1read 100read
2012年07月大学受験108: 日本史総合スレpart33 (563)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
◆◆◆◆英単語◆◆part66◆◆◆◆ (720)
大阪市立大学医学部医学科2 (871)
◇◆スレ立て代行依頼スレッドPart12◆◇in大学受験 (457)
【やておき】やっておきたい英語長文【KP】 (386)
【私学】 明治大学農学部 【最高峰】 (802)
【怒濤の】英作文の参考書・勉強法4【暗記】 (239)
日本史総合スレpart33
- 1 :2012/05/09 〜 最終レス :2012/08/12
- 受験日本史についていろいろマッタリ話し合うスレです
規制されてる人はこのスレを使うとよいかもしれません
日本史総合スレ@避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1269747132/
前スレ
日本史総合スレpart32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1326266762/
sage推奨・荒らし・煽りにはレス禁止、放置が上策。
最近ゴミを連呼する荒らしが沸いているので、
見るに耐えない人は「ゴミ」をNG登録する事をお勧めします。
具体的には、日本神と名乗る日東駒専レベルの問題も解けないゴミ。
次スレは>>980を踏んだ人が立てること。
立てられない人は踏まないでください。
踏み逃げ厳禁。
二次試験で日本史がある国公立大学(文系)
北海道大学 筑波大学 千葉大学 首都大学東京 東京大学 東京学芸大学 一橋大学
新潟大学 福井大学 名古屋大学 京都大学 京都府立大学 大阪大学
日本史で有名な大学(文学部スレより)
東大、京大、國學院、京都府立、龍谷、京都産業
阪大(東洋史)、奈良(考古学)、明治(考古学)、成城(民俗)、筑波(民族)
- 2 :
- 〜〜〜〜〜〜【注意!】(ここ重要)〜〜〜〜〜〜
このスレで紹介している参考書、暗記の方法、勉強法は受験生にとってオーソドックスでメジャーなもの
と考えられるものであり、あくまで一例にすぎません。
よって、受験生の皆さんは、覚え方やどの参考書を使えばいいのかがまったく分からなかったり、
いろいろ試しても自分に合った覚え方がどうしても思いつかない場合、このスレで質問して結構です。
ただし、答える人は忙しいので、スルーされても泣かないようにしましょう。
答える人は、受験生に合った、あるいは自分がやってきた覚え方をできるだけ誠心誠意やさしく教えてあげましょう。
【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。今どんな勉強をしているか。
3.模試名を添えた偏差値。(偏差値60といっても駿台と進研では価値が違います)
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
【FAQ:よくある質問とその答え】
■「学校では○○を貰ったんだけど、××(同じ分野の参考書)を買う必要ありますか?
→○○だけで理解できないなら買って下さい。
■「○○終わったけど次どうすればいい?」→テンプレor過去ログ
■「○○ってどうなんですか?」→本屋池。田舎なら尼orイーエス
■「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません 。
■「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
■「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
■「××大には○○は必要?」→合格に必要なのは、その大学の問題が解ける学力。
テンプレ議論については必ず目欄かコメント欄に
【テンプレ】とか書きましょう。次のスレを立てる人が便利です。
- 3 :
- 【各参考書について】
【詳説日本史Bをメインに使う場合の必須教材】
[教科書]詳説日本史B(山川出版)
[用語集]日本史B用語集(山川出版)
※日本史はこの2冊を完璧に仕上げれば参考書は必要ないと言っても過言ではありません。
【詳説日本史Bをメインに使う場合の準必須教材(資料集)】
[史料集]日本史重要史料集(浜島書店)
[図説集]総合資料日本史(浜島書店)
※史料集・図説集は学校で配られたものなどでもいい(買い替える必要はあまりない)(図説集だけでも可)。
【通史・基礎知識】 ※センターだけの人は【センター対策本】の項も参照。
[講義本]石川日本史B講義の実況中継@〜D(語学春秋社)※Dは文化史 →史料から歴史を読み解くオーソドックスな形式。到達レベルも高め。
[講義本]結論!日本史―石川晶康の日本史@〜A(史料編は別売)(学研)→石川実況より冊数が少なくて済む。説明は簡略化されているがレベルは高い。
[講義本]ナビゲーター日本史シリーズ(山川出版)
[講義本]金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本シリーズ(東進ブックス)→到達レベルが低いものの、流れを重視して丁寧に書かれている。入門用。
[講義本]読むだけ日本史@〜A(学研)
[講義本]眠れぬ夜の土屋の日本史 史料と解説(コロナ) ※史料集としても使える
[講義本]菅野の日本史B講義録@〜C(代々木ライブラリー) ※Bは絶版→知識レベル最高峰。日本史得意な人がさらに知識を磨き他人と差をつけるために使用。
[講義本]教科書よりやさしい日本史(旺文社)→日本史の流れを1冊にまとめてあり短い時間で通読できる入門書。
[教科書]高校日本史B(山川出版)→詳説日本史Bのイージーバージョン。
[教科書]新日本史B(山川出版)→詳説日本史Bのハードバージョン。網羅性は詳説日本史Bの方が上。
[教科書]日本史B(三省堂)→早稲田ネタ。
[用語集]日本史用語集ちゃーと&わーど(駿台文庫)→入試頻出の用語に絞った読む用語集
- 4 :
- 【演習〜基礎レベル】
[問題集]日本史頻出わーど問題集(駿台文庫)
[問題集]日本史よくでるテーマ別問題集(駿台文庫)
[問題集]はじめる日本史50テーマ(増進会出版)
[問題集]30日完成 スピードマスター日本史問題集(文化史は別売)(山川出版)…流れを踏まえて用語を確認できる
【演習〜実戦レベル本】
[問題集]実力をつける日本史100題(増進会出版)
[問題集]入試精選問題集14日本史B(河合出版)
【演習〜ハイレベル本】
[問題集]日本近現代史問題集(山川出版)
[問題集]結論!日本史演習書石川式問題集(学研)
[問題集]金谷日本史B問題集完全版(東進ブックス)
[問題集]日本史B 標準問題精講(石川晶康著)(旺文社)
[問題集]攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)
[問題集]攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)
[問題集]慶応大日本史(河合出版)
[問題集]早稲田大日本史(河合出版)
【演習〜論述対策本】
[論述本]“考える”日本史論述(河合出版)
[論述本]段階式 日本史論述のトレーニング(増進会出版)
[論述本]論考テーマ型 日本史論述明快講義(旺文社)
[論述本]日本史論述演習141(代々木ライブラリー)
[論述本]日本史論述研究(駿台文庫)
- 5 :
- 【センター対策本】
○野島のセンター攻略 日本史B(東京書籍)…流れがわかりやすく論述対策にも使える
○金谷のセンターはこれだけ!シリーズ(文英堂)…金谷らしい編集
○センター日本史Bを速習攻略する王様の公式500(語学春秋社)…初心者には不向きだが、コンパクトに情報がまとまっている
○センター試験 日本史Bの点数が面白いほどとれる本(中経出版)…やや使いづらいが情報量は多い
○センター試験のツボ日本史(桐原書店)…センター対策本としては最重量級の本
○センター日本史的中講義(代々木ライブラリー)…分厚いが初心者でも読める講義本
【サブノート】
○詳説日本史ノート 日本史B(山川出版)→教科書のまとめ
○流れがわかる日本史Bノート(山川出版)
○伊達の速効日本史最勝王Part1,2(代々木ライブラリー)→知識レベルは高い。ノートとしても使える。いきなりこれだと穴もある。
○大学受験菅野の日本史Bノート−知識の整理と演習−(旺文社)→難関私大向けの細かい知識整理や論述対策にも
○菅野の日本史B立体パネルForever(代々木ライブラリー) ※絶版なのでネットで手に入れよう!
○日本史要点 図解整理ハンドブック(旺文社)
【補充本】
○書き込み教科書(山川出版)―穴埋め形式などで教科書の内容を確認できる本
○詳説日本史研究(山川出版)―山川教科書「詳説日本史B」を参考書形式にして詳しくしたもの
○速攻Z会 日本史年代 10日間(増進会出版)―年代を覚えるならコレ
○日本史でるとこ攻略法(文英堂)―重要事項をゴロで覚える
○ベック式!日本史ゴロ覚え(学研)―年代のゴロ等が載っている。本の使用頻度自体はかなり低くなりやすい
○超速日本史シリーズ(ブックマン)→楽しんでテンポよく読める。記述の信頼度や網羅性は低い。
- 6 :
- 【日本史問題集】
★入試基礎 ★★センター ★★★中堅・二次私大 ★★★★ 難関・二次私大 ★★★★★ 超難問
○日本史頻出わーど問題集(駿台文庫) ★
○日本史よくでるテーマ別問題集(駿台文庫) ★〜★★
○はじめる日本史50テーマ(増進会出版) ★〜★★★
○センター試験への道 日本史(山川出版) ★★
○センター試験短期攻略問題集 日本史B(駿台文庫) ★★
○2006マーク式総合問題集日本史B(河合出版) ★★
○実力をつける日本史100題(増進会出版) ★★★〜★★★★
○入試精選問題集14日本史B(河合出版) ★★★〜★★★★
○日本近現代史問題集(山川出版) ★★★★
○結論!日本史演習書石川式問題集(学研) ★★★★
○金谷日本史B問題集完全版(東進ブックス)★★〜★★★★★
○日本史B 標準問題精講(石川晶康著)(旺文社) ★★★〜★★★★★
○攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版) ★★★〜★★★★★
○攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版) ★★★〜★★★★★
【一問一答問題集】※使い方注意
○センター試験日本史A・B一問一答−正誤問題征服−(金谷俊一郎著)(文英堂) ★★
○一問一答日本史B用語問題集(山川出版) ★★〜★★★★
○日本史B用語&問題2100(Z会) ★★★〜★★★★
○日本史そのまま出るパターン一問一答(史料編は別売)(金谷俊一郎著)(三省堂)★★〜★★★★★
○金谷日本史B一問一答完全版(史料編は別売)(東進ブックス) ★★〜★★★★★
○菅野の日本史 テーマ別知識の総整理(旺文社)★★〜★★★★★
○日本史タテヨコ総整理(旺文社)★★★〜★★★★★
- 7 :
- 問題集・一問一答難易度表Ver6 (あくまで目安)
←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□はじめる50(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□実力100題(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□攻める文化史(乙会)
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□攻める近代史(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□用語2100(乙会)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷そのまま(三省堂)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷一問一答完全版(史料編含む)
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷そのまま(史料編)(三省堂)
※現在日本史の参考書はハイレベルなものが絶版になる傾向にあるので
上記の参考書は今後手に入らないものが増えてくる可能性があります。
- 8 :
- 【各参考書についての詳しい説明】
<講義本>
・石川日本史B講義の実況中継@〜D ※Dは文化史
メリット:サブノートが充実している。間違えやすい部分などの説明が詳しく書かれている。CDがついている。
デメリット:全部揃えるとなると値段が高い。
・ナビゲーター日本史シリーズ
メリット:講義物にありがちな茶化した表現や、必要以上に砕けた説明をせずに、学校の授業のような解説で学ぶことができる。表現がシンプルかつ親切でクセがない。
デメリット:教科書などで確認が必要なのは他の講義物と変わらない。石川や菅野ほど試験に出るポイントを強調したり派手さはなく、到達点も劣る。
対象:石川が合わない歴史が好きな初学者。学校の授業を聞きたい人。
・菅野の日本史B講義録@〜C ※Bは絶版
メリット:非常に細かいところまで触れられており、石川実況より知識レベルは断然上。
デメリット:詳しすぎて本当にこんなのが出るのか、というものもある。
・金谷なぜと流れがわかる本シリーズ
メリット:物事の経過をとても丁寧に解説してくれる。全くの歴史音痴でもスムーズに進められて、石川や菅野や教科書への橋渡しになる。
デメリット:事項のまとめが良くない。あくまで受験日本史のスタートラインに立つためのもので、これをメインに使うものではない。
※センター用には同著者の『センター力UP! はじめからわかる日本史』(学研)がある
- 9 :
- ・書きこみ教科書詳説日本史(山川出版)
メリット:定期テスト向け
デメリット:特になし
対象:比較的時間があり教科書の確認をしたい人や教科書本文を引用するような高校の定期テストには持ってこいです。
・詳説日本史研究(山川出版)
メリット:山川教科書「詳説日本史B」を参考書形式にしてさらに詳しくした1冊。用語集並みに詳しい。
デメリット:値段が高く、厚さ、重さ的に持ち運びが不便。
・読むだけ日本史@〜A(学研)
メリット:教科書の脚注レベルの語句や教科書の図を相当数掲載。文庫版2冊だが情報量が多い。
デメリット:文化史なし。 Aは全テーマ網羅していない。詰め込みすぎで説明が難しい部分も。
・超速日本史シリーズ(ブックマン)
メリット:エピソードや雑談が多く、読み物感覚で読める。
デメリット:あちこち漏れがある。その一方で入試に出ないマニアックなエピソードが数多く載っていて無駄が多い。 あくまでも「流れ」だけで細かいところは何もないので、他の本で補充が必要。
- 10 :
- <センター対策>
・金谷のセンターはこれだけ!シリーズ
メリット: かなり絞られてる。資料写真がある。
デメリット: まとめの表がちょっと微妙。分冊である(といっても二冊だけど)。テーマ史がない。絞りすぎてて、9割狙いというより7割〜9割狙い。
・センター日本史Bが面白いほどとれる本(中経)
メリット:完璧にセンターレベルに適していると言える。難しい用語(難関大向け)はない分、教科書レベルならこの本で9割方マスターできると思う。
デメリット:近現代が若干甘い。
・センター試験のツボ日本史
メリット:1冊のみ、なおかつ1400円で済む。5冊で6000円する石川実況がイヤな、センターでしか日本史を使わない人向け。
鎌倉仏教、藤原の排斥やらが図になってまとまっている。
また、山川教科書「詳説日本史B」と石川実況のイイとこどりって感じで、センター向けの本としては網羅度が非常に高い。
デメリット:流れや背景の理解が押さえにくい。やはり近現代が若干甘い。
・スピードマスター日本史問題集(スピマス文化史含む)(山川出版)
メリット:薄い。安い。見開きに時代の整理、次ページにその演習。数行の文中に空欄が数個あるから一問一答よりも、より流れの中で用語を確認できる。文化史も入っている。
デメリット:センターレベルを越す用語もあり不安になるかもしれない。
対象:センター試験を受験する人の中で通史が早い段階に終わりそうで余裕のある人や、MARCH以下を受験する人。
※センター試験を受験する人はスピマス日本史を使う場合、山川教科書通読→スピマス→何らかの並び替え問題集がオススメの勉強法。
- 11 :
- 《論述対策本》
・考える日本史論述(河合)
メリット:論述チャートが非常にわかりやすい。解答の手順が詳しく書いてあり、問題の要求を考える習慣が身につく。論述を書く際に知っておくべき知識が明示されている
デメリット:問題数が少なく、網羅性に欠ける
対象:論述を使う全ての受験生
・論述トレーニング(Z会)
メリット:作成のポイントがこまかくかかれてるから、明快講義と比べると理解しやすい
デメリット:語句に説明がない (難しい語句でないから困らんと思うが)
・日本史論述演習141(代々木ライブラリー)
メリット:幅広い大学の問題が採用されていて網羅性が高い。解説は簡潔ながら実践的。
デメリット:実践的な問題集なので、歴史の流れなどのインプット用の解説は薄め
対象:論述を使う全ての受験生。地方国立や難関私大志望者にも有用
《サブノート》
・流れがわかる日本史Bノート
メリット:流れが図にまとまっていて、下に語句をまとめて書く。テーマ史用のノートも別売されている。
デメリット:自分で編集した最勝王よりページ数が多くなる割には暗記のコストパフォーマンスが悪い。
・伊達の日本史最勝王Part1,2
メリット:情報量が多い。小さくて持ち運びやすい。早慶まで対応可。まとめる手間が省ける。
デメリット:空欄に書き込む場合、解答番号が邪魔になる。いきなりこの本だと穴がある。
対象:早慶志望者や独学でまとめるのに苦労している受験生
・菅野の日本史Bノート
メリット:論述対策、テーマ毎に過去問あり。
デメリット:分厚くてデカいため幅を取る。脚注の文字が小さい。左側が書きにくい。
- 12 :
- 【よくある暗記の方法】
教科書(参考書)を通読し、サブノートを自分でまとめる。このサブノートが“暗記のベース”となる。
次に問題集や志望校の過去問でアウトプット。あやふやなところは何度でも教科書やサブノートに戻って確認する。
調べたことや気づいたこと、問題集で間違ったところなどはサブノートに書き込んでいく。
新しい単元に進んだらまた教科書を通読し…の繰り返し。
ゴロのまとめサイト
http://www.geocities.jp/goro_matome/
※年号と年代の違いに注意しましょう。
年号 ex.応仁 寛政 明治
年代 ex.645 1234 1867
【センターの勉強法】
※センター試験受験者は【センター対策本】の項も読んでおくことを勧めます
1、講義本をざっと読んで流れをつかむ(全部覚えようとしなくていい)
2、教科書を通読しつつ、サブノート(“暗記のベース”)を作成する。
教科書はセンター・国公立二次の学習の軸となる。文化史は資料集も活用。
3、センター過去問やマーク式問題集で演習(模試や学校の定期テストも活用)
※日本史をやりすぎて他教科をおろそかにすることがないようにしましょう。
※資料集、歴史漫画や歴史小説、NHKの高校講座なども流れを頭に入れるには有効。
【センターの勉強法その2】(一問一答を使う場合)
1、教科書や講義本で通史を学ぶ
2、一問一答で用語を確認
3、センター過去問・マーク式問題集などでアウトプット(模試や学校の定期テストも活用)
※一問一答では流れがつかみにくいので、講義本や市販のサブノートを活用したほうがいい
- 13 :
- 【私大の勉強法】
1、山川の教科書を読むor講義系の参考書(石川実況とか。学校や予備校の授業がない人向け)を読む
2、一通り網羅してる問題集(「100題」「標準問題精講」など)をやる
3、志望大学志望学部の過去問をやる
4、学校別対策(同大他学部の過去問や、「早稲田大日本史」などのような大学別対策問題集をやる)
5、弱点補強(志望校に文化史がたくさん出るor苦手ならZ会のテーマ史文化史やるとか)etcをする
※一問一答は2の時期から始めて、受験時までの間確認に使う
・演習について
問題集をある程度やったら過去問に移りましょう。一般的な問題集は「語句の確認」という観点からあまり難しい問題は入っていません。
しかし、上位大学の入試日本史では“類推”“消去法”で解くことが多くなります。また、この能力は一問一答では養いにくいものです。
遅くとも夏までには既習範囲のみでいいので第一志望の過去問を解くことを勧めます。
【東大2次の勉強法】
※東大日本史とはいえ基本が第一です。【よくある暗記の方法】、【センターの勉強法】も読んでおくことを勧めます。
論述問題の解き方を身につけるには、「東大の日本史25ヵ年」がオススメです。
ただし昔のは難しすぎるので最高でも10年分とけば十分でしょう。
最初のうちは25ヵ年を進めるのは大変なので、考える日本史論述や論述トレーニング、日本史論述明快講義を先にやっても良いでしょう。
また、できるだけ第三者に添削してもらうことを勧めます(学校の先生や予備校講師、塾講師)。
代表的な年代は暗記が必要です。特に江戸時代以降は細かく暗記しましょう。
余裕があれば安藤達朗著「日本史講義 時代の特徴と展開」(駿台文庫)や25ヵ年の著者の塚原さんのサイト
「つかはらの日本史工房」の「日本史のおはなし」を読むのもいいでしょう。
- 14 :
- 【諸注意】>>2
【各参考書について】>>3-7
【各参考書についての詳しい説明】>>8-12
【よくある暗記の方法】>>13
【センターの勉強法】>>13
【私大の勉強法】>>14
【東大2次の勉強法】>>14
◆大学受験板テンプレ◆
■規制されてる人や2ちゃんが落ちた時:
避難所http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/へドゾ-
■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://ex24.2ch.net/campus/もしくは
大学学部・研究板http://changi.2ch.net/student/でドゾー
■学歴厨:学歴板http://gimpo.2ch.net/joke/へドゾー
■就職厨:就職板http://namidame.2ch.net/recruit/へドゾー
--------------------ここまでテンプレ--------------------
- 15 :
- >>1 おつ
- 16 :
- 日本史が苦手だけど早稲田受かった自分は、最初は縄文→弥生→古墳(飛鳥)→…と、時代の流れを覚えることから始めた。
- 17 :
- 日本史で早稲田受ける人は
「14号館」で検索
- 18 :
- >>16
というより、流れを掴まないと細かいことが覚えられないよね。
- 19 :
- 聞くだけ日本史と石川のトークで攻略ってどう違う?
- 20 :
- >>18
少なくとも、自分はそうでした。
大学入試の勉強のスタートとしては、良い勉強法だったと思います。
- 21 :
- 明治文化史おぼえやすいのに、江戸文化史おぼえにくい。
こつとかないかな
- 22 :
- 今ゼロの状態の一浪だけど、今から日本史始めて間に合うかな?
ちなみにもういっこは世界史だけどこっちは大体出来てる。
- 23 :
- 受ける大学にもよるべ
- 24 :
- 前スレ>>999
>センターレベルなら石川の教科書と用語集でよゆーとか思ってたらこの間の模試で35点しか取れませんでした
>やはり参考書が必要なのでしょうか?それとも私がバカなだけでしょうか?
基本的に教科書を何回もやれば大丈夫ですが、参考書使った方が試験に出やすい所などがはっきり書いてあるので点数はすぐに伸びます
前スレ>>998
>Z会50題はやらなくてもいいんですか?
石川実況中継をやっていればいきなりZ会100題でも大丈夫です
- 25 :
- 教科書によって内容はそんなに違うのですか?
自分の高校は桐原書店の新日本史Bを使っているのですが、一般に山川がメジャーだと聞き不安です。
毎年40〜50人旧帝大に合格している高校です
山川の用語集は配られました
- 26 :
- ttp://www.rekikenhakase.com/deru.html
このページ(日本史メイン)はなかなか参考になると思う。
- 27 :
- >>25
桐原書店なら大丈夫でしょ
学校のレベルも高い様だししっかり授業聴いて教科書読み込もう
- 28 :
- よく2chだと教科書は山川に決まってるみたいな風潮があるけど
東大とか最上位出してる進学校で日本史やら世界史やらで
教科書が山川じゃないってたまにあるよね
- 29 :
- 世界史が東京書籍?の教科書ってのは結構多いみたいね
- 30 :
- 1浪早稲田の政経/法/商志望なんだが
現役時は「金谷日本史B一問一答完全版」を覚えた(星0は覚えてたり放棄してたり)
早稲田の用語レベルは「金谷日本史B一問一答完全版」の星0まで覚えても合格点いかないかな?
やはり山川の用語集丸暗記しないといけないレベル?
- 31 :
- >>27>>28
ありがとうございます!
授業を大事にします。
- 32 :
- >>30
あとは、演習してりゃ大丈夫だ
- 33 :
- 山川の正誤問題集って、早慶対応してますか?
- 34 :
- >>30
山川の用語集丸暗記はオーバーワーク
過去問やって取れないところ補強したらいいと思うよ
- 35 :
- 慶應の日本史(河合塾)
早稲田の日本史(河合塾)
早慶大の日本史(河合塾)
これって良書?
- 36 :
- >>32
了解、演習していきます
>>34
やっぱりオーバーワークですかね
それでいこうと思います
- 37 :
- 独学で一から日本史を覚えるなら山川教科書と石川日本史B講義の実況中継だったらどちらがいいでしょうか?March志望です
- 38 :
- 当然、後者。
- 39 :
- >>37
MARCHなら絶対に後者
- 40 :
- >>38>>39
ありがとうございます
実況中継にします
- 41 :
- 早慶の戦後史山川と問題演習だけで大丈夫?
近現代だけ実況中継やったほうがいいかな?
- 42 :
- 近現代で切りたいなら
結論日本史の近現代でよくね?
- 43 :
- あとたまたまコンビニで石川の監修してる一般向けのやつ見つけた。
読んでないからおすすめできるかわからんが
導入に使ってみればええがな
さかのぼってよくわかる日本の現代史
廣済堂文庫 ソ−3−5 ヒューマン文庫
石川晶康/監修 造事務所/編著
- 44 :
- >>42
結論近現代の日本史って本の名前?
- 45 :
- >>44
そう
石川が書いてるやつで実況中継より詳しい
けど説明はちょっと簡素
まあ教科書の知識あるなら問題ないレベル
- 46 :
- 過去問全部やって足りないと思ったらやるべき
- 47 :
- 文化史テーマ史って、菅野のテーマ別知識と総整理でok?慶法志望
- 48 :
- Z会の100題まじ最強
解説も詳しいし流れがよくわかる
- 49 :
- >>45
ありがとう
見に行ってくるわ
- 50 :
- >>48
いきなりそれだと厳しいですか?
- 51 :
- >>50
いや、あれ難しくないよ。
流れ掴むにはいいと思う。
きっちり勉強してたら、ほぼ正解できるよ。
- 52 :
- つい最近見つけたんだが山川の一問一答で普通の奴と難しめの奴の2冊があったんだが違いは何?
- 53 :
- それは、ゆとり教育を機に消え去った書籍
- 54 :
- 早慶とか私立には必要で東大とか国立には不必要と解釈してる
- 55 :
- 最近じゃあ、レアだからあんまやる人いないけどな。
あと、レイアウトが多少難あり
- 56 :
- 金谷が一問一答出してから流れが変わったんじゃね
とどめにZ会が出してよ
寡占山川のおごりでもあるが
- 57 :
- まぁ、今の一問一答は金谷の時代だからなぁ。
これが何年続くのかなぁ
- 58 :
- 用語集ってどうやって使ってますか?
使い方が分からないです…
- 59 :
- テンプレかなんかにあった気がするけどわからん単語あったら調べる
( ´_ゝ`)フーンと思う
以上
- 60 :
- ふーん、わろた
- 61 :
- 知らない単語あって山川の用語集引いたけど言い回しが難しくて
イマイチ理解できないときが結構あるのって俺だけ?
- 62 :
- それはあまり出ないから、省きすぎたりしてるとこだろ。
そんな時はブリタニカきwiki
- 63 :
- 山川教科書を使ってるMARCH志望の高3なんですが、授業が遅いため自分で進めたいので途中から切り替えて実況中継をやるというのはありでしょうか?
- 64 :
- 早く実況中継に移って夏が終わるまでに通史を終わらせるべし
- 65 :
- >>63
全然アリ。
というか、やるべき。
- 66 :
- ありがとうございます。ですよね。早速明日345を買ってきます
- 67 :
- 代ゼミの第一回センター模試74点でしたが、
進捗状況としてはどうでしょうか?
現役で東大文系志望です
- 68 :
- この時期でも東大目指してその点数だとちょっときついかも。
- 69 :
- >>68
東大ではここ40年で1回しかでてない
推古朝以前で配点の半分くらいあって
推古朝以降はそれなりにできてるんですけどね
第二回センター模試でも様子見て、
点数低いようなら対策考えます
アドバイスありがとうございました
- 70 :
- >>61
旺文社の日本史用語集もサブで持っとくといい
- 71 :
- 東大志望は日本史のセンター模試を参考にしない方がいいよ
センターは本番で7割でも十分戦える
その代わり二次対策をしっかりしときな
- 72 :
- >>71
ありがとうございます
日本史は去年高2で東大実戦受けて名前が載ったんで
得意です。
センターも9割くらい取りたいです。
- 73 :
- 石川実況中継を買ったんですが他に資料集とかであった方がいいやつってありますか?
- 74 :
- 石川文化史買ってないの?資料集なんてどこの出版社でも売ってるし東京書籍とかでいいと思うけど。
- 75 :
- 文化史は資料のがいい。あれは、石川とか関係ない。
どうかんがえてもつまらん。特に文学・美術は
- 76 :
- >>67は多分ダメ
成績がどうとかじゃなくて「ちょっとキツいことを言われたら
情報を後だし」「東大実戦模試で名前が載るくらいなのに
ネットで勉強の進捗状況を確認するヘタレ」ってのが
絶望的に受験には向かないわ。
センターで大コケして東大受験できず→私大もダメの流れだな。
- 77 :
- 嫉妬しすぎワロタw
- 78 :
- 確かに笑
まだ5月だぞw
センターの成績なんてどうにでもなる
- 79 :
- >>76
おまえ最高にかっこ悪いなwwww
よくまぁそこまで決め付けられるな
おまえ顔真っ赤だったろww
- 80 :
- >>76の人気に嫉妬した
- 81 :
- 現在石川実況で勉強してるのですが、読むだけでは中々頭に入りにくいです。そのため問題集と並行してこなしていけば覚えやすいし実戦に対応できる力がつくと考えてるのですが、MARCHくらいに対応したオススメの問題集ありませんか?
- 82 :
- >>81
Z会100題
- 83 :
- >>81
MARCHくらいに対応したオススメの問題集
Z100か標準精講
- 84 :
- >>81
GMARCH問題集
- 85 :
- 武智麻呂が頭から離れない
ムチムチ…
- 86 :
- センターだけでしか日本史を使わないのですがその場合東進の一問一答はテンプレのとは別にでてるセンター用のでいいんですか?
- 87 :
- 南北式京
武智麻呂房前宇合マロ
ノリで覚えられるぜ
- 88 :
- 早慶志望ですが、実況中継を読む→一問一答で単語を詰める→100題で用語確認
→最勝王で流れや用語を再確認→石川精講で演習→過去問
っていう流れでいいんですかね?
- 89 :
- 現役ならそれぐらいでいっぱいいっぱいだろうな。
いいと思うよ
- 90 :
- 最勝王要らないでしょ
実況と一問一答で事足りるし
- 91 :
- すみません一浪です・・・
- 92 :
- 一浪ならもっとアウトプット増やしたほが、
あと、最勝王はある程度できて、確認用だから9月あたりにやるのがベスト
- 93 :
- >>92
アドバイスありがとうございます!!
他の教科との兼ね合いがあるので、余裕があればやってみます
その場合にやるべき参考書はなんでしょうか?
- 94 :
- マジレスすると、
日本史にあまり時間を費やさない方が良い
私大なら、金谷の一問一答と教科書と過去問だけで良い
英語に時間使うべき
- 95 :
- 早稲田社学狙いですが最勝王と金谷の一問一答併用は危険ですか?
資料土屋、最勝王と金谷の一問一答使って教科書音読してます
- 96 :
- 危険ってことはねえよwwww
ただ予備校の授業とってるのにそれやってたら危険日本史に時間かけすぎ
- 97 :
- 金谷の一問一答はセンターしか使わないならセンター用の一問一答でいいんですか?
- 98 :
- 英語英語ゆうけどさ、偏差値70あるから、
毎日5時間で十分なんだが、日本史7時間の国語2時間
- 99 :
- そら浪人生だったら時間あるわな
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
北海道大学医学部医学科#2 (900)
横浜市立大学医学部医学科5 (260)
高崎経済大学part61 (785)
【三重大カレー】三重大学医学部医学科 (850)
◇◆◇2012年度センター試験数学対策スレ3◇◆◇ (728)
【私学】 明治大学農学部 【最高峰】 (802)
--log9.info------------------
デジモン総合スレPart33【リ:デジタイズ】 (254)
【PSP】ウイニングポスト[WP6][WP7]第30R (874)
★ 伝説のスタフィー総合スレ 2 ★ (652)
【PSP】風来のシレン3ポータブル 救助専用スレ 03 (512)
【3DS】ザ・シムズ 3DS part3 (771)
【洋ゲー】PSP海外ゲーム総合スレッド 17 (875)
【PSV/レジスタンス】RESISTANCE アメリカ最後の抵抗 2 (945)
【PSP】 ガンダムアサルトサヴァイブ 44機目 (969)
ボクサーズロード2 ザ・リアルround30 (632)
【DS】西村京太郎サスペンス『殺意の罠』 Part5 (282)
【DS】スクリブルノーツ総合 パー3【マックスウェル】 (438)
ニンテンドーDS このゲームは買っとけ!Part65 (643)
【3DS】ランキング&日刊カルチョID対戦スレ (495)
【3DS】G1グランプリ 対戦・交流専用 part1 (446)
【DS】初代熱血硬派くにおくん改【3DS】 (544)
【3DS】すれ違い広場でのMiiの挨拶を晒すスレ (808)
--log55.com------------------
人気・話題(ランキング・広告賞)CM総合
NEWクレラップ
【国民的】オスカープロモーションPart18【美少女】
死んだら絶対に地獄に行くと思う芸能、有名人3
在日朝鮮人である芸能人を挙げるスレ
【新】制服向上委員会について語ろう66【時代】
【中田】オリエンタルラジオ【藤森】24
福山雅治ファンスレ・11
-