1read 100read
2012年07月少女漫画271: οοο棟ャ桜池なつみ塔ヘοο  その2 (358) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
丘の上のバンビーナ 鈴木有布子 (338)
☆桑田乃梨子・その14★ (755)
【ふしぎ遊戯】渡瀬悠宇 46th【玄武開伝】 (291)
月二回のマーガレット19 (376)
デザート・THEデサを語ろう Part3 (510)
【手抜き】松月滉7【舌出し男】 (920)

οοο棟ャ桜池なつみ塔ヘοο  その2


1 :2009/05/25 〜 最終レス :2012/10/25
ここは現在りぼんで学園バトル漫画フライハイ!連載中の
小桜池(おおうち)なつみさんを語るスレです
既刊
あなたへの月
姫君のアイコン
青空ポップ(全5巻)
恋の1秒後
フライハイ!1巻〜

2 :
前スレ:981でdat
【コミックス4月15日発売】小桜池なつみ【連載開始】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1113553382

インデックス・コミュニケーションズ発行の
月刊soup7月号(5月23日発売)の20代女子のお仕事LIFE! という特集で
彼女が写真付きでインタビューに答えているそうです。。。

3 :
1スレ使い切るのに5年もかかったのか、前スレ

1 名前:花と名無しさん[] 投稿日:2005/04/15(金) 17:23:02 ID:E60ZxEsP0
5月1日発売のりぼん6月号で 「恋の一秒後」
新連載開始!好きな人も嫌いな人もまったりしていきましょう。
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
981 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 09:34:08 ID:???0
鮎川派!んで夏澄派。ツンデレいいねー

4 :
みたいね
スレ立てた本人だけどそんなに気にしなかったw
写真付きインタビューっていう燃料もあるし今後の話と連載次第では
2年くらいで使い切ることも考えられなくはない?

5 :
流れを読まずに書き込み
青空ポップはよい話だった
往年のりぼんを彷彿とさせるメッセージ性のある良作

6 :
その往年のりぼん作家に師事していればもっと伸びる人だと思うんだけどな。
素質はいいものを持っている人だが料理の仕方は微妙なことが多いので。
センスはある、だからテクニックを磨いてほしい。絵の面でも話の面でも。

7 :
http://niito404.blog38.fc2.com/

8 :
スープの写真を見ると腕が白い!
撮ったのはどうやら2〜3ヵ月前だろうから冬の終わりだと思えば普通のことだろうけど、
比較的北国出身だからやっぱ肌が白いのかなあ。

9 :
フライハイはギャグ色強いから、もっとポップな画面作りをしたコマとかあっても良い気がする。

10 :
42 :花と名無しさん:2009/05/04(月) 17:01:00 ID:???0
青空ポップを絵ではなく話に注目して読み返したら良作だなと思った。
昔は絵が下手なことばかり気になってろくに内容がつかめなかったけど。
単行本でまとめて読むから全体的な流れが自然に追えたというのもある。
でも確かにリアがはまるには地味な展開が多かった。
大内の柱読めば分かるけど、非常にドライな人なんだよね、意外にも。
だから展開もわりと淡白であっさりしているのが好きなのかな、と思った。
ナチやぽそなど、ウェットな人は自己顕示欲の強い話を描くから良くも悪くも引き込まれる。
青空で駄目だった部分を克服しようとフライハイを描いているのは分かる。
人間の負の部分や動きのある絵、大人の描き分けとかヒロインの孤立とか色々。
でも大内の得意なモノローグが圧倒的に少ないんだよね。青空が6割モノローグならフライハイは2割。
メルが織花ほど考えるタイプじゃないからかもしれんが、もったいない。
キャラは青空より好きなキャラが多いので、前より登場人物の作りこみが上達したと思う。
まあ二度とこういう話は描かない可能性大なので、ある意味フライハイは貴重な連載だろうけど。

11 :
438 :花と名無しさん:2009/05/17(日) 13:33:30 ID:???0
今日フライハイ!の来月号?の夢を見た。
絶対こうはならないだろう展開だったがものすごく面白かった・・・。
でも大内さんには無理だろうなあ。
444 :花と名無しさん:2009/05/17(日) 18:07:15 ID:???0
鮎沢たちの背後には更に黒幕の女子生徒がいて、芽留を憎んでいる。
普段は芽留の友人の中にまぎれているため、芽留たちは正体はおろか黒幕の存在にも気づいていない。
鮎沢たちが学校を荒れさせたのはその女生徒に駒として動かされているから。
夏澄と莉久は出てこなかったけど、鮎沢が黒幕に弱みを握られているのでほっとけず協力している模様。
鮎沢軍団には黒幕に直結した非道な性格の奴もいて、そいつは逃げる生徒たちの背中に画鋲を投げつけるような卑劣な男子。
芽留たちが対抗するが、いつも学園紛争並みに学校が荒れまくる。(この辺はいかにも夢)
でもそいつが黒幕の携帯番号を所有していると分かり、千夜が決死の思いでそいつの携帯を奪い、芽留にこっそり渡す。
そいつは携帯を奪われたことには気づかないものの、陣地に入った千夜を捕獲。
芽留は助けようとするが、ルカに止められ、それよりも千夜の願いどおり黒幕を探す方を優先させることに。
夢だから仕方ないが、なぜか豪快に檻に入れられて鮎沢軍団の肩に担がれ連れ去られる千夜を陰から見て、
芽留は必ず黒幕の正体を暴いて千夜を取り戻し、学園に平和をもたらすことを決意するのだった…。
(続く)
ツッコミが追いつかないがクソ面白そう。


いくつか大内関連を本誌スレより抜粋してみた。

12 :
今月面白かった。メル可愛い。

13 :
メルは誰ともくっつかないで終わってほしいなー

14 :
私、小桜池先生大好きなので、いれて下さい。
私的に、ルカか一哉とくっついてほしいなぁ。
でも、今月号に出てきた、ほたるっていう子カワイイ。
けど、一哉となんかありそうですよね。
そこも、これから楽しみデス。

15 :
そうかそうか

16 :
可愛い服を描かせたら、さすがに上手いな。
意味無くドレスアップとかは少女漫画の王道だね。

17 :
鮎沢やルカがいい意味で男くさい感じ出ていていいね。
それでいて色気も感じさせる。メルも中1っぽい体に見えてきた。

18 :
番外編よんでから両親カップルが好きだ。

19 :
ルカとメルに萌え

20 :
鮎沢はフラグ立てまくりだがルカは芽留以外立ってないんだよね。
だからルカ×芽留で最終的にくっつくのではないかと期待。
千夜→ルカ→芽留にならなかったのが意外。

21 :
ルカ×芽留であってほしい

22 :
今月のメルが可愛い服を着たのは良いテコ入れだと思う。
ルカとくっつけるつもりなら、ルカがカッコよく見える場面が必要かも。
でも頭脳派キャラをカッコよく魅せるのってけっこう難しそうだ。

23 :
次の番外また葵ハイ!が来るらしいねw
両親カップル好きなのでいいけど、また盛り上がるようにできるのかなあ。
そして阿部路美男の復活なるか?ww

24 :
好評だったのかな?それか作者が気に入ったか
キャラは今までで一番立ってたなあ

25 :
打ち切りが決まった漫画って穴埋め的に番外編をやるよね

26 :
人気がそこそこある漫画もよくやるよ。クラッシュとか。
フライハイ!のリアの支持度は分からないけど、大内自体はリアにコアなファンが多いよね。
市播出てきてからわりと面白いし、付録も返り咲いているし、もう少しは連載するんじゃないかな。
全3巻とかね。

27 :
本誌スレでも書いたんだが
鮎沢達がかつては人格者だったこと田端とかが知らないのは不自然じゃ

28 :
そこで田端が悪の親玉説ですよ

29 :
想像してしまったw

30 :
>>28
クソワロタwww
自分は大穴で阿部路美男の子孫が田端かと予想している。
だってあの不幸体質ry

31 :
今月最後のほたるを気遣う夏澄にときめいたw
きつい美女がたまに見せる優しいところに弱いw

32 :
>>26
フライハイ!はどんだけ支持層を獲得してるかは全くわからないが
企業秘密のつもりで非公開にしちゃってるんじゃないの?
しかもホストと並んで連載続投は意外・・・・

33 :
ページを縦に割ったり、見開きにしてみたり、
コマ割や構図を工夫してるみてるみたいだね。
どうしたらもっと見やすくなるのか、考えてみた。
コマとコマの枠の間のスキマがちょい気になった。上下コマ間は幅広く、左右コマ間は狭くってのが基本だけど、
左右コマ間がちょっと詰まりすぎなので、あと0.3mmほどあけた方が見やすいかも。
あとギャグシーンのデフォルメキャラは、ちょい太めの水性ペンを使うなどした方が
画面にメリハリがつくかも。
他の所でも太さの違うペンをもっと使ってみたら、簡単に変化がつけられると思う。
背景トーンも似たようなのを連続で貼らないでもっと白黒バランスの変化があった方が見やすいかな。

34 :
着眼点がいいね。
私も白黒バランスのことは思ってた。ただでさえ白髪キャラが多いしね。
あと、時間がないのか髪の毛も体も同じペンで描いているのがちょっと残念。
番外編とか青空の時は使い分けてあって、それだけでも髪のサラサラ感が全然違うよね。
それと細かいんだけど、絵より吹き出しの方がでしゃばっていることが多くて、画面が狭く感じることがあるな。
コミックになれば他の作家と比べられないからさほど気にならないことも、本誌だと
すごく見比べられてマイナスポイントになりやすいから、少しでも改善されるといいな。

35 :
>>33
すごいね。なんか納得。似たような背景トーン多いね!確かに。だからメリハリつかない
かんじになるのかな?
こうやって細かいとこまでやってったらすごい良物できるね。
どんどん良くなってるのは間違いないし
意欲あっていい

36 :
人物の影とかも61番とかのアミトーンなんだから、背景にまでアミトーンをベタ貼りすると、
人物がトーンに埋もれちゃうんだよ。 大内さんは線が細いし。
今月は野外シーン多かったけど、空も草もアミトーンべた貼りしちゃってるし。
これの対策としては、人物の白フチをもっと幅広くして背景から浮かせるか、背景をトーンではない線描表現にするか、
「背景」ではなく「心象」表現に変更して「カケアミ六角光り」とか「点描シャボン光り」とかの心象トーンを貼るかとかかな。
顔アップのバックに貼る「心象トーン」もアミトーンよりは「カケアミ」・「点描」系の方が埋もれないかも。
青空ポップ終盤には「光り表現キラキラ」系トーンを上手く多用してて、イイ感じだったから、
もしかしたら、フライハイの方ではもっと硬質でアニメっぽいイメージに変えようとしてこうなったのかも。

37 :
葵ハイ!面白かった。
前回よりお父さんがかっこよかったし、お母さんが理想と違うのに惹かれるの分かる。
てか、本編ではお父さんの方がどーしようもないタイプかと思ってたけどこっちの方が色々まともなんだなw

38 :
小桜池でおおうちって読むのか…。
ペンネームだから、艶やかな感じだけど、この人が子供産んだら変な名前付けるんじゃないかと心配…

39 :
フライハイ2巻来月か〜

40 :
1巻の表紙、それだけ見ると悪くないんだけど、数多くある漫画の中では地味だった。
CGもいかにもやりなれてない感じだったし、せっかく可愛い絵柄なのに6人いたから分散されて分かりにくかったと思うな。
2巻はCG上達してて、構図もパッと見目立つといいんだけど。
表紙買いしてもらえる可能性をつぶしてはいけない。

41 :
増刊の外伝の方が面白い気がする。
つーか、ギャグ路線にするなら初めから学園抗争は不要な設定だったんじゃなかろうか。
個人的にはフライハイをそろそろ畳んで次はシリアスを描いて欲しい。

42 :
ずっと口が気になってた
いつも口が少し開けた口になっててモブキャラとかの口も
今は読んでないからどうなってるか解らないが

43 :
本人がどう感じているかは分からないけど、もしフライハイが打ち切りになるのなら
そういう経験は今のうちにしといた方がいいと思う。
最近のりぼん作家の中ではわりとトントン拍子に出世してきた人だから。
今作はいい経験値になると信じたい。自分にどんな作風が合うのか、これで分かるのならね。
ギャグは悪いけど本編のものはほとんど滑ってるし、同じくシリアスを描いて欲しいな。
メルがつかみどころなさすぎるのが敗因としては大きいと個人的に思う。
早く路線変更しないと他の濃いメンツに本誌枠取られるぞ。
・・・と、ファンレターに書いて送るべきだろうか、と悩んでいる。

44 :
>>43
> ギャグは悪いけど本編のものはほとんど滑ってるし、同じくシリアスを描いて欲しいな。
> メルがつかみどころなさすぎるのが敗因としては大きいと個人的に思う。
これは書いて良いと思うが敗因とは書かない方が良い。ただ掴み所がなかったですと書いた方が良い
> 早く路線変更しないと他の濃いメンツに本誌枠取られるぞ。
これは絶対書かない方が良い。余計なお世話だし上から目線過ぎるし本人だって色々心配だと思うよ

45 :
OK、今は書かないことにした。
心配せずとも、このまんまの文章にするつもりなんてないけど、ありがとう。

46 :
フライハイ、まとめに入ってる感じだね。
すんなり次の本誌連載もらえますように。
大内さんの絵はファンも多いっぽいし、
他のりぼん作家とかぶらない絵柄だから有利だと思う。
次は自分は「カードキャプターさくら」みたいな
ドレスアップのあるファンタジーが読みたいな。
今のりぼんは復活に向けてメジャー志向の傾向があるから、
アニメ化も狙えるジャンルの物でチャレンジして行かないと
生き残れない気がする。

47 :
確かに絵柄的にはきらびやかなファンタジー合いそう
それはそうと和久井君、ほたるをいじめる必要あったのか?
ほたるがいなかったらその位置になれるってわけでもないのに
悪事やらかさんで仲良くなった方がリスク少ないんじゃ

48 :
>>46
あまりアクションしなければ合うかもね。
剣や体術じゃなくって、魔法や呪文で戦ってもらうか・・・。
前に西欧ファンタジーものを押してる人も居たな。
アニメ化や生き残りを考えるなら、やっぱ普通の学園モノじゃない方が良さそうだね。

49 :
本誌スレではあまり言いたくないんだが、大内さんは典型的なりぼんを出るとどうなるか分からん人なんだよね。
もちろんどこかに引き抜かれるとか、挿絵描くとか萌え系への移行とか、何か仕事もらえればいいけどさ。
そういう意味では、むしろりぼん向きではない藤原さんとかの方が有利なぐらいだ。
今から心配するのもあれだけど、りぼんにいる内に人気作家になっとかないとその後が悲惨だと思う。
実際そういう漫画家を何人も見てる…。人気ないと呼ばれもしないよね。
色んなジャンル試して失敗してもリトライできるのはこの辺が限界ではないかと。もう20代半ばだし。
だから必ずしもフライハイ!否定派ではないんだけど、もうアクションは描かなくていいと思っちまう。
オールマイティーで活躍できる漫画家は稀だし、絵と内容が合致するのを見つけられるといいな。

50 :
未だにキレイ系以外をまともに書けないがキレイ系はかなり上手いから
開き直って綺麗な人ばかり出て来る漫画で良いw
シリアスでもコメディでも良いが舞台は庶民系より
とにかく綺麗で耽美で煌びやかな雰囲気に徹した姫が主人公の漫画とかのが合う

51 :
セレブ芸能ものとか、ヨーロッパ社交界ものとか、いっそ王侯歴史ものとか。

52 :
その3つの選択肢ならどれを選んでも面白くなりそうだ。
酒井藤原槙みたいに無難な展開に逃げないで盛り上げられればだけど。

53 :
雑さが何とかなれば、平安時代モノとか描けそう。
多分ナチの絵柄より合うよ。

54 :
>>52後先で盛り上がるんじゃないかな?

55 :
今にして思えば、青空ポップは凄く絵柄とマッチしてたんだな。
終盤は特にモノローグも魅せ方も良かった。

56 :
それに優しいキャラが多くて、それも絵柄とマッチしてると思う。
青空終盤の作画、今よりよくないか?w大内さんも筆がノッてたんじゃないかな。
織花の頑張りには今読んでも励まされる。

57 :
青空特に好きじゃなかったんだけど最後から二回と最終回は気に入ってる
最終回の最終ページがすごく好き

58 :
結構大胆な画面の切り取りかたや、構図の取り方するから
関節や背景がおかしいのが目立ってもったいないな
見せ場程おかしいから余計

59 :
クッションおもて面も描きおろして欲しかったな。
ほとんどの作者が両面とも新作イラストなのに、大丈夫なんだろうか。

60 :
コミックや番外編と被ったからとか…?

61 :
フライハイはちょっと中途半端だったかな。
でも男キャラ描くの上手くなったし、今後の作品にも期待してる。

62 :
和久井にきちんと反省させるためにも、来月芽留がちゃんと意識不明とか
描いて欲しいな・・・死にはしないと思うので。
あと、未だに芽留が誰のことも異性として意識していないので
せっかくの三角関係ものめり込めない読者がいそうでちと残念だ。
芽留に感情移入できないっていう人の言い分は分かるしね。主観がない。
1話目と今の芽留、ちょっと性格が違ってみえる。

63 :
コミカル路線に偏ったから、キャラの心情描写があんま無かったからね。
今月のキス後の文字羅列の心理描写は面白いけど、頻繁にやるのは無理っぽいし。
フライハイは、危なっかしい芽留の身の安全のために、
とりあえずはどっちともくっつかず微妙な三角関係のまま
「俺達の戦い(楽しい学園生活)はこれからだ!」ENDと予想。

64 :
フライハイ!2巻のために本屋まで出向いたのに置いてなかった。
発売日だろ…!弱小本屋め!!そんなに売れる本だけ置きたいか。
…言っててむなしくなるからやめよう。
家電が平積みだったのでそのスペース分けてほしかった。

65 :
フライハイ好きだからもうちょい続いてほしい

66 :
大内さんの絵はCG向きだと思ってたんだが、
いまいち自分の想像していたような色合いにならないなあ。
本当にあの塗り方が大内さんの希望するものなんだろうか。
やはり単にまだ修行中なのかな?

67 :
今のCGは、いかにもグラテブラシで塗りましたって感じの着色なんだよね。
大内さんは主線が細くてシャープなんだから、
線の美しさを損なわないように淡い色の薄塗りとかも合うと思う。
ハイライトにもっと光のが当たっている感じの表現を取り入れるとか、
髪の毛のみアニメ塗りっぽい表現で艶やかさを強調するとか、
いろいろ研究してやってみて欲しいな。

68 :
新條まゆが塗った小桜池なつみの絵を見てみたい

69 :
カラー、あまり色づかいに冒険せずに、同系色でまとめたらどうかな。
あと、せっかくCGなんだから、
ドットやパターンを使ったポップな絵も見てみたいな。

70 :
華がある絵柄なんだけど、カラーは手塗もCGもイマイチだなぁ。
なんか仕上げが雑に見えちゃうんだよね。
最後に気力が落ちちゃう感じなのかな。
CGならじっくり時間をかけたり、やり直しする事も可能なんだから、
頑張ってみて欲しいな。

71 :
トーン使いが華やかっつーかキラキラしてるから表紙はむしろ白黒のが綺麗だ

72 :
たしかにこの人のカラー微妙だよね
配色センスも他の作家と比べるとないような・・・・
CGは今のような柔らかい塗りよりかっちりした塗りの方が合いそう

73 :
まあカラーでも飛躍的に進歩する人は進歩するから。
本人の勉強とがんばりしだいで良くなる事だとは思うよ。
フライハイ!から表紙を収録してくれるので嬉しいんだけど、
2巻の最後の話の表紙は入ってなかったが、あれは大内さんが入れたくなかったのか
単に入れるスペースがなかったのかどっちだろう…。
芽留が千夜に抱きついてて、横目でそれをルカが見ている扉絵なんだけど。
作画的にはルカの顔が微妙だったし、前者かな?でも3巻で収録して欲しい。

74 :
またメルに可愛い服を着て欲しい

75 :
次の連載もらえるか心配している人がいるけど、自分は大丈夫だと思うなあ。
武内さんや亜月さんでも何度だってチャンスがもらえてたし、ましてや
絵だけで言えば大内さんはリア受け有利なはずだし。
肝心の中身の盛り上げが上達しないといけないけれど、キャラ立ちはよくなったよね。
各キャラ全員一言で表せる特徴をちゃんと持っている。

76 :
次作はシリアスがいいなぁ。

77 :
亜月さんとかわら子とかモッチーとか
長続きはしないけど何回も連載もらえる人って固定ファンがいるからか?

78 :
絵が可愛い!とか絵が丁寧で綺麗!とかギャグが面白い!とかの固定アンケートがいいんじゃないかな?
本誌で競うと負けるけど・・・ってタイプなのかもしれん。

79 :
この作家はどんどんヲタ臭い絵柄になっているな。
目の下の線がどうも気持ち悪い。今の絵はたまに魚顔になる。
デビュー当時はキラキラした絵柄でよかったのに…
動きもないし顔だけが取りえの絵なんだから

80 :
りぼんでいま主流の「ちょい縦長で丸くてみ開いている」眼とは
違う眼の描き方だよね。
同じ眼の絵ばっかじゃアレだから大内さんのは今ので良いんじゃないかな。

81 :
和久井は一回ボコボコにした方が良いよ…

82 :
和久井は大内作品初の悪人だな。
きっと周りにいい友人がいなかったんだ。

83 :
フライハイは上手くまとめられるかな。
次はきらびやかな画面になる物がいいね。
もう顔アップドーン!大ゴマどどーん!スクリントーンきらきらって感じでいいと思う。

84 :
今こそ遥斗の「頑張りすぎるな」という言葉を大内さんに贈りたい。
苦手を克服することはいいことだけど、作風に合ったものでおさえるのも才能の一つだと。
人にはそれぞれの分があるのだなあと思った。

85 :
プリンセスダイアリー系の話(モッチーがやってたが)がマッチしそうかと思った
絵は姫やお嬢様世界にピッタリだし話も青空みたいな成長成り上がり(?)系の方が得意だとしたら
その題材で青空の成長物語とフライのキャラ立て生かしつつもっと掘り下げられれば上手く行かんかい?

86 :
今頃2巻買ったけど、絵がどんどんレベルアップしてくね
男の子かっこいい
青空ポップの後半の丁寧な作画が好きだったから、これで丁寧になったら最高なのに
もうすぐ最終回みたいだけど、次の連載もあるかな?
りぼんは急に描かなくなる人が出てくるから怖い

87 :
本誌のアンケートの空欄に小桜池先生目当てで買っているとか
HPのメールで次の連載期待してますとか書けば違うと思う。
もしくはファンレターの数でも多少優遇されるかもしれない。
一番いいのは普通に本誌のアンケートで上位にフライハイ!挙げることかな。

88 :
本スレでもペン入れの雑さや、画面の見難さが指摘されてたね。
フライハイの登場人物の多さが負担になってるのかな?
今月は特にすごい人口密度が高い・・・。

89 :
ロング、ミドル、アップでいうミドルが多すぎて画面にメリハリがないのかも。
本人もペン入れるの大変なんだから人物多く描かなくてすむようにした方がいいと思うな。
筆圧が薄いのなら若いうちに無理して腱鞘炎にならないようにするためにも。
青空後半ぐらいの密度でいいよね、あの頃は看板として見劣りしていなかった。

90 :
カラーCG導入したんだからパソコンあるんだろうし、
いっそモノクロ原稿にもコミックスタジオとかを導入したらどうかな。
アレなら筆圧低くても、線にメリハリ付けやすいし。
絵柄はすごい好きだから、このまま消えて欲しくない。

91 :
【フライハイ】 作画の乱れを〜!!和久井は誰も信じていないから、ほたるのことも丸め込むのではなく排除することにしたんだと思う。
 この漫画は鮎沢たちが人を信じられるようになるまでのリハビリ奮闘記みたい。あとは恋愛の決着と生徒会システムの改定ですべてが片付くね。
芽留ってドラえもん的シンボル主人公だなと思う。
織花は典型的なのび太的成長要員主人公だなと思うんだけど。
どちらも主人公が軸になる役割ではあるけど、主人公に与えられる内容が違うよね。
自分は成長する主人公の方が共感しやすいけど、芽留の自己犠牲の精神からも学ぶものはあると思う。
ただ、それが綺麗過ぎて普通の読者にはよく見えないだろうな。感情移入に限界があるし。

92 :
青空ポップ終盤はペン入れも丁寧だったし、
画面のメリハリあったと思うんだけど、
フライハイは見づらいな。
次の作品では、いろいろと方向性を修正した方が良いのかもな。

93 :
キャラクターの顔の絵には人気があるっぽいから、
それが活かせる内容の漫画が描けると良いね。

94 :
青空以前の漫画はすごく話がつまらなかったから
やっぱ絵なんだろうな
あと華やかさ

95 :
上手く編集部がやってあげれば売れる人だと思うけどね。
絵はりぼん絵とは同じのようでちょっと違うから大内絵として確立できんこともないのに。

96 :
りぼんでは少女漫画らしい絵柄(どこも同じだが)じゃないと話にならないからね。

97 :
大内絵には固定ファンがけっこう居るっぽいけどな。
ただ、最近の新規さんには画面が見づらいと読んですらもらえないらしいので、
大ゴマ増やして、人物少なくして、セリフの文字数も減らして、トーンも整理して、
主線を太くして、白黒のメリハリを出して・・・
とにかく、見やすさを心かけたらもっとヒットを狙えるんじゃないかな。

98 :
フライハイ終えたら2〜3ヵ月くらい休むといいと思う。
忘れられない内に戻ってくるのなら静養希望だな。
作品を見つめなおすにはナチや春田みたいにノンストップじゃ到底無理だ。
量産型じゃなくて、じっくりことこと煮込む人になってほしい。

99 :
単行本の売り上げとかがあればノンストップだろうけど
売り上げや現在のフライハイの低迷具合から考えてすぐに新連載もらえるとは
考えにくいけど・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ココハナ2 (486)
【雨宮由樹】07-GHOST セブンゴースト【市原ゆき乃】08 (207)
当て馬とヒロインが結ばれた少女漫画 (428)
【青春に】咲坂伊緒9◇アオハライド【乗ろう】 (883)
☆田村由美作品104☆ (633)
■□王家の紋章@2ちゃんねる Part52□■ (892)
--log9.info------------------
mixiの2ちゃんコミュpart14 (215)
【mixiアプリ】スイーツコレクション3コゲ目 (472)
mixi要望板での反対コメント (873)
【北海道SNS】ヘクシイ5 (706)
【GREE】ドラゴン×ドライツェン (700)
【GREE】ヴィーナス†ブレイドを語るスレ Part.3 (905)
【mixi】VIPコミュ part18 (791)
【GREE】アイドルレボリューション2 (389)
【GREE】モンハン探検記【トレード】HR1 (338)
【Yahoo!】おしゃれ泥棒2人目【モバゲー】 (745)
【自惚れ】SNSでの勘違い女がうざい【自意識過剰】 (836)
【GREE】FIFAワールドクラスサッカーガチャ報告スレ (899)
【デーオタ】高橋大輔オタをヲチするスレ18 (272)
【AZITO】御堂岡啓昭受刑者★43犯【豊田紀代美】 (528)
【GREE】おみせやさん2【晒し】 (627)
【悦カラヲケペットボトル】MILU晒しスレ28匹目【ナマポメンヘラ】 (847)
--log55.com------------------
【乃木坂46】掛橋沙耶香応援スレ☆4【さやか】
2期オタはそんなに運営に文句言うなら乃木オタやめればいいじゃん
桜井が広島の原爆のイメージ悪くする怪談してたのが悲しい
秋元真夏とかいう口が臭いイロモノ
【特大朗報】なぁちゃん、処女だった【グータン】
松村のインスタのフォロワー数しょぼくね?
事情通(WiMAX)「次のセンターは与田。桜井は衛藤と同じでバレちゃったから卒業」
☆中田花奈、24thシングル選抜確定!☆