1read 100read
2012年07月ハード・業界133: 結局HDゲーム機になって名作和ゲーって出たのか (979) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
( ^ω^)・・・ (774)
日本で洋ゲーが嫌われる理由 part45 (945)
天外魔境て、今どうなってんの? (394)
任豚「感圧式じゃないとお絵描きができない(キリッ」 (317)
ついにBurstするRハード3DS(((\Y/)))18 (234)
ソニー 「ゲーム専用機」伸び悩み (230)

結局HDゲーム機になって名作和ゲーって出たのか


1 :2012/08/16 〜 最終レス :2012/08/20
なんかあった?

2 :
P4U面白すぎだわ

3 :
デッドラ
ロスプラ
デモンズ
ベヨネッタ

4 :
P4U()

5 :
>>4
Wiiじゃ遊べないからしょうがないね

6 :
マリオU

7 :
エクシリア最高!

8 :
HiDeoエディションは元は名作だと思う

9 :
デッドラかなぁ

10 :
厳密に言えばね、HD機になってから海外レベルに肩を並べられる、
また海外でも戦える和ゲームって何かあったか?ってこと

11 :
>>10
アーク製格ゲーは毎回高評価だよ
ttp://www.choke-point.com/?p=11920

12 :
ズンチャデモンザズンチャデモンザ

13 :
現行機じゃなくて1つ前だけどニンジャガ

14 :
デッドラ1

15 :
ドラゴンズドグマとても面白かったんだけど
外国の評価はどんな感じ?

16 :
トトリのアトリエ

17 :
デッドラ1
ロスプラはどっちかといえば凡ゲー。

18 :
デッドラかなぁとは思うが
出たのが最初期でそれ以降無いってのも
寂しい話だな

19 :
>>18
2が出たろ、賛否両論だったようだが

20 :
FF13
葬式スレ楽しかった

21 :
キャソリン

22 :
ラスレム

23 :
海外との比較、という意味でならMW1が出たあたりから
追いつけないのが鮮明になってそっからは駄目だな
ある意味、初期が一番夢持てた

24 :
FF13は超不評だけど安いからやってみたが面白かった
ストーリーの終わりが「続く」なのは糞だと思ったけど

25 :
和ゲーの大作はいろいろ出たけど、
ナンバリングは力の入れ方が違ってて微妙だったみたいだし、
有名クリエイターの意欲作は詰めが甘かったみたいだし、
マジでデッドラくらいしかなかったんじゃないの?
購入見送って正解だったわ

26 :
デッドラ、デモンズぐらいか?評価も高い和ゲーというと。

27 :
デッドラ無印

28 :
ほんとに挙げるものがないから困る

29 :
ニンジャガ2は社長の横やりが無ければなあ
最後の詰めが甘い

30 :
デモンズと言いたいけどありきたりな答えだよなぁ・・・
洋ゲーならそこそこあるんだが

31 :
デッドライジング
ロストプラネット
ロストオデッセイ
あと
バレットウィッチがPS3で出てたら間違いなく神(R)ゲー扱いだったと思う

32 :
>>24
訂正
FF13→FF13-2

33 :
和ゲーだっとデッドラとデモンズぐらいじゃないかね

34 :
スクエアエニックスのコールオブデューティー

35 :
何で誰もスパ4挙げないんだ

36 :
>>34
お前はスレタイぐらい読めや

37 :
>>5
真女神転生Wの養分乙であります

38 :
ロスプラは意欲作だったな。
ああいうゲームは大抵次回作で化けるはずなんだけどな。

39 :
>>37
名作ゲームを養分呼ばわりしてまで卑しいねえ
携帯機に逃げたRPGなんてやる位なら、同じスタッフのBBCPに期待だけど

40 :
>>1
日野の国とか?

41 :
デッドラ
デモンズ
ベヨネッタ
ロストオデッセイ
既に挙がってる奴しか思い浮かばないな本当

42 :
>>35
なんか新規タイトルしか挙げられないふいんきだから

43 :
次世代機と思わせてくれた和ゲーは
・アイマス1
・ロスプラ
・デッドラ1
・ベヨネッタ
・デモンズ
ぐらいかね?
見た瞬間これはやってみたいと感じさせてくれた

44 :
アクション デッドラ1 ベヨネッタ
ソニックWADV/ジェネレーションズ
RPG EoE

45 :
>>32
13−2は最初から売り上げが核爆死で
ゲハでは中身がなんだかんだ言われるまで発展しなかった印象があるな
たまに中身は良くなってんだよみたいなレスを見かけたような

46 :
DEAD RISING
LOST ODYSSEY
NINJA GAIDEN 2
DARK SOULS
Steins;Gate
BAYONETTA
HD機和ゲーだと、すげえはまったのはこの6つだな
あとは携帯機かWiiだったりする

47 :
お前ら本当ゲームやってないんだなってのが良く分かるスレ
ソニックジェネレーションとか出たじゃん。キャサリンも海外で評判高い
Child of Edenもクソ内容薄いけど新鮮だったな
>>45
RPGとして遊べる出来になってる。雰囲気はFF10のアレだけど

48 :
>>38
ロスプラもデッドラも2で化けるには化けたろ
今後に期待できるものがそうじゃないものに・・・

49 :
MGS4であれって思ってFF13で見限ったな
だいたい予算を使う方向がおかしい
やるたんびにコレジャナイ感がやばい

50 :
デッドラとベヨネッタかな
バンキッシュは惜しかった

51 :
箱初期には色々あったがすぐに力尽きた印象だな

52 :
>>47
13で出来てればなぁ

53 :
FF13
ムービー偏重できた和ゲーのある種究極のかたち。

54 :
FF131+2は1500円くらいの値だったら買ってみてもいいと思うけど
あれを名作というにはやっぱ無理がある

55 :
>>5
クレクレしてクレクレw

56 :
>>55
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::      \ クレクレしてクレクレw/
::::::::::           ______
       ∧_∧   |    |....____|_
      ( ´・ω・)  |    |.:::| |:::::::::::::|
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐

57 :
箱○は2007年のJRPGラッシュのさなかにオブリビオンが上陸しちゃったからな
まさに黒船だった

58 :
ラストレムナント

59 :
デッドライジングの一作目はHDならではの和ゲー
任天堂がWiiUのロンチでピクミンを入れてくるのもうなずける
ついでに悪魔城ドラキュラHDもコンセプトと仕上がりはなかなかのものだ

60 :
>>15
海外限定で話すと
評価めっちゃ高かったがあまり売れたかったのはデモンズ、ゼノブレ
評価は低いが結構売れたのはバイオ5、GT5、FF13(それでも爆売れレベルではない)
ドグマは評価もあまりよくなく、海外じゃどこも爆死、PS3の日本版だけ売れた感じだな
もうマジで任天堂ゲー以外悲惨な状況だが
箱の配信専用の和ゲーはかなり売れているな
評価順でみても和ゲーが半分位上位を占めている





61 :
>>59
ドラキュラHDは続編出して欲しい

62 :
>>59
ドラキュラHDは過去作のリソース寄せ集め
と言われればそうなのかもしれんが
まともにHD環境で勝負したら体力的にやばい和ゲーメーカーの
回避策方法の一つではあったな
ゲーム自体は面白いもんに仕上がってたのもあるけど

63 :
インアン
は、もう少し完成度次第で名作だった

64 :
海外でも評価が高かったここ最近の和ゲーと言えば
ニンジャガ2
デモンズ
デッドラ
ぐらいしか思い付かない

65 :
そのうちに名作になるって自己申告してたRPGがあったじゃないか

66 :
ラスレムは、戦闘の長さにさえ目をつぶれば
HD機RPGの中じゃ相当面白い部類
某誌の期待のランキング上位常連のことからも
それは純然たる事実

67 :
名作ではなくてもラスレムには光るものがあったよ
この際携帯機でもいいからあのシステム使ったゲーム作ってくれ

68 :
ゴミしかねーな

69 :
スト4
デッドラ1
ラスレム(PC版)

70 :
>>65
MSから引き出した金を元手にPS3で出したアレか?

71 :
ロスオデ、ベヨネッタ、ラスレムはワゴンやベストで安いし良ゲーに近い

72 :
>>1
出てない

73 :
特になし

74 :
HD機ソフト売り上げ上位のソフトに名作が無いってのがちょっとやばいな
無双ウイイレ龍が如くがいっぱいあるけどこの中にも名作もあるんじゃねきっと

75 :
すっかり忘れてたけど戦ヴァルも当時嵌ったな
続編ェ…

76 :
評価はどうあれ
箱のブルドラ、ロスオデ、RPGラッシュの頃のワクワク感は凄かった
現状のHDは続編物ばっかでワクワク感無し

77 :
クソゲーばっか

78 :
>>74
ウイイレは知らないけど無双と龍は使い回しだろ

79 :
バイオ5よりHDRの4とCVの方が遊べた

80 :
ID:E39vDuNp0
キャサリン挙げるなんてもう何言っても説得力ないわ

81 :
テイルズ挙げる人いないのがワロス

82 :
>>80
馬鹿はほっとけよ

83 :
テイルズはヴェスペリアがテイルズの中では名作なんだけど、
そもそもテイルズって名作じゃなくて良作って感じなんだよね
90点100点は取らないけど安定して70〜85点ぐらい取る感じ

84 :
任天堂がHDゲーを作れば変わってくるかもしれん
苦手そうだけど。。。

85 :
バンピー2が出てればなぁ

86 :
>>85
死人でタラレバ言っても何も生まれんぜ

87 :
>>70
MSの金で作ったのはDQだ
白騎士はSCEの金だな

88 :
>>84
HDってただの解像度だろ
苦手も糞もない
そもそも和サードにやれて、和サードより体力のある任天堂に無理なんて無いだろ
たかが絵だ

89 :
デッドラロスプラデモンズベヨはどれも名作と呼ぶにふさわしいが
続編出てないベヨ以外、続編全て失敗してるのが悲しいな

90 :
FF13 の葬式スレ

91 :
>>66
シナリオ完全無視で、システムだけ見れば意欲作だとは思うが
完成度が追いついて無くて、面白いと感じるまでの敷居が高いと思うがな。
個人的には、戦闘中にミニマップで移動先を指定出来るようになれば
他の事は許せるし好きなゲームだが、名作とは言い難い。

92 :
>>84
ピクミン出してくる任天堂が
解像度高くなっただけのPS2世代のゲームしか作れないはずがない

93 :
正直ね、挙がってるタイトルの中に「別にHD機じゃなくても動くだろ」って言いたくなるのがちょいちょい混ざってるのがなんとも

94 :
ソニック挙げてる奴少な過ぎワロタ…

95 :
SEGAのソニックとかどうかな?
ソニックジェネレーションズ。
wiiのソニックカラーズも名作だけど

96 :
>>93
アンリアルエンジン3をまともに使いこなせないスクエニに失礼!

97 :
>>94
ソニックは今世代影薄すぎ
マリソニの時くらいしか名前思い出さなかったよ

98 :
>>88
どんだけ知恵遅れな認識なんだよ

99 :
まあ、一言で言えば「ダメだった」だな
いつもの任天堂頼みしか残ってない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SCE吉田「VITAは今年値下げしないよ」\(^o^)/ (248)
性能重視ならば、360やPCで出せというはず (254)
PS3は月100円でいいからオンライン有料にしてくれ (238)
PS3はオン無料なのにWiiは有料、その価値は余り無い (222)
ネオジオ携帯機「NEOGEO X」発売日決定 (696)
「LLです。追いつけるかもしれません」 (300)
--log9.info------------------
☆さくら関連の言葉しりとりで1000行くスレ★ (301)
フォーチュンサモナーズ in CCさくら板 (261)
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント@CCさくら板3枚目 (205)
【ツバサ】ファイ(ユゥイ)アンチスレ (316)
自治スレ@CCさくら (527)
勇気が無くて見られない画像解説スレ@さくら板 (304)
【住民】説教部屋partW【ハァハァ】 (327)
魔法少女リリカルなのぱStrikerS (534)
↑と↓のスレタイを合体させて (793)
ハルヒつまらんって言う奴は何なの? (610)
あぼーんださずにCCさくらのしりとり (348)
音夢ちゃんが (607)
スレ立て依頼スレ@CCさくら rigel2 (208)
「オタクだからこそ女の子をまもります」宣言 (271)
ツバサ・クロニクル chapter2 (655)
CCさくら板的オリジナル続編ストーリー (322)
--log55.com------------------
【氷水】( ´∀`)クーラーが設置されました in モナー板【暑い】
みんなでマジック・ザ・モナリングを作ろうよ第41版
【2012年も】モララーが夜食を作るスレNo.38【残り少し】
ココだけ5年前スレ part10
午後ロー実況AA保管庫 パート8
AAでリレーストーリー
レモナちゃんデコード
モナーの好物を見つけるスレ