1read 100read
2012年07月緊急自然災害224: 九州なのにガンバってるやつ 【gkbrしない】 (553) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【原発】御用学者のリストを作るスレ★47【推進派】 (710)
これは石原を当選させた東京、関東への天罰 (952)
もんじゅライブカメラ 実況スレ3 (907)
動物の異常行動を記録していくスレ (504)
死にたい・・・・・・・・ (243)
内閣府 今後、避難判断にSPEEDIは使いません (308)

九州なのにガンバってるやつ 【gkbrしない】


1 :12/03 〜 最終レス :12/07
今だ再稼働とか、寝ぼけたことをぬかしている連中がいる。
前スレ
九州なのにガンバってるやつ 9 【gkbrしない】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309150362/
現行gkbrスレ
九州だけどgkbrしてるやつ25
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326467148/

2 :
パート2です。
自然と、用途で使い分けがなされていたのでたてました。
gkbrスレよりも、より具体的なアクションをとる人の利用が主な感じです。

3 :
>>1-2
乙乙乙
「再稼働?ふざくんなボケ!」だよなw
なんかテンプレ拾ってくるか

4 :
原発と放射能@初心者専用 - 私たちにできる事とは
http://www10.atwiki.jp/nuclear_radiation/pages/30.html
できない、困って→問題解決
http://techpr.cocolog-nifty.com/nakamura/
放射能防御プロジェクト〜九州〜
http://kyushu-info.blogspot.com/
つながろうよ!in福岡
http://tsunagaroinfukuoka.blog.fc2.com/
北九州コドモのミライ(旧ふくおかの大地と自然を守ろう!わらびの会)
http://fukuoka-warabi.blogspot.com/
くまもとひなママネット(旧STOP!放射能の会〜九州・熊本〜)
http://stophousyano.com/

5 :
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 17 - 環境・電力板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1329215124/l50
【新体制】九州電力株式会社みらいくん16人目 - 環境・電力板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1326277418/l50
玄海原発総合スレ - 放射能板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318064141/l50
上関原発(山口県)・大間原発(青森県) - 放射能板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1322971345/l50
【原発】御用学者のリストを作るスレ★42【推進派】 - 緊急自然災害板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1330247630/l50
デモ総合スレ☆5 - 緊急自然災害板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1318953956/l50
デモ開催情報まとめ 04 - 緊急自然災害板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1318902750/l50

6 :
久し振りに板一覧見たけど
ガレキ関連スレが増えてるな
とりあえず原発関連の方で見つけたの貼っとく
九州電力の全社的やらせの顛末を見守ろうぜ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310082644/l50
【原発事故後初】玄海原発再稼働に賛成の奴いる?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320165798/l50
【やらせ・プロパガンダ】大橋弘忠5【一体何様なのか】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1330811586/l50
あれ?原発がほとんど止まってるのに電力足りてる2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1330850675/l50
◆◇◆◇◆◇スレ立て支援スレ◆◇◆◇◆◇
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299837138/l50

7 :
脱原発デモ@TwitNoNukes九州 (twitnonukes9syu)公式
http://twitter.com/twitnonukes9syu
ブログ公式
http://twitnonukes9syu.blogspot.com/

8 :
とりあえず明日は九電本社前で抗議行動@ツイデモ有志だそうで
プラカ用のネットプリントらしい↓
玄海原発再稼働反対!プリント予約番号: 35458407
http://twitpic.com/8t6epn
http://s1-03.twitpicproxy.com/photos/large/532737275.png
原発いらない再稼働反対!! プリント予約番号 80122726
http://twitpic.com/8t6mpk
http://s1-04.twitpicproxy.com/photos/large/532747640.png

9 :
抗議行動、実際どれくらい来るんかな
俺、ツイッタやらないから動きがよく分からねー
福岡の反原発活動家は311準備の方で忙しいんじゃないかなあ

10 :
北九州市瓦礫うけいれだよ。もうおわりだ九州

11 :
北九州w
これ異常抵抗すると
自宅に発泡されるよ

12 :
結局何人くらい来そうなのか全然ワカンネ
ていうか中継まで入るのかw
これで少人数だとますますツライなー

13 :
一人でも多く集まれってのは
どこまでの範囲で言ってるのか
有象無象でもいいのやらw
じゃ行くわ

14 :
「ヘルプ!北九州の放射能瓦礫受け入れを促進しようとしている恐怖の
自民会派、がれき受け入れ決議案提出へ 23日の本会議で採決の見通し」
http://www.kakehashi.or.jp/?p=5577
抗議のお電話宜しく御願いします。093-582-2652
北九州市の自民会派、がれき受け入れ決議案提出へ
北九州市議会(定数61)では最大会派の自民党(21議席)ががれきを
受け入れるよう市に求める決議案を出す動きを見せている。
朝日新聞によると、他会派もがれき受け入れに否定的な議員は少ないため、
3月23日の本会議で採決される見通しだという。
[朝日新聞デジタル]
除染も瓦礫も、絆とか分かち合いの裏にあるのは、政治家と癒着企業の目先の金儲け。
本当に痛みをわかちあうなら、子供たちはじめ人々を西日本に避難させてほしい。
それなら税金投入も当然と思う。絆というなら、政治家も企業も自腹を切って瓦礫を
運んでこい!!分かち合いと称して、福島の農産物を買い叩くな。高値で買い取れ!!

15 :
14に補足です。
採択は23日から12日に変更されました!
福岡県北九州市は、いったん釜石市からのがれき受け入れを回避しました。
しかし今行われている市議会において、自民党より「東北の震災がれきを
引き受けるべきだ」との提案が行われ、自民会派21名、公明会派10名が
賛成すればそれだけで通ってしまうそうです。
そのガレキ受け入れの北九州市議会採択が12日になってしまいました!
12日の10時前に北九州市役所となりの議員会館に集合して、
議会を傍聴しましょう。
多くの人が傍聴することでプレッシャーをかけましょう。
来れる方はぜひ参加して下さい。
とにかく阻止の方向で、多くの方に同調して頂けるとありがたいです。
傍聴に来て頂けるよう、ツイッターやFBでの拡散をお願いいたします。
また、各議員団にも抗議のメールお願いいたします。
●北九州自民党議員団
電話093-582-2652 FAX093-582-4950
●公明党議員団
電話093-582-2648 FAX093-582-2663
●ハートフル北九州議団(市長派)
電話093-582-2658 FAX093-582-4867
●共産党議員団
(「科学的見地から反対不可能」で受け入れざるを得ない考え)
電話 093-582-2646 FAX 093-582-4113
●北九州市環境局産業廃棄物監視室
電話093-582-2178
●北九州市長への手紙
(フォームから要望出せます)
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/cgi-bin/enquete/registEnquete.cgi?EID=5f8dd86f0a4b077d42620afab3db8ff7

16 :
 
気違いは相手にしない様に

17 :
遅くなったけど今日の九電前抗議報告
俺は持て余してる瓦礫プラカ持って出発
途中セブンで>>8をそれぞれ4分割拡大コピー
電車の中で各4枚の端と端をセロテープでくっつけた
現場到着後に瓦礫プラカの上に適当に貼っつけて即席で完成w
で、間もなくスケボー乗って颯爽と現れた熱い兄ちゃん筆頭に7〜8人で凄まじい猛抗議開始w
1時間後にいきなりシャッター降ろされて強制終了
俺はほとんど黙ってプラカ持ってただけw
また何度でもやるそうですww

18 :
>>15
12日に変更って、おいw
311一周忌追悼のドサクサ紛れだろwww
ひでー

19 :
>>17
お疲れ様でした
ツイッターでこんな書き込み見つけた
話し合いに応じず、シャッターを閉めた九電。
その後も、市民の「再稼働について広報でもいいから出てきて話し合いをしてほしい」との懇願に、
出てきたのは社員ではなく警察だったそうです。
市民の声に一切答えない九電。
抗議行動をされた皆様、お疲れ様でした。
警察が出てきたとか、もう屑企業すぎる
明日の脱原発集会でも須崎公園から九電本店前までデモやって、
本店前で抗議行動するんだよね
自分も参加予定だけど、九電は総シカトだろうな

20 :
テントの人のブログで昨日の九電前抗議行動の記事を発見
ttp://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/1748
確かにこれは熱いww

21 :
>>19
シャッターいきなりガラガラガラーッて閉まった
一同「、、、えっ?ええーっ!?」呆然w
しばらくしたら警察来た
警察「通報あったから(面倒臭いけど)来ますた」
一同「なっ、何だってー!?」
警察「じゃ帰るわ、お疲れー」
一同「あ、お疲れっすw」
>>20
ページ開いた瞬間、吹いたww

22 :
ここんとこの無理がたたって鼻水止まらない俺、風邪引いたかな?
ていうか、何だ今日の天気はwww
寒いよー、動員鈍りそうだなあ
(参考)福岡市中央区の天気
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/40/8210/40133.html

23 :
今日はマジ風すごいぞw
このままデモやったらプラカ折れそうだwww
余ってる再稼動反対プラカ、即席だから瓦礫プラカにもすぐ戻せるけど、、、
どっちにしても今から持ち手を募っても希望者いないだろうなー

24 :
がんばれ九州
絶対に負けるな。あきらめるな。
応援する人は全国にいる、そしてこれから現れる。
信念をもってつらぬけ。

25 :
なんか時々小雨まで降ってるんだがw
1年やってきて結局今日も一人で参加か
ねらーともっとデモしたかったんだが、まあいいや
今日はデモ出発前まで追悼の弔旗を掲げる予定
そろそろ行くわ

26 :
偉いなぁ…感動。
応援してます。

27 :
今日の北九州3・11デモ 5000人超え達成。
明日の12日の10時前に北九州市役所となりの議員会館に集合して、
議会を傍聴しましょう。
多くの人が傍聴することでプレッシャーをかけましょう。
来れる方はぜひ参加して下さい。
とにかく阻止の方向で、多くの方に同調して頂けるとありがたいです。
傍聴に来て頂けるよう、ツイッターやFBでの拡散をお願いいたします。
↑ 連日だがこちらも行ってくる

28 :
今日各地でデモや集会に参加した皆さん、お疲れ様でした
3.11.さよなら原発!福岡集会もかなりの人手でした
後列に参加したけど、九電本社を全員で囲む予定が列が長すぎて余ってしまい
向かいの通りで待機だった
マスコミの取材やカメラは全く見当たらなかった
お約束だが、明日の新聞やテレビでは何もなかったことにされていると思う
警官の動員数はすごかった
また明日からやらなきゃいけないことだらけだ
ガレキの広域拡散反対、原発再稼動反対、4号機プールの情報拡散
4号機プール、このまま東電に任せていたら
地震→倒壊→アボン→情報隠蔽&逃走するに決まっているので、
海外の専門家・団体を介入させて対策にあたるよう政府に求めていきたい

29 :
デモで出会った人達と交流してて遅くなったけど、須崎公園集会&デモから今帰った
実際どこまで報道したかは知らないけどマスコミ取材は多かったよ
先頭デモ隊に加わったけど途中でテレビカメラいくつも見かけた
九電前で警官の動員が凄かったのはちょっと理由がある
あと後列隊が向かいのニューオータニ側に並ぶのは事前に決まってたよ
九電前に並ぶのは先着2千まで、以降は向かい側という計画になってた

30 :
がんばれ!応援してるよ。

31 :
全国での「安易な瓦礫受け入れ」をやめさせる「効果的な」方法とは?
http://dogdaysdog.seesaa.net/article/255232636.html
自治体への受け入れ反対文例有り。
『・・・・と、こういう感じで、声明を出したり、記者会見をして報道してもらいます。
(自分らでyoutubeやustreamに流したりも)
署名や説明会での反対意見もどこ吹く風で受け流していた市長や知事、町長も、「自分が後で民事訴訟を起こされて
多額の賠償請求をされるかも(裁判で負けると人生終了)」と知ると、一気に顔色が変わって脂汗を流しながら対応を
検討せざるをえなくなります。
日本のあちこちでこういう声明を出したり記者会見を行うと、「考えを改めさせるための格好の手だ」と
思った人などが次々と後追いで連鎖的に声明を出しはじめ、すでに受け入れを表明したところだけでなく、
受け入れを検討しているところも「安易な受け入れ」はできなくなります。』

32 :
>>29
そうだったんだ、勘違いして書き込んでごめん
情報ありがとう
デモの様子、報道されるといいな
自分は九電前まで回れなかったので、何が起こっていたのかわからなかった
今回逮捕者は出てないよね?
これまでツイッターデモ以外のデモは原発推進派がデモルートで待っていることがあったけど、
今回もそういう事情だったんだろうか

33 :
>東日本大震災:北九州市議会 がれき受け入れ求める決議
>2012年3月12日 11時32分 更新:3月12日 11時53分

> 北九州市議会は12日の本会議で、
>東日本大震災で発生した岩手・宮城両県のがれき処理について、
>同市に受け入れを求める決議案を全会一致で可決した。
>同市はこれまで「他都市や国の動向を見極めて判断する」(北橋健治市長)などと
>慎重姿勢だったが、野田佳彦首相が11日、
>被災3県を除く都道府県に文書で受け入れを要請すると表明しており、
>今後の対応が注目される。 >http://mainichi.jp/select/today/news/20120312k0000e040152000c.html?inb=fa
>早く反対署名活動するんだ

34 :
北九州ニュース見た!
デモ頑張ってください、九州の食材は無傷で残してください・・・

35 :
大分、長崎が危ない。
あと、反原発の人達は
ちゃんと
「孫正義+韓国メディア」みたいな
日本の原発をdisって韓国の原発を売り込みたい
義援金と称して復興財団作ってソフトバンク携帯を配って契約者数を水増ししたい
・・・そんな連中と
袂を分かってくれれば支持できる。

36 :
でも呉越同舟にでもならんと玄海の危機とか北九州のがれき何とも
ならんやろ。博多あまおうとか来年は美味しく食べるのが厳しい
かもしれんやなんて。汚染土、瓦礫は水源守るために阻止せな。

37 :
九州の冷凍ホウレンソウ食ってるよ、
どうかがんばってけろ、マジで
少しでも汚染の少ない土地は守ってくれ、手遅れの出羽より

38 :
>受入れ決議に関してはふたつの前提があった。
1・受入れ数値は国の安全基準よりもを大幅に下げること
2・市長は市民に対して説明責任を果たすこと
北九州市 「市長への手紙メールフォーム」
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/cgi-bin/enquete/registEnquete.cgi?EID=5f8dd86f0a4b077d42620afab3db8ff7

39 :
岩手や宮城などの、瓦礫を流すほうの自治体にも苦情入れたほうがよくない?
結局そいつらがいつまでも「絆だ、受け入れろ」というから、各地で住民が大変な思いで抗議する羽目になってる希ガス。

40 :
>>39
無知

41 :
このスレは本スレが立たない時にとっておいた方が良い

42 :
>>32
マスコミは「フツーの市民が立ち上がった」みたいな絵を撮りたがるから
数千人以上の大規模デモはそれに合わせた隊列構成になってる
最初の1〜2隊列はなるべく市民の皆さん(に見える様な人達)中心
ノボリ持った労組や政党は後ろの方に回す
だから後ろの方の隊列で歩くほどマスコミの姿は見なくなるね
出発前は主催関係のコメントが取りやすい公園ステージ周りに集まってたな
九電前の様子はユースト中継の録画が残ってる
http://www.ustream.tv/recorded/21029643
画面下のシークバー使って30分過ぎから
32分、35分、37分過ぎではリポーターの人の説明も入ってる
1時間11分過ぎでも更に近接して映してるけど
311は追悼の日ということで「彼ら」は半旗弔旗で終始無言だった
特にトラブルは起こらなかったよ

43 :
昨日のデモ動画見ててちょっと思ったけど
コールに「ぼっちも歩こうw」「ネラーも歩こうw」が欲しいな

44 :
ネットでもチラホラ出ているタイの厳しいベクレル基準値を設けた
保健省告示第116号(1988年)「放射性物質を含有する食品基準に関して」
(第2版)はすでに廃止されています。
3月18日(廃止前)
http://www.jetro.go.jp/world/shinsai/20110318_04.html
4月11日(廃止後)
http://www.jetro.go.jp/world/shinsai/pdf/20110412_02_annexion.pdf
購入の場合は、各原料の原産国をしっかり把握しましょう。

45 :
>>35
日本人が一枚岩じゃないように、
別に韓国人も韓国人というだけで敵視しなくていいと思うんだけどねえ…
個人的に少なくとも、孫正義の原発があり得ないと感じているところや、
被災者へ追悼の気持ちは本物だと思ってるんでね…
まあ昔の祖国に、便宜をはかったり
若干売国的な真似もやっているのかな。多分。知らないけれど。

46 :
北九州がヤバい。瓦礫
福岡がんばれ

47 :
負けるな九州
勝負はこれから

48 :
>>45
ソフトバンクのメガソーラーは京セラの国産パネルが使われるんだが
韓国製のパネルを使うつもりだろうって叩いている意見をネットで散々みかけた
今も誤解している人が多いようだ
こういうのは残念だ
今、一番戦わなくちゃいけない相手は政府・東電だから、
他の主義主張で食い違いがあっても小異を捨てて大同につくのが得策だと思う
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120308/biz12030819470034-n1.htm
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819490E2E7E2E2818DE2E7E2E1E0E2E3E09790E0E2E2E2

49 :
頑張れ!!
売国奴に負けるな!!

50 :
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0621&f=national_0621_171.shtml
孫正義社長、安全な韓国の原発を評価…「脱原発」は日本の話
「脱原発は日本の話。韓国は地震が多い日本とは明らかに異なる」
「安全に運営されている韓国の原発を高く評価している」
で、
この記事が出てから韓国人がブログで
「これは韓国の捏造だよ」と言っているが
孫正義はツイッターで原発に関する自分のツイートを削除し始めた。
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-81.html
100億円の義捐金といいつつ、そのうち40億円で財団つくって
ソーラー利権を創造しつつ
じぶんとこの携帯をばらまくのが目的。
あおぞら銀行の詐欺をもう忘れたの?孫正義は反日だよ。
私は原発否定派だけど、
愛国系の人達は、こいつらがいるからという理由で
反原発を胡散臭く思ってるんだもん。

51 :
うーん、この手の話はあんまり生産的に思えないから興味無いんだけど
少なくとも九州ローカルの運動現場に限って言えば、孫正義が何か影響力とか持ってるわけじゃない
要するに何も関係ない人(孫)が何か勝手にやってるだけだから
それを見て何か期待したり、逆に胡散臭く思ったりすることはあっても
結局は個々人の話(雑談)の種に過ぎない
それはリアルで原発反対活動やってる人でもやってない人でも一緒じゃないかな
例えば孫がデモや集会や抗議の場に来て携帯やソーラー電気売りだしたら
運動現場の問題としてどう対処するという話にはなるだろうけど
そうでも無い限り、どうでもいい話、どうしようも無い話としか言い様が無いかなあ

52 :
北九州s市長あてに受入れ反対メールを!
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/shisei/menu05_0045.html
上記の右にある「市長への手紙」をクリック(簡単送信)
返事確実です。

53 :
908 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/14(水) 21:46:24.33 ID:AP1jf3pb0
静岡スレで拾ってきたが、理論的には40%大気に放たれてるってこと?
http://www4.tokai.or.jp/shizuoka-search/
資料配りにきたよ。

54 :
ていうか
2chに多いだろう保守や愛国系の人達って
どうやったら脱原発デモとかに来るんかな?
別に歓迎されてるわけでも無いのに左翼は勝手にワラワラ来てるんだよな
だから保守愛国も深く考えず気軽にもっと来ていいと思うんだけど
その辺がどうも分からないままだ

55 :
こないだは長崎でもデモあったくらいなんで各地でデモあったんじゃないかな

56 :
本スレで宮崎のニュース探してたらデモも見つけた
確かに各地でやったんだな
http://mrt.jp/localnews/
反原発訴え、宮崎市で街頭行進
3月12日 11時34分
11日、宮崎市では原子力発電所の廃止を訴える街頭行動がありました。
NPO法人や市民団体などから約1000人が参加。

57 :
Twitterより

今日福岡県に瓦礫受入れをやめるよう、申し入れに行くそうです。集結しましょう、拡散しましょう★3月15日(水)午後2時:福岡県庁1Fロビーに集合。
8:30よりビラ配り

58 :
北九州市が瓦礫受け入れ
このままでは安全な九州まで汚染されてしまいます。
瓦礫の広域処理は被災地から反対の声もあります。
地元で処理すれば新たな雇用も生まれます。
どうぞ反対メールご協力お願いします
北九州市 「市長への手紙メールフォーム」
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/cgi-bin/enquete/registEnquete.cgi?EID=5f8dd86f0a4b077d42620afab3db8ff7

59 :
北九州市では明日、市長への申し入れを行います。
受け入れを決める前に「市民への説明会を開催するように」という申し入れ
です。受け入れ賛成の人も、説明会には反対しないでしょう。
とにかく、市民の前で議論をすることが重要です。
各自治体で、がれき受け入れの決議が上がっています。
このまま流れていくと、原発の再稼働もあっという間です。
明日16日(金)13:30に北九州市役所ロビーに集合、
14:00で秘書室にアポとってあります。
皆様ぜひお集まりください!拡s散s下さい!
また、北九州市長へのメールも送ってください(↓簡単メールフィーム)
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/cgi-bin/enquete/registEnquete.cgi?EID=5f8dd86f0a4b077d42620afab3db8ff7

60 :
明日、北九州かあ
とても行けないので頑張ってとしか
今日は県庁でも何かやってたんだな
これは無理すれば行けなくも無かったけど
まあ俺はお呼びで無い様な感じだ
瓦礫プラカくらいは貸せるんだけどなw

61 :
gkbrスレがガンバってるので
ここをどう使っていいか分からない
メールフォームのまとめ等も
ここにあった方がいい気がする

62 :
 【緊急】 九州地方,四国・中国・近畿・中部地方,
西日本地域内の各県・各市町村による放射性物質・
高濃度有害化学物質・放射能汚染瓦礫・
汚染物受け入れ,断固反対!【各県市町村・企業連絡先一覧】
http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
【ポイント】
放射性物質・有害化学物質・放射能汚染瓦礫・
汚染物拡散行為を阻止するためのお役立ち情報を掲載
   (データー,情報,法律など掲載中)
http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-42.html
http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-41.html

63 :
北九州市よりご報告です。
本日16日、13団体、108人の賛同を添えて北九州市に
申し入れしてきました。マスコミはすごい取材でした。
視聴者に向けてのテレビ局の印象操作を懸念します。
短い期間につき署名活動に限界がありました。
引き続き、直接 北九州市長への反対メールもぜひお願いいたします!
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/cgi-bin/enquete/registEnquete.cgi?EID=5f8dd86f0a4b077d42620afab3db8ff7 
また19日(月)午後13:00ジャストに自民党議員が予算特別委員会 
第二分科会にて質疑の予定で、ここで市長へのがれき受け入れ表明を
せまるとのこと!
傍聴人緊急募集です。反対市民が多ければ多いほど良いので
皆様10分前に議会棟ロビーにお集まりください。
ぜひともツイッターやブログで拡s散s下sさい!

64 :
九州産の野菜とか製品とかの売り上げ額に応じて
東北の被災者の子供達を九州に疎開させる制度とか
農協とかが中心になってできたらいいのに。

65 :
みんなの電話やメールが力になります!
瓦礫を拡散させるのが政府の「絆」なら、
被災地の方々を受け入れ瓦礫を拡散させないのが市民の「絆」。
全国で協力していきましょう。
★東日本大震災:北九州市、がれき受け入れ決議に波紋 電話400件、反対が大半 /福岡
 東日本大震災で発生したがれきの広域処理問題で、北九州市議会は15日、予算特別委員会の分科会で、
委員から受け入れに伴う風評被害対策や情報開示徹底を求める意見が相次いだ。
市環境局は「『安全』だけなく『安心』が大切。きちんと説明し、市内外の人に理解を得ることが必要だ」との立場を繰り返した。
 市循環社会推進課によると、市議会が市にがれき受け入れ要請を決議した12日から3日間で、
計400件を超える電話が市内外からあった。「がれきを全国に拡散すべきでない」など反対意見が大半だったという。
電話がつながりにくくなったため、来週にも電話回線を2倍に増やすという。【河津啓介】
毎日新聞 http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120316ddlk40040416000c.html

66 :
>>57の結果はどうなった?
>>61
好きに使っていいんじゃね
もともと過疎スレだし

67 :
>>57の結果、本スレに内容貼ってきた
ツイッタ辿ってやっと見つけた、ふう
ツイッタでも何でも2chで拡散するのは構わないけど
結果報告まで責任持ってやって欲しい

68 :
あれこれ探してる時にこれちょっと気付いたけど
ttp://tsunagaroinfukuoka.blog.fc2.com/blog-entry-64.html
http://blog-imgs-48.fc2.com/t/s/u/tsunagaroinfukuoka/2012030623393162d.jpg
↑画像暗すぎてワロタ、室内で光量足らなかったんだろうな
こういうのはフリーソフトでガンマ値変えれば見える様になるよ↓
http://www.uproda.net/down/uproda461629.jpg

69 :
明日というか、もう今日だけど博多で藤田祐幸の講演会がある
http://stop-pac3.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/02/post_6c07.html
http://stop-pac3.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2012/02/13/16jpeg.jpg
長崎在住の学者さんだけど、話し方も内容もものすごく分かりやすい
だからあちこちで講演に呼ばれてる、YouTubeにも講演動画上がってたはず
この人、地震での原発事故が怖くて数年前に東京から九州に逃げてきたとか言ってたな

70 :
↑これ主催は反戦サヨク系みたいだけど、まあなかなか香ばしい団体だなw
この手の講演会は入り口受付で住所名前書かされること多い
いちいち拒否るのも面倒だから俺は素直に書くけど、次回の案内送ってくるくらいで特に問題は無い
特定少数向けの内容だと一見さんが行くと変に注目されたりするけど
原発の講演会とかはフツーの人が結構来るからそういうことも無いな
というわけでこの講演会はお勧めw

71 :
ageとくか

72 :
放射能汚染瓦礫拡散を焦る利権政治屋に投げつけた理論的反対根拠の数々
http://blogs.yahoo.co.jp/nothigcat2000/MYBLOG/yblog.html
瓦礫の広域処理の問題点を認識し、沖縄県独自の被災地支援ビジョン策定を求める陳情書
http://yushi.rederio.org/gareki
『本陳情の中で、「福島市では、高機能のバグフィルターを使っても、放射性セシウムが大気中に
放出される寸前の煙突部分で検出されたという指摘がされています。」「今年2月22日の大阪市議会
では、東京都大田区の清掃工場での試算に基づいて検討した結果、焼却炉に投入された放射性物質の
うち約36%が行方不明になり、焼却炉などの設備に残留、および、約11%が煙突から排出されて
いる可能性が指摘されています。」
「放射性セシウム100ベクレル/kgの瓦礫を1万トン焼却したときに出る灰に含まれる放射性セシウムは、
総量で10億ベクレルになります。上記、10億ベクレルのセシウムのうち、きわめて低い試算として0.01%が
焼却場の煙突から漏れると、大気中に10万ベクレルが放出されることになります」
と主張しており、既に“バクフィルーターで安全”が虚偽の絵空事であった事実が各方面から指摘されているのである。
また焼却灰の処理についても、環境省は10万ベクレル以下の場合は一般の最終処分場で埋め立てを容認する方針を
決定したが、これは原子力規制法との矛盾が指摘されているだけでなく、実施した自治体では、すでに深刻な環境汚染が
確認されているという。たとえば、海面埋立をおこなっている神奈川県横浜市の南本牧最終処分場では、今年3月の市議会で、
一日あたり100万ベクレル(4ヶ月強で1億3000万ベクレル)の放射性セシウムが横浜港に放出されていたことが
明らかにされており、日々海洋汚染が継続的に進行していることは間違いない。』
マスコミに伝えよう!!

73 :
1時か、じゃ講演会に行ってくるわ

74 :
知事宛てでなく全国民から総理宛てガレキ拡散反対署名
  http://houshanou-shomei.seesaa.net/
おねがいします。首都圏だけでなく全国対象なので広範囲で汚染を食い止め
できます

75 :
どうだった?

76 :
すっかり遅くなったけど昨日の報告
部屋は小さくて30席くらいだったけどほぼ埋まってた
若い人はあんまりいなかったのがちょっと残念
みんな高齢だけど真面目そう、学校の先生とかそんな感じかなあ
演題は再稼動阻止だけど話はガレキ問題から始まった
分かりやすくてみんな「おーっ」とか言いながら聞いてる、藤田節健在w
藤田さんの地元長崎の大村湾を例にとって汚染の可能性を話されてた時に、、、
原発事故並の想定外な事態が俺を襲ってきてワロタ
私事で大至急、家に帰らないといけないことにw
せめて録画録音とか後で公開しないかなあと思って帰り際に受付の人に聞いたけど
「うーん、内容は何らかの形でまとめるけど、ネット公開とかは考えて無いねえ」
残念、、、またどっかの団体でやって欲しいなあ

77 :
明日19日(月)午後13:00ジャストに自民党議員が予算特別委員会 
第二分科会にて質疑の予定で、ここで北九州市長へのがれき受け入れ表明を
せまるとのこと!
傍聴人緊急募集です。反対市民が多ければ多いほど良いので
皆様10分前に北九州市役所 市議会棟ロビーにお集まりください。
ぜひともツイッターやブログで拡s散s下sさい!

78 :
みんな、個人情報には気をつけろよ。
自分の番号、抗議した時に、kたQのある議員に割れちゃったんだよな、不覚にも。
で、非通知がかかって来たんだよ。
今日予算分科会が13時からあってるだろ?傍聴に自分がいるかかけてみたのかと思わず勘ぐってしまった。
ま、偶然か間違いだろうけど。

79 :
19日(月)午後13:00 北九州市予算特別委員会の傍聴ご報告です。
 
本日も、全会派より「がれきを受け入れろ」と要望が出されました、
結論として、北九州市 北橋市長はがれき受け入れを表明。
具体的受入れに向け大きく一歩前進、という形になりました。
今後は実務作業として
1.受け入れ先の選定
2.「専門家」を呼んで安全の議論を重ねる (市の独自基準を設ける)
3.市民への広報
などを行っていくとしました。
国への回答期限が4月6日と迫っており、回答内容は本日の市長表明と
さほど変わらず、「受け入れ決定」にとどまるものと思われます。
(受け入れ先などを早急かつ具体的に決めることは出来ない)
今まで傍聴、市長への要望書提出、署名活動、役所担当へ出向いて抗議、
議員へのかけあい等…を行って来ましたが
これまでの経緯と感触からもう「受入れ姿勢確実で不変」と
思われます。
市民として出来ることは、
1、いかに基準を厳しくするか
2、いかに監視を厳しくするか
を要望する段階に入ってしまったのかもしれません。
しかし、あきらめず、市長に要望を出し続けることは重要です。
市民の意見がまったく聞かれぬまま、勝手に物事を進められては困ります。
↓市長へのメールフォーム
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/cgi-bin/enquete/registEnquete.cgi?EID=5f8dd86f0a4b077d42620afab3db8ff7 
北九州市では昨年夏、民間廃棄物処理業者の光和精鉱(株)が、
千葉県流山市から受託した溶融飛灰から基準値を超える放射性物質が
検出されたことで話題になりました。
結果、120〜495ベクレル/kgの飛灰、合計18トンが流山に
返却されました。
上記の光和精鉱は、市に申告があっただけまだ「まし」だったのかも
しれず、民間の産廃業者は実質野放しです。
民間の産廃受入れについては、量が多い時は市に届けが必要ですが、
罰則義務もなく、焼却や溶解の費用を浮かすため、運搬途中で放射性
物質を含む瓦礫を不法投棄しても調べようがありません。
ダークグレーな産廃の世界、すでにこのようなことが行われているのでは
ないかとの声も関係者から聞かれます。
何にせよ、瓦礫はお金になるのです。
以上のように、民間で杜撰な受入れをされるくらいなら、行政できちんと
計測し受け入れた方が「まし」との声も聞こえてきます。
皆さんはどう思われますか?
今日は本当に市民の無力を感じた一日でした。

80 :
>>79
お疲れ様でした。どうぞゆっくり休んでください。
無力などでは決してありませんよ。
声を上げることが一番大事なのです。
上げなければ、もっと酷くやりたい放題されたかもしれない。
自分達のやることに市民は無関心、
選挙に当選さえしてしまえばフリーハンドだなどと、夢々思わせるものか!!

81 :
ありがとうございます。
あきらめずに声を上げ続けることが大切ですね。
黙ってしまった瞬間、その意見は存在しないものなってしまいます。
先日市長あてに提出した署名を、引き続き現在も行っております。
すでにあちこちで配られていますが、まだまだ筆数足りません。
ご協力ください。
内容は、「震災がれきを受け入れる前に市民への説明を求める署名」と
なっております。
震災がれきの受け入れについて、説明なしにことが進んでいくことを
一番憂慮しております。
反対せずとも、受け入れに漠然と不安をお持ちの方でも署名いただける
内容となっております。
北九州市内の方、特によろしくお願いします。
署名用紙が必要な方は下のアドレスまでメールをください。
こちらから署名用紙をお送りいたします。
(●を@に置き換えてください)optnewt●gmail.com

82 :
まさか、全国各地でフォールアウトのやり直しをするとはねえ。
やはり、日本人の悪平等意識の為せる業か?
自分たちだけ不幸なの許さない、みたいな。
それとも、単なるガレキ補助金=税金バラマキに群がる乞食の為せる業であろうか。

83 :
北九、たしか水道水を市をまたいで広範囲に供給してるよね?
水源は平気なのかなぁ

84 :
>>83
燃やしたらアウトでしょ!

85 :
拡s散s情報 自分たちの意志表示をしよう!
3月26日に第2衆議院会館に直接抗議に行きます。
国や環境省は、被災地や汚染地での放射能の影響から国民を守ることを
最優先の取り組みとして、放射能汚染物を閉じ込め、安全で安心できる
場所を確保するためにあらゆる手立てを行うことが求められています。
しかしがれきの全国・広域化は、汚染物を拡散し、大気を汚し、国中に
放射性物質を広げる国際的な常識からも許されない政策です。
そこで全国でがれきが本格的に処理処分される前に、わたしたちは、
直接担当省である環境省他との交渉を通し、わたしたちの疑念と
政策提言を行う機会を設けました。
各地で活動をされている個人、グループ、団体の方に是非一緒に交渉に
参加されることをお願い申しあげます。またこの取り組みへの賛同を
お願いします。
   3月26日は都合が悪い、遠方で参加できない、という方は賛同者・
賛同団体になってください。
「賛同者」「賛同団体」になるのに資格など一切ございません。
私たちと同じ考えだと思ってくださっていたら、すでに「賛同者」です。
わたしたちがみなさんのキモチを届けてきます。
↓賛同はこちらから
http://gareki326.jimdo.com/
                   
事務局
佐藤禮子 (止めょう!ダイオキシン汚染 東日本ネット代表) 
藤原寿和 (廃棄物処分場問題全国ネットワーク共同代表)
青木泰   (環境ジャーナリスト)    
杉山義信 (メディアコーディネーター)

86 :
受け入れ賛否渦巻く 震災がれき受け入れ
東日本大震災で発生した岩手、宮城両県の震災がれきの受け入れをめぐり、
宮崎日日新聞社に読者から電子メールやファクスで賛成や反対の意見が寄せられている。
政府が本県などに広域処理を要請する中、
県が市町村と意見交換したが、慎重な意見が相次いだ。
県は国に説明会を求める意向だが、先行きは不透明。
今後は県民の合意形成も焦点となりそうだ。
本社報道部に14日から18日までに31件の意見が寄せられた。
内訳は賛成21件、反対9件、「もっと議論すべき」が1件。
【ご意見、ご感想募集】
東日本大震災被災地のがれきの本県への受け入れについて、
ご意見、ご感想を郵送またはファクス、メールでお寄せください。
宛先は宮崎日日新聞社報道部
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=44471&catid=74&blogid=13

87 :
★九州がピンチです 
汚染瓦礫受け入れを表明している危険な都市たちの通報先。
福岡県宮若市 (http://www.city.miyawaka.lg.jp/
 電話 0949−32−0510 (代表) 
 FAX 0949-32-9430
(若宮総合支所)
 電話 0949−52−1111(代表) 
 FAX 0949−52−3119
福岡県飯塚市 (http://www.city.iizuka.lg.jp/)
 
 電話 0948-22-5500
大分県津久見市 (http://www.city.tsukumi.oita.jp/)
 電話 0972-82-4111
 FAX 0972-82-9520
 (メールフォームがあるページ)
 http://www.city.tsukumi.oita.jp/000136.html
長崎県諫早市 (http://www.city.isahaya.nagasaki.jp/)
 電話 0957-22-1500 
 FAX  0957-27-0111

88 :
●がれき受け入れについて医師の立場からの意見書
内部被曝を考えると、政府が問題なしと判断する汚染濃度であっても、総量では大阪府民全員あ
るいは関西圏全体に多大な健康被害を起こす汚染となる。がれきを広域に拡散することは国土を
放射能汚染させることとなり、福島県民、東日本の人たち、全国民に悪影響を与える行為である。
http://www.radiationdefense.jp/wp-content/uploads/2011/12/c1a973770ad3a28000054a899b4091a51.pdf

89 :
うーん。
結局分かりやすく声高に主張しないと駄目ってことなんだろうなあ。
まったく理由にすらなっていないのに、こんなむちゃくちゃやられてるとか…。
原発再稼働に関してもふざけてるとしか言いようがないし
地元の範囲は隣接する県とそれに、それに隣接する県、くらいのレベルだし
放射能の危険に関しては、プルトニウムとか全然測定してないじゃんっていうのだけでももうアウト
あり得ないなあ

90 :
津久見市議会、がれき利権に屈する
「広域処理が必要不可欠」だなんて、騙されている奴がまだいるのか。
http://www.city.tsukumi.oita.jp/30/474/001372.html
3月21日(水)の本会議において、下記の決議が全会一致で可決されました。

決議第 1 号 東日本大震災におけるがれきの受け入れに関する決議
 平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震に端を発した東日本大震災は、
マグニチュード9.0という世界最大級の規模の地震と、それに続く大津波により、
東北地方をはじめとする東日本の広範囲に甚大な被害をもたらした。 
 その後、被災地の復旧、復興に国を挙げて取り組んでおり、
本市も職員の派遣や救援物資を送るなどの支援を行ってきた。 
 そして今もなお、被災地では復旧、復興に懸命に取り組む中で、
その大きな障害となっているのが、がれきの処理である。
岩手、宮城、福島の三県で約2,253万トンのがれきが発生したが、
震災後の一年間で処理ができたのはそのうちの約6%程度である。
国も広域処理を全国各地の自治体に呼びかけているが、
現時点で受け入れを表明しているのはわずかである。
一方、大分県は、知事が受け入れに前向きな姿勢を表明するとともに、
3月16日には県内市町村等に対し、がれき処理に関する説明会を実施し、
協力を要請したところである。 
 1日も早い復興のためには、がれきの広域処理が必要不可欠であるが、
放射能汚染に対する懸念から、がれき処理の受け入れに対して、
国民の間でも賛否が分かれている。
 よって、東日本大震災で発生したがれきの受け入れに関して、
本市議会は本市に対し、まず、大分県を始めとする関係機関と協議を開始し、
放射線量の測定等十分な体制を整え、住民の不安解消のため情報公開に努め、
説明責任を果たすとともに、その上で本市として出来うることを積極的に行うことを要請する。
 以上、決議する。

91 :
福岡市中央区の天気 - Yahoo!天気・災害
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/40/8210/40133.html
福岡市中央区のピンポイント天気 - 日本気象協会 tenki_jp
http://tenki.jp/forecast/point-1680.html
明日は福岡でツイデモあるけど、なんか天気大荒れだなあ
ツイ民達がまたテルテル坊主とか出してる予感w

92 :
明日のツイデモに合わせ巨大プラカ改装中
メインはやっぱ「脱原発なう」だなw

93 :
ツイデモ九州(福岡)の公式あらためて貼っとく
プラカ新作もちょっと覗いてみるか
脱原発デモ@TwitNoNukes九州 (twitnonukes9syu)公式
http://twitter.com/twitnonukes9syu
ブログ公式
http://twitnonukes9syu.blogspot.com/
反原発プラカード
http://xnonukesx-placard.tumblr.com/

94 :
緊急なお願いです。「原発被災者の声を届けてください!」
全会派満場一致の上、市長による瓦礫受入れ声明が出された北九州市からです。
今まで議員や役所への陳情、議会傍聴、署名活動など出来る限りやってきました…でも諦めません!
明らかにガレキ拡散は間違いです。
私たちはガレキでなく被災した人々を受け入れたいのです。
しかし、被災地から遠い北九州市では、テレビや新聞に情報コントロールされた人が多いのも事実です。
「原発は終息した」「放射能で危険なのは避難区域だけ」「瓦礫は絆」などという声も多く聞かれます。
そこで私たちは、もっとみんなに情報を共有してもらえるようよう、3月30・31・4月1日と
3日連続で、「原発避難者のお話会」開催することにしました。北九州市民にたくさんの
原発避難者の声を届け、瓦礫ではなく、一人でも多くの避難者を受け入れてもらうことが目的です。
市内にも自主避難者が多くおられ、急な計画にもかかわらず協力を申し出ていただいておりますが、
まだお声が不足しております。
そこで全国に原発避難されている方々、ぜひお声を聞かせていただけないでしょうか?
特に岩手県からと、宮城県から避難された方がおられず情報が不足しています。
ぜひ、岩手と宮城の様子もお伝えしたいと考えています。
当日のご来場は難しいと思いますが、現地や現在の様子やどんな思いで避難されたかなど、
皆様の思いや避難先への要望を2000字以内の手記をメールなどで頂ければ、
こちらで朗読させて頂きます。  
震災避難者お話の会 北九州 hinanohanasi@gmail.com 
(詳しいお問合わせはメールいただければ返信申し上げます)
http://hinanohanasi.blogspot.jp/ ←簡単なブログとチラシも作りましたのでぜひ拡散下さい。
今回の主催者のひとりも、埼玉から娘さんと母子避難されています。
当日も語り手となります。こちらの手記もぜひお読みください。
http://atta-an.seesaa.net/article/257379616.html
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

95 :
いつもの様にプラカ余ってるから持ち手ぼしゅー
今は「再稼動反対」だけど剥がせば「ガレキ反対」に戻せる
好きな方で使っていいよ

96 :
そういえば明日は忍者カメラマンの秋山理央が来るんだなw
http://twitter.com/#!/RIO_AKIYAMA/status/183098408301633537

97 :
環境省HPより
  広域処理に関するお問い合わせ
  03−5333−8250
  受付時間 9:30〜18:15(土日祝日も対応いたします)

98 :
 【緊急】 九州地方,四国・中国・近畿・中部地方,
西日本地域内の各県・各市町村による放射性物質・
高濃度有害化学物質・放射能汚染瓦礫・
汚染物拡散行為及び受け入れ焼却,断固反対!
【各県市町村・企業連絡先一覧】
http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
【ポイント】
放射性物質・有害化学物質・放射能汚染瓦礫・
汚染物拡散行為を阻止するためのお役立ち情報を掲載
  佐賀県宛ての例  (データー,情報,法律など掲載中)
http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-45.html
法律をも含め絡めた最終文
佐賀県宛ての例
http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-46.html

99 :
やっぱ作っててワロタ
http://s1-02.twitpicproxy.com/photos/large/544433961.jpg

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【次は】>素人地震大予想<【どこだ】 (401)
天皇ご一家を被曝から救え! (629)
■■今年も3月11日が危ないらしい■■ (203)
【広域処理問題】北海道を守ろう 3.5【専用】 (542)
【糸】震災ガレキ広域処理推進・暫定リスト【¥】 (206)
埼玉県民専用スレ その174 (379)
--log9.info------------------
ニコニコのネトウヨがウザ過ぎるPart63 (423)
【石川典行堕胎を拡散】Rがザリガニ臭EMI野口絵美【R】18 (1001)
力也 (972)
【ニコニコ生放送】ニコ生 顔出し生主ウォッチスレ【生放送主】 (301)
【荒らし生主】割れゲープレイ発覚【しゅき】 (450)
【アイドルマスター】ジュピター動画アンチスレ【木星】 (296)
【ニコ生】メンヘラ生主総合 3【やす・仙・あひる】 (693)
【ゲーム実況】ニコニコの女性実況者総合スレ88 (941)
【ニコ生】ケーキ姫本スレ (595)
【ニコニコ生放送】喧嘩凸・喧嘩師 総合スレッドPart3【オワコン】 (657)
【ニコ生】 うきょち 【人気女生主】 (887)
【ニコ生】のしん【ダンジョンV】 (645)
【YouTube】初音ミク動画大量削除問題【活動報告&雑談】2 (417)
【唯我アンチ代表】ファニー【生主】 (303)
【金バエ】ワンパターンループでつまんね【アンチスレ】 (920)
【ニコ生】 ちーめろでぃ アンチスレ Part16【嘘つきBBA】 (321)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所