバランス設定が楽しかった
バランスクラッシャーとしか思えないキャラを序盤に配置しつつちゃんと
ゲームになってるし
>>78
まぁ、その後が中だるみするけどな
シナリオ的には

80 :
>>79
シナリオ的というかゲーム的にだろ。
ほとんどシナリオ読ませるためとしか思えないアンリの道とか
ワープとか、蛮族ラッシュとかもう苦痛で仕方がない第2部

81 :
だがそれもいい

82 :
砂漠でアストリア以外をRとか
レスキュー無しでマリク助けに行くとか
「2発食らったら終わり」を前提にした氷竜神殿内の動かし方とか、
峠の戦いみたいな変則的な配置でのスタートとかは
それなりに面白いと思うんだが。

83 :
今やってるんだけど面白いなこれ
まだ一部だけど、クリアしたら他のシリーズにも手を出してみるつもり

84 :
>>82
氷竜の神殿ステージナツカシス
ガトー無限増殖なつかしす
なるべく多くのキャラ使おうとすると、
闘技場ばっか行くことになって、面白くないじゃんと気づいた俺
聖戦はドロドロしてて、あとサブシステムが(当時)多すぎてクリアできなかったorz

85 :
聖戦は回避・神器・聖戦士の血マンセーのバランスと、
常に広大なMAPを敵が物量で攻めてくる単調さがキツイ。
MAP毎の趣旨や要所に仕掛けられていた小さな攻略ポイントが少ないよな。
細かいインターフェイスと大味なシステム・バランスって印象。

86 :
紋章はバランスが良かった
パラはMAX20くらいが丁度いいよな
でもでも成長率UP系アイテム(星のかけら)は無い方が良い
キャラごとの特徴を生かすほうが良かった
気に入ったキャラをフルパラにしたくなっちゃうし

87 :
紋章の謎久しぶりにやってみたけど一番辛いのは操作性の悪さ
カーソルを高速で動かせない上にナナメ移動が出来ない
あと敵の移動範囲は分かるが攻撃範囲が表示されないところとか
当時はなんとも思わなかったが今やると不便でしょうがないな
その辺を我慢できるなら俺的には良バランスのゲームだと思う

88 :
シスターのコマンド待機が一番上だったから、慣れるまで間違えて待機して回復し損ないまくった・・・orz
まぁ回復し損なったキャラをかばいつつ戦うのもまた一興だったからいいけど。

89 :
今やるとさすがに古臭くは感じると思うよ。
マルスの通常攻撃テクテク歩いてるしなぁ。
戦闘アニメがある程度パターンあって迫力あったほうがやってて面白いな。
聖戦みたいに人間離れしてるのとか俺は好きだ。
見慣れたらマップ戦闘にしちゃうんだろうけどね。
あと85みたいなことも思った。

90 :
そこでジェネラルですよ

91 :
俺の紋章はさ・・・2部16章すぎるとデータが飛ぶんだ(´・ω・`)
戦闘アニメも凝ってはいないけど当時はすごいきれいだと思った
聖戦は闘技場システムが面倒すぎた…双方10年越しにやったけど聖戦の中盤以降の単一兵種が10体単位でばーって来るの見ると少々萎えた
双方共通として最後は暗黒魔法を回避するのが前提のバランスなのがなんだかなぁと

92 :
闘技場は同意
ソードファイター一通り終えたらあとは作業なのがな…

93 :
聖戦の闘技場は、シリーズの他作品と違ってほぼ必須っつーか前提だしな
確かにアレはダルい
聖戦は闘技場と延々と続く行軍が二大ダル要素だな

94 :
>延々と続く行軍
2章の左上の城から右の城に行くのとか3章の海賊倒すために移動しなおすとか
4章の右上の城制圧した跡シレジアにいくのとか5章の砂漠銃弾とかだるいよな

95 :
シグルドにレッグリングとリターンリングは必須だな

96 :
だが聖戦は音楽が神

97 :
聖戦は賛否両論だけどFE史上一番の意欲作だったと思う
隣国の動きとか生で見れるマップと演出や2世代仕様など、今だに聖戦を超えるスケールのSRPGは無いと思う
ただ、動かすのがダルイのは禿同

98 :
マップが広すぎだからアーダンは馬に追いつけない
前線にたどりつくころには戦いは終わってる

99 :
サモンオールがあれば快適にプレイできたかもしれない・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FEキャラのRついて語るすれ (507)
ディスガイア2 界賊来たらageるスレ (264)
ディスガイア2 界賊来たらageるスレ (264)
なんでSRPGはオタゲーが多いの? (214)
紋章の謎リメイクについてちょっと語ろうか (574)
ゲゲゲの鬼太郎 異聞妖怪奇譚 (270)
--log9.info------------------
作画を語るスレ3005 (1001)
新番組を評価するスレ6802 (1001)
▽新☆Rの見えるアニメ Part76▽ (465)
18禁じゃないエロエロアニメ総合スレ 194 (202)
視聴を打ち切ったアニメ part20 (518)
TOKYO MX アニメ総合スレ 31 (213)
メジャーな局で放映すべきだったアニメ (237)
新番組を評価するスレ6801 (1001)
35歳過ぎてもアニメファン集まれ!60 (321)
アニヲタってどうせ現実から逃げているんでしょ? (804)
ID欄にゼーガ関係が出てもentangleするスレ10 (654)
関西で放送されるアニメの時間変更報告スレ133 (964)
誕生日@メロン (765)
夏目友人帳 肆 ネタバレスレ2 (763)
メガミマガジン・他の萌えアニメ雑誌 第36号 (490)
アニメ化して欲しい漫画、小説など (614)
--log55.com------------------
ヒロアカアンチさん、童貞キモニートしかいない模様
世良真純アンチスレ
☆☆あなたが好きそうな漫画を紹介します 84☆★
【令和まで】ニセコイアンチスレ 265【こびりついた糞】
【ワンパンマン作画担当】村田雄介アンチスレ3
【猫のぽんた】鴻池剛ファンアートスレ その1
僕のヒーローアカデミア愚痴スレ53
ワールドトリガー ネタバレスレ part208