1read 100read
2012年07月自作PC307: 【890GX】MSI 890GXM-G65 2枚目【SB850】 (715) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ASUS】 P8Z P8P P8H シリーズ 23枚目【LGA1155】 (656)
CPUアーキテクチャについて語れ 22 (559)
Core2Duo E8600/E8500/E8400/E8300/E8200 Part21 (936)
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx/4xx総合 Part27 (434)
光学ドライブは外付け一台あれば十分 (554)
440BX Part35 (812)

【890GX】MSI 890GXM-G65 2枚目【SB850】


1 :2011/03/02 〜 最終レス :2012/11/06
AMD890GX搭載のMSI製microATXマザー 890GXM-G65 のスレです。
SB850チップセットによるSATA 6Gbps対応と、NECチップによるUSB3.0サポートが特徴です。
■製品情報
http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/890GXM-G65.html
■CPU対応表
http://www.msi.com/product/mb/890GXM-G65.html#/?div=CPUSupport
■マニュアル
http://www.msi.com/product/mb/890GXM-G65.html#/?div=Manual
■前スレ
【890GX】MSI 890GXM-G65【SB850】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270010828/

2 :
Phenom II X6 1090T BlackEditionをオーバークロックしてみた
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2010/04/phenom_ii_x6_10.html
MSI 890GXM-G65 Review
http://www.overclockersclub.com/reviews/msi_890gxmg65_am3/
6Gbps対応「Real SSD C300」の性能を引き出せ!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/sp_ssd1.html
1055TでAPSが効かない
http://forum-en.msi.com/index.php?topic=142185.0
MSIオフィシャルでの更新、復旧サービス
http://www.msi-computer.co.jp/support/bios.html

3 :
ようやく、安定した。
TV接続HDMIも音声出るようになったし。
もう不満無し
やってね俺

4 :
あげ

5 :
語ることがないほど満足。

6 :
ぬるぽ

7 :
がっ

8 :
おお、亡くなったスレが復活してる!
上向きについてるSATA1ポートに接続すると配線がこんがらがるので、
横向きのSATA2-5ポートにつなぎ直したら、PIO病になったでござる。
CFXできないじゃないか。

9 :
一度ドライバ削除してみれば?
横向きポート挿しにくくて困る
長いグラフィックカード挿す人にはありがたいのかもしれんけど

10 :
CPU PhenomUx4 955BE
M/B これ
グラボ HD5870(クーラーはMUSASHI)
ケース KUROSUKE
OCCT3.1.0 GPU:OCCT 60分何とか完走した。Max92℃でした。

11 :
>>9
削除、OS再インストールまでやって治らなかったでござる。
SSDのC300が、USB2.0接続のUSBメモリより遅くなったのは笑った。
横挿しは使いにくいよ、うん。
でも、最近みんな長いからなぁ、GPUカード。


12 :
C300でベンチも測定されてるから、相性とかじゃないとすると
ケーブルかMB自体の故障かなぁ

13 :
>>11
私も悩んでいて、いまだ解決できずじまい。BIOSは1.8でAHCI接続で使用。
横向きのたしかSATA_2かな、HDDとか光学ドライブ繋ぐと突然アンマウントしたり、機器を認識しなかったり・・・
この板2枚買ってみたけど両方とも同じ症状出てまして、この板固有の問題かとも思ってます。
ほかのポートは問題ないのでとっても不思議なんですが、SATA_2を使わなければ普通なんですよね。

14 :
ホント語る事がないほどのデキだよな。
初MSIだけどMSIが好きになったよ。

15 :
前に使ってたM2NPV-VMと比較すると、USB2.0ポートの給電が微妙に
弱いようだ。
ポートからバスパワーのハブでキーボード、マウス、デジカメのドック、
そしてUSBスピーカーの4つ繋いだ状態だと起動時にキーボードが
反応しないときがある。
いや、これはおれの使い方が悪いだけだから、どうこう言うほどの
もんでは無いけどね。

16 :
>>15
いや、M2NPV-VMは使ってないけど俺もそんな感じがする

17 :
USB給電の薄型DVDドライブを繋ぐと一発でダメになるから
かなり弱いのだろう。P5Qのライバルになれるか?

18 :
ウチのは前面用のピンヘッダ、四つ中一つしか
反応しなかった…

19 :
うちの奴はLANが弱いのか、最初に起動させた時に高確率で回線切れになる。
再起動すると復帰するんだけど普通に外れ引いたかな?

20 :
LANはドライバ最新にしたら不具合なくなったな
USBは全てを試したわけじゃないが問題なし

21 :
この板ってAM3+版は出ないのかな

22 :
>>21
それ、めっちゃ欲しい
まぁ、CFXするならATXにしろと言われそうだが。

23 :
震災前なら俺も欲しいと思ったが
この計画停電など今後の電力等を考えると
Atomのような省電力PCが好ましいのかなと思い始めてきた…

24 :
>>23
それを言うならatomより省電力で性能上のZacate
まぁこの板でも構成次第でIdle20W台は可能だけど

25 :
880GMA-E45のbiosがいつのまにかきてた

26 :
誤爆しました

27 :
890GXM-G65
買いましたー。

28 :
CPU 1065T
グラボ オンボ
クーラー CWCH50-1
ケース KUROSUKE
SSD C300
電源 SS-520GB
OS Win7
エクスペリエンスインデックスを実行すると途中で再起動してしまう現象が・・・
どうも60〜70%位の所で画面暗転、再起動してるみたい。
まだ切り分け出来てない。ドライバー更新、OS入れ直ししても効果なし。電源って事は無いと思うんだけどなぁ。

29 :
>>28
MSIか代理店に電話してみろ
メモリの相性?Memtestとかやってみたら?

30 :
オンボのビデオメモリをSIDEPORTのみにしてどうか?
それで最後までいけばメモリの相性なんじゃないか?

31 :
BIOS更新でAM3+に対応しますように…
MSIさん頼んだよ!

32 :
AM3+対応BIOSまだぁ?

33 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110323_434414.html
これか…。
今までASUSばっかりで、MSIのM/Bこれが初めてなんだよぉ。
技術的には可能なんだろうか?

34 :
やはりpin互換はあるんだな
おそらく16Mbit(2MB)フラッシュROM載ってるAM3板なら対応可能
8Mbや4Mbの板は残念ながら・・・

35 :
おぉ、レスついてる。ありがとう。
メモリは俺も疑って、Win7のメモリーテストを実行してみたがエラー無し。
最後にエクスペリエンスインデックスで再起動された時にBIOSもクリアになってたから、短絡を疑って配線を全部やりなおした。
それで再度EIを実行してみたら完走。短絡が原因だったのかな・・・
でもEIを実行しない時は再起動掛からなかったしなぁ。もう少し弄ってみまつ。

36 :
BIOS出るけど不安定でダメだったらやだな

37 :
最近4コアCPUの6コア化を知ったんだが、
この板UCC機能ないよな?
残念だ。

38 :
bios1.9来ています。

39 :
>>37
あるよ
>>38
BIOS2.0でCPU AGESA code更新を期待…

40 :
>>38
Description - Update CPU ID.
修正はほとんど入ってなさそうだ。
入れ替える必要性ないかな。

41 :
>>39
ほんとだ。製品ユーティリティにちゃんと載ってた。
UCCで探してたのが悪かったみたいだ。
ありがと。

42 :
BIOS1.6から1.9にしてみた。2本USBメモリFATでフォーマットしてみたが
M-FLASHで認識しないので仕方無くWindowsから・・・・
起動順の設定の中に2.2TBなんとかって増えてた。
あとメモリがX.M.P.対応だったみたいでデフォで電圧上がってタイミングきつく設定された。
M-FLASHでUSBメモリが認識してくれた・・・記念にBIOSバックアップ(`・ω・´)

43 :
1.9ってこっそりAM3+対応とかないの

44 :
>>34
どういう理由?
8Mbitか16Mbitて、どう調べれば分かる?

45 :
付属のDVDに入ってるユーティリティって
何入れたらいいの?
ノートン先生とコントロールセンターは入れてるんだけど。

46 :
>>45
何にも入れない

47 :
俺もCatalystで事足りるし何も入れてないな
Avast師匠のお世話になってる

48 :
>>46-47
ありがとう。
何も入れないのが、主流なんですね。

49 :
BIOSの1.9で、2.2TB超HDDの起動ドライブ対応したようだ。


50 :
MSI AM3 MAINBOARDS SUPPORT AMD AM3+ MULTI-CORE PROCESSORS
UPGRADE YOUR SYSTEM WITH NO EXTRA EXPENSES
http://event.msi.com/mb/am3+/
890FXA-GD70
890FXA-GD65
890GXM-G65
880GMA-E55
880GMA-E45
880GMA-E35
880GMS-E35
870A-G54
870S-G54
870A-G46
870S-G46
870-C45
760GM-E51
760GM-P33
※This model list will be updated continuously

51 :
きたな

52 :
∩(・ω・)∩ばんじゃーい

53 :
次のBIOS(1.A?)で対応ってことかな。期待

54 :
Bullが今月出るって書いてあるなw
しかも、既存AM3マザーでもTurbo Core2効きなそうな言い回しだ

55 :
>>50
きたあああああああ
明日買いに行くぜ!

56 :
久々のお祭りだなぁ\(^o^)/
期待してなかった分、余計に嬉しいわ
寿命が尽きるまで、このマザー使い続けるぜ!

57 :
890GXM-G65の次のBIOSまだぁ?

58 :
このマザー選んで本当に良かったわ

59 :
>>50
YES!YES!Oh YES
これで出費が少なくてすむぜ!
中々PCIe x16 が一番上のスロットについてるMicroATXマザーって無いからな

60 :
Intelだと割とあるんだが、AMDは本当に少ないな。

61 :
AM3+の機能をどこまで使えるかが気になるな。
その辺は、発表待ちかな。

62 :
「Fully support AMD AM3+ mutil-core processors」だから殆どの機能が使えるはずだぜってハードルを無意味にあげてみる
http://www.msi.com/product/mb/890GXM-G65.html#/?div=Overview

63 :
>>62
見てきた。
そしてググール様に翻訳頼んでみた。
完全AM3の+ mutilコアプロセッサAMDのサポート
アップグレードに加えて、すべての予定のAMDのAM3の+プロセッサに対応して出荷する前に、
AM3の+マルチコアプロセッサのAMD対応する既存のAM3のマザーボードのBIOS、
MSIは新しいAMDのAM3のサポートに対応するマザーボードのBIOSが投稿した+消費者のためのプロセッサを
アップグレードするのMSIのAM3のマザーボードはためにシステムのアップグレードに自分たちの要求を満たすために、
次世代AMDプロセッサの強力なパフォーマンスを経験。
余計わけわからなくなったw

64 :
なんでGoogle翻訳なんて使っちゃうの?
センスないなー
Excite翻訳やYahoo翻訳のほうが日本語の翻訳はクォリティ高いよ

65 :
>>64
そこまで言うなら、結果も併記してけろ

66 :
さすがにそんなもんはられてもウザいかな

67 :
>>42
M-FLASHで認識しないときは、SATAモード確認するといいかも。
AHCIだと認識しない。IDEにするとすんなりいくと思う。

68 :
この板でAntecの電源使ってる人いる?
NSK34380に入れてみたんだがどうにも不安定でリブートかかる。
電源不足かとおもってEarthwatts EA 500D に変えてみたが変わらず。
スペックは
Windows7 x64
Phenom2 x4 955
DDR3 無印 Micron 4GB*2 (ASUSの890GXで動作実績あり)
Radeon HD 5770 (オンボードでも症状変わらず)
SSD Crucial C300 (AHCI)
Hitachi 0S03191
Audigy X-Fi

69 :
nsk4482使ってるけど問題ないよ
わかんないけどC1Eオンにしてると不安定になる気がする

70 :
>>68
メモリは他の板で動いても載せる板で相性出るから実績とか
かんけいないわな。
メモリの電圧あげてみたら?

71 :
TP650だけど問題ないよ

72 :
>69->71
レスTHX。
BIOSの設定は今は試せないが後でやってみるわ。
とりあえず、電圧調整のところすべて2つずつ上げてみたけど
変わらなかった。何か別の原因かも。
経緯としては、手持ちのPCの電源(Evergreenの500Wくらい)で
バラック状態でOSとドライバのインストールまでやったところで
友人のところにもって行きPCの中身を入れ替えたら目茶不安定
という状況。今は友人ところに置いてある。
もしかしたらケーブルとか基本的なところかもしれない。

73 :
M-FLASHはやめとけ。
http://forum-en.msi.com/index.php?topic=141973.0

74 :
DOS起動するUSBメモリ作ればいいんじゃね

75 :
UNetbootinお勧め。
簡単に各種OS向け起動USBメモリを作れる

76 :
MSI製品の東北地方太平洋沖地震における罹災品修理対応について
ttp://www.msi-computer.co.jp/common/pdf/20110314_risai.pdf
>ご愛用のMSI製品が今回の災害により不具合となった場合、
>修理料金を無償とする特別対応をさせていただきます。
もうずっとMSI使うわ

77 :
>>68 NSK3480だよな?380Wの?(SU380)
俺もこの板買ったとき、余ってたこの電源使って
最小構成で組んだけど(1090Tだけど)
警告鳴りまくって起動出来なかったな〜。
急きょ安く売ってた明智光秀400W買ってきて
繋げたら起動した。
相性があるのかな?

78 :
890FXA-GD70やたらオクで新品がでてんだけど、
前に投げ売りされたときっていくらやったんかねぇ

79 :
自作初心者なんだけど質問いいかな
firefox4いれてサイト見てたらビデオドライバが古いといわれました
MSIのドライバは最新で8.71だけど確かにAMDでは11.3になってた
これ入れてみてOKかな?

80 :
ちなみにAMDのドライバ
http://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/integrated_win7-64.aspx#1

81 :
>>79
Windows7 x64、Fx4.0で11.3入れて使ってるけど
特に問題出てないからいいと思うよ

82 :
ちなみにやっぱりアンインストールしてから入れるのがいいかな?

83 :
最近のAMDのドライバはそのまま上書きインストールするのが基本

84 :
普通にアンインストールしてから11.3を入れればOK
アンインストーラーはしっかりしてるから問題も起きないよ
変なドライバクリーナー系を使うと逆にトラブる

85 :
>>82
特に気にならないなら上書きで、
気分的に上書きが嫌ならアンインストしてからで、くらいかなぁ
以前はアンインスコして更にツール使ってドライバ消去してからとかいう時期もあったけど
最近は上書き派が多い気がする…
詳しくはこちら
RADEON友の会 Part242
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1299671763/

86 :
できました、ありがとう!
しかしセットアップ中に凄い地震が来たよー

87 :
>>78
4月1日までjustMyshopで決算セールやってて会員ランクがプラチナだと
19680円-4200円(値引き)-7800ポイント(4000x1.8倍)で8280円相当に
さらに合計21000円以上(値引き前)で1000ポイント還元なんてのもあった
他の出品物見るとjustでのセール商品も出品してるから転売だな
ポイントの使い道や一度に使える上限(5000ポイント)なんかの制約あるから
理解しないで買いまくると後が大変だけど

88 :
横からですみません。ドライバって二つありますが
どっち入れたらいいんでしょうか?
ちなみにwin7 64bitなんですが

89 :
>>80のリンク先の事なら二つとも英語版だから
「Individual Downloads」タブに切り替えて日本語対応版落としたほうがいいよ
取りあえずは「Display Driver」と「Catalyst Control Center(日本語対応版)」
詳しくは4Gamerの「ドライバへのリンクページ」で
ttp://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml
ついでに「DirectX Runtime」も最新のものに

90 :
>>89
ありがとう試してみます

91 :
>>77
情報d
まさにその通り。NSK3480で380W。
このケースだと制約があって電源選べないのよね。
KRPW-P630W/85+にしときゃよかった。

92 :
am3+対応age

93 :
HDMIを認識しないのだが。
画面真っ黒。
どうしたら・・・

94 :
モニタのほう切り替えた?

95 :
あ・・・
切り替えていませんでした。
ありがとう。

96 :
今日買ってきたんだけど、これSATAポートの場所が糞すぎね?

97 :
使う環境に適合させれない糞に罵倒されるマザーカワイソス。

98 :
>>96
んなもんケース次第だろ

99 :
HDMIにすると文字が二重になったような感じなのですが、
どこを調整すればいいのでしょうか?
すみませんが、お教えください。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自作PCでゲームしてるヤツは語れ3 (887)
nVIDIA GeForce FXシリーズ統合スレ Part2 (936)
【DrMOS】MSI友の会 その55【FM2 解 禁】 (310)
【LGA2011】 SandyBridge-E Part16 (1001)
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ127 (559)
【Abee】アビー総合 part34【abee】 (704)
--log9.info------------------
【原発で売名】藤波心 part3【反原発アイドル】 (478)
【こども店長】加藤清史郎 アンチスレ (357)
【1stDVD】飯田ゆかPart7【ゆかりんファイナル】 (419)
鎮西寿々歌 Part 24 (387)
武藤彩未 6ハロン (753)
思わずムラッとしたU-15画像 22ムラ目【目一杯抜いて!】 (616)
高月彩良 Part3【bump.y】 (512)
【天才テレビくんMAX】Dream5 part2【たまごっち】 (553)
【おはガール】岡本夏美ちゃん応援スレ【ニコモ】 (561)
【キュートな】伊藤元太part4【美少年】 (480)
【女優候補】 新原里彩 Part1 【きゃはは】 (565)
未来穂香 Part3 (655)
山本舞香ちゃん (267)
鍋本帆乃香 パート15 (975)
【ピチモ】志田友美ちゃん Part7【ゆうみん】 (671)
浜辺美波 Part1 (888)
--log55.com------------------
関西エクシオ 一級建築士 設計士 岸本晃 相馬光 詐欺師口コミ6
☆【婚活男性へ】女看護師だけはやめておけ 24
結婚式準備スレPart14
【年齢大幅詐称】かっぺたん精子婆の生活保護を支給打ち切りに追い込むスレ【不正受給】 Part.2
Omiai Part76
【子供狩り】恐怖の舘・児相相談所【国連の力で撲滅だ!】10
ランドセル選び総合40
【入園入学】ミシン?手縫い?買う?9【バザー】