1read 100read
2012年07月ゴルフ77: 94回全米プロゴルフ選手権 (446) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆<85切りスレッド>☆10オーバー (606)
【高性能】プロフォース総合スレ【低価格】 (666)
94回全米プロゴルフ選手権 (446)
矢野さん、メジャー初優勝おめでとう!!! (272)
なんでマン振りしちゃいけないの? (381)
【美しすぎる(゚Д゚)ハァ?】竹村真琴 Part5 (806)

94回全米プロゴルフ選手権


1 :2012/07/26 〜 最終レス :2012/08/16
日本からは谷口、藤田、石川が出場予定。

2 :
で、その3人の誰に何を期待しろと?

3 :
谷口は日本人単独最多予選落ち記録がかかっている重要な試合
予選落ちの数もそうだが数多くのメジャーに参戦してきて予選通過の数に対して多すぎる
まぁそれが日本ツアーと言ったらしょうがないが
谷口本人も谷口自身を飛び越えるような多くの大物選手がツアーを率いてくれないとというニュアンスだね
どんどんそういう舞台に出ろとハッパかけてる
ある意味谷口が日本のトップに居てはいけなかったということなのだろうか
それを許してきたほかの選手たちということか
まぁ最終的には谷口が頑張ればよかったんだけれどもね
記録がかかっているからしょうがない

4 :
谷口は10年以上前の全盛期、
WGCマッチプレーで3位という輝かしい実績がある。
3位決定戦で勝った相手はエルスだし。

5 :
なるほど、今の谷口が10年後の石川の姿なんだな。
分かりやすいな。

6 :
藤田はキャメロンカバーを貰う為だけに出勤してる感じ

7 :
藤田ももうちょっとやれるかと思ったんだけどここまで連続して予選落ちを続けるとは思わなかったなぁ
アジアンツアー共催優勝やオーストラリアで2位があるだけに、もうちょっと積極的に海外へ出ても良かったと思うんだけどねぇ・・・

8 :
石川の年間逆グランドスラムがかかってるじゃないか!
藤田も去年達成しているが
日本ゴルフ界が総動員してバックアップしてる石川が達成するのとでは
意味合いが違う!
是非やってもらわねば!

9 :
逆GSなら達成率99.99%

10 :
メジャースレがことごとく石川をクサすスレになってる事実w

11 :
だってそれぐらいしか話題無いやんw

12 :
そういう話題を出す奴はたいてい決まってるけどな
まともな議論が成立せずそして糞スレ化していく
ゴルフ板全体をも荒らした人物だから困る

13 :
Bワトソン Wシンプソン Aエルス 最後の一つは???
マキロイ ドナルド等の欧州勢? スコット デイ等の豪州勢? 
最後はやっぱりタイガー ミケルソン等の地元米国勢?

14 :
プリケツ等の日本勢wwwwwww

15 :
逆に石川の名前を出さないことに感じる悪意

16 :
石川はもはや日本のエースとは言えない
2年前なら違和感なかったけど
それは認めろ

17 :
美香んだけだな頼りになるのわ

18 :
>>16
いや認められない
まだまだエース

19 :
2年前タイガーが最終日トップで初めて逃げ切れなかった、いわゆる
タイガー神話が崩れた大会それがPGAチャンピオンシップ。その時   
勝ったのが、韓国のYEヤン、タイガーにとってはカリを返す絶好の
機会が今回だとおもうが???

20 :
タイガーの「カリ」は高いとパツ金のチャンネーが言ってますた

21 :
オーレセン今週オーストリアで勝ったら全米プロ出場できますかね?

22 :
http://www.youtube.com/watch?v=GgM7W6Inn98

23 :
Tワトソンが最後まで獲れなかった大会。メジャーでも印象が薄い。
日本では盆の時期と重なりもう少し盛り上がるはずなのに?
何年か前に片山が4位?に入った位しか印象がない。

24 :
予選落ち=本選から漏れる=尿漏れ
石川尿漏れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

25 :
>>24
学校で成績悪かっただろ?

26 :
無様尿wwwwwwwwwwwwww

27 :
本来石川は
自分の無力さに涙しながら
それでも懸命に練習して伸びるタイプって感じがする。
だからアメリカで揉まれたほうがいいって感じがする。

28 :
>>27
今年USPGAのシード取って
来年フル参戦したらマスターズも全米、
全英も出場できないだろうな
世界ランク50位以下に埋もれて
でもそれはそれでいいのでは?
巻き返せればOK、でなければ
地道にがんばれば良い

29 :
>>27
18歳で賞金王のエリートがなぜそんなアスファルトを突き抜けるど根性大根「だいちゃん」みたいになってんだよw
http://www.geocities.jp/daruma001jp/dokondaikon.html

30 :
>>29
石川は結構涙脆いところがあるから
宮里藍という前例
>>28
アンディ和田は欧州ツアーで揉まれたらいいのではと発言。

31 :
今年はリンクスみたいだ。

32 :
なぜか開催回数が夏の甲子園と同じ。

33 :
今年もTBSか岩田より、テレ朝の戸張の方がまっしやけど、昔はフジが中継
してたのに

34 :
ゴルネで見るか。

35 :
>>12
ゴルフ板全体を荒らした奴は一部の石川ヲタのだぞ

36 :
石川はゾーンにでも入らん限り
予選も通らんだろうな

37 :
石川もオリンピックと思ってやれば。予選通過は銅メダル級。

38 :
石川、石川って・・・気持ちはわかるが、あのスイングじゃあなあ・・
米ツアーはDR飛距離290Y以上でFWキープ率60%以上でないと30位以内になれない。
310Yで55%とか280で70%とかでもよいが、無理だろう。
セッティングも日本と段違い。
遼君は日本のセッティングで290Y、FWキープ率40%K後半だからなあ。
米ツアーに2年間で続けて経験つらなきょああワンランク上に行けないだろう。
キャディも変えなきゃな。
スイングも左サイドのズレがだいぶ去勢されて、左右の体重移動から、回転重視になってきたが、
まだまだしっくり来てないんだろうね。
今まで散々いじってきたスイングだからまだまだ時間がかかる。
ヨネックスの超小ぶりドラは今のゴルフに合ってない。早く替えるべきだね。
自分も石川は応援してるが、上位に来る日は来年以降と見てるんだ。

39 :
石川は曲げてもリカバリーするゴルフだろ
それが面白くて人気が出た面もある
でもアメリカじゃそれをするには
タイガーやミケルソンなみのスケールが必要
本人も限界を感じて、もっと精度の高いゴルフを目指してるが
いかんせん付け焼刃で無理
つまりもう詰んでる
さいなら

40 :
>>37
そういう発想が駄目なんだよ!
石川の日本での扱いは金メダル量産みたいな扱い(もちろんステマ)
間違ってアメリカメジャーで勝っても当たり前みたいな扱いw
参加することに意義があるオリンピックとは違って
参加するからには優勝狙わなきゃw意味がないのがゴルフ。
宮里藍は確実に参加意義がある。

41 :
>>39
そう、だから国内でもセッティングが難しくなる
メジャーでは勝ってない
もともと飛ばす才能が無かったので精度を犠牲にして
飛距離の出るスイングにしてきた
それで今程度
PGAでは通用しないので飛距離を諦めて精度重視にシフト中
だがそっち面の才能が無いし今更遅い
スケールのぐっと小さい国内ツアーで
昔のスタイルでやるしかないと思う

42 :
人生20年 下天のうちをくらぶれば 夢幻のごとくなり
          
                  石川遼 全米プロ終了後の辞世の句

43 :
>>28
石川自身が揉まれて実力付けることよりも、目の前のCM契約やちやほやされることに
重きを置いているように思える
本当の活躍が2〜3年先でもいい・・・などという考えはないだろうな
レベルの低い日本で王様気分が、残念ながら好きなんだと思うよ

44 :
石川が米ツアーを主戦場に出来ないのは周りの力が大きいでしょ。
石川いなかったら国内ツアーの人気だだ下がり。

45 :
>>44
アメリカで好成績でないときの言い訳の布石はいいからw

46 :
from japan on the tee 「NYO ISHIKAWA」

47 :
>>44
宮里藍は人気絶頂期でCM7本くらい抱えてたけどさっさとアメリカに行った
要は本気で腰据えてやる気があるかどうかだろ

48 :
結局今年の優勝はだれやねん?
全長7600ヤードおまけにリンクス。やっぱりタイガー、マキロイ、ドナルド
スコット、ウエストウッドあたりか?

49 :
>>48
君さ、上の方でエルスを「A.エルス」って書いた子?
エルスはAじゃなくてE.エルスだかんね。
で、エルスに一票

50 :
50阻止
リンクスタイプならTの方のワトソンに期待したいんだけど、出る? もう出られないか…

51 :
>>47
同意
最終的には本人の意志
石川にとって大事なのは、厳しい環境に身を置くことでの自らの成長より、目先のスポンサー契約と自らのイメージ作り

52 :
石川は20歳にして、自分の意思だけでは行動できない
いろんなしがらみを背負わされてしまった気がする
失敗できない、のびのびとゴルフをできない状況に
追い込まれてるんじゃないかな
それでも法的には20歳までは親の親権に服さなければならなかったけど、
これからは石川自身の意思で行動できるのだから
アメリカツアーに本格参戦したらいいと思うがな

53 :
石川が今後覚醒するためには、体を鍛えまくって、あと20y飛ばせるようになるしかないと思う
細かいテクニックだけで通用するなら谷口や藤田が通用してるって
やっぱり、飛ばなきゃ話にならんて
まぁ、筋トレしすぎて失敗していく選手も多いから賭けみたいなもんだが

54 :
日本のゴルファー、小さすぎだな
日本の若手アスリート達、皆いい体してるのになぁ

55 :
それだけ、追い込んで身体もゴルフもやってないから、世界では全く歯が立たない訳ですよ。
大したレベルでもないのにスポンサー付いてるから食うに困らずやって行ける。
まだまだ10年は世界に通用できない。

56 :
金の無駄使いでしょ。石川遼に無駄金使いすぎたね。宮里美香みたい志のたかい選手に金かけるべき。男子は恵まれ過ぎ。

57 :
日本のプロゴルファー、恵まれすぎだわ
ワールドワイドな競技でありながら、海外で成績ぱっとしなくても何も言われない
4大メジャー後、日本人ゴルファーもそれなりのコメントするが、実際には日本の温いコースに戻って
いつもの繰り返し
これじゃ変わるわけがない
足りないものに気がついても、それに対する対策もしないし、手を打つわけでもない
そんな日本人プロたちが4大メジャーに出る意味があるのだろうか

58 :
ごちゃごちゃ言ってないでメジャーは
オリンピックの陸上を見るつもりで見ろ
準決勝まで行けば御の字だろ?
あー結構頑張ったんだなお疲れ様でOK
それぐらいレベルの差があるんだよ

59 :
>>53
筋力つければ飛ぶってわけじゃないでしょ。
実際もっと飛ばそうと体鍛えた結果飛距離は落ちたし。
で、飛距離はもう無理と悟って方向転換し始めたのが最近。

60 :
飛距離云々よりショットが軽いんだよね日本人
外人は重く厚美のあるショットを全クラブで打つので
結果として飛距離が就いて来る

61 :
ゴルネの全米プロ解説はアンディ&レックスじゃなくてやっぱり杉澤&タケ?

62 :
>>59
いや、やっぱり鍛え方が足りないんだよ。
>>54の言うように日本人は小さく薄く見える。
上半身の筋力が絶対足りないんだよ。だからラフに負けちゃう。
そのまま無理に打てば関節や腱に来ちゃう。
筋力は継続して鍛えないと。タンパク質取ってさ。

63 :
>>52
同感だな。
海外に2年ぐらい連続して参戦してほしいね。
スイングも結構いじられたし、ヨネックスの狭いスイートスポットの小ぶりドラで、
しかも日本の甘いセッティングでFWキープ率40%台後半じゃあね。
ゴルフ長くやっている人なら分かるけど、あの左右の体重移動重視の目いっぱいスイングじゃあ曲げるよね
(だいぶ最近はよくなったが)。
あとあのキャディってしっかり助言できてるのかね。
ヤーデージとボール拭きぐらいしかできてないように見えるが。
何にしてもシガラミ断ち切って世界に飛び込んでほしいよ。

64 :
>>58
陸上競技は人種的な違いによる壁がかなりある
こと短距離に関して言えば、道具も使わないし、技よりもシンプルにその身体能力そのものがどうか・・・と。
水泳のような競技でも、体格差があってもあれほど活躍しているではないか
以前はサッカーだって、日本人がこれほどになるとは思わなかった
多くの若者が海外で経験を積み実力をつけているのが大きいと思う
ゴルフはあまりに内向きだから
陸上のそれとは条件的にかなり違うと思う
ゴルフは海外との差が広がっているようにみえるのだが

65 :
from japan on the tee 「NYO ISHIKAWA」

66 :
日本人がゴルフで差をつめるのは無理だな
コースをアメリカ並に難しくすればいいが
そんな事をしたら一般客が逃げて経営破たんする
ジュニアをいくら強化しても、
そんな簡単なコースで練習するしか無いから
プロになってオッサンになってから海外で経験積んでももう遅い
アメリカのジュニアは子供の頃から難しいコースで経験積んでるんだから
水泳やサッカーなんかは海外との環境差は埋めることができるが
ゴルフは無理
できるだけ早く海外に身を置くことだ

67 :
日本よりビンボな韓国で世界に通用する選手が出てきてるのはどう説明する?
韓国の選抜メンバーへのご褒美に、コースでのプレー権があるという。
日本でもゴルフ場が個々で好意でジュニアにプレーさせてるとこはあるが、
それなりのレベルのコースにとどまってる。
すべてのガキんちょに安く開放しろとは言わないが、県大会で優勝するレベルの
ジュニアには県内すべてのゴルフ場で年一回無料でプレー出来る権利を
与えれば、かなりレベルが上がると思う。

68 :
海外メジャーで活躍するには飛距離・飛距離というがちょっと違うと思う
全米オープンは7000yくらいのコースで優勝スコアがイーブン設定
全米プロは7500y超のコースで優勝スコアは例年ー10前後
距離が短きゃ簡単とか飛距離がないと難しいというのはアマチュアの大きな勘違い

69 :
>>58
その競技の選手がアマチュアならそれでいい
しかし、プロとして高額の報酬をもらっているなら、不甲斐ない成績にあれこれ言われても仕方ない

70 :
サッカーなら香川や本田ら、テニスなら錦織、卓球なら愛ちゃん、女子ゴルフなら藍ちゃん
皆、若くして海外に身を置き厳しい環境の中で自らの技をを磨いている


71 :
>67 上がらねえよ。

72 :
韓国が通用してるていうのもどうなの?
イマイチなんじゃない?
ヤンも全米プロ一回勝っただけで今はあんまりだし
まあ、あいつらは国あげてあほみたいに養成してるからな
駄目になった廃人の屍がゴロゴロしてる
そこまでやるのも異常だと思う

73 :
石川はもうええ、せめて3日目に行ければ、スレッたるわ。        
一昨年のYEヤンの優勝にはねうちはある。タイガーがメジヤーではじめて
逃げられへんかったゲームや、ヤンの執念と粘りは単純にすごかった。ただ
韓国って言うのはうっとおしいけど。
 

74 :
>>72
全米プロ1回しか・・・勝っていない国はそれは言えないな
国をあげていなくても、日本水泳や男子体操、不遇だったなでしこ
結果を出している種目はあるよ
自国にツアーのない欧州各国のプロはたくさんいるし


75 :
日本のアコーディアコースみたいにラフがなく、バンカーを潰し、グリーンを簡単にして
詰め込んでもスロープレーにならないようにコースセッティングを甘くしているようなところしか無い。
日本の名門(ぶっている二流の接待コース)なんて、練習場みたいに左右が広くOBが出ない。
そういう簡単な接待コースで100叩きの人が100を切れるようなセッティングにしてある。
こんなコースで育つ訳がない。

76 :
アメリカは左右OBなのか?

77 :
>>76
お前は馬鹿だから書くなよ。OB云々の前に色々あるだろ。アホかお前。

78 :
>>75
そういうことを知っていながら、日本人トッププロはあえてそこから離れようとしない
何度もメジャーに参戦して力のなさを実感しても決して行動を起こさない
多分、他の競技のトップアスリートだったら、可能性を求めて外へ出るだろうな
ただ、そういうタイプの人たちってプロゴルファーにならない気がする

79 :
今の石川は国をあげて養成してるようなもんだろ。
なのに結果を残せないw
かってにほぼ自腹で飛び出した美香は結果を残してる。
行動力の違いだろうね

80 :
>>77
バカ言う奴がバカだって子供のころ教わったぜ
そもそも名門ぶってるけど100叩きが100切れるコースってどこだ?
具体的に挙げてくれ。
おれは九州人で名門つうたら古賀かフェニックスしか回ってないがどちらも日頃の+10は叩くぞ

81 :
スポンサーの金に目が眩んだ馬鹿親と、その親の行動を疑問にすら思わず、自分が常に正しいと思い込んだ馬鹿息子。
石川の行動は結果より、世間の見栄えが最重要項目。
ドライバーを万振りするのは素人受けするから。
使いこなせない2鉄を入れるのも素人受けするから。
刻むゴルフは素人受けしないからやらない。
全ては見栄え最優先。

82 :
>>80
いつもよりってお前が下手なだけ。
フェニックスでいつもより+10も叩くレベルじゃ話にならん。
てか+10ってすごいよな。一体お前はどの程度で回ってるんだ。
俺は調子が悪くてもアベ+3〜5位だよ。これでもHC18だけど。
そのHC18程度の俺でもラフの無いに等しい広い名門ではハーフ30台が出せるからな。
どんだけーってやつですよ。

83 :
>>82
多分お前がフェニックス回ったら50叩いちゃうんじゃねwwwwww
HC18程度が何言っちゃってんだろね。
夏休みだね〜

84 :
石川のファンって相変わらず皮肉を理解できないんだな。

85 :
ゴルフやってりゃ、営業セッティングのコースじゃどこに行っても同じようなものって理解出来ると思うがな。

86 :
HC18レベルは、バックから90前後、白から80半ばなゴルフですよ。
先ずはHCなりのレベルを理解してから煽ろうぜ。
これがバック90半ば、白90前後まで落ちるとHC20以上です。
HC18風情がと言いますが、>>83はボロ負けしますぜ。

87 :
おっ、 HC18さんがきてたー\(^o^)/

88 :
>>86
その通りだね。キミの言っている事は正しいと思います。
多くの2ちゃんねらーが、凄腕のシングルを気取っているが・・果たして・・?
自分は正真正銘のクラブハンディ7です。関東アマ予選は82回で予選落ち。
倶楽部の月例では今年は優勝一回準優勝が一回。生涯ベストは先日クラチャン予選の出した、70回。
でも、本線マッチで一回戦敗退。
普通のコースレート70位なら、80は大概切れるかな・・
今年のワーストは96回ですが・・

89 :
全米プロのスレで2ケタハンデの話とか(笑)

90 :
なんだよ、ハンディ18で大口叩いてたのかよwwwwww
そもそも18じゃうちのクラブじゃバックから回してくれないよw
名門もそのへんのコースも一緒って力説してるが、お前名門コースでプレイしたことなんかないだろ?
そもそもお前ウソついてるよな。ゴルフ歴短いから理解できないだろうが、
フルバックから回って平均90、白から80前半ならハンディ12〜15あたりだぞ
それにハンディ18程度の叩き具合の奴が良い日も悪い日もスコアが3〜5しか変わらないなんてありえんわ。

91 :
100叩きはどのコース回っても同じようなスコアってことだろ

92 :
てか尿ヲタ(笑)

93 :
HC18が語る、名門コース。

94 :
>>90
名門も其の辺のコースも一緒だよ。
そもそも名門の定義自体が怪しいけどね。
君が本当に名門に行った事があるなら、7000Y超えた山岳コースよりも名門の方が簡単だと思うはずだがな。
トーナメント開催コース、地元で名門って言われるコースを結構回ったけど、営業セッティングじゃ大したことがない。
某コースの女子プロトーナメント開催コースで、最終日のピンポジで同じ速さにしたグリーンは洒落にならんと感じた。
要は、コースレイアウトよりもグリーンとグリーン周りのセッティングでスコアは左右される。
ドライバーセカンドショットなんてHC10位まで大して変わらない、アプローチとパッティングでスコアが変わるんだよ。

95 :
>>90
どっちかつーと、アベに対して調子が良いと-10位、悪くて+3〜4だな。俺は。
今季ワーストがアベに対して+10。
フルバックでもドライバーショットに全く不安がないような広いところでは、ぶっ飛ばせる分、距離は短く感じるね。
殆ど90前後。たまに爆発、時々大叩きで平均値は変化せずってところです。
ちなみにこのHCでも100は殆ど叩かないです。

96 :
だから玄人ぶって書き込むなって。
フェニックスは7000y級だよ。しかも平坦地なので打ちおろしで300yドライブとかない。左右松林なので逃げ場がない。
松林に入ったら1打で出せたらラッキーレベル。下地が砂で松の木がうねってるからピンポイントで打つバンカーショットと同じ
古賀は6800y級だが台形型の砲台グリーンばかり。砲台グリーンの両脇は旗が見えないくらいの深いバンカー
コース両脇は松林。フェニックスほどではないがTSで保険かけて打つなんて出来ない。
アコーディア系列も名門も同じ!とかアホか。お前コース回ったことあるのか????
HC10まではドライバーとセカンドは変わらない??え?
HC18君とシングルさんの差はアプローチとパットの差しかないのwww

97 :
>>96
うーん君ねえ・・・
別にフェニックスが簡単とは言わないけど、
昔の設計とかは7000Yで全部打ち上げ砲台グリーンとかあるんだよね。
そういうのも全部加味してスコア的に大して変わらないって俺は言いたいわけ。
プロのセッティングでもない限り(ラフ茫茫、グリーン激速の鬼ピンポジ)スコアなんて平均値+10以内だよ。
長くなったところで殆どサードのアプローチだろ、HC20切ったらほぼ乗せられるし、2パットで何とかなるだろ。
あくまでも通常営業のセッティングでな。

98 :
で話を元に戻すと通常営業のセッティングで練習したって上手くならない。
プロは常に練習もトーナメントセッティングでやるべき。

99 :
>>97
だからさあ、文章の端端に無知さがにじみ出てるってば
じゃあDGOの古賀プレイした人のコメント観てこいよw
みんなヒーヒー言ってるぞw
「平均スコア82〜93だけど何度朝鮮しても100切れない」
「転勤族で全国各地のコース回ったが古賀は難しい」
「10年ぶりに100叩いてしまった」
「全てを否定されるコース」
↓名門コーススレより
昨日古賀デビュー あとで知ったが気温36.6度wこの温度で歩きはきついわ
ハンディ11だけど、どちらかというと好調だったがスコアは94
あの砲台はきびしいわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【美脚】 木戸 愛 2 【天然】 (223)
【こっちゃん】香妻琴乃3【目指せ初勝利】 (381)
■■■ゴルフダイジェスト・オンライン5■■■ (345)
2012全英オープンthe 141st Open Championship 3 (291)
【】ベン・ホーガンの秘密25【】 (375)
★☆★☆★USPGAツアー Ver.31★☆★☆★ (672)
--log9.info------------------
岩渕真奈がなでしこ内でイジメられていたらしい (623)
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッドPart178 (1001)
原口元気はなんで逮捕されないの? (217)
奇形児田(IP:EZweb(070420504237321_ma)R (556)
【なでしこJAPAN】ユース世代総合スレ Part8 (1001)
吉田って世界屈指のCBじゃねーか? (251)
柏木陽介みたいなチャラ男は代表にはいらない (381)
結局腐ったみかんは中村俊輔だった★2 (342)
なでしこジャパン佐々木監督 (1001)
韓国www大ピーンチwww part2 (1001)
ザッケローニジャパン PARTE503 (1001)
韓国人は雑魚でした…。part 2 (218)
韓国人に嫌われまくりの本田(笑) (323)
なぜ日本はいつも韓国を超えられないのか (439)
杉山茂樹サン サッカー偏差値4 (489)
【U18】ユース世代代表総合スレPart50【以下】 (570)
--log55.com------------------
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#11796【アップランド】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ18614【鳩とでもなんとでも言ってもらっていいけど】
【バーチャルYouTuber】有閑喫茶あにまーれ総合スレ934【774inc.】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#6752【youtuber】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#11797【アップランド】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ18615【痩せた?】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ18616【いちごちゃんの10年後】
【応援】🐬電脳少女シロ謀反マンのスレ19🐴【フリートーク】