1read 100read
2012年07月Linux223: Linux zaurus 10 (387) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
あなたの pstree みせろやゴルァ (358)
Linux版Operaってどうよ? Part4 (783)
SSDでLinuxを運用するスレ (660)
いろんな言語で「Hello World」だ。ゴラァ (638)
LinuxのJAVAチューニングスレ (325)
軽いディストリビューション (567)

Linux zaurus 10


1 :2007/09/15 〜 最終レス :2012/09/11
前スレ
Linux zaurus 9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1147049264/l50

2 :

SL系ザウルス158
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1188465304/l50
Linux ザウルスユーザスレッド ver12.5β
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1187860957/l50
SL系ザウルス 質問スレ Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1182243475/l50
【最強】日本版SL-C総合サイト作るぞ!【復活伝説】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1175258151/l50
SLザウルス用2chブラウザスレ Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1173992434/l50
【ザウルス】LinuxZaurus用メールソフト 3【qpop】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1172386628/l50
リナックスザウルスで動作するエミュレータPart.5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1167747558/l50
SL-Zaurus 代替ROM総合 -part4-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1163899673/l50

3 :

q2ch
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1105545266/l50
【Linux】ザウルス開発系スレッド-5【SL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1101420340/l50
SL-C系ザウルス@UNIX板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1092916444/l50
【最強?】Linux ザウルス SL-6000シリーズ vol.1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1087607638/l50
★ザウルス☆MSNメッセほしいスレ★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1072150139/l50
【Linux】ザウルス開発系スレッド-3【SL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1059235468/l50
SL-Zaurusに最適な名ソフト
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050810667/l50
ザウルスの動画ってどうよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013118283/l50

4 :

Zaurus Support Station
ttp://support.ezaurus.com/
Zaurus Archives
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1180/
なんとかなるさLinuxZau
ttp://www.geocities.jp/howtomobile/linuxzau/linuxzau.html
私家版携帯端末考 【Wiki版出張所】
ttp://tbox.jpn.org/howtomobile/index.cgi?IndexPage
りなざうテクノウ
ttp://www.areanine.gr.jp/~nyano/index.html
MOBILE DAILY NEWS blog版
ttp://d.hatena.ne.jp/yamadaatmn/searchdiary?word=%2a%5bZaurus%5d

5 :

りなざうニュース
ttp://lucky.s53.xrea.com/
memantenna::linuxzaurus
ttp://www.memn0ck.com/antenna/lzaurus.shtml
Zaurus SL Soft Library
ttps://store.sharp.co.jp/html/zaurus/soft.html
Linux zaurus Toybox(りなざうおもちゃばこ)
ttp://www.nurs.or.jp/~tanapan/toybox/
ZaurusFan! - PDA-Zaurusの非公式ポータルサイト
ttp://zaurus.mpnets.net/
lucky xrea since key day - 主に、Linux Zaurus News (リナザウニュース)
ttp://lucky.s53.xrea.com/

6 :

2chスレから出たTipsのメモ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1180/

7 :
>>1


8 :
>>1
スレ立て乙

9 :
>>1


10 :
(´-`).。oO(1000まで乙で行ったりして・・・)

11 :
>>1
(´-`).。oO(前スレ、なんでいきなり落ちたんだろ・・・)

12 :
>>10
妄想乙

13 :
>>11
レス数が980を越えてしばらく経つと落ちる。

14 :
>>1


15 :
(何奴も此奴も乙ばかり・・・)Oo。.(´.`)y-~~~

16 :
もうスレいらないだろ。

17 :
(´・ω・`)ショボーン

18 :
tips用メモスレ、代替ROMスレでもいいけど

19 :
代替ROMスレなら、代替ROM総合スレがモバ板にあるぜ。

20 :
前スレ落ちてたのか。
q2chで前スレブックマークしてたけど、
全然書き込みが無いと思ってた。
Linux板に全然来ないから気づかなかったよorz.

21 :
>>1

22 :
>>20
落ちたらグレーに変わるじゃんw

23 :
最終レスまで表示した状態の場合だろ?
途中読みで止めてたら黄色でわからんだろ。

24 :
凄いな1ヶ月も書き込みないなんて。
また落ちるの時間の問題だからモバ板のスレだけで良さそうだ。

25 :
いやいや、こっちが本スレ

26 :
>>1


27 :
ザウルスなんてもう終了でいいと思うんだけど
どうせもう次作はでないんだろw?w

28 :
好き勝手にいじれる ARM 系デバイスで
最初から液晶があるのはけっこう大事だと思うんだ。
ARM Linux なんかどうでもいいならスマンかった。

29 :
ザウルスは進化して、ホモエレクトスになります。

30 :
これでも、いま日本で二番目に元気なPDAな訳で

31 :
三番目はあるのか

32 :
クリエたん

33 :
りなざうの液晶画面っていつまでもつのかな?
電池は予備を買っておいたけど、液晶が駄目になったら・・・おらどうしたらいいだか

34 :
つーか、最近はセキュリティ対策でPDA持込禁止の
職場が増えたから、買い控えしてるのが殆どじゃないか?
オレの職場も禁止なんで、もう1年ほこりかぶってるよ。
指紋認証、暗号化あたりができれば改善されると思うが。

35 :
>>34
dm-crypt使えればなあ。セキュリティーは。

36 :
お待たせしました。Visual Q オープンソース化
http://blog.livedoor.jp/tkmix_inside/archives/2007-11.html#20071128

37 :
PXA270搭載のZaurusを使用している方、ブートログを貼っつけて貰
えないでしょうか? PXA270へのLinuxの移植をやっているのですが、
サウンドが再生されずに悩んでいます。ドライバ回りに問題が見あ
たらないので、そもそもカーネルがCPUのAC97 Controllerを認識し
ていない気がしてきた。
AC97を検知していると思われる部分だけでも良いけれど、ブートロ
ーダ 〜 カーネル起動完了までの全ログがあるとありがたい。
微妙にスレ違いごめん

38 :
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1059235468/

39 :
Zaurusでブートログってどうやって取るの?

40 :
dmesgのことだね

41 :
ああ、そうか。ありがとう。

42 :
特にこれといった動きもないLinuxZaurus

43 :
新しいopenzaurusのリリースが近いとか見たきがする。

44 :
今更ですが、こんなLiveCDがありますね。
Zaurusの開発用LiveCDとの事で、インストールせずに開発できます。
開発者の皆様帰ってこないかなぁ。
http://www.pellicosystems.com/demolinux/zdemolinux/index.html

45 :
>>44
へ〜こんな便利なのがあったんだ
自分の場合、Windows上にcygwin構築して
そこでコンパイルしてるんだけど
これが結構セットアップが面倒くさいんだよね
このCDイメージがあればそんなことしなくて済むのかな?

46 :
>>44
落としてみようと思ったら、本家もミラーもリンク切れっぽい。
まあ、今使ってるVMware上の開発環境で良いか…。

47 :
http://www.demolinux.org/DOWNLOAD/Contrib/Zaurus/

48 :
と思ってイメージをダウンロードしようとしたら
どこもNotFound...

49 :
おっと>>47で落とせましたね
こりゃ失礼しました

50 :
>>37
アンドロイドですか?

51 :
最近の携帯ってこういうザウルス欲しいなぁ、って思ってたようなスペックなんだよな。
自分は今DocomoのP905iだけど、画面は854x480あるしGPS付いてて通信速度は
3M以上。定額で通信できてフラッシュもSDHCで8Gとかも積めるし、しかも軽い。
パケ放題も入ってるんだけど、いまだにbitwarpで通信も遅いし重いザウルスを
使い続けちゃってるんだよな。
結局、この手のデバイスって自分が使いたいソフトがなければ高性能な
ハードもゴミみたいなもんだな、ってあらためて実感しますた。
携帯電話の高解像度画面で見るgoogle mapやGPSナビなんかには
ひさびさにドキドキさせられたけど、どちらか選べと言われたらまだザウルスだ。
なんかチラ裏ですけど、やっぱりもう少し軽くて(重さ、操作)ブラウザも最新になった
ザウルスが欲しいなぁ。

52 :
(´.`)y-~~

53 :
Linux Zaurs 5万切ってたから我慢出来ずにかっちゃった。
emobile も用意したし、おまいらよろしくな!
|″ー゛)ノィョゥ

54 :
>>53
ケコーン
昨日ポチって今届きました。
デフォルトでちょっといじってから代替ROM化する予定。

55 :
最近、初めてzaurus sl-c1000 をゲットした新参ものです。
いろいろと先人達のノウハウを参考に、カスタマイズしておりますが、
operaとpoboxを入れた後に、netfrontでpoboxで入力しようとするとnetfrontの画面表示が消える現象がでており悩んでいます。
解決する方法をご存知の方いらっしゃいますか。
どうぞよろしくお願いいたします。

56 :
画面が消えるってのは具体的にはどのように消えるの?
表示しているWebページがまるまる消えちゃうのか?

57 :
>>56
qpoboxを起動するとブラウザに表示されているページが消えてしまうという意味でした。
qpoboxを、keyhelperでon/offしていたので、試しにkeyhelperでの起動をやめて手動に
してみたところ、ブラウザ表示は消えず正常に動きました。
keyhelperのカスタマイズ設定がおかしいのでしょうかね?
もう少し原因を調べてみます。
どなたか、原因をお気づきの方がいらっしゃれば助言よろしくお願いします。

58 :
>>57
57です。
やはりkeyhelper.xmlの記述がおかしかったようです。自己解決しました。
お騒がせいたしました。

59 :
メモ
glibcバイナリ互換性なし
openzaurus@ore$ ldd /usr/sbin/authdrv
libcrypt.so.1 => /lib/libcrypt.so.1 (0x40022000)
libdl.so.2 => /lib/libdl.so.2 (0x40057000)
libc.so.6 => /lib/libc.so.6 (0x40062000)
/lib/ld-linux.so.2 (0x40000000)
angstrom@ore$ ldd /usr/sbin/authdrv
Illegal instruction
angstrom@ore$ ldd /usr/bin/sudo (openzaurusのsudo,ld-linux.so.2 -> ld-linux.so.3)
/usr/bin/sudo: /lib/libcrypt.so.1: version `GLIBC_2.0' not found (required by /usr/bin/sudo)
/usr/bin/sudo: /lib/libc.so.6: version `GLIBC_2.2' not found (required by /usr/bin/sudo)
/usr/bin/sudo: /lib/libc.so.6: version `GLIBC_2.3' not found (required by /usr/bin/sudo)
/usr/bin/sudo: /lib/libc.so.6: version `GLIBC_2.1' not found (required by /usr/bin/sudo)
/usr/bin/sudo: /lib/libc.so.6: version `GLIBC_2.0' not found (required by /usr/bin/sudo)
libcrypt.so.1 => /lib/libcrypt.so.1 (0x40023000)
libgcc_s.so.1 => /lib/libgcc_s.so.1 (0x40058000)
libc.so.6 => /lib/libc.so.6 (0x4006a000)
/lib/ld-linux.so.2 (0x40000000)

60 :
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

61 :
>>47あたりのisoまだあるのかな?
落ちる気配がない。誰か持ってたらください。

62 :
>>61
何の問題もなく落ちてくるが?

63 :
ありがとう。混んでただけみたいですね。

64 :
SL-C1000/SL-C860でopie-keypebble(1.0.0/0.9.2) がイントラのVNCサーバ4.0(W2K)に接続できなくなった。
古いW2kにVNCサーバ3.3.7にインスコしたが、ダメ、
ほかのClient WinXP や Vine や WM5からはつながってるがZaurusだけつながらない。
エラーは
Read Error: QSocket reported an error reading data.
the remote host has probably dropped the connection
防火壁もチェックしたがあとはZaurus以外の原因が見えん。
あと、会社のVNCサーバーにはつながる...

65 :
かいけつしますた。
w2kのvnc3.3.7ですが、これの画面色数を256colorになってました。
これをtrue-colorに変えると見事接続、おさわがせんべい、

66 :
64の現象ですが、Outpost Firewallと6/11ごろの毎黒さんのUpdateが干渉したみたいです。
Outpost Firewallをデリったら、桶、FireWallの停止ではダメでした。

67 :
メモ
Qtopia-1.5.4で、
glibc-2.3.1 から glibc-2.3.2 へ上げたらカレンダーの時刻が-9時間
ズレだ。TZ変えても直らない。glibc-2.2.2 から glibc-2.3.1 へ
上げた時も同じことが起こった。前回は編集して(面倒だが)直せたが、
今回は入力した数値が-9時間ズレて表示される。
さてと、qt-2.3.2/qtopia-free-1.7.0をコンパイルしてみるかって、
時間ねー、あとだあとずーっと後だ。

68 :
C3000買った当初 800x480、無線LAN、2段CFとか言ってたんだけどもういいから
形状同じでPXA3xx、RAM 128MB、大容量Flash、SDHC対応にしてほしいねぇ

69 :
質問です。
ttp://www.takei.gr.jp/zaurus/zblog/kyopon.htmlをやってみたのですが、
京ぽんとケーブルで接続するのがどうしてもうまくいかず、
(ttp://memn0ck.com/blog/2005/07/ahk3001vslzauru.htmlを見たところ、
ある時期以降に買ったザウルスだと使えない技なのかも?
手順どおりにやっても、ダイヤルしてくれない人が他にもいるようです)
しょうがないので通信カードというのを使ってみようと思っても
もう販売されていないようです。
このカードに代わるものか、または他の接続方法はないでしょうか。
京ぽんAH-K3001VとSL-C1000です。

70 :
せめてログくらい

71 :
質問です。
usbでvineとデータをやり取りするにはどうしたよいでしょうか・・・。

72 :
>>71
USB直で?USB NIC経由じゃダメ?

73 :
先日SL−C3200を購入したものです。
スペシャルカーネルという物の導入を試みたのですが、何度実行しても
「Successfully Completed. Please reset」とは表示されず
「Please reset」とだけ表示されて
導入できません。
一応ココの記述の通り間違いなく行っています。
http://tetsu.homelinux.org/zaurus/kernel/index.html
詳しい方のご教示をお待ちしております。
宜しくお願いします。

74 :
>>73
> 一応ココの記述の通り間違いなく行っています。
多分、正しく行っていないです。
以前にも同じ事を言っている人が数人いましたが、結局は正しく
行っていなかった。と言うオチでしたよ。

75 :
レスありがとうございます。
もう少し自分で再検証して見直ししてみます。

76 :
>>75
(2)(3)あたりのどれかで確認不足があると推測してみましたよ。
http://tetsu.homelinux.org/zaurus/kernel/index.html
カーネルの入れ換え手順
(2) 下記から機種に合ったカーネルを選び、ファイル名はzImageと変更して
メモリカードにコピーする。
zImage.binではないことに注意。Windows等でファイルの拡張子を表示しな
い設定にしていると.binが表示されなくても残っている可能性があります。
(3) consolescroll, updater.sh(SL-A300の場合はupdater.pro), zImage以外
がメモリカードにないことを確認。

77 :
ありがとうございます。
(2)でした。
すいません気をつけます。
ありがとうございました。

78 :
>>77
スペカインスコ成功おめ!

79 :
ありがとうございます。
今、auのCF通信カードでネット堪能中です。
かなり満足しております。

80 :
気づくとSlackware 9.1のソースをセルフコンパイルしてた。
結構進んだら公開したほうがいいのかな?一応SL-C700向けだけど、加工しないで他のSL-Cシリーズでもつかえるのかな?

81 :
スペカ導入後にSDカードの2GBドライバーを導入したのですが
ipk管理ツールでは未インスコ状態で使えません
4/8のドライバー以外に必要なものがあるのでしょうか?

82 :
>>81
SL-C1000です

83 :
ho

84 :
SL-C760を友人にもらったのですが
CFスロットは最大何Gまで対応するんでしょうか?
LANカード等はひつようなくて辞書用に使いたいので
CFスロットに4Gか8Gのメモリカードを入れたいんです。
どうでしょうか?

85 :
>>84
8Gのcfは普通に使えるよ(要スペカだったような気もしますが)。
sddはデフォルトで1Gだけど、2G対応非公認ドライバがあります。

86 :
>>85
ありがとうございます。
早速8GのCFカード買ってきます。(^^)

87 :
バッテリーが死んだる。
乾電池の方がよかった。

88 :
>>87
ROWAあたりで互換バッテリー買えばいいじゃん。
もしくはリフレッシュするとか。

89 :
C860使ってるけど1000mAh位のと2000mAh位のって
裏の黒カバー違うんだっけ?

90 :
違う。小容量のは背面全部を覆うカバーではなくバッテリー部のみを覆うもの。

91 :
>>90
そっかd
大容量の買おうとして蓋が無いんじゃ困ったなーと思ってたが
よく見たら手持ちのが大容量ってことなんだな(゚д゚)

92 :
SLC-760を主に辞書と文書、画像、動画ビューワとして使っています。
8GのCFカードにいろいろ入れたら
手狭になってしまいました(^^;)
16GのCFは使用できるんでしょうか?
または32G!?・・はまだまだ高いですね・・
おすすめ等ありましたらご教示お願いいたします。m(_ _)m

93 :
っGoogle

94 :
抜き差し

95 :
bashかzshで日本語をちゃんと2バイト文字として扱う(BSで半分ずつ消えたりしない)方法は無いんでしょうか?
private packagesのzshとbashを入れて、.inputrcと$LANGは設定してるんですけど、
bashは半分ずつ消えて、zshはそもそも日本語入力すらできません(弾かれてしまう)。

96 :
>>95
その辺てターミナル側(とlibcurses)にも問題があったような?
微妙に足並み揃ってなくて昔あきらめたような覚えが。
とりあえずreadlineの文字削除辺りのソースを読んでみるとか。

97 :
>>95
zshかbashの最新版のソースを持ってきて、コンパイルしてみても駄目かな?
Zaurusで日本語入力しないからわかんないけど、手元のSolarisでは問題なく
日本語を扱えてるんで。

98 :
>>96-97
そうですね、これを機にクロス環境整えて作ってみます。

99 :
質問があります。ザウルスSL−C3200使いですがネットができません。
ご教示お願いします。以下に状況を説明します。
・家の中の環境はアクセスポントにより無線LANで複数のパソコンでインターネットができています。
・ザウルスSL-C3200とKDDIのCFカードによりインターネットをしていました。(アクセスポイント不使用)
 その時はプレインストールのNetFurontとメールで問題無く使えてました。(スペカ導入済み)
・無線LANのCFカードPLANEXのGW−CF11Xを購入。無線LAN設定し「接続しました」という
 言葉も表示されました。(家のアクセスポイント使用)
・しかしNetFurontもメールも使用できず。
・評判の良いオペラに変えても結果は同じ駄目でした。
 (「ザウルスのある生活」の
    http://slzaurus.seesaa.net/article/3246071.html を参考にして)
解決法をお教え願いたいのですが、宜しくお願いします。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Arch Linux 5 (757)
【MUA】Re: メールソフトすれ【メーラー】 (719)
【デザイン】foresight linux【革新】 (389)
♪今なに聴きながらLinuxマシンに向かってる?♪ (417)
縦書きエディタはないか (421)
IBMは本気なのか? (339)
--log9.info------------------
【藤井祐眞】藤枝明誠【攻撃重視】 (925)
デンソーアイリス応援スレ (607)
★兵庫県高校バスケットボール★3 (324)
170台でダンクシュートできるバスケ選手 (786)
一試合最高一人で何点とった? (270)
スラムダンクのキャラが現実にいたら日本は最強 (582)
日本一平均身長が高い都道府県 (266)
網野を語る (714)
【オラジュワン】【ユーイング】【ロビンソン】 (804)
◆プロバスケ!bjリーグtv◆ (476)
【bjリーグ】審判&オフィシャルルール総合スレ (254)
横浜ギガスピリッツを語らないとRよ (361)
セネガル人雇って優勝して嬉しい? (839)
【変人】 Gilbert Arenas 【奇人】 (316)
【猫だけじゃない】八王子高校【WC決勝へ後一歩】 (269)
bjリーグの観客動員を語るスレ13 (598)
--log55.com------------------
湾岸ミッドナイト Maximum Tune6 [SERIES 213]
【QMA】クイズマジックアカデミーリコアリ晒しスレ
頭文字D ARCADE STAGE Zero Part15
DCDアイカツフレンズの不満・要望・改善策を語るスレ2
【LoV】LORD of VERMILION W 565【4】
アイカツフレンズ! 117回オーディション
【SWDC】SEGA World Drivers Championship Lap10
【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレpat69