1read 100read
2012年07月ハードウェア98: 【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part19 (211) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
USBスピーカー(USBスピーカ)スレッド 6th (372)
【USB】外付けHDDケースなお話38【1394b eSATA】 (737)
【WD】WesternDigital製品総合スレッド【HDD】 (582)
Bluetoothスピーカースレッド (683)
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =3nd= (222)
外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 10ポチ目 (589)

【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part19


1 :2012/09/23 〜 最終レス :2012/11/07
WBC V110M、RT-200KI/NE、PR-200KI/NE、RV-230SE/NE、
RT-S/A300SE/NE/HI、PR-S/A300SE/NE/HI、RV-S/A340SE/NE/HI、
PR-400NE・RT-400NE・RV-440NE・PR-400KI・RT-400KI・RV-440KI等
NTT東西のひかり電話対応機器について語るスレ。
CD-ROMに入っている詳細取扱説明書を読みましょう。
質問する場合は東西の区別と
回線の種類(Bフレッツ/プレミアム/ネクスト、マンション系/ファミリー系など)を明記で。
AD-100SE/NE、AD-101SE、AD-200SE/NE等のVoIPアダプタも一応このスレで。
概要
http://flets.com/hikaridenwa/subscription/router.html
NTT東日本のFAQ
http://flets.com/hikaridenwa/use/que.html
NTT西日本のFAQ
http://www.nttwest-fc.com/faq/index.php?s_code=HIKARIIP
NTT東日本最新バージョンアップ情報
http://web116.jp/ced/support/version/index.html
NTT西日本バージョンアップ状況
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/index.html
ひかり電話まとめ wiki
http://wiki.nothing.sh/638.html
<光回線やフレッツサービスのことなら>
プロバイダー
http://hibari.2ch.net/isp/
<前スレ>
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329917903/

2 :
いちおつ

3 :
前スレの
「参考スレ」のリンク更新は挫折...orz

4 :
テンプレも長くなってるので、外部サイト参照でドゾ。
http://www.logsoku.com/thread/toro.2ch.net/hard/1314467612/2-8
テンプレはココまで。
●参考スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 38 (もうすぐ次スレ)
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317008384/
無線LANの質問スレ25問目
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327485526/
無線LANリピータのスレ
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1144543706/
【PC/家電/game】無線イーサネットコンバータ3台目
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1254595657/
デスクトップで無線してる人集え!
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1054116856/
初心者 無線LAN購入スレッド
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266610129/
【MIMO】次世代無線LAN技術 part3【802.11n】
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202868885/
【長屋住まい】隣家の無線ルーターにチャッカリ接続
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1084025759/
おい誰か、便所で無線Lan使ってる奴いる?
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1042438288/
【ワイヤレス】無線オーディオデバイス【サウンド】
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184921555/
無料で無線LAN
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1032857514/

5 :
2011年5月の新製品。
PR-400NE・RT-400NE・RV-440NE・PR-400KI・RT-400KI・RV-440KI
主な変更点
・オプションでIEEE802.11b/g/n(2.4GHz帯)対応
・USB2ポート(詳細不明)
↓マニュアル参照
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/index.html
SC-40NE(PCIExpress無線アダプタ)
・西日本ではひかり電話を契約していれば月額105円でレンタルできる
http://flets-w.com/next/omoushikomi_goriyou/setsuzokukiki/hgw.html
HGW(ひかり電話ルーター)のIPv6関連機能について
DHCPv6-PDにより、/48のプレフィックスを/52で分割配布できる。
固定割り当てやプレフィックスサイズの変更はできない。
http://www.iij.ad.jp/company/development/tech/techweek/pdf/tw2011_08_ipv6_1.pdf#page=44
https://seil.jp/community/node/33

6 :
>4


7 :
>>1>>4
乙だが>>4の参考スレはもう要らなくね?

8 :
東日本
昨日設置してもらったPR-400MIの消費電力とPFを測定
ACアダプタは12V、2.5A
1Gリンク1本、100Mリンク1本、PPPoE有りで
速度計測時、アイドル時ともに
8w〜9wだった。
PFは59〜60%
PR-S300世代より、若干省電力か?

9 :
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

10 :
強制アップデートされるー(´;ω;`)

11 :
珍しくアップデートされてないと思ったら
パソコン付けて5分でされたw
まぁ明日ルーター来るから;ω;`

12 :
強制アップデートされた、RT-200KI。
NTT純正のSC-32KIを中古で入手。市販されてないのに出回って居る理由は不明。
で、非純正カードと交換して無事に無線復活しました。
今時、11g。ルーターを増やしたくない事が何より優先、ってやつ以外には
オススメしないけど。

13 :
たまにレンタル品売り飛ばすお馬鹿さんがいるんだよ
ハードオフなんかだとこのスレで出てくる機種がゴロゴロ転がってる

14 :
>>12
300M対応のに変えてもらえばいいのに

15 :
>>12
なんで買ってしもたん。ドライバ書き換えればよかったのに。
>>14の言うように交換してもらったほうが良かったんじゃ・・・

16 :
>>15
ドライバ書き換えってどうやるの?

17 :
Part12あたりでzip配布があったはず。ないならIAとか探してみて。

18 :
>>17
見てきたけどなかった

19 :
12です。
自分でも書いたけど、中古カード購入は皆にオススメではないです。
我が家では無線そのものがサブ的なので機能はどうでもよく、家族から職場に
「ネットできない」電話がくるのも鬱陶しく、安易な解決策としました。
前回の強制アップデート騒ぎの時も中古カード探しましたが、足元を見られて
1万円以上してたのが、今回1500円で入手できたので、ついついポチッとしてしまいました。
なお、各種設定はRT-200本体にセーブされており、まさに差し替えのみ。
そのうち気が向けば、ネクストにしてルーター交換になるので、それまでの繋ぎです。

20 :
親戚宅の無線LANが一月前位前から繋がらなくなったと相談受けたんですが
ルータのファームウェア強制アップデートと関係ありそうですか?
環境は
回線:NTT光 戸建
ISP:イーモバイル
親機:PR-S300NE+SC-32カード
子機:富士通製ノートPC付属 OS vista
ipconfigしてもらったら
有線LANでは接続できて、無線にするとIPがとれていない模様
PC側では親機の電波を受信してるアンテナはでてるらしい
当方無線LANの設定したことないのでアドバイスをおねがいします
親機と子機の暗号化やらSSIDキーの設定が変わっちゃったとか?

21 :
レンタルしてないなら焼かれたんだろうね

22 :
>21 提携ISPからイーモバイルに変えたから干されたっていう意味でしょうか?
親機と親機側の無線LANのカード(SC-32?)はレンタルしてるって言ってました
別途、無線LANのルーター購入してかませたほうがすんなりいきそう?

23 :
カード レンタルしてるなら上で騒いでる人たちとは別件だね
再起動するとか再設定するとか初期化するとか再度アップデートするとか
些細なことで直りそうな気もするけど
伝言ゲームは面倒なんで
あなたが行ってさっさと直すかここに本人を呼ぶのが手間が少ない

24 :
■ファームウェア提供予定日、提供機種名
 (提供予定日以降に順次提供いたします)
・2012年10月1日(月)〜
 対象機種:
PR-400NE、RV-440NE、RT-400NE
PR-A300NE、RV-A340NE、RT-A300NE
PR-S300NE、RV-S340NE、RT-S300NE
PR-200NE、RV-230NE
■最新ファームウェア
・PR-400NE、RV-440NE、RT-400NE(4.02)
・PR-A300NE、RV-A340NE、RT-A300NE(17.02)
・PR-S300NE、RV-S340NE、RT-S300NE(17.02)
・PR-200NE、RV-230NE(18.02)

25 :
>>24
これが事実であればNECしかファームアップしないのかよw

26 :
RT-200KIだが20日から連日強制更新で無線あぽーんw

27 :
>>25
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/hard/1329917903/855
http://ybb.softbank.jp/service/internet/hikari/ipv6.html

28 :
>>27
自己解決した
http://web116.jp/ced/support/version/broadband/vuplist/

29 :
強制アップデートで使えなくなったカードを捨てて
バッファローの450HPを買っちゃったけど、無線LAN圏内がすげえ広くなって笑った

30 :
>23 ありがとう、老人相手なんで電話で話しても埒開かないし
近いうちに訪問してみます
10/1〜またアップデートありってことなんでそれ過ぎた頃のほうがよさそうだ

31 :
東で隼が提供されるのはいつになるの?

32 :
知るか

33 :
東は隼の前にネクストハイスピードの上り速度をなんとかしろ

34 :
うちのマンションタイプワイヤレスタイプはいつ有線になりますか…

35 :
じゃあ明日で

36 :
西は競争があるからな、東とは違うんですよ

37 :
やっぱり時代は関西だよな

38 :
東京はまああかん

39 :
>>38
名古屋できまり

40 :
関西が日本を支配する!

41 :
>>40
何の為に?

42 :
雇用の創出と福祉の充実のために!

43 :
現実的な話として、関西地区以西は差別・非差別が酷すぎ。
同じ国・同じ日本人とは思えないレベル。
関西が日本を支配したら東日本や北海道は全部被差別Rにして
R人を強制移住させるんじゃねえか?w

44 :
差別非差別はどの国においても支配の基本だよ
その支配の基本原則にわざわざ逆らっているのが、戦後の日本政府
石原あたりが日本を普通の国にしたいとか吠えるのはそういう意味だろ

45 :
>>31-44
おまえらいい加減しろ
ここはハードウェア板の「【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part19」スレだ

46 :
光回線にしたらレンタルされるホームゲートウェイだけで十分だといわれましたがどうなんですか?(セキュリティとかポート関連です

47 :
>>46
クライアント用途だけなら概ねその通り
無線LAN使いたいならそこに無線LAN基地局つければいい

48 :
6年ぐらい使っていたRT-200KIが故障してしまって
RT-400NEに交換になりました
設定などは終わって問題なく使用できているのですが
たまに「ピルピルピル・・・」という感じの
ドクロちゃんがエスカリボルグを使うときのような変な音がするのですが
仕様でしょうか?

49 :
>>47
ありがとうございます。

50 :
PR-S300SEの有線LANポートが足りなくなったので、
LAN-GSW05/PCWのHUBを追加。
念のため、メインPCで価格.comのスピードテストで計測したら、
上り33M程度しかでない。
以前といってもかなり前だけど、70M超は出ていたはず。
他のPC2代で計測してみたら、
Aは77M、Bは44Mと、かなりバラツキがある。
再度HUBを外して、メインPC計測してみたら、50M超。
AとBは、共に70M超出た。
A以外は、速度低下するようなんだけど、
1. HUBがいけないのか?
2. PR-S300SEの設定で改善できるのか?
3. PCの環境によるのか? 3台ともWindows7 home。
メインPCがcore i7で一番高性能なんだけど、一番遅い。
何か対策はありますか?
ヒントやアドバイスがあれば、お願いします。

51 :
>>50
・ハブが悪い可能性
・LANケーブルが悪い可能性
・パソコンA、B、メインのLANチップの性能差の可能性
・ポートによる速度差が発生している可能性
こんなとこじゃね?
とりあえずハブ使わずに直結だと50M超なのに
ハブ通すと33M程度なんだから、ハブかケーブル、
あるいはその両方は疑うべきだね。
ハブ交換、ケーブル交換、LANポートの変更など
いろいろ試して速度測ってみれば?
あと、スレ違いじゃね?w

52 :
>>51
そうですね。もう少し、いろいろ試してみます。
> あと、スレ違いじゃね?w
スレ違いかも、とは思ったんですが、
PR-S300SEはHUBを推奨しない、という情報を以前見かけた記憶があったので。
これは、ググってもヒットしなかったので、記憶違いかも。

53 :
>>52
さすがに、そんなアホなルーターは存在しないと思うぞ。
そもそも、ネットワーク的にはWAN側ポートが一つ、LAN側ポートが一つ。
でも、LAN側にたくさんポートがあるのは、そこがスイッOハブになっている。
で、インターネット上での計測はプロバイダなど様々な要因が絡むので、
ローカル環境に寄る速度差を調べたいのなら、フレッツのサイトで計測する方が確か。
理論上は、スイッチをはさむことに依る遅延は、測定誤差の方が大きいので
WAN側での計測ではわからないはず。
本当にそんなに遅くなるようなら、51の言うようにどこかが悪い。

54 :
>>53
なるほど、勉強になります。
PCは本体直結でもいいのですが、3台ともジャンボフレーム対応なので、
この際なのでジャンボフレームを試してみたかった。
HUBもジャンボフレーム対応のLAN-GSW05/PCWに。
PR-S300SEはジャンボフレーム未対応ですよね?
ググっても情報は見つけられなかったし、
かなり前に、PC側でジャンボフレームを有効にしても、測度に変化はなかったので。
スレ違いになりそうなので、このあたりで。試行錯誤してみます。

55 :
えーと
直結だとネゴシェーションでジャンボフレーム非対応と分かるから直接通信できるけど、
ハブ経由だとジャンボフレームのパケットを通常パケットに変換するから処理時間が必要で速度低下、
みたいな理不尽な現象でもおこってんじゃないか?
と空想した。
いっぺん、PC側でジャンボフレームを使わない設定に変えてから計り直してみたら?

56 :
PR-S300SEはジャンボフレーム対応してるよ。
NW機器が対応していない場合は通信できないから試してみるといい。

57 :
>>55
hubはパケットの組み立てなんかしない。
宛先のMACに転送するのみだ。

58 :
WR9500セットした。
光電話なんでRT200KIは存続でブリッジ。

…RT200KI+市販カードの方が飛ぶのは何故?

59 :
電気代食うから

60 :
200KIの無線(非純正)が使えなくなってた→確認したらアップデートされてる。
・・・手動にしてたのに?強制?ついでにダウングレード出来なくて、久しぶりにここに
来てみました。01.05.0002に更新(更旧?)しようとおもってたら、、
U 「ファームウェア更新を実行し,再起動を行います。」と出たら
javascript:void(document.forms[0].CGI_NO_CHECK_VER.value='1');
この一行をURL欄にコピペして,エンターキーを押す(この時点では何も変化は見られませんがそのまま)。
ここで躓くんですけど・・・。
普通に検索画面に飛んで行ってしまう(T_T)
最新のIEとかだとどうやってやればいいのでしょうか?

61 :
最新のIEのセキュリティ設定が高いとそうなる
インターネットオプション→セキュリティのタブの
レベルのカスタマイズでいじって、スクリプトの実行を許可するか
手っ取り早く、このゾーンのセキュリティのレベルを最低まで下げるか
のどちらかで一時的に設定変更すればいい
IE6ならこれをやらなくてもアップロード出来るから、普通はそっちでやった方がいい

62 :
>>61ありがとうございます。
素直に古いPCからIE6で適用させました。
いたちごっこから脱却したいなぁ(T_T)

63 :
互換表示にすればいいと思う

64 :
予定どうり PR-200NE のファームウェア ver.18.02 が公開されたのでさっそく更新してみた。
問題なし。SC-32NE も問題なし。

65 :
PR400NEとかKIとかMIとか
ルーターの性能って普通の市販のルーターとして比べるとどんなもんなの?


66 :
ルーターとしては何というか全体的に普通

67 :
400シリーズで一番安定しているルーターは?

68 :
牛ルーターより、転送速度上だろ流石に…

69 :
バッキャロー アッホー Rレガは機種によって
当たりハズレがスゴ杉る 運試しに買うのが良いw

70 :
プラネックスを忘れてもらっては困る

71 :
プラネックスにはいい思い出がないな…

72 :
>>69-71
>>45

73 :
>>62
私も。
どなたかRT-200KIを強制更新させない方法お教え下さい。
なんど「手動設定」にやってても勝手にアップデートされてるっ!

74 :
>>73
スニッファしてログ見て弾く設定すれば良いじゃね?

75 :
PR-S300NEを3年くらい使ってるんですが、時々つながらなくなり、接続先設定を見ると、回線が切れてます
プロバイダを4つ契約してるので切り替えてみても同じで、数分たつと繋がるようになります
何が原因なんでしょうか?
繋がらなくなる直前のログです
2012-10-04 11:11:39 ppp -14.ntc: lcp terminate-req sent
2012-10-04 11:11:41 ppp -14.ntc: lcp terminate-req sent
2012-10-04 11:11:53 pppoe - 3.war: no response from ac, BB
2012-10-04 11:12:05 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session

76 :
>>75
HGWの死期が迫ってる
NTTに電話するなり メールでログを添付して交換を要求する

77 :
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ

78 :
プロバイダー4つw
すごいな
自演でもするのに必要なのか?w

79 :
2ch脳ってすごいな

80 :
PR-400NEの無線LANカード、
SC-40NE(西)がオクで7000円だとか何かの冗談か?
レンタルもバカらしいし、ウチNTT東だからどこかの無線親機買おう

81 :
月100円だから約6年分の前払いか
その頃には新しい規格の無線LANカードが出てるなw

82 :
長期補償付きとも考えられるが、やっぱり割高。

83 :
レンタル料月300だと2年で7200か。その後もレンタル料がずっと続くとすれば買ったほうがいいよな。

84 :
後は不意の故障のリスクをどう見積もるかによる。

85 :
前の料金ならねーよって感じだったけど
100円ならHGW1台に収まったり、ルーター含めサポートや保証付きと考えればいいかもと思えてしまう
個人的には5GHz帯使いたいから別の機器使用しているけど

86 :
故障してもすぐ代わり送付してくれるからレンタルだな
1000円以下なら考えないこともない

87 :
年間1000円ならまぁ許せる。3600円となると買ったほうがよいな。
レンタルは長く使えば使うほど損する感じ。

88 :
東は300円なんだっけ
ならSC-40NEを使うより市販の無線買ったほうが断然いいじゃん
5GHz使えるし

89 :
光回線終端装置だけ使ってルータは自分で用意するのがベスト

90 :
ひかり電話を使わないならその通りだが、まずスレタイを見てくれ。
まあ、NVR500ってのもあるか。

91 :
>>74
ありがとうございます。
ログ見てもIPも出てないし・・・
というと、どうやって弾けばいいのでしょうか・・・
未熟でスミマセン。
さっさとレンタルしたほうがいいのか。

92 :
>>91
互換無線LANカードを使うのが目的なら、
最新ファームで無線LANドライバを入れ替えるのが早いよ

93 :
>>92
ありがとうございます。その通り互換無線LANカードを使うのが目的です。
手取り足取りになってしまい申し訳無いです。
調べたところ、ドライバの置き換え方法が解るようなところが
無かったのですが、この板の過去ログであったとか。
それも見れませんでした・・・リンクはあったんですけど倉庫行きで・・・
もし解説しているところがあればお教え下さい。

94 :
>>93
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/

95 :
>>94
ありがとうございます。なんて親切人ばかりやぁぁ・・・
part12〜18までドライバ探してきましたがやっぱり「再うpお願いします」しかないのかな。
ドライバを確保したところで、telnetで200KIに乗り込んで書き換え・・・とかレベル高そう。
ルータも安いし買えばいいけど機器が増えるし、なんとなくNTTに負けたくないぃ。
そんな未熟者は神を待ちつつ体力の限界にて失礼させて頂きます。
再度、ありがとうございます。

96 :
現在「VH-100<3>E<N>」と「RT-S300NE」で接続しています。
中古でRV-440MIを入手したので接続してみました。
ネットは繋がったのですが、ひかり電話が認識せずつながりません。
そもそも交換できない物なのでしょうか?
1台になればスッキリするんですけどね。
同じ様なことをされた方いらっしゃいますか?

97 :
>>96
どういう経路でRV-440MI入手したかしらないけど
レンタル品でしか配布されてないものを使うと
NTTにバレて困るのは自分だぞ

98 :
>>96
機器認証で弾かれているかも。
テスト1
「VH-100<3>E<N>」をVDSLモデムとして使用し、
RV-440MIのルーター機能部のWANポート(「VDSL LANポート」内の
短いLANケーブル)を接続して、ひかり電話の状態を調べる。
テスト2
RV-440MIをVDSLモデムとして使用し、「VDSL LANポート」に
RT-S300NEを接続して、ひかり電話の状態を調べる。
以下を参考に0120-116116へ架電して、
「市販のひかり電話対応ルーターを使いたい」と申し出てみる。
http://faq.flets.com/faq/show/651
http://faq.flets.com/faq/show/3005

99 :
>96 >97 様
早々の回答ありがとうございます。
テスト1は試してみましたが、やはりダメでした。
どちらにしても1台と言うわけにはいかない様ですね。
ちょっと残念です。
「VH-100<3>E<N>」がもう古くなってきていて、外観が黄色っぽくなって着ています。
そんなこともあり、1台でと思ったのです。
なかなかうまくいきませんね^^;

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part3【LED】 (791)
【ツルツル】光沢グレア液晶モニター専用【テカテカ】 (505)
使いやすさ抜群のマウス教えれ (「・ω・)「 Part6 (941)
【FragYou!】SteelSeriesキーボード&マウス Part3 (752)
【激安】 USBメモリ 2GB 999円 【祭り】 (281)
HP ProLiant MicroServer Part4 (387)
--log9.info------------------
R&Bとソウルの違いは (330)
■MAY'S☆メイズ■ (231)
日本人女性人シンガー (370)
☆Karl Wolf☆カール・ウルフ☆ (243)
こんなR&Bシンガーは嫌だPart2 (712)
LEON WAREを語ろう (259)
RBって90年代から変わりすぎてない? (333)
ベストオブRB【90年代】1曲目 (829)
安室ちゃんの尊敬するLauryn Hill (397)
R&B DJ 総合スレ (458)
■■NEW JACK SWING■■ (860)
安室も好きなBrian Mcknight (314)
アル・グリーン (271)
m−floどう? (319)
戦前*米国黒人*歌唱ブルース (728)
KELIS ケリス (442)
--log55.com------------------
セックスしたいセックスしたい part11
意味不明な発言してストレスを発散するスレ★38
孤独すぎて限界に近づきつつある中年
集まれ〜しりとりするぞ〜☆ 4
目的や目標が無い孤男
【全頭高】顔でか頭でかに苦しむ孤男12【目下】
【実家暮らし】低所得な孤男 3人目【年収302万円未満】
自分の今の気持ちを書き留めるスレpart34