1read 100read
2012年07月プロバイダー177: 葛飾ケーブルネットワーク−8Mサービススタート (406) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お得なキャンペーンを研究するスレ4 (697)
Yahoo! BBは極悪プロバイダ!!と思う奴の数→ (764)
【MTU】TCP等パラメータチューニングスレ【Rwin】 (334)
Qit 専用総合スレ (456)
MTU =1454や1500は最速ではないッ!? Part2 (292)
【ADSL】Yahoo! BB は最高のプロバイダ (284)

葛飾ケーブルネットワーク−8Mサービススタート


1 :02/01/23 〜 最終レス :2012/10/08
値下げ&増速でお値頃感でてきた?
葛飾ケーブルネットワークのインターネットサービス加入者&気になってる人、多いに語りませう。
葛飾ケーブルネットワーク公式HP
http://www.k-cable.ne.jp/top/top.html

2 :


3 :
上りはどれくらい?

4 :
>>3
まだ開通してないのです。
ベストエフォートで2Mと8Mが選べるんですが、実際使っている方いらっしゃったら速度計測していただければと。

5 :
なんでHPには上りの速度が載ってないんでしょうね

6 :
age

7 :
おれケーブルはいってるから
工事費が18000円か
んで2Mはいれば月々3500円
まあまあかなあ
ここは今後安くなることあんのか?


8 :
>>7さん
実質的な値下げ(増速して値段据え置き)は何度かしてますよ。
512kb→1.5M→8Mって感じです。

9 :
いやでも
値段の値下げがいい。あと500円安くなったら文句なし

10 :
でもここってプライベートIPなんでしょ
WinMXとかICQとか使えるの
だめな場合はなんか方法あるの?

11 :
>>7
同意。
もちっと安いとよいね。
加入してる人、スピード計測きぼ〜ん。

12 :
おぉ〜 やっと8Mサービスかぁ〜
でも5000円は高いぞぉ〜 せめて3000円台にして欲しい。

13 :
今日、申し込みの電話いれてみました。
明後日、契約書持ってくるそうです。
早く繋がるとよいな。

14 :
ageときましょう。

15 :
バックボーンは36Mらしいけど実際どのくらいの速度がでるのかな
8Mになってからの速度測定どなたかよろしくお願いします
それ次第で検討

16 :
2/2(土)に工事決定しましたー。
>>15
友達んとこは今月30日らしいので、一足先に速度測定してもらってみます。
うちも開通次第速度測定してみますね。

17 :
おいらも考えようかな
Bフレッツだと、まだまだ高いんだよねぇ

18 :
>>16 
友達のとこは開通しましたか?
是非測定結果など教えてください

19 :
友達んとこ開通したので測定結果載せますね。
************************************************
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/31 21:59:41
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.77Mbps(1764kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.96Mbps(2244kB,4.6秒)
推定最大スループット 3.96Mbps(495kB/s)
************************************************

************************************************
http://www.musen-lan.com/speed/
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 3.85Mbps (493.67KB/sec)
平均データ転送速度: 2.95Mbps (377.71KB/sec)
転送データ容量: 7354.74KB (1225.79KB×6回)
転送時間: 21.390 秒
-----------------------------------------------
1回目 3.85Mbps ASAHI-Net
2回目 3.39Mbps BIGLOBE
3回目 2.28Mbps OCN
4回目 3.42Mbps NIFTY
5回目 3.16Mbps WAKWAK
6回目 1.57Mbps WebArena
-------------------------------------------------
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 340.34Kbps (42.54KB/sec)
転送データ容量: 1000KB
転送時間: 23.506秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年01月31日(木) 22時02分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)
-----------------------------------------------------
こんな感じでした。
土曜にはうちでも計測してみます。

20 :
1さん ありがとうございます
ふうむ 上りがさびしい感じですね
下り4M 上り1M以上出るとうれしいんですけど、どうなのかなあ。
こんなもんなんでしょうか。
これまでってどのくらい出てたのかわからないんですけど、比較した
らどんなもんでしょうかねぇ。
下りで3M以上でてるんだから、速くなったことは確かか。
この時間帯だったらいい方と言っていいのかな。
引き続き次の結果、お待ちしてます。

21 :
工事が終わりました。
測定結果です。
************************************************
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/02 14:38:16
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.62Mbps(1764kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.71Mbps(2244kB,3.8秒)
推定最大スループット 4.71Mbps(589kB/s)
************************************************

************************************************
http://www.musen-lan.com/speed/
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 4.53Mbps (580.66KB/sec)
平均データ転送速度: 3.84Mbps (492.47KB/sec)
転送データ容量: 6898.26KB (1149.71KB×6回)
転送時間: 14.230 秒
-----------------------------------------------
1回目 3.88Mbps ASAHI-Net
2回目 4.53Mbps BIGLOBE
3回目 3.90Mbps OCN
4回目 2.97Mbps NIFTY
5回目 3.80Mbps WAKWAK
6回目 3.97Mbps WebArena
-----------------------------------------------
測定日時: 2002年02月02日(土) 14時39分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)
-----------------------------------------------
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 766.84Kbps (95.85KB/sec)
転送データ容量: 800KB
転送時間: 8.346秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年02月02日(土) 14時42分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)
-----------------------------------------------------
こんな感じです。

22 :
葛飾ケーブルってNIFTYなのに、NIFTYが一番遅いのか・・・
上り、もう少し速くならないかな。

23 :
ほんとですね
上りが1.5Mくらい出て欲しいな
下りはこのくらい出てたらまあ、いいですね
加入するかどうか、ちょっと迷ってます。
1さん、いつもありがとうございます
時間によって偏り程度はどんなものでしょうか
よろしければ教えてください。

24 :
テレホタイム突入してからの測定結果です。
************************************************
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/02 23:22:45
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.46Mbps(2244kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.79Mbps(2244kB,3.8秒)
推定最大スループット 4.79Mbps(598kB/s)
************************************************

************************************************
http://www.musen-lan.com/speed/
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 4.60Mbps (589.32KB/sec)
平均データ転送速度: 3.48Mbps (445.96KB/sec)
転送データ容量: 7354.74KB (1225.79KB×6回)
転送時間: 17.680 秒
-----------------------------------------------
1回目 3.95Mbps ASAHI-Net
2回目 4.60Mbps BIGLOBE
3回目 2.15Mbps OCN
4回目 2.60Mbps NIFTY
5回目 3.87Mbps WAKWAK
6回目 3.71Mbps WebArena
-----------------------------------------------
測定日時: 2002年02月02日(土) 23時25分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)
-----------------------------------------------

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 715.80Kbps (89.47KB/sec)
転送データ容量: 800KB
転送時間: 8.941秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年02月02日(土) 23時25分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)
-----------------------------------------------------
昼間よりもいいかも。

25 :
サイト内で上りの速度について全く記載がないというのはどういうことなんだろう。
都合が悪いのかなんか知らんけど、載せる載せないの問題ではなく、事実を告げる
べきものなんでないの?
このケーブルテレビの姿勢がわかるってもんよ。
漏れはBフレッツがもうすぐ来るからそれまで我慢して待つわよ!

26 :
www.usen.com/gate01/
これどう?みんなのとこはチラシ入ってなかった?

27 :
>>26
うちのほうは、まだ予約開始地域じゃないみたい。

28 :
age

29 :
無難sage

30 :
ここって、どのくらい加入者いるの?誰か知ってる?

31 :
>>1
エムエックスはでけるよ。
ICQはインストールしてないけど、MSNメッセンジャーはできたよ。
ファイル送信はできない。
音声チャットは試してないです。

32 :
今日8M申し込みしました。
すでにケーブルで放送は契約済みで料金は兄貴と折半(w
ルータ繋いだ場合、ポート変換しないとICQとかMXは
使用出来ないんですよね。
しかもLANの中でもポートの向いているPCしか使用出来ない・・
ICQのポートは兄貴に譲っても良いけど、MXは死守しよう。

33 :
>>31のレスは、>>1じゃなくて>>10だった。
鬱氏。

34 :
昨日、葛飾ケーブル加入してる友達とファイル送信のテストやってみたらできました。
音声チャットもできるのかな?

35 :
葛飾ケーブルに、上りの速度を聞いてみました。
上りは8Mコースは1Mbps・2Mコースは512kbpsだそうです。
残念ながら、増速の予定は現在はないそうです。
また、今週末に、バックボーンを36Mから40Mに増速するそうです。
また、工事してるときに工事担当の人に聞いたのですが、ケーブルモデム自体は、30Mbpsまでは余裕で対応できるみたいです。(シルバーの富士通製)


36 :
うぅ。思わず申し込んでしまった。。
バックボーンを太くするのはありがたい。
あとは上りを・・・ 2Mコースが512kで8Mコースが1Mじゃつりあわないやん。
上り2Mにしてくれ〜〜っ!
それにしても早く工事に来ないかな。
 

37 :
加入した人みんなで、葛飾ケーブルに8Mサービスの上り速度増速を要望しようっ!

38 :
それよりももう少し値段下げてくれ。
これじゃ家内を説得できん。
ADSL並みとは言わないけどせめて4000円前後希望。

39 :

--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 2.56Mbps (328.08KB/sec)
平均データ転送速度: 2.14Mbps (275.15KB/sec)
転送データ容量: 6259.80KB (1043.30KB×6回)
転送時間: 23.790 秒
-----------------------------------------------
1回目 1.63Mbps ASAHI-Net
2回目 2.56Mbps BIGLOBE
3回目 2.08Mbps OCN
4回目 2.51Mbps NIFTY
5回目 1.54Mbps WAKWAK
6回目 2.55Mbps WebArena
-----------------------------------------------
測定日時: 2002年02月09日(土) 09時13分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
-----------------------------------------------
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 779.06Kbps (97.38KB/sec)
転送データ容量: 800KB
転送時間: 8.215秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年02月09日(土) 09時15分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Cuam Ver0.050bx
-----------------------------------------------------
8Mコースなのにこの程度・・・これもベストエフォートゆえか。
とりあえずバックボーン増速に期待。

40 :
>>39
MTUとかは調整してます?
うちは、MTU=1500 RWIN=23360にしてます。

41 :
すまそ、RWIN=65535でした。

42 :
>>41
それじゃRWIN大きすぎでは?
MTUの整数倍、×7〜10倍がよいかも。

43 :
>>42
そうなの?
http://www.speedguide.net/
ここで見て替えてみたんだけど。
少なくしてみようかな。

44 :
************************************************
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/10 16:32:19
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.83Mbps(1764kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.36Mbps(1764kB,3.3秒)
推定最大スループット 4.36Mbps(545kB/s)
************************************************
MTU=1500 RWIN=14600

************************************************
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/10 16:37:05
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.25Mbps(2244kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.55Mbps(1764kB,3.1秒)
推定最大スループット 4.55Mbps(568kB/s)
************************************************
MTU=1500 RWIN=65535
んー、どうなんだろ。
誤差っちゃぁ誤差の範囲だよね。

45 :
************************************************
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/10 19:49:40
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.28Mbps(2244kB,4.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.0Mbps(2244kB,3.6秒)
推定最大スループット 5.0Mbps(626kB/s)
************************************************
MTU=1500 RWIN=65535

46 :
************************************************
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/10 19:54:32
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.34Mbps(2244kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.77Mbps(2244kB,3.8秒)
推定最大スループット 4.77Mbps(597kB/s)
************************************************
MTU=1500 RWIN=23360

47 :
>>37に激しく同意。
せめて2Mにしてもらおう。
江戸川ケーブルのスレみたら、近々増速するらしく、下り8M・上り2Mくらいの
模様。
こっちもそのくらいは欲しいわ。
みんなで上りの増速を迫ろう!



48 :
http://homepage2.nifty.com/winfaq/tcpiptune.html
MTUとRWINについて、日本語で詳しく載ってますね。

49 :
今日の昼に開通しました。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/13 19:44:53
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.08Mbps(1764kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.0Mbps(3063kB,5.0秒)
推定最大スループット 5.0Mbps(629kB/s)

50 :
>>47
2Mは欲しいですよね。
葛飾ケーブルネットワークのHPに加入者用の掲示板みたいのでもあればいいんですが、現状だと、メールでお願いするしかないですよね。
>>48
詳しく載ってますね。
でも、RWIN=MSS* 10〜200って、幅広すぎ。。。
>>49
開通おめでとー。
そこそこの速度出てますね。

51 :
>>50
ありがとーございます。
今までがISDN64kだったので、ホントうれしいです。
うーん、今日は寝不足カモ。。。

52 :
>>51
うっ、今日ぢゃなくて明日だ。鬱

53 :
僕もやってみたよ〜
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 4.67Mbps (598.80KB/sec)
平均データ転送速度: 4.11Mbps (526.64KB/sec)
転送データ容量: 6898.26KB (1149.71KB×6回)
転送時間: 13.190 秒
-----------------------------------------------
1回目 3.88Mbps ASAHI-Net
2回目 4.67Mbps BIGLOBE
3回目 4.42Mbps OCN
4回目 4.17Mbps NIFTY
5回目 3.80Mbps WAKWAK
6回目 3.71Mbps WebArena
-----------------------------------------------
測定日時: 2002年02月16日(土) 11時27分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)
-----------------------------------------------

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 986.29Kbps (123.28KB/sec)
転送データ容量: 800KB
転送時間: 6.489秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年02月16日(土) 11時29分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)
-----------------------------------------------------
いかがでしょう?

54 :
>>51-52
どうでした?
やっぱ寝不足になりました?
>>53
上りはほぼフルレート出てますね。
下りはいまのとこ(速度測ってくれた人のデータのなかでは)平均くらいではないでしょうか。

55 :
>>54
あれから眠ってません(w
と言うのはもちろん嘘ですが、ここ数日寝不足が続いてます。
葛飾ケーブルって他のCATVやADSLに比べて
速度的にどーなんでしょうね?<実測


56 :
>>55
うちは、収容局から約2.5km離れているので8MADSLだと速度出ないので(1.5Mで600kbpsくらい)、Bフレッツかケーブルの2択でした。
Bフレッツはサービス開始が当初予定の3ヶ月待ちから更に1ヶ月以上延びそうだったので、ケーブルを選びました。
速度的にはまぁこんなもん出れば(5M前後)満足できるかなって感じですね。
上りがもう少し速いと言うことないんですが・・・
他のケーブルとの実測差はどうなんでしょうね。
同じ葛飾ケーブルでも、500mくらい離れてる友達の家と約1Mくらいうちのが速いので、ケーブルの引き回し環境等でも差が出てきそうなんでなんとも言えないですね。

57 :
僕も寝不足よん

58 :
あげ

59 :
age

60 :
>>56
ケーブルの引き回し環境って基準はどこだろう?
やはり青砥駅前のビル?
ADSLと同じで離れれば離れるだけ速度は遅くなるのかな?

61 :
agege

62 :
あげげ

63 :
ここの料金高いですよね。

64 :
安芸

65 :
>>60
遅レススマソ。
うちのほうは「国道と川を越えるので認可に時間がかかった」って言ってたんで、青砥からだと思う。
で、うちのほうはひきまわし大変なんで、あまりケーブルには向いてない地域なんですよねって工事の人が言ってたよ。
ADSLほどではないと思うけど、やはり遠くなればそれだけ損失出て遅くなるのかな。

66 :
>>65
 ありがとう。
 申し込むときに少し損失等について聞いてみます。

67 :
保守っとく

68 :
無線ルータの購入を考えているのですが、
どなたか使用している方いませんか?
購入の参考にさせて下さいっ

69 :
あげっとく

70 :
新小岩地区の担当さんはイイ人ですっ♪

71 :
4月2日からグローバルIP化。

72 :
それ本当?>グローバルIP化

73 :
グループのCNOもグローバル化だよ。9日から。

74 :
便乗質問ですみません。
私の家は青戸地区なのですが、最近、テレビ画面が乱れることが多くなりまして。
30分に一回か二回くらい画面の半分くらいノイズが入り、ザーっと雑音も入ります。
たいてい、一瞬で済みますが。
皆さんのテレビは影響ないですか?
青戸地区は、青戸公団の建替えの際、葛飾ケーブルにテレビ電波の管理が移行しました。
青戸公団高層化に伴う電波障害対策だと思います。

75 :
>>71
チラシ入ってたね。
グローバルIP化されれば、便利になるね。

76 :

                    /⌒彡:::
                   /冫、 )::: ・・・・・・・・・・
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::

77 :
2台のPCがあるんだけど、お勧めのSW-HUBとか、あるんでしょうか?
\4kくらいの俗に言うバカハブという奴を秋葉辺りで買ってくればいいのかなー

78 :
今日、葛飾ケーブルからお知らせが来てて、今度、グローバルIPになると書いてあった。
設定については、CD-ROMを渡すと書いてあったけど、グローバルIPへの設定変更って、そんなに手間がかかるの?

79 :
>>78
かからないと思う。
ネットワークとインターネットのプロパティをちょこっといじるくらいじゃないかな。
それにしても、業界の生存競争が激しいとはいえ、
ここ最近の葛飾ケーブルは頑張ってる感じ。
俺が契約したときは、初期費用で5万弱ふんだくられたよ。
その数ヵ月後には半額になってた・・・鬱(;´д⊂)

80 :
>>78-79
とりあえず、また地域格差でCD-ROM届くの差が出そうな予感。
メールかなにかで、IPだけ連絡してくれるといいんだけど。

81 :
グローバルIPになるということは、葛飾ケーブルをやめるまでずっと同じIPを使い続けるということなの?
今でも、数ヶ月間、同じプライベートIPを使っているわけだが。

82 :
グローバルIPの最大の利点て何があるのだろうか? ネット対戦ゲームできたり、自前サーバたてられたりできるほかに何があるの? 今まで、プライベートIPでも困らない使い方をしていたのでよくわからない。

83 :
>>82
メッセンジャーでファイル転送ができるよ。

84 :
>>79
工事費用は、今、2万円代かな。これは、だいたい相場だと思うけど。
でも、撤去費用1万円は高すぎるよ。というかそんなにかかるなら、加入時に言ってほしいよ。


85 :
撤去する時、葛飾ケーブルから1万円払えと言われた。
そんな話初めて聞いた、と言ったら、担当者は誰でしたか、とか聞かれたが、こっちは、そんな話聞いているわけないよ。
だいたいこっちは、加入前に葛飾ケーブルのホームページを隅から隅まで見て、その上で、ホームページで不備な点を窓口で質問したけど、撤去費用の話なんて全く出てこなかった。
それと最近は少しはよくなったが、1年ほど前は、ホームページの更新がものすごく遅かった。
ホームページに回線増速情報が全然書いてなくて、チラシを見たり、窓口に行って初めてわかったりした。

86 :
今はちゃんと申し込み用紙に1万円掛かることが書かれていました。
しかし、初期費用2万で、月5千円で8Mは高いよ!
64Kで、このまま我慢するか、思案中・・・・・・

87 :
>>86
 今2万なの?
 うち1万5千円って言われたよ。>初期費用
 なんどもメール&電話&直接会って何度も確認したから
 間違いない。

88 :
>>86
64Kよりマシだろ…

89 :
いよいよ明日からグローバルIP化だね。
昨日、CD−ROM届いてたよ。
>>84->>86
確かに、撤去費用1万って高いよね。
しばらくしたら安くなるのかな・・・


90 :
>>87
 マジ?
 工事費1万5千円+登録料5千円って言われたよ。
 再び確認してみます。

91 :
工事費は対応マンションなので安いのかも知れません。
ホームページにはマンションでの工事費は別途問い合わせになってるし・・・

92 :
>>90
メールで問う合わせしてますが、1日経っても回答がありません・・・・・

93 :
グローバル化後、どうでっか?

94 :
別に普通に使う分には変わらんが。

95 :
せきゅりちーが気になる…

96 :
グローバルIPになって、MTUが1500に設定できるようになったね。
今までは、1500に調整しても、SpeedGuide.net TCP/IP Analyzerで見ると1420になてたよ。
葛飾ケーブルTV内の設定が1420だったんだろうね。
セキュリティは気をつけないとだね。

97 :
>>87
 なんか、安くなってます。加入料15k->11k

98 :
本日無事開通いたしました
とりあえずご報告
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/06 18:03:15
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.2Mbps(2244kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.88Mbps(2244kB,3.8秒)
推定最大スループット 5.2Mbps(644kB/s)
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/04/06 18:15:34
1.WebARENA / 5327.596kbps(5.327Mbps) 681.82kB/sec
2.PLALA / 5565.217kbps(5.565Mbps) 712.32kB/sec
3.ASAHI-Net / 6739.93kbps(6.739Mbps) 862.63kB/sec
推定転送速度 / 6739.93kbps(6.739Mbps) 862.63kB/sec
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 845.56kbps (105.69kB/sec)
転送データ容量: 800kB
転送時間: 7.569秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年04月06日(土) 18時18分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
-----------------------------------------------------


99 :
なんかローカルネタでいいな〜
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2000/04/12 23:46:19
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 380kbps(539kB,6.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 790kbps(124kB,1.3秒)
推定最大スループット 790kbps(99kB/s)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プロバイダランキング(光限定) (335)
フレッツエリア内放置民の声!{発狂} (220)
アレスネットってどうよ? (450)
【ローカル】多摩ケーブルネットワーク T-net (618)
公団住宅の老人のせいで光にできない (662)
【結局】NTT系プロバ統合情報【どうなる?】 (206)
--log9.info------------------
【金太】つボイノリオ統一スレッド2【マきしむ】 (515)
◆◇オレたちXXXやってま〜す part3◇◆ (808)
松本人志・高須光聖の放送室 182 (964)
【工藤静香】Yes,it's you. (760)
【七円の唄】   永六輔   【誰かとどこかで】 (238)
吉田照美のやる気MANMAN! (391)
赤坂泰彦のミリオンナイツ! Part3 (321)
    玉    音    放    送     (204)
とんねるずのオールナイトニッポン 8部 (716)
コーセー歌謡ベストテン2 (795)
【FM】DIATONEポップスベストテン【土曜2時】 (285)
文化放送【ミスDJリクエストパレード】 (761)
タモリのオールナイトニッポン (449)
【丸顔】朝から大変塚ちゃんです【塚越】 (406)
ABC ブラックマヨネーズのずぼりらじお 3 (625)
ルー大柴とラッキー池田の俺たちストリッパー (594)
--log55.com------------------
自分のスレ乱立させるって事はもしやF9は傷付いてんの?←クスクス
【馬肉は】トイロ*イロ263【自己責任で】
国内旅行が大好きな奥様20
【疑問】今さら聞けない家事・料理 160【質問】
スレ立てるまでもない悩み相談 167【既女】
【他力本願】奥様のお勧め教えて144品目【優柔不断】
☆★ハリウッド・海外有名人の噂 その147★★
最近知って衝撃を受けたことPart174