1read 100read
2012年07月新・mac142: 【Time Machine】タイムマシンすれ。7 (980) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Fink 使ってるの洩れだけなのかっ!?【rev.2】 (769)
ソニー「1年以内にアップルに次ぐタブレットメーカーになる」(笑) (204)
【Mac音ナナ】Mac音家 Part2【ココ、パパなどなど】 (447)
外付けHDDケース 13台目 (316)
みすらわるものそしきにゃーのつめMac支部 (605)
Adobe「アップルは圧力に負けFlashを搭載する」 (833)

【Time Machine】タイムマシンすれ。7


1 :2012/01/28 〜 最終レス :2012/11/01
公式
http://www.apple.com/jp/macosx/apps/#timemachine
アップル - サポート - Time Machine
http://www.apple.com/jp/support/timemachine/
Mac OS X: Time Machineの基本
http://support.apple.com/kb/VI29?viewlocale=ja_JP
Mac 101:Time Machine
http://support.apple.com/kb/HT1427?viewlocale=ja_JP
◆前スレ
【Time Machine】タイムマシンすれ。6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1313330611/

2 :
◆過去スレ
【Time Machine】タイムマシンすれ。6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1313330611/
【Time Machine】タイムマシンすれ。5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1288851655/
タイムマシンすれ。4【Time Machine】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1255862187/
タイムマシンすれ。3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1237112579/
タイムマシンすれ。2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1196925733/
Time Machine (初代スレ)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1193228894/
◆関連スレ
外付けHDD Part 16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1298689909/
外付けHDDケース 12台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1311181168/
Mac de NAS Part 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1232690986/
Time Capsule タイムカプセル 11年目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1326149811/

3 :
◆その他情報
NASでTimeMachine使う場合のコツ
http://6x3.blogspot.com/2008/12/timecapsule.html
バックアップの頻度を変更する
http://www9.atwiki.jp/defaults/pages/23.html
バックアップを別のハードディスクに引き継げる?
http://ascii.jp/elem/000/000/120/120122/
「Time Machine」が動作しなくなった時に試してみるべきこと
http://netafull.net/macosx/029204.html
TimeMachineのバックアップ容量を大幅に少なくするTips
http://nmuta.fri.macserver.jp/unei0903.html#timimachineminimise
Time Machine -- Frequently Asked Questions
http://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=1964018
Time Machine - TROUBLESHOOTING
http://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=2057525
1)ボリュームを消去して再インストール
2)TimeMachineから復元
を選んだ場合、その後のbackupが失敗し続けるネタ
>ttp://www.macosxhints.com/article.php?story=20090213071015789
>ttp://simon.heimlicher.com/public/tips/macosx/time-machine-volume-uuid
>ttp://www.openradar.me/7125793

4 :
NASの話題がでてたけど、NASケースが壊れたけどHDDは生きてる場合
HDDだけ取り出して普通の外付けケースにでも入れればデーターを読み出せればいいけど
安物NASだと独自使用で繋いでも読み書き出来ないのが多いよね。
その点Time CapsuleやAirMacなら大丈夫なんだっけ?

5 :
>>4
TimeCapsuleに入ってるHDDは取り出しても読めるし再利用できるし交換も簡単。

6 :
ふぅ

7 :
AirMacExtreame+外付けHDD でMacbookのバックアップしてるんだけど、
新しく買ったAirもバックアプする場合、Airのバックアップディスクに同じ外付けHDDを指定すれば
MacbookとAirの2台分のバックアップをしてくれるようになるの?
別のHDDをExtremeにつなげたり、既存のバックアップ用HDDのパーティション分けが必要になったるするの?

8 :
>>7
> MacbookとAirの2台分のバックアップをしてくれるようになるの?
2台分バックアップOK。当然そのぶんバックアップ用HDDの必要容量は増えるのは言うまでもない。
> 別のHDDをExtremeにつなげたり、既存のバックアップ用HDDのパーティション分けが必要になったるするの?
不要

9 :
おお、サンクス
そうか、特に既存の環境への変更なしでAirでもタイムマシンが使えるのか
HDDの容量は問題ない、と思う。追加するのはAirだし、いまのMacbookだって
最古のバックアップは去年の5月から500GBしか使ってないくらいの使用頻度だし
#空きはまだ500GBくらいある
これからバックアップ取ってくる

10 :
エクストリームに外付HDD繋いでバックアップしようとしてるんだが
macにUSBでバックアップしてから
エクストリームに繋ぐと
また新規にバックアップし始めてしまうんだけど
何が悪いかなぁorz
パーテーションで3つにしてあって
二台のmacと共有HDDとして使う予定です
エクストリームはファイル共有ONにしてあるんです
ググってもなかなか対応策が見つからないんで助けて下さい

11 :
>>10
ローカルボリュームとネットワークボリュームではTimeMachineのデータ保存方式が違う。
・ローカル→直接backupdbフォルダができる
・ネットワーク→sparsebundleディスクイメージが作られてその中にbackupdbフォルダができる
sparsebundle入りのボリュームをローカルでマウントして使うことはできるけど
逆は無理よ。
初回のバックアップで時間がかかるのを避けたいなら
最初だけLANケーブルでMacとBaseStationを直結で。

12 :
今さら自分のマシンをLionにしたのだがw Time Machineが遅くなった印象を受ける。
バックアップするときこんなにmdsとか走ったっけ? 重たいし、なかなかバックアップが
終わらないし、一旦終わってもまたでかいサイズのバックアップが走る。
どうやらファイルが大量にあるディスクだとファイルの状態のチェックに猛烈に時間が
かかる感じなのだが... そういうディスクをTime Machineの対象にするのが間違っている?

13 :
そりゃそうだ

14 :
ミラーリングみたいな事って、できますか?

15 :
>>11
さんくす
時間はかかるけどairmacで頑張ってみます!


16 :
>>14
Time Machineでは無理だけど、
ディスクユーティリティでRAID組めば多分可能

17 :
容量がいっぱいで保存でぎせんとかでるんですが、具体的にどうすればバックアップできるようになりますか?
古いのから消えてくんですよね?

18 :
差分が大きすぎると自動では対応できないので
タイムマシンに入って手動で古いのを消す。
(あまりに差分がでかすぎると、事実上全部消すなんて事態もあり得るが)

19 :
>>18
まぢでありがとう)^o^(

20 :
すいません、古いのをけすにはどうすれば良いのでしょうか?

21 :
ただいまタイムマシンで戻って参りました

22 :
>>21
おかえり

23 :
珍しいダイアログですね。

24 :
3年ぶりぐらいに使ったら、めちゃめちゃ早くなってワロタ。USB接続で400GBぐらいだと。
5時間ぐらいでバックアップが終る。


25 :
>>24
また三年後にお待ちしています。
その頃はInfiniBand接続ですね。

26 :
ギガビットイーサも一般用途なら十分速いしなあ。
とりあえずThunderboltの周辺機器が安くなって欲しいかな。
つーかそもそもディスクの速さがボトルネックなのでまずはSSDがもっと大容量化
低価格化するのが先かな。

27 :
Lionのインストール時に、データの復元元としてLeopardのTime Machineディスクを
利用可能かどうか、ご存知の方いらっしゃいませんか?
面倒だけどSnow LeopardでTime Machineディスクを作り直さないとダメかな…。

28 :
>>27
復元したいのか新しいOSにデータ移行したいのかどっち?

29 :
まあ

30 :
あら?

31 :
あらやだ

32 :
>>28
さんくす&返事が遅くなりすみません。
iPhotoやiTunesが作成したデータ、ユーザが作成したその他のデータなどの移行が目的です。
可能であれば色々な設定も引き継げればと思っています。

33 :
OSうp後に再起動したらTimeMachineアイコンが「!」になってて
「最新のバックアップ:遅延」とか出やがった。
ディスクが見つからないと言うので再設定したらカウントダウンが始まったけど
よく見たら過去のバックアップが全部消えて、1からやり直そうとしてたから
中止してもう1回再起動したらあっさり直った。
このビミョーな信頼性の低さが何だかなぁ…

34 :
>>33
一度作りなおせ指示が発生したら、ディスクを消去してバックアップ作りなおしたほうがいい。
そのまま不安定な状態で使ってると、いざ肝心なときに壊れていて使い物にならないことがある。
経験談。

35 :
>>32
それなら普通にOSインスト中に
TimeMachineバックアップを指定すれば
移行できる

36 :
>>34
例の「信頼性を向上」云々のメッセージが出たわけじゃなくて
バックアップ先のNASをなぜかTimeMachineだけが認識できない状態だったようだ。

37 :
複数台のMBPをTimeMachineでバックアップさせるのに最適なNASお勧めありますか?
TimeCapsule?

38 :
>>37
複数台のバックアップが3TBで足りるのだろうか?

39 :
俺は、2TBのTime Capsuleでmini、MBA13、MBA11の三台のバックアップ取ってる。
まだ、600GBくらい余ってるから余裕。
3TBはも少し値段が下がってから買おw

40 :
バックアップは1:1にしないと意味をなさない。

41 :

イミフ

42 :
>>40
あちゃー

43 :
>>40
アホ?

44 :
>>40
あれ、これなんかおかしな事言ってる?
Time Capsule死んだら全部のバックアップ失うじゃん。

45 :
バックアップ先の故障を考えてないアホが多いな…

46 :
バックアップは2ヶ所以上に取らないとな。

47 :
本体が壊れたら、TC内のバックアップから復元し
TCが壊れたら、TCを新調して本体からバックアップを作り直す。
もし両方同時に壊れたら…その時は僕が優しく慰めてあげる。

48 :
そこまで心配するならレイド組めw

49 :
RAID0ですねw
分かりますんw

50 :
タイムマシンから復元したら起動しなくなった。SnowLeopardのときはそんなことなかったのに。
IMac Late2006 OSは最新。

51 :
>>35
ありがとうございます。
またまた返事が遅くなりすみません。
もうちょっと先になりそうなのですが試してみます。

52 :
本元とバックアップ先が同時に壊れるとしたら、家が火事で全焼とか地震で全壊とかそんなのか?w
だったらクラウドバックアップじゃないと役に立たんだろ…

53 :
震災でMacごと家流された友人がいるから
笑い話じゃ無くなったな。

54 :
本元が壊れてやっちまったーと慌ててバックアップから戻そうとして逆にバックアップの方を消してしまうとか。
焦ってるときはとんでもない事したりするから。

55 :
災害までいくとデータの心配よりも命の心配をしたほうがいいな。
家庭でのバックアップの多重化とかは“おまじない”のレベルかと。

56 :
震災まで考慮するならストレージは全部SSDにしとくべきだな。
HDDよりは格段に耐久性あるし。
ただし火事になったらアウトだが。

57 :
もうすぐクラウドのYahooBOXが1Tになるから楽しみだ!

58 :
sshfsなネットワークボリュームにtime machineでバックアップできますか?

59 :
time machine使い始めました。
最初にバックアップしてどれだけ放置してても暗号化中:の右の青いゲージが左ちょっとの状態から固まって動きません。
外付けHDDをフォーマットし直しても変化ないです。
解決方法教えて頂けるとありがたいです。

60 :
放置てどのくらい放置してるの?

61 :
>>59
おいろの時はまる一昼夜かそれ以上かかっていたような気がする。
最初は相当時間がかかるみたいだよ。二回目以降は数分で済むようになる。

62 :
×おいろの時
○おいらの時

63 :
普通に一晩放置してました。
バックアップが終わって自動スリープに入るんですが、暗号化中:ってとこの右の青いバーは全体の1/10くらいの位置から動きません。
もう一回フォーマット(ジャーナリング)して、自動スリープオフにして放置してみます。

64 :
>>63
「暗号化・・・」とのことからすると、
FileVaultを「入」にしているのでしょうけれど、それを「切」にしてみたらばいかが。

65 :
FileVaultがオンになってるとログアウト中しかバックアップしないんだっけか。

66 :
>>65
いやそんなことは無いだろう。
うちのはオンになてるけど、使用中にも自動バックアップしてるよ。
時々やらなくなるけど。

67 :
時々って?

68 :
>>67
時々、「フォルダの作成に失敗しました。」とかいうメッセージが出る。
失敗する時もあるし、普通にできちゃう時もある。
I-O DATAの外付けHDDが悪いんじゃないかと、誰かに言われた。

69 :
なんかTime Machineのロジックがわからん。
最近は大した作業をしてないのだが、割と頻繁にバックアップするディスクの使用容量
(数百GB)に近いサイズのバックアップが走る。うざい。
もしかしてディスクが壊れていて更新されたファイルをちゃんと検知できてないのかなあ。
んでそのあおりか、最古のバックアップが消えていくのも早い。まだディスクの余裕が
ある感じなのに。さらに「古いバックアップの削除後に通知」がオンなのだがダンマリ。

70 :
自動スリープoffにして約24時間ぶりに見たら暗号化完了してました!
しかしFileVaultって調べたら色々弊害があるみたいですね。
offも検討中です。
お世話になりました。

71 :
>>69
timedogで何が更新されたか調べれば?

72 :
>>70
FileVault草創期を知ってるやつで、こいつを信頼してるやつなんか皆無だと思うんだ。

73 :
システムがおかしくなったのでTimemachineから復元したら、それ以来、Timemachineに入ると日時のバーが赤いのと白いのとが2分の差でできてる。二重にバックアップされてるみたいなんだが、1個にもどせないかな。

74 :
そのうちいっぱいになったら古いのから消えるから、気にするなよ。
タイムマシンなんだぜアップル製の・・・

75 :
パラレルワールドだな。

76 :
>>73
復元とは関係ない、Lionの機能。

77 :
>>73d
ローカルスナップショットっていうやつか。
「グレイの目盛りはローカルスナップショットを表し、ピンクの目盛りは、外部バックアップディスクまたは Time Capsule に保存されたバックアップを表します。」
ttp://support.apple.com/kb/HT4878?viewlocale=ja_JP

78 :
>>73×
>>76

79 :
WDのMy book Live使ってる人いたら教えて下さい。
プライベートユーザー作成してユーザー名とパスワード設定してるんですけど
タイムマシンのディスクを選択のときは「ゲスト接続」を選ぶべきなんですか?
Finderの共有のところではユーザー名でNASへログインしています。
この場合、タイムマシンのディスクを選択でもユーザー名でログインしたほうがいいのでしょうか。

80 :
名前の欄に−1と付くんですがこれなんでしょうか?
環境はExtremeにHDD繋いでます。
で、バックアップ時は付かないです。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlIPgBQw.jpg
t

81 :
それはだね。同じ名前で別のHDDがマウントされてるからなんだ。
/Voluemsをみてごらん。

82 :
>>81
ありがとうございます。
以前、他のTimeMachineという名前のHDDに繋いだのが原因ですか?
またこれを治す方法ありますか?

83 :
名前を変える

84 :
何度も失礼します。
原因がなんとなくわかったので知恵をお貸しください。
以前USB接続でTime Machineという名でバックアップしていたのを、
AirMac Extreme経由に変えた際同じ名前にしてしまったのが原因だと思います。
とりあえずアクセス権を修復してみたものの改善されませんでしたorz

85 :
>>84
>83

86 :
ナスにバックアップをとってて、今復元してるんだけど、かなり長いことりんごマークでクルクルなっててちょっと心配。
どの位の時間かかるもの?
MBP2010 15inch
400Gb位。
スタートからだと今8時間くらい。
このまままってていいのかな。

87 :
Mountain Lion でマルチディスク・バックアップ実装だそうな
ttp://www.macworld.com/article/165496/2012/02/ten_exciting_system_changes_in_mountain_lion.html

88 :
>>87
ほう、ほう!これはいろいろと楽しみだ。

89 :
>>84
治せるけど、バックアップ取り直しになったような。
/Volumes/HDD名と/Volumes/HDD名-1があると思うから両方消してHDDを新しいtimemachineとして認識させれば良かったような。記憶だけで書いてるから、後は調べて。

90 :
>>89
ありがとうございます。
色々試した挙句フォーマットしなおして再度バックアップ作成中です。
もしかして、AirMac Diskをマウント時かどうかでアイコン変わります。
もしかしてそれを別のディスクとして認識されるのが原因だったりするのかなと思ってます。

91 :
クリーンアップ後直ぐにスリープにしないと壊れる
これはテッパンだ!

92 :
HDDを変えたら初回バックアップ中にエラーが出てすすめません
修復もやりました。これもディスクが壊れてしまったんでしょうか?

93 :
>>91
外付けHDDの場合ね

94 :
べつに壊れない

95 :
>>91
きみだけや

96 :
>>92
どういうエラーメッセージかも分からないことにはなんとも。

97 :
>>96
予期せぬエラーによりバックアップを中止しました、みたいなエラーです。何度やっても出てしまいます

98 :
>>97
システムはLion?HDDはUSB接続?
Terminalから「tmutil startbackup」ってやってみたら結果は?

99 :
>>69 なんですが、
バックアップの対象が実はときどき繋げて使う外付けディスクで、
繋がっていないときはバックアップがキャンセルされて、繋がっているときに
バックアップが走ると更新分だけバックアップされて欲しいと思ってます。
もしかしてこういう使い方だとフルバックアップで取るようになってるんですかね。
確かに、常に繋がっていないとディスクの更新を追えなくて(確かディスクの更新を
追いかける機構とTime Machineは連携していたはず)、フルにディスクをチェックする
ことになるのかなあと思ったり。違うかな。
>>71
そういうものがあるんですか。時間(と気合い)があるときに調べてみようかと思います。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Homebrew でゾクゾク UNIX ライフ2 (236)
おすすめのMac用スピーカー 8 (453)
Mac Pro 83 (482)
おい、そこの絵心のあるやつ、MacOSたん描こうぜ 2 (918)
【Macで作る】自炊しようよ Part2【iPadで読む】 (951)
[iPad] Air Video [App] (213)
--log9.info------------------
それっぽいニュース番組のタイトル考えようぜ (287)
日本テレビ平均視聴率UP計画 Part2 (547)
フジ抗議デモがチャンネル桜、田母神らに乗っ取られた (222)
テレビ局はなぜ節電に協力しないのか? (250)
今上天皇が崩御時の、TV、ネット等の対応 (309)
最初に潰れそうなテレビ局 (293)
アンチあいのりじゅん平 (557)
【テレビ】2012年4月、TBS系列局は32局に拡大 (339)
3897 (997)
KBG雑談スレ (289)
なぜ (708)
3896 (1001)
【東方神起】ユノ・ユンホ避難所138【ANDROID】 (285)
3895 (1001)
(´・ω・`)ちょっといいかな?その26だお (213)
3894 (1001)
--log55.com------------------
【悲報】いじめっ子から同級生を守った少年、いじめていた側の少年に銃殺される [875850925]
【悲報】ネトウヨ「クルーズ船はCOVID-19製造機?船の中は日本じゃなくて外国なのに何で日本政府に文句言ってるの?アホなの?」 [875850925]
維新「大阪都構想で中央区と北区ができるんやで!」 東京都中央区「ブランドを築いてきたからやめて」 北区「北区は東京だけ!」 [545512288]
『鬼滅の刃』って老若男女に人気らしいけど、そんなに注目をあびる優れた作品なの? [915050305]
なぜネット上の自称理系は社会学とか経済学とか文系的な学問をバカにするのか?大学で般教レベルでも勉強したら、普通はそうは思はんよな [257926174]
浜崎あゆみさん、完全に別人になってしまう [851834166]
【安倍反逆罪】籠池夫妻、従来通り懲役7年の求刑 安倍への侮辱は殺人より重い [352875705]
【悲報】宮迫チャンネル、ガチで誰も見なくなる 再生数10万台に [875850925]