1read 100read
2012年07月HR・HM57: 【祝・再発】GOTTHARD【新譜発表】 (932) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【FOLK】VIKING METAL Part9【PAGAN】 (693)
( ・∀・)⊃プログレメタル系13⊂(・∀・ ) (361)
BULLET FOR MY VALENTINE Part9 (426)
メタラーってさ、喧嘩弱いへたればっかり? (473)
【RATT N'】  RATT 4th  【ROLL】 (660)
【バカトロ】Burrn! 54冊目 【拝観マダァ〜?】 (464)

【祝・再発】GOTTHARD【新譜発表】


1 :2009/07/13 〜 最終レス :2012/11/05
なんでBON JOVIはあるのにこいつらのスレが無いのか

2 :
2

3 :
ボンジョビ(笑)
ゴットハード(苦笑)

4 :
前あったけど落ちちゃったんだよね。
え?新しいの出るの?

5 :
>>1
イマイチなバンドだから。
以上
〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜

6 :
〜〜〜〜〜再開〜〜〜〜〜

7 :
駄作がないバンドだよな
安心して買える

8 :
1stかっこいいな

9 :
新譜九月か
楽しみだな〜

10 :
メンバーが前回から望んでたラウドパーク来日が叶わないかなぁ。

11 :
良質なメロハーだと聞いたので、勝手に無名だと高を括りつつyoutubeでライブ動画をチェックしたら
うん万人規模のスタジアムでの映像が出てきてぶったまげたなあ

12 :
マーキーからDVD出てる母国スイスのスタジアムのやつね。
日本との温度差にびっくりするけど
日本ではベストアルバムのボートラ収録扱いの曲が
アテネオリンピックのスイスチームの公式テーマソングだったりするから
母国じゃ大物なんだろうね。
このスタジアム映像の最前列より
絶対クアトロの一番後ろの方が近いと考えると
知名度のなさも良し悪しだなと思わなくもないw

13 :
新しいの2曲聞けるね。
http://www.myspace.com/gotthard

14 :
あげ

15 :
メロハーなんて言葉で括れるバンドではないわな。
山がジャケットのライブが再発されて良かった。貸したヤツが行方不明になり
やがった。

16 :
愛は僕に向けられた拳銃のようだ

17 :
スティーブの生歌聴きたい

18 :
知らんかった、新譜出るのかー。
つい最近Domino Effectをジャケ買い(あまりにもダサいのでこわいものみたさ
ってことで。Steve Leeの歌唱力についての高い評判は知ってたので一応
期待もしてた)してGotthard初体験したんだが、なかなか良かったので
気になるな。でも俺は安定感抜群よりも多少変なことやってる方がいい
んだけど・・・そういうの求めちゃ期待外れになるのかな、やっぱ。

19 :
スイスのB'zみたいなもんか

20 :
ズラの毛が増えてる!
個人的には2ndと3rdの弾けっぷりが大好き。

21 :
前回のジャケそんなにダサかったか?
個人的には好印象だったんだが

22 :
俺も前作のジャケは普通に好きだな
新譜の方がダサい感じ

23 :
リマスタを買ったヤツいる?
買おうか迷っているんだが感想くれ。

24 :
>>19が言ってるのは意外とあってるかもね。よくスイスのBJみたいな評価されるけどBJ程ワールドワイドな評価はされてないんだよな。
それを考えるとスイスのB'zの方がしっくりくるよね。
B'zで思いだしたがノルウェーのB'zことWIG WAMはいつになったら活動再開するのやら。

25 :
>>23
再発盤はSHM化されただけでリマスタはされてないから要注意

26 :
>>21-22
あれ初見でアルバムの内容について良い期待ができる奴は
ちょっとおかしいと思う。
まぁ個人的にCGバリバリのジャケが好きじゃないってのもあるけどね。
歌詞カード裏のメンバー集合写真がかっこよかったからあれでいいのに。

27 :
スティーブってヅラなの?
知らなかった。
あ〜ホントにラウドパーク来ないかな。

28 :
>>24
じゃなくて、パクり具合がって事だろ

29 :
>>28
そんなに露骨なパクリあったか?

30 :
ビーゼットと一緒にすんなカス

31 :
音楽性はビーズと似ても似つかないからやっぱりスイスのボンジョビだな

32 :
>>27
植毛だと聞いたことがある

33 :
ボンジョビともそこまで似てないけどな
ホワイトスネイクのサーペンスアルバムなんかはそっくり

34 :
>>33
ああそれは納得
スティーヴの声もソウルフルだしな

35 :
スティーヴもデビカバを強く意識してるってなんかのインタビューで言ってたよね。

36 :
ラウパ参戦決定。Hushは歌うよね?
http://mo-on.com/bayfm5/index.cgi?ss=589872823&ve=5820192009046510001&PackBack=762807&PackID=1268126&essid=fX_PkTvMYX4F7ONxWAyweg

37 :
初めて聞いたけどなかなか良いじゃないw

38 :
単独で見たいよおおおおおお

39 :
今回はラウパのみで
単独は、来年になるのか!?

40 :
スケジュール見ると10月はラウパ前はがら空きだからあるんじゃない?

41 :
となると、もう2ケ月ないぞ!
そんな急なことある?

42 :
>>41
ラウパ自体オフィになかったからなくはない。
それにアルバム出して単独やらなかったことなくない?

43 :
OPENの時って来なかったんじゃなかったっけ?
あれ?国内盤出るのが遅れただけだったかな?ちょっと忘れた。
まぁ今や確固たる「ライブバンド」って認識されてるから
招聘元も安心して呼べるだろうし、単独期待してもいいんじゃないかと思う。

44 :
新譜2,600円とか高いよ・・・。
MarqueeのバンドってなんでこんなCD高いの?

45 :
キングとか新譜2700円じゃなかったっけ

46 :
ああ、確かにKing Recordsも高いね・・・。
Universalなんかのチープさに比べるとイイ感じではあるけど。

47 :
>>44
何十万枚と売れる商品がないから


48 :
レディビ〜名曲過ぎ

49 :
Domino Effectに入ってる曲のPVで、女が男(Steve Lee)の心臓取っちゃうやつあるじゃん?
あれ意味わからないんだけど。

50 :
武道館クラスまでとは言わないけど、2000〜3000人ぐらいのホールクラスの会場でやれるぐらいの人気はでてほしいな

51 :
80年代だったらよかったね

52 :
まだ正統派HRの人気があった90年代中頃に、メタルから距離を置き始めたBMGやノウハウのないavexに在籍していたのが残念

53 :
単独まだ?

54 :
単独希望!
土曜日頼む。チケ代は惜しまねーから

55 :
土曜ってラウパ1日目の裏って事?
クリマンがわざわざ客分散させるような可能性のあることやるわけないじゃん。
馬鹿なの?

56 :
未だにオフィにはラウパの情報ないね笑

57 :
>>55
本当に>>54みたいな奴って脳味噌あるのかね?

58 :
FWとゴッハーとドッケソで中規模の会場で見たかったな
あー メロハーフェス見たいよ

59 :
そこはDokkenじゃなくてH.E.A.T.のほうが趣旨に合ってると思う

60 :
新譜は前作以上だけど使いまわし等GOTTHARDらしくて好き。他にもあるがDON'T LETがハードラインのバラードの。。。

61 :
           /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

62 :
おいどういうことだよ、もう売ってんの?輸入盤か?

63 :
単独は来春だと思う

64 :
>>62
サンブル盤を貰った

65 :
>>64
羨ましい。
まぁ、あれってホントは貰っちゃいけないんだけどな。
結構貰ってる人いるのね。ウチの店じゃちゃんとメーカーに返してるわ。

66 :
>>65
俺は店員じゃないが知ってるw

67 :
THE CALLのPVで誰かロックロックのTシャツ着てたね。

68 :
YOU TUBEでもアルバム聴けるね。

69 :
サンプルだけだが、さらにヘビーになった気がする。
ボートラ2曲もボートラにするの勿体ないな!

70 :
>>69
そうでもないよ。わりと昔のサウンドに近い。

71 :
domino effectって曲、TYKETTOの
forever youngにそっくりじゃね?

72 :
その曲は知らないけどDomino Effectって曲はカッコいい

73 :
SHMのみ収録のボートラだと…
アヴァロン、こすい商売しやがってからに

74 :
>>72
名曲だから聞いといた方がイイ。
でもあんな感じの曲は他にもくさるほどあるぞ?

75 :
遂に今日入荷!Shangri-LaとNeed to Believeを聴く限り、
これまでのクオリティはそのままに、なんか新しいことやってくれてそうな雰囲気。
聴くの楽しみだわ〜。

76 :
>>74
いや、あんな感じってかサビメロが
一緒じゃね?

77 :
ホントに新譜発売したのか?ってくらい過疎ってるねw

78 :
買った人いないの?
誰も感想書かないから、まだ購入に踏み切れてないw

79 :
>>71
リフはロブゾンビの「サンダーキッス'65」にそっくり

80 :
平日だから買いに行けない…
週末買う予定。
それまではYOUTUBEで聴く。

81 :
>>80
先に小出しで聴くといざCD聴いた時に感動が薄れない?
俺は発売まで聴きたいの我慢するタイプだな
「初めての曲」とのRって一生で一度だけだから。
極力前情報はシャットアウトする事にしてる

82 :
ホームラン久しぶりに聴いてる。
4曲目がいい味出してて大好きだ。
新譜買おうかな?

83 :
買ったけど、>>81みたいに自分で聴くまでにガチャガチャ内容について
言われることを忌避する人もいるだろうなと思って敢えて控えてるんだけど。
レビューつーか、ちょっとした感想とか書いた方がいいの?

84 :
>>83
逆に考えろ。
ここに書き込まれた内容いかんで購入するかどうか迷ってる人だっているかもしれんだろ?

85 :
>>83
いや、気にせずどんどん書いてw
俺は音そのものを発売前に聴きたくないだけだし、B!のレビューもしっかり読んでから買うよ。
むしろ作品の良し悪しは最初に知りたいと思うし。
今から買いに行ってくるノシ

86 :
だいたい、コンセプトアルバムじゃねーんだから、ようつべで聴こうがCDで聴こうが同じだろw

87 :
最初に新鮮な曲だけ詰まったアルバムを通して聴いて
駄曲だった→これも駄目・・・→聞き終わったら売ろう→神曲きたーwwwwwwww
みたいなのが楽しい

88 :
新譜買った。
今までどうりのクオリティで安心した。
個人的には前作より好き。

89 :
86は何を言ってるんだ?

90 :
聴き終わった。イイ!気に入った!前作より全然いいな
今回はベースとドラムが凄く際立ってるね
あとコーラスの響きが爽快。今までで一番「メロディアスハード」っぽいコーラスワークかもしれない
このプロデューサーで大正解だな。キャッチーな曲多いし、買って損無しだと思った
こりゃフェアウォーニングぶっ飛ばしちゃったかな・・・

91 :
何回か聴いた。前作より良いな。捨て曲なしの最高傑作だと思う。
全体的にフックのきいた曲も多いし、楽曲の質が向上している。
いい感じでへヴィなところも良いし、アルバム全体にメジャー感が溢れてるな。
いいプロデューサーを起用したと思う。
自らの軸を貫きながらも、成長し続けられる貴重なバンドだ。
メロディアスハードにおいては、間違いなく今年最高のアルバムだろう。
B!の点数がなぜFWより下なのかが分からん。
80点ってことはないだろう。俺なら94点だな。

92 :
ちょw9月2日発売てことは1日には買えたのかww忘れてた、教えてくれよww
SHMと通常盤ボートラの数違うとか せこいだろ・・・

93 :
通常盤出す意味ねぇ

94 :
サウンド的に分けるとこんな感じ?
Gotthard
DIAL HARD
G.
-----------------
OPEN
-----------------
HOMERUN
HUMAN ZOO
-----------------
LIPSERVICE
DOMINO EFFECT
NEED TO BELIEVE

95 :
>>91
>>メロディアスハードにおいては、間違いなく今年最高のアルバムだろう。
正直、プレイング・マンティスのほうが良かった。

96 :
>>94
サウンドの遍歴って事?そんな感じかな。
Openはちょうど過渡期だったのかな。作品的には悪くないけど、
3rdが初期の集大成的なアルバムだったからその反動がね。
当時はこいつら何がやりたいんだろうって思ったし。
ホームランはそういう人も曲の良さでねじふせたって感じだね。
個人的にはこのバンドって「名盤」と「良いアルバム」を一枚おきに出してる感じがする。1stの頃からずっと。
今回は順番的に名盤だと思ってたら大当りだったし。
しかし過疎ってるな・・・。

97 :
もうレビューされてるけどこのスレの住人かな?
ttp://www.hvymetal.com/album/14961.html

98 :
>>96
OPENはD Frostedの大ヒットの影響もあっただろうね。

99 :
91だけど、B!流の自分なりのアルバム評価はこんな感じ
GOTTHARD 79
DIAL HARD 80
G. 86
OPEN 83
HOMERUN 87
HUMAN ZOO 88
LIPSERVICE 90
DOMINO EFFECT 92
NEED TO BELIEVE 94
HOMERUN以降、期待を裏切らない作品作りは高く評価されるべきだと思う

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DEADEND vol.10 (482)
RIOT ライオットについて語ろう Part.3 (314)
現代最強、最高テクのギタリストって?Part4 (272)
Guns N' Roses Part106 (397)
【En Vivo!】IRON MAIDEN Part38【LiveAtSANTIAGO】 (475)
LIV MOON Part4  (814)
--log9.info------------------
ジェフ・ベック Jeff Beck Part30 (518)
【エフェクター】ブースター 10dB【アンプ】 (931)
【言い訳】八幡謙介について語る5【駄演】 (275)
【Fender】フェンダーアンプ 25発目【AMP】 (490)
ケーブル・ピックアップは単なる思い込みにすぎない (779)
防音室・自宅スタジオ総合 (843)
【Relic】塗装、外見総合スレ part11【ペイント】 (367)
【創価学会】島村楽器 part.21【ソウカ、ソウカ】 (782)
リプレイスメントピックアップ Part33 (363)
【リズムは】アサラト・パチカ【無限大】 (431)
【ひろしカスタム】ESP総合 4【エドワロスルーツ】 (227)
【優しい】Mr.Childrenの音を語る14【田原皇帝】 (283)
【ワカチャン】カッティング虎の穴スレ 7穴目【ワカコチャン】 (590)
【ケリーサイモン】Kelly SIMONZ 15【超絶ギタリストへの道】 (323)
【GR】ギターシンセ関係スレッド 8弦目【VG】 (914)
お前ら音感鍛えようぜ (287)
--log55.com------------------
STAP騒動でとばっちりを食った二次被害者たち
小保方や共著者が記者会見しないのっておかしくね?
Haruko Obokata Presents ~ 疾風怒涛編 ~
小保方晴子と関係者の人間関係整理スレ
【小保方勝利】小保方記者会見反省会場
早稲田が博士号剥奪するまで理研は小保方解雇を待て
小保方氏をアメリカに取られない様に運動しよう。!!
で、早稲田は小保方の学位を剥奪する気がないの?