2012年07月Linux112: 【ALSA】サウンドドライバ総合スレ 3【OSS】 (345) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Sun】Virtual Box part1 (348)
LFS(Linux From Scratch) 統合スレ 2 (812)
【設定】Webmin【の鬼】 (545)
タブレットPCでLinux (235)
ファイラ、何使おうか? (972)
GNOME 5歩目 (413)

【ALSA】サウンドドライバ総合スレ 3【OSS】


1 :2009/09/24 〜 最終レス :2012/10/29
サウンドドライバの話題、質問などをどうぞ。
過去スレ
【ALSA】サウンドドライバ総合スレ【OSS】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1075209932/
【ALSA】サウンドドライバ総合スレ 2【OSS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1158234817/
ALSA
http://www.alsa-project.org/
http://alsa.linux.or.jp/
Open Sound System
http://www.opensound.com/oss.html
ALSA 設定ドキュメント(CVS)
http://cvs.sourceforge.net/viewcvs.py/alsa/alsa-kernel/Documentation/ALSA-Configuration.txt
ALSA OSS互換設定ドキュメント(CVS)
http://cvs.sourceforge.net/viewcvs.py/alsa/alsa-kernel/Documentation/OSS-Emulation.txt
(text) をクリックすると読むことができます。

2 :
前スレ落ちてたので立てました。
あとよろしく。

3 :
ubuntu 9.04を使っているんだがALSAが微妙に古いので誰か最新版を提供している
debianのAPT用リポジトリ知りませんか?
散々、ググったけど見つかりませんでした・・・よろしくです

4 :
>>3
alsaは既にカーネルの中。
Ubuntuのレポジトリにカーネルもalsa-utilsも無いとか言う気なら
自分でソースからコンパイルするなりなんなりしろや。

5 :
IEEE1394(firewire)接続のI/Fは何がオヌヌメ?
MIDI機器も扱えるやつで。

6 :
Linux板の即死判定ってどのくらいなんだろ

7 :
敢えてここで聞こう。
aRtsとesdとpulseとOSSとphononにgstreamerに・・
ALSAってどういう位置にあるのさ?

8 :
>>7
ALSAとOSSはサウンドカードを駆動して音を鳴らすためのドライバー。
その他はそのドライバーを使って音を鳴らすのに便利なラッパーみたいな物。
結局最終的にはALSAやOSSを使って音を鳴らしてる。
OSSは今ではほとんど死にかけてる感があるけど。
単純に使う側から見ると直接ALSAで鳴らしてくれるソフトが間に何も入らず一番シンプルで楽だね。

9 :
>>8 分かりやすい説明、ありがとう

10 :
ubuntu 9.04なんだけど、レイテンンシ長めに取られててGAMEとかの効果音が遅れて聞こえるのが気になる。
どこかで設定できないのかな・・・

11 :
jackシステムがよく分からん。ググっても関係無いものばかり引っ掛かる。
Linuxのjackの概念を(日本語で)説明してるURLを教えてたもれ。

12 :
ttp://www.mindgear.org/index.cgi/VineLinuxPlusLog?page=add_text_rosegarden

13 :
jackについてぐぐるとこうかな?
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%88%87%E3%82%8A%E8%A3%82%E3%81%8D%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF+%E7%9C%9F%E7%9B%B8&lr=lang_ja

14 :
ttp://blogs.dion.ne.jp/terasan/archives/cat_10456-1.html#D1270517

15 :
jackのデフォルトの接続先を変えるのってどうすればいいのかな?
最初からエフェクタに繋ぐようにしたいんだけど。

16 :
>>15
今どういうコマンドラインになってるのよ?
あと、「エフェクタ」は何番目のデバイスに認識されてる?

17 :
コマンドライン???
例えばmplayerとかで出力をjackとだけ指定すると、勝手にsystemのplaybackに繋がってしまって
マウス操作で繋ぎ直さなければエフェクト利かないのはプチ面倒だなあと。

18 :
>>17
あー、そういう意味ね。

19 :
jackd.confとかjackrcとか

20 :
所でPulseAudioについては
このスレで良いの?
調べごとがあってググると
削除する方法が腐るほど出てくるんだけどw

21 :
ALSAのラッパーみたいなもんだから、いいんじゃね?
最近はpulseは常用できる感じなのかな

22 :
ubuntu 9.10では,常用せざるを得ない状況になってきたような...
alsaconfig 無くなってしまいましたな。

23 :
Fedoraでも常用せざるを得ないな
まぁ初期の頃はうまく設定しないと音がぶつ切りになったり
再生開始直後につまるようになって音が切れる現象があったが
そういうのはなくなったな

24 :
pulseaudioはNetWalker(Ubuntu9.04,モノラルスピーカー搭載)で
Bluetoothヘッドフォンを使うためにいじってきたけど
一段落して…がっかりしているところです。
そもそも、NetWalkerではPulseaudio自体が重めだけど
pavucontrollを出しっぱなしだとさらに重い。音が跳ぶ。

/etc/pulse/default.paにモジュールロードの記述をしても
ロード時にBluetooth機器が待機状態じゃないとダメらしく…
pulseaudio自体が起動失敗する。はぁ?
pactl load-module module-alsa-sink device=fs530
で、後付けするしか無いみたい。
bluetoothに関わるdiscoverモジュールがあるようなんだけど
これ有効でも無効でも、挙動が同じような気がする。
無反応のデバイスに対して、落ちずに対処する仕組みが
実装されていないとも思えないんだけど、とにかくデバイス切り替えで落ちる。
というか、内蔵音源に戻すときに落ちるのが理不尽。GnomeでもXfceでも起きる。
再生ソフトも巻き込まれて落ちるから、検証がいいかげん面倒くさすぎる。
pulseaudio無しでBluetooth使う取り組みに断念した後だから、よけいにしんどい。
でもBluetoothヘッドフォンLBT-HS210C2と、スピーカー付きのFS530の二つがあるから
内蔵音源と、三つ自由に切り替えられると嬉しい。
さぁ、次は玄人放送局との組み合わせ行ってみようかぁ…

25 :
>>24
pulseaudioってまだ実用には程遠い?
24bit96khzの再生録音が出来ればメインをlinuxにするんだが。

26 :
FFADOで、IEEE1394サウンドI/Fなら、24bit,192kHz,8ch同時録音再生でも楽勝。

27 :
PulseAudioってデフォルトポート何番なんですか?

28 :
カーネル2.6系ではalsaが標準でossは使えないのでしょうか。
ossを使うためにはカーネルを再度ビルドしないといけないのですか。

29 :
>>28
ディストリによるんじゃないの
最近の見るとデフォだとoss切ってある感じするけど

30 :
Ubuntu Studioなら、色々な(ALSA,OSS,Pulse,FreeBoB,FFADO,...)
が同的に切替えられたような…

31 :
ずっと pulseaudio 使ってきたけどおれには mplayer -softvol で充分だということが今日わかった。

32 :
>>26
これって Linux 上で RME Fireface 400 がばりばり使えるってこと?
ホント?

33 :
RMEって対応してるんだっけ?
Presonus FirePod 8chは対応してた。
早くも廃盤に成って、今はFireStudio(+Project)
というのにモデルチェンジしてるけど。

34 :

アプリA->ALSA->アプリB
アプリA<-ALSA<-アプリB
ってな感じで入出力を入れ替えた仮想デバイス作りたいんだが、教えてくれないだろうか?
教えて君ですまぬ。俺には限界だ。

35 :
>>34
もうちょっと具体的に何をしたいのかお願い

36 :
>>35
言葉変えるだけになってしまうが…
AというアプリのPCM出力をBというアプリのマイク入力に使いたい。
BというアプリのPCM出力をAというアプリのマイク入力に使いたい。
具体的なアプリ名は、Skypeと自分で作ったアプリです。

37 :
skypeでネットセッションしたのを録音したい、ってことか?<エスパー

38 :
>>37
それなら、Bの出力をSkypeへ渡す必要無いです。
B2BUAでSkypeGW作りたかったのが本音。

39 :
alsa単体だとskype録音すら難しいんじゃないの?
古い録音ソフトは見たことあるけど
録音できるなら教えて

40 :
Skypeの通話を録音するSkype Call Recorderと言うのはあるね。
ttp://atdot.ch/scr/index.html
>>36の探しているものとは違うと思うが。

41 :
つ qjackctl

42 :
>>41 thx
まだ動かせていないけど頑張る。
サウンドデバイスが無い環境なので、snd_dummyをmodprobeしているのだが、
うまくALSAがデバイスとして認識してくれてないっぽい。
>>40
ソース読んだが、SkypeAPI自体にファイルに保存する機能あるみたい。
今回の目的とは違うかな。
みんなありがとう
仮想のLoopbackデバイス2つ作れればそれで解決なんだがなぁ。
ALSAでは無理なんだろうか。
うーむ。。。

43 :
>>42
なるほど、つまりサウンドデバイスがないから
Skypeの入出力を別なアプリケーションに渡したいってことだね!?

44 :
今時そんな特殊な環境なら、そうと書けよ。
ML115やSC440でも使ってるのか?

45 :
>>43
いぁ。必要ないから入れてないっていうだけ。
単にSkypeとあるアプリのGW役として置いておきたいだけで、目的はプロトコル変換。
あるアプリの状況をskypeでどこでも通信出来るぜ!としたい。
なぜそのアプリでやらないか?は一般公衆回線も対象にしたいから。
SIPだと通話代高いし、置き場所にも困るだろ?
Skypeならネットにさえつながって入れば、月額固定でかけ放題だしな。
VPSでも十分だし。
>>44
すまぬ。もっとぶっ飛んだ特殊な環境だ(^^;。
Xenの仮想環境内でUbuntu8.10 Serverのamd64版
XはVNCで飛ばしてる。
今のVNCって結構優秀なのな。久しぶりに使ってみたがサクサクで不満ないよ。
進捗報告としては、snd_dummyのALSA及びSkypeの認識はできた。
Optionの設定が必要だったらしい。
JACKも動かすことは出来た。
が、ノイズがひどくて目的は達成できてない。
もう少し頑張る。

46 :
アナデバのsoundmaxってfirmwareどこかにないですか?
カニとローランドのusbは問題なく音出てるんですけど。
vine5です。

47 :
snd_dummyの設定は、纏まったのがあれば一度見て参考にしたいんだよなあ。
ubuntu、 8.10ではjackからesdで飛ばすのに頭ひねったんだけど、
9.10はpulseaudioがそれなりに動いてくれるのでppaのjack対応版使うと結構面白い繋ぎ方が出来るな。
例えばwineをesdドライバで出力するとpulseで受けられるからそれをjackプラグインに入れると、直接jackだと落ちるアプリもjackで使えたりする。
使ったこと無いけど確かskypeもpulse版があるらしいから一度試してみたら?

48 :
45です。
>>47 情報ありがとです。
snd_dummyの設定は
http://www.alsa-project.org/main/index.php/Matrix:Module-dummy
にまとまってます。
にしても、alsaのドキュメントは探しにくいよね。
また、たった今こんなん見つけました。
http://crysol.org/es/node/1063
これ!これ!って感じなので、先にこっち試します。

49 :
Ubuntu 8.04をインストールしたのですが、音が出ません。
端末でaplay -lをしたところ、
「サウンドカードが見つかりません…。」といわれます。
サウンドカードを認識させ、ドライバを入れるのはどういう
操作をすればよいのでしょうか?
サウンドカードはISAのサウンドブラスター64です。
割り込みなどのリソース関係には問題ないはずです。
(同じ構成でWindows98時にはきちんと音が出たのを
確認しています。)


50 :
>>49の補足です。
先週土曜日にUbuntu初心者スレに同様のカキコ
をしましたが、今でもISAのサウンドカードを使っている
ことに驚かれたのみで、解決につながりそうなレス
はもらえなかったので、こちらにお邪魔しました。
よろしくお願いします。

51 :
http://ubuntuforums.org/archive/index.php/t-16285.html

52 :
>>50
ISAのSB64って懐かしいですね。
http://www.alsa-project.org/main/index.php/Matrix:Vendor-Creative_Labs
みると、
http://www.alsa-project.org/main/index.php/Matrix:Module-sbawe
に対応するドライバの詳細が書いてあって
snd-card-sbawe
がドライバ名らしいです。
ubuntuでは私が調べた範囲では見つからなかったので、alsa-sourceから自分でbuildするしか無いかと。
dpkg-reconfigure alsa-source
でbuildできるみたいです。

53 :
ISAバスって懐かしいなぁ
モジュールをロードするときに
I/Oポート、IRQ、DMAをわざわざ設定しないと動かなかったような〜
もしくは、それらを指定してカーネルを再構築したんだったっけかな
新しくisa pnp config みたいなことが出来て楽になった気もするけど
PCIバスのサウンドカードにしたらあっさり認識して驚いた覚えはある

54 :
昔のPC
http://gimpo.2ch.net/i4004/

55 :
>>51-53
情報ありがとうございます。
SBは業界標準のサウンドカードだから、linuxでも普通に使えると思っていた私
が甘かったようです。よく考えてみると、SBが標準だったのは、Linuxが今のように
素人にも簡単にインストールできるようになる前、カーネルの再構築を自分でするの
が常識だった時代のことだったわけですし。
皆さんのレスで、何をどうすればよいかわかってきました。GUIに頼りっぱなしの自分
には正直ハードルがかなり高そうですが、よい勉強だと思ってトライしてみます。

56 :
デバイスAでキャプチャした音声を
デバイスBで再生したいって目的があって、
デバイスBはJackdで使ってるから
ALSAかなんかでデバイスAからキャプチャして
Jackに出力できたら良いなーって思ってるんですけど、
そういうプログラムってあったりします?

57 :
jackの使い方

58 :
え、jackでできるの?

59 :
JACKって実デバイスを複数持つ方法や、デフォルトのそれを差し替える方法がよくわからないなあ。
その辺はpulseaudioの方が簡単だったりするんだけど、どうせなら両者の統合って出来ないものだろうか?

60 :
前スレも散々見た上でUA-1EXがちっともつかえなくて途方にくれているんですが
DIPの設定で48kにしろとか言われたり情報が錯綜してちっとも分からねぇ…

61 :
http://jackeq.sourceforge.net/

62 :
起きてもうちょっと冷静にやってみたけどやっぱ分からん
Ubuntu 9.04 Jauntyで素でインストール。
OSSだと鳴るんだけどALSAでチェックしようとすると
audiotestsrc wave=sine freq=512 ! audioconvert ! audioresample ! gconfaudiosink:
再生用にオーティオデバイスを開くことができませんでした
とか言われてチェックできん

63 :
ごめんsage忘れた

64 :
>>56
ecasoundでできないかな?

65 :
alsaドライバ対応してなかったー
あきらめるか自分でやるしかないか

66 :
ALSA対応してないってうちの古VAIOじゃあるまいし、今時あるの?

67 :
クリエイティブの安いサウンドカードが・・・

68 :
ATi RadeonHDとか、nVidia 210/220とかの
HDMI音ってALSA対応してるの? OSSとか
PulseAudioでも構わないけど。

69 :
>>68
オンボの RadeonHD 3200 (GA-MA78GPM-DS2H) だけど試したらできたよ
snd_hda_codec_atihdmi がドライバっぽい
aplay -L で以下がでる
hdmi:CARD=HDMI
HDA ATI HDMI, ATI HDMI
HDMI Audio Output
pulseaudio の sink でも問題ない
ビデオドライバは radeonhd のgitでの最新使ってる
Option "Audio" "true" が必要だった
HDMIの音声ってIEC958で流してるだけだから(snd_hda_codec_atihdmiのコード読んだ限りでは)対応は難しくなさそう
nvidiaとかでもできる可能性は高いと思うよ
保証はしないけど

70 :
jack→audaciousで再生すると音が1秒間隔くらいで飛び飛びになる
Ardourやaqualungだとまったく問題ないんだけどなぜだろう?
audaciousのバッファは大きく設定しても改善されないから
たぶんべつの理由だと思うんですが

71 :
スレ違いかもしれませんが、totemやminitubeでバックエンドをgstreamer、サウンドをpulseオーディオ?の組合せで
使用すると、音が雑音だらけの様になるのですが、バックエンドをxine、サウンドをesound?の組合せに変えると、まとも
になります。
これは、ALSAドライバーの相性とか関係しているのでしょうか?なんだか良くわかりません。

72 :
>>71
昔試しにpulseaudio入れてみたら雑音乗ったことあるけど3年も前の話だしなんともいえないな
俺が試したときのI/FはICE1724だったけど使用ハードと環境によるのかも。
まあ自分の用途においてdmixやESDで間に合ってるならpulseaudioは入れるもんじゃない

73 :
pulseaudio でリサンプリングが追い付いてないとか
ソースと default-sample-rate が違っていて resample-method に重いの使った場合だけど

74 :
うちのは32ビット指定しないとノイズが乗った
$ cat ~/.pulse/daemon.conf
default-sample-format = s32le
default-sample-rate = 48000

75 :
daemon.conf って作成しなきゃいけないのでしょうか?

76 :
hosyu

77 :
チラ裏スマソ
kernel付属のalsaだと出力がsampling 48KHzに固定されてる模様
昔の様にalsa-driverをモジュール化してみよう

78 :
コマンドラインで音を出すことは可能でしょうか?

79 :
可能です。

80 :
echo ^G

81 :
複数デバイスが存在する際に、利用するデバイスを選択する方法として
コマンドラインから指定する方法があれば教えてください。
アプリがデバイスを複数選択できない場合のことです。今までは
.asoundrcを切り替えて対応していました。

82 :
JACKを使わずにIEEE1394音I/Fって使えないの?
・オンボやUSBのZOOM G2.1uから入力した音を、IEEE1394から出したり、あるいはその逆
・単純にplayやmpg123、あるいはFirefoxで見るようつべの音をIEEE1394から出す
って、どうやるの? 音質的にも、遅延問題も、IEEE1394音I/Fが一番力入った製品が多いのに。

83 :
>>82
素直にjack使っとけよ
>音質的にも、遅延問題も、IEEE1394音I/Fが一番力入った製品が多い
そうだっけ?盛り上がる前に終了した規格ってイメージなんだけど

84 :
1.0.23が出てたからそれをインストールしてみたら音が出ない^^;
lsmodではモジュールはちゃんと読み込んでるんだけどなんなんだろう・・・
とりあえずまた1.0.22に戻した

85 :
jack使っても>>82はできない。IEEE1394音I/Fを選ぶと、入力も出力も
IEEE1394音I/Fしか選べない(現状)。また、
>・単純にplayやmpg123、あるいはFirefoxで見るようつべの音
これらのソフトはjack非対応。
>そうだっけ?盛り上がる前に終了した規格ってイメージなんだけど
業務用の19inchラックマウントのサウンドI/Fとか、ことごとくIEEE1394
接続なんだが。

86 :
ttp://www.ffado.org/

87 :
>>85
全部できるだろ。入力も出力もIEEE1394しか選べないなんて事ないぞ。
Flashみたいなalsa専用アプリにはjack-alsaが用意されてるし、
oss専用アプリも一応jackに繋ぐ方法はある。ossは経験上うまくいかない場合が多いけど。
そりゃ採用してる所はことごとくIEEE1394で統一してるだろうが、PCIカードの
ところもまだまだ多いし、業務でも個人でもIEEE1394でUSBとで半々くらいじゃね?

88 :
おおっ、これは良いことを聞いた!って思ったが、jack-alsaなんて無いし、
ググっても厳格なマッチだと、このスレ以外何もヒットしない。
ウチも>>85さんと同じく、IEEE1394音I/Fを選ぶにはjackが必要で、
しかも入出力共にIEEE1394しか選べなくなる。
ってか業務用とかラックマウント音I/Fって、IEEE1394しか見たこと
無いのだが。ってかPCIは有り得ないだろ、JK。どんなヘボな甘チュア
でも、そんな奴見たこと無い。自宅の宅録用のギターエフェクタが
USB接続なのだが、この入力を、IEEE1394に繋がったモニタから
出力できなくて不便。
>>87さんが使ってるIEEE1394音I/Fは何?

89 :
>>88
alsa-jackでぐぐれ。
というかjack-alsaでぐぐったものをよく見ていけば、
alsa-jackからalsa-pluginに辿り着くはず。

90 :
alsa-jack?
alsa-pluginsのソースを落としてきて./configure,make,make installすればjackのライブラリ(libjack-dev)が
ちゃんと揃ってれば自動的にインストールされるけどjackのプラグインの事?
要するに普通にALSAをインストール出来てれば大抵はそのプラグインは入ってる奴だよね?
利用するには
http://www.alsa-project.org/main/index.php/Asoundrc
の「JACK plugin」って所に書いてある奴でしょ。
$HOME/.asoundrcに記述しておけばFirefoxのFlashみたいに直接ALSA叩いてるやつだろうがなんだろうが
全部JACK経由になるんだっけ。

91 :
>>88-89
スマヌ、alsa-jackのまちがいだった
>>90
そうそれ

92 :
>>81-82
gstreamer使って中継したらどうだろ?

93 :
PulseAudio+ALSAで使ってます。
PulseとALSAで音量の倍率が違うらしく、Pulseで音量80にした時点でALSAがミュートになってしまいます。
何か解決方法が分かる方いないでしょうか?
PulseAudioのバージョン0.9.15
ALSAのバージョン1.0.20
サウンドカードHDA Intel

94 :
Pulseaudioを削除する

95 :
PulseAudioを削除しました。
分かってはいたんだけど無理か。

96 :
JACKはどうなの?

97 :
入れてない。
音楽作る人の物って印象があるし、これだけのために入れると別のところでめんどそう。

98 :
別にダミーにしとけばどうということはないよ。そうじゃなくて音量はちゃんとしているかって話。
入出力の量子化ビット数とかは合ってる?

99 :
合ってた…はず…アンインスコしちゃったから確認できないけれど。
ごめんなさい。
少ししてもう一度試すつもりだから、そうしたら報告しますね。
アドバイス有難うございました。

100 :
>>93
ところでどのボリューム弄ってたの?
PAマネージャーのデバイスタブのプロバティで出るボリュームは480%まで上げられるけどさ。

101 :
ホットキーに関連付けられてたのはシステムの音量だったけど、ソースデバイスのをいじった時点でALSAの方が変化が大きかった。
やっぱり早い段階でミュートになってました。

102 :
っていうか、なんでALSAのボリューム弄るの?
最大で固定しておくべきでは?

103 :
ALSAはいじってないです。PulseをいじるとALSAも連動して、それ以上に動きます。

104 :
M-Audio AP-192のS/PDIF出力が48k固定になってしまいデジアウトが送れない
alsamixerでビットレートの変更は出来るのだが設定が反映されない模様
困ったものだ

105 :
自己解決しました

106 :
C-Media 8738増設しています
動画と音楽はいいです
Naval South Pacific War(Vectorのフリーゲーム)をwineで起動しますと
最初は音声が出ていても、軍艦や軍機が多数集結してメモリー負荷が高くなると
音声が消えてしまいます
他のPCではそういう不具合はないです
解決方法を教えてください

107 :
>>106
そのゲームは知らないけど、wineの問題じゃね?不具合が出ないっていう他のPCと
同じバージョンのwineでもダメ?あとwineのサウンドドライバはOSS以外はいまいち挙動が
怪しいんで、jackドライバなんかを使ってるとよくそうなる。
まあwine関連スレとかでエラーログ晒しつつ聞いたほうがいいよ。

108 :
ASUSのXonar使っててフロントパネルから出力させるのに
amixer -c 1 set 'Front Panel' on
amixer -c 1 set 'Front Panel' off
のランチャ作ってフロントとスピーカーの切替してたんだけど、ある日切り替わらないなあと思ってalsamixer覗いたらサウンドカードの番号変わってたんだけど
これって変わるようなものなの?
ちなみに最初は
0:ビデオカード(Radeon HD4870)のHDMI端子
1:Xonar
だったんだけど
いつのまにか逆になってた・・・

109 :
DTS音声の映像をS/PDIFでヘッドホンアンプに繋いで
観ていたんだが、それ以来DTSやDolbyDigitalのもの以外の
音が全く出なくなってしまいました。
以前まではDTS等の後でも問題なくMPEGのものも音がでていたんですが・・・
解決法わかりませんか?

110 :
ヘッドフォン端子のハンダ割れじゃ無いのかな?
分解してハンダごてを当てると治らない?

111 :
いきなりハンダづけをすすめるのも危険だな
端子に力をいれてみてときどき鳴るようでないと直る可能性は低い

112 :
ミニプラグ・ジャックって、確かに接触不良しやすいな。
かといって標準のは今となってはデカ過ぎるし。

113 :
今世間に通用してるプラグってミニプラグより小さくない?

114 :
109です。
すいません、ヘッドホンアンプというか無線ヘッドホンです。
ちなみに、PCのアナログヘッドホン端子からは普通に音が出ます。
結局、OS再インスコしたら治りました。
で、もう一度同じように観てたら、またなってしまった・・・

115 :
ごめん
> DTSやDolbyDigitalのもの以外の
を見落としていた
それだとなんかソフト要因くさいな
初期化というか後始末してないんでDolbyDigital以外は出ないみたいな
alsamixerでボリュームやミュートをいじってみるか
/etc/asound.stateが存在するならシングルユーザモードで起動(やり方は調べてくれ)して
そのファイルを消してシャットダウンして電源落として起動してみるとか
(めんどくさいことしてるのは、普通に消すだけだとシャットダウンのとき上書きされるから)

116 :
>>115
おお!
シングルユーザーモードで〜 をやってみたら無事、音がでるようになりました!
本当に有難うございます。

117 :
>>116 おめ
それならまだやることがある
音の出る状態で
/sbin/alsactl -f ~/asound.state.ok store
とか実行しておく(音の出るときのハードの状態がこのファイルに書かれる)
わざわざシングルユーザモードにする必要はないが、
もしかしたらrootじゃないとダメかもしれん
もし音が出なくなったら、リブートすることなく
/sbin/alsactl -f ~/asound.state.ok restore
とやると元にもどる、はず
もしこれで元に戻るのであれば
問題のプログラムはシェルスクリプトで起動するようにして
終了後にalsactlを実行するようにしておけばOK

118 :
>>117
なるほど。
多分、またなると思うので、試してみたいと思います。
色々と細かく教えて頂いて、有難うございます。

119 :
>>104
うちでもS/PDIFで録音しようとすると、48k固定になってしまうのですが、
どうしたら解決したのか教えて貰えないですか?

120 :
.asoundrcに以下の行を加える(自己責任にて)
--------------------------
pcm.!default {
type plug
slave.pcm "spdif"
}
---------------------------
但し確認は再生のみ

121 :
追記:
上記改造を施すとアナログアウトは全て無効になるので要注意

122 :
俺がS/PDIFで困った時の話
http://www.geocities.jp/inuinuwanwan2000/memo030/index.html
何かの参考になれば

123 :
ttp://arc.opensolaris.org/caselog/PSARC/2008/318/inception.materials/boomer-inception.pdf
Open Solaris には、こんな Audio System があるんだな。
中々良さげな気がする。

124 :
・基板上に内部用のS/PDIF出力ピンヘッダがある
・PCIスロット (PCI-eは不可)
だと何がありますかね?
少し探してみたところだと、ASUS XONAR DGがどうかなぁ、と思ってますが。

125 :
しょーじきお手上げなんでお前ら教えてくだちいおながいします
NativeInstrumentsのAudio Kontrol 1ってUSBのサウンドカード使ってるんだが
挿すとUSB的には認識してるっぽいんだけど音が出るふいんき(何故かry)は無い。
現状は↓こんな感じ。これ、次に何を確認したりすりゃいいんかな?
あ、関係無さそうだけど鳥はopenSUSE 11.3 x86_64
root@/etc# lsusb
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 002 Device 002: ID 047d:1020 Kensington Expert Mouse Trackball
Bus 002 Device 012: ID 17cc:0815 Native Instruments Audio Kontrol 1
Bus 002 Device 005: ID 0000:0000
Bus 002 Device 006: ID 0853:0100 Topre Corporation HHKB Professional
Bus 003 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 004 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
root@/etc# lsmod | grep snd
snd_usb_caiaq 38076 0
snd_rawmidi 25490 1 snd_usb_caiaq
snd_seq_device 7706 1 snd_rawmidi
snd_pcm 101836 1 snd_usb_caiaq
snd_timer 24434 1 snd_pcm
snd 84327 5 snd_usb_caiaq,snd_rawmidi,snd_seq_device,snd_pcm,snd_timer
soundcore 8565 1 snd
snd_page_alloc 9428 1 snd_pcm
usbcore 229026 5 snd_usb_caiaq,usbhid,ohci_hcd,ehci_hcd
root@/etc# cat /proc/asound/cards
--- no soundcards ---

126 :
>>125
root@/etc# alsaconf

127 :
>>126
レスthx
やってみたらこうなった↓
PnPまたはPCIカードが検出されませんでした。
旧式のISAサウンドカードのry
どう考えてもISAじゃないわけなんだが…orz

128 :
>>127次からは自分でググって。
http://www.native-instruments.com/en/support/compatibility/linux/

129 :
>>128
やったことの説明が足らなくてすまん。
一通りググったし、そのページ自体もそこから飛んだALSA projectのwikiも読んだんだ。
書いてあることはやってみたけどkernel<->alsa-utilsの辺りで
状況とかを確認する方法ないかなーと思って聞いてみた感じだった。
もうちょっと頑張ってみる。
レスthx

130 :
なら自分でやったことと参考にしたページのリンクぐらい貼ってどのへんが
判らんのか聞けばよかろうに、あまりこんな事書きたくないが変な人と思われるよ。

131 :
>>130 レスthx
http://www.mail-archive.com/alsa-user@lists.sourceforge.net/msg20953.html
↑から始まるスレッドを一通り読んだり
http://alsa-project.org/main/index.php/Matrix:Module-usb-caiaq
この辺を読んで
ここのmodules.confに書く内容を/etc/modprobe.d/50-sound.confってファイルに書いて
# udevadm monitor
しながら抜いたり挿したりしてる。
挿したときは>>125で貼った感じになるんだが/proc/asound/cardsに
何も出てこないんで困ってる。ALSA-users MLのアーカイブの方だと
alsa-driverを入れたらサックリ/proc/asound/cardsに出てきてるっぽい。
ってところで詰んでるんだ。聞き方については言われてるとおりだから悪かったすまん。

132 :
>>131
素直にkernelに最新のalsa-lib&alsa-driverを組み込んでみたら?

133 :
素直になれなくて
http://www.youtube.com/watch?v=Yh9cNYlmXEY

134 :
>>133
ピーター・セテラが脱退したとき、
後釜のボーカルはセテラに声質が似てるのを基準に探したんだよね。

135 :
ubuntu 10.10 gnome 上で gconf-editorを使用して,
system - gstreamer - default の
audiosink: pulsesink を audiosink: alsasink
に変更すると,抜けの良い音に変わったように感じました。
他に誰か試された方はいませんか?

136 :
サンプリング周波数が変わった

137 :
44.1kHz固定で変わってないです。

138 :
>>137
alsa-plugins、alsa-tools、alsa-utilsは入ってるか?
そしてgnomeならばgnome-alsamixerも使える

139 :
>>135 予想される原因
1.気のせい
 →ブラインドテストで確かめることができる
2.量子化ビット数が変わった
3.ボリュームの設定
 →PulseAudioはアプリごとにボリューム設定が可能=その部分はソフトウェア演算
  アプリ別ボリュームを小さく、全体ボリュームを大きくすると演算誤差が発生しやすく
  量子化ビット数が下がったのと同じことになる

140 :
>>139
レスthx
2は理解できませんが,1と3は有り得ますね。
特に3については,設定の変更により音量が上がったようにも感じられたので,
アプリ別と全体の両方を少し下げています。
この変更により,音が出ないアプリがあるとかの不具合もないので,とりあえず
このまま使ってみたいと思います。

141 :
pulseaudioはミキシングする時にサンプリングレート変換してるんだけど、
デフォだとspeex-float-3だったかな。
これが結構へっぽこな音質で明らかに音質が劣化する。
他のリサンプルメソッドも選べるからpulseaudioじゃないと困るならCPUパワーと音質、遅延の妥協点を探してみるのが良いかも。

142 :
>>141
thx
./pulse/daemon.conf に下の設定を加えてみました。
realtime-scheduling = yes
resample-method = src sinc best quality
gstreamer-properties で出力先(pulse, alsa)を変更できることがわかったので,
pulseとalsaを聴き比べてみました。
その結果,alsaが良さそうでしたので,しばらくこままで使ってみます。

143 :
結局のところ
gstreamerの設定はすべてpulse経由に,
./pulse/daemon.conf の設定は,
default-sample-format = s24le
realtime-scheduling = yes
resample-method = speex-fixed-10
に落ち着きました。
アドバイス,どうもありがとう。

144 :
alsa.conf, asound.confの書き方・各パラメータの説明がしっかり
記載してるページはないですか?
alsaの公式ページは見ましたが、概要&一例みたいな書き方で
さっぱりわからんです。
Android+alsaで、あるチップに対応したalsaの設定をしなくてはい
けなくて、途方に暮れてます。。。

145 :
>>144
.asoundrc - ALSA wiki
http://alsa.opensrc.org/.asoundrc
http://www.alsa-project.org/alsa-doc/alsa-lib/conf.html
http://www.alsa-project.org/alsa-doc/alsa-lib/confarg.html
http://www.alsa-project.org/alsa-doc/alsa-lib/pcm_plugins.html
http://alsa.opensrc.org/Asoundrc.txt
の辺りかな、既知かもしれないけど。
詳しくないのだけど、チップとかなら
/etc/modprobe.conf とかは関係無いのだろうか。

146 :
>>145
情報ありがとう。改めて見直してみます。
別の部署で基本的な設定を済ませるはず。
通常再生と同じルートを通して、最後に
Bluetoothに抜けるというのがあるので、
こいつはどういう設定をするのだろうと
悩んでます。

147 :
自己解決しました。

148 :
>>147
なりすましは、やめてくれ。
まぁ、Configはこんな感じだろうと
推測はついたけど、次はソフトでどう
いうルートでドライバーまでくるのか
解析中です。

149 :
お騒がせして済みませんでした。
今度こそ自己解決しました。

150 :
>>149
どうやって解決しましたか?

151 :
>>150
いろいろ試したら解決しました。

152 :

150 :login:Penguin:2011/02/05(土) 03:48:30 ID:GfpFbIuo
>>149
どうやって解決しましたか?
151 :144:2011/02/05(土) 06:50:10 ID:GfpFbIuo
>>150
いろいろ試したら解決しました。

153 :
ひさびさに醜い自演を見た…

154 :
なりすましの何が面白いのか・・・。
ソーストレースで解析中。Android開発って言いつつ、ドライバ分野
なので。Frameworkも解析してるから、少しはAPL開発の時に役立
つかな。

155 :
HDMI(デジタル)経由でモニタのスピーカからPCのLine-inやマイクのアナログ系の音を出そうとしています
ALSAユーザメーリングリストで拾った~/.asoundrcでFlahPlayer(アナログ固定だった)の音はHDMI使っても
出せるようになりましたが、Line-inの音が出ません。
どなたかLine-inをHDMI経由で出せている方いらっしゃいますでしょうか?
当方の環境
Fedora14 AMD780Gチップセット
$ aplay -l
**** ハードウェアデバイス PLAYBACK のリスト ****
カード 0: SB [HDA ATI SB], デバイス 0: ALC889A Analog [ALC889A Analog]
サブデバイス: 1/1
サブデバイス #0: subdevice #0
カード 0: SB [HDA ATI SB], デバイス 1: ALC889A Digital [ALC889A Digital]
サブデバイス: 1/1
サブデバイス #0: subdevice #0
カード 1: HDMI [HDA ATI HDMI], デバイス 3: ATI HDMI [ATI HDMI]
サブデバイス: 1/1
サブデバイス #0: subdevice #0

156 :
続き、拾った~/.asoundrc 一部変更有
pcm.2asone_ATISB_dmix {
type dmix
ipc_key 170300
slave.pcm "hw:0,0"
}
pcm.2asone_ATIHDMI_dmix {
type dmix
ipc_key 170310
slave.pcm "hw:1,3"
}
pcm.mic_dsnoop {
type dsnoop
ipc_key 15645
slave {
pcm "hw:0,0"
}
}

157 :
続き
pcm.2sndcardas1 {
type multi
slaves.a.pcm "2asone_ATISB_dmix"
slaves.a.channels 2
slaves.b.pcm "2asone_ATIHDMI_dmix"
slaves.b.channels 2
bindings.0.slave a
bindings.0.channel 0
bindings.1.slave a
bindings.1.channel 1
bindings.2.slave b
bindings.2.channel 0
bindings.3.slave b
bindings.3.channel 1
}


158 :
続きEND
pcm.2asone {
type route
slave.pcm "2sndcardas1"
ttable.0.0 1
ttable.1.1 1
ttable.0.2 1
ttable.1.3 1
}
pcm.2asone_asym {
type asym
playback.pcm "2asone"
capture.pcm "mic_dsnoop"
}
pcm.!default {
type plug
slave.pcm "2asone_asym"
}
ctl.!default {
type hw
card 1
device 3
}

159 :
蟹音は窓から投げ捨てろ!
Windowsですら、MicとLineの切り替えが上手くいかないことも有る。

160 :
>>155
いくつか方法があると思いますが、私が思いつくのは、
jack-audio-connection-kit もしくは、pulseaudio を使う方法です。

* jack-audio-connection-kit の方法
1. jackd を起動
$ jackd -dalsa [-d2asone_asym (default だから、いらないかも)]
2. デバイスの表示
$ jack_lsp
3. 2で表示された内容から、繋ぎたい input と output を選んでつなぐ。
$ jack_connect [options] port1 port2
※ GUI tool の qjackctl を使うと楽 ※

161 :
>>160 の続き

** pulseaudio の方法
1. 起動
$ pulseaudio -D
2. デバイスの表示
$ pactl list |grep -E 'alsa_(input|output)' | sort
3. 2で表示された内容から、繋ぎたい input と output を選んでつなぐ。
$ pactl load-module module-loopback source=alsa_input.hoge.hoge sink=alsa_output.fuga.fuga
※ pavucontrol と言う GUI tool があるが、loopback の接続には、現状、使えないっぽい。

pulse と jack の選択は、好みですが、一般に jack は、音楽制作用などと言われ、
音楽を聞いたり、ちょっとした録音など、日常作業には、pulseaudio が、楽チンです。

162 :
>159
Windowsですら上手くいかないんですか、、、、
ググるとaudio over HDMIなんてkernelが絡んだ話題がヒットするのはそのせいかなぁ
拾った.asoundrcはFlashやmplayerの再生途中で多々音が切れてしまいます
pcm.!default {
type hw
card 1
device 3
}
ctl.!default {
type hw
card 1
device 3
}
だけにしておけばmplayerでは切れなくなります(mplayerでhw=1.3指定してもいいのだけど)
でもFlashは鳴らなくなります

163 :
>160 何と親切なレス
pulseaudioは過去に設定したことあるのですが、mplayerがうまく動かなくなるので止めています
jackに挑戦してみました
qjackctlはデホルトで
jackd -dalsa -dhw:0 -r48000 -p1024 -n2
でjackdを起動してまいました、ただこれではアナログ内でのconnect/disconnectしかできませんでした
-dhw:1(HDMI)オプションで起動しようとすると
Using ALSA driver HDA-Intel running on card 1 - HDA ATI HDMI at 0xfdffc000 irq 19
ALSA: Cannot open PCM device alsa_pcm for playback. Falling back to capture-only mode
Cannot initialize driver
JackServer::Open() failed with -1
Failed to start server
でjackdが起きないので、「input と output を選んでつなぐ…」以前の段階でできませんでした

164 :
ubuntu10.10のjack経由で音声出力がうまくいったのでさらしage
サウンドボードはSE200PCIを使ってます。
/etc/asound.conf
pcm.!default {
type plug
slave { pcm "jack" }
}
pcm.jack {
type jack
playback_ports {
0 alsa_pcm:playback_1
1 alsa_pcm:playback_2
}
capture_ports {
0 alsa_pcm:capture_1
1 alsa_pcm:capture_2
}
}
ctl.mixer0 {
type hw
card 0
}

165 :

jackd
/usr/bin/jackd -S -c system -p1024 -dalsa -P -dhw:0 -r192000 -p4096 -H -M -n2 -z s
(system clock=hpet)
kernelはPREEMPT
gstreamer-propertiesでjackaudiosinkに指定
/etc/mplayer/mplayer.iniのaoをjackに設定
/etc/libao.confのdefault出力をjackに設定
flashplayerは
http://repo.or.cz/w/libflashsupport-jack.git
をコンパイル
低遅延からはほど遠いけど・・・。

166 :
>>163
> jackd -dalsa -dhw:0 -r48000 -p1024 -n2
> アナログ内でのconnect/disconnectしかできませんでした
これ、2個目の -d で指定しているのが、デバイス名なんだけど、
そこで、hw:0 を指定したら、上に書いてあるasoundrcでmulti device 作った意味がないじゃん。
-d2asone_asym をするとか、2個目の-dを削って、デフォルトで解釈させないと。
> -dhw:1(HDMI)オプションで起動
> ALSA: Cannot open PCM device alsa_pcm for playback. Falling back to capture-only mode
capture-only って事は、なんか、アプリがoutput 掴んじゃってるんじゃないの?
$ fuser -v /dev/snd/*
とかして、確かめる。
> pulseaudioは過去に設定したことあるのですが、mplayerがうまく動かなくなるので止めています
mplayer がうまく動かないのは、どっか別のスレでも同じような意見見た。
ウチでも同じ症状。
pulseaudio が起動していなで使用しようとすると、auto spawn してくれるんだけど、
mplayer が、pulseaudio の起動を待ちきれないで、接続不可能と判断して、音が出ない。
だから、同じ mplayer コマンドをもう一度打つと、使える。
これと同じ原因なら、先にpulseaudio -D とかして、起動しておけば使える。

167 :
HOOKSプラグインって、具体的にどういう
動き(処理)するんでしょ?
ALSA、英語の説明・情報が多く、ついて
いけないです。

168 :
【チラシのウラ日記】
正直なところ、Linux+ALSAはワシには難解だ。
元はWin2K+foobar2K+Wavpack ->Juli@->デジタル同軸-外部DAC---
で安定してた。が、音がよくなるかも?しれない、ということで
Arch Linux+ALSA+mocp+wave ->Juli@->デジタル同軸-外部DAC---
と変更するのに地獄…
オンボードのサウンドカードをOffにして、
前スレの40あたりをパクッってIEC958をdefaultにして何とか音が鳴った。(・∀・)
しか〜し、問題は山積。未だ文字化けR、48khzだし、Wavpackダメだし orz
ぼちぼち勉強しながら音楽を聴くよ。 前スレ40に感謝!!!

169 :
Debian squeezeのALSAだとエラーが出て
音が出ないのですが(前のlennyでは音が出ていた)
、同様の症状の方いらっしゃいますか?
Pulseaudio入れれば音が出るようになったので実害がない
といえばないのですが、ALSA直叩きのアプリが使用できなく
なってしまいました。

170 :
へー

171 :
【チラシのウラ日記】…スレ違い?
Voyage MPD に挑戦しました。同一PCにてclient はncmpc
すんなり音が鳴れば良いのでしょうが、うまく逝かなかったことを…
「Make sure to delete your tag_cache file and restart mpd.」
このコメントに辿り着くのに苦労しました。tag_cacheを削除しないRない。
削除して/etc/init.d/mpd start-create-db で音が鳴った。 (・∀・)

172 :
>>169
alsa type pluse
でググれば幸せになれるよ。

173 :
間違えた。
alsa type pulse
でした。

174 :
【チラシのウラ日記】…スレ違い?
嘘だらけなのに気づきました。申し訳ありません。 orz
tag_cache は単 Ctl+U でした

175 :
チラ裏でも何でもオレは構わんが
日本語はちゃんと扱ってくれないか

176 :
>>166
>155です、その後 >160の
$ pactl load-module module-loopback source=alsa_input.hoge.hoge sink=alsa_output.fuga.fuga
で何とかLine-inの音をHDMI経由で出すことができました
ありがとうございました
$ fuser -v /dev/snd/* の結果はpulseaudio、
GNOMEがlogin音やビープ音を出すのに使っているようで、殺せない、てか生き返る(w
>同じ mplayer コマンドをもう一度打つと、使える。
これもあるけど、早送り、早戻しするとかなりの確率で映像の方が固まるかコマ送りでズレズレ状態
になってしまう、去年F13で
http://fedorasolved.org/Members/fenris02/pulseaudio-fixes-and-workarounds
参考にしてpulse使っていたのだけど、結局戻した。
AthlonDualCore4850e + 4GMEMという3年半前の標準はもう力不足か?、今年は新CPUで一台組上げたい


177 :
たいへんだな。俺はUSB AudioでF14+pulseでこれまでも全然問題ない。

178 :
ああ、たいへんさ
今回この件でサウンド回り触りはじめたら、いつのまにかFrontSpeakerとHeadphoneが個別にmuteできなくなっていることに
気がついたよ、連動しているんだ
検索したらこの問題、Fedoraは14から出始めていて、Ubuntuで出てる対処方を皆踏襲しているようだけど、自分のところでやって
も治らなかったよ


179 :
Ubuntu10.10です。先日ALSAの新しいバージョンが出ていたので(1.0.24)driver,lib,util,pluginを落としてきて
make installしました
しかしモジュールがロードできません。ローランドのUA-4FXというUSBオーディオを使っているのですが
インストール後再起動、lsmodを見るとsoundcoreはあるのですがsnd-usb-audioがないです。
modprobeでsnd-usb-audioをロードしてもえらーになります

180 :
[ 56.372784] snd: Unknown symbol unregister_sound_special (err 0)
[ 56.372944] snd: Unknown symbol register_sound_special_device (err 0)
[ 56.384688] snd_seq_device: Unknown symbol snd_info_register (err 0)
[ 56.384744] snd_seq_device: Unknown symbol snd_info_create_module_entry (err 0)
[ 56.384798] snd_seq_device: Unknown symbol snd_info_free_entry (err 0)
[ 56.384853] snd_seq_device: Unknown symbol snd_seq_root (err 0)
[ 56.384914] snd_seq_device: Unknown symbol __snd_printk (err 0)
[ 56.384969] snd_seq_device: Unknown symbol snd_iprintf (err 0)
[ 56.385053] snd_seq_device: Unknown symbol snd_device_new (err 0)
[ 56.394695] snd: Unknown symbol unregister_sound_special (err 0)
[ 56.394856] snd: Unknown symbol register_sound_special_device (err 0)
[ 56.395866] snd_seq_device: Unknown symbol snd_info_register (err 0)
[ 56.395922] snd_seq_device: Unknown symbol snd_info_create_module_entry (err 0)
[ 56.395977] snd_seq_device: Unknown symbol snd_info_free_entry (err 0)
[ 56.396031] snd_seq_device: Unknown symbol snd_seq_root (err 0)
[ 56.396092] snd_seq_device: Unknown symbol __snd_printk (err 0)
[ 56.396147] snd_seq_device: Unknown symbol snd_iprintf (err 0)
[ 56.396231] snd_seq_device: Unknown symbol snd_device_new (err 0)
[ 56.403504] snd: Unknown symbol unregister_sound_special (err 0)
[ 56.403663] snd: Unknown symbol register_sound_special_device (err 0)
[ 56.404670] snd_seq_device: Unknown symbol snd_info_register (err 0)
[ 56.404725] snd_seq_device: Unknown symbol snd_info_create_module_entry (err 0)
[ 56.404780] snd_seq_device: Unknown symbol snd_info_free_entry (err 0)
[ 56.404834] snd_seq_device: Unknown symbol snd_seq_root (err 0)
[ 56.404895] snd_seq_device: Unknown symbol __snd_printk (err 0)
[ 56.404950] snd_seq_device: Unknown symbol snd_iprintf (err 0)
[ 56.405034] snd_seq_device: Unknown symbol snd_device_new (err 0)

181 :
なんでだかわかりません・・・

182 :
他にもロードが必要なモジュールがあるの
では?

183 :
あー、それそれ。俺も出たよ。
karmicだかlucidのカーネルにALSA 2.0.23の「alsa-driver」入れたら出た。
なんか、インクルードするCのヘッダファイルのうち、Linuxカーネルに含まれるものの作法が変わったらしい。
詳しく調べてないからよくわかんないけど。
とりあえず、カーネルのimageを再インストールするがよろし。
フォーラムにでも相談してみたらいかが?

184 :
ALSA 1.0.23の間違い。。。

185 :
>>182
今まではmodprobe snd-usb-audioをするだけで自動的に
snd_pcm,snd_page_alloc,snd_hwdep,snd_seq,snd_timer等が一気に自動的にロードされました
>>183
お、同じようなことをしてる人がいて嬉しいです・・・
最近はALSAを時前でmake installする人なんか居ないんでしょうか、というのはググってgentoo
のALSAに関するセットアップ記事が出てきたのですが、gentooでさえALSAのソースをビルドして
インストールするより、kernel付属のALSAモジュールの使用を推薦してるようです。
自分としてpluse audioを通さないで時前ビルドしたALSAを直接アプリから鳴らした方が音が大変良く
聞こえるのでそうしてたのですが、最近のUbuntuはpluseがGNOME(gstreamer)とがっつり結びついちゃって
R方がなんか手間だし、ALSAをインストールすれば今回みたいに鳴らないし(TT)
そうですか、インクルードするCのヘッダファイルのうち、Linuxカーネルに含まれるものの作法が変わったのですか。
ふむふむ・・・ 原理は全然解りません(^^;;;;
とりあえず時前でインストールしたALSAのdriver,lib,util,pluginの4つは全部sudo make uninstallして
その後今使ってるカーネルのimageとALSA関連一式、libasound関連も一式再インストールしてまた音は
なるようにはなりました。ありがとうございました。

186 :
ひょっとして、「$ ./configure」で「linux/config.h」に関するエラー出てない?

187 :
なんか、このお札を貼っておけば音がよくなるよ
ってのを信じていそう。

188 :
>>179
オイラはgentooユーザーだけど
kernel側make menuconfig時にmodule設定にしないとダメ
後古いkernelでの旧module関連ファイルも要クリアー
だから新しいサウンドカードやチップで無い場合は
kernel付属で充分だと思う

189 :
>>186
$ ./configureもmake時もエラーが出て止まるというのは無いです。
./configure時にlinux/config.hがつく出力のコピペです、なんかnoになってますが・・・
checking for kernel linux/config.h... no
Creating <linux/config.h>...
checking for deprecated linux/config.h... checking to modify of kernel linux/kmod.h... no
あとmakeも最後に ALSA modules were successfully compiled.
って出るのですが途中の警告でこんな行が2行
WARNING: "register_sound_special_device" [/home/take/dl/alsa/1.0.24/src/alsa-driver-1.0.24/acore/snd.ko] undefined!
WARNING: "unregister_sound_special" [/home/take/dl/alsa/1.0.24/src/alsa-driver-1.0.24/acore/snd.ko] undefined!

190 :
>>188
レスどうもです
kernelのconfigですがSOUND関連はこんな感じです
$ cat /boot/config-2.6.35-25-generic | grep SOUND
CONFIG_SOUND=m
# CONFIG_SOUND_OSS_CORE is not set
# CONFIG_SOUND_PRIME is not set
ALSA関連はこんな感じ
$ cat /boot/config-2.6.35-25-generic | grep ALSA
CONFIG_VIDEO_SAA7134_ALSA=m
CONFIG_VIDEO_CX88_ALSA=m
CONFIG_VIDEO_CX18_ALSA=m
CONFIG_VIDEO_EM28XX_ALSA=m
CONFIG_VIDEO_CX231XX_ALSA=m
CONFIG_VIDEO_CX25821_ALSA=m
CONFIG_VIDEO_TM6000_ALSA=m
CONFIG_THINKPAD_ACPI_ALSA_SUPPORT=y
CONFIG_CRYPTO_SALSA20=m
CONFIG_CRYPTO_SALSA20_X86_64=m
> 後古いkernelでの旧module関連ファイルも要クリアー
これやりました、確かgentooのサイトのコンテンツで書いてありましたよね
自分の場合は/lib/modules/2.6.35-25-generic/kernel/sound のディレクトリを削除してそれからALSAビルドして
make installしました。それでもダメでした。。
> kernel付属で充分だと思う
確かにそうなんでしょうけど、自前でVLCなどをソースからビルドしたりする時に最新のALSAをソースからビルドしてると
調子いいのです。

191 :
>>190
kernel 2.6.35だとstableで2つ前なので
試しに2.6.36や2.6.37を使ったら如何でしょう
そしてossは生かす方が賢明かも?
因みに家の場合は…
kernel 2.6.36 alsa 1.0.24
$ cat /usr/src/linux/.config | grep SOUND
CONFIG_SOUND=m
CONFIG_SOUND_OSS_CORE=y
CONFIG_SOUND_OSS_CORE_PRECLAIM=y
# CONFIG_SOUND_PRIME is not set
と言う設定です

192 :
>>191
丁寧にどうもです
kernelのアップかあ。アップするにしてもそのままにしてもossを生かすように設定変えて
ビルドしてみようかな

193 :
インストール成功しました、皆さんありがとう
$ cat /proc/asound/version
Advanced Linux Sound Architecture Driver Version 1.0.24.
Compiled on Feb 25 2011 for kernel 2.6.35.11-m1 (SMP).
やった事はkernel.orgから2.6.35の最新のソースを落としてきて、今動いてるUbuntu標準のconfigファイルを使いmake oldconfig
その後>>190の設定を>>191さんと全く同じ設定に(OSSを生かす)してビルド。カーネルは一応Ubuntuのとあわせて2.6.35シリーズ
で行くことにしました。
そうしてALSAのビルドに入ったら
WARNING: "register_sound_special_device" [/home/take/dl/alsa/1.0.24/src/alsa-driver-1.0.24/acore/snd.ko] undefined!
WARNING: "unregister_sound_special" [/home/take/dl/alsa/1.0.24/src/alsa-driver-1.0.24/acore/snd.ko] undefined!
のワーニングが今回は出てない。
全部ビルド(alsaのdriver,lib,utils,plugins)終わって再起動したら1.0.24が無事動きました。
原因は何だろう?カーネルのconfigの問題か、もしくは>>183さんが言ってるようにkernelとの何かの関連があるのか
僕には良く解りませんがとりあえず動いたのを報告します

194 :
先に、Ubuntu Maverickのカーネルツリーで「linux/config.h」を探した方が…。
ええと、Linux 2.6.19 kernelから段階的に、「linux/config.h」が「linux/autoconf.h」に変わっているらしい。
ALSA 1.0.24もこの影響を受けていると思われる。上流が対処すべきことではあると思うけど。
http://www.debianhelp.org/node/6037
というわけなので、うちではalsa-driverソースの「linux/config.h」をすべて「linux/autoconf.h」に置換した。
そしたらちゃんと動作するカーネルモジュールがインストールできたよ。
他にも、「linux/autoconf.h」へのシンボリックリンクを「linux/config.h」に作ったらうまく出来たという報告もあるよ。

195 :
>>194
情報どうもです。なるほど、linux/autoconf.hへのリンクで対応するパターンもあるんですね
でも今回は違うような気がします。
これが自分のconfiglogの一部です
| #ifdef CONFIG_HAVE_DEPRECATED_CONFIG_H
| #include <generated/autoconf.h>
| #else
| #include <linux/config.h>
| #endif
なんか./configureのスクリプトはkernelがautoconf.hでもconfig.hでも両方対応できるようになってる感じがします。
Ubuntuのカーネルツリーもkernel.orgから落としてきた2.6.35.11のツリーも両方generated/autoconf.hがあって
linux/config.hは存在しません。
なのにUbuntuのカーネルツリーではビルド成功しなくてkernel.orgの2.6.35.11のツリーではALSAのビルド成功。
なんでだか良く解りません・・・・
ただlinux/autoconf.hの情報はありがとうございます。おぼえておきます^^

196 :
オライリーのLinux本著者がpulseaudioをdisる去年8月の記事
ttp://japan.internet.com/linuxtutorial/20100813/1.html
どうやったらたかがサウンドサーバをここまでグダグダにできるんだか
アプリケーションをネイティブ対応させてalsaを隠蔽したディストリの方針も意味不明

197 :
なんか使い方提案してくれるだけでもいいのに
面倒くさくて誰も使いこなしてないだろ

198 :
多分FedoraとかCentOSとかDebianとかUbuntu使ってる連中の95%くらいはALSAのみで満足できていて
4%ぐらいがESDやaRtsやJACKで満足できていて、PAが必要な奴は1%いないと思う
ALSAをデフォルトのままにしておけばよかっただけなのに
ここ数年でPAへの対応の為に費やされたリソースを被害額として計算したら何円になるだろう

199 :
>>198
ちょっと教えて。>誰か。
FedoraとかCentOSとかDebianとかUbuntu + ALSAなら
高音質で音が出せるようになったの?
他には例えばUSB+光出力2496などで、すんなり音声入出力を
できるようになったんですか?
最近はOSのみ試してドライバーまで試してないのでおしえてくんなまし。
このスレはずっと覗いているので気長にコメント待っています。

200 :
そのカードにドライバが対応してるかどうかに依るとしか言えないw
http://www.alsa-project.org/main/index.php/Matrix:Main
↑こっからチェックしてみなよ

201 :
だいぶ古いM-Audio Duoってので、96kHz,24bit録音 audacity使ってできてるよ。
F14で。

202 :
>>200-201
サンクス。


203 :
24bit/192kHzも対応してるよ。
※ただしデバドラが存在すれば。
デバドラが完成する前に、市場から消えてしまうんだけどさ。

204 :
>>203
色々と探してみます。ありがとう。

205 :
いや、だから「探し」ても無いんだってばさ。
デバドラが出来る頃には、モデルチェンジして市場から消え去ってる。
市場に存在して流通してる頃は、まだデバドラが未完成人。
出力だけ(聴き専)なら、USB外付けサウンドI/Fが割と普及してLinux対応が
早く成ってきたけど。「入」出力と言い出すとDTM板のLinux系スレ、特に
Ubuntu Studioスレに逝くのが良いと思う。
基本、自分でデバドラ作るぐらいの気合が必要。kernelやALSA自体は
とっくに高音質に対応してる。むしろ悪評高いWindows OS mixerなんか
よりASIOドライバ使われるより良いとは言われてる。
※ただしデバイスが認識さえされれば

206 :
Echoっていうメーカーはジェネリックドライバのソース公開していて、
現行製品の殆どがALSAでもサポートされてるよ。値段高めだけど、音いいよ。

207 :
Echoってここ?
ttp://www.echoaudio.com/

208 :
M-AudioやMOTUも普通に使えてるぞ

209 :
M男のProFire610が使えないんだが。
ググるとFreeBobやFFAdoで動いたぜってパッチが有ったのだが、当てても
認識するだけで動かない。単にデバイスID追加しただけちゃうんかと小一時間…

210 :
>>196
情報ありがと
UbuntuでPuseをうまくR方法が見つからなくてPulse自体をアンインストールしてた
ただこうするとUbuntuの標準パッケージ管理からちょっと外れます・・

211 :
OS: debian/squeeze
サウンドカード: RME96/8 PST
ドライバ: alsa 1.0.23
プレーヤ: aqualung 0.9~beta
alsa もしくは aqualung で例えば 16bit/44.1kHz のwave ファイルを
24bit/96kHz で出力したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
~/.asoundrc に
pcm.rme_stereo {
type hw
card 0
format S24_LE
rate 96000
}
ctl.rme_stereo {
type hw
card 0
format S24_LE
rate 96000
}
と書いてみたんですが、aqualung で再生すると、元ファイルのサンプリングレートで
再生されます。
mplayer では
$ mplayer -af lavcresample=96000:0:0 -format s24le <file name>
のようにやることで、一応
AO: [alsa] 96000Hz 2ch s24le (3 bytes per sample)
とメッセージがでています

212 :
足りないサンプリングレートは何処で生成するの?

213 :
dmix alsaあたりでぐぐってみるのもいいかと

214 :
>>211
Debianならalsa-tools-guiに入ってるミキサーで設定できるんじゃないの?
MAudioの2496はenvy24controlで全部設定できたし、RME用のアプリも入ってるぞ

215 :
ALSAメーリングリストで先月から、RME用ユーティリティ・ソフトウェアが動かないとかでパッチがばんばん提供されてる。1.0.24のalsa-toolsだと厳しいかもしれん。
rmedigicontrolなら以下にスクショがある。
Ubuntu Weekly Recipe 第159回
オーディオインターフェイスを使う ― USB/PCIバス/PCI-Expressバス編
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0159

216 :
Flashの入力デバイスでALSAしか見えなくて難儀しています
PulseAudioでサウンドキャプチャしてFlashで取り込みたいのですけど
 PulseAudio → ALSA → Flash
ということはできませんか?

217 :
>>216
ALSA -> PulseAudio -> Flash じゃなくて?

218 :
役立つか知らんがこんなのがあった
http://debian.fam.cx/index.php?cmd=read&page=Software%2FFlash#content_1_3
.asoundrcに
pcm.!default {
type pulse
}
ctl.!default {
type pulse
}
と書くらしい

219 :
>>217
メインでPulseAudioを使っていてそこからキャプチャをしたいんですけど,
FlashからはALSAのデバイスしか見に行かないようで
>>218
それでPulseAudioに音は出せるのですが, 残念ながらPulseAudioの入力デバイスは認識しません

それっぽい方法を見つけたんだけど肝心のところが"実演"で手出しができない
http://www.slideshare.net/nogajun/ubuntuustream

220 :
PulseAudio Volume Controller (pavucontrol) 使ってみ。
Ubuntu Weekly Recipe 第137回 PulseAudioを活用する
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0137

221 :
>>220
pavucontrol使ってもダメみたいです
Flashの入力デバイスがサウンドカードしか見えません

AudacityではインターフェイスがALSAで入力デバイスにpulseと物理デバイスが選択できるが
自分の解釈が間違ってるんだろうか

222 :
>>221
>pavucontrol使ってもダメみたいです
>Flashの入力デバイスがサウンドカードしか見えません
うーん。
FlashがALSAのdefaultに入力ポートを開く
→ALSAのdefaultはpulseに設定されてる
→PulseAudio側で、alsa-pluginによってFlashの入力ポートが作られる
→pavucontrolのrecordingタブにFlashのポートが表示される
→Flash入力ポートにパッチベイ機能で「Monitor of ごにょごにょ」を指定してあげる
→playbackタブで「ごにょごにょ」に出力している音声がFlashに流れこむ
外れてたらごめん。

223 :
んなめんどくさいことせんで、Audio OutとAudio Inを電気的につなげばいいやん

224 :
arecord -Lとaplay -Lの結果が同じなんだけどこれっておかしいの?

225 :
>>223
天才あらわる・・・!

226 :
ステレオ出力をモノラルで出力したいのだけど
左右を合成した音声を右あるいは左もしくは両方からという意味です
/dev/dsp/right
/dev/dsp/left -->../right
ってできればいいのですが
mixerでマスターモノのようなのがあったのですけど
これはこの目的で使えるのでしょうか
チェックボックスひとつかコマンドひとつでできそうなのに
みつかりません
channelsを1にしても無視されるようです

227 :
アナログミキサ買え。ベリンガとかなら激安だろ。
その方が余計な労力不要。

228 :
ミキサは安物は音が劣化するんで却下

229 :
その手の事はjack使うと苦労せずできる気がする

230 :
>>216 です
Audacityの録音デバイスをALSAのdefaultにすると, PulseAudio Volume Controllerで調整ができました.
Flashの録音デバイスは"HDA ATI SB"となっていたので, ALSA使ってると思ってたのが間違いだったかもしれません
解決はまだです

231 :
復帰

232 :
Sound Bluster 5.1 VX って ALSA じゃ使えないものとばかり思ってたけど
>Not all features on all models supported. On the VX, white noise on playback
>unless initialized in Windows first. One quirky (but permanent) workaround is
>to enable the old oss modules, specifically the 100% sound blaster compatible
>module (sb). You don't have to load the oss modules. The alsa module snd-ca0106
>works fine somehow if the old sb module is compiled in the kernel as a module
>(no white noise).
ttp://www.alsa-project.org/main/index.php/Matrix:Vendor-Creative_Labs
という事は、sb という古いモジュールを有効にしてカーネルを再ビルドすると、
snd-ca0106 が動いて ALSA でも音が出せるという事?

233 :
俺のは駄目だった。

234 :
>>233
OSSモジュールの
>100% Sound Blaster compatibles (SB16/32/64, ESS, Jazz16) support (SOUND_SB)
を有効にしてカーネルを再構築してもダメだったのか?

235 :
PCI Slotのバージョンによるんじゃ内科医?
古いPCI2.1だと動くみたいだけど、最近の2.3以降のだと駄目っぽい。

236 :
>>230
やったことないからわからないけど参考にでも
ttp://gkeityan.blogspot.com/search/label/PulseAudio
ttp://gkeityan.blogspot.com/search/label/JACK

237 :
古いmac mini (PowerPC G4)にUbuntu 10.10をGUIなしでインストールしてUSBポートに接続した
サウンドカード(本体にサウンド入力がないため)のマイク入力にラジオを繋いで、arecordコマンドで
録音しようとしているのですが、うまくいきません。USBサウンド・カードは、StarTech.comという
メーカーのICUSBAUDIOBというモデルです。
Ubuntu 10.10をデフォルト・インストール(デスクトップ環境)すると、pulseaudioもインストールされ、
そうすると録音はできるものの、ひどいノイズがのってしまい、とても聴けません。
Ubuntu 7.10であればpulseaudioはインストールされないため、それで試してみたところ、とてもクリアに
録音できましたが、OSのバージョンが古すぎるため、他に必要なソフトウェアがapt-getでインストールできず
運用を断念しました。
Ubuntu 10.10のAlternative CDから「cli」モード(コマンド・ライン・インターフェース)でインストール後、
$ sudo apt-get install alsa-base alsa-tools
でalsaをインストールして、/etc/modprobe.d/alsa-base.confを編集して、オンボードのサウンド(出力のみ)
を無効にしました。この状態で、
$ cat /proc/asound/card
は0番にUSB-Audio - USB PnP Sound Device
C-Media Electronics Inc. USB PnP Sound Device at usb-0001:10:1b.1-1, full
と表示します。またalsamixerも正常に動作し、F6でサウンドカードを選ぶメニューでは
「0 USB PnP Sound Device」と正しく表示され、音量の調整操作もできます。
ところが、
$ arecord -f cd -d 10 -t wav test.wav
では「cannot find card '0'」とか「function snd_func_card_driver returned
error: No such file or directory」といったエラーが出て、動作しません。さらに、
$ aplay -l
では「device_list:235: no soundcards found...」となってしまいます。
USBサウンドカードは正しく認識されているように見えるのですが、まだ何かが不足しているのでしょうか?
どなたかお知恵をかしてください。よろしくお願いします。

238 :
自己レスです。
上記不具合の原因は、/dev/sndのパーミッション設定が原因のようでした。
arecordやaplayも、sudoで実行すると、正常に動作しました。
解決策として、ユーザーを「audio」グループに追加しました。
$ sudo adduser <USER> audio
これで再起動したら、無事に、sudoなしでarecordやaplayが動作するようになりました。
ところが、また録音データにひどいノイズがのる症状が再発してしまいました・・・。
pulseaudioなしのUbuntu 7.10の環境でクリアな録音ができたので、すっかり犯人は
pulseaudioだと思い込んでいたのですが、他に(も)原因があったようです。
ここで全くの暗中模索状態になってしまいました。。。

239 :
>>238
ひどいノイズが何を言っているのかわからない

240 :
全般的にPulseAudioとUSBサウンドは相性悪い。…んだけど今更Ubuntuから
PluseAudioを外すのは大変だからなぁ。
いっそUbuntu Studio使ってみるとか。音バッファの調整が必要かもだが、
上手く決まると普通以上に綺麗に録音&再生できる。

241 :
xonarDG使用で、再生はなんの問題もなくできるのに録音ができなくて困ってるんだが
解決法ってわかる? 別のカードでの似たような経験でも教えて下さい
alsa 1.0.24 gentoo でカードは正常に認識しててalsamixerも普通に使えるんだけど
なぜか録音しても無音なんだよ(-138dbのまま)
ミュートになってるとかは何度も見なおしたからmixerでのミスではないはず

242 :
>>241
use PulseAudio って書いてある。
ttp://www.alsa-project.org/main/index.php/Matrix:Vendor-Asus
> This hardware has no volume controls; use PulseAudio.
> Front panel and maybe the HP amp do not work.
> 再生はなんの問題もなくできるのに録音ができなくて困ってるんだが
> 別のカードでの似たような経験でも教えて下さい
AOpen Cobra AW-850 Deluxe が同じ感じでダメだった。
録音しようとしても、ものすごく音量が小さかったかゼロだったかで録音は諦めた。
何年か前に Zoom H4 を買って、H4で録音したデータを Linux で加工してる。

243 :
>>242
情報ありがとう
再生はできるけど録音できないってのはよくあることなのね
PulseAudioを使ってもボリュームコントロールが出来るようになるだけっぽいし、
JACKのみのソフトを使う予定なのでそれはちょっと見送るよ
部屋の音響計測をするから、録音と再生を同時に行えないといけないんで
ハンディレコーダーを使うってのは無理なんだ(それにそんなに良いレコーダーは持ってないし)

244 :
よろしい、ならば Ubuntu-Studio だ!

245 :
良い音でんな、これ

246 :
alsamixerで表示されるvolumeとかレジスタ名ってどこで定義されてるの?
codec毎にソースにハードコーディングですか?

247 :
     *      *
  *     +  そうです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

248 :
ATIのオンボードHDMIから音を取っています。
HDA ATI HDMI(Alsa mixer)
ですが、ひとつのアプリケーションからしか音を出せません。
でも、Qtractorとかjack通すと(?)DAW上ではミキシングされます。
WindowsXPで公式ドライバを使えば複数のアプリケーションからも
同時に音は出せます。
何が原因でしょうか。

249 :
>>248
ALSAから直で音取ってるからじゃないの?
ソフトウェアミキサ(PulseAudioとか)噛ませる必要がある。

250 :
http://lists.debian.or.jp/debian-users/201105/msg00033.html
> 現在のALSAドライバは多重再生に対応しているものがほとんどなので、
こういう話を聞いたことがあるんだけど
僕はできたためしがないです

251 :
dmixを使えばALSA単独で多重再生できる
esdやpulseの類は一切必要ない

252 :
よっぽど古いバージョンのalsaでなければデフォルトでdmixを使う設定になってるはず。
jackdが常に動いててjack非対応のアプリだけ音が出ないって話なんじゃないか?

253 :
デフォの出力がhw:0になってたのが原因っぽいです
jackは手探りで音出そうとしたときにhw:0,3に繋いでました。
これから設定しなおしますが取り急ぎ。お騒がせしました。

254 :
やっぱだめです。
デフォもhw:0,3になってた

255 :
http://forums.gentoo.org/viewtopic-t-122076-start-0-postdays-0-postorder-asc-highlight-.html
見て解決しました!
dmixってワードがなかったら気付かなかった。感謝です。

256 :
容量の整理をしている時に、誤って重要なデータを消してしまったようで音量のアイコンが消えてしまいました。
プロパティからサウンドデバイスの状態を見ると、「サウンドデバイスなし」となり、クリック出来ない状態です
サウンドデバイスが消えただけなのでインストールし直せばいいと思うんですが、検索をかけても出ず
どのサウンドドライバーをインストールすればいいのかがわかりません。使っているのはFMV-S8350です。


257 :
だからrootでログインするなとあれほど・・・

258 :
>>256
使ってる OS は何?

259 :
マルチか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1078267765

260 :
OSって何ですか
富士通のLIFEBOOKです

261 :
>>260
Linux とか Windows 7 とか Windows XP とかそういうやつ。

262 :
Windows XPだと思います

263 :
>>262
だったら板違い。

264 :
>>262
板違いね

265 :
そんな答えが返ってくるとは思いませんでした

266 :
次からはちゃんと板名確認してね。

267 :
壮絶なる板違い

268 :
板違いでもいいので教えてください
困ってます

269 :
>>268
誘導してやるから地縛霊にならずに成仏してくれ
WindowsXP質問スレ 212ページ目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1323269626/

270 :
こっちだろ。
PC初心者
http://kohada.2ch.net/pcqa/

271 :
板違いとか言ってる奴なんなの?困ってるんだから素直に教えてやりゃいいだろ?
この県の事件はウチの管轄じゃないからと言って無視する警察かよ
困ってる奴が目の前にいんだから助けろや、頭のかてえ奴らだな

272 :
なら自分で教えればいいじゃん。

273 :
>>271がなんでも教えてくれるスレと聞いて

274 :
というかここの板の住人にとって専門外過ぎて先ず答えることは出来ないとおもう
喫茶店で手打ちうどんを注文するみたいな話だよ。
どうしてもと言えばインスタント的なものは出せると思うけど、
本格的なものはムリ

275 :
この悔しがりよう
愉快愉快

276 :
>>259
いちいち検索したの?かわいい。

277 :
なんか変なのが粘着しはじめたな

278 :
ubuntu初心者スレから誘導されてきました
ASUS Xonar Essence STXで出力の切り替えができない問題の対処方法を教えてください
ubuntuのバージョンは10,10です

279 :
【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1311343263/868
音声関係、こっちもあるよ

280 :
"apaly -l"を実行すると下記エラーが出ます。
原因、対処方法を教えてください。
# aplay -l
**** List of PLAYBACK Hardware Devices ****
ALSA lib conf.c:1016:(parse_value) card is not a string
ALSA lib conf.c:1685:(snd_config_load1) _toplevel_:74:25:Invalid argument
ALSA lib conf.c:3704:(snd_config_update_r) /usr/share/alsa/alsa.conf may be old or corrupted: consider to remove or fix it
aplay: device_list:232: control open (0): Invalid argument

281 :
エスパーさん、出番ですよ

282 :
つーかエラーメッセージの中に対処法書いてあるだろが
それくらい読めないならiパッドでも使ってろ

283 :
asusのk53uというノートPCの音が出なくて困っています。
alsainfoの結果を貼るので誰か見方を教えてください。
http://www.alsa-project.org/db/?f=dac87b6323a7a3acebac7934cc0c88df40c6618a

284 :
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
pulseaudioを試しにインストールしてみたら嘘みたいに音が出るようになったあああああああああああああああああああああああああああ
買ってから2ヶ月以上音が出てなかったのに嘘みたいに音が出てる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
このパソコンこんな音が出るパソコンだったんあだあああああああああああああああああああああああああああああああああ

285 :
やった!やったよ!ついに音が出なかったパソコンから音が出る7ようになったよ!!
げべぼらごろだばびればらごぼぼぼおぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼおぼぼぼぼっぼぼ

286 :
おめ

287 :
>>283
> alsainfoの結果を貼るので誰か見方を教えてください。
> !!Sound Servers on this system
> !!----------------------------
>
> No sound servers found.
わかりやすいものはこれだね。
自己解決おめ & 報告乙。

288 :
>>287
それは関係ない

289 :
KLANG: A New Linux Audio System For The Kernel
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE1MDc
http://klang.eudyptula.org/
「JACKそしてPulseAudioが果たせなかった目標を達成すべく一人のデベロッパが立ち上がった。」
音処理にはカーネル内でないと無理な点があるし
APIがOSSベースというのも受け容れられやすかろう
いつになるかわからんが期待して待つわ〜

290 :
libflashsupportってもう無くなった?
代わりに何かある?

291 :
M-AUDIOのDELTA66(Envy24)、10.10の時はサスペンドから復帰したあとは
alsa force-reload で音が出るようになったけど、12.04ではこれでは解消されなかった
どなたかサスペンド復帰後に再び音を出す方法をご存じの方、御教え願えませんか?

292 :
自己解決しました
ttps://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/alsa-driver/+bug/1035768
で紹介されているスクリプトを実行したところ、サスペンドからの
復帰後も音が出るようになりました

293 :
同じPCでWinとLinuxを比較した場合、Winの方が音がいいって聞いたことがあるんだけど
どうなの?
てか、LinuxもWinのASIOみたいにDLLインスコすればOKってなって欲しいんだよね。
LinuxはOSのリアルタイム処理の有効化とか、JACKの設定とか、複雑すぎ。

294 :
>>293
おめーには無理

295 :
そもそもリアルタイム処理は遅延が発生しないというだけで
音が良くなるわけではないだろ
Windowsの場合はデフォルトだと音が劣化するが
ASIO経由にすることでそれを回避できるという話だったはず

296 :
っ[Ubuntu Studio]

297 :
LinuxやBSDのほうが音がいいというのはよく聞くが、WinがLinuxより音がいいとは聞いたことがない。
むしろ工作員なんじゃないかと疑うよ。PCで普及するわけがないスレからはみ出てきた奴とか。
http://cobo4u.blog87.fc2.com/blog-entry-239.html
http://devlog.grim3lt.org/2012/03/linuxubuntu.html
http://d.hatena.ne.jp/mhana/20100609/1276093065

298 :
Windowsの場合は少なくとも2000以前はサンプリングコンバータの性能が低い
カーネルミキサーを通ることによって音質が劣化するとは言われてたな
ただそれが現在のバージョンでもそうかまではわからんが

299 :
XPも同じ。Vista以降変わったが、更に改悪だという話も…
DTM板ではMac使えksで、FA

300 :
USBに限って言えば、USB Audio class 2.0 に windows が非対応ってので
Voyage MPDあたりからLinuxに手を出したピュアオーディオのおっさんたちもいるしでもうわけわかめ

301 :
Voyageは、ええよ

302 :
Debian squeeze + Sound Blaster X-Fi GO! PROで音鳴らすことは可能ですか?
ヘッドセットをPCに直接挿したら音は鳴るところまできました。
PC→X-Fi→ヘッドセットがうまくいきません。
alsamixerでミュート確認や音量確認もしておりX-Fiのサウンドカードも認識はしていますが音が聞こえません。
X-Fi GO! PROのドライバーをどこからか見つけてきて入れるのでしょうか?
ossでaudigyのドライバを使えば良いという書き込みも見かけたのですがこれもドライバが見つからないです。
ご教授願います。

303 :
alsamixer

304 :
試しにpulseaudio入れてみれば

305 :
>>304
>>302に合わせてpulseaudioも入れてみましたが,解決しませんでした。

306 :
コンフィグ書いたのか?
入れりゃいいってもんじゃねえんだよ

307 :
>>306
書きました。

308 :
>>306
連投すみません。
このウェブページ(http://p.tl/0u7x)を参考に書きました。

309 :
>>298
96KHzまでだっけ?
十分じゃね。
俺のLinuxは最近USBオーディオの音切れが酷い。
usbオーディオモジュールかALSAかgstreamerに原因があるようだ。

310 :
alsainfoの結果を貼るとか、バカじゃなかったら

311 :
俺の鳥にそんなコマンドはない。
asound.confとかpulseaudioまわり適当にいじってたら治ったようだ。
KDEでは音割れするけどな。KDEはあまり好みじゃないからまあいいわ。

312 :
なんでLinuxって音周りこんなに面倒くさいの?

313 :
歴史的経緯としかいいようがない。
この絵見るとフツーの人は「なんでこうなっちゃったの?」と思うだろうね
http://ascii.jp/elem/000/000/608/608492/img800.html

314 :
クロスプラットフォームという幻想

315 :
この表JACKサウンドサーバーとかFFADOとか省略してるじゃん。
まあ入れてもこのままでもカオス度に関係ないという

316 :
じゃいいじゃん。

317 :
>>302の者です。
相変わらず進展しません。
どなたかわかる方いましたらご教授願います。
>>304,>>306は既に行いました。

318 :
ホームディレクトリに.asoundrcを作って
defaults.ctl.card 1
defaults.pcm.card 1
とか書いても駄目なの?

319 :
カードを挿すならオンボードのサウンドはBIOSで無効にしたほうがいい

320 :
alsainfoの結果を貼れよバカじゃなかったら

321 :
>>318
USB(x-fi)を一番優先の設定に書き換えてるのですがそれではダメでしょうか?
>>319 >>320
試してみます

322 :
今のままで.asoundrcを作って
defaults.ctl.card 1
defaults.pcm.card 1
defaults.ctl.card 0
defaults.pcm.card 0
両方で試してみろよ
そのどっちでも鳴らなかったら無理ってことだから

323 :
>>322 了解です。詳細ありがとうございます。

324 :
サスペンド後にピッチが高くなる(音が高くなる)んですが対処法ありますか?
今のところはmplayerで1を0.92にして凌いでいます

325 :
再起動

326 :
SB16PnPはkernel2.6では認識されていたんですが
Kernel3以降はダメなんですか?
カード名がでずPnPな汎用ハードが入っているとしかでません。

327 :
>>326
ISA-BUSは捨てろ。いいかん執着するな。アフォだろ。

328 :
だからLinuxはダメなんだ

329 :
もうすぐノーマルPCIもサポート打ち切り

330 :
そんなニッチな人はALSA入れ替えればいいような気が

331 :
ダメっつうてもメーカーはとっくにサポート打ち切りじゃん。
むしろ今までよくサポートしてくれたなlinux
だからinuxは最高なんだよ

332 :
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1344690689/665
くだ質スレの665です。
Thinkpad R40eにDebian squeezeを再インスコして
FlashPlayerのバージョンを上げた途端に
OSSでFlashの音声の再生ができなくなり困っています。
オンボードのALi M5451はALSAにとって鬼門らしく
ALSAではサウンドテストすら通りません。
そこでUSB-DAC兼ヘッドフォンアンプの
DN-USBDAC ZY(上海問屋)を見つけたのですが、
こちらのスレでALSAを経由して
使用されている方はいらっしゃいますか?
自宅でもヘッドフォンばかりでスピーカーは使用しないし、
手頃な値段だし、ノートPCにぴったりのコンパクトさで
ALSAに対応してさえいればぜひ購入したいのですが。

333 :
そんなゴミ捨てろ

334 :
>>332
これだよね
DN-USBDAC ZY
http://www.donya.jp/item/20242.html
チップはPCM2704
http://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/66259-7.jpg

「alsa pcm2704」で検索してみ こんなブログ記事あるよ
xubuntuでUSBオーディオ
http://d.hatena.ne.jp/hamtaro/20111101
> VICS社のPCM2704なUSBオーディオを挿してみたら、あっさり認識される。
> #もちろんセルフパワーで行ける。
> 音出しは、Sound Settingsで
> 「USB Audio DAC (Alsa mixer)」を選択し、Select ControlsでPCMを追加。

335 :
同じくVICS社のPCM2704な自作キット組み立てたけど、FreeBSD(ALSA)で
アッサリ認識されて使えてるよ。オンボ音の無いHP ML115にはバッチグー。

336 :
>334-335
おお、ありがとうございます!
すみません、チップ名でggれば
ちゃんとユーザーの方見つかったんですね。
早速DN-USBDAC ZYを入手したいと思います。

337 :
だいたい最近のUSB-DACってWindowsやMacのドライバ不要
でクラスコンプライアント(OS搭載のUSB標準ドライバで動く)
ってやつおおいからでたらめに買ってきても動きそうに思うな
iPadで動作するタイプのUSBのやつはほとんどこれ

338 :
先日はどうも。
今日の昼にDN-USBDAC ZYが届いて
まずWin機で動作確認後、Linux機で
しばらくごにょごにょやっていたら
無事ALSA経由でFlashの音声が流れました!
皆さんありがとうございました。

339 :
動作報告乙

340 :
乙。ってか俺335だけど、VICSの自作キットより、実は音家でXENYX 302USB
をポチった方が安いって言うね…。しかも3chミキサー付き、と言うか3chミキサー
の内の1chにUSBのDAC/ADCが付いてる。
skypeやニコ生で、PCのmp3を再生しながらそれに合わせてギター(楽器)の
弾き語り(マイク)の3chをMIXしながら放送できてしまうと言う…。
VICSの自作キットも結局、ハイテクな電子基板より、単なる入れ物に過ぎない
金属ケースの方が高くついた。
そんなわけで今はUbuntu StudioにXENYX 302USBを繋いでる。

341 :
HDMI経由でディスプレイから音を出そうと考えたんだけど出ない…
同じ苦労している人が世界中にかなりいるみたいだけれど,
大体 aplay でデバイスを指定すれば音が出るってパターンが多い.
俺の場合,aplayでデバイスを指定しても音声が出力されないんだけれど,
原因特定のための良い方策ないですかね
環境は
Scientific Linux 6.3
Geforce 210 (オンボードサウンドデバイスはなし) → HDMIでRDT233WXに接続
nVIDIAの最新のドライバ (10/18リリース) をインスコ済.nvidia-settingsも普通に使える.
alsa-driverのバージョンは1.0.25 (1.0.21からバージョンを上げた)
試したことなど:
・大体↓のサイトに書かれていることをやってみた (alsamixerのミュート解除やdefault.paの変更)
 http://wiki.xbmc.org/index.php?title=HOW-TO:Setup_HDMI_audio_on_GeForce_GT210,_GT220,_or_GT240
・Ubuntu 12.04でも同様に音が出なかった
・Windows8 (試用版) では難なく音が出ることを確認
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/SoundTroubleshooting でaplay -L に playback 〜が表示されてなかったが,
/etc/asound.confに
pcm.!default hdmi:NVidia
pcm:iec958 hdmi:NVidia
を追加したらそれらしいものが出現.相変わらず音はでないけどorz
少なくともaplayかspeaker-testなどで音なってほしい

342 :
>Scientific Linux 6.3
は分からないけど、Ubuntuではhdmiが4chぐらい出現して、片っ端から試して
その内の1chから音が出た。
AMD/ATiならRadeonHD3450でUbuntu8.04の頃からHDMIで音が出てたん
だけどね。

343 :
こっちのほうが詳しい
ftp://download.nvidia.com/XFree86/gpu-hdmi-audio-document/gpu-hdmi-audio.html

344 :
>>342
俺の場合も4個出てきたけど,どれからも音が出なかった
>>343
forumばっかり見ててnVIDIAの記事見てなかったorz
後で読んでみる

345 :2012/10/29
>>343のトラブルシューティングに従うと音出てもいいはずなんだけどなぁ
うーむ何かまた分かったら書き込みます
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IBMは本気なのか? (339)
Linuxの中高生への普及率が芳しくないのはなぜ? (638)
玄人志向 玄箱12 (484)
▼2chでディストリビューションを作ろう!Part3 (577)
日本語入力総合スレッド 5 (384)
☆Google デスクトップ【Linux】 (275)
--log9.info------------------
ナイナイ矢部は素人以下 Part28ぐらい (753)
石橋貴明は何故ゲストを不快にさせてばかりなの? (396)
大竹一樹>>>>>>>>>>>>>>石橋貴明 (216)
吉本が品川を推す理由がわからん (371)
飯のおかげに石橋貴明は不要!2イラネ (567)
さんま師匠「石橋貴明は響かん太鼓やで(笑)」4 (491)
くりぃむしちゅー Part.63 (684)
君こそ落ち目だ!石橋貴明 (483)
【木偶の坊】この世で一番つまらない石橋貴明142 (309)
【柏に】フジ3冠陥落のA級戦犯 石橋貴明【惨敗】 (273)
石橋貴明のスケジュールはありません (339)
【北海道の夜?】山本圭壱と石橋貴明【唯一の舎弟】 (722)
石橋貴明はスタッフのせいにして逃げるつもり? (300)
何で石橋貴明はお見舞いにも行かないの?1薄情者 (403)
石橋貴明は今のうちに引退した方がいいよね(笑) (646)
神経質っぽそうなお笑い芸人 (712)
--log55.com------------------
ジャンプ短命・打ち切り漫画について語るスレ part2
何故久保帯人が嫌われているのか考察するスレ
【JOJO】荒木飛呂彦 ネタ・雑談総合【ジョジョ】
範馬刃牙と陸奥九十九ってどっちが強いの?
蒼天航路VSキングダム
よつばと!の台詞で会話するスレ&第4話
リボーンの天野明アンチスレ4
設定や肩書が凄い割にショボいキャラ