1read 100read
2012年07月Linux298: 【デザイン】foresight linux【革新】 (389)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ATOK/一太郎 統合スレッド[ その2 ] (962)
【本家まで】TOMOYO Linux 0.0.3【もう一息】 (828)
自分の厨房さをさりげなく出してみよう (204)
Linuxはカーネルからドライバを完全分離する時が来たね (278)
Xubuntu Part2 (500)
Linuxコミュニティ vs SCO part 14 (892)
【デザイン】foresight linux【革新】
1 :2006/06/21 〜 最終レス :2012/08/06 http://www.foresightlinux.com/ DistroWatch.com: Foresight Linux http://distrowatch.com/table.php?distribution=foresight
2 : 2を取るのも忍ばれる
3 : デザインが勝新なのより、もっとこうばっきゅるーんで( ゚Д゚)ポカーンなのがいいな
4 : パッケージシステムが魅力かもしれない
5 : パッケージシステムにconaryを使っているのが興味深いかな。 http://wiki.rpath.com/wiki/Conary
6 : あげ
7 : >2 憚るなら結構だが何も忍ぶ必要はないと思うが。
8 : >>7 きっと忍者だから我慢強いんだよ。
9 : Open Tech Press | Ubuntu Developer Summit Paris: 新たな同盟、新たな地平線 http://opentechpress.jp/article.pl?sid=06/07/03/0224211&from=rss rPath 最も注目されるグループの1つは、主にRed Hatの元社員で構成される企業rPathだ。 同社は、事業の中核を計算機器用のカスタムGNU/Linuxディストリビューションの開発に 置き、独自のディストリビューションrPath Linuxを提供している。 おそらくさらに興味深いのは、rPathのシステムのビルドにConaryが利用されていることだ。 Conaryは、CanonicalのLaunchpadベースSoyuzアーカイブ・マネージャと多くの類似点を 持つディトリビューション・リビジョン管理に基づいて構築されたアプリケーションである。 また、両社は独自の分散型バージョン管理システムを構築している。
10 : インストールしてみたんだけど、やっぱりというか、 日本語はあんまり整備されてないね。 ちゃんとした日本語フォントが入ってないのが致命的。 sazanamiを/usr/share/fonts/TTFに入れて何とかなったけど。 現在conaryを勉強中。
11 : あんまり盛り上がらないな。戯れにここに.torrent置いてみたよ。 ttp://omaemona.sf.net/tracker
12 : 雪見Conary
13 : なに、この中途半端なデザインは?w XPにヘタレなVS入れたみたいでOS Xにはほど遠いな。 ぶっちゃけVistaの方が数倍出来が良い。 とりあえずxgiが登場した今となっては意味の無いディストリだなぁ。 SUSEに吸収でもされたほうが幸せなんじゃね?
14 : 誰も使ってないのか… まあいいや、conary day to dayの日本語訳作ったんで貼っておく。 興味の有る人はどうぞ。 ttp://itn2002.sakura.ne.jp/cdtd_jp/cdtd_jp.html
15 : >14 あんたすごいよ
16 : >15 JFに送ろうかと思ったけど、SGML形式に変換する気力も無いし、 どこに送れば良いかわからなかった…公式の方だとますますわかんないし。
17 : >>16 outlineのページだけ文字化けしてまっせ〜。
18 : >17 直しといた。thx
19 : >>14 はHTML+CSSの勉強を1からやり直せ。
20 : OOo->pdf->htmlの流れでツールで変換したもんだから勘弁して。
21 : また盛り上がらないなぁ。 日本語関係が貧弱なんで、いくつかレシピを作りましたよ。 sazanami,scim,anthy,scim-anthyの四つです。 cvc cookしてsudo conary updateしてインストールしてください。 ttp://itn2002.sakura.ne.jp/sblo_files/itn2002/image/conary-recipe.tar.gz
22 : Development Release: Foresight Linux 0.9.8.3
23 : なんだよ、皆使ってないのか?とりあえず注意点をいくつか。 まずテキストモードでインストールしようと思ってる人は、 言語は英語を選んだ方が良い。文字化けして見えなくなるから。 まあX使ってのインストールの表示も日本語が若干怪しいけど。 インストール後に使用言語を変えるには/etc/sysconfig/i18nの 中身をja_JP.UTF-8と編集すれば良い。 あ、後デフォルトで入ってる日本語フォントは汚いので、 新たに何かフォントを入れた方が良い。で、一応フォントとSCIM等のレシピ。 JDも一応追加しておいた。自己責任でどうぞ。 ttp://itn2002.sakura.ne.jp/archive/conary-recipe/conary-recipe.tar.gz
24 : 今回のバージョンアップで一般ユーザでログインするとシステム設定できなかったのが直ってるね。 後、システムの設定とか更新をブラウザからできるんだね。これは結構良い でも日本語は考慮されてないのは相変わらずで、しかもxchat-gnomeがクラッシュしたりする
25 : xchat-gnomeの問題はdevelのを使えば解決するね。 具体的には sudo conary update xchat-gnome=foresight.rpath.org@fl:1-devel でインストール出来る。
26 : もうすぐ1.0age
27 : やあ、おまいら日本語関連のパッケージがいくつか追加されましたよ。 でもまだ正式採用っていうわけじゃないので、落とす時は installLabelPathにforesight.rpath.org@fl:1-develをつけてください。 パッケージはsazanami,scim,anthy,scim-anthy,jdです。
28 : パッケージにipamonafontとnkfを追加しましたよ。 一応報告
29 : 最近raa(システム→Foresight System Managerからいけるやつ)の挙動が おかしい人は、raa,raa-blanding,raa-desktop,raa-lighttpdを 更新した後、ターミナルから手動でconary update group-distすれば 正常に動くようになるよ。と自分が引っかかったのでメモ代わりに 言っておく。
30 : raa-blanding => raa-branding ですね。 ところでターミナルから手動でupdateする以外の 方法って何があるんですか?マジでしらない
31 : >30誤字失礼。 で、Foresight System Managerってのがメニューから行けて、 そこからSystem Updatesっていう項目を選べば出来る。 raaを最初使った場合、初期パスワードが表示されるんで、 それを入力すれば管理画面に入れる。 ちなみに画面写真 ttp://itn2002.sakura.ne.jp/sblo_files/itn2002/image/Screenshot-4.png ちなみに新規でインストールは今のところ出来ない。
32 : >31 これちょうどいまやってたとこですw updateはbluetoothとかなんとかでエラーでfailed. ま、影響ないんで今日はもう寝ます。おやすみー
33 : conary updateall 無事終了。 これでRAAでもエラーにならなくなりました。 man conary (ボソ
34 : conary updateallで最新にしてから epiphanyを実行して閉じるとbug-buddy起動します。 2台で確認したので依存性は多分無いです。 bugzilla報告済みなのでもう報告しなくていいです。 しかし流行らんね(w
35 : なんかアプデートたくさんきたー
36 : 今回はgnomeのマイナーアップデートか。 それにしても、あんまりアップデート多いとraaだとちょっと不安になってくるな。 やっぱりsudo conary updateallが一番安心できたりする。
37 : trip get. わたしもまだraaでうpでーとする勇気はありませんね。 今回もconary updateallでし。 1.0マダー
38 : なんかこのまま消えそうなので保守age 某氏もお忙しそうなので益々過疎りそうな気が... rPathの方は新作出ましたねー 基本同じなんだろうか?
39 : 軽いの?
40 : conaryはちょい重め。 まあ他と比べた事が無いからよくわからんけど。
41 : 0.9.9リリースあげ 詳しくはttp://www.foresightlinux.orgへ 今回よりcompizが入った模様。 俺は今レポート出来ない状態なので他の人よろしく。
42 : Synaptics 0.14.6 !!!
43 : >42 は勘違いなんでスルーよろ 【日記】昨日は一人conaryしてましたw conary update scim-anthy してもscimが起動しません。 困った。パス通ってないっぽい。0.9.9/0.9.8.3共通です。(updateall後) cvc cookで入れたときはいけたのになぜじゃー
44 : ageましておめでとうございます。 今年はForesightLinuxが化ける気がします スレ住人で盛り上げて行きましょう
45 : これって安定性はどう? ふぇどらよりマシ?
46 : >>45 はい?
47 : しっかし寂れてるな
48 : >47 ここで唯一気を張ってた方が忙しくなってしまったので。 まぁ1.0とか出たら少しは...
49 : 0.99入れてみた。 nvidiaドライバ入れようとしたら、 libGL.so.1がコンフリクトしてるっぽい。 Mesaドライバから入ってるみたいなんだが、これってどうすれば・・? Failed: A permanent failure has occurred: changeset cannot be applied: applying update would cause errors: /usr/lib/libGL.so.1 conflicts with a file owned by Mesa:lib=/foresight.rpath.org@fl:1-devel//1/6.5.1-3-1[~Mesa.dri,~!ati,~!nvidia is: x86]
50 : と思ったら 1.0リリースage バグ直ってるといいなー
51 : 1.0いまダウソちう 日本語対応はどうなの?これ
52 : 1.0インストールおわた 標準の日本語環境は最近のディストリではかなりダメな部類。 標準で豆腐を見れる。 とりあえず、さざなみフォントは用意されてるから最初にインストールしたほうがいい。 $ sudo conary update sazanami でインストールできる
53 : 日本語環境の整え方 <さざなみフォントインストール> $ sudo conary update sazanami <anthy-scimインストール> ・まず開発環境を入れる $ sudo conary update gcc libstdc++:devel debugedit automake autoconf ・devel追加 /etc/conary/config.d/foresight の「installLabelPath」に以下を追加 foresight.rpath.org@fl:1-devel 追加したら $ sudo conary update anthy anthy-scim scim あとはJDも用意されてるので、同様に入れればおk 特にコーデック入れなくても動画関係は普通に見れる。 お手軽と言えばお手軽。
54 : >>52-53 乙です foresight初めて、conaryも初めてのおれにはありがたいです
55 : 「installLabelPath」は「/etc/conaryrc」に追加するべきなのかな? どっちに追加すれば良いのかはちょっと判んない。 とりあえず、どっちに追加しても動作はするみたい。 設定値は $ conary config で出力されるから、develのが入ってればおk 問題はnvidiaドライバの件が直せないって事だ・・・・orz compizつかいたいよぅ・・・
56 : を。1.0出ましたね。 誰かMD5おながいします。
57 : とりあえずはnvidiaドライバを入れるのに成功。 compiz動いてます。 以下、>>49 と同じエラーが出た人向け。あくまで自己責任で。 いろいろ試しながらやってたから、無駄な手順入ってるかも。 1./etc/X11/xorg,confの「Load "glx"」をコメントアウト(多分必要ない) 2./usr/lib/libGL.so*をどこかへ移動(多分必要無い) 3./usr/lib/xorg/modules/extensions/libglx.soもどこかへ移動(多分必要ない) 4.再起動(これも多分必要ない) 5.以下を実行 $ sudo conary update xorg[nvidia] 6.以下を実行 $ sudo conary update Mesa[nvidia] nvidia 7.以下を実行 $ sudo conary update nvidia-kernel 8.インストール成功したら再起動 9.gnome起動したら[システム]→[システム管理]→[ディスプレイ] 10.[Hardware]タブ→[Video Card]→[nvidia]を選択しok 11. 1で/etc/X11/xorg,confをいじってたら元に戻す。 12./etc/X11/xorg,confのScreenセクションに以下を追加 Option "AddARGBGLXVisuals" "True" 13./etc/X11/xorg,confのDeviceセクションに以下を追加 Option "TripleBuffer" "true" 14.再起動してcompizを好きなように設定 おそらく、かなり無駄な手順入ってるので、やる人は人柱報告よろしく
58 : 以下、訂正 5.以下を実行 $ sudo conary update xorg[nvidia] ↓ $ sudo conary update xorg-server[nvidia] なんか、標準だとnvidiaのUSEフラグが無効の状態[!nvidia]でコンパイルされちゃってるから、 コンフリクトしてるパッケージグループに[nvidia]つけて、有効にしてコンパイルし直してみた。 ポイントはnvidia-kernelをコンパイルすると、nvidiaも入ってしまうから、先にMesaのコンフリクトを 解消してからnvidia-kernelを入れる感じ。 atiも同じ感じらしいから、nvidiaの部分を入れ替えてやればうまくいくかも。 berylもあるみたいだから明日入れてみよっかな。
59 : 1.0入れたんで感想などを。ID:XdtCg9w+さんに感謝。 いきなりアナコンダの日本語が怪しさ爆発で先行き不安になるも、インストール自体は特に問題なく終了。 日本語は>>52 にある通りデフォは豆腐化けでダメダメな感じ。sazanami入れたらまともになった。 >>52-53 の方法で日本語入力も行けた(anthy-scimはscim-anthyの間違いだよね?) nvidiaドライバも>>57 の5.〜7.だけで入った(1.〜4.はやってない)。compizは使ってないけど。 スクリーンショットを上げてみる FirefoxとOOo。OOoは日本語化されてない http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0516.png Lifereaと知らないライティングソフト。デフォで入ってくる。 http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0519.png flashは最初から入ってる。 http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0517.png 管理ソフトはブラウザから操作するのか?使い方が分からん。 http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0518.png 設定項目とか http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0520.png http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0521.png
60 : Foresight System Manager使ってみた。 初回はユーザ名:admin、パスワード:passwordでログイン。新しいパスワードを設定すれば使えるようになる。 こんな画面 http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0522.png サービスの設定 http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0523.png パッケージの検索もできる http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0524.png クリックひとつでアップデート http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0525.png これはかなりいい感じだった。直感的で分かり易い。 あんまり役に立たない情報でスマソ。
61 : >>59 人柱thx やっぱ1〜4は必要なかったか。 これから入れる人は5〜7でよろしく。 rAAはシステム管理的には使い易いかもしれないけど、ちょっともっさり感が・・・。 パッケージいれるのも結局コマンドラインでやっちゃうんだよなー。 日本語化されるともうちょっと取っ付き易くなるかもしれない。
62 : なんか、早くもアップデートが大量にかかってるんだが・・・
63 : 公式forum見るとnvidiaドライバとatiドライバの件が話題になってる http://www.foresightlinux.org/forum/topic/1/5/ Proper way of install the driver is: sudo conary update group-dist['!ati,nvidia'] For others that want to install the ati binary driver: sudo conary update group-dist['ati,!nvidia'] こっちのやり方でやった方がいいかもしれんね
64 : How to install ATI or nVidia Binary Drivers - Foresight Linux Wiki http://wiki.foresightlinux.com/confluence/display/docs/How+to+install+ATI+or+nVidia+Binary+Drivers
65 : conary rqが妙に遅いんだけど何これ? rAAのPackage Searchは早いのに
66 : しかし流行らんね せっかく1.0出たのになぁ やっぱ日本語対応って大事だね・・・
67 : slackwareやOpenBSDで1から日本語環境整えるより 遥かに楽なんだがな
68 : 遅ればせながら1.0。rAAのPackage searchは便利。 でもscim-anthyは見つからなかった。JD無くなっちゃった? DVD install => sudo conary updateall => conary rq nvidia => sudo conary nvidia(コピペ) => xorg.conf手修正 => rAAでberyl-core導入(今ここ)
69 : >>68 JDちゃんとあるよ $ conary rq --full-versions | grep jd jd:doc=/foresight.rpath.org@fl:1-devel/1.8.0_rc061108-1-1 jd:source=/foresight.rpath.org@fl:1-devel/1.8.0_061114-1 jd=/foresight.rpath.org@fl:1-devel/1.8.0_061114-1-1 ... fl:1-develが入ってないんじゃない?
70 : >69 Thx! でけました。
71 : ところでrPathとforesightの関係ってどういう感じ? ftp鯖も一緒だし、ただのconary繋がりとも思えないんだが。 つか、rPathって使った事ないんだけど、鯖向けディストリなの?
72 : foresightとconaryのwikipediaの項目、英語版から翻訳してもってきといた 確認ヨロ http://ja.wikipedia.org/wiki/Foresight_Linux http://ja.wikipedia.org/wiki/Conary
73 : 次世代redhat と勝手に思ってます
74 : 1.0.1来てますよ http://ken.vandine.org/?p=216 それにしても人居ないね・・・ 日本のユーザは何人ぐらいだろうか
75 : Foresight LiveCD http://ken.vandine.org/?p=219
76 : 地味なディストリじゃないですか
77 : あげてみる
78 : Foresight Linux 1.1 ttp://foresightlinux.com/news/ 個人的にはスルー
79 : なんだこの盛り上がらなさは・・・ 俺しか書き込んでないじゃないか 何がそんなに不満なんだぜ?
80 : まったく派手な機能とかないですからねー conary以外に
81 : まあでもGNOME関連のパッケージへの反応は早い方だと思うよ。
82 : 日本語環境入れるのは簡単だし、GNOMEは最新を追っかけるっぽいし、conaryっていう目玉もある もっと人気出ても良さそうだけどなあ と言いつつ俺もArchに浮気してるんだけどね 最近conaryはどうよ?少しは良くなった?
83 : fl:1ブランチにanthy,sazanami,scim,scim-anthyが入ってるっぽい。 次からは最初から入れるつもりなんかね?後JDとanthyをちょっと更新しといたよ。 1-develブランチの方だけど。ついでにage
84 : 現Gentooユーザーです。 こんな感じの理解でいいですか? Conary パッケージ管理システム。バージョン管理システムの考え方を採用。 必要なファイルだけダウンロード。 ロールバックできる。 Forecast Linux rPath Linuxをベースにした、最新のGNOMEデスクトップのためのディストリ。 rPath Linux Forecast Linuxがベースとしているディストリ。 Software Appliance rPath Linuxベースの、目的に特化したディストリ? Repository Packageの集合。 Gentooは本家のPortage tree1つだけを使うのが普通だけど、ConaryのRepositoryはいろんなのを使うのが普通? GentooのPortage treeと違って一度追加されたものは削除されない。 Package ソフトウェアのバイナリやドキュメントなどをまとめたもの。 Componentの集合。 Component パッケージを構成するもの。 例: lib(ライブラリ)、doc(ドキュメント)、source(ソース)。
85 : Trove Package, Component, Group, Filesetの総称。 名前、Version, Flavorによって特定される。 Group Troveの集まり。Group中のTroveはバージョンが指定されている。 そのため、あるGroupを最新にしても中のTroveが最新になるとは限らない。 Fileset PackageやComponentにまたがったファイルの集合。 一般ユーザーはあまり使わない? Flaver あるTroveがどのようなオプションでビルドされたか、どのアーキテクチャ向けにビルドされたかなどを表すもの。 Use Flagとは違う。 Use Flag パッケージでオプションとして採用されている機能を使うか使わないかをコントトールするフラグ。 GentooのPortageにあるあれ。 Repository Map Labelからネットワーク上にあるRepositoryのフルURLへのマップ Label Version Stringの一部。Repositoryのホスト名とBranch Nameを指定する。
86 : 1.1インストールした。 NFSがマウントできない。 調べてみると、nfs-utils-1.0.10では直っているらしい。 ttps://issues.rpath.com/browse/RPL-950;jsessionid=CCAB68AE934688E5CA172F8221693245?page=com.atlassian.jira.plugin.system.issuetabpanels:all-tabpanel /etc/conary/config.d/foresightにconary.rpath.com@rpl:develを追加して、バージョンを指定してconary update。 無事マウント成功(autofsでも)。
87 : 保守も兼ねて1.2リリースage
88 : added Japanese support (fonts and keyboards); いぇい
89 : 1.2をインストールしたのですが、openofficeのメニューを日本語化するには どうしたらいいですか? firefoxなら日本語のxpi持ってくればできるのですが、 openofficeもそのようなものがあるのでしょうか?
90 : 日本語化がまだまだで、興味のあったconaryももっさりしているので、 他のOSにします。 あほな質問で申し訳ありませんでした。
91 : >90 もういないのか?langpackは以下の場所にあったので、これを基に どうにかしてrecipe書いて投げれば採用される気がする。 ttp://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/openoffice/localized/ja/2.1.0/
92 : Foresight 1.2 から書いてみるテスツ。 Linux hostname.localsite 2.6.20.6-1.smp.gcc3.4.x86.i686 #1 SMP Sat Apr 7 10:02:24 EDT 2007 i686 athlon i386 GNU/Linux Anthy設定しようとしたら最初から入ってた。 本質ではないけど少し見栄えが良くなった。rAAとか。
93 : 全力で保守
94 : foresight日本語の情報源はここが一番だな つか唯一だったりする
95 : ぶっちゃけForesightなんて日本で100人も使ってればいい方じゃね
96 : >95 いないいないw 96get
97 : 100人じゃなくて10人だろ。
98 : conaryに興味を持ったよ。 Redhatに吸収して欲しいなぁ。 買収しないかなぁ。 Conaryの開発には元Redhat社員のRPMの開発者も入ってるのかな?
99 : ( ´∀`) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ( ´∀` )<ほすほす! _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /
100read 1read 1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
デスクトップアクセサリ総合スレ (213)
Linux zaurus 10 (387)
【ALSA】サウンドドライバ総合スレ 3【OSS】 (345)
Linux上でのフォント総合スレ 5 (353)
CentOS Part 37【RHEL Clone】 (410)
KANOTIX Parsix Part2 (515)
--log9.info------------------
KYORAKUサプライズらんど Part8 【京楽】 (297)
モバプロpart82 (643)
【基地外】AlteilUアルテイル2 part81【ライセンシー】 (293)
【PC】webサカ 第24節 (353)
【PS3】バイオハザード5 Coop専用スレ part26 (437)
【IXION SAGA】イクシオンサーガ part10 (356)
【MF】モンスターズファンタジー (805)
Red Dead Redemption 晒しスレpart.8 (596)
CARTE カルテ Part35 (461)
【NEXON】ネクソンスリーセブン PART117【777】 (627)
リッジレーサー7(ニトロ有)スレ (816)
モバプロトレードpart13 (228)
【C9】-Continent of the Ninth part297 (907)
Tactics Ogre de Endless Battle 南瓜18玉目 (514)
【MGO】METAL GEAR ONLINE Part815 (423)
【10月1日サービス終了】遊戯王ONLINE part330 (333)
--log55.com------------------
Twitter絵描きあるある
美少女「くひひ、俺くんだ!>>4しちゃお〜♪」俺「えぇッ!?」
一人暮らしするから色々教えてくれ
【シュタインズゲート博士恋】ゼロ見終わったけど分からないことがある
VIPでパズドラ
メンヘラ女でごめんへら
Fate/GOスレ
【悲報】昼間のJR新宿駅で「首吊り自殺」した男性(30)、直前まで食事していた知人に「これから死ぬ」と話していた