1read 100read
2012年07月新・mac23: Mac mini Part105 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MacでEvernote (587)
HandBrake Mac版総合スレ (585)
MacPorts でワクワク UNIX ライフ Part 3 (387)
Mountain Lion 不具合報告スレ Part2 (246)
Macで使うのにお勧めのモニタ (676)
【CSシリーズ総合】Adobe Creative Suite 40【Mac】 (957)

Mac mini Part105


1 :2012/10/28 〜 最終レス :Over
■アップル公式
・Mac mini・Mac mini Server
http://www.apple.com/jp/macmini/
http://www.apple.com/jp/macmini/server/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macmini/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macmini/
■まとめサイト
・Mac mini ユニボディ まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/75.html
・Intel Mac mini まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/74.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/73.html
※前スレ Mac mini Part104
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1351093795/

2 :
このスレは重複です

3 :
どっちやねん

4 :
本スレはこちら
Mac mini Part105
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1351398036/

5 :
1 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2012/10/28(日) 13:20:49.74 ID: Ex23tYMn0
Mac mini Part105
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1351398049/

1 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2012/10/28(日) 13:20:36.58 ID: CCyTKSW70
Mac mini Part105
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1351398036/
あっちが本スレ

6 :
だから宣言してから立てろとあれ程…
立てられなかった人は宣言してるのに、なんでお前らは宣言しないの?
バカなの?氏ぬの?

7 :
だが、そこがいい

8 :
立てませんですた。

9 :
10年後くらいには5cm角くらいの立方体とかになってるのかなmac mini

10 :
10年後くらいだと余裕で今のMac miniの性能がiPhoneに収まってそう

11 :
iPhoneに十分なGPU能力とディスプレイ出力が装備される感じか
当然無線だろうな
OSXアプリって感じになるのだろうか
モニタの近くでOSXアプリを起動する

12 :
公式のアップルオンラインストアで買おうと思うんだが
なんで皆ヤマダとかで買うんだ?
もしかして、公式で買うメリットってないの?
保証とか修理とか、そういう感じのメリットもないの?

13 :
11月に入ったらヤマダは15%になるかな?

14 :
>>12
CTOができる以外メリット無い

15 :
このスレの停滞は、発送待ちなの?みんな

16 :
>>15
重複だからだよw
本スレこっち
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1351398036/
ここはPart106として再利用だな。
本スレで立てるバカが出てくんだよなぁ。。。絶対w

17 :
オンラインアポスト10/24注文竹CTOが先ほど出荷準備中になった

18 :
>>950 次のスレタイは
Mac mini Part107

19 :
>>18
ナイスロングパス!

20 :
こっちで良いのか?

21 :
外付けSSDのOSを10.8.1→10.8.2にアプデしようとしたら「このディスクではできません」的なメッセが出てきた
仕方なく電源オフしようとしたら今度は「電源落とす前にアプデしていい?」だとよ
なんだったんだ

22 :
いいんじゃね?

23 :
>>21
アプデしようとした時には、すでに10.8.2のダウンロード中だった
とかでしょ。で、電源切る前にダウンロード終わっていたので聞かれた。
外付けとかそういう事ではなくて普通に有りえると思うけど。

24 :
Fusionの使用感は結局どんな感じ?

25 :
HDDからSSDに換装したんだけど、Wireless keyboardで⌘+option+Rを押すタイミング知らなくてしばらく焦ってたわ。
Wirelessの場合は「じゃ〜〜〜ん」って鳴ってる間に押さないといけないんだな。

26 :
Mac miniを買ったら、サンボル27インチディスプレイと並べて、
現在DVIアダプタで使っている24インチを使うことはできますか?
それともデュアルにするには、両方ともサンボルでないと
いけないとかでしょうか?

27 :
Mac mini > サンボルディスプレイ > Mini DisplayPort − DVI アダプタ > そのモニタ
の順で接続すれば出来るんじゃね?
やったことないから確信はない。

28 :
>>26
WUXGAまでならHDMIから出力できるよ

29 :
>>26
サンボルディスプレイはサンボル接続、
DVI接続の24インチディスプレイは、miniに付属のHDMI→DVIアダプタでDVI接続可能なので大丈夫。

30 :
>>23
なるほどな

31 :
外付けグラフィックスボックスGUSはでないのか

32 :
今の子はヒュージョンハッを知らないの

33 :
>>27-29
ありがとお〜!!

34 :
>>32
バクマン。のは有名だけど

35 :
フュージョンドライブのベンチマーク等の詳細を希望

36 :
Fusion Drive、従来のMacでも山ライオンだったら動作するらしい。
たぶん、何かの設定弄るだけで動くんじゃね?

37 :
Mac miniで地デジ環境を作りたいけど
地デジを録画するならレコーダーを買い換えたほうがいいのかな(´・ω・`)

38 :
win osusume

39 :
そもそも mini de 地デジ は無理。以上。

40 :
miniでも、eyeTV HD と 地デジチューナーがあれば視聴できるし、録画も出来る。
その二つとケーブルで3万円程度の予算が必要だが。
録画するとなると、その分のHDD容量も買い足す必要が出てくるね。

41 :
USB付けのチューナーとか無理なん?餅は餅屋か……

42 :
プレクスのUSB版チューナーならminiで可能
HDCP非対応モニターでも視聴可
そのかわりwin環境必須だけど

43 :
外部モニター必須のminiは、USBチューナーでデジタル接続のモニターは無理。
Mountain Lion な今は、アナログ接続のモニターでも無理っぽい。
BootCamp上のWinなら、USBチューナーでデジタル接続のモニターでも大丈夫らしい。

44 :
アナログで録画したいならお好きにどうぞ

45 :
>>43
部屋にアンテナ線ないから無線で飛ばしてニュースとか
ながら見したいだけなのに糞企画のせいで金ばっかかかるぜ。

46 :
>>37
専用スレ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1311833244/
Bootcampでやるもよし、仮想でやるもよし、EyeTV買うもよし。

47 :
HDD付きのテレビ買った方がいいんじゃねーか

48 :
boorcampのwin7でUSB接続でコ○ガ外し環境作る

fusionかパラレルの仮想上でそのwin環境をbootcampを呼び出しユニティで動かす
これでBSDも地デジもcsも録視聴を実際に構築してるけど面倒だしかなり負荷かかるよ
bootcampのネイティブwin7でやったがいいかと思う

49 :
モニタデュアル+テレビに繋げたいときはどう接続すればいいんだ?

50 :
http://ipod.item-get.com/2012/10/owcmac_minissdretina_mbpssd_ma.php
ここ見ながら2012竹にHDD+SSD構成で取り付けるべく分解しようと
しているんだけど、ロジックボードが固くて引き出せない。
吹き出し口の近くのネジも外したのだけど、なにか忘れているのだろうか。


51 :
>>49
旧竹ならThunderbolt Display x 2 とHDMIでいけたけど、新型はどうだろ?

52 :
>>50
その動画みたいに簡単には動かない。はっきり言ってものすごく堅い。
本当にネジを全て外したならあとは気合い。

53 :
>>52
お答えありがとう。
明日は仕事なので、今日は断念。
仕事から帰ってきたら再チャレンジしてみます。

54 :
>>53
まてまて
あれは力任せにやってはいけない
浮かせ方にコツがあるからな
うまくやれば動画の通りにさくっと抜けるぞ

55 :
梅2011と梅2012の力の差はわずか?
買い替える価値はありませんか?

56 :
>>55
どうせなら竹買おうよ
梅はまぁ買い換える価値はそこそこあるが

57 :
今日夜7時に届いた竹2.6GHz、未だにセットアップ中。
ssd で soft raid 組んだけど、復元領域作れないんで
もう一回 HD に戻して 空きの HD に復元領域作ったりと
いろいろいらん手間が掛かっちまった。
しかも trim は出来無さそうだが・・・
しかし恐ろしいほど速い起動時間みたら
元には戻れねえ。
このまま突っ走るしかねえ!

58 :
CPU上はわずかだけどUSB3がでかい。
インターフェイスが初めて世間並みに揃った初デスクトップ機がこれ。
ネットしかしないライトユーザでも梅をやめて竹を選んで2つ先のメジャーOSまでの最低6年は使い続けることを
現実的に考えられるレベル。メモリ容量以外不安ないもの。

59 :
>>55
ぜんぜんない

60 :
梅はヨド祭りで旧型三万のが一番の勝ち組だったわな

61 :
テレビは今安いからね。

62 :
Mac miniをリビングPCにしてる方、5.1chってどうやって出力してます?

63 :
>>57
Trim出来なかった? LaCie LBD 240GB 外付けは出来たよ。

64 :
ビッグでCTOできるのはわかったんだけど
onetooneはいれるの?

65 :
竹にメモリ16ギガ増設してleft4deadやったら普通にできた
HD4000やるじゃん

66 :
>>63
あれ? soft raid でもいけた?
trim enabler 実行させたら表示は ON だけどなんか文句言われたのよ。
その後 TeamViwer で嵌ってたからちゃんと見れてないので
明日試してみます。今日はもう駄目、死ぬw

67 :
>>62
ウチのREGZAの場合だと
Mini←HDMI←TV→HDMI→アンプ→スピーカー
1.TV側の設定で外部音源で鳴らす様に設定
2.Mini側のシステム環境設定→サウンドで出力を内蔵スピーカーからTV(ウチの場合はTOSHIBA〜)に変更
これで5.1chで鳴ったよ
リビングTVのスペックで設定の仕方やケーブルの種類は違うと思うけど

68 :
>>64
えーー?
BICでCTOできるの?
あーポイント損した。キーボード分ぐらいは貰えたのに…

69 :
尼で注文したメモリ全然発送されねー
もうすぐmini届くのに!

70 :
ノーマルの竹使っててSSD+HDDにしたいんだけど
SSD載せてからOSはインスコするとして
HDD側のOSってどないしたらええのん?
外付けHDDにバックアップとっといて
SSD起動→HDDフォーマット→外付けからデータ移す
ってな感じなの?ググってもあんまわからんかった

71 :
ワイヤレスキーボードが認識しないとかはどうやって認識させるの?

72 :
>>71
有線キーボードで初期設定を済ませて
システム環境設定のBluetoothから認識させる
不測の事態に備えて純正じゃなくてもいいから
有線キーボードは常備しといたほうがいいよ

73 :
そうなのか
前のMacminiはどうやってセットアップしたのか覚えてないが
その時に一緒に買ったワイヤレスキーボードでできたんだけどな
届いてから悪戦苦闘するのもイヤだし純正のUSキーボードポチッた

74 :
|ω・`)チラッ
来週はHaswellですよ。

75 :
>>71
何のキーボードを使ってるが書いてくれよ。
リュウドのOEMっぽいELECOMの折りたたみBluetoothキーボードは接続出来なかった。

76 :
外付けSSDにOSインスコして起動ディスクにしたんだけど、
内臓HDDはきれいさっぱりフォーマットしても問題ないのかな?

77 :
今週を楽しめない奴に来週は来ないよ

78 :
>>75
Apple純正のワイヤレスキーボードです
純正以外ださくて使えないでしょ

79 :
純正でも認識しないのか
セットアップのためだけに有線キーボード買わせるとかアップルも酷いな

80 :
ヤマダのWebは未だにお取り寄せ状態だな。
各店舗も在庫無いの?

81 :
>>78
純正って青歯のだよね?
電源長押しして、右上の緑ランプを点滅させてから接続したかい?

82 :
って、届くのこれからか。
すまんかった。

83 :
2010の時は純正で認識きたけど
今回は無理なのかぁ

84 :
>>81
俺はまだmini届いてないんだが
前スレROMってたら認識しない連中がうじゃうじゃいたから気になったんだけど
ひょっとして純正じゃない連中だったのか?
キャンセルしてくるは

85 :
まあ押入れの中漁れば有線キーボード1つくらいは誰でも出てくるだろ

86 :
キーボードの電源を入れて3分以内じゃないと、キーボードの電源切れるから
電源の入れ直し

87 :
>>73
一緒に買うと最初からペアリングされてるって話を聞いたことあるなぁ
もしくは工場出荷時の状態だと簡単にペアリングできるけど
いちどmacとペアリングしちゃうとそのデータが残っちゃって
別のmacとペアリングしにくくなるのかも知れない
とにかくうちも古いmacとペアリングしてたApple Wireless Keyboardは
何回やっても認識しなくて、有線キーボードで初期設定してから
システム環境設定のBluetoothで認識させたよ

88 :
>>81
やったやった、何回もやったよ
んでmac側の画面の下にグルグルが出て
上に8ケタの数字が出るところまでは行くんだけど
キーボードから8ケタの数字を入れても無反応
もちろんreturnキーを押しても無反応

89 :
>>88
昨日の私とまったく同じですね、あきらめてUSBキーボード繋いだもー

90 :
>>85
そりゃゴロゴロしてるが、全部PS/2コネクタだったりする。(´・ω・`)

91 :
>>85
出てきたけどPS/2
近所の量販店でPS/2→USBなんぞ置いてなくて安いキーボ買ってきたわ

92 :
7.9インチタブレット「iPad mini」を徹底検証
http://live.nicovideo.jp/watch/lv113587152
2012/11/02(金) 開場:21:50 開演:22:00

93 :
>>87
マルチペアリングに対応してなかったはずなので
古いmacとペアリングしてた青歯はまず古いmac側からペアリングを解除しないと駄目だったはず

94 :
>>93
iPadとMacminiで両方で使えるようにしようと試みたことあったけど
いちいち解除しないとダメだったからそういうことだよね

95 :
ワイヤレスキーボードはマルチペアリング対応してるでしょ。
ただ、キーボード側から接続する機器を選べないから
iPadとminiでペアリングしておいて、両方近くにある状態でキーボードの電源を入れた場合、
どっちにつながるかわからないってだけ。
あと、ペアリングは他の危機と接続中は出来なかったと思うから、
わざわざペアリングを解除しなくても接続解除すれば別の機器とペアリング出来た記憶がある。

96 :
>>93
古いのが近くにある場合じゃない
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/Apple_Wireless_Keyboard_2009_UG.pdf

97 :
>>35
ベンチマークはどっちをアクセスするかによって違うのでほとんど意味ない。
ディスク単体のベンチマークはそれぞれのドライブの素性が割れれば自ずと出るだろうけど、
それもあまり意味が無い。
あのドライブは「なんか速いな」を感じるためだけのドライブ。

98 :
2011持ちで2012が気になる人用。
2011Serverと2012Server(2.6GHz)のHDD速度比較。
USB3.0ケースに入れて計測したもの。エンコ速度比較は後ほど。

99 :
2011 Server
Results 61.81
System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.8.2 (12C60)
Physical RAM 8192 MB
Model MacBookAir5,2
Drive Type APPLE HD D HTS727550A9E36
Disk Test 61.81
Sequential 116.53
Uncached Write 178.09 109.35 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 166.87 94.42 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 55.92 16.37 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 206.82 103.95 MB/sec [256K blocks]
Random 42.06
Uncached Write 14.38 1.52 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 112.81 36.12 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 91.98 0.65 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 172.29 31.97 MB/sec [256K blocks]
http://iup.2ch-library.com/i/i0776673-1351823252.png

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【書】物書堂 その12【かわせみ】 (859)
Time Capsule タイムカプセル 11年目 (718)
【ComicStudio】Macでマンガ制作8作目【CLIP】 (434)
MacでEvernote (587)
【マカー用。後継】マカロンPart2【開発中】 (915)
MacOSX86の夢を語ろう!第38夜 (610)
--log9.info------------------
1年1組 平成教育学院 21限目 (712)
完成!ドリームハウス 8 (434)
教科書にのせたい! (535)
ストライクTV 2 (249)
男子ごはん 4 (360)
【くもじい】空から日本を見てみよう 14【くもみ】 (958)
すぽると!SPORT 03 (630)
ニッポン インポッシブル (331)
スーパーGT +(プラス) Part1 (320)
Going! Sports&News 02 (976)
なまうま (334)
【キンスマ】中居正広の金曜日のスマたちへ3 (609)
【東野・藤井】 あらびき団  21 【TBS火曜深夜】 (397)
ワイド!スクランブル/サンデースクランブル (428)
【千原ジュニア】にけつ【ケンドーコバヤシ】2 (865)
news every. part5 (891)
--log55.com------------------
【妄想】東瑠利子の捏造ブログ126【全開】
【アンチ】仲万美 (元Bambi Naka)【専用】32
餃子と餅と愉快な仲間
インテリアブログヲチ111
【第二人生で】Second Life 晒164【IPホイホイ注意報発令中( ´ー`)y-~~】
基地見スレ68
小屋暮らし総合ウォッチスレ38
【最終幻想七】鱧二と不愉快な仲間達 ヲチスレ11【蔵空気】