1read 100read
2012年07月ホテル・旅館16: ビジネスホテル勤務のやつちょっとこい6 (726) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
湯快リゾート10泊目 (617)
幽霊の出る宿泊施設 (654)
長野県のホテル・旅館 (217)
ルートインってどうよ 8店舗目 (655)
池袋ロイヤルホテル【プレイルーム】 (200)
【格安】東京5000円以下のお宿【南千住・カプセル】 (230)

ビジネスホテル勤務のやつちょっとこい6


1 :2012/06/04 〜 最終レス :2012/08/16
ここはビジネスホテルで働く従業員が愚痴り合うスレです
客は騒がずUターンをお願い致します

2 :
2なら今日は満室

3 :
夜勤の休憩時間に酒を飲むのが楽しいぜ。

4 :
自分が朝食時間確認し忘れで終わってたのに、「やってないじゃないか」って怒られてもな。

5 :
うちは無料の軽朝食やってるけど、チェックイン時に「説明がなかった」と苦情を入れられてもな
一応フロントとエレベーター内と客室内に案内があるし
これが宿泊料金に上乗せしている「朝食付き」なら必ず説明も必要だけど、全く上乗せしていない「朝食サービス」だからな。基本は素泊まりと思ってほしいものだ

6 :
アップグレードの基準ってある?
最近本当頻繁にアップグレードされるんだけど。
事前にカード決済してるから?
わからん。

7 :
>>6
客は騒がずUターンをお願い致します

8 :
>>5
最初から期待してないんで気にするな!

9 :
朝付プラン頼んでおいて、時間合わないからキャンセル希望、
断るとキレる馬鹿大概にしろ 文字読めないアホがどんなに多いか。
分かってるけど、なんとかなるだろ的な。
こういう風に全部なんとかなるって考えてる奴等本当頭に来る。

10 :
店員への接し方で人間性がある程度分かるよな
鍵とかお金を投げてくる奴は大抵クズ

11 :
>>10
関西系に多いよなww

12 :
>>10
芸能人にそういうのされるとガッカリして、ついつい周囲に言いふらしてしまう

13 :
るるぶトラベルだけは、1つのプランでも部屋タイプごとに詳細設定できて便利だ
これで女性専用ルーム(フロア)も性別を「女性」に選択しないと予約できなく設定できるし
それでも激混み日は男が予約してくるんだよな
わざわざ性別を「女性」に変更しているんだからいつもの「気づかなかった」のとぼけ・言い訳は通用しないぞ!
にしてもそこまでするとは相手もすごい執念だよな。ある意味関心する。でも売掛でない限り絶対一般ルームへの振り替えはしない。こちらで取り消す!

14 :
まあ店員への横柄な態度は異性・同性問わず一緒にいて嫌われる要因だからね
必ずその手のアンケートでTOP3に入ってくるし。

15 :
>>13
混んだ日は客も必死だからな
なんとかなるだろ、振り替えてくれるだろう
と思ってるに違いない
でもそこは応じてはだめ。ここは振り替えてくれるホテルとの印象を与えてしまっては今後に悪影響を及ぼしかねない。噂は自然と拡がるからね。
ホテル側としても、そのような客を快く迎えることはできないだろう。
パッケージとかの場合は理不尽ではあるが振り替えは仕方ないな。この場合も客には厳重注意した方がいい。

16 :
鍵の受け渡しの時に有りがちだけど、自分の事を〜様って呼んでくる奴、地味に腹立つ。

17 :
ビジネスホテルのフロントで働きたいのですが
チェックインとチェックアウト以外の仕事は
何がありますか?

18 :
>>17
ホテルによるが、予約を打ち込んだり、営業したり、朝食の準備をしたりする。これはホテルによって違うから何とも言えないな。
僕は、予約とネット管理とブログをしているが

19 :
客だから別に敬語とか使わなくていいけど、一般常識内の言動&応対してほしいわ。
フロントでスタッフに向かって生意気きいてた矢先、取引先から電話かかってきてきたら超低姿勢&お辞儀してて笑ったわw
お前滅茶苦茶ダサいからwww
こういう奴は仕事が出来ないと簡単に想像出来るw

20 :
朝チェックアウトする時にちゃんと挨拶返してくれる客は出来る客だと思っちゃう
ムスッとそのまま帰っちゃう客は仕事も出来なさそう

21 :
それは言えてるね。
まあちょっと前にあがったが、優良顧客の方は礼儀正しいジェントルマン。

22 :
高そうなスーツ着て、持ってる小物もいちいち高級品、
話し方もこちらが恐縮するくらい丁寧な客がいたんだけど
朝迎えに来た人たちがもろ極道系で、その客に深々とお辞儀してたのにはビビった。

23 :
>>22
やっぱ、厳しい世界で生きてきたひとは、礼儀を重んじるね。見習おうっと。

24 :
オタクら、客には挨拶要求してても、下請けのマッサージ師とかには、おざなりに挨拶してるでしょ。
ちゃんとしてるフロントマンは「お疲れ様でした」って言ってくれるけど、何も挨拶しないフロントいるよ。
最近も、聞こえてないのかとおもって五回も「お世話になります」って声かけてるのに、無視。
地味にむかつきます。
こんなビジホ出張のマッサージなんて、すぐに辞めてやるぜ。
「仕事与えてやってる」〜的な上から目線で対応しやがって!!

25 :
んじゃ辞めろや
ここに来んな

26 :
若くて新入りのフロントマンは挨拶してくれるけど、
古株のフロントマンほど、下請けに挨拶しないよね。
そんな人間が、よくもまぁ、客が挨拶しないとか語れるねぇ。

27 :
>>25
ほほぉ
何も言い返せないから「辞めろ」か「くんな」かね。
負け犬の遠吠えもいいとこだね。

28 :
>>27
そのマッサージはホテルにリベートはいくら払ってるの?

29 :
いやだってお前らに仕事与えてやってるんだから。

30 :
>>16
え、そんな奴、「ありがち」って言うほど世の中に存在するの?
俺が実生活でもし遭遇したら、相当なDQNとして認定するけど。

31 :
皆さん中途採用なのでしょうか?
中途採用だと年齢的に何歳までいけますか?

32 :
正社員勤務経験があれば35くらいでもマネージャー候補みたいな感じで入社可能じゃないかね
ないならバイトがいいとこかなあ

33 :
ネット予約してすぐキャンセルするやつってなんなの
余計な仕事増やすなよ

34 :

もうすぐ、2ヶ月前以降にキャンセルすると、キャンセル料発生するようになるんじゃなかったっけ?

35 :
>>33
しかも1日以内でそれを何度も繰り返す奴いる。さすがにそこまで来ると強制的にその日だけ止めるかそのサイトだけ止めるかする

36 :
下請けの業者に横柄な態度するフロントはその辺のアホ客と一緒だな。情けない

37 :
連投
シティホからビジホ移ったけど、料金によって客層は思ったほど変わらないよ
横柄な奴も理不尽なこというやつも同じくらいいる。むしろ外国人絡みで面倒なのはシティホのほう
でも、頭の悪さでフロントに手間をかける客は圧倒的にビジホの方が多い。ってかシティホにはほとんどいなかった。
自分でネットで予約しておいて当日「どこにあるんですか?」とか、何度も朝食会場の場所聞いてきたり、テレビのつけ方もわからなかったりと・・・
どういう頭してるの?と疑いたくなる客ばかり

38 :
>>37
そうなんだ
確かに場所がわからなくて電話してきて、
説明したら、「地元じゃないから、わかるわけない!」
とか意味わからん

39 :
携帯電話で道を聞いてくるのは構わんが、動きながら聞いてくんなよ
説明してる途中で通り過ぎたとか俺に文句言うな、ボケ
目印になりそうな所に止まってから電話してこいや

40 :
そもそも自分でネットで予約しておいて場所わからんってありえない
他人の代理予約や、本人でも電話予約なら百歩ゆずって仕方なくても
あと、駐車場の場所何回来ても覚えない奴もアホ

41 :
携帯で移動しながらの馬鹿には、まず動かないでそこにお止まり下さいって言った事あるなw
本当馬鹿過ぎて子供に教えてるみたいだもんな。

42 :
〜限定の格安プラン利用客ほど手間がかかる。
定刻前のチェックイン・駐車場利用に始まって、貸し出し備品の利用、挙句の果ては
翌日の仕事先までの地図のプリントアウトなどなどwww
ネガティブクチコミ書き込むのもその連中。もちろんノーリピ。
逆に売れ残った高額プランのお客様ほどこちらが申し訳なくなるくらい手間もかからず
リピートしてくれるww
まあそんなもんだww

43 :
適当に宿泊サイト見てたら、
「お客様ご理解プラン」ってのがあった
その手があったかって思ったわ

44 :
雨の日、男性客から傘かしてと言われ貸した。
そしたらその男性客はなぜか、入り口の前にいた他の家族客を気にしだした。
『貸した方がいいよ』と言ってきた。
どうやらあの家族客にも傘を渡せと言いたいらしい。
俺は、傘が必要な客は言ってくるから何も返事しなかった。
そしたらその男性客は『もう一本貸して』と言った。
俺は貸したら、男性客は家族客に傘を渡しに行った。
そしたらその家族客は傘は持ってたらしく男性客から傘を受け取らなかった。
男性客は俺に二本のうち一本の傘を戻した。
なんだったんだ、いつもこんなお節介してるの?

45 :
貸し出しの傘ってどうしてる?
会社が買ってる?
忘れ物を流用してる?

46 :
>>45
一定期間を置いて忘れ物を流用してるよ
だからなのか、律儀に返してくれる客は多くなくて、
返却率は6〜7割くらいってところかな
すぐになくなる

47 :
>>46
やっぱそうだよね
うちも流用するんだけどすぐなくなって足りなくなるから、
会社の経費で買うんだけど、それもすぐなくなる。
自分のお金じゃないけど、なんかムカつくわ

48 :
>>44
いいじゃないの、余計なお節介が好きな人いるんだよ。
この希薄した世の中で、他人に気遣うのは良いことだ。

49 :
傘なんて百均でたくさん買ってくればいいじゃん。

50 :
>>44
その男性客、いい人じゃないか。
少なくとも、あなたよりは。

51 :
>>50
チョン

52 :
しかし、タスポ持っていないのなら、タバコ吸うなよ。
あまりにも、自動販売機で買いたい為に、借りる客が多い!!

53 :
夜勤って上司の目がないのをいいことにやりたい放題。
テレビ見たりゲームしたり読書したり。なぜか夜勤ばかり
労いの声をかけてもらえてる。

54 :
へぇ、夜勤って楽しそうだね。
私もビジホの夜勤やりたいなぁ。

55 :
>>52
タスポって貸し出してもOKなの?
「本人以外使えません」って断ってるんだけど・・・

56 :
>>55
当たり前にように言ってくるよ!

57 :
貸し出してるな・・・

58 :
法的には×

59 :
断ったら猿みたいにキー!キー!文句言われるのは目に見えてるしな

60 :
確かに文句言うお客が増えたよな。
予約カードに住所も書かない奴も多くなった。

61 :
タスポ貸す時いちいち自販機まで同行するのが面倒くさい

62 :
最近年寄客が多くてきつい。
ホント何も出来ないんだもん。
「風呂入れてくれる?」って蛇口ひねるだけだぜ!
普段どうやって生活してんだよ?って思う。

63 :
和室の部屋で「布団なんか敷いたことねぇよ!」って言われたことならある

64 :
風呂が熱い!って怒鳴られて客室に行ったら水を出さずに湯だけ出してた

65 :
今どきの新築住宅は、42度で温度設定すれば、42度のお湯がでるからね。
お湯と水を足して入れるなんて器用な事やらないで育ってるのよ。

66 :
予約して来ないいい加減な奴が多い。
電話するとキャンセルしてたとか決まって言うし。

67 :
新築じゃなくても確かにもう10年以上前から、給湯システムは温度も湯量も設定しておけば、てのばかりだもんな

68 :
ウォークイン客に「一人。」とか偉そうに言われて腹立ったから満室って断ってやった

69 :
>>68
俺も断るなそういうのは

70 :
器用な事やらないで育ってるって、若い頃は薪くべて風呂沸かしてたんじゃないの?

71 :
ウチは大歓迎だわww
ネット客の2000円増しで同じ客室にご案内ww
ぞんざいに扱ってもネガティブ口コミ無しだしなww

72 :
長期連泊のお客様がチェックアウトされると
何だか寂しい(´・ω・`)
ちょいちょい世間話もしてたしな〜

73 :
オウムの高橋ってどこ泊まってるんだろうかね
ビジホかカプセルかネカフェか野宿か
案外その手のところは怪しまれるから、金は持ってるから一泊1万以上のシティホテルかも

74 :
懸賞金欲しいな〜 うち来ないかな〜
俺の勤務の時に。

75 :
まだ、例のでっかいキャリー持ってるのかねえ

76 :
>>65
温度調節、意外と難しいしな

77 :
ねえミナさん、
エーディーアールってな〜に?

78 :

悪意たっぷりだな

79 :
>>42
超亀レスだが
うちのホテルはリピーターほど安さにこだわってくる。でも一部の常連以外は手間がかからなくていいけど
一元客はやたらサービスにこだわるのが多い。
平均してリピーターは料金やプライバシー重視、一元はサービス重視の傾向が強いように思える
うちは普通の連泊プランの他に、清掃をしないエコプランってのを出しているが
リピーターは後者、一元客は前者を選ぶ傾向が強い
ホテル名で直接検索するリピーター、料金順で周辺ホテルを一挙に検索する一元客ってことを考えると普通は安いエコプランこそ検索されやすいはずなんだが・・・・
このことからも初めてくる奴はやたらにサービスに期待している傾向がうかがわれる。

80 :
一元でなく一見だった

81 :
安いビジネスホテルと高いシティホテルの区別が出来てないだけだと思うぞ

82 :
前回ノーショウやったやつが、また懲りもせずにネットから予約入れてきた
受けるべきかこっちでキャンセルしてしまうか

83 :
>>81
まあシティホと勘違いしている一見が多いんだろうな。変な期待されてもと思うが
その点、常連はうちのホテル良く知ってるから何の期待もしないで安さを求めているんだろうな。
エコプランと通常連泊プランの客層の違いを見ているとよく分かるよ
>>82
あくまで俺の考えだが、それは現地決済の予約と勝手に解釈する。もし売掛の予約なら何回ノーショウされても何も言えないし、絶対予約は切れない。あくまで以下の話は現地決済ということで・・・
満室がかかるような激混み日以外ならそのままほっといてもいいと思う。でも来館時は一言注意するのを忘れずに。次回やったら必ずノーショウ料金取る意思を示した方がいい。
激混み日なら、確実に泊まる意思があるかどうか電話で確認する必要があると思う。それで何回かけても出なかったり、出ても曖昧な答えしているようなら予約は切ってもいいと思う。
まあノーショウ料金を請求してやるのが効果的で、もう予約入れさせない一番の方法だとは思うが、面倒だよね

84 :
どのサイトもじゃらんみたいに予約出来なくなってしまえばいいのにな
斡旋業者のくせに責任は宿持ちとかいい商売ですよね

85 :
エコプランなんていかにもサービス省略してますみたいな雰囲気満載だからね
そこのビジホを知らないで淡い期待をしている新規客にはとても受け入れられるプランではないよな。
確かに料金順で検索する新規客には見つかりやすいプランだけどそれでも選択しないんだから・・・・
必然的にエコプランは常連が多くなるよ

86 :
プラン名の頭に「現金決済」って書いてあるのにカード出してくる客はワザとボケてるんだよね?
んで説明するとビックリした顔するとか・・・
お前のお花畑な脳みそにビックリだよ!

87 :
うちんとこは現地決済のプランがあるよ
多分そういうのと勘違いしてるんだと思う

88 :
ビジネスホテルに期待するのは
清潔な部屋と空調に尽きる。
過度なサービスはいらない。
滞在することにこだわる時は高級ホテルを使います。

89 :
>>44
同業者の確率もあるよね。

90 :
チェックインタイムの忙しい時に電話かけてくる他ホテルや代理店、急ぎの予約でもないのに深夜に電話してくる客。ともに猛烈に殺意がわく。
逆なら何とも思わないけどさ。

91 :
>>88
そうだよな
その辺勘違いしてる子連れとかが泊まるとお互い不幸になる

92 :
夏になったらどうせ家族連れが来るんだろうな

93 :
ホテルビジネス実務検定試験(H検)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1339605328/l50

94 :
ビジホ勤務。皆さんは定年まで続けようと思いますか?

95 :
そんなわけねぇじゃん

96 :
俺は来月辞めて家業継ぐぜ

97 :
いいなあ
おれもやめたい

98 :
結局マンキツかよ、高橋…

99 :
低賃金だし夜勤だし…一生やる仕事じゃないよな
仕事自体は楽だけど(うちは)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【宿泊記】高級ホテル総合スレ 2泊目【おすすめ】 (398)
京都 お勧め宿・ホテル その17 (903)
京王プラザホテルを語ろう (623)
アパホテル (243)
タラサ志摩の今昔 (584)
【藤田観光・プラザ】ワシントンホテル総合 (432)
--log9.info------------------
【心交社とか】ωな写真集&DVDアイドルで77発目 (517)
【非R】福原遥オワタ\(^o^)/【出っ歯】 (359)
【えどKB】花やしき少女歌劇団Part12【オタ流失?】 (652)
【はるかぜちゃん】春名風花アンチスレッド 16 (266)
鈴木福2 (599)
石井萌々果 Part3 (218)
春名風花(ω)はるかぜちゃんファンスレッド5 (985)
さくら学院 13時限目 (459)
【シネマボーイ】加藤清史郎 14【こども皇太子】 (756)
本田望結 part10 (539)
小林星蘭 part6 (481)
【CharmKids】牧原あゆ Part12【美尻天使】 (427)
【フランスハーフ】寺田朱里Part4【面白美少女】 (887)
延命杏咲実ちゃん Part2 (830)
鈴木福アンチスレ part1 (625)
【GTO】中川大志 Part7【おはスタ】 (257)
--log55.com------------------
他の板で暴れてる焼き豚ヲチスレ1
日本のプロ野球なんか解散しろ。野球日本代表!
巨人が強くても野球人気が下がってる件について
棒振りニュース開始でチャンネルを変えるヤツ→
今だから真剣に考える。サッカーに勝つ方法
なんでホークスは観客が激減してるの?
本格的にドームランへの問題提起をする
閑古鳥が鳴きすぎだろ!Kスタ宮城
20130419004509
24時頃、未到着のお客様に確認の電話をしたところ「遅れますが宿泊はします」と言われる。