1read 100read
2012年07月ハード・業界322: Cellとは何だったのか? (451) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(^o^≡^o^)ぴゃおおおのステマがウザイんだが (482)
3DSLL 64,655 3DS 37,991 PSP 12,018 Vita 9,446★2 (833)
SCE吉田「VITAは今年値下げしないよ」\(^o^)/ (248)
ヴァルハラ「Devil'sThirdは映画やアニメなどに展開する」 (400)
なぜソニーはダサくなったのか、10年前違ったのに… (429)
PS3は月100円でいいからオンライン有料にしてくれ (238)

Cellとは何だったのか?


1 :2012/07/30 〜 最終レス :2012/08/20
Cellとは何だったのか?

2 :
gaikaiを吸収して完全体PS4となるというのに

3 :
第二形態ださすぎだよな

4 :
クタラギによるテロ

5 :
EE、UMD、Cellの所為で後方互換が無理になったんだよな
PSWの今の惨状の半分以上はクタの所為だわ

6 :
>>5
GSも。

7 :
工場売ったり買い戻したり楽しかったろ

8 :
久夛良木さんの趣味

9 :
クタタンの夢

10 :
ステマ企業を潰すために作られた最終兵器

11 :
IBMにとっては、CELLはPowerにヘテロジニアスを組み込むための実証実験に過ぎなかった
なのにソニーは、まだよくわからないものを「最高のCPU(?)と言うことにして」売り出そうと考えた
CELLにGPUの仕事をさせようとか、普通のPowerPC並みの仕事をさせようとか、実機の半分のバス幅で
エミュレーションしようとしたり、動画処理をしようとしたり、etc‥
と、何でもできる、家電を支配できる、とソニー自身が最高のCPUと信じ込んでいた様子
結局、GPUにもPowerPCにもかなわず、エミュはできず、動画はより効率のよい専用回路になった

12 :
うごごご!

13 :
ぶるぁぁ

14 :
純国産CPUとかいってたアフォがいたなぁ

15 :
ただ相手を敵愾心を持たせるだけに終わった張りぼての核ミサイル
水面下で動かして、一瞬で完成状態にして(ソフトを充実させて)
即配備(一気に普及させる)事が出来なかった代物

16 :
>>7
900億で売った工場を、400億で買い戻せた、夢の錬金工場だしな。
転売だけで500億儲かってるんだから、建造費4000億の価値はあった。

17 :
クタタンの野望

18 :
PS4でまた互換切り捨てがあるんだろうな

19 :
Folding @ Homeが少しだけ得意な爆熱DSP

20 :
とりあえずこのコピペのエジソンはねーよな…
Pentium Core 2 Quad
東大生┐┌東大生
     ├┤
東大生┘└東大生
Cell
VIPPER VIPPER VIPPER
VIPPER エジソン VIPPER
VIPPER VIPPER VIPPER

21 :
PS3のCellは7コア+1潰しコアの計8コアだから
Cell
アスペ アスペ アスペ アスペ
アスペ アスペ アスペ  池沼
が正しい

22 :
トップが無能
部下が無能
信者が無能

23 :
>>22
無能しかいないのかよw

24 :
有能は真っ先に切られた

25 :
よく言われることだが、企業内部では人材の正当な評価は難しい
誰だったか、他社から引き抜かれそうな奴を見つけたら高給と厚遇を約束して
引き留めろと言ってたっけ

26 :
低効率電熱機

27 :
動画処理用プロセッサ

28 :
PS3はAthlonのカスタムらグラはラデのカスタムで良かったんじゃ

29 :
>>28
なんか頭後おかしいなww

30 :
いかん、吊ってくるか

31 :
Cellお得意の浮動小数点演算も
とっくにXeonに抜かれてるし
しかもソレができる旧型PS3って熱と消費電力ひどいし
よく打倒Wintelとか言ってたな。

32 :
リークされた新型PS3はシュリンク版Cellなの?
昔のままなら発熱凄そうなのだけど。

33 :
今のCellももう3代目だろう。

34 :
sceをRための刺客
割とマジでそれ以外考えられない

35 :
× sce
○SONY

36 :
AMDが提唱して、ARMやらTexasInstruments、ImaginationTechとかも参加するHSAは
Cellがやりたかったことを全部取り込みながら、簡便に使える仕組みになるそうだし
Cellはいかにも早すぎたって感じだな

37 :
簡潔に
何を得たのか
何を失ったのか

38 :
まあ、技術にはタイミングってのが重要だな。
ソニーは結構タイミングを外して冒険することが多いのだが、このCellはあまりにも損害が…

39 :
日本の苦手な分野なんだろう
CPU、GPUにしてもOSにしてもみんな海外だ
サターンみたくスーパー日立(SHシリーズ)とか
昔のPCやアーケードならNECのV30、V60(Vシリーズ)とかあるけど
日本製だぜ!なんて聞いた事ないよ

40 :
Cellとはソニーのガン細胞。

41 :
仮に100%成功してたとしても360以下の性能なのは変わらない。
GPU・メモリが重要なゲーム機においてCPUにリソース集中するのはまさに基地外の沙汰。
このバカのせいで結局ファースト・サード・ユーザー全員が迷惑被っただけだった

42 :
安い悪い遅い=Cell

43 :
このスレ今日立てようと思ってたのに・・・
本当にゴキちゃんはCELLをスーパーCPUだと思ってたんだろうか

44 :
>>36
早すぎた、って言ったらなんか偉いように聞こえるが
理論的には以前からあって、実際の商用ベースでどうなるかと言う問題だったし
設計自体もアレだった(LSやリングバス、それ自体が悪いのではなく用途と組み合わせ)
IBMはまさしくちゃんと実証実験をしたが、ソニーはぶっつけ本番で大成功を狙ってた

45 :
今にして思えばPS2にはEEGSじゃなくて
TNT2でも積んでおけば良かったな。
久多良木にしてみれば有りえない話だっただろうが。

46 :
>>44
なんでぶっつけ本番大成功に超大金を払うんだよw
しかも、自社のソフト開発力もないのにさ。

47 :
>>46
その当時の話になるがPS3には対HDDVDにBD採用が絶対でその再生ができるというのが前提だった
今と比べると重い処理で何故cellの構成がああなったかはSPEでデコード処理を担うDSP的な物が必要だったから
そのせいでおおよそゲームには向かない設計になってしまったと
あともっとマシそうな案をIBM東芝サイドから提案されてたけどクタとY崎がちゃぶ台返したという話も聞いた

48 :
百済式CPU

49 :
>>39
一応、3dsのGPUはPICA200という、設計も日本製なのでは?

50 :
それでも発表された当初調子の良かった
SCEのこのハッタリも効力があったと思うが
NGPとか本当にただのハッタリで終わったな

51 :
ちくしょー!完全体になりさえすればー!

52 :
>>20
平井  平井  平井
平井 クタラギ 平井
平井  平井  平井

53 :
>>39
H8やV850とかSHも未だに現役だしCPUなら日本製がいろいろあるんだけどな。
GPUは技術より特許が壁になって開発が困難だけど設計自体は日本製の画像処理チップも家電用に作っているから普通に開発出来る筈だけど。
OSはTRONがあるな。

54 :
>>36
早すぎたというよりOSも作った事無い素人スタッフがヘテロコアってこんなもんじゃね?って妄想コンセプトだけで設計したもんだから
作ってみたらいろいろ突っ込みどころが多すぎてIBMからのアドバイスも蹴ってチップにしちゃったから、えらく使い勝手の悪いものが出来てしまっただけだな。
早すぎただけなら今頃は使いこなしてCell2への流れも作れた筈だが根本的なコンセプト自体に間違いがあったからその子孫を残せなかった。

55 :
ちくしょおおおおお
完全体にぃ・・・!完全体になれさえすればぁ・・・!
ちくしょおおおおお

56 :
クタラギがあそこまでやりたい放題しなかったらソニーまだまだ余裕あったんじゃねーの

57 :
>>20
「バカが一番最初に発想する天才」的でよろしい

58 :
Q、Cellとは何だったのですか?
A、PowerPCA2を完成させるための踏み台もしくはモルモットです。

59 :
55XE2まではCELL(笑)だったな
4K2Kパネルの55X3とXS5はARMになったケド

60 :
>>52
平井  平井  平井
平井 クタラギ 平井
平井  平井  スト卿

61 :
クタラギと平井、どうして差がついた

62 :
オタコンがcellを絶賛しまくってたあのステマは今思うと微笑ましいな

63 :
クタタンの遺産

64 :
>>20
Xenon 超兄貴(マッチョメン3人)
CELL 白雪姫&小人7人
まあ、某アンサイクロペディアに書いたネタだけどさ。

65 :
クタラギのRー

66 :
誰かあのコピペはってくれよ
オフィスは時代遅れってやつ

67 :
クタタンの陰謀

68 :
久夛良木健の野望

69 :
880 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/07(水) 23:45:37 ID:RnF+q3dVO~
ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE
こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。
PS3が出たら過去の遺物になるよ。
SCEがCell向けにプログラムを最適化して、
さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、
過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
糞プログラムでは、考えられないほどの
快適性と効率が得られるようになるよ。
お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて
PS3で仕事やネットするようになるだろうね。

まあ見てなって。

70 :
上のエジソンとかいうネタがイマイチよくわからん。

71 :
>>2
クラウドが物になったら正真正銘セル作った意味無くなってしまうわな
っていうかクタって将来プレステがネットに溶けるって言ってたろ?
クラウド時代を予見してたのになんで無理してcpuなんて自前で作る必要があったのか

72 :
>>16
東芝「・・・・・・・・。」

73 :
ぶぅるぁあああああああああああああああああああああああああ

74 :
東芝の技術力の結集
ttp://dynabook.com/pc/dyna_sp/spurs/story1.htm
これからも進化を続けるSpursEngine
まあ見てなって

75 :
>>71
クラウドのサーバサイドがCELLになる
まあ見てなって

76 :
>>69
うーむ中二病全開だなあ。今見ても。
ツギハギだらけって要はパッチ修正やバージョンアップ版だらけってことかな。
こいつらが後にパッチガーパッチガーうるさくなるとは思わなかったろうなあ。
>過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
レガシー=遺物。言葉の意味が重複しすぎだしな。
相当酔いしれてるな。

77 :
>>16
設備投資費用を考えたら、数千億の赤字w
まぁゴキちゃん曰く、BDが買ったから、ソニーに10兆円入るみたいだけどw

78 :
http://www.youtube.com/watch?v=Y7FGd_vcXY4
動画の8:15〜あたり。なんだかクッタリに釣られたステマ監督がかわいそうになってきますね。

79 :
ホント箱○が出てからPS3発売までの間
すごい妄想だらけで叩きまくってたからな
よくわかんないけどCELLは凄いんだって

80 :
全てのプレイステーションが光ネットワークによってつながるわけです!
って、PS2のプレゼンで言ってたよw

81 :
ゲハには元々Cellスレってのがあったんだよ
そこでは結構真面目にCellの活用法とか実効性能とかを議論してた
勿論PS3が発売される遥か前にね(時期でいえば03年頃〜)
んで、後期には箱○のCPUやGPU、PS3のGPUの情報も出てきて
かなり賑わってた
そうこうしてる内に05年のE3が近づいてきて
「ちょうど良いからスレを分けようか」という話が出て
テクスレ(当時はテクノスレといわれていた)が生まれた

82 :
その後、秋になって箱○のロンチソフトのスクショや実機動画が
公開されだしたんだけどこの辺からテクスレがおかしくなった
「糞箱は600p30fpsが限界の低性能ハード!MGS4は1080p60fps!」
みたいな煽りや罵倒が多くなった
実際、確かに600pのソフトもあった(COD3、PGR3、PDZ)
この頃からPS3発売までの一年間テクスレは
捏造や妄想を交えてひたすら箱○叩き&PS3マンセーを行ってた
http://ghard.jisakuita.net/

83 :
ブレイクしちゃったんだな

84 :
>>82
PS3の妄想スペックの高さには箱好きの俺でもワクテカしたもんだ。
あのとおり発売されてたらさぞかし凄いハードになって、それこそ10年戦えたと思う。
しかし実際に発売されたPS3はただのRハードでしかなかったな。

85 :
本業メーカーがシノギを削ってチップの高性能化競争をしてるのに、
ポッと出のソニーが世代を飛び越えたオーパーツのような製品を創れる訳がない。

86 :
まさかPS3の次でもフルHD2画面120fpsが難しいとは予想できなかった

87 :
R3000シリーズをうまくカスタマイズできたから、慢心したんじゃないの?
CPUマニアの人がいたんだろうな。

88 :
PS3発売前のガンダムのゲームの動画、すげーすげーと言ってる中で
「しかもこれ、Cellの小さなCPUをひとつしか使ってないんだって」
と言うレスを受けて、ホントかよすげーすげー、とさらに連呼してた
よく言われる「100%使いこなせば」と言う妄想は、まるで少年漫画の
主人公が怒りとともに力を倍増するようなイメージで考えてるように思える
ちなみにその動画は実機から程遠いものだった

89 :
セルゲームとセルジュニア

90 :
>>71
・並列コンピューティング
・分散コンピューティング
・グリッドコンピューティング
・クラウドコンピューティング
とかの区別が付いてなくて、ひたすら思い込みと妄想で語ってたっぽい。
まともな人間が反論しようにも、
Cellの現物が世に出てなければ何も言えない。
「そんなこと不可能でしょ…?」
「いえ、それを実現してしまうのが今開発中のCellですから」
と断言されたら「へぇ…そうなんですか…」としか言えない。

91 :
  _..,,.,,.
  「r',. 、
 d ´c`/ ちくしょう・・・
  i ' ∋

ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {

92 :
>>90
オウムの教祖の空中浮遊写真に対して、ある学者が
「こんな写真、こうすれば撮れるよ」と言ったら、オウム側が
「それはひとつの可能性を出したに過ぎない、超能力で不可能だと証明しろ」
と言って来たそうな

93 :
>>20
Corei7
(井深盛田)(井深盛田)(井深盛田)
(井深盛田)(井深盛田)(井深盛田)

94 :
久夛良木、お前は後方互換がR技術の犠牲になってるPSのリアルを知らないんだよ!
ってネタを、録画してた映画版デスノート観てるとき思いついた

95 :
専用のソウトウェアと特化したパーツで組んで
大学とかに格安で譲ってやったほうが
まだ感謝されたんじゃないの
もう遅いけど

96 :
Q.Cellとはなんだったのか?
A.犠牲になったのだ・・・・

97 :
PS3って、結局Cellじゃなくても今の性能に出来たよな。

98 :
うん

99 :
>>97
もっとソフトが出て、今のPS3より売れてた筈。
なんでこうなった・・・。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「LLです。追いつけるかもしれません」 (300)
とうとう3DSとVITAの差が600万台に到達 (462)
ソニー 「ゲーム専用機」伸び悩み (230)
【ドラクエ10】Wii版=劣化版、WiiU版=完全版 (675)
母ちゃんにカルチョビット買ってきてって頼んだら (399)
性能重視ならば、360やPCで出せというはず (254)
--log9.info------------------
ロマサガミンスト 【カップリング考察】 (921)
コレットとエステルどっち好き? (478)
ヴァルキリープロファイル2 やりこみプレイスレ (634)
君はどのテイルズが一番好き? (611)
サモンナイト エクステーゼ攻略スレ ACT7 (962)
キングダムハーツU徹底完全評価U (536)
キングダムハーツ2フらゲしたいんだけど (272)
キングダムハーツUグミシップ攻略スレ その3 (587)
キングダムハーツ2改造コードを集めるスレ1 (366)
PS2版テイルズオブデスティニーWeb連動関連 2 (534)
【ミンサガ】技を閃いたら技名を書き込むスレ (397)
PS2版テイルズオブデスティニー雑談スレ (372)
【TOX】テイルズオブエクシリアキャラ性能談義スレ (797)
【TOX】テイルズオブエクシリア ネタバレ考察スレ2 (271)
POISON PINK-ポイズンピンク-攻略スレ 2PP (944)
●虫●SO3のバグを攻略するスレ その2●凍● (846)
--log55.com------------------
TBS★日比麻音子 Vol.5★ひるおび! Nスタ 報道特集 アフター6ジャンクション
(o^-')bじゅんじゅんと松田聖子
篠原梨菜 Part3
中京テレビアナウンサー総合スレ5
NBS長野放送スレ part6
【めざまし】鈴木唯Vol.5【S-PARK プライムニュースα】
【日テレ】笹崎里菜 Part29【シューイチ・Oha!4・PON!】
【情報7days】新井恵理那 Part24【グッド!モーニング】