1read 100read
2012年07月緊急自然災害199: 震災以後の産経新聞の報道がすごいんだが (449) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★福島を封鎖し瓦礫処分場に★ (782)
宮城県 知事「がれき 全国で はやく受け入れろ」 (458)
静岡島田市長 がれき全国へ撒けば風評被害なくなる (848)
◆ 野田政権 断固打倒! ◆ (282)
【錯乱】 石原東京都知事 原発に固執 脱原発を非難 (739)
原発村ってどこにあるの (297)

震災以後の産経新聞の報道がすごいんだが


1 :11/06 〜 最終レス :12/07
震災以前も酷かった、という話はさておき・・・・

2 :
まずは、「菅の視察のためにベントが遅れた」というデマの拡散に、最も尽力した産経新聞。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031223220294-n1.htm
> しかも首相が12日朝現地を訪れ、1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる
> 一因になったとの指摘もあり、責任を問われかねない
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110404/plc11040421040017-n2.htm
> 震災発生翌日の3月12日にも福島第1原発に視察に行き、事故対応の遅れにつな
> がったと指摘されているにもかかわらず、「現場主義」を標榜(ひょうぼう)
> する首相は周囲の制止を振り切ったと聞く。
↓事実上の訂正記事
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm
> 遅れの最大の理由は、12日朝の菅直人首相の視察ではなく、電源喪失だった。
> 東電は手作業によるベント開放に手間取ったのだ。

3 :
良くわからないが
>2

4 :
公式サイトで名指し抗議を受けても、相手が無所属の議員だと記事を削除しない方針らしい。
http://www.kiyomi.gr.jp/news/2011/03/23-2132.html
> またデマが拡散した背景には、一部報道機関(産経新聞3月16日、産経新聞3月21日)が事実を検証することなく紙面に
> 掲載したことも関連しています。
> この非常時に公器としての報道機関がデマを拡散させたことに、厳重に抗議いたします。
3月16日分↓
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110315/plc11031521100044-n3.htm
> 辻元氏は平成7年の阪神淡路大震災の際、被災地で反政府ビラをまいた。
3月21日分↓
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110320/plc11032021460029-n1.htm
> 辻元氏は平成4年にピースボートの仲間を率いてカンボジアでの自衛隊活動を視察し、復興活動でへとへとになっている自衛官にこんな言葉をぶつけたという。
>  「あんた!そこ(胸ポケット)にコンドーム持っているでしょう」
>  辻元氏は自身のブログに「軍隊という組織がいかに人道支援に適していないか」とも記している。

5 :
ν速スレ
バカであほで間抜けな産経、原発でまた捏造記事、専門家の意見を曲解して掲載
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304735797/
1 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 11:36:37.28 ID:vWEdLTPJ0● ?BRZ(10001)
ネット上に反原発“ル”拡散 専門家「不安あおっているだけ」 
東日本大震災に伴う東京電力福島第1原子力発電所の事故を機に、原発をめぐる特定の文書が
インターネット上に拡散している。原発の元技術者が危険性を訴えた講演をまとめた文書で、
事故後、ブログへの転載が急増した。さながら反原発の“ル”と化しているが、
原発に詳しい専門家らは「一見して正確性に欠ける。不安をあおっているだけ」と批判、正しい情報の選別を訴えている。
(中略)
ネット情報に詳しい京都大大学院情報学研究科の山本祐輔特定助教(社会情報学)は
「放射能に敏感で専門知識には乏しいネット利用者の場合、『原発は危ない』という表層的な情報に
飛びついてしまう。自分はその情報を知っているという優越感からブログに転載し、連鎖していく」と話す。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110504/trd11050422140015-n1.htm
山本助教のtwitter
tricycle Y.Yamamoto
僕は,知識が乏しいと情報の信憑性を表層的な手がかりのみで判断してしまうと言ったのに,
なぜか『「原発は危ない」という表層的な情報に飛びついてしまう』と書かれてしまった.
そもそも僕は原発のことには何も触れていなかったんですが.
ttp://twitter.com/#!/tricycle

6 :
zakzakの根拠レス報道!
米“放射能パニック”隠蔽政府にヒラリー激怒「信用できない」zakzak
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110318/plt1103181529003-n1.htm
検証記事
ZAKZAK反日記事のソースを調べてビックリ
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20110320

7 :
産経報道、IAEA報告書案の「実際に行われた対応は実行可能な最良の方法だった」という評価は無視。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110601/plc11060121240023-n1.htm
> 東京電力福島第1原発事故の原因解明のため来日している国際原子力機関(IAEA)の調査団
> と日本政府の総括会合が1日、首相官邸で開かれた。調査団は日本政府が津波の危険性を過
> 小評価していたことを指摘するとともに、原子力安全の規制当局が独立性を保ち、役割を明確
> にすることが必要だとする報告書の素案を政府側に提出した。
他社の報道
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110601/t10013241981000.html
> 東京電力福島第一原子力発電所の事故調査のために来日したIAEA=国際原子力
> 機関の調査団がまとめる報告の案が明らかになりました。事故直後の状況を考える
> と、実際に行われた対応は実行可能な最良の方法だったと評価する一方、津波の
> 想定は過小評価だったとするとともに、3年前に指摘した安全規制当局の独立性が
> 改善されておらず、事故対応にとって問題だったと厳しく指摘しています。

8 :
記憶に新しい産経新聞の造反100人説。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110530/plt1105301621003-n1.htm
 民主党内の造反者については、「80人」(鳩山由紀夫前首相)とも、「100人」(松野頼久元官房副長官)
ともいわれるが、通れば菅首相は「その性格から解散に打って出るはず」(首相側近)との見方が強い。
結果↓
【内閣不信任案】賛成2人、欠席・棄権は小沢氏ら17人
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110602/plc11060217490030-n1.htm

9 :
全力で原発擁護
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110608/erp11060803170000-n1.htm
ドイツの脱原発 実態知らずの礼賛は禁物
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110608/plc11060803190003-n1.htm
ジャーナリスト・東谷暁 東電叩き、延命図る菅政権
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110608/bdy11060822250001-n1.htm
「人体への影響100ミリシーベルトが目安」「喫煙や飲酒のほうが心配」 東大放射線科・中川恵一准教授

10 :
なぜかこれが貼れなかった。
民主党岡田幹事長の発言を捏造し、公式サイトで抗議され記事を削除。
ttp://katsuya.weblogs.jp/blog/2011/03/東日本大地震さいたまアリーナの避難住民の皆さんを訪問.html
> 最後に、私の「さいたまスーパーアリーナ」訪問をめぐって、産経新聞が、私が全言ってい
> ない発言を引用しました。
> 私自身そうした発言はしていませんし、しかも、裏(事実確認)も取らずに掲載をしています
> ので、私は、メディアとして基本的なことがなされていない、大変問題のある記事だと考えて
> います。断固抗議しなければならないと考えているところです。
魚拓。
ttp://megalodon.jp/2011-0322-1339-50/sankei.jp.msn.com/politics/news/110322/plc11032201300004-n2.htm
> 岡田氏は21日、福島県双葉町の住民が集団避難しているさいたまスーパーアリーナ(さいた
> ま市)を視察。帰京後、国会内の幹事長室に戻った際、周囲に「アリーナには人もモノもあり〜な」
> と冗談を飛ばしていたという。

11 :
明るい放射能を作る東芝のサザエさんだからねぇ

12 :
>>5
反原発派の意見がことごとく正しかったことが証明されてしまった今なお
そのサイト(「原発がどんなものだか知ってほしい」)を批判する神経が分からん
そのサイトの批判派はマジキチだらけだよ
↓たとえばこんなん
ttp://deztec.jp/x/05/faireal/faireal-1-15-index.html#aug21
前にも別なところで書いたが、
できれば原子力発電所のなかに住みたいと思うことがある。
水害の心配もないし、震災級の地震にもたえられる。
外部の者が勝手に侵入することがなく、
ダンプカーなどが飛び込んでくることもない。
……こんな安全な場所は、なかなかほかには、ないだろう

13 :
単純ミスも多い。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300873442/
【産経\(^o^)/ オワタ】  産経「1日で100mSv」  ロイター「11日からの合計で100mSvだろカス」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301232701/
産経さん、「1立方メートル」と「1立方センチ」を間違える

14 :
愛知に産経ないだろ!
って俺も愛知だがw

15 :
といいつつおれもうわなにこれ?w
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307770837/
これからの時代は保守。民主党が自民党に代わる保守政党なんて極楽とんぼ的な考えの奴はいないよな?
1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 14:40:37.32 ID:1OXnPchS0 ?PLT(12000) ポイント特典
大連立? あっという間に瓦解するに決まってる!
 ここ数週間の政界の動きをみて悲憤慷慨(こうがい)し、慨嘆し、あきれかえり、そして虚無感、
虚脱感に襲われた人たちも多いだろう。そんな中で大連立構想が再び持ち上がっている。東日本
大震災と東京電力福島第1原発の事故に対処するために与野党の力を結集しようというのが
大義名分らしいが、今のまま大連立に踏み切っても新政権はあっという間に立ち往生するのは間違い
ない。なぜなら、民主党の基本政策そのものに大きな問題があるからだ。
 民主党と聞いて思い出すのが平成21年8月に鹿児島県霧島市で起きた“事件”だ。民主党の衆院
選立候補予定者の集会で、2枚の日の丸の旗を切り裂き張り合わせ、民主党旗として掲揚していたのだ。
新聞で大きく取り上げられたので覚えている方も多いだろう。この“事件”が民主党の体質を明確に表している。
 われわれ日本国民は、「民主党は紛れもないリベラル・左派政権である」ということを認識しなければならない。
「民主党は保守政党だ」などと今更、のたまうような人はいないだろうが、この点をはっきりさせておかないと、
「民主党内にも保守系党議員はいたはずだ。自民党はまだまだ野党でいい。自民党に代わる保守政党として
民主党に期待したい」などと極楽とんぼ的な考えを持つ人が出てきかねない。(以下略)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110611/stt11061107010001-n1.htm

16 :
電車内で聖教新聞をこれみよがしに熟読しているやつはキモいが、
産経新聞を読んでいるやつは、アホにしか見えん。

17 :
貧すれば鈍する

18 :
>>16
赤旗や朝日ならいいのか?w

19 :
愛知でも名鉄金山駅の構内だけは産経新聞を売ってるよ

20 :
自分的にはこれが笑えた
産経が原発事故を小さく見せようと必死にグラフを捏造w
http://hamusoku.com/archives/4746870.html
北朝鮮の機関紙並だろ

21 :
プラウダ 人民日報 労働新聞 産経新聞

22 :
産経を読んだ素直な感想
      


腐ってる

23 :
マイクロソフトがなぜ、MSNのニュースに産経を採用しているのか分からない。
自分は、産経のニュースを見ていると思われるのが恥ずかしいので、
Hotmailを使わずにGmail使ってるし。
マイクロソフトにとってはマイナスしかないと思うのだが。

24 :
Yahoo!ニュースも、ね
フジ産経の記事も酷いけど、それにソッコー付くコメントの凄まじいキチガイっぷり
レイシズムと誹謗中傷とガセネタを元にした個人攻撃・・・
そのネタモトが産経ソースという・・

25 :
31 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/12(日) 06:50:25.84
  ●●【速報】 IAEA、東電が提出資料に不正を加えたと暴露 産経涙目で遂に終戦か
  http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307798808/l50
33 :名無電力14001:2011/06/12(日) 09:28:17.69
  >31
  まだまだ終わらんよw
  http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307836420/
  国民より原発の産経「このままでは電力が足りなくなってしまうダス〜!今こそ原発の力が必要ダス〜!」

26 :
便所の落書きよりひどすw

27 :
なんか産業経済省の御用聞きだな

28 :
この期に及んで原発推進とは、右翼なのか、反日なのか、分からん新聞だな。

29 :
原発村の聖教新聞

30 :
うちの親父PC持ってない携帯は持ってても通話しか出来ない情弱で
酸系の記事を鵜呑みにしてて俺の注意警告に一切耳を傾けない
愛国者気取りだからじゃあ皇室の方々が被曝されてるのはどうなんだ
いいのかと問い詰めたら言い澱んでそれはそれとか言い出すし
使用済核燃料についても解決策なんかわからないもんだから
キット未来ノ人達ガーとかお決まりの先送り論に逃げるし
全部酸系捏造洗脳新聞のせいだぞ
どうしてくれる

31 :
>>28
既得権益グループ=「省庁官僚」「自民党」「マスゴミ(=大手新聞・テレビ)」「東京電力」など
         
          こいつら、グルです(笑)

32 :
>>31
「電気事業連合会」と言って。

33 :
主要全国紙最弱小なんで売り上げ伸ばす為に
ネトウヨに媚びてるとかだったらワロスwwww

34 :
明日は集団ヒステリー発言大絶賛だろうなw
馬鹿が、火に油だ

35 :
もうマスメディアの体をなしていない、2chよりひどい
マスゴミとかカスゴミという言葉にもあてはまらない
小学生新聞のほうが読み応えありそう
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000093-san-soci
原発対策、今こそ「温故知新」で

36 :
まあ、産経で信じていいのは日付だけだからな。

37 :
シッ、日付け間違えたらぞーする

38 :
>>12
まさかこの期に及んであれを鵜呑みにしてるの?w
ここでも読めよ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~asashi/genpa/

39 :
光る光る東芝

40 :
>【!?】産経・主張「伊も脱原発。事故を起こした国として日本から脱原発の流れを変えよう」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308075346/l50

41 :
>>36
日付だけ…だと…
バカな事をいうな!
一応テレビ欄も局名と番組名だけは確かだぞ!

42 :
つい先日は先々月に成立した改正森林法を「まだ成立してない」と言ってそれを基に批判してたなぁ…

43 :
ほんと一日一原発応援って感じだね
産経 「冷静に考えろ。宇宙飛行士の古川さんは170msv」も被爆している。…な?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308175955/

44 :
正論(笑)とかいうコラムでは官僚どものことも徹底応援させてたぞw

45 :
産経さんは「チェルノブイリですら25人しか死んでいない」という論説が素晴らしかったですぅ

46 :
【!?】産経・主張「伊も脱原発。事故を起こした国として日本から脱原発の流れを変えよう」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308075346/l50

47 :
曽野綾子には心底がっかりしたよ。購読止めた

48 :
2ch○営が必死で扇動して叩いた毎日はまとも
産経は糞

49 :
毎日は今でも医療関連については糞だと思っている。
原発関連についてはマシなほう。
まともなのは東京新聞、時事、共同通信、ロイターあたりだろうか。
ウジ産経は笑っちゃうぐらい酷いね。

50 :
産経新聞が全力で原発擁護しているんだが
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307609941/l50

51 :
ユッケ報道もひどかったよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305024284/
【ユッケ】本場韓国、仕入れた肉をその日に提供 食中毒報告例なし(産経)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304984027/
【外食】ユッケ食中毒…本場韓国、仕入れた肉をその日に提供 食中毒報告例なし[11/05/10] -MSN産経ニュース
他紙の報道
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304984508/
【ユッケ】キム社長「生肉だから菌はいるが人間には免疫力もある」 韓国ではユッケなどによる集団食中毒がほぼ毎年発生 [05/10] 東京新聞

52 :
御用用語「スーパーセーフティー原発」が生まれた記事
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110504/dst11050407560005-n1.htm
核エネルギー 管理し続けなければならない
2011.5.4 07:55 (1/2ページ)
 旧ソ連・ウクライナのチェルノブイリ原子力発電所事故の発生から、4月26日で四半世紀がたちました。
26日付「主張」は「チェルノ25年 教訓を福島に生かしたい」と訴えました。
 「同感だ。核をエネルギーとして利用し始めた以上、最後まで付き合うしかない。原発を直ちに停止しても核燃料は残り、
管理し続けなければならない。反原発論者はそのことを忘れている」(26日)
▽「石原慎太郎東京都知事が風車・太陽発電で日本経済を支える電力供給はできないと言ったそうだが、確かに不可能だ。
そのために、スーパーセーフティー原発を造らなければいけない」(同)
 危機管理には非常に関心が高まっています。26日付1面コラム「物来順応」で、前警視総監の米村敏朗氏は
「準備不足の政治主導」と指摘しました。
 「いつも非常事態のことを考えて日々精進している方の意見は本当に考えさせられる。
危機管理の専門家が現在の危機にあたるべきだとつくづく思った」(26日)▽「危機管理の鉄則を教えられた」(同)
 原発事故の影響で「節電、節電」が合言葉のようになっています。
30日付社会面「節電…暗い道・動かぬエスカレーター」で障害者の苦しい実情を伝えました。(続く)

53 :
2011.5.4 07:55 (2/2ページ)
 「千葉県市川市から地下鉄で東京・霞が関まで通勤している1級身体障害者です。
節電ムードのなか言えなかったことを記事にしてくださり、感動しました。ありがとうございます」(30日)
 読者からの要望はさまざまです。
 「今回の震災ほど多数の国、機関から援助を受けたことはないだろう。
次世代に正確に伝えるためにも、救援・支援の表明はもとより、実際に日本に駆けつけてきた国の名前、滞在期間、
活動内容などをまとめて」(27日、千葉県の72歳男性から)
▽「今回の大震災では、自衛隊の救援活動には大いに助けられました。隊員への敬意、慰労、感謝の意を込めて
写真集を出してください」(28日、福島県の被災女性から)(4月25〜30日の意見)

54 :
免震棟の中に記者常駐させろ。
ピュリッツァー賞もらえるかも。

55 :
なんで産経新聞って部数少ないの?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1288957775/l50

56 :
青森県知事選 原発の信頼回復の足がかりに(6月6日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110606-OYT1T00072.htm
ドイツ「脱原発」 競争力揺るがす政策再転換(6月7日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110606-OYT1T01283.htm
原発検査停止 政府は運転再開へ全力挙げよ(6月10日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110609-OYT1T01151.htm
IAEA報告書 教訓を世界の原発向上に
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110605/dst11060502530002-n1.htm
ドイツの脱原発 実態知らずの礼賛は禁物
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110608/erp11060803170000-n1.htm
広がる電力不足 原発再稼働で危機回避を
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110612/dst11061202510001-n1.htm

57 :
>>51
東京新聞と言えば、原発報道もこんな調子だぞw
遂に東京新聞が放射能と鼻血の関係を報道した・・・
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308192216/
【コラム】電力不足は大いに結構…全ての原発を止めて“電気依存症"を治す努力を(東京新聞)[05/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305499833/

58 :
「所得税は1割付加税でも年間1・3兆円程度の増収だから、消費税を合わせて対応するしかない。
 消費税は1%で2・5兆円だ。」
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110613/mca1106130817001-n2.htm
産経はアホなんですか?
消費税1% = 2割 ですよっと。
所得税2割2.6兆円
消費税2割2.5兆円
なんだ、所得税上げたほうが、税収上がるじゃんw

59 :
>>52
こういうところで障害者を使うのはあざといなあ。
「ああいう人ってのは人格あるのかね」by石原慎太郎

60 :
>>52
「核をエネルギーとして利用し始めた以上、最後まで付き合うしかない。」
講和交渉の時期を逸した先の大戦の反省が全くない。
撤退の時期の見極めこそリーダーに求められるというのに。
「見切り千両、損切り万両」という言葉も知らないのか。
「産経」の名前を関する資格全くなし。

61 :
              _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i あえて言おう、産経は反日であると!
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\

62 :
反・日本国民だな。
しょせんは支配者の御用新聞。
左翼新聞の偽善すらなくなれば
日本国民の味方はいなくなってしまう。
自分の立場を忘れたクソウヨは反省しろ。

63 :
産経
「青森県では原発推進派が勝利した。これが国民の民意。自民党頑張れ!!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308264164/l50

64 :
自民党ですらここまでは言わない、ほとんどの脅迫
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110617/dst11061703230000-n1.htm
▼もっとも東大医学部付属病院の中川恵一准教授は、過度の心配は 不要だと、小紙の取
材に語っていた。たとえば100ミリシーベルト程度 の被曝なら、がんで死亡する確率は
野菜嫌いや受動喫煙と同程度だ。 喫煙や過度の飲酒の方が、比べものにならないほど高い
という。
▼このような冷静な意見は、気勢が上がる脱原発の大合唱によって、かき消されがち
だ。自民党の石原伸晃幹事長のように、「集団ヒステ リー」の“暴言”を吐く勇気がないか
ら、小声で聞きたい。原発の恩恵に浴してきた人たちに、電力不足がもたらす不便と経済
低迷を受け入れる覚悟はあるのか、と。

65 :
>>58
それでも所得税上げたら駄目だろ
低所得者や無職が得をする差別的な世の中は間違っているからね

66 :
おいおい本文は相変わらず原発マンセーなのに
右翼の反原発本とかこれから福島で起こるだろう事をチェルノに基づいて書いた本の広告が載ってたぞ
電事連様と自民様から大目玉喰らっちゃうぞいいのか?

67 :
経団連の米倉って何なの??
「電力の安定供給には東電が必要(うんぬん」、広野火力の
余剰無視して脅迫停電繰り返すクソ会社のどこが「安定供給」
なんだよ??頭だいじょうぶか??
さらにいえば、日本のクソ高い電気代のせいで産業の足ひっぱってる
のが東電。日本のアルミ産業がダメになったのも東電のせい。
じぶんらをジワジワ蝕んでいる東電擁護する経団連会長って一体何???自虐??

68 :
2ちゃんの落書きすら良心的に見える新聞っていったい…

69 :
産経は「この紙面はフィクションであり、実在する個人・団体とは一切関係ありません」と目立つところに注意書きをしておくべき

70 :
またν速にスレが立った
インドネシア大統領が来日会見 時事「原発に慎重姿勢示した」 産経「原発の選択肢排除しないと表明」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308307585/

71 :
↑のスレより。こりゃまたすごいw
 また、原発問題については「地震が多いインドネシアで日本と同様のことが起こらないとは言えない。原発建設の前に他のエネルギーの
利用を模索した方がよい」と述べ、エネルギー需要が高まる同国での原発導入に慎重姿勢を示した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011061700771
一方、原子力エネルギーの利用について問われたのに対し、大統領は、「原子力エネルギーは世界中で議論になっている。ただ、物事
は常にプラスマイナスの面がある。石油、石炭、太陽光、風力、原子力についても一長一短がある。インドネシアは日本同様、いろいろな
自然災害がおこりうるが、日本から教訓を学び、そのうえで賢明な選択をして未来のエネルギー源を選んでいく」と述べ、原子力を排除しな
い考えを示した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110617/asi11061719260002-n1.htm

72 :
チェルノブイリ直後のプラウダと読み比べしたいレベルだな。

73 :
>>65
低所得者や無職の時点で、得なんかしてないだろw
アホなんですか?w

74 :
>>60
お説ごもっともです。
これ以上原発に付き合っては破滅です。

75 :
産経と読売の社説は見るに耐えない

76 :
産経やMSNニュースに広告出してる企業に
クレームメール出すべき

77 :

南 直哉(みなみ のぶや、1935年11月15日 - )は、第9代東京電力社長(1999年4月 - 2002年)。現在は同顧問)。
財団法人省エネルギーセンター会長、社団法人企業情報化協会会長。フジテレビジョン監査役。東京大学法学部出身

78 :
肩をならべて欧米と
 今年もG8行けるのは
  原発さんのおかげです
 お国のために
  お国のために勤しんだ
   原発さんのおかげです
夜更け楽しく趣味パソコン
 家中明かりが燈るのも
  原発さんのおかげです
 お国のために
  お国のために傷ついた
   原発さんのおかげです
夏冬いつでもエアコンで
 快適まどかに眠るのも
  原発さんのおかげです
 お国のために
  お国のために戦死した
   原発さんのおかげです
盗っ人ロシアや支那朝鮮
 恐れず暮らしてこれたのも
  原発さんのおかげです
 お国のために
  お国のために尽くされた
   原発さんのおかげです
原発さんよ ありがとう
 原発さんよ ありがとう
(平成二十三年 産経新聞社 愛国唱歌公募作品)
http://www.youtube.com/watch?v=IeROFuS0cQ0

79 :
他スレからのコピペだけど
40 名前:文責・名無しさん :2011/06/17(金) 22:56:23.96 ID:XdtKFojo0
  産経新聞
  >渡辺氏は与党が検討している国会の会期延長についても反発し、
  >「国会を閉じても首相の『延命学』は続く。閉じた方がマシだ」と述べた。
  ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110617/stt11061718010006-n1.htm
  時事通信
  >今国会の会期を3カ月程度延長するとの民主党の方針に関しては、
  >「みんなの党は通年国会が持論だが、国会を閉じるよりははるかにましだ」
  >として賛成する考えを示した。
  http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011061700554
  産経の記者はちゃんと話し聞いてるのか?
43 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 23:19:48.93 ID:WFvFMdkrO
  二ヶ月も前に成立した法律を「成立の見通しは立っていない」と書いちゃう産経さん…
  http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110614/plc11061402590009-n2.htm
  > 中国資本による日本の水源地買収なども表面化し、対策として所有者変更届
  >け出を義務づける森林法改正案など2法案が議員立法で今国会に提出された。だ
  >が、成立の見通しは立っていない。
  でも、改正森林法は4月15日に議員立法で提出された自民党案と
  内閣提出の民主党案を併せたものとして全会一致で可決成立してる。
  http://sanae.gr.jp/column_details512.html
  議員立法の提出者のひとり、高市早苗も自民党案を大幅に取り込んだことを評価している。
  更に議事経過はキッチリ国会の公式サイトで公開されてる
  http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/177/meisai/m17703177029.htm

80 :
産経ほんと酷いな

81 :
堀江に買収されそうになった脇の甘さがフジサンケイの持ち味w

82 :
>>71
もう酸系はパラレルワールドでの出来事を書いてるんじゃないのか
でなきゃラリッてるとしか思えん
>>81
いっそホリエモンにグループまるごと買収されてりゃ良かったのに…

83 :
アサヒられても困るが、フジられても困るな。
結局、日本にはマスゴミしかないわ。

84 :
フジサンケイは韓流への肩入れも激しい

85 :
朝日程度を左翼扱いする連中って、自分がどんだけ右端にいるか自覚してるのかなあ?

86 :
日の丸プラウダ

87 :
臣民日報
まあ、社会主義国の御用新聞なんて、どこも同じだわ。

88 :
>>85
右端には誰も居ないよ そんなところに居ると強い風の力で奈落の底へ落とされてしまう
あいつらが居るのはあくまでも真ん中だよ ただその道はずっと下り坂だけどな

89 :
これ引いた
http://hamusoku.com/archives/5050497.html
フジテレビの番組表がひどいことに 韓流ノンストップ3時間

90 :
ν速+にスレが立った
【原発事故】 原発以外の再生可能でクリーンなエネルギー優先 インドネシアのユドヨノ大統領が会見
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308365280/1-2
> ★原発以外のエネルギー優先 インドネシア大統領会見
>  来日中のインドネシアのユドヨノ大統領は17日、東京都内のホテルで共同通信と単独会見し、
> 福島原発事故を受けて「再生可能でクリーンな地熱、太陽熱など原発以外のエネルギー源を開発できれば、
> 私はそちらを選ぶ」と明言、2019年までの稼働を予定した原発導入計画の推進について、
> 非常に慎重な姿勢を示した。大統領の任期は14年10月までで、任期中の原発建設は困難な見通しとなった。
↑の2にワラタwww

91 :
>>90のスレが落ちる前に2をコピペさせてもらおう
2 :名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:49:56.65 ID:BunDUEln0
> >1
> 同じ会見が、産経新聞だとこうなる
> 「原子力を排除しない考えを示した」
>
> ユドヨノ大統領講演 中国の活動活発化に懸念
> 2011.6.17 19:24
>
> 一方、原子力エネルギーの利用について問われたのに対し、大統領は、「原子力エネルギーは世界中で議論になっている。
> ただ、物事は常にプラスマイナスの面がある。石油、石炭、太陽光、風力、原子力についても一長一短がある。
> インドネシアは日本同様、いろいろな自然災害がおこりうるが、日本から教訓を学び、そのうえで賢明な選択をして
> 未来のエネルギー源を選んでいく」と述べ、原子力を排除しない考えを示した。
>
> http://sankei.jp.msn.com/world/news/110617/asi11061719260002-n1.htm

92 :
次の総選挙で産経新聞が政権復帰なう

93 :
また低線量被曝は体にイイとか言い出したぞ@セイロン
言ってる奴の肩書きはなんと
「 元 駐 タ イ 大 使 」
wwwwwww

94 :
>>93
これだね
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110622/dst11062203240004-n1.htm
>これ以上を語ることは、素人として口数が多すぎる。
いやもう十分語っていただきました、原発利権御用コラムリストとしてね。
くっだらねえ与太文書きやがって

95 :
追記
そして福島第一の作業にあたった多数の人の身元・足取りが掴めてない件とかは
どこを見ても一切載っておりません
管ネガキャン一色です

96 :
>元駐タイ大使
一番目立たない肩書きなんだろうな

97 :
>>94
それじゃ、飯舘村で隠居生活送ってほしいよね。

98 :
>>93-94
うわなにこれ?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110622/dst11062203240004-n3.htm
> 60〜100ミリシーベルトが健康に最適
>
>  東京大学の稲恭宏博士によると、塩をどんぶり一杯食べれば人間は倒れるが、少量の塩がなくては生きてい
> けない。ラッキー博士の報告によれば、がんについては、20ミリシーベルトが一番良い塩加減ということになる
> が、博士は他の論文では、60〜100ミリシーベルトが人間の健康にとっても最適の数値であろうと言っている。
百歩譲って「低レベル放射能」が無害だとしても、
現に福島はじめ各地で問題になっているのは未曾有の「高レベル放射能」汚染だ!
低レベルな問題のすり替えをする低レベルな筆者と新聞社

99 :
>>94
あらゆる部分がうさんくさい記事だな
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110622/dst11062203240004-n1.htm
> 日本の対応ぶりについては、まず称賛である。「天災国日本は、『準備の文化』を示した。過去の
> 災害の教訓を生かし、災害対策を準備してきたことが成果を生んだ。昨年9月の地震避難訓練に
> は67万人が参加した。そして実際の地震に対して、日本国民は、素晴らしい規律と耐え忍ぶ能力
>とを示し、暴動や大混乱などは生じなかった」と、米国も準備の文化を育てるべきだと言っている。
>
>  他方、日本の対処ぶりの中では情報の伝達に問題があったと指摘している。「政府が福島原発
> の状況につき、満足できる情報を提供できなかったので、国民の恐れと不安感を高め、世界のメ
> ディアの憶測や誤報を招いた」とし、「日本政府の対応の中で、最も問題だったのは、低レベル放
> 射能にどの程度リスクが有るかを、有効に伝えることができなかったことであった」と指摘している。
NHKの報道では、こうじゃなかったっけ?
「政府の対応は実行可能な最良の方法」「津波の想定は過小評価」ってのは無視かいな?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110601/t10013241981000.html
> 東京電力福島第一原子力発電所の事故調査のために来日したIAEA=国際原子力
> 機関の調査団がまとめる報告の案が明らかになりました。事故直後の状況を考える
> と、実際に行われた対応は実行可能な最良の方法だったと評価する一方、津波の
> 想定は過小評価だったとするとともに、3年前に指摘した安全規制当局の独立性が
> 改善されておらず、事故対応にとって問題だったと厳しく指摘しています。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【次は】>素人地震大予想<【どこだ】 (401)
ここだけ30年後のスレ (608)
ギネス級大量殺人犯 菅直人 (639)
地震・原発爆発【栃木県】と微妙な立場7 (909)
福島県民、自民の手抜きで故郷汚された気分はどう? (394)
埼玉県総合14 (776)
--log9.info------------------
【3DS】インターネットブラウザー専用スレッド (920)
【PSP】ガンダムVS.ガンダムNEXT PLUS Part109 (921)
【ワゴン】激安3DSソフト情報 8D【オワゴン】 (518)
DS版カードヒーロー総合スレ 98枚目 (782)
【3DS】閃乱カグラ シリーズ総合 98っぱい (258)
【DS】 トワイライトシンドローム 都市伝説 第3話 (372)
携帯機カスタムロボ総合スレ part77 (328)
【3DS】スーパーストリートファイターW 50億人目 (602)
【PSP】アイドルマスター シャイニーフェスタ 1週目 (1001)
【PSP】次の犠牲者をオシラセシマス 2ターン目 (685)
【GE】ゴッドイーター募集スレ4【アドパ&kai】 (237)
【VITA】風来のシレン6を待ち侘びるスレ【3DS】 (488)
【DSi】DSiウェア総合スレpart30 (848)
【3DS】太鼓の達人ちびドラゴンと不思議なオーブ (529)
【3DS】ニンテンドー3DSソフト総合スレ 17本目 (758)
テイルズオブザヒーローズ ツインブレイヴ part33 (540)
--log55.com------------------
もしも乃木坂メンバーがパンツ1枚で大の字に拘束されていたら4
【乃木坂46】伊藤理々杏応援スレ☆12 うれしーさー【りりあん】
【乃木坂46】柴田柚菜応援スレ☆2【ばたやん】
【乃木坂46】清宮レイ応援スレ☆2.1【レイちゃん】
【悲報】珍百景の岩本蓮加、めちゃめちゃブスwwwwwwwww
名古屋でも松村レーンがカオスなほどの行列
【乃木坂46】梅澤美波応援スレ☆13【みなみん】
【悲報&朗報】やわ銀廃止